【ホロライブ切り抜き】大和絵の歴史をわかりやすく解説するらでんちゃん【

▶▷切り抜き元動画
【雑談】放浪前のゆっくり朝雑談など
• 【雑談】放浪前のゆっくり朝雑談など【儒烏風亭...
大和絵まじチルい
▶▷出演メンバー
【儒烏風亭らでん】  / @juufuuteiraden
☆当チャンネルはカバー株式会社の切り抜きチャンネル登録制度の届け出を提出済みです☆
#ホロライブ #ホロライブ切り抜き #儒烏風亭らでん #らでん記
#hololive #hololivedev_is #regloss #切り抜きらでん

Пікірлер: 121

  • @huyuakane5802
    @huyuakane58029 ай бұрын

    大学の教養科目レベルの講義内容を面白おかしく無料配信してくれるの助かる

  • @eeee4767
    @eeee47679 ай бұрын

    かなりいいポジションをvtuberの中で築いて感じある

  • @genkou0918
    @genkou09186 ай бұрын

    一昔前(90-00年代)はこういう構図ばかりで懐かしいと思うけど、らでんちゃんは新鮮だと思う事はやはり若いんだなって。 昔の技術力だと3D表現は見下ろし型でせいぜい見えにくい部分を透過するぐらいしかできなかった。 ちょっとたつと90度回転という決まった形で向こうをみえるようにして、さらに進むと自由に360度ぐりぐり動く形になって今のゲーム画面になった感じ。

  • @04krsr79
    @04krsr799 ай бұрын

    教養がつく配信だわ。素人にもわかりやすく話してくれる。

  • @user-amida51087
    @user-amida510879 ай бұрын

    やっぱ単純に学が深い…。

  • @user-sq1xt1hq6x
    @user-sq1xt1hq6x9 ай бұрын

    古参ゲーマーだと「クォータービュー(斜め上からの見降ろし視点)か」 「古くはザクソンとかQバート辺りが有名かな」 「ポリゴン時代になってからは激減したけど一部SLGなんかでは残ってるね」 で終わっていた所を、そういう古いゲーム的知識がない世代が見て分析すると その辺を全部すっ飛ばして大和絵を想起するっていうのが 新鮮というか衝撃というか、とにかく予想外で凄く興味深い!

  • @tensui1264
    @tensui12649 ай бұрын

    それぞれの歴史はなんとなーく知ってるけど、それを繋げてテンポよく話してくれるからめっちゃ面白い。

  • @toratora1177
    @toratora11779 ай бұрын

    らでんってすごいな。Vtuber業界に新しい風が吹いてる

  • @user-ir9ow6zr3d
    @user-ir9ow6zr3d7 ай бұрын

    こうして描かれない屋根が多くなり、平安建築の屋根の謎はわりと最近までわからなかったのであった (うろ覚え)

  • @rurueru2003
    @rurueru20039 ай бұрын

    クォータービューはゲームの文脈からしたらあるあるだけど、別視点で延々と語れるの凄い

  • @user-un6wu6jm1b
    @user-un6wu6jm1b2 ай бұрын

    らでんさんの美術解説楽しくて今日美術館行ってきた。 源氏物語絵巻の展示やってて、ちょうど引き目鉤鼻&吹き抜け屋台のこの切り抜き思い出して普通に観るより感動したw

  • @konata502
    @konata5029 ай бұрын

    らでんを見てると適当に学校とかに通わずちゃんと勉強してきたんだなぁって感じる 楽しませる解説も上手だし尊敬するよ…

  • @user-qt4rk2uj2o
    @user-qt4rk2uj2o9 ай бұрын

    知識そのものは、らでんちゃんさんご自身がいろいろ調べて得たものだとは思いますけど、この方は教え方というか…言葉の選び方のセンスが高いなっていつも思わされます。 なんとなく先生とかにも向いてそう

