No video

【ハンドドリップコーヒー始め方・淹れ方セミナー初級・中級編全編公開!【ジャパンハンドドリップチャンピオンが教える】JHDC2019チャンピオン畠山大輝

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @hatakeyamadaiki4917
ハンドドリップワークショップの初級・中級編の内容をオンライン授業として公開しました!
前半の最初〜39:45までは器具の選び方を説明してます。
受講者の方は39:45あたりから最後までは必ずご視聴ください!前半は視聴していただかなくても当日の講座には支障出ませんのでご安心ください!気になったら観てみてくださいね!
初級と中級で動画の内容は同じですが、当日のカリキュラムが異なります!
初級編はレシピのおさらいとデモンストレーションからやるので、全て理解してなくても大丈夫です!安心してお越し下さい!
1人でもハンドドリップに興味を持ってもらえたら、誰かの悩みを解決できたら嬉しいです!!
史上初ハンドドリップとブリュワーズカップの二冠チャンピオン畠山大輝です。Bespoke Coffee Roastersのオンラインショップでは新鮮な自家焙煎コーヒー豆を販売しています。
www.bespokecof...
使用している器具は下記にリンク貼っておきます。
今回使用した器具一覧
◆フィルター:三洋産業CAFECアバカフィルター
amzn.to/2z7BqIH
◆抽出器具:三洋産業CAFECフラワードリッパー
amzn.to/2BGVtPI
◆ケトル:bonaVitaボナヴィータ
amzn.to/2zg7CKa
◆サーバー:ハリオHARIO (ハリオ) V60 レンジサーバー 600ml クリア
amzn.to/34bKwj6
◆スケール(計り&タイマー)
amzn.to/2UKHI9D
#ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ #JHDC #ジャパンブリュワーズカップ #JBrC #LOCA #カフェラテ #エスプレッソ #エスプレッソマシン不使用 #カプチーノ #スペシャルティコーヒー #スペシャリティコーヒー #家で一緒にやってみよう #SCAJ

Пікірлер: 49

  • @hatakeyamadaiki4917
    @hatakeyamadaiki49174 жыл бұрын

    自己紹介 器具の選び方やおススメ器具 ハンドドリップのレシピとポイント 抽出デモンストレーション 抽出理論の検証 といった流れになってます。 この動画を観て少しでも良かったとか、ハンドドリップやってみようとか、勉強になったという方がいらっしゃったら、ぜひ感想聞かせていただけると嬉しいです!! 質問とかもコメント欄にしていただければ順に返信していきます! 今後もコーヒーの楽しみ方や抽出のコツなどをアップしていきます!! 是非高評価・チャンネル登録もよろしくお願いします!!

  • @user-zn7if9tw9w
    @user-zn7if9tw9w2 жыл бұрын

    無料で聞くのは申し訳なくなる講義でした。ありがとうございました。

  • @fffkk0210
    @fffkk021010 ай бұрын

    先日、書店で新刊の“至高のコーヒーの淹れ方” を手に取り、パラパラページをめくってたら、P96の “ドリッパーで味の方向性が変わる”の章が目に止まりました。とても分かりやすく、フラワードリッパー使ってみたくなりました。

  • @user-xm8hn7tc9i
    @user-xm8hn7tc9i2 жыл бұрын

    この動画の通りの淹れ方で淹れてみたら、最高に美味しいコーヒーが淹れれました!ありがとうございます!

  • @norikosuzuki7954
    @norikosuzuki7954 Жыл бұрын

    わかりやすい説明でした。やってみましたが、美味しく淹れられました。

  • @ke6026
    @ke60266 ай бұрын

    すごいすごい 地方からでも見れてラッキーです

  • @pinkrose-ri1yu
    @pinkrose-ri1yu Жыл бұрын

    目からウロコ情報がたくさんでした😮無料で配信して頂き、ありがとうございます。 ミル買おうかなぁ…。

  • @lecoachdefrancais-5983
    @lecoachdefrancais-59833 жыл бұрын

    動画ありがとうございます。最近ハンドドリップを始めた者で、毎朝仕事行く前に豆を挽いて、ハンドドリップを楽しんでます。とても興味深くて、一気に全部観ました。勉強になりました。家にある豆のスイートスポットを探してみます。これからいろいろ試して、美味しいコーヒーをいれるように頑張ります。

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 一気に全部!ありがとうございます!!長くて大変でしたね! 美味しいコーヒー淹れられるように頑張ってくださいー!!

  • @user-jf7dm4kc9k
    @user-jf7dm4kc9k2 жыл бұрын

    抽出検証すごく参考になりました!やってみます!

  • @dokidoki7677
    @dokidoki76773 жыл бұрын

    大変参考になりました。 美味しいコーヒーを入れられるように挑戦してみます。

  • @daisukevideo
    @daisukevideo3 жыл бұрын

    デロンギのマグニフィカSを購入してからというもの、コーヒーにハマってきて 最近ハンドドリップも初めて見ました✨ 始めるにあたって、色々な方の動画を見ていたらこちらにたどり着きました! とても美味しそうなコーヒーですね♬ 動画参考になりました!

