韓国メディアがHYBEを痛烈批判!【LE SSERAFIM】コーチェラの生歌論争に関してK-POPに悪い影響を与えている

局長のメンバーシップ加入はこちら!:
/ @saranpitv
局長のK-POP解説ブログ
kitto.today/editors/11
■配信に関しての注意点■
①配信がおしている場合には遅刻しちゃいます
先に謝っておきます。遅れてごめんなさい
②コメント欄やチャット欄は配信で素材として引用する場合があります
ご了承いただけた方のみコメントをお願いします
③局長が気に入らないコメントがある場合は、ブロックさせていただきます
※モデレーターが削除する場合もあります
④このままやったら変な荒れ方するなと判断した場合、配信を中止する場合があります
⑤局長はこの界隈で良くも悪くも人気です。絶対に取り合わないでください
⑥マロが全然来なかった場合は配信を中止する場合もあります
以上の事を守って、一緒に配信を楽しみましょう!
BGM: LAMP BGM
ツイッター:@KUROYOUTE
インスタグラム:KUROYOUTE
お仕事依頼はこちらまで→kuroyoute@gmail.com
#韓国 #Coachella #le_sserafim

Пікірлер: 425

  • @user-bc9bo5op6o
    @user-bc9bo5op6oАй бұрын

    ハイブの新鮮なトレンドを生み出すスピード感はかっこいいと思う。でも本国の人やkpopアイドルの実力に惹かれている人とっては、そこに傾倒して歌えないグループがでてくるのは問題なんだと思うし、普段は口パクでダンス重視でも、歌う場面がきたらある程度歌えるのがkpopであってほしいと個人的にも思う。 だからハイブというかルセラフィムは韓国で活動する以上、あと少し(アンコール時にヒヤヒヤしないくらい)歌唱力の向上は必須なのかもとは思った。その上で局長の言ってるように実力に見合ったブランディングをしていけばルセラフィムにとっても最善なんだろうなと思う。

  • @kna2743
    @kna2743Ай бұрын

    そう考えると、2000年初期にkpopてワードすらなく14歳?日本で1人で激しいダンスしつつ日本語を完璧に歌いあげ、キャラでも魅力し、ヒット曲を連発したBOAちゃんは神だな

  • @cgecbea

    @cgecbea

    Ай бұрын

    BoAちゃんは日本デビュー後に立ったステージで生歌が上手くいかず「舞台恐怖症」になったそうです。そこで、会社に頼み一時的に活動を休止し、NYにレッスンを受けに行ったんですよね。走りながら歌うトレーニングの映像が今も残ってます。『舞台が怖いから生歌はやめよう』ではなく、『怖くならずに済むように上手くなろう』という発想が出来るなんて格好良いなと。😍 今は生歌に苦手意識のあるアイドルも諦めないでほしいですよね。

  • @kna2743

    @kna2743

    Ай бұрын

    @@cgecbea そんなエピソードが😢 SNSない時代だし誰かに叩かれたとかじゃなく自発的にですよねきっと ハングリー精神というか努力の基準値がレベチですね。

  • @cgecbea

    @cgecbea

    Ай бұрын

    @@kna2743 そうですね。先日「今もボーカルレッスンを受けている」と言っていて驚きました。😳今はSMの理事としての仕事も忙しいと思うのに、、、本当に努力の塊ですよね。最近、東方神起も地上波でダンス曲を生歌で披露していて素敵でした。勿論、振付は今の世代ほど激しくはないとはいえ、生歌のトレーニングをしっかりしたアーティストは別格です。☺

  • @user-jr4le1oz8y
    @user-jr4le1oz8yАй бұрын

    ニュジやアイリットと違ってルセラは強気コンセプトなのが苦しいね。 アンチに立ち向かう、黙らせる様なコンセプトだと実力が伴わないと説得力にかけてしまう。

  • @user-hm4po1hn4r

    @user-hm4po1hn4r

    Ай бұрын

    プロ野球の山川穂高選手や中田翔選手も、過去に問題行動を起こして、強烈なアンチが大量にいますね。 でもこの2人は今現在、圧倒的な実力を見せつけてアンチを黙らせてますね。 LE SSERAFIMも今すぐアンチを黙らせる圧倒的な実力を身につけるのは難しいけど、これからの長い人生で過去を挽回する機会はいくらでもあるから、これからを期待すればいいと思います。

  • @ronxansu

    @ronxansu

    Ай бұрын

    @@user-hm4po1hn4r 比べる対象が不適切。。。

  • @user-we2xl6wb6f

    @user-we2xl6wb6f

    Ай бұрын

    @@user-hm4po1hn4r 選手はアンチ黙らせれてないよ。山川選手のユニフォームがゴミ箱に捨てられたり悪化してます。

  • @user-jc3fg7vt4v

    @user-jc3fg7vt4v

    Ай бұрын

    @@user-hm4po1hn4rそいつらは成績残せれば黙らせられる問題じゃないだろ……

  • @jjj2035
    @jjj2035Ай бұрын

    ソロ歌手みたいににすごく上手くなる必要はないけど自分たちの曲ぐらいは自分たちが一番上手く歌えるアーティストであってほしい...

  • @user-mi9tl8wl7h
    @user-mi9tl8wl7hАй бұрын

    自分は音大声楽科出身なので思うのですが、声帯って生まれ持ったもので、練習量では技術向上に限界があります。学生の時点でその辺は悟っているため、ボイトレさんは学生ではないはずですので、最低ラインを越して歌える人をデビューさせないと、本人たちが後に苦しむことに😢自分のことのように苦しいです。。

  • @um-ob7rt
    @um-ob7rtАй бұрын

    歌よりダンス・ビジュ優先で曲が売れればOK、っていうのがハイブヨジャの方針ならそれはそれでいいけど、それなら被せ無し生歌ライブはやらせるべきじゃなかったね

  • @user-rf8nu8se5s
    @user-rf8nu8se5sАй бұрын

    本格派なとこが好きでkpop推してるのに歌下手でも他の要素が良ければOKになるのは嫌かも 日本人ですらそう思うのに本国の人ならレベルの低下に危機感を感じるよね 正直ルセラフィムとアイリットの生歌聞いたときは驚いたからハイブはもっと歌にも力入れてくれたらいいのにと思った ハイブは楽曲もいいしセンスもあるしハイブドルも好きだけど他の大手事務所は歌を重視するやり方は変えないでほしい ハイブのやり方が主流になって、コンセプトと楽曲とビジュアル(これらも大事だけど)がいいけど歌えないアイドルばっかりになったらkpop聞く楽しさなくなっちゃう

  • @urygii
    @urygiiАй бұрын

    JYPark「結局歌を歌えるアイドルが生き残っていく」 ← ITZYにこれを言ったとき???と思ったが、これが実証されつつあるな。

  • @user-we2xl6wb6f

    @user-we2xl6wb6f

    Ай бұрын

    これって今いるアイドルの中で1割もいないし、生き残るのはもっと少ないだろうね。

  • @user-td3nc1sz3i

    @user-td3nc1sz3i

    Ай бұрын

    売れないアイドルはみんな歌下手なの?歌上手いのに売れないアイドルがいるのはなぜ?

  • @cgecbea

    @cgecbea

    Ай бұрын

    ​@@user-td3nc1sz3i 可愛くない話ですけど、賄賂だったり、ランキング操作だったり、コネ採用が原因だったりしますね。人気は出るというより、「作られる」んです。

  • @kaya-qy9et

    @kaya-qy9et

    Ай бұрын

    @@user-td3nc1sz3i ルセラエナイプンみんなプロデュースだけである程度の人気にありつけるんだからプロデュースは本当に重大だよな。その次に実力が大事。だからプロデュースの下手な中小やイッジエンミはパッとしなくて実力の評価に至るレベルまでいけない。歌の上手さはあくまでプロデュースができての話。

  • @user-pt5ur6by3t

    @user-pt5ur6by3t

    Ай бұрын

    @@user-td3nc1sz3i売れる売れないよりはそこから生き残れるか否か

  • @user-ih6wd6dn9w
    @user-ih6wd6dn9wАй бұрын

    売れてるから問題ないけど、そもそも歌えないメンバーが半数以上でグループ作ると生歌は無理よね...