  • @user-fe8yr6gr4j
    @user-fe8yr6gr4j9 ай бұрын

    要約すると、「基本的に日本の伝統絵画って漫画」なのよなw

  • @YAMA-san009
    @YAMA-san0099 ай бұрын

    なんか大学の講義みたいだな〜笑 しかも話が上手いからちゃんと聞いてしまうタイプのやつ

  • @shiratakipm
    @shiratakipm9 ай бұрын

    おれ またひとつ賢くなったよ・・・

  • @user-zj9lk5kp8l
    @user-zj9lk5kp8l9 ай бұрын

    座して見入ってしまう。普段ゲームをしてるわちゃわちゃ感をホロメンに求めているけど、この授業に参加してる感覚が良いアクセントになってよりホロライブに沼るでしょう👍

  • @eighttwelve4016
    @eighttwelve40169 ай бұрын

    私は自分が生きている今が最先端で過去の技術は古くさいモノ、とついつい思ってしまうのだけれども 当時の売れ筋や効果的な視線誘導、限られた枠の中で伝えようと重んじた事などを少しでも知れて「なるほど」と感動しました。 元動画も観てくるよ らでんちゃん!

  • @dp4389
    @dp43899 ай бұрын

    この話を踏まえて漫画とか見ると気づくこともすごく多いからお勧め 上手いとされる漫画はたいてい文字の流れる方向(上から下、右から左)と絵の向きや物語の方向性が一致してるし 翻訳されてるアメコミなんかを見るともろに逆方向(らでんの言うように左から右)なので日本語表記になってても絵の方向と文字が逆向きでめちゃくちゃ読みにくいのが分かる 古い技法の話だけど理屈は現代でも変わってないのよね

  • @higuma.saikyo
    @higuma.saikyo9 ай бұрын

    これみて大和絵でる発想力が羨ましい。

  • @user-hi9re7kb3q
    @user-hi9re7kb3q9 ай бұрын

    なんだぁこの知識は…ぜひ見たくなる配信だあ 喋りも綺麗で早口でも全部きっちり聞き取れるのがすごい

  • @user-iq2vt9zc5w
    @user-iq2vt9zc5w9 ай бұрын

    らでん殿本当に芸術に関する造詣が深過ぎて頼もし過ぎる 全然関係ないけど引き目の説明の時に左眼に〇付けてたのがモノクルみたいでカッコよかった

  • @user-wd7pv1jo9p
    @user-wd7pv1jo9p9 ай бұрын

    タクティクスオウガやファイナルファンタジータクティクスも確かにこの視点で「貴族(に振り回される)ゲーム」だったな…

  • @GazeNeko
    @GazeNeko9 ай бұрын

    急なアモングアスで笑っちゃったw

  • @neetpunch
    @neetpunch9 ай бұрын

    らでんちゃんの話がよりいっそわかりやすくなって理想的な切り抜きだぁ! 助かります!

  • @shige3977
    @shige39779 ай бұрын

    編集が丁寧で見やすい.切り抜き作成してくださりありがとうございます.

  • @user-ss3us7jn6q
    @user-ss3us7jn6q9 ай бұрын

    知識とかじゃなくこの人の話聞きやすい。ホロ知らないけど、この人の切り抜きはよく見てる。

  • @user-xb5sn5ff7o
    @user-xb5sn5ff7o9 ай бұрын

    切り抜き見やすくて助かります

  • @user-su5ku9xw3g
    @user-su5ku9xw3g7 ай бұрын

    分かりやすい! らでんちゃんの解説まとめ動画ほしいレベルで有用…!

  • @sabakanosaba
    @sabakanosaba9 ай бұрын

    あ~西洋は紙が全然普及してなくて、紙は高級品。 対して亜細亜は紙が比較的安価でめちゃめちゃ普及してた(材量的に)ってのも遠因なのか…。 おもろ…

  • @cliq110black
    @cliq110black7 ай бұрын

    らでんさんの話も面白いけど丁寧な切り抜きでよかった笑

  • @maomei_t
    @maomei_t3 ай бұрын

    すごい、めっちゃ面白いし分かりやすい!

