No video

『光る君へ』スタート!第1回「約束の月」解説

#大河ドラマ #平安時代 #解説
【お詫び】動画の中で犬君を男の子と言ってますが、女の子ですね。「君」なのでw すみません。お詫びして訂正いたします。
※概要
いよいよ2024年の大河ドラマ『光る君へ』がスタートしましたね~。いろいろ説明したいことがてんこ盛りだった第1回「約束の月」の解説動画です。
2024年、NHK大河ドラマ「光る君へ」解説動画です。
メンバーシップやってます。
/ @kashimashi_rekishi_ch
X(旧Twitter)で配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
/ rgdfu0kgzh2anki
▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-la...
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.o...
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelem...
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Пікірлер: 272

  • @user-iv5sv4lm5p
    @user-iv5sv4lm5p7 ай бұрын

    やはり「光る君へ」はきりゅうさんハイテンション化は避けられないドラマだったことは間違いない

  • @kuraturbo
    @kuraturbo7 ай бұрын

    あの平和の一家団欒のシーンが平安ド素人の私でもわかる不穏要素はおじいちゃんに抱かれた瞬間に泣き出す赤ちゃん笑

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    7 ай бұрын

    名演技!

  • @mocci3049
    @mocci30497 ай бұрын

    今回は前回の数倍分からない時代のお話なので、より一層きりゅうさんの解説が存分にドラマを楽しむための必須案件である事が分かりました。毎回のご解説楽しみにしております。

  • @magie1885
    @magie18857 ай бұрын

    このチャンネルは素晴らしい🎉たんなる大河ドラマでなくて、歴史の流れも深掘りさせていただき、今年一年楽しみです♪ありがとうございます。

  • @user-gj4sv4ef7p
    @user-gj4sv4ef7p7 ай бұрын

    道長の「藤原の悪口がおもしろい」って台詞を即座に伏線と気付くのは 流石、ライターとしても活躍してる人だなぁと唸りました。 視聴してて全然思い付きもしませんでした。

  • @user-jh6tx4yz7b

    @user-jh6tx4yz7b

    6 ай бұрын

    源氏物語を、藤原氏の敵の源氏が栄える話だと、今初めて気づかされた…自分の無知に1番驚いた。

  • @mitsroh
    @mitsroh7 ай бұрын

    相変わらずきりゅうさんの博学さには驚かさせれます。 ところで、まひろ役の女の子は鎌倉殿の大姫ちゃんでしたね。 あの子の演技を次回から観られないのはちょっと残念です。

  • @blueblue0928
    @blueblue09287 ай бұрын

    さすが大石静さんの脚本ですね!1年間、またきりゅうさん達と楽しめそうです!平安時代😊新鮮😍😆💜 ありがとうございます!

  • @user-bm1yy5vu2c
    @user-bm1yy5vu2c7 ай бұрын

    この動画を見てからもう一度観返すのがルーティンになりました。今年も三人のお話にワクワクです😆

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    7 ай бұрын

    今年もよろしくお願いします。

  • @user-uo3cs6sy7h
    @user-uo3cs6sy7h7 ай бұрын

    私も「おお、伊周と定子だ‼️」となんだか胸がチカッとしました。

  • @nike900rninja4
    @nike900rninja47 ай бұрын

    人名を覚えるのに追われて観るより、NHKプラスとこの解説で100倍理解が深まりそうです。感謝。

  • @user-jr3bu5dz1m
    @user-jr3bu5dz1m7 ай бұрын

    小鳥が逃げたと言うシーンは「犬君が逃してしまったの」「雀の子も慣れて大そう可愛いらしかったのに」「生き物を籠に閉じ込めるのは浅ましい行為と言ってるでしょ」と覗き見してる光源氏までセットで一気に思い出したw こうやって丁寧に解説して頂くとドラマが更に面白くなります。今後も期待です。ありがとうございました。