  • @my-fh8gl
    @my-fh8glАй бұрын

    これからCoachellaにも出ようとしていたダンス重視で歌唱力が疑問視されてるグループ震えてるだろうな

  • @user-ls7gv1pu1r

    @user-ls7gv1pu1r

    Ай бұрын

    これは実力あるとされてるグループも震えると思う

  • @my-fh8gl

    @my-fh8gl

    Ай бұрын

    歌唱力に自信があるグループは緊張はしても震えることはなさそう。 Coachellaという歌が重視される場所にダンス重視のkpopグループはこれからどう挑むのか回避する様になるのか個人的に気になります。

  • @hiyopiyo_
    @hiyopiyo_Ай бұрын

    前にとあるアーティストさんが、「歌う」と「歌って踊る」筋肉は違うと言ってました。 その筋肉を鍛えるには、ひたすら歌って踊る経験を積むしかないと。 最近のハイブは振りが激しすぎたり常に一糸乱れぬシンクロを求められ、リップシンク前提の振り付けのように思います。生歌の経験を十分に積んでないのに、大きな舞台で急にできるわけがない。この結果は当然だし、事務所の売り方が噛み合ってない。これでメンバーが批判に晒されてしまうのを見るのは、心が痛いです。

  • @kakaka1290
    @kakaka1290Ай бұрын

    3大事務所はアーティストの個性や歌唱力を重視したエンタメ会社で、HYBEはコンテンツ重視のエンタメ会社に感じる。 今の新人は売れてるけど、3年後、5年後とかどうなってるんでしょうね。今の売り方はハイブが売上重視で全員のこの先のアーティスト人生までフォローできるとは思えない。

  • @morimizu7575
    @morimizu7575Ай бұрын

    バンタンの爆発的人気で一気に大きくなった会社をバンタン兵役中も維持するためには、速攻でお金を稼げるグルがいくつも必要だったのかなと思います。 練習生にトレーニング期間を長く持たせてグループを作る、と言う手順を踏んでいたら会社を維持できないと判断したのかなと… そのため突貫で作ったグルが多く、ビジュアルは良いけど実力が伴わない人材が多い。 ただハイブ的にもこうせざるを得なかったのかな、と言う気持ちもあります。 会社が短期間で大きくなり過ぎてしまったことの弊害かなと感じます。

  • @jjj2035
    @jjj2035Ай бұрын

    いい曲出すし、ブランディングもめっちゃくちゃ上手いのはわかるけど自分達の曲ですら生で歌えないなら一体誰の曲?自分たちの曲でしょ?って思っちゃう.....

  • @user-jl2bh2dt7g
    @user-jl2bh2dt7gАй бұрын

    最初は練習期間の重要性についてあまり理解出来ていなかったけど、デビューしたアイドルを守るために必須だと思った。

  • @lovebot9995

    @lovebot9995

    Ай бұрын

    aespaやブルピンみたいに成人年齢くらいでデビュー出来るのは大手事務所だからこそだよね。成功がほぼ約束されてると言うか。

  • @tk4.xx-nz1org
    @tk4.xx-nz1orgАй бұрын

    せっかくグループで活動してるんだから、歌パートの人はダンス緩め、それ以外がダンス頑張る、って構成にしたらいい気がするけどなー ルセラは何故か歌パートの人が一番キツい振りになってて、歌わせる気ないよね、、って前から思ってました笑(ルセラアンチではないです、、あの振りじゃ誰も歌えないってだけです) あのグクだって歌う時とダンスする時でかなり強度使い分けてますしね。。

  • @user-xp7vj6uv1f

    @user-xp7vj6uv1f

    Ай бұрын

    分かります分かります! 他の事務所とかのグループは当たり前にそういう風にしてますよね。 ダンプラでは踊ってても、パフォでは踊らず歌に集中してたり。 まあそれは、今回のコーチェラではルセラもちょいちょいそうしてたのに歌えてなかったけど… ハイブはそもそも歌わせる気ないのかな。 そのくせにコーチェラ出演させるのほんっとうに理解不能w

  • @hmmhhmmh

    @hmmhhmmh

    Ай бұрын

    めっっちゃ同じことずっと思ってた😢なんで歌う人が腰折って真上向いたりジャンプするねんって本当に謎だった...

  • @user-we2xl6wb6f

    @user-we2xl6wb6f

    Ай бұрын

    そう思うとLDHスタイルって理にかなってるね。

  • @user-sz9se2uk1v

    @user-sz9se2uk1v

    Ай бұрын

    歌えるけどそこまで上手くないからダンスでごまかしてると思います

  • @njkthxhinkt
    @njkthxhinktАй бұрын

    近年マイクを握って魅了できる人より歌えなくても雰囲気がそれっぽいグループばかり最前線になって違和感があったけど、自分の感覚がおかしくなってしまったのかなと思ってたので世界中の世論を聞いて安心した。

  • @user-xu8oc4no2t

    @user-xu8oc4no2t

    Ай бұрын

    おかしくないけど一つ言うならマイクパフォーマンスをみんなが求めてるかと言われればそうではないと思います。元々j-popとかバンドとかも聞いてたけど少女時代はダンスパフォーマーというかんじ、もちろん歌も上手いけど。ビッグバンはラップごりごりのマイクパフォーマンス。どちらも新鮮だったしマイク持ってっていうのが聞きたければソロの歌手とかマイクパフォーマンスする人を推せばいいけどパフォーマンスとしてかなり激しめのルセラのようなダンスがあるグループにだってそういう強みはある。それはそれで素晴らしさがあって決して批判を受けるようなものではないと思います。ユンジンとチェウォンは上手いしそこの活かし方が今回残念だっただけだと思います

  • @njkthxhinkt

    @njkthxhinkt

    Ай бұрын

    少女時代もbigbangも根っこのボーカルやラップの力があるからこそ+aでパフォーマンスが加わると見てて楽しいなと思いました。 「歌手」なので歌やラップが総合的にパフォーマンスの中でちゃんと組み込まれてたとおもいます。その上で少女時代はパフォーマンスも素晴らしいと思います。 私は別にダンスそっちのけで棒立ちでもいいから歌を聞きたいと言いたい訳ではないです。 ルセラがアンコールステージで話題になっていたのを見て、 いつもはパフォーマンスに全振りしてるけど、そうじゃない時は歌おうと思えば歌える方達なんだなと思ってたのでちょっと悲しかったです…。 完成度の高いダンスパフォーマンスはもちろん素晴らしいと思います!でもいざ歌おうと思えばみんな総合的にはボーカルやラップもすごいんだよ、というグループが好きですね。

  • @user-xu8oc4no2t

    @user-xu8oc4no2t

    Ай бұрын

    最終的にはそこの議論ですよねやっぱり完成度の高いパフォーマンスというのはそれはそれで魅力がありますよね。ただあのような舞台で生歌に振り切った時にあのパフォーマンスのままで声がブレるのは致し方ない部分もあると思ったんですよね。歌唱力あるメンバーもいるので聞かせる部分はまた別でやってもよかったと思いますね。ラップに関してもあんなに踊りながらできるものなのかと言われると難しいところだと思うんですよね。そうなると少しダンスをゆるくするかがっつり歌う、ラップするところだけはほぼ振り付けなしにするか。他のグループでもそうやってるグループはあるにはありますもんね。ただそうなっていくとみんな同じになってくるんですよね。

  • @dagust7688
    @dagust7688Ай бұрын

    「かっこいい私を見て」「私は誰にも負けない」みたいなコンセプトな分、歌が下手なの致命的すぎて生歌の現場になると一気にダサくなってしまう。逆に考えれば曲も良くてメンバーも個性豊かで歌の実力さえ伸びれば最強グループになれるかもしれない。ルセラ頑張れ。

