ホンダにしかできなかった革新技術 VTECが凄すぎる【ゆっくり解説】【クルマの雑学】

Автокөліктер мен көлік құралдары

#ゆっくり解説 #自動車 #雑学
◆このチャンネルについて
このチャンネルではクルマの仕組み、構造、メカニズムなどの雑学を詳しくない方にもわかりやすくゆっくり解説していきます。
◆動画について
今回はシビックタイプR、インテグラなどに搭載されたホンダエンジンの革新的技術VTECについてゆっくり解説していきます。

Пікірлер: 337

  • @borikuso
    @borikuso Жыл бұрын

    26年ほど前、発売前にEK9を予約して、3か月待ちで納車となった。 納車の時、ディーラーの営業さんから、「とにかく、あっという間にリミッター叩くまで回転が上がるので、注意してください。」という注意点を告げられた。 実際に乗ってみて。全くその通りだった。 このエンジンは中毒性がある。私は完全に中毒になってしまい、今年53歳だが未だにEK9を手放せないでいる。

  • @joint1114

    @joint1114

    10 ай бұрын

    27歳の時に買った車を今でも乗り続けてるって愛がないと出来ない。よっぽど気に入ったんですね。

  • @wetzlar55
    @wetzlar55 Жыл бұрын

    コンビニでカー雑誌を立ち読みしてた。新型インテグラがイラストで紹介されていた。「リッター100馬力?ふーん、ターボかよ。」「なに?ぶいてっく?なんだそれ?えーっ、ノーマルアスピレーションでリッター100馬力だとお!」この時感じたHONDAのエンジン技術の底知れなさに怖くなるほどの興奮と衝撃を感じました。あの時の興奮と衝撃は一生忘れられないだろう。

  • @garigaripocha1

    @garigaripocha1

    Жыл бұрын

    なぜ、NAと書かんのかw

  • @nsfactory2172

    @nsfactory2172

    Жыл бұрын

    NAを言いたいんならナチュラルアスピレーション(Natural Aspiration)だろ

  • @garigaripocha1

    @garigaripocha1

    Жыл бұрын

    @@nsfactory2172 いえ ノーマライズアスピレーションとも言うので 間違いではないですわ

  • @lm300hfsports

    @lm300hfsports

    Жыл бұрын

    @@garigaripocha1 hpのことをヒューレットパッカードっていう人と同じだよw

  • @motokinisimura9325

    @motokinisimura9325

    Жыл бұрын

    自然吸気?普通吸気??

  • @user-wz1ej7ml5c
    @user-wz1ej7ml5c Жыл бұрын

    「このテンロククラスでB16Aのエンジンは世界中探してもどこにもないぜ。」

  • @user-sy1pv3nc3d
    @user-sy1pv3nc3d Жыл бұрын

    2年間眠らせてたEK9。 ようやく先月復活させました。まだ雪道だから、VTECに切り替えて運転してないけど、早く春が待ち遠しい。

  • @user-xb7go3yr2u
    @user-xb7go3yr2u Жыл бұрын

    130馬力のAE86をブチ抜いて160馬力で登場した2代目インテが当時の愛車😄8000回転まで綺麗に吹け上がる感覚は完全にバイクのエンジンで、燃費も14km/hと文句無し😁もっと乗りたかった…。

  • @user-nv9qc6su1l

    @user-nv9qc6su1l

    Жыл бұрын

    プレリュードタイプS無限仕様乗りで大好きな排気音でしたが良くインテグラ、アコードハッチバックには絡まれました。 VTECコントローラーにリミッターカット車でしたが飛ばす割に燃費は13km/hと財布に優しかったです。

  • @36Delta

    @36Delta

    4 ай бұрын

    燃費がキロ/毎時表記なのおもろすぎるだろw

  • @user-zt3iv1xb7l

    @user-zt3iv1xb7l

    2 ай бұрын

    ZC時代でも4AGより速いだろ。

  • @user-ys2om2oe9c
    @user-ys2om2oe9c Жыл бұрын

    この頃のチャレンジ精神に溢れたホンダが好きだった…。

  • @user-uu9zb8uu7e

    @user-uu9zb8uu7e

    Жыл бұрын

    今とは比べ物にならない程若い人が活躍してる時代ですね

  • @ike3563

    @ike3563

    Жыл бұрын

    今でも新しい技術を取り入れる傾向は比較的強いと思う 少なくとも日本の車メーカーの中では

  • @TJAP_gaka1

    @TJAP_gaka1

    Жыл бұрын

    @@ike3563 それでも過去を美化して 今を受け入れない人が多いのが😭 過去も今も好きなんですけどね

  • @user-xd5mp8jy3s
    @user-xd5mp8jy3s Жыл бұрын

    20分弱の短さでホンダが如何にすごいエンジン技術を持っていたのがよく分かる。これだけの技術をポイして電気自動車メーカーになってしまうのはやっぱり勿体無い。 もう石油を燃やすエンジンの時代が終わりつつあるのは分かるけど、何とかホンダにはエンジンに関わり続けて欲しいと一ホンダファンとしては思う。

  • @yomi7217

    @yomi7217

    Жыл бұрын

    内燃エンジンが終わりつつあるのはわかるというけど、それはそう仕向けられてるだけだからなぁ。 日本の自動車メーカーはそんな嘘に流されずに機械屋として頑張って欲しいね。