  • @user-tr8ll8cx4s
    @user-tr8ll8cx4s7 ай бұрын

    同じく吉高さん主演の朝ドラ「花子とアン」のときも、主人公花子が赤毛のアンで起こったエピソードを体験したりオマージュが散りばめられていたのを思いだしました。

  • @q27de
    @q27de7 ай бұрын

    散楽については聞かないと絶対分からなかったので、ありがたいです 藤原氏どころか、父親のことだったとは・・・

  • @user-vp2cm8kr1e
    @user-vp2cm8kr1e7 ай бұрын

    く〜さん「吉田羊…16才」 今回の配信中、ここが1番受けましたw

  • @user-wd6uo1qg8v
    @user-wd6uo1qg8v7 ай бұрын

    源氏物語の場面のオマージュ、絶対今後もあると思います😊 今回の動画で先生がお話しされていた、源高明の娘であり藤原道長の嫡妻ではないほうの妻の明子について、 明子役の女優さんが「役柄のヒントは六条御息所」と言われたとキャスト発表でコメントされていたので、 今後、明子が暴走する場面も出てくるのかも!と楽しみにしています🎉

  • @user-sh6fe9qj6q
    @user-sh6fe9qj6q7 ай бұрын

    早速『光る君へ』の解説ありがとうございました🙏❣️平安大好きなきりゅうさんの熱い解説を聞くと、楽しみにもなってきます❤

  • @user-pc8ft5gl2c
    @user-pc8ft5gl2c7 ай бұрын

    きりゅうさんの解説聞いて、ホントにワクワク感いっぱい💓しっかり見直してみます。 反田恭平さんのピアノ演奏も素敵ですね😊

  • @nao-rk5io
    @nao-rk5io7 ай бұрын

    安和の変、解説で分かってテンション上がりました。 光る君へ、楽しみにしてました。枕草子に出てくる殿上人が登場人物に出てくるし、兼家って蜻蛉日記の作者とも結婚してるし、蜻蛉と更級日記の作者は親戚だし、テンション上がる!!ケド、そんなマニアックなこと誰にも言えない!きりゅうさん、ニヤニヤしながらみてますよー!!

  • @user-lc5tm1ii3l
    @user-lc5tm1ii3l7 ай бұрын

    面白いですね、私も 「あ、若紫だ!」と思いました。今年は毎、日曜日が待ちどうしい年になります。

  • @user-mm9gg2si3w
    @user-mm9gg2si3w7 ай бұрын

    籠の鳥が出た瞬間に、「あー若紫!」、猿楽ては、「あ、藤原三兄弟! 」と、戦国よりこの時代の方が好きな私はなんだか見ていて楽しかったです‼️これからが楽しみですねー😊

  • @rira807
    @rira8077 ай бұрын

    伏線一杯!回収できたら面白い。2度3度見返してしまいますよね~☺️

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    7 ай бұрын

    期待にぺったんこの胸がDカップくらい膨らみますw

  • @LIVERPOOL-MERSEYSIDE

    @LIVERPOOL-MERSEYSIDE

    6 ай бұрын

    ​@@kashimashi_rekishi_ch😂❤🤙

  • @user-rw1go1un1t
    @user-rw1go1un1t7 ай бұрын

    いや〜奥が深い。 今回は大河ドラマ楽しみです😊👍

  • @user-up5dt9vb1n
    @user-up5dt9vb1n7 ай бұрын

    まひろと三郎が河原で次に会う約束を、辰の日、羊の刻と言ってたので、こうやって十干十二支を使ってたのだなぁと思いました。 前回教えて頂いたのが早速出てきて嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • @user-zi5wt9oe1s
    @user-zi5wt9oe1s7 ай бұрын

    幕末、鎌倉、戦国、平安とオールラウンドで色々語れるきりゅうさんの日本の歴史への造詣の深さに、毎度感服です。 でも、歴史好きでは基本なのかな?

