【စိန်ခေါ်မှု】言語学オリンピックの問題って暗号解読じゃない?

Ойын-сауық

暗号解読能力が試される大会!?
言語学オリンピックって面白い!
▼シャレイア語についてはこちら!
KZreadチャンネル
/ @ziphil
公式サイト
ziphil.com/
▼言語学オリンピック2023についてはこちら!
iolingjapan.org
今日の一問の答えはこちら↓
記事タイトル:直訳は「リンゴを磨く」この英語の慣用句の意味は?【今日の一問】
web.quizknock.com/kyoichi-eig...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「QuizKnockと学ぼう」はこちら!
/ qkmanab
チャンネル登録よろしくお願いします。
◆ゲーム実況チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)はこちら!
/ qkgameknack
チャンネル登録よろしくお願いします。
◆QuizKnockサブチャンネル
/ qkkaigi
未公開シーン、質問コーナー、会議のこぼれ話など、ゆるーくやっていきます。
◆Twitter
伊沢拓司@tax_i_ ( / tax_i_ )
河村拓哉@kawamura_domo ( / kawamura_domo )
須貝駿貴@Sugai_Shunki ( / sugai_shunki )
こうちゃん@Miracle_Fusion ( / miracle_fusion )
山本祥彰@quiz_yamamoto ( / quiz_yamamoto )
ふくらP @fukura_p ( / fukura_p )
乾@QK_inui( / qk_inui )
クイズノック@QuizKnock ( / quizknock )
◆QuizKnock LINE公式アカウントの「友だち追加」はこちらから↓
lin.ee/o7VTBRo
◆お問い合わせはこちら
www.portal.quizknock.com/contact
◆提供
Powered by QuizKnock (quizknock.com)
◆素材提供
OtoLogic様→otologic.jp
ポケットサウンド様→pocket-se.info/
魔王魂様→maoudamashii.jokersounds.com/
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
PIXTA様→pixta.jp/

Пікірлер: 825

  • @user-ej4cr1yk4q
    @user-ej4cr1yk4q Жыл бұрын

    シャレイア語を作ったってのも凄いし、出題の経緯も「監修として呼ばれた」とかじゃなくて「作った言語が問題に選ばれた」とかいうのもう凄すぎてやばい。

  • @No-qe9gf
    @No-qe9gf Жыл бұрын

    言語学オリンピックの題材になるような言語作成者がいるQuizKnock改めて凄いな

  • @ragan4759

    @ragan4759

    Жыл бұрын

    ほんとすげえよ!

  • @user-zp8hk3sh9u

    @user-zp8hk3sh9u

    Жыл бұрын

    企画決定してから勉強して頑張ったとしてもすげぇよ。

  • @1i1yyzxz

    @1i1yyzxz

    Жыл бұрын

    5:38

  • @user-it5fp6tg6k

    @user-it5fp6tg6k

    Жыл бұрын

    @@user-zp8hk3sh9u どういうことやねん

  • @user-cj5eo6vr1v

    @user-cj5eo6vr1v

    Жыл бұрын

    @@user-zp8hk3sh9u 何を言ってる??笑

  • @macari0219
    @macari0219 Жыл бұрын

    「使う側よりも作る側が強いの。」 言語を作る人材がいるQuizKnock…強すぎません?

  • @SHiFT_PiCs
    @SHiFT_PiCs Жыл бұрын

    「入試の国語で本人の文章が出題された」の更に上を行くクイズノック、まさに使う側より作る側が強い‥‥‥

  • @user-xt6go9sz1o

    @user-xt6go9sz1o

    Жыл бұрын

    その説明腑に落ちる

  • @ringo__apple

    @ringo__apple

    Жыл бұрын

    国語で例えると、自分が作った漢字の読みが出題されるみたいなもんですよね 強すぎる…

  • @user-wi2rz2fz6y

    @user-wi2rz2fz6y

    Жыл бұрын

    一不可説不可説転点()

