【Heppoko Climbing】Altitude sickness countermeasures for climbing Mt. Fuji What I could / could notdo

Спорт

The biggest difficulty in climbing Mt. Fuji is "altitude sickness".
We also investigated the countermeasures before climbing.
I climbed while taking measures against altitude sickness.
Was it done properly?
Basically, you have to acclimatize your body to high altitudes.
・ Take a break for 30 minutes to 1 hour at the trailhead
・ Climb slowly
・ Breathe deeply and thinly
・ Take water diligently
I thought I was careful, but the symptoms of altitude sickness began to appear from around 3000m.
Fortunately, it was right in front of the accommodation "Warajikan", so I checked in to the hut for the time being.
When I told them about my symptoms, the staff at Warajikan measured the oxygen concentration in my body.
For the time being, the oxygen concentration in the body is normal.
However, I have a headache, so I think I had early symptoms.
However, I was able to get a sense of security because I was able to know that the oxygen concentration was normal.
Looking back on Mt. Fuji this time, I checked whether the measures against altitude sickness were properly taken.
I hope it will be helpful for those who are going to climb.

Пікірлер: 96

  • @takememaekawa
    @takememaekawa4 жыл бұрын

    人様の失敗談は本当にありがたい。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    takememaekawa さん、なおです(o^^o)ありがとうございます。次はもっと準備して行ってきますね(⌒▽⌒)

  • @user-kr2si3tz8z
    @user-kr2si3tz8z2 жыл бұрын

    これは大事な、お話でした。ありがとうございます!参考になりました

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    2 жыл бұрын

    おはようございます😃なおです。こちらこそありがとうございます( ´ ▽ ` )

  • @AK-xg3hj
    @AK-xg3hj2 жыл бұрын

    深く細く!!勉強になります。 他の方のコメントも役に立ちました😆 夏にチャレンジします

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    2 жыл бұрын

    A Kさん、こんにちは😃なおです。ありがとうございます。 夏に富士山に行かれるんですね❣️ 高山病は、ならない方もいらっしゃるので、A Kさんが高山病にならない事を祈っておきます🙏

  • @user-lq7bj3en6u
    @user-lq7bj3en6u Жыл бұрын

    参考になります🥹 おなじ2019年に初めて登りました! 八合目の山小屋で晩ごはん食べた後気持ち悪くなって朝そのまま下山しました🥲 来月、4年ぶりに2回目の富士山挑戦してきます!! 動画のポイントしっかり予習して登頂できたらいいなあ🥹

  • @user-ug3kf1wf7f
    @user-ug3kf1wf7f4 жыл бұрын

    なおさん!すごいためになりました✩.*˚ありがとうございます!!! 高山病対策、日焼け止め、寒さ対策ですね!!いつか楽しく富士山のぼれたらいいなぁって思ってます♪

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    あんどん ちゃん(^◇^)ありがとうございます😊見たよ〜燕岳(^∇^)最終がアップされたらコメントしますね〜(^。^)富士山も、高山病にならない方もいらっしゃるので、ほんとに個人差はあると思いますが、ちょっと喋ってみました(´∀`)細かい事を言うと、キリがないので、大まかですが、参考にして頂けると嬉しいです❣️乾さんのように、説得力のある話し方ができればいいんですが・・(−_−;)なかなか〜・・💦

  • @user-ug3kf1wf7f

    @user-ug3kf1wf7f

    4 жыл бұрын

    へっぽこ登山 動画みていただけたんですね!嬉しいです✩.*˚みていただけるだけで十分嬉しいですよ♪らしいですね!登山経験ない友だちが富士登山したらしいんですが高山病ならなかったらしいです!私はすごくなりそうだなぁって不安に思ってます(笑)なおさんの喋り方聞き取りやすいですし、分かりやすいですよ〜(๑´ω`๑)

  • @user-zi1dw6jj2t
    @user-zi1dw6jj2t4 жыл бұрын

    こんにちは😃なおさん、 登山で心配なのが、高山病ですよね。今回も勉強させて頂きました。UV対策も大事ですね。 参考になります。 ありがとうございます😊

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    猫山ミルク さん、こんばんは(^。^)なおです。ありがとうございます😊日焼け対策はしっかりとですね(笑)ほんとにヒロくんの顔が大惨事になってましたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)とにかく寒いので、ネックウォーマーや、レッグウォーマーや暖かいシャツ、そして夏でも、冬用の手袋は必須です(^。^) こちらこそありがとうございます(*^_^*)

