【カラダを知る】トイレで必ずチェック!体のバロメーターになるおりものの回

オンラインサロン「SHELLY家族ラボ」
lounge.dmm.com/detail/4524/in...
SHELLYのSNS
▶︎Twitter / shellysproject
▶︎Instagram / shelly_official_shelly
▶︎ハッシュタグ #SHELLYのお風呂場
監修:
産婦人科 高橋幸子医師(サッコ先生)
▶︎Twitter / sakko_t0607
▶︎サッコ先生の性教育研究所 sakko0607.wixsite.com/sakko
▶︎性教育講演の動画 • 【避妊 ピル 緊急避妊】性教育7・あなたにあ...
制作協力:
撮影/編集 (株)テンフィートtenfeet.co.jp
板垣響紀 / itak0459hibiki
高橋ナオコ / naoqchan
#性教育 #シェリー #SHELLY

Пікірлер: 265

  • @kyon5310
    @kyon53102 жыл бұрын

    拭く時の「いつまでも切れない」めちゃくちゃ分かります笑 あれ?何回拭けばええん?ってなる笑

  • @KK-dk2ky
    @KK-dk2ky2 жыл бұрын

    最初の「おりものってうざいよね〜」が 急に悪口言い出した感じでおもしろかったwwwwww🤣

  • @rnkhagiwara8724
    @rnkhagiwara87242 жыл бұрын

    SHELLYさんの動画観るたびに、「えっ、こんなこと保健体育の授業で教わらなかったことなんだけど?!?!」の連続です。性教育って恥ずかしくて抵抗あったけど、自分だけじゃなく周りの人を大切にするために必要な教育だと気付かされました。もっとみんなにSHELLYさんのKZread観てほしい!!

  • @user-jp6kt4hq1q
    @user-jp6kt4hq1q2 жыл бұрын

    高校生の時おりものが多くてすごく不安で、ネットで色々なこと調べてたけど安心できるようなサイトとかなかったのを思い出しました。シェリーさんみたいに誰でも知ってる人がこういう風に説明してくれるビデオが当時あったらよかったなぁと思うと同時に、これから同じ悩みを持つ子達がこのビデオで安心できると思うと、本当にありがとうございます…って感じです。

  • @cartman9652

    @cartman9652

    Жыл бұрын

    くさそう。

  • @user-vr6sm7np8q
    @user-vr6sm7np8q2 жыл бұрын

    本当にいいチャンネルだな〜 こういう話、親からも教えてもらったことないし、ましてや学校なんかじゃ教えてくれないから。だから、ネットで調べて、一人で心配になること多い...

  • @srns9435
    @srns94352 жыл бұрын

    おりものの役割意外と知らなかった事あって今回も勉強になりました。 たまにSEX前におりものシート外し忘れて男性になにこれ??って言われる事すごく多いww 生理同様、知ってもらえたらいいなぁ。 災害時もナプキン同様におりものシートを常備すると、なかなか洗濯できない時に便利です。

  • @user-xb8wf4rv5o

    @user-xb8wf4rv5o

    2 жыл бұрын

    分かりますwwww パンツに手突っ込まれた時に シートに指が突っかかって戸惑ってた事があって、その後説明したけど絶対理解して無かったなぁ…

  • @srns9435

    @srns9435

    2 жыл бұрын

    @@user-xb8wf4rv5o そうなんですよね!おりものの説明しても「???」ってなってますよね😂 いい感じのタイミングだから尚更頭に入らないよなぁって思ってますw

  • @user-zu5eh5oe3q
    @user-zu5eh5oe3q2 жыл бұрын

    ちょうど「おりもの」が多くて悩んでいたのでどんなものが知れてよかったです😭😭

  • @user-mc1vt6hj7s

    @user-mc1vt6hj7s

    2 жыл бұрын

    私も多いので、生理用品の一番小さなサイズをほぼ毎日(生理時以外)使用してます。 珍しいかなと思うけど、仕事中も安心できるからその作戦で過ごしてます。 学生時代はこの方法浮かばなくておりものシートをトイレの度に交換するのが大変でした。

  • @7tamago7
    @7tamago72 жыл бұрын

    おりものがない日はほとんどないので、多すぎるのかと不安でした。 年中Tバックの人とか、ましてやノーパンとか家では裸族とかの人もいるそうで、どうしてるのかな?って疑問に思ってました。 しかし、自分は正常のようで安心しました!