  • @user-gh8wu1bm9i
    @user-gh8wu1bm9i9 ай бұрын

    平安時代後期の餓鬼草子(国宝)はほとんど屋外の描写で登場人物の表情もかなり豊か。遠近感も多少はある。貴族を描くか、それ以外を描くかでかなり変わってくるもんですね。

  • @kaneda9195
    @kaneda91954 ай бұрын

    思わず聞き入ってしまうな😮 わかりやすくて引き出しもすごくて最近ハマってるわ

  • @user-hs8ow4jl6z
    @user-hs8ow4jl6z9 ай бұрын

    話の内容はもちろんだけど、途中途中に挟まるBロールが好きすぎる

  • @user-pj5zp6cx1x
    @user-pj5zp6cx1x9 ай бұрын

    現代の漫画や昔の掛け軸なんかに描かれる動物などなど、日本のディフォルメ文化の根源はそこから来てたのかもしれん。 らでんちゃんの配信良いわ。楽しく学べるのは良い事だ。

  • @user-oj2pl4ws4m
    @user-oj2pl4ws4m6 ай бұрын

    説明にちゃんと順序を付けて、今説明した方が良い単語とそうでも無い単語に分けて しかもその説明も流動食並みに噛み砕いてくれるから素人でも面白く知る事が出来る 素晴らしい

  • @chelcoooooooo
    @chelcoooooooo6 ай бұрын

    ほんとらでんちゃん博識だしお話上手だしガハハ笑い面白いし大好き

  • @user-ou2ff9mo9r
    @user-ou2ff9mo9r8 ай бұрын

    まりけり卍めっちゃおもろい😂😂 めちゃくちゃわかりやすいし、歴史めっちゃ苦手だったけど聞いてて面白いから言い回し問題なんだなぁって解って良かった🫶

  • @ut1308
    @ut13089 ай бұрын

    やっぱりらでんちゃんは説明が上手いなぁ。分かりやすい。

  • @user-yt3bz8tx3w
    @user-yt3bz8tx3w7 ай бұрын

    解説上手いし勉強になるなぁって聞いてたら最後の最後で急にバニーガールのウサギが頭をよぎった

  • @user-my5db8zo9p
    @user-my5db8zo9p9 ай бұрын

    キャビネット図っていう遠近法を無視した物の書き方に似てるな

  • @user-wv5fg9mh4k
    @user-wv5fg9mh4k8 ай бұрын

    凄いならでんちゃん こういうゲームから美術のことを知れるって凄いいいことだなって思った!

  • @user-nc4im2xt7n
    @user-nc4im2xt7n9 ай бұрын

    やまと絵って確か今東京国立博物館でやってるよな。この子と出逢ってから上野公園に意識が向く事が増えたよw

  • @user-cp2qf2tw2i
    @user-cp2qf2tw2i9 ай бұрын

    わかりやすい解説でよかったです(⁠^⁠^⁠)、こんな感じで他の日本画も解説してほしいです、ちなみにらでんさんはトーハクのやまと絵展行ったのかな:⁠^⁠)

  • @user-qh1pw6fp2m
    @user-qh1pw6fp2m9 ай бұрын

    まじ雅

  • @userPPPPPPAMIII
    @userPPPPPPAMIII9 ай бұрын

    こう言う芸術文化だいすきだからまさか大和絵の話出てくると思わなくてうれしかった❤箱違うけどむぎちゃんと芸術談義してほしい〜!!

  • @UwU_tikuwa_OwO
    @UwU_tikuwa_OwO9 ай бұрын

    うるし→ハーバリウムで不意打ちくらったw

  • @Alice-to3py
    @Alice-to3py9 ай бұрын

    知識が豊富で凄いのに酒、スロットの好きのギャプが好きやわ

  • @user-cs6jq6os7t
    @user-cs6jq6os7t5 ай бұрын

    一点透視図法と対になる手法を当時考えたと思うとすげぇな… 一点透視図法があったとしても同時に複数の部屋を描くことは不可能やからな。 アインシュタインとかの発明家が日本にいたらとんでもないことになってたとほんま思うわ。

  • @chiakibzall8918
    @chiakibzall89189 ай бұрын

    かわいい(かわいい)

  • @tadakuniyasuda8214
    @tadakuniyasuda82146 ай бұрын

    すごい。初めてVtuberで感動した

  • @user-fd7yg2ky4o
    @user-fd7yg2ky4o9 ай бұрын

    いかん、勉強したくなる

  • @user-mg7oo3or7i
    @user-mg7oo3or7i9 ай бұрын

    らでんちゃん向けのゲームあったで 『Occupy White Walls』 自分だけの美術館を作れる美術館シミュレーターで、実際に歴史上の絵も内蔵してある しかも無料だから、金欠ならでんちゃんも安心仕様