  • @emizep7181
    @emizep71812 жыл бұрын

    KEYAKI COFFEEさんのドリップセミナーありがとうございました😎ネット動画で再び復習中☕ 眼の前で緩急つけた注ぎ方を見れたのでだいぶイメージが持ちやすくなりました🍀 美味しい珈琲を淹れられるよう頑張ります🍀 柔らかい美味しいお水でも淹れてみたい😋 サインもありがとうございました😎

  • @ppptn
    @ppptn Жыл бұрын

    すごいです! とても勉強になりました。 ありがとうございます!!

  • @totkaorun
    @totkaorun4 жыл бұрын

    スイートスポットの概念と、その探し方が 恥ずかしながら、初知識だったので 非常にありがたかったです。 店舗では、30種類程度の豆があって それぞれで抽出レシピを変えるのは 実質無理ですが、 豆の特性によって 何タイプかに、簡易的に抽出レシピを 分類など出来るようになれば さらに美味しいコーヒーが提供できるかもと さらに奥深さが広がるました。

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 30種類!焼くのも淹れるのも大変ですねー!でも、お客さんは選べて嬉しいですねー!

  • @ST-ct1gx
    @ST-ct1gx3 жыл бұрын

    ハンドドリップ・コーヒー初心者ですが、たいへん興味深く拝聴させていただきました。 これから、器具について、いろいろ試してみたいと思っております。 いま、価格が適正・実用的で耐久性のある手挽きコーヒーミルの候補として、 以下を検討しておりますが、是非ともチャンピオンのご意見を参考とさせていただきたく、 できましたら、ご意見をいただきたいのですが、いかがでしょうか! お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします! 候補:VKCHEF 手挽きコーヒーミル ステンレス臼 TIMEMOREタイムモア コーヒーミル C2 ステンレス臼

  • @tomokushi5673
    @tomokushi56734 жыл бұрын

    最高です。勉強になります!

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます😊 今後も頑張って更新していきますー!!

  • @sobadango
    @sobadango3 жыл бұрын

    ハリオのセラミックの手挽きミルを使っていましたが、夫婦でテレワークになって二人ともたっぷり飲むので手では追いつかず、お店で挽いてもらった粉を冷凍保存してました。でも、結露は考えたことがありませんでした。目からウロコです。お店の紙袋をそのままジップロックに入れているので紙が少し水分調整はしてくれそうですが気をつけます。 電動グラインダーは3〜5万くらいという認識だったので手が出なかったのですが、デロンギさん結構安いんですね!検討します。

  • @user-ug2tn5yx1v
    @user-ug2tn5yx1v2 жыл бұрын

    ありがとうございました。出来れば、ハンドドリップの講習会に参加したいのですが、何処で参加出来ますか?私は千葉県佐倉市在住です。よろしくお願いします。又生豆の販売はやっていますか。

  • @haneycomb35
    @haneycomb353 жыл бұрын

    ありがとうございます。🙏🙇‍♂️

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @tamarako2006
    @tamarako20062 жыл бұрын

    蒸らし時間は、20秒から4分くらいまで見かけますが、詳しい解説は聞いたことがありませんので、教えて頂ければ幸いです。

  • @ryokawakoshi4194
    @ryokawakoshi41943 жыл бұрын

    最近コーヒーにハマり始めたのですが、めっちゃ面白かったです! 仰る通り、安価な手挽きを買った後に安価な電動臼式を買いました(笑) おそらく、明日コップを6個買いに行きそうです。 今から他の動画も見させて頂くので疑問は解消するかも知れないのですが、 入れる杯数を変えても(豆の量が増減しても)基本的には3分前後で入れる方が良いのでしょうか?

  • @yuichi_gifu
    @yuichi_gifu3 жыл бұрын

    とても参考になる動画でした、ありがとうございます。 畠山さんが使用されているレシピの豆の粗さは、コマンダンテで何click程に設定していますか?

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 コマンダンテだと、30〜32クリックくらいだと思います!!あとは豆によって微調整って感じですね!

  • @yuya3106
    @yuya31064 жыл бұрын

    地方で珈琲屋を営んでおります。 いつも動画拝見させて頂いております。 勉強になります。 当店ではハイカットミルを使用しておりますが日本、世界のトップバリスタのご意見を聞かせて頂けたらと思います。 またお手隙がありましたら動画内でもちょこっとふれて頂けると幸せです。

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 すいません、ハイカットミルは使用したことがないのでわからないです。 もし使う機会があればレビューしますねー! ナイスカットミルは使ったことあるんですが、性能が全然違いそうですもんねー!

