【海外の反応】「そんなバカな…」ハリウッドで大活躍のゲイリーオールドマンが日本の焼き鳥を初めて口にした結果…!!

ご視聴ありがとうございます!
ぜひ、あなたのコメントをお聞かせください。
01:05 世界的名優と
日本の知られざる関係性
05:15 ゲイリー・オールドマン
が語る日本焼き鳥の
魅力
09:34 タッコチにノー!
ゲイリーが韓国で
焼き鳥を求めた理由
16:08 海外の反応
【視聴者様から高評価の動画TOP5】
• 全ての動画
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
・使用フリー動画
pixabay:pixabay.com/ja/videos/
Pexels:www.pexels.com/ja-jp/
MotionElements:www.motionelements.com/ja/
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
・この動画は特定の国家・民族・思想を誹謗中傷したり、差別する内容ではございません。またそれらを助長する内容ではございません。
・この動画はメディアによる報道や新聞・ネット記事、SNSを情報源として制作しております。
・当チャンネルは著作権侵害を目的として運営しておりません。
#国際情勢 #政治 #ニュース #海外 #中国 #韓国 #保守 #日本

Пікірлер: 527

  • @tallchiva3015
    @tallchiva3015Ай бұрын

    カレーライスとかラーメンとか他国に起源があって日本人がアレンジしたものについて、日本人は日本が起源だとか日本人の発明だとか絶対に言わないし、起源となった料理やその国をちゃんとリスペクトする。 それが出来ない子供の国があるんですよね。

  • @user-wr9br1rv4r

    @user-wr9br1rv4r

    Ай бұрын

    日本刀まで韓国起源にされたらしい

  • @micromilco5025

    @micromilco5025

    Ай бұрын

    わざわざ言っちゃうお前も同レベル、十分子供だよ。 日本人として恥ずかしいからやめろ

  • @user-mp7xs6hz2v

    @user-mp7xs6hz2v

    22 күн бұрын

    実際、元の国の料理とか文化がなかったら生まれなかったかもしれない料理だろうし 起源を知っていても、気にすることはほとんどないよね

  • @user-se8ew3bg7m

    @user-se8ew3bg7m

    18 күн бұрын

    リスペクトはしてないだろ

  • @user-wr9br1rv4r

    @user-wr9br1rv4r

    18 күн бұрын

    起源は他国でも、アレンジされた料理なんだから、それは日本人が手を加えた発明だと思う。 カリフォルニアロール巻き寿司にしても北米が発明したようなものだ。北米にいる日本人寿司職人かもしれんが…

  • @kawara163
    @kawara163Ай бұрын

    焼き鳥食いたくなってきた…みんなもそうだろ?

  • @mama-ry6ii

    @mama-ry6ii

    Ай бұрын

    ハイ🙋🐔😋

  • @user-tv1tl7ul3e

    @user-tv1tl7ul3e

    26 күн бұрын

    キンッキンに冷えた🍺と、ネギマ・レバー・つくねを塩とタレ2本づつで~

  • @siscomwat7346

    @siscomwat7346

    25 күн бұрын

    ズリとハートを塩で!

  • @kitakaze_kid

    @kitakaze_kid

    24 күн бұрын

    ネギは玉ねぎでお願いします。 甘くて美味しいんだよな…

  • @user-fu6yh6zb7h

    @user-fu6yh6zb7h

    22 күн бұрын

    皮塩で-{}@{}@{}-

  • @torakichitoraneko
    @torakichitoranekoАй бұрын

    よその国の料理を否定するつもりはないけど、日本の料理を否定される筋合いはない。

  • @user-ri2yn9ft9p
    @user-ri2yn9ft9pАй бұрын

    なんなの? タッコチって 聞いたことがないんだけど 焼き鳥のルーツだって。馬鹿も休み休み言いたまえよ。 焼き鳥のルーツは平安時代 歴史が違いすぎるよ

  • @beatlesstones5267

    @beatlesstones5267

    4 күн бұрын

    俺も初めて聞いた。 タッコチが先に生まれたってアホ過ぎる。 数百年も前から真っ赤な下品なソース付けて食べてたのか?

  • @user-jw7nf3sn5q
    @user-jw7nf3sn5qАй бұрын

    砂肝好きな外国人さんって、なんかシブくてカッコ良いね。(笑)オレも砂肝大好き!