  • @skz_yangj

    @skz_yangj

    Жыл бұрын

    @@ringo__apple 魯迅からすれば、猹が入試に出る、ってことか笑

  • @hajay1455

    @hajay1455

    Жыл бұрын

    ??「二極点が取れました〜」

  • @cb3946
    @cb3946 Жыл бұрын

    伊沢さんとイカのぬいぐるみで始まったクイズノックが、こんな最強の人材を大量に抱える企業になってるなんて感動で泣くわ

  • @somethingyoulike9253

    @somethingyoulike9253

    Жыл бұрын

    懐かしいなイカのぬいぐるみw

  • @sana-zw5pm

    @sana-zw5pm

    Жыл бұрын

    ふくらPなっつ

  • @user-nz4ih5uf7v

    @user-nz4ih5uf7v

    Жыл бұрын

    ふくらの本体

  • @nomug1_chan897
    @nomug1_chan897 Жыл бұрын

    QuizKnock、裏方のスタッフもレベル違いでスゴすぎる…

  • @user-nr9ej6un7h
    @user-nr9ej6un7h Жыл бұрын

    言語学オリンピックに高校生の頃日本代表で出ました。言語系専攻には進まなかったけど、パズルみたいで楽しかったです🧩粘って考える心構えができました😂 それより、ziphilさんが近くにいるQuizKnock改めて流石です。笑

  • @user-nu3bf5qk9d

    @user-nu3bf5qk9d

    Жыл бұрын

    視聴者もすごいのか…

  • @yue_9598

    @yue_9598

    Жыл бұрын

    凄すぎる…

  • @user-fv6yb6qs8d

    @user-fv6yb6qs8d

    Жыл бұрын

    まさかの日本代表居るww凄すぎるわw

  • @gutsnosada

    @gutsnosada

    Жыл бұрын

    言語学オリンピアが専攻しないこともあるんだ…

  • @user-ru9xp1hg6p

    @user-ru9xp1hg6p

    Жыл бұрын

    ただの謎解きやんw

  • @user-du5lf5in3c
    @user-du5lf5in3c Жыл бұрын

    本来なら研究室にいるような人材がクイズという手段で私たちに表舞台で表現できているのが本当すごい。

  • @piyashirikozo

    @piyashirikozo

    Жыл бұрын

    法則を見つけ出すとか、流石は研究者ですね。

  • @ren3888
    @ren3888 Жыл бұрын

    言語学オリンピックのに使われた言語 を作った人がいるQuizKnockほんまに凄いんだなって

  • @simsubject8012

    @simsubject8012

    Жыл бұрын

    もうこのシャレイア語を創った人が動画に出て欲しい!どんな人なんだ…!

  • @user-cr4mx4wt2z

    @user-cr4mx4wt2z

    Жыл бұрын

    最初見た時は何を言っているんだろう?って見直しました😅

  • @user-sh6dm4zx2d

    @user-sh6dm4zx2d

    Жыл бұрын

    @@simsubject8012 この動画の概要欄にその人のyoutubeチャンネルがあるから、声は聞けるけど顔出しは多分してないっぽいですね

  • @user-oo6hl3zu4y

    @user-oo6hl3zu4y

    6 ай бұрын

    @@user-sh6dm4zx2d顔出したぞ!!!

  • @sakura-wj7gc

    @sakura-wj7gc

    6 ай бұрын

    @@simsubject8012最近の動画で新しい言語を作って登場していましたよ!!

  • @ordthewizard
    @ordthewizard Жыл бұрын

    こういう時須貝さんの頭の良さ光るよなぁ クイズガチメンバーにクイズ知識では負けてても頭の良さはほんと一級品だわ

  • @user-nz9jd7yk6c

    @user-nz9jd7yk6c

    Жыл бұрын

    ほんそれすなぁ 恐ろしいほどの頭の良さ

  • @kinui-tokoti

    @kinui-tokoti

    Жыл бұрын

    頭の中で考える能力がすごいよね。 メモ取ったりする前に頭のなかで物事を整理してその流れで回答だしちゃうのがまじですごい。頭の中で3DCGみたいな想像が出来てるんだろうね