  • @user-di3zf3lp6w

    @user-di3zf3lp6w

    7 ай бұрын

    @@yomi7217 内燃機関はもう発展の余地ない

  • @user-jw7uk1je3r

    @user-jw7uk1je3r

    7 ай бұрын

    電気自動車メーカーになってしまうではなくさせられてるように仕向けられてるんですよね…。全て理不尽な欧州のせいです。向き不向きも問わずにこんな頭悪い事するのに怒りを感じますね😅

  • @ty-dm3wl
    @ty-dm3wl Жыл бұрын

    VTECは出始めの頃評論家とか他メーカーの技術者が、カム切り替えのピンが蹴られてうまく切り替え替えができない事が有るんじゃないかって盛んにケチを付けてたよね。あの時ケチを付けてた連中はどこに行ってしまったんだろうか。

  • @kathuyaaa-1115

    @kathuyaaa-1115

    Жыл бұрын

    VTECの切り替えもだが燃費向上に寄与したから凄いが可変バルブタイミング機構は三菱が先なのをなぜ皆知らないだろう

  • @Reibai_Neko

    @Reibai_Neko

    Жыл бұрын

    そんなことはホンダが一番よく知っている、まさに釈迦に説法。でも市販車に採用してくれたホンダに脱帽。

  • @user-ik3ec5xg3b

    @user-ik3ec5xg3b

    Жыл бұрын

    同時期に出ていたバイクのレース専用ATみたいに思ってたのかも? アレ、圧力えげつないからF1エンジン並みのコストだし

  • @user-qt7dt4sh4u
    @user-qt7dt4sh4u Жыл бұрын

    物凄く参考になりました。 自分はホンダのメカニックだったので、ド素人に説明しようとすると、話がややこしくなる様で理解を得るのに苦労していました。自分では解かりやすくしているつもりなんですけどね。 今後参考にさせていただきます。

  • @user-xv1oj7cv4l
    @user-xv1oj7cv4l Жыл бұрын

    3ステージVTECから現行のアルミロッカーアームの生産に関連しています。皆様の記憶に残れる仕事が出来てとても嬉しいです。

  • @chairlockin6871

    @chairlockin6871

    Жыл бұрын

    ホンダファンの一人として心から尊敬と応援しています。 楽しいエンジンと車は私の青春の一部です。

  • @ts-ih2dr
    @ts-ih2dr Жыл бұрын

    すごくわかりやすい動画で感激しました。 技術者の苦労の塊というか・・・結晶なんですね。。。

  • @user-tekumaru
    @user-tekumaru Жыл бұрын

    本当によく調べられて、分かりやすく噛み砕いて作られてる。 よーい動画ですー

  • @tea-dogs
    @tea-dogs Жыл бұрын

    CBR400Fに乗ったことがありましたが、切替タイミングを過ぎると急激に回転が上がるので気をつけてないとレブリミットに当たりました。 車でもVTECは沢山乗ったことはありましたが、B18CやF22C,F20Bとか、どれも素晴らしいエンジンなのは、よく覚えてます。 懐かしい。動画ありがとうございます!

  • @user-pk3nr3nu5i
    @user-pk3nr3nu5i Жыл бұрын

    このVTECの発表は車屋さんが良く取っている自動車新聞に載っていました。当時ホンダのディーラーに勤務していて、そう言うエンジン技術に興味を持っていた自分はその日の事を忘れません。当時大体のエンジンが60%前後しか能力を発揮出来ない時にリッター100馬力は何事?と思いました。それが30数年前の技術とは信じられないです。

  • @333cavi
    @333cavi Жыл бұрын

    自分の周囲ではB16載ったシビックから他の車に乗り換えた人のほとんどが手放さなきゃよかったって言ってます、、 街乗りでも充分楽しいしオイル周りさえ気を付けてればエンジンはほぼトラブルフリーで乗れるのも魅力ですね〜

  • @howardrick3781

    @howardrick3781

    Жыл бұрын

    オイル管理サボると如実に来るね

  • @kankurou_honda
    @kankurou_honda Жыл бұрын

    そしてS2000は125ps/㍑にまで達した。 S2000が20年以上前に達成したこの数値を市販車で達成したのはポルシェでも最近の事だしS2000に採用された鍛造のシリンダーブロックをBMWが取り入れたのも最近の事。 やはりホンダエンジンは凄いと思う。

  • @rstetsuro

    @rstetsuro

    Жыл бұрын

    シリンダーブロックの形状は鍛造じゃ形成出来ないよ?

  • @user-ik3ec5xg3b

    @user-ik3ec5xg3b

    Жыл бұрын

    鍛造スリーブ?

  • @rstetsuro

    @rstetsuro

    Жыл бұрын

    @@user-ik3ec5xg3b FRMっていう繊維で強化した複合金属製のスリーブだったかな? 強度が高いのでボアアップで低下したシリンダーの強度を補い、ボアピッチを広げずに高回転を実現した そもそもS2000は量産向きのダイキャストオープンデッキなので剛性面は不利だけど設計で補って量産ラインで製造出来るからあの値段で売れたんだと思う

  • @user-sg6js3dx2y

    @user-sg6js3dx2y

    Жыл бұрын

    @@rstetsuro FRMを鋳込んでるホンダE/g…といえば、他に『H22A』と『C32B』の例が有りますねー。確か(^^;)

  • @rstetsuro

    @rstetsuro

    Жыл бұрын

    @@user-sg6js3dx2y 現行ホンダF1エンジンもそうだけど、ホンダエンジンのシリンダーには執念を感じる… スーパーカブのシリンダーすらアップデートされてますからね(しかも交換可) BMWはアルミシリンダーに鉄溶射し、周囲のブロックがマグネシウム製の3種金属のハイブリッドダイキャストエンジンブロックですね ハイパワーなS型はオールアルミだったかな?