  • @user-iv5ot7yd2e

    @user-iv5ot7yd2e

    Ай бұрын

    君、牛タンも好きだろ? w

  • @mza19680413
    @mza19680413Ай бұрын

    砂肝とボンジリ! ツウすぎるでしょ😆

  • @user-yl5fb8un8n

    @user-yl5fb8un8n

    12 күн бұрын

    日本人でも砂肝の食感苦手な人もいるからな ましてやビールとの相性に気づいてしまうとは恐れ入りました

  • @mza19680413

    @mza19680413

    12 күн бұрын

    @@user-yl5fb8un8n すでに日本の酒好きオヤジ 顔負けのベテランの酔っ払い 感があります☺️

  • @youki3819
    @youki3819Ай бұрын

    どの国にも似た料理はあるが どれもが違う進化をしていて 全く違う美味しさを出している 日本は食材の味を引き出すものが多い

  • @tachikao8554

    @tachikao8554

    Ай бұрын

    味付けで誤魔化さない

  • @user-ob6nk9jh4h

    @user-ob6nk9jh4h

    24 күн бұрын

    他国の焼き鳥類似料理はタレとか味付けを楽しむ、 日本の焼き鳥は、ちゃんとした店ならば素材の味を引き出す、ここは差がある

  • @binoka4028
    @binoka4028Ай бұрын

    韓国の餌と日本の料理を比べるのはやめてもらっていいですかねぇ

  • @user-kd2fx7mm3y

    @user-kd2fx7mm3y

    Ай бұрын

    C国も同じく。 違う。全く別の人種。

  • @user-gz1iu3wq2p
    @user-gz1iu3wq2pАй бұрын

    たしかに焼き鳥とビールは心が震える程おいしいと日本人でも思います。

  • @user-zw2cm1du9i
    @user-zw2cm1du9iАй бұрын

    日本と、中韓は全く全てが別物ですから!!! 海外の旅行ガイドに書いて置いて下さい!!!

  • @rqin_353

    @rqin_353

    Ай бұрын

    気持ちは凄くわかるけど、全くと言う程でも無いんよ 日本に統治されてたのもあって昔に根付いた日本の食べ物とかが残ってたりする。例えばたい焼きとか ちなみにプンオパンって呼ばれてて、韓国人達は韓国発祥だと思ってる(洗脳済) そういう過去の関係もあるし、最近は日本と韓国両方で互いの流行の取り入れ(パクリとも言う)が目立つから余計若者向けの物は似通って見えがちだと思う

  • @user-dt1cn5co8z

    @user-dt1cn5co8z

    22 күн бұрын

    そもそも旅行ガイドに特亜の記事は要らん。 大り地域り地域は無いものとして扱え。

  • @user-tu3wv5yz9w
    @user-tu3wv5yz9wАй бұрын

    「レオン」での彼の悪役、実に見事だったね😊

  • @user-sc3nb2jd6p

    @user-sc3nb2jd6p

    Ай бұрын

    あれとフィフス・エレメントの役が同一人物とは思えないよね

  • @user-tk4iu1lg8c

    @user-tk4iu1lg8c

    Ай бұрын

    暖簾をくぐるとき必ず思い出して真似したくなる。とくに珠暖簾と紐暖簾はテンション上がる

  • @user-nt4ic5tq3y

    @user-nt4ic5tq3y

    Ай бұрын

    Every One!!!!!!!!!

  • @GawaineRodry

    @GawaineRodry

    Ай бұрын

    @@user-tk4iu1lg8c 大人になって善人に育とうが、悪人になろうが、子供の頃は無邪気にみんな暖簾で同じようにやっていたんだろうなぁ。(当然私も) と、しみじみしてその役の少年時代に思いを馳せる事で、映画の一登場人物にある種の深みが出たと感じたのを思い出します。 最後の「アッ、オゥ」も好きです。あのあっけなさに諸行無常を感じてしまいました。

  • @johnnyridden5139

    @johnnyridden5139

    Ай бұрын

    ナタリーポートマンと2人で衣装はそのまま、にっこり撮ったオフショットがホッとする

  • @user-yw6wq2bd2x
    @user-yw6wq2bd2xАй бұрын

    フィフス・エレメントの悪役は 本当に 最高だったんだよぉ😃

  • @moonlightmoon600

    @moonlightmoon600

    Ай бұрын

    フィフス・エレメント出してくれてありがとう!ほんと、あの何度も味わう「入ってない…」が悪役ながら可愛そうでした(笑)

  • @sunsun2181

    @sunsun2181

    Ай бұрын

    吸血鬼の映画もよかったですよ。あと、「緋文字」も出ていた気がします。名作。

  • @user-dv6bk7oh4u
    @user-dv6bk7oh4uАй бұрын

    読み書き出来ない路上生活してたお隣が、江戸時代を起源とした焼き鳥より古いとは 初めて知りました

  • @papicotarou994
    @papicotarou994Ай бұрын

    タッコチ、ノーサンキュー!!

  • @tokach0919
    @tokach0919Ай бұрын

    焼き鳥… 素人がスーパーで買ってきた鶏肉を洗って、水気をしっかり取って、切って、竹串に刺して、塩味を付けて、フライパンで焼く  でも充分ウマウマでした。 日本の精肉が凄いんだろうなぁ。

  • @user-ss8lu9io4n

    @user-ss8lu9io4n

    Ай бұрын

    屋台のおっちゃんが教えてくれたんだけど焼きのときに日本酒を霧吹きで掛けながら焼くとジューシーに仕上がるんだって

  • @user-dc1yn7it3h

    @user-dc1yn7it3h

    Ай бұрын

    ​@@user-ss8lu9io4n 俺もジューシーになれるかな?

  • @user-ku1zn9rw4w
    @user-ku1zn9rw4wАй бұрын

    どこの国のコメントか載せていないのに、すぐに半島人のコメントだとわかるのが面白すぎるな。

  • @reygouf

    @reygouf

    Ай бұрын

    コメントからも匂いするからね

  • @user-ku1zn9rw4w

    @user-ku1zn9rw4w

    Ай бұрын

    @@reygouf 天才か!?