  • @nyan0007
    @nyan00072 жыл бұрын

    毎日おりものシートが欠かせない身ではありますが、 おりものについては知れば知るほど自分の安心材料になるな、と思っています。 こうしてまだ知らない方に教えてくださるSHELLYさんの存在は貴重で、私にとっても勉強になります。

  • @user-py6lm6rq1v
    @user-py6lm6rq1v2 жыл бұрын

    そういえば変化してるなーとは思ってましたがそこまで深く考えられてなくて、今回知れて良かったです!! ありがとうございます!

  • @user-bw5py6yi4p
    @user-bw5py6yi4p2 жыл бұрын

    SHELLYさんのお話もコメント欄のみんなにも共感することがたくさんあってみんな同じなんだなって安心しました!ありがとうございます

  • @user-ee4nr9ur3n
    @user-ee4nr9ur3n2 жыл бұрын

    シェリーさんの動画カジュアルでとっても見やすいし、わかりやすいのでもっと多くの人がこの動画にたどり着いたらいいな 救われる人達が絶対沢山いる

  • @sasam16
    @sasam162 жыл бұрын

    おりものの話を聞くと、「ないしょのつぼみ」っていうちゃおの漫画思い出す…!懐かしい😌

  • @user-vh7kj8yt4v

    @user-vh7kj8yt4v

    2 жыл бұрын

    わああ〜! 私も見てました! なんかちょっとエッチで、子どもの頃はドキドキして読んでた…!

  • @user-qg9ph8ut8q
    @user-qg9ph8ut8q2 жыл бұрын

    おりものについてこんなに分かりやすく説明してくれて、めちゃくちゃ勉強になりました!ありがとうございます😊

  • @user-gw2fl6tx8u
    @user-gw2fl6tx8u2 жыл бұрын

    種類の違いをこんなに詳しく教えてくれたことある?!シェリーさんありがとう!!!

  • @KH-ey4uj
    @KH-ey4uj2 жыл бұрын

    知らなきゃいけない知識を教えて来ない教育のままでした。いつもありがとうございます!

  • @user-qp1xn7ex1t
    @user-qp1xn7ex1t2 жыл бұрын

    おりもの、ネットで調べてもいまいちわからなかったけどシェリーさんの説明でわかりやすかったです。ありがとうございました。

  • @user-pt8go2hk4t
    @user-pt8go2hk4t2 жыл бұрын

    自分の子どもが大きくなった時に動画を是非見せたいと思っているので、シェリーちゃんずっとチャンネル残してね!!!😭💕

  • @user-lg1zr8xs5z
    @user-lg1zr8xs5z2 жыл бұрын

    昔、祖母におりものは『下りてくるもの』と教わりました。子宮は『お宮さん』、産道は『参道』だと。それから汚いものとかマイナスなイメージは無くなりました。

  • @user-ld5uq4is7e
    @user-ld5uq4is7e2 жыл бұрын

    分かりやすくて勉強になりました。

  • @harihari-be7lp
    @harihari-be7lp2 жыл бұрын

    ちょうど昨日あたりから胸が張ってきて、もうすぐ来るのか〜と思っていたら今日はまさにドゥルンとしたおりものが出始めたので、タイムリーでした!!いつもおりものが多いのでは?と思っていたので安心しました。いつもありがとうございます!

