German basic and authentic pretzel (Brezel)/ Recipe by Japanese pastry chef in Germany

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

Thank you so much for watching! This is a movie which shows how to make delicious German pretzel (Brezel). It's an easy recipe to make "REAL" pretzel at home.
I hope you will enjoy the video and try it! :)
【Ingredients 4 pieces】
65ml cold water
10g unsalted butter
120g all purpose flour
2g dry yeast
1/2tsp honey
2 pinches of salt
Let dough rise for 40 min after shaping
Put in the freezer for 20 min
300ml water
2 pinches of salt
9g baking soda
some coarse salt
Preheat oven to 210℃ and bake for 12 min
#recipe #easy #howtobake

Пікірлер: 61

  • @user-ri2yt4jl3g
    @user-ri2yt4jl3g2 жыл бұрын

    かっこいいプレッツェルに一目惚れ

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊!

  • @threebread2240
    @threebread22403 жыл бұрын

    動画公開ありがとうございます!大変参考になりました。試行錯誤しながら作ってみたいと思います🥨

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    3 жыл бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。この作り方は自宅で本場の味を最大限に近づける作り方ですが、他にも数日かけ中種から作ったり、大型の鍋でもう少し大きいプレッツェルを作ったりと、沢山作り方があります。今後ご紹介予定ですので、こちらこそよろしくお願いします!

  • @user-mw1ej8ju8q
    @user-mw1ej8ju8q7 ай бұрын

    レシピありがとうございます!料理してみます、うまくいくといいですね

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。おいしくできるといいですね😊

  • @user-ue7ij5vr4s
    @user-ue7ij5vr4s3 ай бұрын

    この動画見て作ったら初めてとは思えない綺麗な仕上がりのブレッツェルができました!味もとても美味しくてあっという間に食べちゃいました☺️教えてくれてありがとうございます!

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    3 ай бұрын

    つくれぽメッセージありがとうございます!気に入っていただけて嬉しいです😄またぜひお試しください!

  • @koharublue8
    @koharublue83 жыл бұрын

    とても美味しそうです!良いバターをたっぷり置いて食べてみたいです。

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    3 жыл бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。最後バターと書きましたが、無塩バターを使用しています。わかりにくい書き方をしており、申し訳ありません。是非無塩バターをたっぷりつけて、ドイツ式にお楽しみください😊!

  • @nam3511
    @nam35113 ай бұрын

    上手にできました! ありがとうございます😊

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 ай бұрын

    つくれぽメッセージありがとうございます😄気に入っていただけて嬉しいです!

  • @banana0825nababa
    @banana0825nababa2 жыл бұрын

    とても美味しかったです。あっという間に家族に食べ尽くされました。もう一回作って!とせがまれ、今からまた作りますw

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 жыл бұрын

    つくレポメッセージありがとうございます。気に入っていただけてとても嬉しいです😊

  • @YA-nz2uv
    @YA-nz2uv Жыл бұрын

    初めてこちらのレシピをみて倍量でプレッツェルを作りました。 数個はチョコもかけてみました。 重曹の湯で茹でるからあの焼き色とツヤが出るんですね!

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    Жыл бұрын

    つくれぽメッセージありがとうございます!ドイツのパン屋さんでは、水酸化ナトリウム水溶液に浸してから焼いています。家庭では難しいので、重曹で代用したレシピにしました😊

  • @user-tw5ld5ij7b
    @user-tw5ld5ij7b3 жыл бұрын

    食わず嫌いで、あまり食べた事ありまさんでした、勉強になりました

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    3 жыл бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。ご自宅でも作れるのでぜひお試ししてみてください😊!

  • @user-kh2su1vh4i
    @user-kh2su1vh4i Жыл бұрын

    数年前、商業施設の中にあった専門店のプレッツェルが感動的なほど美味しかったのですが、残念ながら日本から撤退してしまったようで、また食べたいなぁ…作る…?作れる…??って思っていたらこちらのレシピに辿り着きました。 大変美味しく出来ました☺️☺️ありがとうございました✨

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    Жыл бұрын

    つくれぽメッセージありがとうございます!気に入って頂きとても嬉しいです😊

  • @Gittyo.bukittyo-okapan
    @Gittyo.bukittyo-okapan3 жыл бұрын

    憧れのプレッツェル🥨✨すごく作るのが楽しそうで美味しそうです!作るには冷凍庫空けとかないとですね!