  • @user-eo5do8ei5v

    @user-eo5do8ei5v

    Ай бұрын

    確かに臭い匂いする😎

  • @SAMA-wd4fc

    @SAMA-wd4fc

    Ай бұрын

    違う意味で香ばしい匂いが

  • @user-ys9io1ir2q

    @user-ys9io1ir2q

    Ай бұрын

    息を吐くように嘘をつき、すぐに話を拡げてニホンガー!、もうええて

  • @wind2224
    @wind222427 күн бұрын

    去年の夏、実家に帰ったら親が「新しい焼き鳥屋が出来たんだ。その店の砂肝が美味しい。お前が砂肝あまり好きじゃないのは知ってるが、あの店の砂肝なら美味しく感じるはずだ」と連れられて、気が進まないまま食べてみたら"こんなに美味しい砂肝あるのか!?"って位の衝撃を受けるほど美味しかったの思い出した。 焼き鳥は奥が深いんだなぁ・・・

  • @kotobukiya11

    @kotobukiya11

    10 күн бұрын

    店名を教えんさい

  • @wind2224

    @wind2224

    10 күн бұрын

    @@kotobukiya11 神奈川県小田原市の「相州 鳥ぎん 下曽我店」様です。 親の「新しい焼き鳥屋が出来た」というのは"新しい店を開拓した"って意味だったようです… "相州 鳥ぎん"様は創業50年の老舗です。誤解を招く表現で申し訳ありませんでした…

  • @kotobukiya11

    @kotobukiya11

    9 күн бұрын

    @@wind2224 ありがと!

  • @jinych5623
    @jinych5623Ай бұрын

    ただ、ただ、焼き鳥が食べたくなる動画です笑

  • @user-dw9xr7tc1p

    @user-dw9xr7tc1p

    Ай бұрын

    皮 塩で食べたい。

  • @jinych5623

    @jinych5623

    Ай бұрын

    @@user-dw9xr7tc1p 皮は塩ですね。つくねはタレ派です笑

  • @phogz2121
    @phogz2121Ай бұрын

    串打ち三年焼き一生は鰻じゃなかったか?

  • @user-qs8st8tz8j

    @user-qs8st8tz8j

    Ай бұрын

    (笑)

  • @CB-ly3rn

    @CB-ly3rn

    Ай бұрын

    鰻は裂き八年があるから焼き鳥なのかもしれないw

  • @user-gp6tz3otmar

    @user-gp6tz3otmar

    Ай бұрын

    串打ち3年焼き一生はウナギと焼き鳥の共通項ですね。裂きがある分ウナギは修得により時間がかかるという事です。

  • @user-hx8ce1sf7s

    @user-hx8ce1sf7s

    Ай бұрын

    適当なKZreadの適当な嘘ばかり。再生回数増やしたいだけ。 ワンパターンで嫌気しかないですね。 日本が最高でした。で、終わるワンパターン。

  • @user-ko9ms1lx5c

    @user-ko9ms1lx5c

    Ай бұрын

    タツコチ!ファスト!コケコッコー😮 美味しければ、後でも先でも構わないけどね🤣 日本の職人技を大切にしたいです😊 ボンジリなんて下手に焼かれたら、匂いが気になって食べれないし〜そのための赤いソースかもね😂

  • @user-uc7fj1mk2t
    @user-uc7fj1mk2tАй бұрын

    ほんとに美味しい焼き鳥屋の焼き鳥は本当に美味しいからな〜 きっといい店に連れてってもらったんだね

  • @user-rz4lj4hq5u
    @user-rz4lj4hq5uАй бұрын

    起源主張するのは誇りが無いから 黙って実力で示せ!

  • @binoka4028

    @binoka4028

    Ай бұрын

    ずっと禿山だった韓国に鳥が増えたのは日本が併合して植林した後からだろうなw

  • @Yuu-dx3gd
    @Yuu-dx3gdАй бұрын

    こういう動画見るたび、自分は日本に生まれて幸せ者だと感じるよ!

  • @isokusahiro
    @isokusahiroАй бұрын

    日本と韓国を同じと思ってたのかなぁ ちょっとショックだけど、良い勉強になっただろうね

  • @user-sj6op6lk9i

    @user-sj6op6lk9i

    17 күн бұрын

    雰囲気がってことだろ。国民性とかは置いといて建物とかの話でしょ。てかなんでそんな韓国嫌いなの?

  • @toujousen

    @toujousen

    4 күн бұрын

    だいたいの欧米人にとって日本はアジアの中のただの1国だよ こちらから見るヨーロッパみたいなもん その違いが分かってるのは「知ってる人」だけ

  • @user-ez2vo9lz1j
    @user-ez2vo9lz1jАй бұрын

    世界的にみても日本の料理はトップクラスに美味しいと思います

  • @hidohalu46

    @hidohalu46

    Ай бұрын

    ということは世界中回ってその国の料理を食べたんだね?まさか日本でそれっぽいものを食べただけって言うんじゃないよね?