  • @user-zz8hm4sd3k
    @user-zz8hm4sd3k2 жыл бұрын

    今3人目熱望しているのでおりものをよく見るようになりました☺️ 2人の姉妹にも年頃になる頃には伝えてあげたいと思います✨

  • @Koala3desu
    @Koala3desu2 жыл бұрын

    ここ最近に、ドゥルン!が最大級の時もしかして排卵と関係してるのかなってルナルナ見てみたらバッチリ排卵日予定の日と被ってて ルナルナすげーっていうのとおりものすげーってなりました

  • @user-hh3lv8bq3d
    @user-hh3lv8bq3d2 жыл бұрын

    分かりやすすぎて、聞くだけでどのおりものかわかりました笑笑

  • @asuka_net
    @asuka_net2 жыл бұрын

    25歳過ぎたあたりから毎日おりものシートが必須なくらいに量が増え、心配になり、婦人科に行きました。でも、当たり前なんだと、普通のことなんだとわかりました。そしてこの動画を見て、もっと安心しました。SHELLYさん、ありがとうございます❣️

  • @user-lj1qv7xc2c
    @user-lj1qv7xc2c2 жыл бұрын

    とても分かりやすかったです!ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @user-iq4qm6kb9f
    @user-iq4qm6kb9f2 жыл бұрын

    おりもの事情知りたかったので嬉しいです。 わかりやすい〜〜〜🥺💓💓 日々観察してみようと思います

  • @user-ye3ce5mi5u
    @user-ye3ce5mi5u2 жыл бұрын

    ドゥルンがすごいわかりやすかった!✨どこの動画よりわかりやすいし、疑問に思ったことは動画内で解決してくれるから本当にありがたい🙇🏽‍♀️

  • @AA-sh2qq
    @AA-sh2qq2 жыл бұрын

    毎日おりものシート2、3回は付け替えてますが深く考えたことはなかったです。 ドゥルン、とても分かりやすかったですし、いいことだということを知れて嬉しいです✨✨

  • @user-yd8pk3vx5z
    @user-yd8pk3vx5z2 жыл бұрын

    なんか時期によって違くない?!って思ってたので、周期で分かりやすく説明して下さってすっきりしました🥺✨

  • @takopunch_oooo
    @takopunch_oooo2 жыл бұрын

    おりものに関してはあまり知識なかったので色々知れてよかったです🙏🙏

  • @mabou39rap
    @mabou39rap2 жыл бұрын

    自分のからだの大切なことなのに、全然無知でした。シェリーさんありがとうございます😭自分でも色々勉強しなきゃと思いました!

  • @omi0715
    @omi07152 жыл бұрын

    20代半ばです。おりもの、加齢に伴って量や匂いに変化があるように思えて(自分が神経質になっただけかも…)、気になって、でも調べても何が正常なのかもよく分からなかったので、短い動画でスッキリまとめてもらえてありがたいです。 友達にもなかなか相談しづらいことなので、コメント欄で他の人の事情も知れて、とても参考になりました!

  • @user-if5vn9wu7p
    @user-if5vn9wu7p2 жыл бұрын

    小学5.6年の頃からおりものが始まって高校生の今でもずっと続いてて、自分だけ生理の日以外でもポーチ持ち歩いてるし 「自分は病気かなんかなのかな、、」って思ってたからこういう動画めちゃくちゃ安心した!! SHELLYさんありがとう!!😭😭

  • @user-qz6xb1gv9h
    @user-qz6xb1gv9h2 жыл бұрын

    はじめまして 最近見るようになりました TVで見かけますがKZreadの方が自分らしくテーマを提供できる内容なので有り難く思います こちらろうあ者です ありがたいことに全て字幕が付いてるので情報が全て把握できるのです これからもよろしくお願いします 明るさの性格も顔の表現も大好きです❤️ 応援しています

  • @hey-rj3rt
    @hey-rj3rt2 жыл бұрын

    めちゃくちゃ勉強になった 深く考えたことなかったな....自分の体のこと知るの怖かったけど、最近ほんと知るって大事だなって思ってたからありがたい....。

  • @user-ki9en9cq9g
    @user-ki9en9cq9g2 жыл бұрын

    今まで病気かなって思って生きてきてめっちゃ不安で親にも相談出来なくて、死ぬのかなとか怖かったけどこの動画に出会えてめっちゃ安心した。涙が止まらないぐらい安心した。 Googleで調べたりしたけど全部書いてることがバラバラで何が1番正しいのかが分からなくてどうしようって思っててすごく怖かったです。 SHELLYさんの動画に出会えて良かったです。ありがとうございます。

  • @naaan7951
    @naaan79512 жыл бұрын

    織物シートは昔から必須で毎日つけてて、詳しく知らなかったので勉強になりました… ありがとうございます😭

  • @emik.3120
    @emik.31202 жыл бұрын

    おりものが排卵の目安になるというのは、参考になりますね!ドゥルンって分かりやすいです✨

  • @kone5334
    @kone53342 жыл бұрын

    待ってました!