  • @oosakahann
    @oosakahann4 жыл бұрын

    TVなんかで富士登山見てると子供達も余裕で山頂行ったりしてたのでこんなに大変な登山とは思わなかったです。いつかは登ってやる、と思っています。是非参考にして安全に登りたいとおもいます。ひろさん、なおさんのゆうことききや。えらいことになってからに。も~。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    大阪 さん、こんばんは〜〜なおです。ありがとうございます😊きっと子供さんの方が余計な知識が無く、無邪気だから高山病にならないのかもしれないですね。わたしは、3000メートルの時点で、「うわっ絶対空気薄なったわー」って思ってしまうので、ダメですね(−_−;)気持ちがもう高山病ですもん( ̄▽ ̄;)それとヒロくんは言う事を聞かないんです、あんなに言うたのに、って思いましたよ(⌒-⌒; )

  • @user-vz5iq5fq1g
    @user-vz5iq5fq1g4 жыл бұрын

    今年7月に富士登山予定でした。 山小屋がコロナの為、今シーズンは閉業になったので😭泣く泣く諦めました😭 行く前に、この動画を見て良かった! 水分補給、呼吸法、歩き方、日焼け止め、防寒対策etc 勉強になりました! へっぽこ登山のお2人さん、楽しいお喋りと編集大好きです❤️😄

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    みんみん さん*\(^o^)/*富士山の小屋も閉業なんですね(T ^ T)今年はいろんな山小屋が閉業なので、困っています(^◇^;)みんみんさん富士山予定してたのに、すごく残念ですよね(T . T)お気持ちわかります(´༎ຶོρ༎ຶོ`) わたしが登った時、高山病大丈夫かなぁって思ってましたが見事に高山病になりました。頭が痛いのが1番辛かったです。もう少し早いタイミングで鎮痛剤飲んでたらよかったって後悔しました(−_−;)翌日は元気になって登れてよかったです。みんみんさんは来年富士山ですね*\(^o^)/*待ち遠しいですよね(*≧∀≦*)

  • @user-rh8qj1xn9p
    @user-rh8qj1xn9p Жыл бұрын

    お疲れ様です。山好き56歳です。8月のアタマに秘めたる野望への第一歩として富士宮ルートで富士山に初登山の予定で、ここんとこ毎週かかさず近くの山に登ってトレーニングしてます。 動画、参考にさせていきます。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    Жыл бұрын

    おはようございます😃なおです。コメントありがとうございます🙏富士山に行かれるんですね❣️富士宮ルートは一気に標高が上がるので高山病にご注意くださいね( ´ ▽ ` )わたしは高山病で頭が激痛だったので💦(^◇^;)8月の富士山楽しみですよね*\(^o^)/*

  • @user-et6dt5zn7l
    @user-et6dt5zn7l4 жыл бұрын

    真面目に登山している人にとって初富士山行は特別な感情やアドレナリンなんかで平常ではいられないですし、弾丸のペースにも惑わされやすいのでね… 2回目以降は平常心と経験でかなり改善されますので来年以降、是非リベンジを楽しみにしてます!😄

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    飯田暁 さん、こんばんは、なおです(*^_^*)ありがとうございます。そうですそうです。周りが速いから確かに惑わされた感はあります💦そしてやっぱり「あ〜今、富士山に登ってるんやわ〜」って思うとめっちゃ興奮して喋りすぎて、かなりの酸素を使ったみたいです( ̄◇ ̄;)次回は、平常心を保ちながら是非、剣ヶ峰まで行きたいです(^∇^)

  • @solgae
    @solgae4 жыл бұрын

    Thank you good information

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    솔개 걸어서 さん、なおです。メッセージありがとうございます(*^◯^*)これからも、よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

  • @t-yana4598
    @t-yana45984 жыл бұрын

    ナオさん、ヒロさんお疲れ様でした~自分達夫婦は、6年連続富士山登ってますが、登山口で『セデス』飲んでからのスタート、結構高山病対策にいいですよ~

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    T- Yana さん、こんばんは、なおです( ^∀^)ありがとうございます。なるほど❣️先に鎮痛剤を飲んでからスタートですね(^。^)それにしても、6年連続で登られてるんですね(*^ω^*)すごい:(;゙゚'ω゚'):次回から、先に鎮痛剤飲んでから登ってみます(*´ー`*)