  • @user-tj6tv2xt1j

    @user-tj6tv2xt1j

    Ай бұрын

    性格悪いな(笑)

  • @user-uc6ru2on8r
    @user-uc6ru2on8rАй бұрын

    韓国って家屋に伝統があったのか?大正くらいの向こうの写真みてるとマジに竪穴式住居に住んでてびっくりしたんだが。てっきり日本の統治時代に建てたもんだとばかり思ってた

  • @ymaza7538

    @ymaza7538

    Ай бұрын

    😂最近作った似非伝統家屋😖⤵️

  • @user-ys1ed3ig9d
    @user-ys1ed3ig9dАй бұрын

    命をいただく、『いただきます』の意味もそ言う事なんだと思いますし、食べ物の旨味を引き出す塩はホントに素晴しいと思います✨

  • @user-xg7wm1jq6w
    @user-xg7wm1jq6wАй бұрын

    「シド&ナンシー」からずーっとゲイリー・オールドマンの大ファンです。ゲイリーが行かれた店はきっと高級な焼き鳥屋だと思いますが、焼き鳥に目を付ける辺り、やはり凡人ではありませんね😊

  • @redhothotakasaito
    @redhothotakasaitoАй бұрын

    海外の焼き鳥屋?悪い予感しかしない

  • @user-rj5zx1vy7g

    @user-rj5zx1vy7g

    Ай бұрын

    朝日模様の何かを持っていけばすぐわかりそう

  • @user-nw1is5kd8k

    @user-nw1is5kd8k

    6 күн бұрын

    K国人のは鳥の焼き方で多分分かるよな 彼らは何焼く時でも焼肉の癖が抜けない

  • @user-jv2ei7np2p
    @user-jv2ei7np2pАй бұрын

    後で調べると違ったけどねは草

  • @user-ly7ce5ol1k
    @user-ly7ce5ol1kАй бұрын

    焼き鳥にビール、 さすがよくわかってらっしゃる

  • @user-uk2tb3lp7y
    @user-uk2tb3lp7yАй бұрын

    日本の強みは旨さへ探究心じゃないですかね

  • @user-me1kl1et2p
    @user-me1kl1et2pАй бұрын

    イケオジと焼鳥は絵になります❤

  • @user-sj1yu8wz5w
    @user-sj1yu8wz5w19 күн бұрын

    ゲイリーオールドマンにも絶賛されるなんて嬉しいなあ😊

  • @user-jq6ns8vz5j
    @user-jq6ns8vz5jАй бұрын

    焼き鳥だけじゃありません。刺身も韓国じゃ真っ赤なソースを付けて食べるらしいです。

  • @acountgmail8354

    @acountgmail8354

    Ай бұрын

    お隣では大便にお肉を漬け込むと発酵するそう!😂

  • @yuzibumu831

    @yuzibumu831

    Ай бұрын

    鉄火丼には…衝撃というか残念過ぎたよなぁ。辛いかと思ったが甘いんよ…臭い消し?

  • @acountgmail8354

    @acountgmail8354

    Ай бұрын

    在庫の店には行きません。

  • @user-jq6ns8vz5j

    @user-jq6ns8vz5j

    Ай бұрын

    @@yuzibumu831 甘いんですか!? 魚を生で食べるなんて未開人のする事だとか言って馬鹿にしてたのに、寿司や刺身を欧米人が食べるようになって高級食だと人気になると途端に寿司や刺身の起源を主張し出しましたもんね┐(´д`)┌ヤレヤレ

  • @u4ss785

    @u4ss785

    Ай бұрын

    赤は日の丸の色だけど、それはいいのか?朝日新聞なんていろんな意味で真っ赤だぞ

  • @user-vl2sr2jn4j
    @user-vl2sr2jn4jАй бұрын

    「タッコチマズイ、ヤキトリオイシイ」、こう言わないゲイリーオールドマンは流石だなぁ〜と思う✨

  • @ymaza7538

    @ymaza7538

    Ай бұрын

    😂タッコチは学生が学校帰りに買い食いする屋台料理…修行を積んだ職人が炭火でやく日本の焼鳥とは比較になりません😖⤵️

  • @ronnie50
    @ronnie50Ай бұрын

    刺身と何ら同じ、「切れる包丁」という存在が有るゆえ可能である料理ですからね。 そしてそんな切れ味には優れた良質の砥石を用いた研ぎの存在が有っての事です。 鉄は古来より世界各地で産出され、当然刃物も作られてきましたが、日本の様な優れた天然の仕上げ砥石が産出する国は非常に数少ないそうです。 我々日本人は刃物に関し古来より何ら当たり前に「優れた切れ味」というものが一体どういうものかキチンと理解していた。それは焼き鳥の様な小さな肉片相手の技術にも何ら当たり前に生きているという事なのでしょう。

  • @dabashya
    @dabashyaАй бұрын

    ゲイリーオールドマンのコメントの紳士さを感じる。人柄がとても良い

  • @TAH_BOW
    @TAH_BOWАй бұрын

    美味いよなぁ焼き鳥 地元にある焼き鳥屋に久々に行きたいなぁ

  • @maosip
    @maosipАй бұрын

    大人になって色んな部位をちびちびお酒飲みながら楽しむのが最高になったな

  • @OS-yy4pd
    @OS-yy4pdАй бұрын

    レオンの時の、スタンフィールドはサイコーだった。

  • @user-zf5br3zq3t
    @user-zf5br3zq3tАй бұрын

    なんでYAKITORIが食べたいって言ってるのに「韓国にも行ってみれば」ってアドバイスしてんだろうね 中国も韓国も日本料理の真似なんてできないんだから日本の料理が食べたいなら日本に行くのが基本