  • @user-io9ue2ey5v
    @user-io9ue2ey5vАй бұрын

    たぶん最近ファンになった人は昔のK-POPの感じを知る機会自体がないんだと思う。海外で初めて本格的に活動したグループは東方神起だったけど、歌が物凄い上手くてアカペラグループのゴスペラーズとコラボしてたのに、地方のテレビ局でも芸人相手にアカペラを披露していた。ダンス上手いからって倖田來未のバックダンサーみたいなこともさせられてた。大手事務所の圧力で最初は出られなかった歌番組も、出たら基本生歌だったし複数のメンバーは作詞作曲もこなしてた。そういう仕事を実力でこなしてK-POPを作ってきた。自分は他グループが推しだったが、当時は実力があるグループに関してはみんな尊敬する雰囲気があった。昔のこととか言われても、そういう初期の精神みたいなのは引き継がれて欲しいと思う。本物じゃなくなったらブームで終わって衰退する。整形だろとか、韓国だからどうだとかそういうくだらない批判も含めて何もないところにみんなで歴史を作ってきたんだよ。

  • @user-we2xl6wb6f

    @user-we2xl6wb6f

    Ай бұрын

    初期のkpop、少女時代ぐらいまでは生歌披露が当たり前だったけど、気付いたら被せしまくりでも一応歌ってるから上手い!って思っても、アカペラで聞くと落差が激しいアイドルばかりになったね。それは別にハイブに限らずkpop全般。

  • @user-jf8mw1yv8d
    @user-jf8mw1yv8dАй бұрын

    完全口パクでパフォーマンスできちゃう音楽番組の仕組みを変えた方が良い。 喉の調子が悪いとかじゃない限り、被せの比率が大きくてもダンスがおろそかになっても良いから、少しでも踊りながら歌ってほしい。

  • @user-vi9lw3jc4f

    @user-vi9lw3jc4f

    Ай бұрын

    同意です 早朝から歌えるわけないので事前収録からどうにかしてほしいです 無理なんでしょうけど…

  • @z_z82

    @z_z82

    Ай бұрын

    カムバすると毎日音楽番組で、毎回歌ってると喉潰れちゃいますし… 音楽番組が多すぎるのもアイドルは負担大きいですよね、、

  • @user-ee4sf4ih7w

    @user-ee4sf4ih7w

    Ай бұрын

    歌番組って年間100回も出ないだろ 年間100回ライブやってる人も居るんだよ 歌番組なんて負担にならないでしょ 歌手ですよね

  • @ponkichi7367
    @ponkichi7367Ай бұрын

    正直元々ルセラの生歌は言われてたことだし、いきなりCoachella出させられたら「そりゃそうなるよな」でしかない。HYBEはCoachella舐めてたのか知らないけど、世界的に有名なフェスに実力が伴ってないグループ出して自分たちの評判が下がるとか考えなかったのかな。

  • @user-pt5qf6ck9y
    @user-pt5qf6ck9yАй бұрын

    それにコンセプトもよくないよね、あのコンセプトって全部完璧にできないと笑い者にしかならない

  • @asakoa7156
    @asakoa7156Ай бұрын

    アイドルによって個性があり歌唱力が全てではないが、一定の歌唱力がないとコンセプトや個性を楽しむ邪魔になる。そもそもアイドルを楽しむために最低限邪魔にならない歌唱力は必要だと思う。

  • @user-mb4kl8wt2h
    @user-mb4kl8wt2hАй бұрын

    ハイブで実力ある子達って元YG・SMが多いイメージ。例えばアイリットはミンジュ以外酷いって言われてるけどそのミンジュも元YGやし、元祖3代事務所から引っこ抜いてグループ作ってハイブ自体は何もしてないって感じ。だから育たないんだよ。

  • @user-we2xl6wb6f

    @user-we2xl6wb6f

    Ай бұрын

    でもアイリットより実力あると言われてるのに売れてないベビモン。ベビモンよりハイブの出す曲が大衆に聴かれてる現実をどうしたらいいと思います?

  • @user-mb4kl8wt2h

    @user-mb4kl8wt2h

    Ай бұрын

    @@user-we2xl6wb6f 売れてるけどアイリットよりかは売れてないだけだよ。実際ベビモンはファンダムがもう出来上がってるけどアイリットはアイリットが好きなんじゃなくてアイリットの曲が好きな人が多いだけだからファンダムはベビモンよりは小さい。ニュジ・アイリットみたいなコンセプトが流行ってるから今はどう頑張っても難しいかな。でも最近KーPOPの実力の低さが凄い問題視されてるから運良かったら韓国でも売れるかも?って感じだと思う。

  • @user-we2xl6wb6f

    @user-we2xl6wb6f

    Ай бұрын

    @@user-mb4kl8wt2h ニュジもアイリットも曲が大衆に受けてるからここまで売れてるのはそうだね。売れてるぶんファンダムもデカくなってるしベビモンのがデカイってことはないし、ベビモンはまず韓国でしっかり競争に買って大衆にも受けないと競争に勝てない。 結局頭一つ抜けるにはファン+大衆に受けないと。テイラーがあれだけきかれてるのはファンダム以外の大衆にめちゃ聴かれてるからだし。 個人的に思うのはなんか楽曲がこれって感じじゃない。まあいつか代表曲に出会う時を待つしかないけど。

  • @user-wm4sc2hf1f

    @user-wm4sc2hf1f

    Ай бұрын

    @@user-we2xl6wb6fベビモンはトレンドの曲調ではないから大衆人気は得にくいかもだけど、前からkpop推してる人は実力派が好きになること多いから根強いファンがつくし良いんでない?

  • @jwnjwjmgmalaj9329
    @jwnjwjmgmalaj9329Ай бұрын

    正直ルセラ結構被害者な気がする。 実力が伴わない&かなり歌うのが難しいダンス&激しい動きを行いながら歌いにくい歌(easyとか) この状況が揃ってる中でCoachella出演させる決断したハイブの罪はまぁまぁ重い。

  • @user-jo5yb5mx7w

    @user-jo5yb5mx7w

    Ай бұрын

    被害者っていうかそも論歌下手なのにアイドルやってる時点でアウトだろw XGとかダンス激しいのに生歌バチくそ上手いし、結局は整形で顔を整えたアイドルもどきでしかないんだよな。 Mixが激しい歌い手と一緒。

  • @mk.6251
    @mk.6251Ай бұрын

    正直生歌は聴いてて、違和感を感じました😅歌?なのかな?って思いました

  • @user-sx8vz2fc5n
    @user-sx8vz2fc5nАй бұрын

    ハイブの売り方はすごいと思うけどアンコールステージでびくびくしながら歌ったり歌唱力について酷く叩かれてるところ見るとアイドルが可哀想だしメンタルが心配になっちゃうから、やっぱりもう少し練習生期間長くして自信をつけさせてから世に出す方がいいと思う。

  • @user-ot7qr5in6d
    @user-ot7qr5in6dАй бұрын

    歌があんまりだからダンス激しくっていう考え方も良くないと思う 女性でしかも鍛えているとはいえあんな細い子達があんなに激しい動きをしていたら体を壊す 同じく激しいダンスだったITZY達も関節を痛めてる やっぱりアーティストの体のことも考えて、歌える人がトップになるっていうのは大事だと思う

  • @tmkony268
    @tmkony268Ай бұрын

    実力が凄い上にビジュアルも凄い、そんなアイドルがK-POPの魅力だったのに実力が低くなったら日本のアイドル(J)と同じ。興味無し。

  • @um-ob7rt
    @um-ob7rtАй бұрын

    バンタンのジミンのソロとか数日前のトゥバとかもアンコール生歌で音外してたけど、その後に自分が未熟だった・もっと努力するとか素直に反省コメしてて、むしろ潔いって評価されてた。 ルセラは自分で最高のステージって言ったり笛吹いたりするから余計反感買ってる。

  • @OI3O2
    @OI3O2Ай бұрын

    KPOPって1括りにされてるけど、その会社と各グループによって方針が全然違うんだと思う。 もう好みの問題では?って思ってきちゃった。 だから、同じ事務所でもこのグループは推してるけどあのグループは推してないみたいな人がいるんじゃないのかな。 でもやっぱり昔のKPOPを知ってる人からしたらダンスも歌も全て完璧、出来て当たり前ってイメージがついてるから批判はつくだろうね。

  • @OI3O2

    @OI3O2

    Ай бұрын

    正直ルセラって振り付けからして歌わせる気ないよね。もう会社もその方針で行ってるのかもね。だとしたらコーチェラ出演したの不思議でしょうがないなぁ…やっぱり利益の為?