  • @user-tb9gq7tx6b
    @user-tb9gq7tx6b9 ай бұрын

    なろうみたいな売れ線って過去にもあったんやなぁ

  • @zudah228
    @zudah2289 ай бұрын

    なんて明瞭な説明なんだ…

  • @suzuka_stellar
    @suzuka_stellar9 ай бұрын

    マジ雅、精神性卍

  • @ssannhiro3686
    @ssannhiro36869 ай бұрын

    知識量は正義だなぁ。

  • @draw_8_card
    @draw_8_card9 ай бұрын

    屋根がない構図の描き方の一助になったのはひいな遊び(所謂人形遊び)の家じゃないかなあ、と。 あれ、屋根が取れて上から見えますし。 あと、横から見るじゃダメな理由としては「上下左右の関係性が見える形で表されてないとダメ」ってのがあります。 階級上の人が上座に居るよう描かないとダメ。 立場が同等の人は横に並べないとダメって感じで。 それを横からは描けないからちょっと斜め上から見て…って事で。 面倒くせえなあw

  • @user-we2xe2vv1v
    @user-we2xe2vv1v9 ай бұрын

    吹抜屋台(ふきぬ"き"やたい)ですね。間違いやすいけど……

  • @azukipaisen
    @azukipaisen9 ай бұрын

    among usから西洋掛け軸を覚えるらでんちゃん

  • @Kouya183
    @Kouya1839 ай бұрын

    1:11 じゅるり助かる😌

  • @coconuz
    @coconuz6 ай бұрын

    一点透視図法は出てくるのに、等角投影法は平行四辺形呼ばわりならでんちゃん

  • @takajakupan
    @takajakupan9 ай бұрын

    これは、リスナーの知的水準が上がる配信者w 我が子に勧めるなら、らでんちゃんだなwww 文系のでんじろう先生w

  • @kt-fm7sz
    @kt-fm7sz9 ай бұрын

    「右の子かわいい」で草

  • @user-ni1be1eh7w
    @user-ni1be1eh7w9 ай бұрын

    文字エリア   らでんエリア 絵画エリア

  • @user-gi7rc6yr5i
    @user-gi7rc6yr5i9 ай бұрын

    アメコミは左から右だけど、MANGAは右から左だからね 大和絵に関しては過去の記録物の一つとして参考にする機会がそれなりにあるけど、今後また違った観点で見ることもできそう

  • @user-fh2si7bh1j
    @user-fh2si7bh1j9 ай бұрын

    エロ漫画の話みたいだな 男の体邪魔だから消すかありえないポーズ取らせてコマの外に置けば映らんしええやろ的な

  • @user-rc2uw2lj7f
    @user-rc2uw2lj7f9 ай бұрын

    ファイナルファンタジータクティクスもこれに該当するのかな?

  • @ksnk-rintaro
    @ksnk-rintaro9 ай бұрын

    他のホロメン生徒にして解説企画やったら面白そうだな

  • @tukimmiya
    @tukimmiya9 ай бұрын

    「日本人は黄金比より白銀比を美しいと感じる」って昔何かで読んだ事あるけどこういう理由もあるのかな? しらんけど

  • @getprize
    @getprize9 ай бұрын

    なほうね、完全に理解したわ、台形か平行四辺形ね

  • @yuzurugrs
    @yuzurugrs9 ай бұрын

    その時代の絵に詳しいなら春画も詳しい気が…

  • @user-bo6vr3vu2h
    @user-bo6vr3vu2h9 ай бұрын

    これかららでん先生と呼ぼう

  • @garo9832
    @garo98327 ай бұрын

    これが進んで、専門分野のVが大学で講義する流れになったりしたら面白い。 かなえ先生とかその先端だしな…

  • @user-on8ee2wj5j
    @user-on8ee2wj5j9 ай бұрын

    太鼓の達人の「タイコロール」って曲の歌詞を思い出した

  • @THYYKTKA
    @THYYKTKA9 ай бұрын

    こういう方向性のゲーム実況はなかなか出来ない事だし、彼女の武器だと思ってるから寄り道多めで実況中に話してもいいと思う。 指示っぽいから直接なんて言えないけど。

  • @gr_gorilla-bear
    @gr_gorilla-bear9 ай бұрын

    これ、ほろの画伯に深いコメントつけれる人材出てきたのでは…!?