  • @user-is6pj7pz6w

    @user-is6pj7pz6w

    Ай бұрын

    世界にはタッコチファストって叫ぶ民族もいるんだし、たまたま友人がそういう民族出身だった可能性だって在り得るさ。

  • @user-kr4dx6gr2w

    @user-kr4dx6gr2w

    Ай бұрын

    辛いもの好きならともかくそうでないならツラいね

  • @Ide-nu6zk

    @Ide-nu6zk

    Ай бұрын

    じゃなければ「中韓サゲ&日本アゲ」の流れが出来ないからよ。

  • @user-rj5zx1vy7g

    @user-rj5zx1vy7g

    Ай бұрын

    店構えとかの真似だけは出来るよ、味を真似ることは出来ないけど 海外の日本料理店の評判が悪いところはお察しの人達が多い

  • @user-nw1is5kd8k

    @user-nw1is5kd8k

    6 күн бұрын

    焼き鳥って名前からすると韓国で無くても例えばフランスやアメリカでも焼いた鳥はあるし、そういう焼いた鳥の料理同士の勘違いなんだろうね。 特に隣の国だしアメリカにメキシコ料理があるみたいなもんだと思ってたんだと思う。 友人はシンプルに近くで違う所にも 行ってみたらって思って言ったんだと思う 日本人で2回目にオーストラリアに行く人にニュージーランドにも行ってみたらって言うのと同じだよ。 まあ何はともあれ焼き鳥を気に入っていただいて嬉しいよね

  • @user-nt2mz9ck3u
    @user-nt2mz9ck3uАй бұрын

    炭火焼の焼き鳥は格別。

  • @user-cm9pq2ix2q
    @user-cm9pq2ix2qАй бұрын

    寿司・焼き鳥・うなぎ、みんな江戸時代の屋台発祥

  • @user-is6pj7pz6w

    @user-is6pj7pz6w

    Ай бұрын

    江戸は世界一の人口を有する都市だったので日本中から色々なモノが集まっただけで発祥はもっと前から。 今丁度世界が日本料理を色々発見しているのと似た感じだったのが江戸時代の江戸文化よ。

  • @user-cm9pq2ix2q

    @user-cm9pq2ix2q

    Ай бұрын

    @@user-is6pj7pz6w 原形は昔からあったが戦国時代までは庶民は食べれない物 江戸時代の屋台文化で庶民が食べる物に

  • @user-rj5zx1vy7g

    @user-rj5zx1vy7g

    Ай бұрын

    江戸時代が発祥というより、江戸時代に庶民に広まったが正しい

  • @user-cm9pq2ix2q

    @user-cm9pq2ix2q

    Ай бұрын

    @@user-rj5zx1vy7g うなぎは開いて蒲焼きにするのが江戸時代から 押し寿司から握り寿司になったのが江戸時代

  • @user-kd2du7eb1j
    @user-kd2du7eb1jАй бұрын

    大学にいたイギリス出身の先生もヤキトリめっちゃ好きって言ってたな

  • @army1bibid128
    @army1bibid128Ай бұрын

    素材の味を生かす調理である日本の焼き鳥。 タッコチは味付けが濃くてたれの味でトリニクを食べる感じ。 たれの味が濃いので素材の味は薄れている。

  • @unknown-od4en

    @unknown-od4en

    Ай бұрын

    食材を美味しく調理する技術も、いい素材も無いからこてこての辛くて濃い味付けで誤魔化すしかないんですよ

  • @user-dm2uz3ed9m
    @user-dm2uz3ed9mАй бұрын

    あの雰囲気と焼き鳥の美味しさを分かってくれますか。ビールも美味しいでしょ🤤

  • @fukuchannel-yosshy
    @fukuchannel-yosshyАй бұрын

    “レオン”や“フィフス・エレメント”での圧倒的悪役のイメージを植え付けられた後、リメイク版“ロボコップ”での優しい博士役にやはり怪優だと思った。

  • @user-gs9ff9hq2o
    @user-gs9ff9hq2oАй бұрын

    日本の焼き鳥は、醤油タレや味噌タレや単純に塩だけのタレなど、多くのものがあり、尚且つ醤油も味噌も塩も地域によって多種です。 韓国の焼き鳥は、キムチ味になって居る自体が、新しいもので日本統治下の料理です。 ゲイリーさんが驚くのも無理は無いです。なんと言っても日本には備長炭と言う、焼き物調理に適した炭があることです。炭に落ちた鶏の脂が、程よく香ばしく味を引き締めます。 日本で良いものに当たりましたね。

  • @user-cq1qw6lo1z
    @user-cq1qw6lo1zАй бұрын

    日本の焼鳥はうまい 美味しさの絶対値は高いだろうから、洋の東西を問わず美味しいと思う 日本の焼鳥好きになってくれたようだし日本に来た時はまた食べてほしいな

  • @user-oi8kw9yd8q
    @user-oi8kw9yd8qАй бұрын

    日本は素材の美味さを大事にしてます。韓国は何でもかんでも辛くして素材の美味さは何処へやら、辛ければ全てよしですね。

  • @user-qv6ow7wl9f
    @user-qv6ow7wl9fАй бұрын

    やきとり屋の息子です。 焼き鳥屋とやきとり屋は微妙に違います。お店選びに活用下さい! たまに焼き鳥屋の大将がこのこと知らないこともありますが。

  • @charinskyinthesky

    @charinskyinthesky

    Ай бұрын

    どういうことですか? 何が違うのか教えて欲しいです!