  • @tonnbi829
    @tonnbi829 Жыл бұрын

    レポートありがとうございます。私も乗鞍岳で高山病でヘロヘロ、下山するしかありませんでした。 日頃パラグライダー飛行では防寒、防紫外線対策はしてましたが低酸素は盲点でした!。 次回高山に登るときは酸素摂取にも注意します!。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    Жыл бұрын

    あっ*\(^o^)/*tonnbi さん😄おはようございます。なおです。ありがとうございます(^^)この前、ちゃんこずさんとお会いされてて動画を拝見してたらtonnbi さんが、、、(#^.^#)びっくりしましたo(^o^)o カッコよかったです(^○^) 話がずれてしまいました(^◇^;)高山病って怖いですね。ひどくなれば命を落とす時もあるそうなので、慎重な判断が必要ですよね。乗鞍岳は3000メートル超えてるのに、気軽に行けるイメージがあるので富士山より危ない気がします💦 パラグライダーは憧れます❣️わたしは怖くてできないですが( ̄▽ ̄;)

  • @user-vv1us7df5g
    @user-vv1us7df5g4 жыл бұрын

    こんにちは。 富士山の動画拝見し物凄く参考になりました。 個人的に富士山は見る山で登る山ではないと思っていました。 メディアで見る富士登山と言えば、アリの行列かと思うほどの人の波。 へっぽこさんの動画を拝見し人の少なさに驚き、これなら行こうかと・・・ 今年は無理ですが来季行くつもりです。 ありがとうございました。 それから息継ぎは難しいですね最初は意識してできますが・・・ 気が付けば全然できてなく、唇にリップを塗りまくっていたり(涙)。。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    丹下段平 さん、お久しぶりです(^。^)なおです。ありがとうございます(*^_^*)実は、わたしも富士山は、眺める山だって思ってた1人です。でも登ってみない事には分からないって思って登ったら、想像以上に感動しました。雲海に浮かぶ火星みたいな感じでしたよ。段平さん唇にリップ塗りまくっていたり(笑)唇も日焼けして皮がめくれてくるので、リップ塗りまくるのは大事だと思います(^-^)v呼吸は難しいですよね💦

  • @user-cs1jo1io3i
    @user-cs1jo1io3i4 жыл бұрын

    登頂、お疲れさまでした! 私達夫婦も、なおさん、ひろさんと同じ時期に今年初めて富士宮ルートから富士山登りました。 あんなに高山病がしんどいとは思いませんでした(>_

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    小橋恵 さん、こんばんは(^。^)なおです。ありがとうございます😊😊富士宮は、直登で一気に標高高くなるから、高山病きつかったと思います(T . T)高山病ってめっちゃ苦しいですよね💦あんまりにも酷いと命を落とすらしいのでほんとに怖いですよね。わたしは心臓が飛び出そうなくらい、バクバクしてて、恐ろしかったです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)なのにまた行きたいと思っています(^◇^;)

  • @katsujikurono9643
    @katsujikurono96434 жыл бұрын

    こんにちはち😃 ナオさん・ヒロさん 私は7月の交通規制がかかる前だったので五合目まで自家用車で上がりましたが途中で休憩をとりました。 登山道は富士見宮口を登ったので殆ど直登コースでしたが途中で何度も休憩を入れました。 高度と風を遮るものが無いので防寒着は必要ですね。 後寝不足は高山病になり易いですね。 山小屋泊まりだと緩和されるから小屋泊まりをお勧めします。 今回雨は降らなかったですが富士の雨は下から上へと舞い上がりますこれも普段にないものですね。 又チャレンジして下さいね💪

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    katsuji kurono さん、なおです(^ ^)ありがとうございます😊何回も休憩しないとキツイですよね(^。^)特に富士宮で登られたんですよね。一気に標高上がるから、大変そうですね💦富士山の雨は下から上に舞い上がるのは、やっぱり雲の上なんですよね。不思議な現象・・あまり体験できない事が富士山で色々体験できるのも魅力なんですね。きっと・・それと寝不足は、高山病リスクが高くなって疲れ方もひどくなるので、わたしも富士山は小屋泊まりがいいと思います(*^▽^*)