  • @TOKIMEKItoxic
    @TOKIMEKItoxic2 жыл бұрын

    こういうことって大切なことなのに学校の授業で深く教えてくれないし、私の場合親にも聞けないので、いつも勉強になります。もっと色んな人にSHELLYさんのチャンネルを見てもらいたい!! 個人的なことで申し訳ないですが、私自身未経験で男性の体のことがわかりません。現役高校生なので、年齢的にも無知なままではいけないなと思っていて…。なので宜しければこのチャンネルで男性のことについても取り上げて頂きたいです🙇‍♀️これからも動画楽しみにしています♡

  • @krzw3402
    @krzw34022 жыл бұрын

    SHELLYさん、こんなチャンネルやってたのか~! ありがたい☆ 婦人科系の疑問や悩みってやっぱり病院に行かない限り解決が難しいし、 行っていても聞きづらかったり、そもそも行きづらかったり・・・ いろいろ観させていただきますね♪

  • @user-np9eh8ud9l
    @user-np9eh8ud9l2 жыл бұрын

    すごいわかりやすいです~!!!!おりもので生理が来るか目安になるなんて知らなかった!!!

  • @luri702
    @luri7022 жыл бұрын

    ちょうどお風呂場で見ちゃう私。いつもおすすめ出てきてくださるけど毎回お風呂でKZreadを開いたタイミングにきてくれる!ありがとう私以外でも実際にお風呂場で見ている方いるかな?

  • @user-rk4jg3gn6j
    @user-rk4jg3gn6j Жыл бұрын

    おりものの話ってしないからめちゃくちゃためになりました ドゥルンのおりものが普通だと知って安心しました! おりものシートじゃ追いつかないし立ち上がった瞬間からまたドゥルンがくることもあってうっとうしいと思ってましたがみんな悩んでて安心

  • @user-yk9de6rk2r
    @user-yk9de6rk2r Жыл бұрын

    めちゃめちゃタメになりました!! そこまで気にも留めてなかったけどちゃんと役割があるんだなって気づけてよかった🥹

  • @user-pq2ne9bc7b
    @user-pq2ne9bc7b2 жыл бұрын

    小4の時からおりものシート使ってます。 2年前くらいから?生理周期によって状態や量が変わることを知り、観察するようになりました。 おりものの動画嬉しいです。ありがとうございます。

  • @e.5261
    @e.52612 жыл бұрын

    Shellyさんの動画、共感しながら見れるので大好きです。私はこの間多嚢胞性卵巣症候群って診断されてしまって、、20代の方には割とよくある疾患だよ!って励ましてもらったのですが、そういう疾患とかについても取り上げてもらえたら勉強になるかもしれないですね☺️✨

  • @somazawamidori599
    @somazawamidori5992 жыл бұрын

    こんなに「おりもの」について優しく触れる動画があると安心します! 今は大学生ですが・・・これを小学生とか中学生に見てたら、もう少し生活が楽だったのかなと思うほどいい内容です(´;ω;`)

  • @oooniiii
    @oooniiii2 жыл бұрын

    おりものシートが必要じゃない日は整理中の時くらいで、自分だけかな?と思ってたけどそういう人もいるんですね!安心しました。

  • @ceramicclaw9278
    @ceramicclaw92782 ай бұрын

    20代男性です。 高校卒業後におりものについて知りました。これを学校で教えてくれなかったことに腹が立ったことを覚えています。高校卒業までに知りたかったなと思いました。 詳細なことを教えてくれてありがとうございます。

  • @husky1625
    @husky16252 жыл бұрын

    ずっと「おりものってなに?」って疑問に思ってました。勉強になる動画をありがとうございます!! 妊娠しやすい時期を知ることができ、安心してパートナーと過ごせます✨

  • @uy318
    @uy3182 жыл бұрын

    ドゥルンあるあるw めっちゃ多いやつが長ーく出てたりする でもおりもののこと、なんか出てるな〜としか思って無かったしちゃんと知る機会も無かったからこの動画ありがたい!