  • @user-qv6ow7wl9f

    @user-qv6ow7wl9f

    Ай бұрын

    @@charinskyinthesky 簡潔にいうと漢字で書いて焼き鳥屋は鳥肉メインでひらがなのやきとり屋は鳥肉以外様々な品(牛、豚等)です!

  • @morihuzi-aki

    @morihuzi-aki

    10 күн бұрын

    日本の鶏肉に対する配慮?も変わりましたからね。 以前は鶏肉屋と肉屋は別で、肉屋で鶏肉は扱えませんでしたからね。 スーパーでも肉屋でも鶏肉を扱えるようになったから、やはり外食でも混同されますよね。 近所でも鶏肉屋さんが無くなってしまい、悲しいです。

  • @yoshisuketanaka8944
    @yoshisuketanaka8944Ай бұрын

    フィリピンにも焼き鳥そっくりな食べ物が有るが、味付けがかなり違う。やっぱり日本の焼き鳥が最高だ...

  • @user-ti5ws6hd7u

    @user-ti5ws6hd7u

    24 күн бұрын

    タイにも焼き鳥のような物があるが、甘辛いタレで日本の焼き鳥みたいで美味かった。

  • @TheNaoki-7091

    @TheNaoki-7091

    22 күн бұрын

    フィリピンの串焼きは甘辛で米と一緒に食べて血糖値あげたくなるやつだから、ちょっとジャンルが違うと思う。 焼き鳥が最高だが、フィリピンの串焼きも美味しいよ。

  • @yoshisuketanaka8944

    @yoshisuketanaka8944

    21 күн бұрын

    @@TheNaoki-7091 食べたのがもう何年も前だから、近いうちに食べなおしてみよう...

  • @satoutilio4535
    @satoutilio4535Ай бұрын

    すごく早く走る鶏にツボってしまいましたw

  • @user-bt8wc8wh3b
    @user-bt8wc8wh3bАй бұрын

    悪役と良いおじさん役とのギャップで萌えます❤

  • @Kazzy._.
    @Kazzy._.Ай бұрын

    焼き鳥の事ここまで考えた事なかったです。面白かったです!

  • @masaya050196
    @masaya05019616 күн бұрын

    自分的には焼き台前は超VIP席です。その至高の串焼きを頬張って、酒を飲んだら、誰でも唸るしかないです。私も海外の友達と食事ってなったら、焼き鳥、焼きトンに連れて行きます。大体黙って飲み食いしている。

  • @user-kr5me1mo8t
    @user-kr5me1mo8tАй бұрын

    砂肝とポンジリが好きとか焼き鳥好きみたいなチョイスだなw

  • @hide4499
    @hide4499Ай бұрын

    焼き鳥居酒屋も美味しいが、たまに移動屋台でとんでもなく凄い職人に出会えるので是非屋台焼き鳥も食べて欲しい。

  • @user-wp7cq2be7w
    @user-wp7cq2be7wАй бұрын

    確かに考えた事も無かったけどやきとりってちっちぇーな! なんか日本に居て大きさを気にした事なかったからその視点が面白い

  • @DemonAndy-bz7db
    @DemonAndy-bz7dbАй бұрын

    口がね・・・今日はアレを食べたいとなったらソレを口にしない限り落ち着かないって事はよく有る事ですがね😊 ゲイリーに関しては取り巻きの人達が何故訪韓を勧めたのかという不可抗力と天中殺の様な悲劇に同情します😂

  • @gaoq-taro6914
    @gaoq-taro691429 күн бұрын

    無性に焼き鳥を食べたくなるときがありませんか? しかし、いつも何気に食べている焼き鳥が、こんなにも世界から高評価を得ているとは知りませんでした。 ありがとうございます。また、ゲイリー・オールドマンがますます好きになってしまいました。

  • @user-bq7wl7fo4c
    @user-bq7wl7fo4cАй бұрын

    どちらがいいではなく、その土地で培われた文化を楽しみたいね

  • @snufkin3104
    @snufkin310429 күн бұрын

    ゲイリーオールドマンが焼き鳥を食べて大満足したってとこで気持ちよく終わってほしかった。韓国にも美味しい食べ物はたくさんあるでしょうし。例えば、誰かを褒めるのに他の誰かと比べて褒めるのは見てていい気持ちがしないでしょう。この動画はそれに近いと思います。

  • @mitsunorinakashima_illustrator
    @mitsunorinakashima_illustratorАй бұрын

    「こんな粗末なチキンを食えというのか?」とか「こんな奇妙な色」とか「生臭くて食べれない」とか 一々日本下げタイトルで釣るのやめてくれないかな...