  • @user-bx9vi9tp3d
    @user-bx9vi9tp3d Жыл бұрын

    本気+本当+本質+本物=本田

  • @htnk7682

    @htnk7682

    Жыл бұрын

    それじゃ本多の方がしっくりくるw

  • @user-oh9yr6vb7g
    @user-oh9yr6vb7g Жыл бұрын

    焼き鳥食べてる時にねぎまを見てVTECの機構を思い付いたという話は昔の自動車系雑誌に1ページ使って焼き鳥の写真と一緒に文言入れて公式にホンダがこの逸話宣伝していたな。

  • @user-vl2mb4xi2m

    @user-vl2mb4xi2m

    Жыл бұрын

    無煙ロースターの元に洗面台のオーバーフロー穴 ラケットの元にガスの分岐管等 全く違う物がヒントになってる製品や技術って最高に好きです。

  • @goodnightjoe
    @goodnightjoe Жыл бұрын

    CB50系のエンジンをイジっていたのと同時に、CBR400Fに乗っていた自分としては、VTECの話にREV(Revolution Modulated Valve Control System)の話が出てくるのは大変嬉しいです。 ちなみに、燃費重視のe-VTECは、ほぼバイクと同じ構造だったように思います。 あと、REVが4バルブになると、排気音が変わって、モギャーっと進んでいくのは刺激的でしたし、純粋に面白かった。

  • @DBBB-os9cm

    @DBBB-os9cm

    Жыл бұрын

    ホンダ乗りは擬音の表現が独特アルアル笑

  • @lm300hfsports

    @lm300hfsports

    Жыл бұрын

    @@DBBB-os9cm モギャーってすごいなw俺も体感して見たいですw

  • @DBBB-os9cm

    @DBBB-os9cm

    Жыл бұрын

    @@lm300hfsports うちのVTECは四輪なんで若干加速感は鈍いと思いますが、可愛いテンロクエンジンなんでギー〜ーぃンて吸気音で脳が麻痺してきます。

  • @babymagnam

    @babymagnam

    Жыл бұрын

    ​@@DBBB-os9cm納得し過ぎてわろた

  • @deng7722

    @deng7722

    Жыл бұрын

    自分もリアタイで乗ってました! サンセイとRPM、OVERのマフラーを使いまわしていました。 REVが壊れると悲惨でしたけどね… 正直、手放して後悔している一台です。

  • @takayuki3393
    @takayuki3393 Жыл бұрын

    30年ぐらい経つけどあの頃の車は最高だった。VTECはNAターボって言ってた懐かしい記憶が。

  • @user-ko2ke7qe9m
    @user-ko2ke7qe9m Жыл бұрын

    こんな技術の結晶のVTECエンジンを積んだインテグラに今乗れていることに幸せを感じます。笑

  • @rivercapejun
    @rivercapejun Жыл бұрын

    DA6に乗ってました。パワーフロー マフラー交換に始まり タコ足 ベンチュリープレート スプーンハイカム ヘッド面研 Ksロム 圧縮比11.5までNAチューンで頑張りました。パワーチェックで190馬力。音はこの時が最高でした。高速カムに切り替わった時の 「クォーン」という音が気持ち良過ぎました! ホンダのVTECはノーマルでもほぼカタログ馬力通り出るとショップのメカニックが言ってました。Z32とかGTOのNAにはノーマルでも負けませんでした。敵は2リッターターボ車でした。

  • @user-lv4ut6qp7v
    @user-lv4ut6qp7v Жыл бұрын

    ブイテックを産んだ技術者は俺の叔父 子供の頃、キテレツな人だと思ってたけどやっぱ変人だったw

  • @9ro4
    @9ro4 Жыл бұрын

    DC2廃車→SWむず→忘れられずDC2しかし盗難→EK9→FDしかし本当にセカンダリー止まる→AP1ホンダやっぱサイコー!に落ち着く。

  • @hy9925

    @hy9925

    Жыл бұрын

    その流れでのFDは、FD2だと思ってしまうよ

  • @babymagnam

    @babymagnam

    Жыл бұрын

    本当にセカンダリー止まるは笑うわw

  • @9ro4

    @9ro4

    Жыл бұрын

    @@hy9925 ま、お前だけな

  • @hy9925

    @hy9925

    Жыл бұрын

    @@9ro4 お、くそからお前呼ばわりされたぜ😆

  • @yu5458
    @yu5458 Жыл бұрын

    吸気系機構を理解する上でとても分かりやすい動画ですね。エンジン腰上の解説動画は腰下の解説動画に比べて少ないので、貴重ですね この流れでOHVエンジン解説もあると嬉しいです。

  • @lotuseurope8806
    @lotuseurope8806 Жыл бұрын

    VTECの排気音はBD系と同じ位格好良いですね。VTECは高回転だから甲高い排気音に痺れました。

  • @user-hv8xu5wc7l
    @user-hv8xu5wc7l Жыл бұрын

    車のVTECでは、3ステージのシビックを乗り、現在はi VTECです。バイクはギリギリCB400SBの新車購入が間に合いました。二輪では、CB400SFとSB、VFR800Fの販売が終了して寂しい限りです。ホンダさんは、乗り手に感動と高揚感を与えてくれるメーカーであり続けてください。