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    7 ай бұрын

    私の専門は中国近代史なんですけどね~w

  • @user-lx2tl9km5e
    @user-lx2tl9km5e7 ай бұрын

    「これ、絶対源氏物語のシーン!」という感動を共有できる知人が周囲にいなかったので、きりゅう先生のハイテンションに触れて大歓喜です!  こうめい、確かに源高明ですよね。「この怨み~」というセリフで、元方の怨霊と思い込み、冷泉天皇が狂気の帝となり為平親王は即位できず、3番目の円融天皇が即位したことを演じていると思い込んでしまいました。

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    7 ай бұрын

    ここで一緒に盛り上がりましょう~~💖

  • @user-lx2tl9km5e

    @user-lx2tl9km5e

    7 ай бұрын

    @@kashimashi_rekishi_ch 各回後の先生の解説や、皆さんの反応を楽しみにドラマ本編を追いかけていきます。

  • @user-id3jr4mi3u
    @user-id3jr4mi3u7 ай бұрын

    大河ドラマ全く興味なかったでのすが、小栗旬とガッキーが出てるので「鎌倉殿」第1話観たのですが全く理解出来ず、幸運にも「かしまし歴史チャンネル」に出会えてから1話も欠かさずに「光る君へ」までどっぷりハマっている自分がいます。感謝感謝です。

  • @user-eq4xl7fn2g
    @user-eq4xl7fn2g7 ай бұрын

    大河ドラマというと戦!が必ず出てくるのがイヤでした。 でも今回は平安時代だし安心して見ていられるわぁと思ってたら、後半にに驚きの場面が‼️ おぉ、あなどってました、大石先生、、、 これからもっと怖いこと起きるんだ、きっと。 でも、きりゅうさんの解説を聞かせてもらえるので今年も一年ガッツリ見ますよ! この時代の歴史もわからないから、よろしくお願いします。

  • @user-ng6vs8di6n
    @user-ng6vs8di6n7 ай бұрын

    去年はストーリーついてこれなくて、大河離れていましたが、今年は復活!よろしくお願いします!!源氏物語やら歴史要素多い内容にうぉーとなりました❤同じ歴女仲間にも大好評🎉で今年はしっかり見まーす❤

  • @user-ym6of9mg5c
    @user-ym6of9mg5c7 ай бұрын

    一家団欒のシーンでうおーっとなりました!😂なんか、嬉しい😄これからが楽しみです。

  • @kotarokmkura5821
    @kotarokmkura58217 ай бұрын

    光る君への場合は、毎回、きりゅうさんの解説をマストで聴こうと思いました。平安時代の話はそんなに知らないのでとても勉強になるし、益々その時代への興味が湧きそうです!引き続き楽しみにしています❗️😊😊

  • @user-nm1ss5kb9v
    @user-nm1ss5kb9v7 ай бұрын

    きりゅうさんのハイテンション解説、とてもわかりやすくて楽しいです。大好きな俳優さん達がいっぱい出ているので、今回も楽しみな大河です!

  • @Nao-qt6dk
    @Nao-qt6dk7 ай бұрын

    とても面白いお話、ありがとうございます。 幕末と戦国時代ばかりの大河に飽き飽きしていたので、今年は本当に嬉しいです♪ 私は三石琴乃さん演じる時姫が、息子である道兼を激しく怒るシーンで、「月に代わってお仕置きよ!」っと言い出すのではないかとドキドキしてしまいました😅 源氏物語の原文は読んだことはあまりありませんでしたが、あさきゆめみしは何度も読み返しているので、予習はできています🐱 きりゅうさんのお話に付いていけるよう、頑張ります👊✨

  • @chikipyon_conservation
    @chikipyon_conservation7 ай бұрын

    私も隠しミッキー探しをしてました。文学少女だったので、ワクワクです。

  • @user-dj3ts6do5e
    @user-dj3ts6do5e7 ай бұрын

    平安時代についての学がないので、ドラマを楽しむために今年もきりゅうさんの解説いっぱい聞いてみんなに自慢します!

  • @user-qd3ex9br1v
    @user-qd3ex9br1v7 ай бұрын

    そういうの、きりゅうさんに教えてもらうのが嬉しい❗️

  • @asuka2145
    @asuka21457 ай бұрын

    一話を見終わった時、私もきりゅうさん並みのテンションでしたww 隠しミッキー的な要素、ホント楽しいですね。 お父さんの為時が他の家に泊まってる日の母子の会話で、母のちやはが自分の里の後ろ盾がないから…みたいな話をしてたのは、平安時代の母系の影響が強い貴族社会を上手く説明してたなと思いました。確か、少し前にきりゅうさんも説明されてましたよね。 あと道兼に冷たい兼家に、妻が取りなしてるシーン。 道隆のためにそのまま放っておけばいいみたいなことを言っていたのも、東宮が花山天皇になった時のアレやこれにつながるってことかなぁと思いました。 ストーリーの本流や、衣装や建物を見てるだけでも楽しそうと思っていたのですが、さらに楽しみができて、今後ワクワクの日曜日になりそうです。