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    3 жыл бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。プレッツェルは成形が楽しいですよね。冷凍庫をぜひ空けて作っていただけると嬉しいです!ぜひドイツの本場の味をお試ししてみてください!😊

  • @34kb73
    @34kb733 жыл бұрын

    動画ありがとうございます😊お湯に入れるなんて予想外でした!意外と出来るかも、って気がしたのでぜひ作ってみたいです。 ミュンヘンに行くたびにいつも食べてたブレッツェルが既に懐かしいです。日本ではなかなかないし、あってもすごく高いので作れたらいいなぁ🥰重曹とトッピングのお塩だけ買えば出来そうなんで助かります。🥨かわいくて美味しそうでした。私はもちもちした部分が特に好きなんですが作るなら調整できていいですね。 あとドイツ語も習うくらい興味あるんで字幕のドイツ語も個人的には嬉しいです。

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    3 жыл бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます。このレシピが思い出のミュンヘンの味に近いことを願っています。ぜひお試ししてみてください!成形も楽しいので、モチモチ部分を太めに作るのもいいかと思います😊ドイツ語字幕ですが、書き言葉と話し言葉は違うので、教科書よりは簡単に、話し言葉よりは丁寧なドイツ語にしています。字幕が長くなりすぎないよう、単語を省略して書くときもあるので、勉強の参考程度にしていただけたらと思います。レシピリクエストありがとうございました!ぜひまたいつか、ドイツにお越しください!

  • @toriko0319
    @toriko03193 ай бұрын

    レシピを見て10回以上作ってます!棒状にする際、一回の伸ばしでなかなかうまくできません、、技術が素晴らしいですね! 茹でる際やはりシワシワになってしまいます😂茹ですぎかも😂

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    3 ай бұрын

    たくさん作っていただきありがとうございます、とても嬉しいです😄 伸ばす際に、少しベンチタイムを長めに取ると、成形しやすいと思います。あとシワシワになってしまうということですが、茹でたあとになるべく素早くオーブンの入れて焼いてみてください。そうするとシワシワがなくなるのではないかなと思います。ご参考ください😄

  • @hhhhjj7398
    @hhhhjj73987 ай бұрын

    Super Rezept Vielen lieben Danke werde nachmachen am Wochenende VG aus Stuttgart 😊❤

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    7 ай бұрын

    Vielen Dank für deinen 12 Kommentar und viel Spaß beim Backen😊

  • @yuio3512
    @yuio35122 жыл бұрын

    発酵後の冷凍庫の部分を見落としてました…なるほどですね!!!あしたまた挑戦したいとおもいます!!!

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 жыл бұрын

    再挑戦ありがとうございます😊!次回はうまくいくことを願っています👍!

  • @takumitakeda9547
    @takumitakeda95473 жыл бұрын

    プレッシェルが大好きが日本で販売してる店が少ないですよね…イケアのレストランでバター餡あるプレッシェル、すごくおいしかった…(でも人気が高くない笑)やっと自分でも手軽に作り出せます!素晴らしいビデオアップしたありがとうございます!

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。ぜひドイツ本場のプレッツェルをお試ししてみて下さい😊つくれぽを何件も頂いていて、美味しかったとお褒めのお言葉を頂戴しています。しかしドイツ風にしょっぱめにしているので、もししょっぱい味が苦手でしたら、最後のトッピングのあら塩をなくすか、少なめにするのをオススメします。

  • @user-rl6ny8tr7i
    @user-rl6ny8tr7i3 жыл бұрын

    こんにちは!今作ってみてるのですが、冷凍庫にはラップして入れるのでしょうか??

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    3 жыл бұрын

    こんにちは!プレッツェルに挑戦して下り、ありがとうございます😊ラップはなしで大丈夫です!