  • @user-iy8cr3ds7k
    @user-iy8cr3ds7k2 жыл бұрын

    めっちゃ分かりやすかったです!! 確かに!そんな順番で出てるかも!!ってなりました笑

  • @summertree9353
    @summertree93532 жыл бұрын

    「ドゥルン」おもしろくてめちゃわかりやすい!

  • @RA_shoumon_sen
    @RA_shoumon_sen2 жыл бұрын

    有難うございます。 勉強になりました

  • @user-zb4di3xf3e
    @user-zb4di3xf3e2 жыл бұрын

    私はおりものが少なくて、それがきっかけで不妊治療してます。おりものが大事ってもっと早く知ってたら早く気づけたのかなって思います。この動画凄くありがたいです。

  • @user-jt2sw2zp6y
    @user-jt2sw2zp6y2 жыл бұрын

    おりものうざい!わかりすぎて爆笑でした🤣 そして私も妊活するまでおりものの変化にまったく無頓着でした! こんなに変化してたのに、なんで今まで気付かなかったんだろうと… そしてそして、妊活中はそのおりものの変化にめちゃくちゃ振り回されるんですよね… いつか不妊治療についても取り上げてもらえたら嬉しいです☺️

  • @user-vj7co1ms1v
    @user-vj7co1ms1v2 жыл бұрын

    なんかこういう話って友達とか親とかに聞けないのでありがたいです‥私がおかしいのかなとか変なのかなとか思っていたので心が軽くなりました!この動画に出会えて良かったです!

  • @susnum585
    @susnum5852 жыл бұрын

    いつもためになる動画をありがとうございます。自分の体に向き合う視点を増やすことができとてもありがたいです。このようなことをいうのは心苦しいのですが、カット割が多く、見ている時に不自然さが気になってしまっていて、また、目がチカチカしてしまいます。言葉と言葉の短い間にカットを入れてしまうことによってより教科書的になってしまって、お風呂場間が損なわれてしまっているような気がします。

  • @user-xo5yf8nk1r
    @user-xo5yf8nk1r2 жыл бұрын

    おりものの状態が良くない気がしてて、インターネットで色々調べたけど結局よく分からないまま不安で過ごしてたのですが、この動画を見て普通なんだと安心できました😮‍💨

  • @user-zl8rq5zl7s
    @user-zl8rq5zl7s2 жыл бұрын

    おりもので凄い悩んでいたのでお話をお聞きできて良かったです🥺 これからもKZread応援しております🎌💓

  • @user-kx3pr2du7i
    @user-kx3pr2du7i2 жыл бұрын

    いつも出てたおりものがいきなりポロポロになった日の事、忘れられない。 人生初カンジダ本当に辛かったなって思い出しました🥲

  • @satomi3667
    @satomi36672 жыл бұрын

    22歳過ぎてからおりものが増えて不安だったけど親とか友達には相談しづらいところにこの動画に出会えました!臭いがキツい気がして産婦人科に行くのはまだ悩んでいますが、みんなあることなんだと安心しました。保健の授業では習わなかった記憶なので教えてもらっていたらこんなに不安にはならなかったのかなと思います。この動画があって良かったです!ありがとうございます!🤧

  • @katcat17
    @katcat172 жыл бұрын

    今回の動画見てトイレ行くときおりものこまめにチェックしようと思いました!おりものの色と匂い、とても勉強になりました。

  • @user-sx7sp2fc9g
    @user-sx7sp2fc9g2 жыл бұрын

    ちょうどおりものに悩んでたので助かりました

  • @katcat17
    @katcat172 жыл бұрын

    ドゥルンってしてる時が妊娠しやすいんですね😳おりものって恥ずかしいものでおりものシート普段からつけててなんなら中学生の時からつけてたんですけど、この動画見て、恥じるものじゃない、ごく当たり前ってことがわかってとても安心しました。今回も勉強になりました😌