  • @user-dx4jf8bs8n
    @user-dx4jf8bs8n5 ай бұрын

    最近出たキプソル語の動画からziphilさんのがまた見たくなった人🙌

  • @ai_quiz0601_x
    @ai_quiz0601_x Жыл бұрын

    9:36 軽く首を横に振りながら「そんな(早く)解けると思ってなかった」って言う河村さん、河村さんの言葉に笑ったあと「甘く見たな〜」って言うふくらさん、ふくらさんの真似をして「甘く見たな〜」って繰り返す須貝さん とっても好き

  • @aaaw1105

    @aaaw1105

    Жыл бұрын

    全員可愛い

  • @YouzTuke

    @YouzTuke

    Жыл бұрын

    河村さん 結婚してから垢抜け方がすごい! イケメンです。幸せなんだな、きっと。 ちなみにわたしはすがいさんとふくらさん押しなので2人のいる会は必ず見てます^_^ このクイズ、文系向きかと思ったら理系向きなのか。

  • @user-hj3hn6gy3y
    @user-hj3hn6gy3y Жыл бұрын

    須貝さんの「暗号の回だ今日は」のときの顔めっちゃ好き

  • @user-lp3xi4se9y

    @user-lp3xi4se9y

    Жыл бұрын

    暗号回のときは須貝さんがいないと成り立たないまであるw

  • @user-bp4ls2mt4g

    @user-bp4ls2mt4g

    Жыл бұрын

    2:04

  • @user-si3om4uy5y
    @user-si3om4uy5y6 ай бұрын

    今日のみて戻ってきたけど改めてZiphilさんやばいしQuizKnockにいるのもやばい

  • @imeno_awai
    @imeno_awai Жыл бұрын

    なんか司会者もかつて進数使って言語創ってたし、QuizKnockやっぱり神の集まりなんやないの……?

  • @user-qc6wy7mr1b

    @user-qc6wy7mr1b

    Жыл бұрын

    今更気づいたんか😅

  • @privatemask2384

    @privatemask2384

    Жыл бұрын

    その中のトップの神は...もちろん

  • @riri8146
    @riri8146 Жыл бұрын

    タイトルの「စိန်ခေါ်မှု」はビルマ語で「挑戦」って意味か!凝ってる〜!

  • @user-ge4ph9hl8p

    @user-ge4ph9hl8p

    8 ай бұрын

    わざわざ入力するためにキーボード足したんか

  • @Aros417

    @Aros417

    8 ай бұрын

    @@user-ge4ph9hl8pコピペ、もしくはパソコンを知らん民族?

  • @YIRU_ifmin_irrelis

    @YIRU_ifmin_irrelis

    8 ай бұрын

    ​@@user-ge4ph9hl8pGoogle翻訳のコピペだと思いますよ

  • @user-gs8pq8yh6h

    @user-gs8pq8yh6h

    8 ай бұрын

    コピペかもよ

  • @nayu_9k_acpl
    @nayu_9k_acpl Жыл бұрын

    暗号解読回に必ずと言ってもいいほど出演している須貝さんとふくらさんのコンビに河村さん出題はもうすでに神回✨ 人工言語作ること自体凄いという言葉では言い表せないくらい凄いのに、その作成者の方がQuizKnockにいるってどういうこっちゃ…

  • @user-bh6gz8og3f

    @user-bh6gz8og3f

    8 ай бұрын

    実は河村さんも3/4出演しているという

  • @user-rc4bd5kr6k
    @user-rc4bd5kr6k Жыл бұрын

    まさかの言語製作者がQuizKnock所属で草 こういうの解けるのホントすごいな〜

  • @user-olive9852
    @user-olive9852 Жыл бұрын

    サマーウォーズ暗号解読でも思ったけど、1問目の解き方見て、須貝さんってすごく人間的に(感覚的に?)解読するなぁって思う。暗号解読と聞くと数学的に解かなければ!と思ってしまうけど、暗号も言語も人間が作って、人間が使ってるものだから人間的な感覚を応用できる須貝さん素晴らしいなぁ