  • @user-ms8pl7dc4v
    @user-ms8pl7dc4v Жыл бұрын

    VTECは高技術を持った下請けによって支えられていたのですが、この先はどうなる事でしょうね コストダウンと高精度、高品質は相反する物ですし、どっちに重きを置いているか、今後のホンダを注視したいと思いますね

  • @yuiayaka
    @yuiayaka Жыл бұрын

    面白い話が一つ。 バイクで始まった可変バルブタイミング機構のREVが、時を経て再びバイクで採用されるときにはハイパーVTECという名前になってたというw それだけ車で広まったVTECのネームバリューが凄かったんでしょうね。

  • @yuiayaka

    @yuiayaka

    Жыл бұрын

    @@zadkmb 確かに構造的には低速向きの2バルブモードになるので低速が扱いやすくなるだけと思います。それを逆手にカム自体を若干高速寄りのセッティングにする手もあるかもしれませんね。CB400ではやってないのかもしれないけど、カワサキに対抗してもう一回4気筒出すなら、そういう方向でやっても面白いかも!?

  • @powderorange

    @powderorange

    3 ай бұрын

    ​@@yuiayaka まさにCB400ではその手法で高速向けカムセッティングだったよ。 だから400ccの中で最高出力出してる

  • @-ENVARGE-
    @-ENVARGE- Жыл бұрын

    例え電気の世界になったとしても、Vtecの様な変態機構を作り出して欲しいね

  • @user-ik3ec5xg3b

    @user-ik3ec5xg3b

    Жыл бұрын

    古のラジコンのリレーで直結的な? 何気に、ワンウェイクラッチでのギアチェンジとか変態機能は多々採用されている

  • @mistico303
    @mistico303 Жыл бұрын

    2023年モデルのアキュラ インテグラにもVTECターボエンジンが搭載されています。初のホンダ系の車を購入しましたが、こんなに素晴らしいエンジンだったとは誇りに思います。ちなみに私の初めてのホンダエンジン搭載の機械は芝刈り機。10年故障なし。

  • @939b4
    @939b4 Жыл бұрын

    友人が1980年代にCBR400FでSP3に参戦していたけど、REVを効かないようにしていました。 「なんで?」って聞いたら、「レースで低回転は不要じゃん」って言われて「なるほど!」と思いました。

  • @fast_senna
    @fast_senna Жыл бұрын

    B16AのVTECが発売された時、ユーザーにVTECの動きを説明する営業用として、当時の販売店(ベルノ店)等にカムとバルブ、ピストンの模型があって説明した覚えがあるよ。 当時のVTECはエンジン始動直後(1秒くらい)は高回転でもハイリフトにならなかった。VTEC模型 もう残ってないかなぁ

  • @popuka2004
    @popuka2004 Жыл бұрын

    SOHCのVTECエンジンをHR-Vとストリームで乗ってました。ストリームではミラーサイクルの為ですが、可変インマニでホンダの技術は凄いですね。今もフィット3HVに乗ってますが、i-DCDは走ってて凄い楽しいです。

  • @VTECHONDA-ir7cr
    @VTECHONDA-ir7cr Жыл бұрын

    ホント、テンロク カテゴリー でここまで過激なエンジン作れるのスゴすぎる

  • @zinhara68
    @zinhara68 Жыл бұрын

    5600rpmで高速カムに切り替わるのですが、何度も5000~6000回転を行ったり来たりしていると切り替えポイントが5000rpmになります。こうなると相当危険。最近あまり体験していませんけど、B18CスペRはロングストロークなので、下から上まで扱いにくさは皆無ですね。だから26年も乗っちゃってるのですけど。

  • @user-rx6ur7vy9x
    @user-rx6ur7vy9x Жыл бұрын

    技術の元ネタが焼き鳥って所がエエよね!

  • @kaotokkey
    @kaotokkey Жыл бұрын

    むかしEK9に乗ってたので、思わず見ちゃいました。

  • @akaneko0089
    @akaneko0089 Жыл бұрын

    VTECは良いゾ AP1とCL7乗ってます。

  • @babymagnam

    @babymagnam

    Жыл бұрын

    良い車にお乗りですね! 俺はFD2前期ですw

  • @akaneko0089

    @akaneko0089

    Жыл бұрын

    @@babymagnam ありがとうございます。 AP1は足車には勿体ない→HONDAのセダンが良いな……→MTがいいな……→せや、アコードにしよう!ってなりました。

  • @babymagnam

    @babymagnam

    Жыл бұрын

    @@akaneko0089 どちらも素晴らしい車ですねw VTECは良いぞ(洗脳済)

  • @m-8018
    @m-8018 Жыл бұрын

    はじめまして^ ^ FK7シビハチに乗ってますが1.5Lという認識で走ってないですね。前車BP5レガシィ自然吸気(コレも良いクルマでした)よりよく回るけどターボラグは感じない、基本のんびりした味付けなんですが踏み込むとVTEC DOHC TURBOの本性表す楽しいクルマで終のクルマにするつもりです🚘

  • @aoi-waraiotoko
    @aoi-waraiotoko Жыл бұрын

    EK9の後期型に乗ってたな~ モータースポーツベース車だったので内装は普通のシビックだったしホイールも鉄チンだった。その分色々と思い切って交換できたな😆 エアコンも2年間レス仕様で乗ってたので高回転まで気持ち良かった。 タコ足はB18Cのを流用(安上がりだったので😅)して4-1にし高回転重視にして楽しんでました。