  • @la_tte
    @la_tte2 жыл бұрын

    おりものについてインターネットで調べてもざっくりとした説明しかなかったので、SHELLYさんの説明わかりやすすぎてとてもありがたいです✨ リクエストなのですが、VIO脱毛についてのSHELLYさんの考えをお聞きしたいです! 最近は脱毛するのが普通、当たり前のような風潮もありますが、費用も高額ですし痛みも伴うので、どうしようか悩んでいます…。

  • @ikkonikko6427
    @ikkonikko64272 жыл бұрын

    分かりやすく、明るく、簡単に説明してくれて、いつもありがとうございます。私は男性ですが、パートナーの体について理解が進んで、とても助かっています。 今、ふと思ったのは、男性の体についてのこういう話ってないのだろうか、と思いました。女性の体については、体感できないからこそ、こうやって動画を見たり、パートナーと話をして理解が深まっています。ですが、自分の体については、疑問すら抱かず、当たり前もしくは浅い理解で終わっているものがあるように思いました。(シェリーさんのおりもの嫌だなあと思っていた時と同じ感じ) シェリーさんのような感覚で、明るく真面目に男性の性と体について話せる場所や、動画があるといいなと思いました!そんな動画も見てみたいです。

  • @futa_1226
    @futa_12262 жыл бұрын

    そうなんですよね、、、めっちゃオリモノ大事。私も最近おりものが変なので、1度病院に行ってみます😣

  • @nigirimeshi_japan
    @nigirimeshi_japan2 жыл бұрын

    卵白のようなおりもの で、点と点が線になったというか 1ヶ月の周期をやっと理解し なるほどそういうことかぁー! と感心しちゃいました!

  • @user-dj6qg8jy6o
    @user-dj6qg8jy6o2 жыл бұрын

    こうやって知れる、気づけるのって本当ありがたい。保健体育でも教えてくれない。 ネットで検索すると、あれやこれや出てくるし不安が増す。 婦人科で相談しても医師によってはテキトーな事言う。 おりものや生理に異変が起きてなかなか治らないので、先日婦人科へ検査行きました。(過去2度、他の婦人科で相談・検査したがかなり雑で「問題ない」の一点張り) 超音波検査のときに、聞きたくない信じたくない病名が医師の口から出てきました。(それかも?という感じ) まだ確定ではないですが。 詳しい結果は明日あたりに出ます。怖いです。

  • @user-qv6fr3lu8c
    @user-qv6fr3lu8c2 жыл бұрын

    ほんと目とか唇とかの粘膜に近い器官な感じがする。男性は皮膚に近い気が。 おりものシートは下着汚れないし金銭的な問題がなければ使った方が快適だと思う。

  • @iroiro4139
    @iroiro41392 жыл бұрын

    生理用ショーツの回の時のコメントは言い過ぎたので、すいませんでした。 あれから反省しております。 今回、ドゥルンの時期についてと、生理中もおりものは出ているという話、非常に勉強になりました。 とにかく、皆のために皆に広めようというお気持ち、非常に賛同いたします、応援いたします。

  • @dreamingstar26
    @dreamingstar262 жыл бұрын

    第二子妊活を始めたいと思って、基礎体温を測り始めたのですが、排卵日は体温が上がり始める前後二日ってネットで読んで、よくわからないと思ってました。トイレでいつまでも途切れないのが目安ってすごくわかりやすい! ありがとうシェリー!

  • @user-tn8qf2ns4v
    @user-tn8qf2ns4v2 жыл бұрын

    おりものは病気なのかと思ってましたがそうじゃないんですね ありがたい動画です!