  • @y_yo0zzz
    @y_yo0zzz Жыл бұрын

    Ziphilさん、日本の人工言語界隈の中では有名な方だと思っているから、QKの動画に出てきたのめちゃくちゃびっくり

  • @user-kz9wl4rs5c
    @user-kz9wl4rs5c Жыл бұрын

    須貝さんの暗号に対するトラウマわろた(おそらく特にサマーウォーズ) 言語開発者が社内にいるQuizKnock凄すぎか。

  • @user-sw7eu8qy6q
    @user-sw7eu8qy6q Жыл бұрын

    暗号解くときいつも須貝さんいるのもはや安心感😂

  • @25u_
    @25u_ Жыл бұрын

    改めて、QuizKnockには本当に色んなジャンルの人材が溢れてるんだな、、、、

  • @user-jonnoekurea
    @user-jonnoekurea Жыл бұрын

    言語制作者が社員とし存在してるクイズノックが、もう強すぎるとかそんなレベル越してエグい

  • @kkk-oz7yt
    @kkk-oz7yt Жыл бұрын

    5:37 の衝撃よ。どんだけ豊富な人材いるんだ、この会社。

  • @ozy7636
    @ozy7636 Жыл бұрын

    QuizKnockの人材層の厚さが半端ないことが改めて分かる回だった

  • @user-kt4gr7hs3z
    @user-kt4gr7hs3z Жыл бұрын

    医者だったり、言語の創作者だったり、企画に必要な監修者を色々要している団体なの、ほんとすごいなと思う。

  • @themanamamamama

    @themanamamamama

    Жыл бұрын

    法律の専門家とか

  • @ktbshiiii
    @ktbshiiii Жыл бұрын

    須貝さんの推測力が本当に凄い… あるものから組み立てるだけじゃなくて、限られた情報から短時間で似たものを見つけ出す力に長けてるんだろうな

  • @vino0120
    @vino0120 Жыл бұрын

    暗号回に毎回呼ばれる須貝さんがこれまでの暗号知識で暗号作ったら凄いの出来そう😂

  • @ESU01USER

    @ESU01USER

    Жыл бұрын

    河村さんとふくらPさんを参謀に加えてくれたらもう無敵よ😏

  • @user-er7cp5pk9l
    @user-er7cp5pk9l Жыл бұрын

    須貝さんやっぱり解析能力バリ高やね パズルと近いものでふくらさんが早いかなと思っていたが、さすがナイスガイだった

  • @LOVE-rt1bl
    @LOVE-rt1bl Жыл бұрын

    暗号回に毎回呼び出されるナイスガイに笑い、人工言語を作ってしまう人材が裏方にいることに驚いた回だった

  • @user-cx3jf2tk8y
    @user-cx3jf2tk8y Жыл бұрын

    浅学ではあるけど大学が言語学専攻だったから一時停止して真剣に解いてた パズルみたいに法則性考えて読み解く言語学の楽しさを少しでも感じてくれたらいいな

  • @mie31mii
    @mie31mii24 күн бұрын

    サムネの問題が「私は母の肉を切っている」に見えて、なんて猟奇的な問題を出してるんだ…って思ってたけど音で聞いたら猟奇的なのはそんな空見のしかたした自分の方だった

  • @user-zh5ve5uh1f

    @user-zh5ve5uh1f

    23 күн бұрын

    ツボ入っちゃったw

  • @user-jz5vx2ng5t
    @user-jz5vx2ng5t Жыл бұрын

    司会の河村さんも以前新しい言語を生み出してメンバーに出題していたし、QuizKnockという集団の凄さはとどまるところを知らない…圧倒される。でも皆さんの人柄は温かくて親しみやすい。なんと魅力的なんだ…!