  • @user-xt7pk7wn7e
    @user-xt7pk7wn7e Жыл бұрын

    今はバルブリフト切替えは重視されなくなり、無段階可変バルブタイミングが主流になりました。VTECは、その後の内燃エンジンのパワーアップと燃費の向上に多大な貢献がありました。

  • @user-wr3vg3ew5h
    @user-wr3vg3ew5h Жыл бұрын

    初めて乗った車が中古のDA6インテグラでした。それからEK9に乗り換えB16系を堪能できた私は幸せ者です。

  • @user-tt2wu6kr7o
    @user-tt2wu6kr7o Жыл бұрын

    コメントも楽しいですね。 全部読みました。 CVCCも代車で乗りました。 VTECも 初期の頃ですが 会社の帰り車交換して、 体験しました。 AT や CVT 乗ってる時点で ハイカム状態は なかなか体験できませんね。

  • @user-to8uq3wm7d
    @user-to8uq3wm7d Жыл бұрын

    CRXの頃ホンダの営業マンでしたVテックの解説、お見事です当時Vテックの説明出来ない営業マンが居ましたからね。

  • @MC-xu9vr
    @MC-xu9vr Жыл бұрын

    VCMか〜(Variable Cylinder Managementだったような)。 昔バイク雑誌で、CBR1100XXを試験車輌にして開発が進んでるって記事を見たのですが、バイクに関してのVCMの記事は結局それっきりでした。 クルマで採用されていたんですね。

  • @mimuysh7245
    @mimuysh7245 Жыл бұрын

    こんな楽しいクルマが税込価格で新車199.8万円だったんだぜ。。軽くてNA、ターボ並みのパンチ。VTEC炸裂音。

  • @blackrb9567
    @blackrb9567 Жыл бұрын

    1分間に何千回も回ってる状態で油圧でロッカーアーム串刺しするとか凄過ぎるだろ。 ホンダは誰も考えない発想の集大成だからな。 ビックスクーターのフォルツァのエンジンもオフセットシリンダー採用されてたり、色んな車種に色んな工夫がされてる。 楕円シリンダーってのもあったな。 まぁ、1.8Lで200psとか1.6Lで185psとか普通に道路走れる車での性能じゃ無いんだよな。 ホンダのエンジンはどう見たって世界一だね。

  • @user-sw4uu5ph1p
    @user-sw4uu5ph1p Жыл бұрын

    EK9のブラックに乗ってたけど楽しくて良い車でした。その後、CL1のトルネオユーロRに乗り換えた。両方とも良い車♪もう1回乗りたい♪

  • @RexZhouTaisen
    @RexZhouTaisen Жыл бұрын

    マツダ車乗りワイ、VTECサウンドめっちゃ好き 唯一無二の昂揚感があるよね

  • @honda-kjk7503
    @honda-kjk7503 Жыл бұрын

    私もB16A乗りでした。 5000回転あたりからの吹け上がりは快感でした。あ〜もう一回乗りたいな〜

  • @user-ym5uu8xr3g
    @user-ym5uu8xr3g Жыл бұрын

    RB26に乗ってますが、初めての車はB16Aでした。 パワーではターボの方がありますが、VTECの高回転迄回した時のフィーリングは官能的です。

  • @user-wh7wl4fn2p
    @user-wh7wl4fn2p Жыл бұрын

    私の記憶では最初はバルブ停止によるフリクションロス低減と燃費向上を目的としていたような・・・。MITSUBISHIがサイクロンかシリウスダッシュにて3バルブのうち吸気バルブを高速時2、低速時1の駆動としてスワール効果を起こして低燃費と出力向上を狙った機構が最初だったかな?PORSCHEも可変バルブリフトを研究中だったと思います。HONDAでも1983年発売のCBR400FでREVを採用したのが可変バルブ機構の最初?こちらも高速時と低速時でバルブ駆動数を変えて吸気流量をコントロールして低燃費・高出力を謳っていたかな?だったら、バルブリフトを変化させついでにタイミングも変える事で吸入空気量と点火時期をそれぞれの特性に応じて最適化したらいいじゃん!的なノリだったと聞いていました。誤算は思った程燃費向上に繋がらない、実際のレースカーでは高回転常用の為VTECが必要で無くなり、ヘッドの重さと整備性の悪さを露出したとかしないとか・・・。トヨタのVVTやニッサンのVVL、MITSUBISHIのMIVECにBMWのVANOS等の先駆けとなった事には称賛出来ます(要は新技術発表・量産化は早い者勝ちがアドバンテージを握るから)。

  • @yasu3534
    @yasu3534 Жыл бұрын

    CBR400F、懐かしい。 画像のCBR400Fのマフラーは、モリワキフォーサイトかなぁ〜? 私は、当時RPMのマフラーを付けてました。

  • @user-zq5xn9oj7i
    @user-zq5xn9oj7i Жыл бұрын

    CD8アコードクーペSiRに乗ってました。 ATで、しかも決してスポーツするような車ではありませんでしたが、カムが切り替わる際のVTECサウンドに痺れてしまい、いつもムダにエンジンを回していたことを思い出します。特に高速道路での本線合流の際の気持ちよさは特筆ものでしたね。