  • @spring235
    @spring2352 жыл бұрын

    おりもの回待ってましたー!10代の頃はおりものなんて概念もなくて、おりものシートがあるなんてことももちろん知らず、、 ナプキンのもっと小さい薄いのないのかな〜と薬局で陳列見てたら、なにこれあるやんッ!?となったことを思い出しました。 生理の話は教育課程にあるけど、おりものについての話を聞いた記憶がなかったので、こういうことも盛り込んでもらえたらいいのになーと思いました。(やってたのかもしれないけどミリも覚えてない)

  • @user-vz1ok6zj1x
    @user-vz1ok6zj1x2 жыл бұрын

    おりものが何の為に出るのか謎だったから知れてよかった〜〜〜 小学校高学年くらいでインフルエンザにかかったとき、初めてのおりものがドゥルンドゥルンに出ててめちゃくちゃ驚いたのを思い出した😂 もしかするとそのときも菌を外に出そうとしてたのかなぁ🤔

  • @user-vb1pu1iu8d
    @user-vb1pu1iu8d2 жыл бұрын

    詳しい説明ありがとうございます!めちゃ勉強になりました!! おりもの、生理後から排卵日くらいまでしか出ないので、逆に不安になっちゃいました…💦排卵日頃のおりものは正常みたいだけど…。まあ、これも経血と一緒で個人差あると信じて!!

  • @user-zb2ql5tx3r
    @user-zb2ql5tx3r2 жыл бұрын

    おりものが固まりすぎて、はなくそみたいな時ありませんか?笑

  • @user-vh8nh3tf4y
    @user-vh8nh3tf4y2 жыл бұрын

    おりものってすごい恨むぐらいうざったいですよね😭 おりものシートつけて忘れた日は凄いデリケートゾーンが痒くて痒くて、、でもシェリーさんのおかげでおりものの大切さがわかりました!これからは「おー 今日も働いてんなぁ!」って感じで受け入れたいと思います✨

  • @user-rd6nz6ut6f
    @user-rd6nz6ut6f2 жыл бұрын

    性病について、もっと知りたいです!避妊は妊婦さんを見かけることもあるし、身近で必要性を感じられるけど、性病は身近に感じることがなくて…病気を知ればコンドームの必要性をもっと感じられるかなと思いました。どれだけの種類があるとか、軽度〜重度レベル別とか、感染経路とか 病気って難しい話になりそうだけど、SHELLYちゃんとなら楽しくお勉強できそう!!

  • @user-sp4hx9yz5i
    @user-sp4hx9yz5i2 жыл бұрын

    おりものの話を女子の間であまりしたことがないので、私はシート使ってるのってあんまり良くないのかなとか思ってたんですけど、これからは自信を持っておりものシートを買えるなと思いました♪

  • @tomk4406
    @tomk44062 жыл бұрын

    毎日出ているなんて驚きです。 私は普段ほとんど下着に付く事は無い程度なので。(でもドゥルンッの時はたまにあります😁) 大学生の時友達がオリモノシート無しで過ごせる日なんて無い!って言っていたのに衝撃受けたの事も思い出しました。 オリモノ多い=妊娠しやすいなんですかね🤔 その友達は出来ちゃった婚したし… 排卵は毎月ある訳じゃ無いから排卵無い時はあんまり出ないのかなぁとか思いました。 余談ですが、私は便がスッキリ出ていない時にオリモノがいっぱい出ます(笑) きっと何か理由があるのでしょうね〜

  • @ms2800
    @ms28002 жыл бұрын

    ふぁあ〜勉強になる🥺

  • @Osela_sela
    @Osela_sela2 жыл бұрын

    私は男の身体なのでおりものとか無いのですが、ものすごく分かりやすくて勉強になりました! まだまだ生理などについても勉強不足なので、調べてもあまり出てこないような情報を提供してくださり助かってます!(o´罒`o)

  • @user-jc4pk9ok6m
    @user-jc4pk9ok6m2 жыл бұрын

    高1の女子です。 おりものの存在自体知らなかったので、本当に為になりました!学校でも教えてもらえなかったので、このまま知らないかったらとても損していたと思います、ありがとうございました!

  • @user-de3cg7wo3v

    @user-de3cg7wo3v

    2 жыл бұрын

    私もです。こういうことも学校で教えてほしいですよね〜

  • @fkleiy
    @fkleiy2 жыл бұрын

    カンジダになりやすくて婦人科に行ったとき、おりものシートは粘着面で通気性が最悪だからふだんはつけないでって言われて、そこからおりものシートつけなくなりました。 下着はよごれてしまうので、下着だけバケツに漬けておいてふやかして先に洗っています。 あとは可愛い上下セット買うときは、パンツのほうがおりものや洗濯で先に傷みやすいのでパンツ2枚買っておいたりしてます。

  • @BA-ge2og
    @BA-ge2og2 жыл бұрын

    私もおりもの多くて、しかも白っぽくて塊で出てくるので心配してたけどあれは妊娠しやすい時期のおりものだったのか!おりもの多いの不安だったからちょっと安心しました!