  • @satoru-1128
    @satoru-1128 Жыл бұрын

    これ一時停止してやってみたんだけど 時間かけて全問正解出来て滅茶苦茶嬉しかった!これ好きになるわ早く第2回やって欲しい

  • @suuchyi___
    @suuchyi___ Жыл бұрын

    もはや文系・理系という分類ではなく、境界線感じずに学びになるquizknock好き! そして…須貝さんの『お着替え中だぞ』発言がよき。

  • @user-ui6ug3dg9s
    @user-ui6ug3dg9s Жыл бұрын

    暗号回のときには必ずと言っていいほど呼ばれる須貝さん好き

  • @user-ts1vu1uv5u
    @user-ts1vu1uv5u Жыл бұрын

    去年日本語を教える時に「〜ている」の違いを説明するのにとても難儀したので、シャレイア語の識別に感動しました、、、人工だからこそ為せる

  • @0ch_D
    @0ch_D Жыл бұрын

    ホームズの暗号とか、ファンタの謎解きの須貝さんがすごくすごく好きだから、この動画に須貝さんが起用されてて嬉しい…

  • @user-ud2rt3yg2d
    @user-ud2rt3yg2d Жыл бұрын

    いやお二人の解析能力がずば抜けすぎてる…異次元すぎるよ!!! 第2回も楽しみにしてます!!

  • @user-cr4mx4wt2z

    @user-cr4mx4wt2z

    Жыл бұрын

    ちゃんと勝負になるのがすごいですよね👏

  • @user-hu2wk9lq9x
    @user-hu2wk9lq9x Жыл бұрын

    こんな公開されてすぐ見られたの初めてだし言語学やってるから楽しい

  • @yoshikimuko

    @yoshikimuko

    Жыл бұрын

    QuizKnockの人材に底が見えない

  • @pilonji.
    @pilonji. Жыл бұрын

    ふくらさんの謎解き力は周知のことだけど スガイさんの推測力も度々披露されてるよなあ

  • @user-pp9rs6yu6e
    @user-pp9rs6yu6e Жыл бұрын

    今度は言語学オリンピックにも採用されるような言語作っちゃう人がQuizKnockにいることが判明してただただ驚いている。 あらためてとんでもないかしこ集団💫✨

  • @cucumis_kyuri
    @cucumis_kyuri Жыл бұрын

    未知の言語解読面白そう→権利わからんから自分で問題作ってしまえ!だったのが数年の時を経て社員が作った言語が使われたからそれを使ってしまおう!になったQuizKnock強すぎるんですよ。

  • @p.n.348
    @p.n.348 Жыл бұрын

    13:59 日本語でも土佐弁なんかの方言では現在進行と現在完了を識別するということを声を大にしてアピールしたい 土佐弁で「勉強をしている」と言う場合: 「勉強をしゆう」→現在進行 「勉強をしちゅう」→現在完了 方言って面白いよねって話

  • @user-lg8ul8cd7p

    @user-lg8ul8cd7p

    Жыл бұрын

    大学で土佐弁を学んだので懐かしくなりました!

  • @DK-zv9dt

    @DK-zv9dt

    Жыл бұрын

    土佐に限らず西日本では区別するところ多いですね(西日本の中でも東側だと区別されなくなりつつある)

  • @hiroakikagekura571

    @hiroakikagekura571

    Жыл бұрын

    九州弁のも有名ですね。 雨が降ってる →雨の降りよる(進行形) →雨の降っとる(完了形)

  • @user-fr3rg9od5l
    @user-fr3rg9od5l Жыл бұрын

    ゆる言語学ラジオでも取り扱ってほしいくらいおもろい内容

  • @user-tw4hg8kn7g
    @user-tw4hg8kn7g Жыл бұрын

    改めてQKの人材の豊富さに「ふあっ?!」ってなった おふたりともすぐ解けて凄すぎる めっちゃ面白かったのでぜひぜひ次回もよろしくお願いします

  • @sato2824
    @sato2824 Жыл бұрын

    ふくらさんも須貝さんもサクッと解いてるのすごすぎ…言語オリンピック面白いから、もっとメンバーがじっくり考えるような濃厚な第二弾見れたらいいな

  • @Epimenideth
    @Epimenideth Жыл бұрын

    「好きになっちゃう言語学」待ってます

  • @user-gd8oo1kg5r

    @user-gd8oo1kg5r

    Жыл бұрын

    激しく同意です!🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️

  • @user-yj2ru1yl1t

    @user-yj2ru1yl1t

    Жыл бұрын

    見たい!!めっちゃ興味ある!!