  • @user-hx8ce1sf7s

    @user-hx8ce1sf7s

    Ай бұрын

    ワンパターンで嫌気がさします。 K国は最低で日本は最高だった。そればかり💦 本当に発言した証拠は一切ない。

  • @Ide-nu6zk

    @Ide-nu6zk

    Ай бұрын

    @@user-hx8ce1sf7s ハリウッドスターによる「日本アゲ&中韓サゲ発言」動画は音声を消去がお約束。

  • @Ide-nu6zk

    @Ide-nu6zk

    Ай бұрын

    ハリウッドスターによる「日本アゲ&中韓サゲ」動画は音声を消去してからよ。

  • @user-rj5zx1vy7g

    @user-rj5zx1vy7g

    Ай бұрын

    そりゃぁもう、再生数を稼ぐ為なら、サムネも正反対で釣ったりする動画が多いくらいだからね 再生数に対して不評が多ければ広告取り消し、垢バンとかしない限りこういう釣りタイトルは無くならないんじゃないかな 不快に思ったら報告をして拡張を入れてchを非表示にするしか無い このくらいのタイトルはまだ可愛い方

  • @tamioshimamori2152
    @tamioshimamori2152Ай бұрын

    永らく日本で公的に食してもよい肉は鳥だけだったからなあ。先人の創意工夫が詰め込まれた料理。

  • @user-ur2gv7rm7f
    @user-ur2gv7rm7fАй бұрын

    焼き鳥のタレは焼き鳥屋の命どんな事があっても守るって焼き鳥屋のお兄さんが言っていた。継ぎ足しで何十年も守られたタレを受け継いでそれを大切にしているからこそ美味しいんですね😋

  • @Cu_chu_lainn
    @Cu_chu_lainnАй бұрын

    7:35 ここ好きwwなんてお茶目なんだろうwwwww

  • @user-wz1mv1bh9n
    @user-wz1mv1bh9nАй бұрын

    とりあえず鳥貴族行って金麦と焼鳥でハイになれたら君も立派な日本人だ!

  • @Yagi_Tube
    @Yagi_TubeАй бұрын

    焼き鳥にビール!なんと魅力的なワード

  • @user-xj9gx9dx6o
    @user-xj9gx9dx6oАй бұрын

    まあ日本の焼き鳥もピンキリでおます。 旨い所も有れば不味い所もありまっせ。 しかし視野が狭すぎるもっと色んな日本料理や郷土料理を食べなはれ。 外国料理も外国並かそれ以上の店が多く有りまっせ。

  • @user-xm5jv7pi3v
    @user-xm5jv7pi3vАй бұрын

    ビールも良いが、ゲイリーには 是非とも純米大吟醸と共に食してもらいたい

  • @user-ic3dz8vk2t
    @user-ic3dz8vk2tАй бұрын

    久しぶりにLEON見ようかなぁ❤ マチルダめっちゃ美少女だよね!

  • @user-rt2jq3um3l

    @user-rt2jq3um3l

    Ай бұрын

    いいよね~ エンディングの シェイプオンマイハートが流れると 何か泣けてしまうんよね~ 今でも聴いてるんだ~😂

  • @user-bo3ju2zx8l

    @user-bo3ju2zx8l

    Ай бұрын

    @@user-rt2jq3um3lシェイプオブマイハート

  • @user-cf5cg2iz4w
    @user-cf5cg2iz4wАй бұрын

    食に関しては日本が1番だろうな。 いろんな海外によく行くがやはり心底そう思わせられる。

  • @user-dq1qw4do5m
    @user-dq1qw4do5mАй бұрын

    オールドマンかっこいいよね😊 このAIの声心地良い 色消あるな

  • @ume4297
    @ume429713 сағат бұрын

    日本人の食への努力は本当に凄いよなぁ…日本人だけどw 毒があっても美味しい食べる調理法あみだすし 韓国が日本に似てるのは仕方ないと思う。元が同じだから…日本みたいな精神も受け継がれたらよかったのに…

  • @user-ow9ul1mp5s
    @user-ow9ul1mp5sАй бұрын

    ボンジリはビールに合うんじゃ!🍻 セセリはアカンやったかw

  • @user-cm6sh7uy3z
    @user-cm6sh7uy3zАй бұрын

    一癖二癖ある悪役といえばゲイリー・オールドマン。

  • @akmsk1226ify
    @akmsk1226ifyАй бұрын

    動画の内容より、単純に焼き鳥食べたくなった!

  • @user-di6yg5lt3q
    @user-di6yg5lt3qАй бұрын

    福岡出身です!福岡では焼き鳥屋さんで豚バラと鶏皮を当たり前に食べるのですが…豚バラは鶏じゃ無いし……しかもファミレス感覚で子供も連れて行きます……福岡は普通の焼き鳥屋さんと違う焼き鳥屋さんが楽しめるのます!豚骨ラーメンやもつ鍋も良いのですが、是非福岡の焼き鳥屋さん行って欲しいです( ´Д`)y━・~~