  • @user-tj6rn3pn4t
    @user-tj6rn3pn4t Жыл бұрын

    ンバ~‼️ってハイカムに入った時のホンダサウンド大好き❤️です‼️

  • @misono84

    @misono84

    Жыл бұрын

    私には「んおおぉ!」って語りかけてきました😆😆😆

  • @shizk000
    @shizk000 Жыл бұрын

    面白い動画ありあとうございます ホンダ好きのひとってマニアックみたいな印象があったけど 今回の話を見ると納得してしまいました 知識は全くないですがVTEC最高ですねー

  • @user-oc5ys4bw7f
    @user-oc5ys4bw7f Жыл бұрын

    ホンダVTECエンジンは、後輩のインテグラを運転した時に、未体験ゾーンを体験させられました😱🙀 俺的には、ずばらしい衝撃的な洗礼なのでした!😘👍💯

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy Жыл бұрын

    ヤマハの125~155ccのスクーターやバイクのエンジンにも付いてます。 (カムが切替わる機構)

  • @reichanpuripuri
    @reichanpuripuri Жыл бұрын

    従兄弟の古いek9楽しかったな ホンダはエンジン捨てるなよ

  • @torneo8180

    @torneo8180

    Жыл бұрын

    根っからのホンダ党である俺 去年の発表聴いて愕然・・・ だけど、今の世界情勢を鑑みて またエンジンもやるとなってくれたらなぁと 望は持ってます。 まぁトヨタ程資金がないのがなぁですかね。 勝負賭けたんだろうけど、完全に今回は空回り・・・

  • @mur-vt1dc

    @mur-vt1dc

    Жыл бұрын

    @@torneo8180エンジン屋がエンジンを造らなかったら意味無いだろ!!!

  • @torneo8180

    @torneo8180

    Жыл бұрын

    @@mur-vt1dc そうですよ。 だからホンダは大迷走中ですよ。 今の経営陣は無能の集まりだと思います。 2035完全EV化は無理だと思うよ。 ・・・ここぞというときに素晴らしいエンジンを作ってエンジン屋としての地位を確立した初代、で次はEVって考えてるんだろうけどEVはホンダが作った訳でもなく どんなEV作る気なんだろうね そして水素とEV二本立てで行きまーすを その発表の数か月後にやっぱ水素辞めまーすと言い、そしてそのあと直ぐに水素を辞めるとは言ってませーんと お前ら馬鹿だろと、こんなトップの下で仕事する人は可愛そうだとともに あー俺が好きでずっとホンダ党を誇ってきたけど、次に買うときはホンダは無くなってるかもしれんねと今は思ってます。 が今のホンダの看板は2輪だからそれを踏まえてのEV化と勘ぐってる2輪ならEVで行けるんじゃねーの? で4輪は上手くいかなかったら撤退って流れ

  • @user-jd5tt2qg8v
    @user-jd5tt2qg8v Жыл бұрын

    v-techって、デタラめに操作しても、壊れないイメージ有りますね🤣何と言うか見ためと同じで 優しく包み込んでくれると言うか‥ B16はもう少しだけ🤏低い 回転のときにPower 【とるく】が あれば最高に良いクルマです👍

  • @moto.comura
    @moto.comura9 ай бұрын

    B16C 良いエンジンでしたね…初期の慣らし終了後2〜3000kmくらいの時に、タイミングベルトとバルブクリアランスを取っておくと数万キロ走行後非常に静かなエンジンになりますね‼ 自分はA/Tモデルで155hpでしたがT/M の耐久性上155hpのまま乗ってました。走行会に一度行ってみましたがスピードリミッターが作動するまで普通に出ました

  • @user-pf6qv6vd2e
    @user-pf6qv6vd2e Жыл бұрын

    今は亡きホンダの至宝だ。

  • @user-tx2fs4lq4r
    @user-tx2fs4lq4r Жыл бұрын

    初めて買った新車が2代目インテグラの5MTでした。 ホンダサウンドが楽しくて乗り回してました。 それ以来ホンダを乗り継いでますが、最近は新車カタログにエンジンの解説(こんなエンジンを作ったんだ、凄いだろう🎉)が無くなってさみしい。😢

  • @crx5591
    @crx5591 Жыл бұрын

    例え電気自動車の時代になったとしても、やっぱりホンダにはエンジンを辞めてほしくない。 今のホンダを本田宗一郎が見たらどう思うだろうか?

  • @southpaw-dick

    @southpaw-dick

    Жыл бұрын

    本田宗一郎は「乗り物」の技術に対してのチャレンジ精神を非常に大切にしていた人だから、内燃機関をスパッと切ってモータードライブへ挑戦する今のホンダを応援してるよ。

  • @m24lt31
    @m24lt31 Жыл бұрын

    VTECというと、空き缶を口に咥えてモノマネする動画を思い出す

  • @hirokis.4995
    @hirokis.4995 Жыл бұрын

    愛車歴EK9→EK9→S2000→EK9とどっぷりVTECにハマってます。

  • @pochipochipochi100

    @pochipochipochi100

    Жыл бұрын

    羨ましい位に沼にどっぷりと漬かってますね…😅 新品部品の入手で大変かもしれませんが、大事に乗ってくださいね。

  • @1228yukio
    @1228yukio Жыл бұрын

    当時凄い技術に飛びついてEG4を購入してマフラーもホンダツインカム製のスポーツマフラーに交換していましたがこの車は吸気側にしかVTECが採用されておらず 高回転で排気音が変わらなくてガッカリした思い出がある しかしこの車は比較的チカラがあるしレギュラーガソリンで低燃費の それなりには良い車でした