  • @asukagawayasumaro
    @asukagawayasumaro4 жыл бұрын

    こんばんは😃 へっぽこ登山さん。 私もいつも高山病に警戒しながら登っています。 今まで高山病にはなったことはないのですが、 8合目を超えてくると一層辛さが増します。 必ず足が重くなりペースが落ちます。 自分的には一般的に言われている歩く歩幅を小さくして、お腹に空気をためる感じに ゆっくり鼻から吸ってゆっくり口から吐き出すことを意識するようにしています。 あと、こまめな水分はもとより時々塩分チャージタブレットなんかも補給しています。 ひろさんも日焼けで大変でしたね😱 私も先月の登山で肘から先が赤黒くなって一皮むけてしまいました💦 日焼け対策を怠るとロクなことないですね💦 あと高地のアブにも注意です。 8合目くらいで咬まれました。未だに痒みがあります💦

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    asukagawa yasumaro さん、こんばんは(^。^)なおです。ありがとうございます😊アブ・・・わたしは八ヶ岳のアブが凶暴だと思いましたが、上高地のアブも凶暴なんですね。分かりました。行く時は心して行きますね💦塩分タブレット買うか迷ってやめたんです💦買えば良かったです。そしてヒロくんの日焼けはほんとにひどくて、やけどになってたので処方してもらった薬は、ステロイドでした。もともと皮膚が弱いのかもしれないです。なおさら日焼け止め塗った方がいいですよねᕦ(ò_óˇ)ᕤasukagawaさん一皮むけたんですね(笑)

  • @Heppoko-Climbing
    @Heppoko-Climbing4 жыл бұрын

    こんにちは😃なおです。初心者なりに、感じた事を、お話してみました(^。^)これから登られる方の参考になれば嬉しいです(^。^)よろしくお願いします♪( ´θ`)ノ

  • @nikorasuyuji

    @nikorasuyuji

    4 жыл бұрын

    NAOさんはもはや初心者じゃないと思うのですが…実力は中級クラスで見た目はベテラン!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ヤバヤバ〜

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    ニコラスさん、見た目はベテランってどう言うことぉ〜〜〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  • @ryoubitaru5171
    @ryoubitaru51714 жыл бұрын

    普段ならないんですが、深夜バスとかで寝れなくて徹夜で登ったときとかに、 高山病(頭痛、吐き気)になるときあります。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    Ryoubi Taru さん、なおです(^。^)コメントありがとうございます。睡眠不足のまま登ると、ほんとに疲れますし、高山病のリスクが、かなり高くなると思います(T . T)でも、普段ならないのは、管理をすごくされてるんですね(^^)わたし達も次はもっと気を引き締めて登りたいと思います(^.^)

  • @tenten-bi5og
    @tenten-bi5og4 жыл бұрын

    こんばんは^^ いまこれを見ました。 あああ~~><富士山に登っておけばよかった><  若い頃は 北アルプスに魅了されて通いました その頃は富士山は見る山で、登る山ではないと吹聴してましたw でも 今思うと やはり日本一の山だと思います。標高: 3,776 m 槍や穂高連峰に比べるとランクが違う高さです。 hiro naoさんのお蔭で 富士登山の疑似体験できました ありがとうございます 今後も動画楽しみにしてます

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    ten ten さん、こんばんは、なおです(°▽°)ありがとうございます😊北アルプスに魅了されるのは、とてもとてもよく分かります。富士山は眺める山だって思われる方は多いと思います。それでも実際に登るとやっぱり感動しました(о´∀`о)槍や穂高に比べると標高の高さはランクが上ですが、槍や穂高は技術的にランク高いですよね。富士山は高山病との戦いですからᕦ(ò_óˇ)ᕤそしてten tenさん、いつもほんとにありがとうございます(*´∀`*)

