海外駐在員の離職予防のキーワード"自律的キャリア形成"とは?

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

※動画内で引用している数字に誤りがありました。
 正しくは以下となりますのでご確認をお願いいたします。
海外に在留している日本人のうち「長期滞在者」の数
【現】2020年 89万人  → 【訂】2019年 89万人
【現】2023年 75万人  → 【訂】2023年 71万人
動画のご視聴ありがとうございます。
今回は海外駐在員が帰任後に離職してしまう問題について、その原因と企業ができる工夫を解説しています。
海外ビジネス展開に必要な人材の確保、組織のグローバル化、海外子会社のガバナンス強化などに課題感を感じている企業の方のご相談はこちらから↓
forms.office.com/r/4v8NEcZueG
JAC Recruitment 海外進出支援室↓
corp.jac-recruitment.jp/for_e...
就職活動全般のご相談はこちらから↓
www.jac-recruitment.jp/entry/...
目次
00:00 オープニング
00:07 海外駐在員の減少
01:12 転職する理由
02:52 自律的キャリア形成
04:17 キャリアカウンセリング
08:47 海外赴任中の方へ
10:40 エンディング
#海外進出#海外展開#海外進出支援室#JAC#JACRecruitment#海外赴任#海外駐在 #キャリア形成

Пікірлер: 2

  • @TC1912-
    @TC1912-5 ай бұрын

    転職しながら海外雇われ社長で働いてますが、離職理由1-3はまさにそうですね。 日本企業で本社に帰任すると部下を育成できない、意思決定できない役員、上役が多く、自分自身のキャリア成長に繋がらない喪失感が高かったですね。 私みたいなポジションであれば経営経験だけでなく必要なスキル・知識は自費で学びコストを掛けているので、使えなければ私の首を切れば良いし、成果上げれば報酬に連動する体系が一番合っています。 一方で私は経営、戦略、オペレーション、組織、そして人材もしっかり育て業績を上げるのを約束できる。 でも、そうは言っても海外駐在員の多くは現地でゴルフ三昧が圧倒的に多く、人脈形成以前に転職に足る人材でもない。

  • @taijujapanese
    @taijujapanese5 ай бұрын

    素晴らしいテーマですね。 ポジショントーク仕方ないとは思いますが、良い年をした大人なのだから自分の将来ややりたいことくらい自分の頭で考えて自分で決めれば?と思います。 なぜ会社の上司や人事部がわざわざその方のキャリアプランの面倒までみる必要があるのか?? 私は30代半ばで200人程度の事業会社の社長として駐在をさせていただき、帰任内示を頂いたタイミングで会社をやめました。 そのまま日本に戻らず、自分の会社を立ち上げ、ゼロから会社をつくっていきました。 3年経ったいま、いまだに自分への給与はゼロですが、事業を通じて世界に貢献できているやりがいを毎日感じています。 あそこで会社を辞めなければ、今頃、日本の本社で毎日ビジネスに繋がらない報告業務ばかりをしていただろうなあと、鬱屈した日々を送っていただろうなあと想像します。 人生一度きり、自分の足で立って、世界で勝負していく日本人が一人でも増えていくことを願っています😇

Келесі