  • @Harumimikan
    @Harumimikan7 ай бұрын

    ドラマを見ていて、赤ちゃんの定子さま!そして小鳥の話は若紫のパロディーだ!と嬉しくなりましたが、その他はわからなかったので解説がとてもためになります! なにより、きりゅうさんがイキイキと話してるのがもう最高です✨ 視聴率がどうたらとか色々言ってる人がいますけど、平安時代少女小説と漫画から平安時代好きになった私にとっては、全然気になりません!(氷室冴子先生と大和和紀先生に感謝)

  • @cloudys.9932
    @cloudys.99327 ай бұрын

    私は大和和紀さんの 「あさきゆめみし」で源氏物語を学んだ?世代なのでパロディはわかりました😊。 宮中の女性たちが口元を扇子で隠しながら、詮子の陰口を言ってるシーンが「うわっ」と思いました😮。

  • @user-mb2zn7nx7m
    @user-mb2zn7nx7m7 ай бұрын

    いつも皆さんのワイワイを楽しませて頂いてます。きりゅうさんの解説で、家族集合や散楽が「意味深いシーンだったんだ」と分かり、今年も大河を楽しめそうでワクワクしてます。 きりゅうさんの解説でなるほどと思ったのですが、道長が源氏を持ち上げる物語を許したのは、庶民の藤原氏への不満をガス抜きする目的もあったのでは?と感じました。 解説を聞きながらドラマの中の「隠し源氏物語」を探すのも楽しみです。

  • @user-yv1hl5mw6i
    @user-yv1hl5mw6i7 ай бұрын

    きりゅうさんの話が楽しくて仕方がない。

  • @yukkowoopy600
    @yukkowoopy6007 ай бұрын

    楽しかった!分からないけど楽しかった❗なぜならこの動画を見てから初めて本編を見たから❗ 小鳥が逃げたあたりは、私でも源氏物語のオマージュって分かったけど、さすが漢文にも通じた紫式部のお話っていうくらい色んな展開がワクワクが止まりません😂 そして、きりゅうさんのお話でより楽し〜❤

  • @user-bg4ed1bk9m
    @user-bg4ed1bk9m7 ай бұрын

    きりゅう先生凄すぎっ! そろそろ大河制作チームからお誘い来るんじゃないかな?😁

  • @やまがラ
    @やまがラ7 ай бұрын

    ついに始まって大興奮です。ヤマガラちゃんが逃げたり、いろいろな登場人物が出てきたり、ドラマも衝撃的な展開で、オープニングの触れそうで触れ得ない手が今後どうなるのかな、とすごく期待を持たされました。 事前の予習動画で、ちやはの「もう少し実家に力があれば…」というセリフも理解できました。 きりゅうさんが伴走してくださるから、心強いし、楽しみです。

  • @user-qp1oi4bn1y
    @user-qp1oi4bn1y7 ай бұрын

    第一回、とても面白かったです。特に色々なエピソードをブチ込んで来るのは、そう来たかと膝をたたきました。きりゅうさんの解説で更に理解が深まるので、今年も楽しみにしています。

  • @user-pj5su3lw3p
    @user-pj5su3lw3p7 ай бұрын

    きりゅうさんの解説を聞いての大河ドラマの二度三度見は欠かせない! 益々楽しみ😊 しかし 初回の視聴率が過去最低とは? 信じられない!

  • @user-cm3cm4et7g
    @user-cm3cm4et7g7 ай бұрын

    待ってました!第一話の解説!!楽しかった!!!今回もかしまし歴史チャンネルありきで今年の大河も楽しめると確信した❣️🫶🤣

  • @SatokoTokutake
    @SatokoTokutake7 ай бұрын

    わかりやすい解説をありがとうございます! 史実や源氏物語のシーンを散楽や違うエピソードに仮託するという手法が、和歌でコミュニケーションをとっていた平安時代を表す脚本として素晴らしいと思いました。

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw7 ай бұрын

    今作は歴史が詳しくない人にも察せられて、詳しい人にはあれか!あれか〜!と言わせる大河なのですね! 初回、Xでは"若紫のあのシーンだぁ!"と呟く人が多かったですね!