  • @JH-youtube
    @JH-youtube4 жыл бұрын

    なおさん 山行反省会は重要ですね。 私も富士登山では軽い高山病にかかりました。 ひろさんが大変なことになっていたんですね。紫外線予防は侮れませんね。お大事にしてください😃 大変参考になりました。北アルプスの3000m級では気をつけたいと思います。 なおさん これからも安全登山で 楽しい動画を見せてくださいね。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    Joji Hanai さん、こんばんは(^^)なおです。ありがとうございます😊❣️ほんとはもっと反省会長かったんですが、ほとんどカット(T . T).°(ಗдಗ。)°.Jojiさんも軽い高山病になられたんですね。頭フラフラしてきますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ヒロくんの日焼けほんとにひどくて、まさか膿んでくるとは・・・( ̄O ̄;)アルプスも太陽近いから☀️焼けるのでお気をつけくださいね(><)里山も侮ってはダメですよね💦安全登山で楽しみたいと思います(^。^)

  • @sanadayukky9441
    @sanadayukky94414 жыл бұрын

    この度はHIROYUKIさん大変でしたね。標高が高いと紫外線が強いので、今年一連の遠征で日焼けしてしまいました。 1日に付2回日焼け止めを塗ってたのですが。。。。 高山病にはなったことはないのですが、鉄分がいいらしいので遠征前は鉄分サプリ飲んでます(^^) 気休め程度なのかもしれませんけど。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    sanada yukky さん、こんばんは(^。^)なおです。ありがとうございます。そうなんです、ヒロくんの顔が大変でした。あんなに膿が出てくるって、びっくりしました(−_−;)そして鉄分がいいんですか❣️うわぁいい事聞いた〜(*^_^*)ありがとうございます。次からはわたしも鉄分のサプリを飲んでみます( ´ ▽ ` )どうしても女性の方が鉄分は不足するので、健康の為にも飲んだ方が良さそうですしね(*^ω^*)

  • @engensan9
    @engensan93 жыл бұрын

    初めまして! 富士山は、一合目から登れば高山病になる確立は低いです。 また、車で行かれる時は窓をフルオープンにする事をお勧めします。 これは気圧調整です。 いつも、ありがとうございます♪

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    3 жыл бұрын

    塩原さん HIROYUKIです。 富士山は高山病が怖いですね。 でも強烈ないい思い出になりましたよ。 こちらこそご覧頂いてありがとうございます( ´ ▽ ` )

  • @YouQube05117
    @YouQube051174 жыл бұрын

    実体験に基づくアドバイスありがとうございます👍 男はどうしても日焼け対策を怠りますよね。私の場合は山梨県側からの登頂🗻🎌でしたが、下山時に激しい睡魔🥱に襲われ(脳への酸素不足と思われますが、あれ以来アホになってしまいましたw) 3、4歩歩いてはヘナヘナと座り込むの繰り返しで、あのまま途中で寝込んでたら凍死してたかもしれません😱

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    YouQube05117 さん、なおです。貴重な体験談ありがとうございます( ^∀^)え〜〜どうしよう〜わたしは富士山登る前からアホやったんですが、今回の酸素不足で、さらに輪をかけてアホになってしまったかも〜〜( ̄O ̄;)ヤバイです💦それにしても睡魔はかなり重症のような気がします(T . T)眠くなるのは怖いですよね。ほんとにご無事で何よりです(^O^)凍死の可能性ほんとにありますよね。怖い体験ですね。そして日焼け対策は男性も大事だと思います(^。^)是非日焼け止めクリームを・・今はジェルで浸透性の早い物も売ってましたよ(*^ω^*)

  • @amago_8E
    @amago_8E4 жыл бұрын

    こんにちは、NAOさん(^^♪ 登山をされる方にとって大変いいアドバイスですね(^^)/ ドロドロ血は大変怖いです・・水分!補給は運動全般に言えることですね! 少しは糖分!も必要ですね。今後も楽しい登山を・・。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    amago さん、なおです(^。^)ありがとうございます。そうなんですよね。糖分、塩分、米、いろいろありますが、キリがなく、動画の素材はもっと長いのですが、短くするために、かなりカットしてしまい、ちょっと後悔です💦ドロドロ血は普段の生活でも怖いですよね。日頃から水を飲む習慣がとっても大切〜〜(*´∀`*)だと改めて感じました(´∀`=)

  • @amago_8E

    @amago_8E

    4 жыл бұрын

    @@Heppoko-Climbing なおさん 動画の編集は何かと思案します(^^;)でも楽しいですよね(^_^)