  • @user-ep9yr2lx2y
    @user-ep9yr2lx2y2 жыл бұрын

    美味しいコーヒーが淹れたいと思って、こちらの動画を一気に全て観ました。 後半の説明もわかりやすく、とても参考になりました。。 プロのミュージシャンは、譜面を見ることもなく人前で演奏しています。 動画の説明のためかと思いますが、畠山さんご自身は、時間とお湯の量などは経験的に体でわかっていて目測(アドリブ)で淹れているのでしょうか? 先ほど、チャンネル登録をさせて頂きました。(o^^o)♪

  • @zenmarzfirak
    @zenmarzfirak3 жыл бұрын

    凄く勉強になります。 日本ではボナビータがプロに人気のようですがAMAZONやKZread では注ぎ口の根元から漏れだしたり数ヶ月で電気系統が壊れたりと結構散々なレビューが多く怖くなった私は今買うのを躊躇していますが、チャンピオン含めプロの方が御用達にしていると言うことは実は結構信頼性があると言うことなんですかねえ。

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。うちのボナビータも根本からちょっと漏れてます!🤏

  • @masakiouchi1272
    @masakiouchi12723 жыл бұрын

    とても参考になるビデオをありがとうございます。 僕は1zpressoのマニュアルグラインダーを持っているのですが、畠山さんおススメのマニュアルグラインダーはありますか?

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 僕はコマンダンテを愛用してますよー!!zpressoは使ったことがないので比較はできないんですが、コマンダンテはなかなか周りの評判も良好ですよー!

  • @DMBbarROUTINE
    @DMBbarROUTINE4 жыл бұрын

    すごく参考になりました。ありがとうございます。 みるっこについて質問なのですが、臼刃といっているのはスタンダードのグラインド式臼刃のことですか?カット式臼刃(エスプレッソ対応)のどちらでしょうか?

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 返信遅くなってすいませんー!さっきコメントいただいた方に返信しましたが、スタンダードのグラインダー臼の方を使ってます!

  • @DMBbarROUTINE

    @DMBbarROUTINE

    4 жыл бұрын

    @@hatakeyamadaiki4917  ありがとうございます! 買います!!

  • @makkashi2011
    @makkashi20113 жыл бұрын

    みるっこは、カット臼とグラインド臼だと思います。カット臼がおすすめですか?

  • @onejo1
    @onejo13 жыл бұрын

    浅煎りで酸味が強く出てしまう場合、どのような原因が考えられるでしょうか

  • @user-dl8zk8pq3z

    @user-dl8zk8pq3z

    3 жыл бұрын

    ご本人ではなく申し訳ありませんが、1バリスタとしてご享受させていただきます。 幾つか考えられる原因として豆が粗いか抽出時間が早い、湯温が低すぎる可能性がございます。全てに共通することは成分を引き出し切れていない"未抽出"に当たります。 また、細かなポイントですと注ぎの勢いによる問題もございます。始めの一投の湯量が多かったり早いと酸は引き立ちすぎる恐れがあります。 ただ、それは豆の焙煎度合いにより適正も変動がありますので、結局は沢山試してみることが大切になってきます。

  • @user-hr3vg1ke9q
    @user-hr3vg1ke9q3 жыл бұрын

    いつも動画参考にしてます。 ドリッパーの穴についての質問なのですが カリタ の3穴とメリタの1穴タイプのドリッパー穴の大きさどれくらい違いありますか? もしくわ大きさわ同じで穴の数が違うだけですか? 質問内容わかりにくかったら申し訳ありません

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 気にしたことなかったので今度比べてみますねー!

  • @user-hr3vg1ke9q

    @user-hr3vg1ke9q

    3 жыл бұрын

    Hatakeyama Daiki さん 動画で解説いただけたら幸いです

  • @totkaorun
    @totkaorun4 жыл бұрын

    使用器具も、意外と被ってて 「ああ、チャンピオンと同じなんだ」 と、安心しました。 ペーパーフィルターは、 みさらしタイプの方が、1枚1枚の引っ付きが 少なくて、ピーク時のオペレーションで 使いやすい…という理由で みさらしを使う割合が高いのですが やっぱり、味的には漂白なのですね。 コスト的にも、漂白の方が安いですしね。 メーカーも同じでした。 ドリッパーは、ガラス製よりも プラ製が良いのですね。 意外でした。 コストと、洗浄・漂白などの メンテのやりやすさ、 味のコントロールの変わり易さで ハリオのv60を愛用してます。 グラインダーは、豆の挽き売り をする必要もあるので DITTINGの1番安いやつです。 ボナヴィータは、初めて使った時に 使い易さに感動しました。 高額ですが、今では、オペレーションに 欠かせない物になってます。 スケールは、メーカーは同じですが 値段が安い電池式の方を使っていて 同じの4つ並んでます。

  • @hatakeyamadaiki4917

    @hatakeyamadaiki4917

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 樹脂製の方が好きで使ってますが、ガラス製の方がオシャレですよね! ハリオのスケールは僕も安い方を4つくらい持ってますよー! イベントで大活躍してます!

  • @user-ye8bz6kg9k
    @user-ye8bz6kg9k3 жыл бұрын

    勉強になりました ありがとうございました(*^^*)

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 Жыл бұрын

    自分でざわつくんじゃないかなとか言っちゃうのは日本人にはウケないよ

Келесі