Giant Baba, Michiaki Yoshimura vs Calypso Hurricane, Chief Whitewolf(Adnan Al-Kaissie)(May 12, 1964)

Спорт

Giant Baba & Michiaki Yoshimura vs Calypso Hurricane & Chief Whitewolf (Adnan Al-Kaissie) (JWA - May 12th, 1964)
From the Metropolitan Gym in Tokyo.

Пікірлер: 27

  • @SHINOSHINTAROU
    @SHINOSHINTAROU5 ай бұрын

    馬場さんの体が凄い。

  • @user-gb2zn6qf4v
    @user-gb2zn6qf4v4 ай бұрын

    ジャイアント馬場の凄さを改めて実感した!

  • @edieharp
    @edieharp5 ай бұрын

    冒頭、児玉誉士夫日本プロレスリング協会会長の姿😳 逞しく速い馬場さん!凄い!

  • @suzukin-jiji2206
    @suzukin-jiji22064 ай бұрын

    馬場さんすげえ速い。体もハリがあってそら強かったんでしょうね。

  • @user-ec3hv4qt4i
    @user-ec3hv4qt4i5 ай бұрын

    ジャンボ最強と言っている奴 このジャイアント馬場を見て、 それでもジャンボが最強と言えるのか?

  • @tukikagehyougoful
    @tukikagehyougoful4 ай бұрын

    いずれにしろ…この頃の馬場さんの動きは…正直若さもあるが…滅茶苦茶速いですね…!!迫力も凄いし…!!昭和40年代半ばまでその状態で馬場さんの全盛期でした…しかし、それから…若い頃…無理して野球選手の体からプロレスラーの体にかえたのが仇になり…糖尿病を患い…特に上半身が痩せてきて…社長業からトレーニング不足になり…しかし馬場さんが髪を伸ばした頃の昭和50年代前半の頃は多少太ってきたみたいですが…昭和54年あたりから…40才になる頃から…痩せてきて動きも鈍くなり…亡くなるまでそのままでしたね…長文すいません。以上

  • @PaoPaoyoshimasa39
    @PaoPaoyoshimasa395 ай бұрын

    力道山死後、初のワールド大リーグシリーズ!!! 貴重な映像。

  • @senchan555

    @senchan555

    4 ай бұрын

    豊登、優勝ですよね。 よく優勝できたものだ。

  • @PaoPaoyoshimasa39

    @PaoPaoyoshimasa39

    4 ай бұрын

    @@senchan555 ホントですね!! それもジン・キニスキーにリングアウト勝ちですから…優勝させるためって感じがします。

  • @risboturbide9396
    @risboturbide93967 ай бұрын

    Merci pour vos vidéos de catch!

  • @masahirohayashi938
    @masahirohayashi9384 ай бұрын

    この映像は実況放送の録画ではないよ。フィルムを見ながらの懐古放送だ。ウチの父親がと言っているように百田(モモタ)とは力道山の息子で昭和40年当時はまだ15才頃の子供でしたよ。

  • @user-gn7mq4rt4p
    @user-gn7mq4rt4p4 ай бұрын

    馬場の動きがヤバいwww!

  • @KM-pb9ti
    @KM-pb9ti4 ай бұрын

    児玉誉士夫がいきなり出るとは

  • @user-mx1fx2wq8r
    @user-mx1fx2wq8r2 ай бұрын

    馬場さんはスーパーアスリート

  • @user-tn3qz3bl6n
    @user-tn3qz3bl6n4 ай бұрын

    プロレス界の象徴、「マウント斗羽さん」だ‼️

  • @user-kp9fr2wx7u
    @user-kp9fr2wx7u4 ай бұрын

    児玉誉士夫だなッ! 「そういう時代」だなッ! 😂😂🎉🎉

  • @tukikagehyougoful
    @tukikagehyougoful4 ай бұрын

    お客さんの中に…若き日の渥美清さんがいらっしゃる…?!最初に観客を写す最後の方の場面で…観客席から…首をちょいと伸ばして観る、背広姿の若き日の渥美清さんが…?!

  • @user-zt4cu5tb9h
    @user-zt4cu5tb9h5 ай бұрын

    実況は徳光さんですかね?

  • @user-wv4mr7yz8g
    @user-wv4mr7yz8g2 ай бұрын

    日本組も反則している、この時代は真剣に試合をしていた。

  • @jdouglas1327
    @jdouglas13276 ай бұрын

    Poor Chief Whitewolf

  • @user-xs8lh6uj4y
    @user-xs8lh6uj4y3 ай бұрын

    この頃の馬場が全盛期と言われているが、筋肉はあり動かは確かに早い。だが打たれ弱く、あっけなく負ける事が多かった。

  • @ocean-ff6if
    @ocean-ff6ifАй бұрын

    児玉か

  • @senchan555
    @senchan5554 ай бұрын

    地味はいかんよ、地味は。

  • @user-xs8lh6uj4y
    @user-xs8lh6uj4y3 ай бұрын

    ジャンボ鶴田が強く見えたのは、その頃全日に強い相手がいなかったから。ハンセンはとっくに衰えていたし。ホーガンとやっていたら間違いなく負けていた。鶴田もわかってたから、負けてもいいから、世界最強のホーガンとやりたいって言った。

  • @senchan555
    @senchan5554 ай бұрын

    観るの、やめた。百田の声、聞きたくない。

  • @senchan555
    @senchan5554 ай бұрын

    百田の解説はいらない。なんで百田を呼ぶ必要があるの? がっかりだ。

  • @user-gn7mq4rt4p
    @user-gn7mq4rt4p4 ай бұрын

    馬場の動きがヤバいwww!

Келесі