Hirakusa Village, an abandoned in Okayama Prefecture, where legend of the Heike fugitives remains

This is my second visit to Miyabekami, and during this visit I heard from a former resident that the Heike legend still exists in Hirakusa. Now that I think about it, I remembered that there was a memorial tower, the Gorin Tower, on the side of the road. I connected the Gorin Tower with the Heike legend, and I thought it was possible.

Пікірлер: 27

  • @kichipon3232
    @kichipon3232Ай бұрын

    探索お疲れ様でした!私の祖母(92歳)と父親はこの集落出身のものです。集落に住んでいる人はいませんが、畑は私の親戚が管理して野菜などを作っているとのこと。平家の墓はあるとのことで、場所を教えてもらったので今度見てきます!

  • @pureminnd
    @pureminnd7 ай бұрын

    お疲れ様です。以前この集落のコメントした者です。やはりグーグルマップ にも映ってた所に車があったんですね。定期的に管理もされてるようで いつまでも残ってもらいたいです。リクエストありがとうございました ご安全に!

  • @vs2226

    @vs2226

    7 ай бұрын

    昨年の田添集落の動画でコメントして頂いたのを覚えていたんですよ。それで、その上にある集落に行ってみようと思いました。とても落ち着いた集落でした。

  • @ravenvein
    @ravenvein7 ай бұрын

    お早う御座います。 平草集落、素敵な集落ですね。 沢(枯れてる?)沿いの小道は爽やかでずーっと歩いていたくなります♪ (とはいえ、結構な距離を歩かれた様でお疲れ様ですw) 標高の高さからして落人関連かもですね。集落入口の五輪塔も気になります。 私の先祖の墓と同じく自然石をポンと置いただけの墓もありますね。 地名からも関連性ありそうだし。調べてみる価値がありそうです。 管理者がいらっしゃる様で話を聞いてみたいですね(^^) 私の近所にある落人集落で「持ヶ垰」が御座います。建物の並びや造りがよく似ていますね。 持ヶ垰には道真公の神社が現存しているので藤原平氏が由来なのでしょうね。 兎角、「源平藤橘」の集落は雰囲気が他と違う気がします。 余談ですが、津山といえば「津山30人殺し」が有名ですが、個人的に山奥の落人集落周りには猟奇的事件が多い気がします。 しつこい様ですが私は自然崇拝者なので人神は信仰してませんが、何か因縁の様なモノがあるのかもですねw 平家関連の話は口伝で色々あるのですが、またの機会でもw 撮影お疲れ様でした。

  • @vs2226

    @vs2226

    7 ай бұрын

    平草集落の関係者から聞くことができれば分かる気がします。実は五輪塔の近くに民家があったので、集落のことを聞こうと思いましたが、なぜがそのまま帰りました。

  • @ravenvein

    @ravenvein

    7 ай бұрын

    ​@@vs2226久々にワクワクしてます。母方は間違いなく平氏なのですが、父方は尼子氏に由来する山伏が先祖という数奇な家系なので歴史のある集落は気になります。 あ、一つ勘違いがありました。某Chの彼は「平家七塚」発見には至ってませんでした。県道沿いの石碑を見付けただけでした。 何故だかホッとしましたw

  • @churaumisea
    @churaumisea7 ай бұрын

    落ち葉を踏み締める音から季節の移ろいを知ります。歩く画も好きです。 平 と称する地名や苗字は平家由来が多いんでしょうね。平草集落、こじんまりと静かな美しい集落です。 平家由来の集落は周辺集落も由来だったりしますね。地名にも名残りがあったりします。 そして、平家、平氏由来の方々は、ご自身からは由来する事も あまり語られませんね。 元住民の方が今も通っていてくださる事が嬉しいです。何れ自然に還るのでしょうが 少しでも長く この集落を維持されていけますように。。なんとも心地いい風景でした。 刀を鍬に持ち替えて静かに質素に生きていく。美しいです。

  • @vs2226

    @vs2226

    7 ай бұрын

    「刀を鍬に持ち替えて」なるほど、味のある表現ですね。

  • @user-od5rm4gs5p
    @user-od5rm4gs5p7 ай бұрын

    動画UPお疲れ様です!