  • @enraku_nagomi
    @enraku_nagomi7 ай бұрын

    楽しくて面白くなる解説をありがとうございました!きりゅうさんの解説をもっと聞いていたい🥰

  • @PeonyMusic
    @PeonyMusic7 ай бұрын

    定子姫と伊周様、初回から出るんや!&時姫の子勢揃いシーンはわくわくしました。 花山天皇のヤバさ満開に思わずニヤリ😁 それにしても道兼が紫式部の母親をぉぉぉのとんでも展開にびっくらこいた~🤣🤣

  • @user-gw2ti1nt7z
    @user-gw2ti1nt7z7 ай бұрын

    雀のくだりは高校の教科書に載っていたので、ピンときました! 朝ドラの花子とアンも赤毛のアンのオマージュが散りばめられていたので、光る君へもそうなるような気がします〜!

  • @loveandlightmomo
    @loveandlightmomo7 ай бұрын

    ただ見てただけでは全然わからないこと、たくさんありました。こちらのチャンネルのおかげで楽しめそうです!きりゅうさんの情熱がいつもうらやましいです!!

  • @user-zr7jq1kf6m
    @user-zr7jq1kf6m7 ай бұрын

    待ちに待ってました😂❤私もきりゅうさんと同じように、テンション上がって、歴史に疎い妹に、引かれてます😅きりゅうさんの解説で、再度、ドラマを見直しますね😊楽しみが増えた❤

  • @user-eg1co2tb7i
    @user-eg1co2tb7i7 ай бұрын

    待ってました! 来週からタイムリーで大河見て、かしまし歴史チャンネルみて、再び大河見るというパターンがお決まりになりそうです😙

  • @user-iw3yn2nm2i
    @user-iw3yn2nm2i7 ай бұрын

    なんかキュンとする大河ドラマで新鮮です。

  • @hictio3990
    @hictio39907 ай бұрын

    好きなことになると熱量爆上がりになるきりゅうさんがめっちゃ推せます❤大好き😍

  • @うにいくら
    @うにいくら7 ай бұрын

    蒙求といえば「勧学院の雀は蒙求を囀る」ですねえ。その雀はまさしく耳学問で弟よりもできのよい紫式部といったところでしょうか。

  • @einheldenleben
    @einheldenleben7 ай бұрын

    お礼参りの後にまひろが走り出して、母親から女の子なのに走るなんてはしたないと嗜められたシーンは、源氏物語で紫の上が初登場した場面を連想しました。

  • @user-rp3cp6rl7m
    @user-rp3cp6rl7m7 ай бұрын

    光る君へ 人物像が分かりやすくて良かったと思います。 源氏物語とリンクするシーン今後もあると源氏物語好きにはワクワク感があります。 まひろと三郎が川原で始めて会うシーン、私も若紫と光源氏と重なりました。あと、まひろの家が雨漏りしたりは末摘君のボロボロの家を思い出しました。 きりゅうさんと同じて第1話から、めちゃくちゃ楽しく観れました。今後も楽しみですね🍀

  • @nao-rk5io

    @nao-rk5io

    7 ай бұрын

    おぉ、末摘花!いいですね!!色んな姫君とかエピソードとか楽しみすぎる!!

  • @user-rp3cp6rl7m

    @user-rp3cp6rl7m

    7 ай бұрын

    @@nao-rk5io 源氏物語は魅力的な登場人物が多いですものね

  • @user-mb2zn7nx7m

    @user-mb2zn7nx7m

    7 ай бұрын

    雨漏りボロ家で末摘花を連想!確かに~すごい👍️

  • @hmhm12321
    @hmhm123216 ай бұрын

    今回の大河は、きりゅうさんのためにあるようなものです。解説助かります!