  • @panky8824
    @panky88242 жыл бұрын

    はじめまして。山登り初心者ともまだ言えないぐらいの者ですが8月24日から富士山に行ってきます❗️それでみんなの動画を見漁っている時に、へっぽこさん辿り着きました。すごくわかりやすくて、参考になりました。ありがとうございます😊ちなみに酸素って持って行かれましたか?5ℓと10ℓあるし、買った方がいいのかなぁ。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    2 жыл бұрын

    panky さん、はじめまして、なおです😀コメントありがとうございます。8月富士山に行かれるんですね❣️興奮して走ったり早歩きをすると後でしんどくなります(笑) わたしはそれで頭が痛くなりました💦 酸素は持って行ってないですよ😄 酸素は無くても大丈夫だと思います(^ ^) 水分をこまめに飲んで、呼吸をしっかりしながら登られると大丈夫*\(^o^)/* お気をつけて楽しんで来てくださいね(*^o^*)

  • @user-dl8es8zo7x
    @user-dl8es8zo7x4 жыл бұрын

    登頂 お疲れ様でした。 私も今年、登頂する事が出来ました。 高山病は大丈夫でしたが、山頂での寒さが想像以上でした。 富士山はスカートはやめた方が良いと思います。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    りんりん さん、ありがとうございます(^。^)とにかく寒いですよね(^◇^;)そして、履いてるのはスカートに見えるのですが、ラップ式になってるので、中はキュロットなんです❣️歩きやすいのでお気に入りです。スカートに見えますよね( ̄▽ ̄;)

  • @user-dl8es8zo7x

    @user-dl8es8zo7x

    4 жыл бұрын

    わーい🙌コメ返ありがとうございます。ラップ式スカートは動きやすいから私も愛用してますが 富士山は寒さとケガ対策でロングパンツをオススメします😅 これからも登山動画楽しみにしてます!

  • @user-sh6tt2bb6o
    @user-sh6tt2bb6o4 жыл бұрын

    こんにちは(*^-^*)ホント、そうですね!ナイスアドバイスありがとうございます💗hiroyukiさんも日焼けで膿……💦(;´Д`)跡とか残りませんでしたか?そんな事になるんですね~💦気をつけます(≧◇≦)

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    あっ❣️かづちゃんママ。こんばんは、なおです(^。^)ありがとうございます😊そうですよ日焼けで顔腫れて、膿が出てるんですよ。恐ろしい事態になってました(−_−;)多分シミになりますね💦男性は日焼けに対して気にしない方が多いですよね。シミになるのに・・(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  • @user-ss9my1xj4m
    @user-ss9my1xj4m4 жыл бұрын

    なおさんは、山友とか募集しないんですか?一緒に山行ってくれる人ほしいなぁ

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    しんじちゃん さん、こんばんは(^。^)なおです。ありがとうございます😊山友は、山で見つけるのが一番いいと聞きますよ( ´∀`)男女だったら結婚した方もいらっしゃいますよね(*^ω^*)ソロどうしの出会いっていいですよね(*^▽^*)

  • @jdhdbpq
    @jdhdbpq3 жыл бұрын

    富士山は動画でも言ってたけど、車で登ったらもう十分景色が楽しめる そこからわざわざ登ってもなんも景色は変わらないし酸素が少なく気持ち悪いだけ 火星をずっとずっと歩き続けるかんじ

  • @yamafuraipan
    @yamafuraipan4 жыл бұрын

    高山病大変ですね💦うちも相方が高山病になりやすいです。水分というか水を空気を取り込みながら小まめに飲むという事をしています。血液の循環をよくするイメージです。 あとは前日によく睡眠をとるという事とザックの重さを軽くするという事をしてますね。 その分は当然男である僕が持つことになりますが(;'∀') あっ💦でも僕は下山が苦手なので、下山では立場が逆転します(;^_^A

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    山フライパン さ〜ん(*^o^*)こんばんは〜なおです。ありがとうございます😊😊空気を取り込みながら水を飲むんですね。なるほど血液の循環を良くさせるのですね(^。^)高山病ってほんとにキツイですね。プリンスルートってすごくいいルートですね。行って良かったと思っています(´∀`)火星みたいな不思議な景色でした・・でも高山病がぁ〜〜( ̄O ̄;)下山で逆転するの面白いですね(*^▽^*)前日に睡眠をよくとらないとって思うのですが、遠足の前日みたいに、なかなか眠れません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)困ったものです。