  • @user-jn5me3ln3j
    @user-jn5me3ln3jАй бұрын

    メンバーは1mmも責めてくれるな!と思うけど、 韓国にとって「KPOP」という産業が、たとえば「(重たすぎるが)相撲」とか「和紙」とか「出汁・寿司」みたいなものだとすると、 他国の注目度の高い機会に「頼む出来れば国の1級品を出してくれ」となる気持ちは分かる。 ただそれにしてもメンバーは1mmも責めないで欲しい。

  • @maruchan-maruchan
    @maruchan-maruchanАй бұрын

    コーチェラに出したのがミス、これに尽きるかと。 今後は口パク、被せOKなライブだけにしてコーチェラは他事務所さんに任しておけばいいんじゃない? ハイブの音楽性と生歌ライブは相性が良くない。

  • @MidnightxCrow

    @MidnightxCrow

    Ай бұрын

    I think you forget that hibe has many labels under it which are all different, plus the boy gorums are all good....yhere is even BTS who have proven themselves in th US alone when no k-pop group was even able to enter it....these things shouldn't be ignored or undermined

  • @yxxx6433
    @yxxx6433Ай бұрын

    確かにK-POPアイドルのハードルは低くなった印象

  • @user-xp7vj6uv1f
    @user-xp7vj6uv1fАй бұрын

    なんか今回の件、ルセラ側が「最高のステージだった」とか言ったりチェウォンのストーリーしかり 実力不足を認めないスタンスが火に油を注いでる気がする。 プロなら実力で黙らせるのが1番かっこいいのに、変に反論的なのしない方がいいと思う。 正直言って歌えてなかったのは事実なんだから、反論したところで余計に粗探しされるだけって分からないのかな… 誹謗中傷はダメだけど、それ以外のは理不尽で不当な批判って程でもないのに。

  • @WE-di1zx
    @WE-di1zxАй бұрын

    ライブで多少音外しても観客を楽しませることができればオッケー派だけど、アンコールステージで自信なさげに歌ってるアイドルを見ると、アイドルも楽しくなさそうだし、こっちも不安になるしでなんだこれという気分にはなる。YGグルはスキル面もだけど、エンターテイナーとして一緒に盛り上がっていいんだよと観客を導く舞台掌握力が重視されている感じがする。ボーカリストとしてのスキルは伝統的にSMが強い印象。安定感はJYP。

  • @user-kv8ps4fo2l
    @user-kv8ps4fo2lАй бұрын

    世界に広がりつつあるK-popを確実なものにしたのはhybe、ただK-popアイドルのレベルを下げたのもhybeだと思う。

  • @user-de2xc6zy8z

    @user-de2xc6zy8z

    Ай бұрын

    クオリティの高さで実力見せつけたのがSMとYGでフレッシュな可愛さで魅力あるのがJYPでトレンドを世界に発信したのがハイブって感じかな

  • @user-dc2xq2od9o
    @user-dc2xq2od9oАй бұрын

    ハイブペンはそれぞれグループの良さを知ってると思うしそれが魅力の全てだと思うから1つの側面だけに捕らわれず推しを大事に応援したらいいと思う。

  • @user-fb7qb3mn1n
    @user-fb7qb3mn1nАй бұрын

    正直KPOPの現状はこれが妥当だと思う。ヴィジュアル気にして高いレベルのダンスしておまけに生歌まで完璧に!なんてそう簡単じゃない。 そもそもKPOPのダンスはどのグループ観ててもよく思うけど生歌で歌う事を想定されたダンスの振り付けではないし、口パク、被せ前提の振り付けになっている時点で生歌が不安定になるのは妥当としか言いようがないし、ライブはパフォーマンス込みでの評価だと思うので今回のルセラフィムのパフォーマンスは良かったと思いました。

  • @Ohtsubo
    @OhtsuboАй бұрын

    BTSが批判されてると思ったのかBTS擁護するチャットあるけど、誰もBTSが下手だとは言ってないので冷静にハイブが量産型日本アイドルなのは認めてほしい

  • @MO-qj6wo
    @MO-qj6woАй бұрын

    韓国の大衆が歌重視なのは確かだし、誰からしても歌えるに越したことはないけど、韓国のお金を出すkpopファンはビジュアル重視の人も普通に多いよね? 例えスキルが高くてもナムジャなら余計身長を気にする人も多い印象 HYBEに限らず投票サバ番やれば歌が上手い子に票が集まるとは限らないし、スキル高い順=人気順位なわけでもない 逆にグローバルファンの方がビジュアルよりスキルを評価する人多い気がする 当たり前に歌が上手い方がいいけど、結局自分がお金出してアイドルを追うならボーカルメンとは限らないって人も多いと思うから難しいね… 局長の言った通り、仕事を選ぶことが大事なんだと思う

  • @moss_wh

    @moss_wh

    Ай бұрын

    そうなんだ。そんなビジュアル重視なのか。 私がそうじゃなかったから気づかなかった。

  • @OI3O2
    @OI3O2Ай бұрын

    歌も重視してるのなら普段の歌番組から歌わせるべき。

  • @user-yo5ne7dk7i

    @user-yo5ne7dk7i

    Ай бұрын

    音楽番組で生歌を披露しない一つの理由として歌い過ぎで喉を潰さないこともあるのでやはり練習で強化することが良いような気もします、、 いくら歌唱力に自信があるグループでも普段から生歌だと違う面での心配があります、、、

  • @socialhigh4130

    @socialhigh4130

    Ай бұрын

    @@user-yo5ne7dk7iそれ普通は練習生の時に終わらせてるんよ。実力不足のままデビューしてるのが悪い。

  • @user-dz7bx8em7x

    @user-dz7bx8em7x

    Ай бұрын

    @@user-yo5ne7dk7iとはいってもそういう本番の舞台で場数踏むのはかなり違うと思う 練習とは空気感から違うわけだし

  • @user-ee4sf4ih7w

    @user-ee4sf4ih7w

    Ай бұрын

    歌番組でたぐらいで喉潰すならライブなんてできないでしょ

  • @user-yo5ne7dk7i

    @user-yo5ne7dk7i

    Ай бұрын

    ​@@user-ee4sf4ih7w「歌番組でたぐらいで喉は潰さない」とは言いきれないと思います。 ヒゲダンの藤原さんなど有名な歌手の方々も声帯ポリープという歌手病とも言われる病気になってしまい活動休止してしまった時期があります。 喉は思っているより敏感で壊れやすいものです。 大好きなアーティストの歌声をこれからも聴いていきたいと考えると全部が全部ライブで、というのは難しいのではと私は思います。 ですがやはり音楽番組であったりライブだったり練習とは違う空気のなかで生歌でパフォーマンスするということの必要性も他の方のコメントで気づくことができましたし、主さんのおっしゃるようにライブやコンサートで生歌をこなすのであれば毎回音楽番組で生歌披露できるくらいの強い喉にすることが理想なのも分かります。 間をとるのは難しいことですね、、

  • @yoona8837
    @yoona8837Ай бұрын

    マーケが上手いならプロミだって売れさせてくれ……pledisngg来たらどうなるの…( ; ; )

  • @user-wr3rw3ht7f
    @user-wr3rw3ht7fАй бұрын

    やっぱり練習年数って大切だと思う

  • @chumichumi4614
    @chumichumi4614Ай бұрын

    局長の見解、すごくなるほどなぁと考えさせられる内容でした。実力、売り方色々あるけれど、個人的に思うのは、最終的にブルピンやバンタンのように、ソロでも売れるグループが1番つよいのでは?と思います。そういうグループが増えない限り、kpopのこれ以上の発展はないのかな、と少し考えさせられました。

  • @_Yun_0331
    @_Yun_0331Ай бұрын

    けっこう昔だけど(第2世代あたり)K-popって歌番組で口パク禁止みたいな法案出てなかったでしたっけ? あれって結局無しだったのかな? 個性やパフォーマンスで売るK-popも合っていいと思うんだけどな・・・韓国は実力主義なので厳しいですね。フェスに行った人達は楽しく評判もよかったみたいなのに、外野から酷評されて何か悲しい…。