  • @miyako445
    @miyako4457 ай бұрын

    女房たちが噂してたシーン ウテナみたいで面白かったです

  • @user-we6my3ce6h
    @user-we6my3ce6h7 ай бұрын

    ❤もう〜愉しく愉しく、光る君へ、わかりやすくて良かったー。面白い。😊源氏物語絵巻、ところ所、出てましたね。面白い。😊

  • @harukichi3149
    @harukichi31497 ай бұрын

    きりゅう様♡ 解説 とても温かい熱量で色々 語ってくださり有り難うございます🩷 これから「光る君へ」を より愉しみに観れます🌿♥️

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p7 ай бұрын

    おはようございます😊

  • @user-tg6ug9nz8q
    @user-tg6ug9nz8q7 ай бұрын

    きりゅうさん、待ってました😊 めちゃうれしいし、楽しいです。 息子が天体好きから安倍晴明に興味をもち、3大怨霊も好きなので、最初に清明でてきて おおっ〜ってなりました😁

  • @yomogifl
    @yomogifl6 ай бұрын

    凄い、面白いし、わかりやすい!!こういう歴史の授業があれば、歴史好きになったのになあ。今からこのチャンネルで、学びます❤

  • @user-pm9tv3wm8m
    @user-pm9tv3wm8m7 ай бұрын

    源氏物語はほとんど読んでないので教えてもらわないとドラマとの絡みはなかなかわからないですねー。 道長たち藤原氏にとってはライバルだった源氏を栄えさせる物語の執筆をなぜ道長が応援したのか、というのは政争で負けた者たちをフィクションの中で活躍させることが敗者への慰めになり敗者の恨みや怨念を和らげることになる、という一種の「怨霊鎮魂」だという説もありますが、だとすれば後の時代の『平家物語』や『太平記』もその傾向がありますね。

  • @user-ut8zn7yl3r
    @user-ut8zn7yl3r7 ай бұрын

    面白かったですよね!嬉し〜今年も楽しみができましたねー❤ きりゅうさんのお助け話でより楽しみまーす👏🙌🙏 成長いちじるしいあきこ

  • @neo_ryu_ryu735
    @neo_ryu_ryu7357 ай бұрын

    きりゅうさん、安和の変の解説ありがとうございます。そして鳥がご縁で知り合う解説も腑に落ちました。個人的には第一話って毎回退屈な印象なんですが、今回は最後まで集中して観ておりました。視聴率は悪かったとかニュースで出ておりましたがどうして?どこが?めちゃくちゃ面白かったやん!と疑問形です。まひろが河原で書いていた文字は蒙求というものなんですね。説明してもらえないと何書いてるのかスルーしてしまうところでした。第2回も楽しみです。

  • @7calem
    @7calem7 ай бұрын

    さすがわかりやすい解説でした😊 学生時代古文漢文大好きだったので本当に楽しいです!あさきゆめみしに感謝してます😂 安和の変のパロディだったとは全く気がつきませんでした。これだから大河のあとのかしましはやめられません。サウナと水風呂のセットのようなものです〜 整う〜〜

  • @user-rq7ne6vm8u
    @user-rq7ne6vm8u7 ай бұрын

    あー!安和の変だったんだぁ〜!!!🎉その他のところも、「そうそう、それそれ!!♫」と箸で茶碗を叩きながら(食事中失礼いたしますが)、もう躍り上がってしまいました😂😂😂😂❤ 道兼さんのキャラ、期待以上でした、花山天皇も😳!!❤ まひろママはかわいそうでしたが😢 テンションあがりますよね~! もう、ドラマ本編より、かしましチャンネルが面白いかも。でもドラマあってこその、きりゅうさんトーク、今年も完走したいです!!

  • @かねこぺんこ
    @かねこぺんこ7 ай бұрын

    鳥が逃げたと嘆くまひろに、鳥は空を飛ぶものだと三郎は返し、飼っていた鳥は外では生きていけないと賢いまひろが言うと、それでも空を飛びたかったのだ、あきらめろと慰める三郎に、まひろといっしょに救われたような感じを受けました。大物になりそうな道長。それでも空を飛びたかったのだって、カッコいいな。若紫に光源氏はなんと言ってたかな。読み返したくなりました。