  • @user-ninjagacyamal
    @user-ninjagacyamal9 ай бұрын

    奈良平安の貴族は引きこもりの元祖だったのか

  • @miskaskas

    @miskaskas

    9 ай бұрын

    正倉院はオタク部屋だし

  • @yuzurugrs

    @yuzurugrs

    9 ай бұрын

    源氏物語っていうハーレム小説が人気だったり、大和物語とかの短編も人気…現代のラノベとSSやんけ

  • @user-nq5ek7gk6e
    @user-nq5ek7gk6e6 ай бұрын

    普通の人なら中学技術と美術で勉強する等角図とかキャビネット図が出てるく所を、美術の教科書の後ろの方の美術史のページに少しだけ載ってることが多い大和絵が出てくるあたり、さすが専門に勉強した人だ。

  • @haniwakun9795
    @haniwakun97959 ай бұрын

    FGOの清少納言をギャルっぽく解釈したのって、その手の人達からしたら割と共通認識っぽいな~。多分知らんよね?

  • @tgxbb840
    @tgxbb8409 ай бұрын

    本当に21歳とは思えない説明力だよね!もっとパラピーな年齢なはずなのに。 異次元Vtuberだよね!😊

  • @jtaka451
    @jtaka4517 ай бұрын

    出仕や方違えや寺社詣りには外出しただろうけどね。まぁ頻度は現代と比べると相当低かろう。

  • @user-ld4jl3kb3c
    @user-ld4jl3kb3c6 ай бұрын

    なるほど、、だから運命構図って(大半が)右から左、上から下なのか……

  • @age-s2124
    @age-s21249 ай бұрын

    ランドストーカーで慣れた構図…って言っちゃうと世代がバレるのか? 大和絵は発想がなかったな

  • @user-dj6xu4zb2l
    @user-dj6xu4zb2l9 ай бұрын

    (´・ω・`)Among Usに そんな使い方あるとわ 目からビームだわ

  • @mano3849
    @mano38499 ай бұрын

    教会を敢えて誤字にしてあげる優しさw

  • @user-yk4ro9nb3p

    @user-yk4ro9nb3p

    9 ай бұрын

    「祈りの方法」など気をつけると言ってるからねw

  • @Kurono_Roxu
    @Kurono_Roxu6 ай бұрын

    日本はそもそも漫画を産み出し、流行りやすい文化だったのか……なるほどぉ……

  • @hoshikawa8802
    @hoshikawa88026 ай бұрын

    講義やってるやん

  • @user-px1oc9gh5w
    @user-px1oc9gh5w6 ай бұрын

    中国の名画で軽く検索してみたけどぱっと見確かに吹き抜けにはなってなかった。

  • @arigatosan73
    @arigatosan736 ай бұрын

    マヂで学になる切り抜きありがとう。さらにわかりやすい卍 ( ¯

  • @user-hq2gs8op4f
    @user-hq2gs8op4f6 ай бұрын

    もう学校の美術、日本史、古典全部らでんにやってもらおうぜ

  • @Shindou_Ume
    @Shindou_Ume9 ай бұрын

    らでんちゃんは、ばーちゃる九州のお方?

  • @yuzurugrs

    @yuzurugrs

    9 ай бұрын

    せやな

  • @user-lc8tk1ds7r
    @user-lc8tk1ds7r9 ай бұрын

    大神でもやってもらうか

  • @lllenocorolll
    @lllenocorolll9 ай бұрын

    アクソメ図?

  • @user-eh3ov3yp3q
    @user-eh3ov3yp3q9 ай бұрын

    多摩美や日芸の落研ぽいんだよなあ

  • @user-mz7yf9qo6o
    @user-mz7yf9qo6o9 ай бұрын

    へー、アジアの絵画は物語の挿絵として発達して来たのね(๑و•̀ω•́)و 勉強になります。

  • @kisaragi1331
    @kisaragi13319 ай бұрын

    ある意味漫画の始まりでもあるのかもね、そうすると日本らしいっちゃ日本らしい。

  • @nuichos
    @nuichos18 күн бұрын

    屋根くそ邪魔でワロタw

  • @illegalxxx
    @illegalxxx6 ай бұрын

    司書とか目指してないとこの教養は無いだろう… ただの美術好きってレベルじゃない

Келесі