  • @user-yuri252
    @user-yuri252Ай бұрын

    アチズがかき消されてるのがつらい。。

  • @jn6765

    @jn6765

    Ай бұрын

    同じくw とばっちりw アチズはカメラワーク以外は最高でしたね 歌もダンスも構成にも全振りした古き良きK-POPの感じがしました

  • @rh9172

    @rh9172

    Ай бұрын

    ほんとそれ。もっと話題になっていいのに…かなしい

  • @mintblue-zt7ix
    @mintblue-zt7ixАй бұрын

    これからもCoachellaの舞台に立つことがアーティストの目標や憧れであり続けて欲しいので、各事務所がリスペクトをもって取り組んで欲しいと思います。

  • @otakumads7772
    @otakumads7772Ай бұрын

    「日本のアイドルの強みは歌上手じゃない」発言はさすがに偏見が酷すぎません?歌唱力やダンスの「スキル」とか「パフォーマンス力」って部分で言うともう一昔前みたいに日本のアイドルよりK-POPの方が…ってことは全く無いと思う。日本の大型ロックフェスに出演してる日本の有名アイドルグループのパフォーマンス見たらそんなこと言えないはず。少なくとも今回のルセラとは比べ物にならないぐらいのパフォーマンスだよ。

  • @user-iv2oc3eu3v

    @user-iv2oc3eu3v

    Ай бұрын

    日本のアイドルとKポも好きなのでめっちゃ同意です。 具体的な名前出すと怖いので避けますが、そのステージの完成度が高ければ、コーチェラでベストアクトに選ばれたりもします。 この件でファン、アンチ含め、比較、他下げが発生して飛び火してることに一番違和感を感じます。

  • @user-dz7bx8em7x

    @user-dz7bx8em7x

    Ай бұрын

    いやほんとそれなんよね 日本のアイドルって一括りには出来ないけど体力も十分にあって生歌こなしながら踊ってるグループだってある 個人的にはIZ*ONEだったAKB系列の人が「日本のアイドルは…」って主語大きくするのも少しモヤってた

  • @user-ee4sf4ih7w

    @user-ee4sf4ih7w

    Ай бұрын

    ベビメタとかどうするの? 年間100本近い生ライブやってるよ 主に海外だけどな

  • @Saaya-kl5xr
    @Saaya-kl5xrАй бұрын

    音程を外す箇所もあったし課題は残るが(これを多少と見るか多少では無いと見るかは個人差)現場の観客の評価は高く、盛り上がってる人も多くて良かった😊で済む話が先人の努力を冒涜している、KーPOPをめちゃくちゃに壊した、謝罪しろ!!までくると流石に批判している人もヒートアップし過ぎではないかと思う。

  • @ice-uo1jw
    @ice-uo1jwАй бұрын

    マーケティング重視でそれ以外未熟なまま4大事務所まで大きくなったのがハイブで、今回も海外進出のための行動が悪い方に行った感じだね。コーチェラは音楽を楽しむ場所だけど、それは楽しませるだけの歌唱力があることが前提だから炎上してもおかしくなかったと思う🤔 ルセラは今の歌唱力のままなら口パクできる音楽番組だけに専念するか、批判されても歌って実力付けていくかだね。

  • @popo737
    @popo737Ай бұрын

    何でそんなにアイドル叩くんだろう...人間性とか言い過ぎだよ。嘲笑って馬鹿にして...皆んな頑張ってるのに頑張ってる子達嘲笑って人間性まで批判して。何様なんだろう。(Xで誹謗中傷してる人達のことです)

  • @KH-id4ft

    @KH-id4ft

    Ай бұрын

    人間否定はもはや言葉の暴力ですよ。最近のアイドル叩きあまりにも酷いですよね、国民性、カルチャーだからって許されていいのでしょうか…。よってたかって追い詰めるような書き込み見たら当人達も病んでしまいますね。アイドルだって生身の人間です、ロボットじゃ無い。

  • @user-gg1sg8bs3g

    @user-gg1sg8bs3g

    Ай бұрын

    それにより被害者になってしまったK-POPアイドルもいたのに、忘れてしまったかのように叩きまくる(韓国にだけの話ではなく日本でもありましたよね😭)

  • @Mr.GIAN2601

    @Mr.GIAN2601

    Ай бұрын

    Xはマジで民度終わってる

  • @staynell4348

    @staynell4348

    Ай бұрын

    SNSでこの件の動画韓国人と思われる韓国語のコメントを見ていたら、まずその批判の数に普通ではない、異常な事態だなという気はしましたが。 「頑張ってる子達を嘲笑って馬鹿にして…」というのは、ウンチェが先にそれをしたからブーメランですよね🙁 確かに、批判が多過ぎて叩くのは少し考えた方が良いとは思いますけど、ウンチェが高校で勉強を頑張ってる同級生たちを嘲笑って馬鹿にしたのは人間性を指摘されても仕方ないと思います。 指摘された後の対応が良ければこんなに叩かれなかったのかなぁと思いますし。 ウンチェは他にも、韓国人なのに間違った韓国語を使ったりしていたので、学業を疎かにしている分、アイドル歌手としてせめて本業の歌はちゃんとやらないと、学生の本分である勉強を頑張っている同級生を笑えないじゃないかということですよね。 でも、ウンチェはよく笑う子なので同級生たちを馬鹿にして嘲笑っていたというより、ただ笑いながらその話をしてしまっただけな感じもしました。 韓国は学歴社会だから、少女時代も確か全員大学に通っていたと思いますし、チャン・グンソクは大学院にも行って、SHINeeのミンホは芸能人になるために学業も疎かにしない姿を見せるため、高校で学年順位が10番以内に入るほど猛勉強したというエピソードもありますし。 BTSも大学に通っていましたよね。 皆んな頑張ってるのにというのは、韓国の一般大衆も良い大学、良い企業に入るために色んなものを犠牲にして努力しているから、学校にまともに行かずに稼げてしまっていて、本業の歌も出来ないじゃ批判が出るのも仕方ない部分があると思います。 (批判されても仕方ないと言いたいわけではないですが、批判している韓国の一般大衆側も競争社会の中で学校や会社、家で怒られたり批判をかなり受ける経験をしていて、その大衆を納得させられる実力が無いと言う事なんじゃないかなと思います。) 宮脇咲良の出来る精一杯はやったというのは間違いじゃないと思うんですが、特にウンチェの場合はもともと炎上してしまっているのもあるので、歌唱力が不足している部分を認めてこれからもっと精進しますと言えばそんなに批判されなかったのかなと、失言や失敗の後の対応が今のところあまり良くないのが叩かれる原因かなと思います。

  • @jadechamp6870
    @jadechamp6870Ай бұрын

    LIVE仕様のアレンジ、演出にもっと工夫が必要だった気がします 前半声張りすぎとか、FEARLESS入れなくて良かったとか…

  • @toybox11
    @toybox11Ай бұрын

    K-POPはしっかり育成してからデビューさせるシステムなのに、最近は供給過多でとりあえずデビューさせてから売れなかったらすぐ解体するから質が下がった気もする。

  • @nna.2869
    @nna.2869Ай бұрын

    練習期間長く育成していくのは大事な事なんだろうけど、一部事務所以外はその期間かかった費用をデビューしてから返済しないといけない デビュー後何年もお給料もらえない人が大量に生み出されるK POP そこが引っかかって長い練習期間も可哀想だと思うんですよね デビューしても売れないとタダ働きだし、長く練習生やってもデビューできるかもわからないしね ちょっと話しがずれちゃってすみません

  • @SaranpiTV

    @SaranpiTV

    Ай бұрын

    いやっその視点新しいですね。面白い!