  • @wakahono3594
    @wakahono35946 ай бұрын

    キプソル言語解読回から来ました

  • @sakamoto_MA1
    @sakamoto_MA1 Жыл бұрын

    独自に言語を作ってる人がいることに驚きました………………… と、コメントを打ちながらも『そもそも言語って全部人工じゃね…………?????』と考えていました() 言語を作ることも、それをこの短時間で解いてしまうのも凄い、流石です!!!✨

  • @English_hanabusagatarina
    @English_hanabusagatarina Жыл бұрын

    私も言語学オリンピックに出たくて必死に勉強をしているところです。 難しくて心が折れていたのでまた頑張ろうと思えます😭 ありがとうございます…!

  • @saekok.5895
    @saekok.5895 Жыл бұрын

    ひらめき王子のふくらさんはもちろんのこと、きちんと理詰めで解いて説明してくれる須貝さんも流石です!! この企画にこのプレーヤーと司会者、最高過ぎます!!

  • @tacumi_S
    @tacumi_S Жыл бұрын

    須貝さんすげー、やっぱり研究者や

  • @user-cc9kx4co6u
    @user-cc9kx4co6u Жыл бұрын

    シャレイア語なんてことば初めて聞いたし、何より出題者が会社にいるという……ナイスガイもふくらPも解くの早いうえ解説めちゃ分かりやすいし、、やっぱり天才集団だなQuizKnock🎓✨

  • @dfsliih
    @dfsliih Жыл бұрын

    言語学つついてくれるのめっちゃ嬉しい

  • @Saiaku_Merlion
    @Saiaku_Merlion Жыл бұрын

    以前あった言語解読の動画がめちゃくちゃ好きで、何度も観返してるから、似た感じの新作が来て、すごく嬉しい。 そういえば、あの回も河村さんが出題者で、須貝さんとふくらpが回答者だったな。

  • @usatsumuri
    @usatsumuri Жыл бұрын

    須貝さんの推理力すごすぎない?惚れ惚れする。

  • @momimochi251
    @momimochi251 Жыл бұрын

    13:54 須貝さんの「お着替え中」っていう日本語、すき

  • @user-wq5lg3tg1k
    @user-wq5lg3tg1k Жыл бұрын

    須貝さんが 暗号解読のプロフェッショナルになり始めている(笑)

  • @imeno_awai
    @imeno_awai Жыл бұрын

    こんなに早く正答導き出したり議論すらできるなんてのは間違いなく不可能だけど、個人的に楽しくやれそうな分野な気がした……!

  • @salomeshion
    @salomeshion Жыл бұрын

    ついに言語学オリンピックの問題やるんですね……!(河村さんがオリジナルで作成したわけではなく)

  • @user-ly5yp8jp4b
    @user-ly5yp8jp4b Жыл бұрын

    凄すぎるとしか言えない……。シリーズ化してどんどん新しい問題を解いて見せて欲しい。

  • @user-ls7sk3by7z
    @user-ls7sk3by7z Жыл бұрын

    須貝さんもふくらさんもすごいんだけどすごいカミングアウトで更にQuizKnockがすごく見えてくる

  • @dou5082
    @dou5082 Жыл бұрын

    須貝さんの暗号解読回にハズレなしだな!というか、最初問題は見てるだけで解けるって、やっぱ頭の回転凄いんだなぁ・・・。

  • @eclipse4995
    @eclipse4995 Жыл бұрын

    日本語の「服を着ている」の曖昧性、例えば広島弁だと着用済みのことは「服を着とる」、着替え中のことは「服を着とる」の他に「服を着ようる」っていう言い方もできて実は使い分けがある程度可能だったりする 他にも大阪以西の西日本だと意外とこういうのがあるらしくて方言って奥深いなぁと思う