  • @nao6760
    @nao67604 жыл бұрын

    高山病の予防と対策教えていただきありがとうございます。私は、2500mぐらいで心臓がドキドキ鼓動が激しくなった事があります。でも数分で解消しました。これも高山病なのでしょうか? なおさんとお会いしたらもっとドキドキ💓しちゃうでしょうけどねww (*☻-☻*)

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    ER 6n さん、こんばんは、なおです(*^◯^*)ありがとうございます😊数分で解消したのですか・・不思議、そして羨ましい・・山でERさんとお会いしたら、こっちがドキドキしそうですよ(*≧∀≦*)

  • @nikorasuyuji
    @nikorasuyuji4 жыл бұрын

    富士山登山の時の反省会ですか! 分かっていてもついつい自分の物差しで物事を測ったり 実践 体験してみたくなるもので…自分のペースで登ってみないと分からない事もありますからね この経験で先人達の富士山の登り方から何を学ぶべきなのかどう登るべきか NAOさんHIROさんが身を持って証明して下さいましたね! 私は大いに勉強になりました。

  • @user-jp7wk7ht1z

    @user-jp7wk7ht1z

    4 жыл бұрын

    いつもアップ楽しみにしてます。 私の高山病対策なのですが、初めて富士宮ルートからの登りで5合目から頭痛と吐き気で7合目でダウン。悔しくて次の年に吉田ルートで登ったのですが色々調べて登山外来(旅行外来)行きました。 処方してもらったのが「ダイヤモックス」アルプスや高度の高い所に旅行する人、遭難救護のヘリコプターに乗る方が服用してるようです。おかげで無事に登頂できました。副作用もないようです。 一度高山病 ダイヤモックスで検索してみてください。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    ニコラスさん、こんばんは、なおです(^。^)ありがとうございます(๑>◡

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    中西宏之 さん、なおです。ありがとうございます(^∇^)ダイヤモックス(^O^☆♪初めて知りました。そんな薬があるんですね。なるほど、そう言うのを飲んでおくのも、いいかもしれないですね(^。^)ヘリで救助に向かわれる方は、一気に高い所まで行くので確かに薬飲んでおかないと、危ないですもんね。いい事教えて頂きありがとうございます(*^ω^*)

  • @nikorasuyuji

    @nikorasuyuji

    4 жыл бұрын

    多分私も高山病になりやすいデリケート(自称)な身体です。必ず貧乏クジ引きますから…🤣笑 前回は登れて今回は断念って話 KZreadでよく観ます 少しの体調の変化が大きく影響しやすく簡単には登らせてもらえない神聖な山なんですね〜さすが日本一の山 憧れ富士山を最終目標にしてますから 登ってしまったら登山への情熱が覚めてしまいそうで怖い(´༎ຶོρ༎ຶོ`) あっ‼️見た目はベテランの件! いつものように笑い飛ばして下さい。 ニコニコニコラス兄さんより

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    ニコラスさん、こんばんは、同じく、デリケートな体の、なおです( ^∀^) 富士山登ったら、情熱冷めそうで怖いの件についてですが、先生〜わたしもそう思ってて、怖かったんですが、大丈夫です( ´ ▽ ` )まだまだ行きたい山があるので、ちっとも冷めませんでした〜〜なんせ、わたし達は、聖地の上高地に行ってないので、いつか絶対、河童橋を渡ってやる〜〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤその前に富士山も剣ヶ峰行ってないし〜( ̄O ̄;) ニコラスさんの山への情熱が冷めないように、素敵な山の動画をアップし続けますね❣️

  • @Droneaerialphotographer
    @Droneaerialphotographer2 жыл бұрын

    日焼け止めと高山病対策、しかとお見受け致しました!あざーす^^

  • @user-uf8de5yp7e
    @user-uf8de5yp7e4 жыл бұрын

    出来れば、糖分もあればなり難いらしいですよ‼️水分、お米、糖分が要りますよ‼️

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    愛小森 さん、いつもいろいろ教えていただいて、ありがとうございます( ´ ▽ ` )糖分大事ですよね❣️お米も力が出ますよね。確かに❣️