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    7 ай бұрын

    光源氏は、のぞいてただけですw

  • @user-dk3qq1ut9x
    @user-dk3qq1ut9x7 ай бұрын

    きりゅうさんの解説を聞いて もう一度見ました 登場人物の後の関係を知らないので伏線回収するのが楽しみです その時代にもパロディを楽しむ散楽があったのですね 安和の変を知らなかったので きりゅうさんの解説を聞いて、よくわかりました 1つ1つのシーンも意味を知って見ると面白いですね 次の解説動画も楽しみです😊

  • @user-cp4zq4iy7m
    @user-cp4zq4iy7m7 ай бұрын

    ドラマを観て伏線をきりゅうさんの解説で気付いて、 楽しみたいと思います。

  • @user-hy3xt9lv2o
    @user-hy3xt9lv2o7 ай бұрын

    光る君へは、一話は、見れなくて、二分かんダイエスト観てました。いきなりまひろさんお母さんが。まさかの退場へ、びっくりしました。また来週こそリアルタイムで、観ます。

  • @user-we7ln9ec8o
    @user-we7ln9ec8o7 ай бұрын

    きりゅうさんのハイテンション共感です〜!安和の変や漢詩のことはわからないけど、光源氏が若紫と出逢った「犬君が雀を逃がしてしまったの」と悲しむシーンだぁ!!と興奮しました❣️

  • @user-gl8ub9sm9y
    @user-gl8ub9sm9y7 ай бұрын

    すごい仕掛けがあって1年間楽しめそうなドラマですね😊 源氏物語絡みできりゅうさんの源氏供養の解説を聞きたいです!

  • @fujifuji535
    @fujifuji5357 ай бұрын

    今年もよろしくおねがいします!

  • @mihokomori6501
    @mihokomori65017 ай бұрын

    小鳥のシーンは、紫の上登場シーンだ!とテンションあがりました! 源氏物語は、あさきゆめみしという漫画で知りました笑 原文読まなくても楽しめます。 それにしても第1話は、お母さんが殺されるという衝撃な話でした。てっきり平安装束キラキラ、和歌詠んで優雅な1年になると思いましたので。

  • @kashimashi_rekishi_ch

    @kashimashi_rekishi_ch

    7 ай бұрын

    平安時代は意外とバイオレンスなのですw

  • @mihokomori6501

    @mihokomori6501

    7 ай бұрын

    @@kashimashi_rekishi_ch こーわーいー!w

  • @nekogurui3828
    @nekogurui38287 ай бұрын

    解説ありがとうございます♫待ってました😆なるほど〜!と思いました!かしましを視聴していて本当によかったです❗解説を聞かなければ何話か観て諦めていたかもしれません(笑) 次回も楽しみにしています!

  • @user-ch7vo1rk3i
    @user-ch7vo1rk3i6 ай бұрын

    光る君へ本放送の後にNHKできりゅうさん解説を放送してほしいです!このチャンネルのおかげで何倍も面白さが増します! ありがとうございます😊

  • @wasanara3785
    @wasanara37857 ай бұрын

    やはり、解説があって 噛み締められる大河ですね(笑)😅 きりゅうさん分かりやすいです❤

  • @user-fi7vr9ub7e
    @user-fi7vr9ub7e7 ай бұрын

    きりゅうさんの詳しい知識に基づく解説、最高に楽しく分かりやすいです まひろちゃんのウソの中で妄想の出生を語る時、光源氏の出生に似てましたよね まひろちゃんの妄想好きが源氏物語につながるのかと思うと愉しみです

  • @rockstarinc1974
    @rockstarinc19747 ай бұрын

    分かりやすい!才色兼備ですなぁ

  • @user-bt3qj3qx9o
    @user-bt3qj3qx9o7 ай бұрын

    あさきゆめみしまた読みたくなった。

  • @9522miko
    @9522miko7 ай бұрын

    録画したドラマを観直してから、またこちらに戻って来ました🎵なるほどなるほど~⤴️ってシーンがたくさんでした😊 解説ありがとうございます😃💕

  • @user-bg5wd7jq4q
    @user-bg5wd7jq4q7 ай бұрын

    きりゅうさん〜! 更新たのしみにしてました☺️ 熱量もすごいけど解説がわかりやすくてこちらも勉強になります🥺❤️

  • @pomelove9502
    @pomelove95027 ай бұрын

    「光る君へ」初回観ましたが……今年はきりゅうさんの解説とお三方の掛け合いを楽しみにしたいと思ってます☺ それにしてもラストは衝撃でした…なのに将来…そこはちょっと見てみたいかも…