  • @eclipse4995

    @eclipse4995

    Жыл бұрын

    例文: 「ダウンジャケットを着てる(着ている)から寒くないんだ」→「ダウンジャケットを着とるけぇ寒うないんよ」(「着ようる」では明らかにおかしい) 「今服を着ているところだから待って」→「今服を着ようるけぇ待って」(「着とるところじゃけぇ」でもそんなに違和感はない)

  • @Ri___Jong
    @Ri___Jong Жыл бұрын

    須貝さんが毎回暗号回に呼ばれてるの見るとQuizKnockは須貝さんを「暗号神」にしたいのでは‥?と勘繰ってしまう😏

  • @naru_1107
    @naru_1107 Жыл бұрын

    オリンピックシリーズ…!! 毎回面白い動画ありがとうございます🙏🏻

  • @Honrui-MAX
    @Honrui-MAX Жыл бұрын

    「人工言語が出題されました」→へぇ〜 「その言語作ったのはうちのスタッフです」→えっ 動作後と動作中を区別するシャレイア語、「しとる」「しよる」で区別する広島弁と同じなので一気に親近感が湧きました (今まさに)着ている=きよる、きょーる=kômac (すでに)着ている=きとる、きちょる=kômat

  • @mint.1416
    @mint.1416 Жыл бұрын

    言語を人工的に作る人がQuizKnockに2人もいるだと……?

  • @gracie2071
    @gracie2071 Жыл бұрын

    しっかり考察できる要素が揃っているので、思わず動画を止めて紙にメモして真剣に解きました スピード系のクイズではないからこそ一緒にじっくり考えて楽しめて、解けたときの爽快感もあってすごく良い動画でした!

  • @user-lp3md4ke3y
    @user-lp3md4ke3y Жыл бұрын

    またQuizKnockに新しい分野と楽しさを教えられてしまった!

  • @lespedeza59
    @lespedeza59 Жыл бұрын

    シャレイア語!初めて知りました!めっちゃ興味深いです。 人工言語だとヒュムノスとトキポナを少しだけ勉強したけど自分で文章が作れるようにまでするのは本当に本当に時間がかかるので、この場でできてしまうのが本当にすごい…

  • @mornin2854
    @mornin2854 Жыл бұрын

    言語学専攻の自分には最高の動画でした! 初めて動画を途中で止めて問題を解きました笑 人工言語は専門外でしたがパズルのように全部楽しく解けました 言語の開発者さんが仲間にいるクイズノック恐るべし...

  • @tinzarhtun362
    @tinzarhtun362 Жыл бұрын

    Quizknock の title の最初から ミャンマー語があって びっくりしました。 ミャンマー人として うれしい😃

  • @zm1ul4lx7m
    @zm1ul4lx7m Жыл бұрын

    時間かけて解けたのが凄く嬉しい!自分を褒めたくなった

  • @somethingyoulike9253
    @somethingyoulike9253Ай бұрын

    因みに動画タイトルのစိန်ခေါ်မှုはミャンマー語で挑戦らしい

  • @user-mp4cx5ip7r
    @user-mp4cx5ip7r Жыл бұрын

    言語学オリンピックの実質出題者(?)が社員にいるというえぐすぎる会社QuizKnock

  • @Hana-zg6bb
    @Hana-zg6bb Жыл бұрын

    外国語学部卒です。言語回とっても嬉しい〜〜!言語はいくつかのルールとたくさんの例外でできてます。論理パズルでもあり、人間が使う感情でもあり。所詮コミュニケーションツールと言われがちですが旨みが深い分野なので今後ともどうぞよろしくお願い致します!