  • @tonochama23
    @tonochama23 Жыл бұрын

    EF9シビック乗ってたよ~ SIのZCエンジンにするかにするかSIRのVTECにするかでかなり悩みましたわ 結果的にVTECにして4500rpm超えてからのエンジン音は官能的でしたとなりました。

  • @user-ff5nf7cd5u
    @user-ff5nf7cd5u Жыл бұрын

    ねぎま串の件、昔親が買っていた自動車雑誌の広告で読んだ記憶がありますね。

  • @misono84
    @misono84 Жыл бұрын

    初代VTECって2ストな爆発力だったなぁ 4500や5500rpmあたりでカムが切り替わったとたんに「んおおぉ!」って、フロントが千切れるんじゃねーかって思うほどの加速だったわ😆 「FFでこれはアカン」って、ベタ踏みできない怖さがあった

  • @nekonotyaya5273

    @nekonotyaya5273

    Жыл бұрын

    @@yummy-chief 昔のクルマって兎に角軽いのよ どんなに馬力とトルクが有っても それ以上に重くちゃ遅いし 実際にどんなに速くても静粛無音低無振動など速さを感じ難い環境では 感受性的には遅い 昔のクルマは軽いだけにペラいから 実際より速く感じるのも有る上に 圧倒的に軽く VTECで実際も相当速いから 相当な恐怖だよ。 DC2インテグラTypeR•Xに EG6シビックSiR むしろIC付過給機で下手に ピークトルク ピーク馬力を得ようとすると どっかんターボのターボラグで 低回転域スッカスカでむしろ のろま FD3S RX-7のブリッチポートと過給圧アップのフルチューンとか 軽自動車に歯がたたない位に 低回転域は全く進まない

  • @user-pd8ov4gu7r

    @user-pd8ov4gu7r

    Жыл бұрын

    ぶーん▶あ”〜ん‼️な感じね。

  • @TwilightNagomi
    @TwilightNagomi Жыл бұрын

    私アンチホンダでしたが、K20のアコード持って、初めて知りました。。 ホンダやべぇ、こんな面白い車作ってたのか、もっと早く知るべきだったと。

  • @user-nm6uo4np8k
    @user-nm6uo4np8k5 ай бұрын

    HONDA党だからVTECは好きです。 歴代オデッセイを乗り継ぎ、レジェンドやNSX、S2000何かを併有していました。 オデッセイはマニュアルに改造したり、エンジン換装、いろいろやりました。 現行(違うな、AWDモデルがあった最終モデルだな)もi-vtecですが、やはり回転域で音は変わります。

  • @user-uy4pw5sx7n
    @user-uy4pw5sx7n Жыл бұрын

    元シビック乗りです。VTECのN-BOXに飛びつきましたw流石にシビックみたいに速くないですが、もうレースはしないし峠を走る訳では無いので、N-BOXで満足してます。車に興味の無い嫁さんを説得するのに苦労しましたが、軽自動車NAエンジン最強は、一昔前の軽自動車ターボに匹敵する加速をしてくれます。

  • @pma5705
    @pma5705 Жыл бұрын

    昔のホンダのVTEC車に乗っておいて良かったと改めて思ったわ。

  • @user-lr9tk8oo8l
    @user-lr9tk8oo8l Жыл бұрын

    高速カムに切り替わった時のエンジン音にも拘ったと聞いた事があります。B16エンジンのあの音にやられました。

  • @factme715
    @factme715 Жыл бұрын

    スーフォアに初めて乗った時Vtecに入った瞬間の体が持っていかれる感じ、視界がiPhoneの超広角みたいにぶわってなったあの感じは忘れられない

  • @user-pg9lv7eh9s
    @user-pg9lv7eh9s Жыл бұрын

    ホンダはあの頃はほとんどのエンジンがシングルカムだったんですよね。ガスはレギュラーでしたし。

  • @user-pg9lv7eh9s

    @user-pg9lv7eh9s

    Жыл бұрын

    初代のR系はエンジンがピックアップされますけど、車体の軽さと四輪ダブルウィッシュボーンの足も良かったんですけどね。

  • @Rzt-5fc1
    @Rzt-5fc1 Жыл бұрын

    俺の親父が昔に数年ef9のグランドシビックに乗ってたけど、230psまでは出せたらしい。 けど、知り合いがシティに載せたかったらしくシビックごとあげたらしいんだけど、実際積んだのかねぇ。。 やっぱvtecは早いし、なんたって音が最高。 こんなものを作れるホンダはやっぱ好き

  • @user-gu8oe6tj5l
    @user-gu8oe6tj5l Жыл бұрын

    小さい頃からずっとVTECが乗りたくて、みためも大好きでずっと欲しかったRスペックのi-VTEC搭載のCL7アコードユーロRにやっと乗れてます😳 乗ってて本当に気持ちいいです…

  • @user-hf6ui2cp8k
    @user-hf6ui2cp8k Жыл бұрын

    同じクラスくらいのターボ車なら追いかけ回せるから、本当に良いエンジン K型はiVtecだけど、トルクもあってとても扱いやすい リッター110馬力のNAは最高!