  • @user-id4vd6cj8y
    @user-id4vd6cj8y7 ай бұрын

    探索お疲れさまでした。そして、宮部上の山の中腹の集落に行った動画を上げてもらい、ありがとうございました🙇‍♂ 車道でない道を歩かれたという事ですが、歩かれた道は轍がついてるようにみえ、昔は車も通れた道かもと思いました🤔 集落内は草刈りも最低限されて、畑も管理されてるので、まだ人の出入りはあるんですね。 VSさんが行かれた集落のさらに上にぽつんと1家屋があるみたいで、もし再訪されることあれば、そちらの訪問も検討頂けると幸いです😊 キレイな映像と音楽で編集頂き、楽しく拝見させて頂きました🙇‍♂

  • @vs2226

    @vs2226

    7 ай бұрын

    集落の上のポツンと一軒屋に途中まで行きましたが、山を下り始めたので、今回は行きませんでした。また行く機会があれば訪問してみたいと思います。

  • @maxterhecht
    @maxterhecht7 ай бұрын

    ご苦労様です。人が誰も住まないと、廃屋、そして壊れて行くんだな。まだ、立っている家は、定期的に開け閉めしてるんだろう。しかし、スズメバチの巣は、怖いな。

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u7 ай бұрын

    いつも楽しみにしてます

  • @TSUKINEKO0163
    @TSUKINEKO01637 ай бұрын

    車で行けるルートを使わずに、歩いていくルートを進む…VSさんらしい道程。 きっと、集落を作った人たちは、徒歩だったのだろうという想いと、道を歩くことにより解る何かがあるのだろうと思います。

  • @vs2226

    @vs2226

    7 ай бұрын

    車で走っていると分からないことがありますよね。じっくり歩いて見て回るのは大切だと思っています。

  • @ZAQ01020
    @ZAQ010207 ай бұрын

    クルマのあったお家の方から、どんなお話を聞いたのか気になります…。

  • @vs2226

    @vs2226

    7 ай бұрын

    その住人から、「この平草の『平』は平家の『平』だと思う」と聞きました。そういえば、車で走っているときに五輪塔を見かけたので何でここにあるんだろうと思っていました。住人は土日には戻って家や庭の手入れをしているそうです。ついでに住人に「KZreadやってますので見て下さい」と言ったら喜んでいました。

  • @churaumisea

    @churaumisea

    7 ай бұрын

    枯葉を踏み締める音から季節の移ろいを実感します。歩く画も好きです。 やはり 平 とつく苗字や集落は平家由来が多いんでしょうね。平草集落 こじんまりと 美しい集落ですね。陽当たりがいいせいか段々の農地跡は確認できませんでしたが なんとも心地いい風景でした。平家由来の集落は周辺の集落も関係してたりしますよね。 そして、なかなかご本人からは平家、平氏由来だとも語られませんね。各地に点在する由来の集落。 刀を鍬に持ち替え田畑を耕し静かに暮らす。美しい。。

  • @danyeager7561
    @danyeager75617 ай бұрын

    VS, this is nearly your best video, and your work is well out in front of almost all others. I have a request - if you can't give us "other language speakers" access to closed captions, with explanations of what we are seeing, and where, could you at least push the camera lens into some of these abandoned buildings, so that we can form our own conclusions? I look forward to enjoying every video you offer, thank you! Dan

  • @vs2226

    @vs2226

    7 ай бұрын

    Thanking for pointing that out

  • @user-og7qd9sb1h
    @user-og7qd9sb1h7 ай бұрын

    なかなか趣のある集落でしたね。無住化してから結構年月が経っていそうな感じなのに、ブルーシートが劣化して破れていないのが何故?と思ったのですが、住人の方が時々手入れをされているのだということですね。お疲れ様でした。

  • @vs2226

    @vs2226

    7 ай бұрын

    全体的に管理が行き届いていた感じです。元住人が定期的に戻っているようですね。

  • @user-yb8wx4sj7n
    @user-yb8wx4sj7n7 ай бұрын

    墓地ではなく敷地内に墓のある家はだいたい古い。このケースは檀家制度が定められた江戸時代以前から存在している場合が多いから。あと動画にある石仏は無縁仏ではなく、村の境界を示した道祖神。

  • @vs2226

    @vs2226

    7 ай бұрын

    道祖神ですか、なるほど、そうでしょうね。

Келесі