  • @itsumotoryuji
    @itsumotoryuji4 жыл бұрын

    りゅうきちです ひろくんも 大変だったんですね 私は面の皮が厚いせいか そこまではなった事ないです 痛そうですね 「俺大丈夫やねん」派ですが、 これからは注意しなければ 高山病対策、なんとなくわかっていても実践出来ないんですよね あー残念にならないよう 気を付けたいですね(^-^)

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    りゅうきちさん、こんばんは、なおです(^。^)ありがとうございます😊えっ、りゅうきちさん、そこまで日焼けはされないんですね。ヒロくんは、顔が腫れて表情が無くなるくらい腫れて、膿が出てるんですよ〜恐ろしい〜皮膚科で出してもらった薬がステロイドだったので、かなりひどい状態なんだと思いました。自業自得ですよね💦言う事聞かないからです。りゅうきちさん、あんなに快晴の剱岳で真っ黒にならなかったんですね(^。^)ヒロくんは皮膚が弱いんだ、きっと!

  • @itsumotoryuji

    @itsumotoryuji

    4 жыл бұрын

    週末毎に走りに行き 少しずつ焼いてたので、下地が出来てたんでしょう(^-^)

  • @user-wk7we4vx6l
    @user-wk7we4vx6l4 жыл бұрын

    ラパスの標高は富士山よりも高いらしい

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    モンゴル帝国 さん、こんにちは😃なおです。ありがとうございます。ラパスに暮らす方は富士山に登っても平気でしょうね(*≧∀≦*)

  • @user-uf8de5yp7e
    @user-uf8de5yp7e4 жыл бұрын

    ハートマーク、ありがとうございます‼️一応、自分なりの登山装備ですので参考になれば、と思い投稿しました。

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    愛小森 さん、ご丁寧に返信ありがとうございます😊アドバイスはとても助かっています(^∇^)

  • @user-uf8de5yp7e

    @user-uf8de5yp7e

    4 жыл бұрын

    @@Heppoko-Climbing 自分なりの登山装備です。ちなみに、テント泊の予定はありますか⁉️。自分はあと数回山小屋泊をしてからテント泊に挑戦するつもりですよ‼️

  • @user-uf8de5yp7e

    @user-uf8de5yp7e

    4 жыл бұрын

    @@Heppoko-Climbing またまた、ハートマーク、ありがとうございます‼️山仲間ですので少しでも快適な登山をしてもらいたいですので自分なりですけど、

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    愛小森 さん、ありがとうございます(*^◯^*)

  • @user-zi9cr1df1s
    @user-zi9cr1df1s4 жыл бұрын

    3000越えの山はゆっくり歩かないと後々辛いですよね?高山、底山関係なく自分のペースで歩かないと後々、しんどいですね? この前の連休に立山に登ったんですが....車中泊(軽)だったから余計寝にくいのと寝てないのと、硫黄の臭いで高山病になってしまいました😵3000越えの山は無理なのかな....?特に登りで自分自身に ぶちギレてました(笑) でも、それでも楽しかったけど(笑)

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    貂蝉 さん、なおです(°▽°)ありがとうございます😊硫黄の匂いはしんどいですよねT^Tわたしも御嶽山の時に硫黄の匂いで頭が痛くなりました(>_

  • @user-zi9cr1df1s

    @user-zi9cr1df1s

    4 жыл бұрын

    @@Heppoko-Climbing なおさん、こんばんは~~ 風向きによっては臭いはしないけど、まともに硫黄のガスに入ると 身体中が臭くなりますよ😢😨 立山は登りやすいと言えば登りやすかったけど石畳が苦手やったから一人で起こってました(笑) 一の越?だったかな?その小屋まで石畳でした(間違ってたらすいません)トイレがあるけどお金いりました100円だっかな?そこそこ綺麗....だったかな....でも景色は 最高でした。槍ヶ岳や富士山も見えました。是非登りに🙋go。 頂上でいい事が待ってます。

  • @maxterhecht
    @maxterhecht4 жыл бұрын

    何処の美人さんかと思ったわ!

  • @Heppoko-Climbing

    @Heppoko-Climbing

    4 жыл бұрын

    Max Terhecht さん、こんばんは、なおです(゚∀゚)ありがとうございます。この世に、化粧品があって助かります〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

Келесі