  • @nna.2869

    @nna.2869

    Ай бұрын

    ありがとうございます だからマーケティングで確実に売れるグループ作るハイブも正解の一つなんだろうと思って だってお給料あげたいもん

  • @user-hf5ki9sk1l

    @user-hf5ki9sk1l

    Ай бұрын

    一応何年か前に法律の運用が変わって露骨なデビュー後の「清算」みたいなのはなくなったみたいです。 今は育成が投資という考えになっていて、例えばYGなどは清算がなく練習生自体も好待遇っていうことを公言しています。 SNSが怖くない小さい事務所なら今でもそういうリスクはあるかもしれません。 あとHYBEは別にアーティストにお金を分配したいのではなくて、会社の財務をよくして成長したいからデビューの速度が速いんだと思いますよ。

  • @nna.2869

    @nna.2869

    Ай бұрын

    @@user-hf5ki9sk1l いや、お給料あげたいのは私の気持ち ハイブは自社の拡大、利益が1番なのはわかった上です あと、一部事務所以外って書いてるように その一部にYG、JYPなど入ってます

  • @natus45911
    @natus45911Ай бұрын

    ここ数日他グルペンの推しの生歌自慢Xでもやもやしていました。私ピオナじゃないけど、局長の話聞いて少しすっきりしました。みんな間違ってないよ。本当そう。たしかにハイブの力や資金力はすごくて、セブチの海外活動とか見ると、えっ、こんなお仕事させていただけるの?ってたまに驚く事があります。セブチはある程度キャリアも積んでからハイブの力でゴリ押ししてもらってちょうどいいのかもだけど、セブチがルセラくらいのキャリアだったらと考えるとちょっとひやっとするかも。ハイブの売り方に関しては本当にすごいと身をもって感じます。ピオナさん達は大変だと思うけど、ここは耐えどきかも。嵐が去るのを待ちましょう。ルセラもハイブもハイブグルもファイティン!

  • @user-gi8jb4ym3b
    @user-gi8jb4ym3bАй бұрын

    私も韓国アイドルを推しだしたのは 日本のアイドルと違う歌唱力でした。 最近のアイドルはダンスも激しいので 生歌は質が落ちてしまうの仕方ないかと思いますが、それでもカバーできる何かを期待してしまいます。 ルセラちゃんはルックスもかわいいしダンスも素敵でしたがライブする力が弱かったと感じました。あの状態でデビューさせたんですから事務所が守ってあげるべきじゃないでしょうか。

  • @poma542
    @poma542Ай бұрын

    avexがTRF、あゆ、倖田で売れたあとAAAあたりから供給過多で萎んでいった時代を思い出す

  • @user-ml4qv1pg5c
    @user-ml4qv1pg5cАй бұрын

    実力なくても結局曲次第で売れてるもんね…世の中は厳しいものだ

  • @mimi-lj1yu
    @mimi-lj1yuАй бұрын

    HYBEって言うけど、壊滅的に歌えないのはルセラだけ 他のグルは普通に歌えてる だからルセラはCoachellaに出ないのが正解だったと思う ルセラにはルセラの魅力があるんだから

  • @tomo-cp8hv
    @tomo-cp8hvАй бұрын

    選択肢としてはハイブのような事務所があってハイブ型のアーティスト(速成型)がいてもいいと思います。ですが局長が言うようにハイブのやり方に対して時間をかけて完成形のアーティストを作る他事務所が勢力で圧されるのは必然なのでハイブが勢力拡大しすぎてバランスが崩れてしまい、KPOPの在り方を塗り替えてしまったことが悪かったのだと思います。ブルーギル単体で見れば悪くないけど繁殖力が強くて他の生物を駆逐してしまえば悪者になってしまうようなものです。ブルーギルは悪くないから他の魚がもっとがんばって繁殖してバランス取れよと言っても無理で、そもそもの性質上駆逐されるしか無いので。ハイブがビジネスとして間違っていないのは理解できますが、文化をビジネスにして業界トップにいる以上はビジネス視点での正義だけではなくて、ビジネスを外れても文化を守る視点も持つべきだと思います。

  • @tama-fd9bj
    @tama-fd9bjАй бұрын

    HYBEに限らずですが、とりあえず音楽番組はともかく、ファンコンくらいは被せなしの生歌が聞きたい。 今回ルセラは慣れてないことをいきなり海外の大舞台でさせられたので大変だったと思う。 また、メンバーのSNSを見ると、あまりにも辛辣なコメントが多いので、HYBEにはしっかりとメンバーのメンタルのケアを行って欲しい。

  • @oginimachi
    @oginimachiАй бұрын

    なんかもっと気楽に生きればいいのに。 今回のCoachellaなんてみんなただhave funののりでFesを楽しみに行ってて、誰もアーティストがCoachellaにでるのにふさわしいか相応しくないかを評価してやろう!と思って行ってないと思う。 ルセラのステージ見てみて嫌なら他のアーティストのステージにただ行くだけだと思うし。 今回に関してはTVで公共放送でみんなに向けたものじゃなく、あの場所の人達に向けてのもので実際たくさんの人達が集まってたし、盛り上がってたし、たくさんのピオナもいたみたいだしその点ではCoachellaの運営は集客力のあるルセラを呼んだ意味あるんだと思う。今年はチケットの売れ行きよくなかったみたいだし。運営さんがルセラのperformanceを批判してるならわかるけど。 周りのお金払って見に行ったわけでもない人達が過剰反応しすぎ。 この件でチケット代を返せなんて人がいるならわかるけど。 もう黙っとけ。

  • @19182hrsoj

    @19182hrsoj

    Ай бұрын

    もう本当におっしゃる通り。Coachellaは野外フェスであって、音楽番組じゃないんだよね。野外フェス向けのパフォーマンスを用意してしっかりフロアを湧かせてる時点で大正解の舞台だったはずなのに、それが分からない人が多くて驚いてる。「Coachellaにでたのは間違いだった」みたいなこと言う人多いけど、ライブとかフェスとかあまり行ったことないんだろうなって感じる。ライブで音程完璧に歌うことを求めてる客なんていないよね

  • @user-xw4hh8mi7w

    @user-xw4hh8mi7w

    Ай бұрын

    ほんとにそう kpop基準で見すぎてオーディションかのど自慢大会かと思ってる人間多すぎ 「現地評価高かった」これが全て

  • @hachihachi5805

    @hachihachi5805

    Ай бұрын

    現地は盛り上がってたのに 批判してるのは、会場に居なかった 韓国人、日本人だけ 本当に悲しいよね

  • @user-jc3fg7vt4v

    @user-jc3fg7vt4v

    Ай бұрын

    海外でのでかいイベントだから下手くそがKPOPアイドルの代表みたいな感じで出られるのが韓国人のプライド的に許せなかったんだろうな。じゃなければ元から下手だって分かってたルセラの生歌が今更こんなに叩かれるはずない。

  • @user-sx9jq2fh3r
    @user-sx9jq2fh3rАй бұрын

    シュチタのep.12見てたらバンタンはデビューする前にラプラの3人が"歌手は生歌だ"って言って絶対生歌でするって決めてたって言うの聞いて、だからあれだけ実力がある。事務所自体は昔からボーカルについて口出してなかったんかなと思った。結局本人たちの努力と実力。

  • @Booksden_
    @Booksden_Ай бұрын

    コンセプトと音楽で売っていくの全然悪くないけど、歌唱力と実力ないと短命だと思う。 「特別」がないから

  • @user-hk1rp6zn9p

    @user-hk1rp6zn9p

    Ай бұрын

    ユンジンとチェウォンは歌上手いと思う。下積みも長いし。さくらは今回で新しい地位を確立しそうな予感。ウンチェとカズハは正直上手いとはいえなかったからそこは策を考えて次に活かせばいいけどこの2人はダンスうまくてスタイルいいしグループとして相乗効果で売れてるのだから成功してるんだよね。本国ではルセラのコンセプトと音楽がヒットしてるからユンジンとチェウォンは思い切り歌いたくても曲がそうじゃないからできないんじゃないかな。

  • @user-st5wi8pl7l
    @user-st5wi8pl7lАй бұрын

    国策なのだから実力が伴わないなら否定的な意見があっても仕方ない。実力、ビジュアル重視がkーpopの対外的戦略のひとつだし。30年近くかけてここまで(認知、人気)きたのだから。

  • @Hohosada

    @Hohosada

    Ай бұрын

    몇몇 일본인들은 kpop을 국책 때문에 성공했다던데 당신이 말하는 국책 구체적으로 어떤걸 말하는거야? 모든 나라가 문화사업에 정부의 보조금을 투입하고 있고 일본의 국책인 쿨재팬이 실패한거 처럼 한국도 정부주도 문화사업은 거의 다 실패했는데? 어떤 국책을 말하는거야? Kpop이 성공을 했다면 정부주도가 아니라 회사의 자본과 기획력 소속된 아티스트와 인력들 그걸 받쳐주는 팬덤이 이뤄낸 성과 아닌가? 혹시 내가 모르는 국책으로 kpop이 성공한 사례가 있다면 알수 있을까?