  • @zuyutan
    @zuyutan Жыл бұрын

    須貝さんの足りな‪~~‬いからの3人の会話尊すぎる、、、。 そんでクイズノックって本当にすごい人がたくさん所属しているのね😳

  • @mana8219
    @mana8219 Жыл бұрын

    賢い人って推察能力が高いから自分が知ってる以上のことが理解できるのね…凄すぎる……

  • @user-rg1gz7oe2t
    @user-rg1gz7oe2t Жыл бұрын

    ふくらさん相変わらず説明上手

  • @desroy9071
    @desroy9071 Жыл бұрын

    解読早いしパズルのような作り方がわかると面白い! ついにその言語まで言語学オリンピックに…すごいや…

  • @Non-ff7gg
    @Non-ff7gg Жыл бұрын

    数年前の河村さんが言語を作ってメンバーが解く動画を見て、そこのコメント欄で「この動画が気になった人は言語学オリンピックを調べてみてください」というコメントがあって、それがきっかけで言語学オリンピックを知って挑戦してみようと思ったけど、その時点で高校2年生だったから応募できる最後のチャンスで(しかも応募期間ギリギリ)ほとんどなんの知識もない状態で参加したのはいい思い出😂 オープン枠で高校生以上も挑戦できるので、気になった人は調べてみてほしいです!

  • @user-js9ls3vm7v
    @user-js9ls3vm7v Жыл бұрын

    難しいのに見てて面白い!まさにQuizKnockの魅力!

  • @whistlefox180
    @whistlefox180 Жыл бұрын

    言語学オリンピック、実際動画と一緒にやってみてちゃんと出来たのすごく嬉しかった。 これが勉強の楽しさか…学生の頃に気付きたかった笑

  • @user-vz9gu2wh2z
    @user-vz9gu2wh2z Жыл бұрын

    なんかこの2人の動画嬉しい

  • @nao.a8567
    @nao.a8567 Жыл бұрын

    読み解く楽しさ!こういう動画ほんと好き。

  • @NightOvl
    @NightOvl Жыл бұрын

    言語の規則性から推理していくの楽しいw

  • @user-rz1ey1qi3q
    @user-rz1ey1qi3q Жыл бұрын

    ついこの間大学で言語学オリンピックの問題解いたのでタイムリーで嬉しいです!

  • @HM-yk5jf
    @HM-yk5jf Жыл бұрын

    須貝さんいつも暗号回出されてやられた〜!ってなってるけどいつも凄くてまた見たくなるし解説が分かりやすくて本当に好き🥰

  • @user-tf7bz4ik8q
    @user-tf7bz4ik8q Жыл бұрын

    今回は考えたら解けるレベルで超楽しかった! こういう企画大好き

  • @user-bm5vf9pk5x
    @user-bm5vf9pk5x6 ай бұрын

    新しい動画から来たほんっと凄いな

  • @yun_yoshizawa
    @yun_yoshizawa Жыл бұрын

    須貝さんもふくらさんも天才なんだけど、何よりテストに選ばれるような言語作成者がクイズノックにいることが驚異すぎる!!

  • @Michelle_O39
    @Michelle_O39 Жыл бұрын

    もうすごすぎて2人の説明聞きながら「おー」しか言ってませんでした笑笑

  • @saki.2857
    @saki.2857 Жыл бұрын

    大学で言語学専攻してた身としては、やっと言語学を取り上げてくれてまーじで嬉しいわ

  • @maika_umeume
    @maika_umeume Жыл бұрын

    最年長組と河村さん‼️この組み合わせめっちゃ好きだからとっても嬉しいです🥰🥰

  • @user-mq7im1ue4x
    @user-mq7im1ue4x Жыл бұрын

    言語作った人が身内にいて、しかもそれが題材として使われたって凄えや

  • @ororotororo
    @ororotororo Жыл бұрын

    未知の言語回好きすぎるのでまじで嬉しい

  • @user-addna
    @user-addna Жыл бұрын

    言語学オリンピック、とても面白かったです! 暗号解読だけれど、ルールが明確なので、分かった瞬間のアハ感が気持ちいいw お二人の解読の速さも解説の分かり易さもより面白さを増す動画でした🤩✨

Келесі