  • @theviewer5212
    @theviewer5212Ай бұрын

    「串打ち三年、焼き一生」 うなぎの蒲焼といい、焼き鳥といい、職人さんの努力には頭が下がります。

  • @morihuzi-aki

    @morihuzi-aki

    10 күн бұрын

    企業家で知識人ぶったブタ野郎が 数年前に職人の下積みは無意味とか言ってましたね

  • @user-vd4ew9fg8l
    @user-vd4ew9fg8lАй бұрын

    ゲイリーさん 悪役も良い役も お見事です 日本の良いところ いくらでもあるから 福岡県に遊びに来て下さい

  • @KT-ex8vu
    @KT-ex8vu19 күн бұрын

    日本の焼き鳥や焼肉がありきたりな部位に留まらず様々な部位を対象にしていることと、日本食の魚介類が圧倒的なバリエーションを誇ることはある意味共通しているね。 差障りなさそうな一部のみを嗜むのではなく他へも敬意をもちながら命をいただこうとする食文化、且つ、それに伴って食材ごとに最高の料理法を求めようとする拘りと技術が優れているね。

  • @user-qs7ju8ob6n
    @user-qs7ju8ob6n22 күн бұрын

    エアフォースワンのテロリスト役もキレ具合が最高ですわ😁

  • @TheMrDekka
    @TheMrDekkaАй бұрын

    和食の中にある寿司、鰻、天婦羅、蕎麦や会席なんかの本当の専門店では職人さんが作っているから… バイトのお兄ちゃんが作ったり、お客が自分で作れる気さくな感じの楽しさとは比べていいものか ビストロとダイナーを比べるようなものよね

  • @user-jq3zc2rf7v
    @user-jq3zc2rf7vАй бұрын

    鉄板焼きも海外の人はビビるよね😂 ただ鉄板だ焼いてるだけとは思えない?なんじゃこりゃってね 日本に来てからK国行ったら 外国人はキレて2日目には帰ろうときますよね

  • @kenf1217
    @kenf12178 күн бұрын

    焼き鳥は串を刺して焼く、でも種類は豊富だから楽しめる

  • @user-od9by1vf5u
    @user-od9by1vf5uАй бұрын

    ノーヤキトリ!ノージャパン!→焼き鳥がなかったら日本じゃない!

  • @user-ub4pg2wm9g
    @user-ub4pg2wm9gАй бұрын

    世界中に串焼きはあるし塩・胡椒。レモン・ハーブ・オリーブ油で風味をつける事もできる。でも焼き鳥は肉を小さめにすれば焼き色のついた部分を多くできるし、日本にはいい炭もある。竹串も風味上意味があるし甘めのタレも人気みたいですね。材料が少ないので素材も厳選できる。鳥が恐竜の子孫だと思えばロマンにも浸れる、素晴らしい食べ物。

  • @haruhige8694
    @haruhige8694Ай бұрын

    砂肝おいしいよねー。他にはハツやカシラなど、あの焦げ茶色した焼き鳥みんなおいしよねー。

  • @user-jq4go1rm6w
    @user-jq4go1rm6wАй бұрын

    BBQに比べるとかなり小さいが、焼き鳥はあのサイズだから色々な種類が食べれるし同じ部位でもタレと塩を味わえる良さがある

  • @namitakasinihonkai4485
    @namitakasinihonkai4485Ай бұрын

    ミシュランの星を獲得している焼き鳥の名店が日本にはあるが韓国にはない~~。

  • @hirokohayashi961
    @hirokohayashi961Ай бұрын

    正直CやKの国民が「起源」を主張したがる意味が解りません。その時に人気が有る商品が問題なわけですよね。そもそも肉の調理法の起源を主張して何の意味が有るのでしょう…煮る・焼く・揚げる・ゆでる・蒸す以外にどんな方法が有ると言うのか…

  • @fullboccobokko7358
    @fullboccobokko7358Ай бұрын

    タッコチも別に悪いものではないんだけど醤油タレの焼き鳥を求めてたのに真っ赤な辛みそダレの串出てきたらまあコレジャナイって感想になるよなあと

  • @user-nw1is5kd8k

    @user-nw1is5kd8k

    6 күн бұрын

    日本料理でも味噌味ってあんまり海外受け良くないものね 味噌スープとかより醤油味の物の方が人気なイメージ

  • @junkgroovejunk
    @junkgroovejunkАй бұрын

    おれだったら、韓国の鶏を食わせる時「This is from Matilda」っていって食わせると思う。

  • @vsmaru
    @vsmaruАй бұрын

    ゲイリー・オールドマン、バリ好き😊

  • @user-qk9nf1be8w
    @user-qk9nf1be8wАй бұрын

    移動販売車の焼き鳥龍鳳も、是非食べてもらいたいな~!

  • @keiichinakasuka5475

    @keiichinakasuka5475

    Ай бұрын

    龍鳳の焼き鳥美味いよね😊 期間限定のスペアリブ、マジで美味かった😋 タレも美味くて、ボトルのタレもよく買います。 鶏肉だけでなく、豚や牛肉も合いますよ😋

  • @user-zb3wc6fh1s
    @user-zb3wc6fh1sАй бұрын

    ゲイリーオールドマンと言えば、私はまずドラキュラが浮かびます。 あのドラキュラはホントに魅力的だった。

  • @user-cd1vd7xk5c
    @user-cd1vd7xk5cАй бұрын

    塩とソースと表現されてますが、タレにした方が自然だと思います。

  • @user-hh4hh4nl4z
    @user-hh4hh4nl4z11 күн бұрын

    塩かタレかでいつも悩む!

  • @07191205
    @07191205Ай бұрын

    串打30年焼き60年だから18歳で初めて焼けるまでには108歳だから長生きしないと焼けないな…

Келесі