  • @user-st5wi8pl7l

    @user-st5wi8pl7l

    Ай бұрын

    今の世界経済はグローバリスト達が動かしているのだから一国の話しではなく世界は繋がっている。 批判拡大したのち分断し議論され"パフォーマンスが完璧なアイドルはバーチャルだ"と 誘導しメタバースに抵抗をなくし徐々にNWO移行する狙い。近い未来の計画。何十年もかけて計画進行するのは定石。 アイドルは政策のひとつ

  • @user-st5wi8pl7l

    @user-st5wi8pl7l

    Ай бұрын

    @@Hohosada日本が自発的にした政策なんてひとつもないけど?すべて日米合同会議で決められている。🇺🇸のいいなり。🇯🇵はそういう国。fandomの努力があるのは分かるけど企業にのせられている。trendはいくらでも作れる。世界は繋がっている。世界経済を動かしている上位者達(国際金融資本)が企業を指名し(又は企業が)アイドルを指名する仕組み。HYBEはそれらを担う企業。今回LE SSERAFIMに白羽の矢がささり議論されているだけ。そう遠くない未来の世界情勢をcommentしたら削除されたから詳しくは書けないけど metaVerse目的です。BT21、webtoon、推しぬいぐるみ、バーチャルアイドル。アイドルは政策のひとつ。すべてはN W Oへの移行。何十年もかけて計画進行するのは定石

  • @limyoona7763
    @limyoona7763Ай бұрын

    ベビモンはデビューしたばっかり、NMIXXももう少し成績出してから、って考えると(G)I-DLE出れば良かったのにって思っちゃったよね。

  • @hilfiger1063216
    @hilfiger1063216Ай бұрын

    今回の件もそうですが 日本からも特別ステージとは言え「初海外ステージ」がコーチェラ な男性グループが出演してたりで コーチェラ=人気も実力もある みたいなイメージと違って来てる感じもしますね。 招待する側とされる側 色んな思惑があるんでしょうね。

  • @user-rp2rb8ui4e
    @user-rp2rb8ui4eАй бұрын

    局長に同感、コーチェラで求められるものを分かってなかったのか?何か焦ってたのか?HYBEが完全に見誤った様に感じた。そもそもK-popは日本市場に応じる様うに今日のスタイルになって来たと思うからJ-POPアイドル化は仕方ない

  • @user-nd6br5es4m
    @user-nd6br5es4mАй бұрын

    いや、歌がひどくてフェスが盛り上がりませんでしたなら分かるけど 歌の実力をカバーして盛り上がったならそれでよくない?笑

  • @user-io9md2bl1z
    @user-io9md2bl1zАй бұрын

    あちこちに手を出して大きいだけの事務所になってしまい アーティストそっちのけ アーティストあっての事務所だと思うが韓国事務所は1商品としか見てないということでしょうか BTSと二人三脚できたときの事務所が懐かしい

  • @user-oi5hk2zw7g
    @user-oi5hk2zw7gАй бұрын

    Coachellaの現地参戦した人はルセラのパフォーマンスを純粋に楽しんでおられたし評価も高かった。 これが全てだと思うけどな、、 あと現地の人のファンカムで見た時は配信よりバランス良く聞こえたし一回見てほしい。 とにかくメンバーもお客さんも楽しんでその時を過ごされていたし大成功だったと思う。

  • @key0710san
    @key0710sanАй бұрын

    実力派の人たちも被せありで歌ってたし、わざわざ被せなしにする必要はなかっだんじゃないかと思う。

  • @kajiaya
    @kajiayaАй бұрын

    歌が上手いひとが生き残るっていうけど契約期間内に売れなければセカンドキャリアもなく宝の持ち腐れになるんでしょ?

  • @shizukay2034
    @shizukay2034Ай бұрын

    トゥバは昨年末のYOSHIKIさんとのコラボで歌唱力もあるのが証明されたと思うけどなぁ。あれだけの歌唱力と共に音域の広さもそうとうだったと思います。 因みにヨンジュンはダンスばかりに目が向けられがちだけど、実は彼も歌唱力はもちろんのこと音域もかなり広いです。さすが伝説の練習生だなと納得できます。

  • @MidnightxCrow

    @MidnightxCrow

    Ай бұрын

    All boy groups in hybe are actually really talented, starting from BTS to Seventeen, TXT, Enhypen and Boynextdoor....I still don't know a lot about TWS though....people should talk just about the specific groups and not lump all the groups in the company together especially since they are in different music labels

  • @daichiwho
    @daichiwhoАй бұрын

    長い目で見て、パフォの実力不足で淘汰されてゆくアーティストになってしまわない為にはHybeサイドも危機感を覚えたほうがルセラの為かと。でないとパフォーマンスアーティストというより、レコーディングアーティストに留まってしまう?

  • @user-bb1zm4gb8b
    @user-bb1zm4gb8bАй бұрын

    色んなやり方の事務所があっていいと思うけどハイブみたいな考え方のアイドルが浸透して増えすぎてしまうと今まで先輩たちが作り上げた歌声を聴かせられるアイドルが少なくなっていくかもしれない危機感を感じる

  • @user-kq5yn1sj2b
    @user-kq5yn1sj2bАй бұрын

    少女時代のあたり「KPOPといえば?」→「生歌主義」だったのが懐かしい。正直個人的にはリップシンクのアイドルは「いつ聴いても同じ」だから、聴かなくなったし見なくなった。興味がないわけではないんだけど、いつ聴いても同じだから聴く必要がないんだもん笑。被せでも歌っているアイドルの音楽番組は全部追ってる。

  • @user-mg6uv5um8o
    @user-mg6uv5um8oАй бұрын

    それでもわたしはやっぱりHYBE箱推し。誹謗中傷は論外だけど、確かにな…って思う意見もたくさんあった。ここで潰れるようなルセラじゃないと信じてるよ!

  • @OI3O2
    @OI3O2Ай бұрын

    ハイブじゃんじゃんデビューさせすぎ問題よ。そういうやり方だから細かい所まで行き届いてないのでは?

  • @OI3O2

    @OI3O2

    Ай бұрын

    ハイブはルセラをどうしたいんだろ

  • @user-hk1rp6zn9p

    @user-hk1rp6zn9p

    Ай бұрын

    けどたぶんKPOPでデビューしたい人すんごい多いよね…

  • @user-ih5te4zb2k
    @user-ih5te4zb2kАй бұрын

    ブラックピンクのCoachella動画に「ルセラから避難してきました!」って人が溢れててこれをルセラのメンバーが見てたらと思うと切ない…

  • @catcat22cat

    @catcat22cat

    Ай бұрын

    耳を洗いにきたってコメントしてる人の民度がやばい。顔が見たい

  • @user-vi9lw3jc4f

    @user-vi9lw3jc4f

    Ай бұрын

    ベビモンの動画にもめっちゃいる 最悪

  • @pompomtempo
    @pompomtempoАй бұрын

    これでもしハイブがボーカル強化しはじめたらいよいよ最強になっちゃう…。お金もあるから良いトレーナー雇えるだろうし、期待してる!