  • @nikoniko1644

    @nikoniko1644

    Жыл бұрын

    DC2ならラリーのあいつらを除けば2.0Lターボ車も敵じゃないし、ジムカなら未だFF最強、1.5〜2.0L NAでもロータスかNDRFぐらいしか敵いない。おかしい。

  • @DBBB-os9cm
    @DBBB-os9cm Жыл бұрын

    電気自動車に移行していくホンダには過去の遺物的技術。 せめてハイブリッドで内燃機関を生かすやり方か水素で最後までエンジン屋として意地をはって欲しかったと思ってるオールドホンダファンの私です。

  • @kazuritu5440
    @kazuritu5440 Жыл бұрын

    インテSiの丸目4灯に乗ってましたが 27万キロ過走行 Vテックに切り替わらなくなる 馬力も多分きっかり出なくなって ミッションが限界を迎え 車体のガタもガッツリ出て来ているにも関わらず。 エンジン普通に回ってた。 今も昔もホンダはエンジンマジクソ頑丈( ̄□ ̄;)!!! オンリーワンだ

  • @user-mn2di8je1r
    @user-mn2di8je1r Жыл бұрын

    この技術は30年以上前の技術という事でしょう? それが今でも存続しているというのは凄いよな

  • @user-lz3pm9zq8h
    @user-lz3pm9zq8h Жыл бұрын

    VTECのシビックの時代、リッター100馬力のエンジンってのはバイクだったらはるか昔に達成してるもんなんよなぁ… 何書いてんだコイツおっかしいなぁと言ってたら 知り合いに、車だからトルクが必要、実用域がいるんだよと言われた思い出があります。 ついでに 世界初だったかどうか忘れたけど、ホンダのバルブ休止のREVが出た後 1989年の可変バルタイ&リフトのバイクはスズキのバンディッド250VCっていうのが出ました。 世界唯一だったらしい250㏄可変バルタイ&リフト(インテークのみ)スズキの変態作 昔乗ってたけど、250㏄とは思えない燃費の悪さと引き換えに250㏄とは思えない加速をしてくれました。

  • @user-vp1dp4es1u
    @user-vp1dp4es1u Жыл бұрын

    昭和の私からしたらCVCCといったら排気ガス規制法のマスキー法を世界初でクリアした車

  • @butamatsu1
    @butamatsu1 Жыл бұрын

    VTECのカム機構よくわかりました!そんなホンダがガソリンエンジンを捨て、EVでいくとは悲しい限りです。

  • @contradiction5589
    @contradiction5589 Жыл бұрын

    K20A型エンジンの車に乗ってますが、その効率の良さが燃費に繋がらないことが不思議。 いい車だけどさ。

  • @kazu-ty4xr
    @kazu-ty4xr Жыл бұрын

    バルブリフト量を変化させるのは吸気効率を最適化するためじゃなくて気筒内にスワールを生成するためじゃないっけ

  • @kazu-ty4xr

    @kazu-ty4xr

    Жыл бұрын

    @@toshi3156 スワールによって燃料と空気をよく混ぜたり、点火プラグの近くに燃料を集中してリーンバーン運転をしたりするためですね。

  • @DBBB-os9cm
    @DBBB-os9cm Жыл бұрын

    VTECとは… Victory TEChnic と解釈してる昔のホンダ大好きVTEC乗りおじさんです。

  • @user-dc6bf9fj7q
    @user-dc6bf9fj7q Жыл бұрын

    とても分かりやす動画なんだろうけど、それでも頭から煙出そう。 当時のホンダは変態集団ですね。 うちの車はZCエンジンですけど楽しい車ですよ。

  • @user-tz7qg8xd8m
    @user-tz7qg8xd8m8 ай бұрын

    iV-TECだけどアコードだけど今乗れてる事を幸せに思います(ユーロRです。)

  • @dojikaru
    @dojikaru Жыл бұрын

    未だに2代目シビックハイブリッドに採用された3Stage i-VTECが一番の変態エンジンだと思ってます。

  • @satoni1434
    @satoni1434 Жыл бұрын

    ホンダ好きとしては昔は凄かった感が見ていて辛い 後発のバルブトロニック等に追い越されてからどれだけたったのか

  • @hondaehevfreak4528

    @hondaehevfreak4528

    Жыл бұрын

    ホンダもかつてはバルブトロニックと同様のスロットルレスのVTECを開発していて、当初の予定では2011年の発売を目指すとしていたようですが、リーマンショック等の影響でお蔵入りになってしまったようですね。 一方で、国内他社ではバルブトロニックと同様の考えに基づいたスロットルレスの吸気機構エンジンをトヨタからバルブマチックの名で市販され、日産でもVVELの名で市販されたので尚更悔しさを感じてしまいますね…。

  • @manytoe
    @manytoe Жыл бұрын

    ギミックでやっているのがすげえんだよな

  • @user-eg3op9ux3l
    @user-eg3op9ux3l Жыл бұрын

    初めてホンダの車を中古で購入して20万キロ過ぎても壊れないエンジン!! 交換したのはセルモーターだけですね!!

  • @user-kn5co6ts7l
    @user-kn5co6ts7l Жыл бұрын

    N-WGNにもVTEC搭載車だして欲しいな

  • @shimaore349
    @shimaore349 Жыл бұрын

    ダ円 ピストンを造る 会社💧

  • @user-ud9ll7dl5h
    @user-ud9ll7dl5h Жыл бұрын

    もっと、VTECの話を聞きたいです‼️

  • @user-wx6gh1sm7d
    @user-wx6gh1sm7d Жыл бұрын

    元EK9乗り 結婚して手放したが、いまだに乗りたくなる。 ホンダは世界一偉いんだ

Келесі