  • @user-pg2jt4ey2e
    @user-pg2jt4ey2e2 жыл бұрын

    私カンジダになったことあるけど緑色ではなかったな〜 でもチーズみたいなポロポロした感じで、とにかく陰部が痒かったです🥲 性病かと思って親に言えなかったけど病院に行ったらストレスで起こるものと言われて安心した覚えがあります。 検査や治療のために何度も通う必要があったので、また再発した時は市販薬を使うのもありだなと思いました。

  • @rarararara8630
    @rarararara86302 жыл бұрын

    PMDDについて動画で詳しく説明をお願いします!人に話しずらくて、病院に行こうか悩んでいます。

  • @kiko-chan7643
    @kiko-chan76432 жыл бұрын

    昔社畜だった時代に、疲れやストレスで膣に雑菌が増えておりものが増えてものすごい匂いになったことがありました。病院行くまでめっちゃ気になって嫌だったけど、原因分かったら身体からのサインだったんだと思っておりものありがとな✨ってなったの思い出した笑

  • @user-pe7tf5gc9q
    @user-pe7tf5gc9q2 жыл бұрын

    最近、排卵の時期に少しだけ赤黒い血がおりものに混じっていることがあってビックリしたんですが、調べたら良くあることだと分かって、安心しました

  • @marikok8303
    @marikok83032 жыл бұрын

    非常に興味深く見させて貰いました。タントリュクスというお股ケアのオイルがあって、それを塗ると、おりものが減る人がいるみたいです。それは、良いことなのでしょうか?お股の黒ずみなども薄くなるみたいなので使ってみようと思っています。

  • @rion7651
    @rion76512 жыл бұрын

    おりものって正常なのか調べてもなんとなくしか書いてなくてわからなかったけど、「ドュルン」って単語であ、それって思いました!笑 他の表現もすごくわかりやすくて助かります☺️

  • @user-dj5xs6jb9u
    @user-dj5xs6jb9u2 жыл бұрын

    もう妻は63歳ですが、今まで知らなかったことがよく分かりました。女性は色々と大変ですね。ちなみに私は34歳と30歳の二人の娘の父親です。

  • @kcjuri1834
    @kcjuri18342 жыл бұрын

    シェリーさん!! VIOゾーンの脱毛について いつか動画を出していただきたいです🙇‍♀️

  • @sen0718
    @sen07182 жыл бұрын

    最近気になっているのが不正出血です。 sherryさんの【不正出血】のお話し、聞いてみたいです。 現に今、私が生理予定日の10日前に鮮血の出血があり茶オリがダラダラ6日続いています。 週明けに茶オリが出ているようなら一度、病院に行ってみようと思います。

  • @oyakodonn__000
    @oyakodonn__0002 жыл бұрын

    ただいま高校生なのですが小学生の時からおりものが酷くてパンツを何度も何度も汚してしまって親とか兄弟に汚いって言われてたんですけど。おりものは大切な体の調子をみるものだと今日この動画を見てわかりました‼️ありがとうございました😊😊

  • @user-vh7kj8yt4v
    @user-vh7kj8yt4v2 жыл бұрын

    わ〜! これは有り難い情報だ! 知らなかったーー

  • @user-vh7kj8yt4v

    @user-vh7kj8yt4v

    2 жыл бұрын

    これ見てから意識してみたら ホントに状態の違うやつ出てきてこれか〜!!!!!ってなった

  • @user-vh7kj8yt4v

    @user-vh7kj8yt4v

    2 жыл бұрын

    ていうかおりものが多いときとかって 興奮してるんだと思ってた

  • @user-vh7kj8yt4v

    @user-vh7kj8yt4v

    2 жыл бұрын

    今排卵期だ〜!

Келесі