  • @peaceharmony4254
    @peaceharmony42547 ай бұрын

    きりゅうさんの知識が湯水のように溢れ出て感心するばかりww よくそんなに記憶しているなあと驚嘆です! お勉強になるし(きっとすぐ忘れても。)楽しすぎます。

  • @user-hz4un2fu8d
    @user-hz4un2fu8d7 ай бұрын

    大河と、かしましチャンネルのセットで成り立つ今期な予感。。笑 《大河→かしまし→大河再放送》で二度三度美味しい⭐気がしてきました! 今回もありがとうございました!

  • @anpann8654
    @anpann86547 ай бұрын

    源氏物語が好きな私。 鳥が逃げてそれを追いかけたら三郎くんが出てきて…『これは!!!若紫では!!!おーー❤』と私もレビの前でひとりはしゃいでおりました😂 なので、きりゅうさんのテンションの高さに同感です🎉 これからが楽しみなドラマです🎵

  • @user-pl1ck5jb4e
    @user-pl1ck5jb4e7 ай бұрын

    さすがきりゅうさん! 解説が素晴らしいです。いろんな要素の解説もそうですが、今回のドラマの楽しみかたを教えてもらった感じです。 あの一家団欒シーンで、あれ?こんな大集合しちゃう?しかも顔丸だし?御簾は?とか、余計なことに気をとられたのですが、たしかにあそこで相関関係を説明されないとわからないままですもんね。 また一年間、よろしくお願いします。

  • @kanna9830
    @kanna98307 ай бұрын

    平安時代が苦手で源氏物語もよくわからないので、楽しいテンションの解説有り難いです!平安時代の大河はいつもスルーしてましたが、今回は楽しいです😊 話は変わりますが、昔から身近に藤原姓の人がいると苗字と名前の間に「の」をつけて名前を呼びたくなるのは私だけでしょうか?笑

  • @user-jo4sc6hh9m
    @user-jo4sc6hh9m7 ай бұрын

    きりゅうさんは全般的に゙教養が深いと思われますが、やはり得意分野だと思われる平安時代、古漢の教養に゙関しては圧倒的ですね。学びになります。 源氏物語はなんとなく一連の話しをふわっと知ってる程度なので今回の大河を契機にオーディオブックであらためて聞きはじめました。 前提知識をおさえ少しでもきりゅうさんの熱量に゙近づけるくらいまでにいきたいと思ってます(笑)

  • @usachan-iy3xe5de8z
    @usachan-iy3xe5de8z7 ай бұрын

    今回の解説動画、深すぎて感動しました!

  • @user-fe8nh1jo2b
    @user-fe8nh1jo2b7 ай бұрын

    よっ!待ってました!光る君もっと楽しめる!

  • @user-uo3cs6sy7h
    @user-uo3cs6sy7h7 ай бұрын

    わたしは高校の古文がきっかけでこの時代が好きになったので「大河ドラマで取り上げられないかな」と思っていたのですが、いざ実現すると視聴率がとれるか心配です。😅

  • @user-bt3qj3qx9o
    @user-bt3qj3qx9o7 ай бұрын

    大河見て かしまし歴史チャンネル見て また大河を復習する。コレ、習慣となっております。

  • @user-fx2rc9ww3q
    @user-fx2rc9ww3q7 ай бұрын

    きりゅうさんのお話を聞いて大河を見たら数倍面白く鑑賞できそうなので土曜日の再放送も復習がてら見ることにします。個人的に詳しくなくても好きな時代のお話なので今までの大河の中でもかなり興味深くて楽しいです。でも知らないことが沢山あるなぁってお話を聞いてしみじみ思いました。毎週大河ドラマを見て、きりゅうさんのお話を聞いてまた再放送を見るがルーティーンになりそうです。これからも楽しみにしてますので楽しいお話をたくさん聞かせてください。

  • @user-po5iq4qv4v
    @user-po5iq4qv4v7 ай бұрын

    本年の大河も勉強させていただきます♪

Келесі