【豪華船旅】さんふらわぁの個室和室で北海道から茨城へ

商船三井フェリーさんの「さんふらわぁさっぽろ」に今回は乗船してきました🚢
数ある部屋のうち、今回は奮発してスーペリアオーシャンビューという和室の部屋を予約しました!
船の中に和室。
船の中にエレベーター。
船の中にレストラン。
船の中に温泉。。。
ここは船ではなくホテル!?と思わず勘違いしてしまうような場所です。
船中を探索して撮影してまいりましたので、ぜひ贅沢な移動の旅をお楽しみください!
高評価・チャンネル登録お願いいたします!!
◆Twitterフォローお願いします!
/ bt_salaryman
【服屋さん】
suzuri.jp/btsalaryman
【お願い】
下記のリンクはアフィリエイトとなっており、リンクからお買い物をしていただくと、1%程度が私の収益になります。もしよろしければ応援何卒宜しくお願い致します。
★楽天トラベル★
hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/2381...
#船旅 #北海道 #フェリー #さんふらわぁ #海鮮 #旅行 #グルメ#一人旅

Пікірлер: 15

  • @user-co6sn9rz5m
    @user-co6sn9rz5m Жыл бұрын

    あらためて観ると船って大きいな❗ほんとの豪華客船ならどんなでしょう。 サンフラワー号の記憶は小学生の時CMで流れていた、 サンフラワ~🎵~サンフラワ~🎵太陽に見守られて 行こう〰️🎵詞まだ覚えています。憧れでしたね😃西に旅行に行くイメージがありました。┄ちょうど50周年らしいですね✨

  • @user-wy4fo8kx2d
    @user-wy4fo8kx2d Жыл бұрын

    サンフラワー🚢 懐かしいです。 船の移動も趣がありいいですね。 乗り物編も楽しい😊

  • @user-gl1mx2tq6z
    @user-gl1mx2tq6z Жыл бұрын

    船旅エエですな、暫く乗った事ないのてまったりしたい時とかよさそう。お聞きしたいんですがお酒は飲まれないんですか

  • @user-vo6bm9zf3b
    @user-vo6bm9zf3b Жыл бұрын

    お疲れ様です😊昔は苫小牧〜仙台〜名古屋も乗りましたね〜飽きるんですよね〜フェリーって(笑)日本海の方は小樽から敦賀か舞鶴に此方も良く乗りましたね〜冬は日本海の新日本海フェリーは揺れるので酔います😅食事は高いので夜は買って行きました!朝だけ食べてましたけど!😊でもリーマンさんみたいに素晴らしい部屋だと🙆‍♂️また次回楽しみにしています😊

  • @N3nature
    @N3nature Жыл бұрын

    さあて、夕飯時に飲みながら旅チャンネルでも見るかー。って時はリーマンさんかシゲさんが鉄板であり、至高です。 船は旅感があって好きなんすよねぇ。。

  • @prof7836
    @prof783610 ай бұрын

    参考になりました!時間あれば一度利用してみたいです。それと差し支えなければですが、カメラは何を使ってらっしゃいますか?

  • @bluenightaquarius
    @bluenightaquarius Жыл бұрын

    いつも動画アップを楽しみにしています〜。 長距離の移動でも船内で歩き回って足も伸ばせるし、お風呂に入れたり、、、時間に余裕があればこういう手段も良いですね。ゆったりしてみたい。 大洗に着いてから東京までの移動が有るから、まああまり便利とも言えないのかも知れませんが。 それにしても夕食の少なさにびっくりしましたぁ。 ラーメンを食べた後との事でしたがいつものリーマンさんからは想像できない少なさ。 ひょっとして船酔いを警戒して抑えめだったかな?

  • @user-rs5rj2wf3v
    @user-rs5rj2wf3v Жыл бұрын

    自分もフェリー好きです あれだけのんびり時間を使える優雅さが心地良いんですよね😊 ところで名前出てたけど大丈夫?

  • @user-wk5pg8fx8e
    @user-wk5pg8fx8e Жыл бұрын

    私は、大阪から別府に、行くのに、さんふらわあに、乗ったことがあります。瀬戸内海航路なので、ほとんど船は、揺れませんでした。フェリーって、のんびりしていて、旅情が感じられるから、いいですよね。だから、学生の頃の旅は、よくフェリーに、乗りました。社会人になってからは、時間的に、無理なので、仕方ないですね。あはは。のんびり過ごせたのではないかと思います。

  • @halinalam9792
    @halinalam9792 Жыл бұрын

    👍😋🙏

  • @user-cg9xz3gg9x
    @user-cg9xz3gg9x Жыл бұрын

    こんばんは フェリーで、のんびり帰路に向かうのも良いですね(^^♪ いつも北海道に行くときは時間を有効活用するのに飛行機ばっかりなんで 今度、帰路はフェリーを利用してみようと思います!(^^)!

  • @RR-xc3tp
    @RR-xc3tp Жыл бұрын

    船旅いいですね!憧れます😊 船内が充実していて船に乗っている事を忘れそうですが、揺れはどうですか? 私は以前、船旅で酔ってしまい、食事も景色も楽しめなかったので少しトラウマです😅 ですがリーマンさんの動画を観てまた船に乗りたくなりました⛴ リーマンさん海上自衛隊のご飯好きなんですね😮 私は海自オタクで30隻以上の護衛艦見学に行き、艦内の食堂なども見学してきましたが、やはり海の上での食事は充実していますね!

  • @user-up4qj1ii7o
    @user-up4qj1ii7o Жыл бұрын

    リーマンさんの動画見るきっかけが阪九フェリーの旅だったので久しぶりのフェリーの旅でワクワクでした。 フェリーに乗る迄、デッキが長くエスカレーターしか見当たず途中からエレベーターが有りましたが車椅子の人はどうしたらいいのかな?と気になる点が…平面図から読み取れませんでした。最初の動画部分にあったエレベーターはフェリーターミナルですよね?(バリアフリーになってると嬉しい) フェリー会社は今、何社あるのかなとか?航路はどのぐらいあるのかな?とちょっと検索。自由にのんびり旅するのにフェリー旅もいいですよね お伊勢まえりに名古屋まで飛行機でなくフェリーもいいですね あっ!和室の畳はい草でしたか?最近、温泉旅館に泊まり畳がビニールだったのが、ガッツリで気になりました(^^; さんふらわぁのタオルいいですね♡ 温泉旅館とかのタオル集めるのが趣味です。

  • @user-vd9ng2qv5p
    @user-vd9ng2qv5p Жыл бұрын

    どうして、あんなビルみたいなのが水に浮くのか…なんて幼さじみた疑問でスミマセン😅船旅あこがれます。しかし、朝からカレー🍛とか、まだまだ お子ちゃまですね、リーマンさん。😊

  • @windycity5388
    @windycity5388 Жыл бұрын

    出張リーマンさん、大変ご無沙汰しています! いつも北海道には行ってみたいと思いつつ、今回も行く時間が無く帰ってきてしまいました。でも懐かしい大学のある蛍池駅近くのホテルに泊まって学生時代の友達と合う事ができました。リーマンさんご推薦の心芽さんにも寄らせて頂きました。蛍池駅はあの頃の面影は全く無くモノレールなんて走ってるのね!! 3年ぶりの日本でした。 PS: 冒頭1:10のチケットに本名が出ていましたよッ   気を付けてね、後輩くん!!!!

Келесі