  • @user-ke4fx7nl9x
    @user-ke4fx7nl9xАй бұрын

    日プ見てたらこの方の動画もおすすめに出てくるようになったんだけど、今まで何度か興味を持とうと思って結局日本アイドルに戻るを繰り返してる中で日プきっかけで流れてきてるK-POPを見た時にルセラなどのハイブ系が割と刺さるのを見ると良くも悪くも日本っぽさがあるのかなって思います。

  • @Jodagiri-oh-
    @Jodagiri-oh-Ай бұрын

    適材適所だね。ルセラが悪いというよりCoachellaみたいな場にルセラが合わなかったって感じ。もちろん技術の向上は必要だけど。

  • @user-pg4de7fz5t
    @user-pg4de7fz5tАй бұрын

    ダンスがどうでもいいってそんな訳無いでしょ ダンスで曲がバズってきた歴史があるのがK-popなのに イブプシケも解禁された時はそうでもなくてライブやMVのパフォーマンスで徐々に市民権を得た印象です

  • @popo737
    @popo737Ай бұрын

    ハイブは歌重視してないって言われてるけど、ビッヒは歌を軽視してないと思うなー

  • @user-op5su7iq6h
    @user-op5su7iq6hАй бұрын

    フェスは現場が盛り上がって本人たちが楽しければそれがすべてだから全然良かったと思います 良くも悪くも無料配信がなければ評価が変わっていたのではないかと あと、バンタンも2015年のサマソニ出たときはこの前のルセラより全然でしたよ。経験値積むことの大事さを今のバンタンが物語ってます。頑張れルセラ

  • @en5896
    @en5896Ай бұрын

    生歌の上手さはお金にならないようにも見えるけど、これを蔑ろにすると音源成績と評価が乖離して、アーティストが批判を受けるから、長続きしにくいと思う 実力の低さはHYBEだけの問題ではないと思うけど、ダンスの難しさとか売り方はすぐにでも改善してほしい

  • @MY-pr6kt
    @MY-pr6ktАй бұрын

    ルセラはコーチェラに出るべきではなかった…ルセラにはルセラの良さがあるのにそれを自ら潰した感じ

  • @user-mz9gv6tg6x
    @user-mz9gv6tg6xАй бұрын

    供給が遅くなれば会社が大きくなるスピードは遅くなってしまうかもしれませんが楽曲は良いわけだしそれに実力がともなったら無双しませんか⁉️🙄

  • @user-vs5eh1fc6f
    @user-vs5eh1fc6fАй бұрын

    韓国ネイティブなのでMBCやSBSのニュースなどを拝見しました。 それによると、ダンスや舞台マナーは素晴らしいが歌には賛否両論があり、アメリカのビルボードは人々を楽しませた。ただ、一部のネチズンからは途中からしんどそうだった等の批判があり、今週のコーチェラではどんな舞台を観せてくれるか注目されているとのことです。 また、別のサイトの記事では、ルセラだけでなく過去のaespaやblack pinkも(ルセラほどではなくても)批判もあり韓国では普段の舞台では被せで歌うことが多く、生歌に慣れてないのもあるので40分で10曲も歌うのは厳しいのではないのかこれからのアイドル界も考えなくてはならないとのことです。 こんな風に注目されるのは、人気がある証拠だと思うようにします。とりあえず、本人たちが今週のコーチェラでも楽しんでくれるように願い、見守ります。

  • @kou9852
    @kou9852Ай бұрын

    ボーカルはSMエンタが強いイメージ!

  • @user-qx7il6ys4f
    @user-qx7il6ys4fАй бұрын

    日本アイドルは成長を楽しみに応援するもの、娯楽ってイメージだけど 韓国アイドルはもはやアスリートなんだね。 ミスしたら叩かれるし未熟なまま金メダルはとれないわけで。 練習を重ねて完璧を求められる。それが韓国アイドル。 個人的には気楽に推したいし完璧は求めてないけど、韓国アイドルは韓国の文化だから尊重したいとは思う。

  • @tsumat3969
    @tsumat3969Ай бұрын

    局長はHYBEの犬と言われ、サクちゃんとの絡みも定期的に作って配信するぐらい咲良ペンだけども、それでもこの内容の配信をした事に局長の本気さが伝わりました。

  • @tantan0709

    @tantan0709

    Ай бұрын

    局長としては心苦しい配信だと思うけどK-POPを冷静に評価していましたね。途中アンチ扱いされて「どうしよ…」って、不謹慎ながら可愛いかったです。

  • @OI3O2
    @OI3O2Ай бұрын

    他のグループ(生歌が強い)が好感度上がってこれから人気になって活躍の幅が広がるといいけど結局現状は変わらなそうよね。今の状態生歌が強いのが正解って言われてる割には……って感じだし。

  • @user-dz7bx8em7x

    @user-dz7bx8em7x

    Ай бұрын

    歌の上手い下手は基本は口パクで誤魔化せるけどダンスはどう足掻いても無理だしダンスがしっかりしてればそれだけで見栄え良くなるからそっちが重視させるのは分からんでもない あとそれに曲の良さが加われば刺さるよね

  • @MILK-tk3os
    @MILK-tk3osАй бұрын

    コーチェラが合わなかったってのと、 コーチェラ抜きにしてもどちらにせよボーカルの向上は必要だけど、 ルセラって歌唱力よりパフォで売れてると思うからもっと歌いやすくてダンスが激しくない曲を作ればいいってのはまた違う気がするんだよね そりゃ歌いやすい方がいいけど、パフォで好きになった人からしたら振付緩めたら物足りなくなると思うんよ

  • @sleepy-zzZZ
    @sleepy-zzZZАй бұрын

    Why did Chaeyoung post a photo of a woman raising her middle finger at this timing? That's too bad.

  • @cwgtggt
    @cwgtggtАй бұрын

    BTSもそうなんだけど、HYBEのグループって歌声の加工が凄まじい 少し前のエナプとかほぼ機械音声みたいだった

  • @user-bv2np4ub

    @user-bv2np4ub

    Ай бұрын

    これ本っ当にそう。声の区別が付かないような曲とかあるし、せっかく曲良いんだからそのままの声質でリリースさせてあげなよと思う。

  • @yuko3481

    @yuko3481

    Ай бұрын

    enhypenは本当は歌えるグループです。コンサートでもコンテンツでもそれは証明してるのですが、やはりダンスが激しいグループなので被せをしないと踊る時は難しくなるのかと。最近は顔も歌もダンスもうまい過ぎて流石kpopアイドルだなぁと思ってます。

  • @user-yo9wq5rj1z

    @user-yo9wq5rj1z

    Ай бұрын

    ENGENEだけど確かに昔は加工強いなーって思ってた😂最近グッと上手くなったから生歌披露する機会増えるの期待(っ ॑꒳ ॑c)

  • @meekee8211

    @meekee8211

    Ай бұрын

    いやBTSは基本生歌で歌唱力もあるから今の地位まで来てるのに?

  • @ii-sg3939

    @ii-sg3939

    Ай бұрын

    バンタンって加工感強いかな?むしろ歌声の個性活かして楽曲作ってると思うけど

  • @nm-mt7zi
    @nm-mt7ziАй бұрын

    ピオナなので最初はここまで叩く事かねと思ったけど、今まで歌唱力含めたパフォーマンスを磨いて世界にアプローチし続けた先人達のおかげでKPOPが世界的に認知され、その土台があったからこそ今回ルセラがコーチェラに呼んで貰えたという事は認識すべき事かなぁと感じた。

  • @user-nq1oo3fx4o
    @user-nq1oo3fx4oАй бұрын

    yg以外どの事務所にも生歌弱いグループあるけど、、kpop自体ダンス売りって感じだし番組とかも被せ多いしハイブだけ批判されてるのは可哀想です

  • @user-zl4sz2ug1n

    @user-zl4sz2ug1n

    Ай бұрын

    SMは強いですよ、、

  • @user-lj1jz3uu3q

    @user-lj1jz3uu3q

    Ай бұрын

    @@user-zl4sz2ug1n YG >>> SM >>>>> 나머지 (객관적인 한국 KPOP팬의 의견) 더 자세히 말하면 과거부터 YG는 라이브에 대한 철학이 처음부터 확고한 회사였고, SM은 라이브에 대한 말이 많이 나왔던 순간이 있었지만 많이 발전해왔다.

  • @user-dz7bx8em7x

    @user-dz7bx8em7x

    Ай бұрын

    SMは口パクだけど歌上手いイメージ 口パクなのも下手だからじゃなくて喉酷使させないためって感じだし たまにもったいないと思うけど

Келесі