  • @user-ik9tz2bz7v
    @user-ik9tz2bz7v3 жыл бұрын

    こんにちは😃動画を見て、作りました。切れ目を入れる時、生地がよれてしまいました。お湯から出した後のタイミングとか、入れ方のこつを教えてくださいますか?いつも上手く入れられなくて困っています。お手隙の時によろしければお願いします🙏

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    3 жыл бұрын

    つくれぽメッセージとご質問ありがとうございます😊!切れ味の良い小さめのナイフや、パン包丁だと、よれにくく使いやすいかと思います!僕は全てゆで終わったらすぐに切って、焼きました。よろしければ、ご参考ください😊

  • @user-ik9tz2bz7v

    @user-ik9tz2bz7v

    3 жыл бұрын

    @@motomonebaking お忙しいところ、早速のお返事ありがとうございます😊教えて頂きましたように、すぐに挑戦します‼️上手くいくといいな💪 これからも動画を楽しみにしています❣️

  • @Romi2013
    @Romi20132 жыл бұрын

    楽しく拝見させていただきました。 ドイツ滞在者ですが、一つ分の量がやく50gですが、これはドイツのパン屋さんで買う大きさと同じ位ですか? それとも日本用に小ぶりですか?

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊今回のレシピでは小さめに作っています。ドイツで売られているものは80g以上のものが多いです。

  • @Romi2013

    @Romi2013

    2 жыл бұрын

    返信ありがとうございました。 頑張って作ってみます!

  • @yuio3512
    @yuio35122 жыл бұрын

    レシピ通りの配合でつくってみたのですが 茹でるときにパン生地を持ち上げたらすごく伸びてしまいました。形も変形し、シワシワになりました… 発酵させすぎたのでしょうか?(>_

  • @aaan1683
    @aaan16832 жыл бұрын

    冷凍庫に入れるのはなぜでしょうか? 入れなくても作れますか⁇ ついさっき作ってみたのですが、冷凍庫に天板ごと入らなくて焦りました笑笑

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 жыл бұрын

    冷凍庫に入れて固めた方が、形が安定して重曹液に浸しやすいと思います。天板ではなく、クッキングシートを敷いた小さなまな板などにおいて冷凍庫に入れてもOKです。浸した後に天板にのせて焼いてください😊

  • @aaan1683

    @aaan1683

    2 жыл бұрын

    @@motomonebaking ありがとぉございます‼︎ もぉ一度作ってみます‼︎

  • @user-qe3gb6og3j
    @user-qe3gb6og3j2 жыл бұрын

    プレッツェルを作ったつもりが、ベーグルみたいにモチモチで形も残念😭 色々調べてこちらのレシピに辿り着きました! 成型前の発酵は不要なんですね。 長く伸ばしても、生地が短くなってしまいなんでかなーと思っていました。 冷凍するんですね。メモメモφ(..) もう作るのやめた!と思っていましたが、リベンジします。 詳しい動画をありがとうございます😃

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 жыл бұрын

    冷凍すると形が崩れずに、簡単に湯通しすることができるのでオススメです。本場の味を再現できているレシピだと思うので、ぜひお試しください😊

  • @aaan1683
    @aaan1683 Жыл бұрын

    クープを入れる際生地がくっついてきて切る事ができません💦 何か対策はありますか⁇

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    Жыл бұрын

    よく切れる研いだ包丁を使うか、パン切り包丁などのギザギザしたものを使うと切りやすいと思います😊

  • @taniku.kosodate
    @taniku.kosodate2 жыл бұрын

    クープが焼けてしまうのですが、どうすれば良いですか?全体的に焦げてしまうのですが…

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 жыл бұрын

    ご質問ありがとうございます。オーブンにはそれぞれクセがあるので、同じ焼き時間や温度でも焼き上がりが変わってくることはよくあります。ご自宅のオーブンの温度を下げたり、焼き時間を短くしたり、あるいは段数のあるオーブンの場合は、下段に入れると焼き具合が変わってくると思います。ご参考ください😊

  • @jinomonta
    @jinomonta2 жыл бұрын

    あの丸い、十字の切れ目というか割れ目が入っているパンもプレッチェルと同じ味がしますが、要は違いは形だけですか? あの丸いパンにハムとチーズをはさんで食べるの最高なんですけどw

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 жыл бұрын

    丸くて十字に切り込みが入っているのは、ラウゲンブロートヒェンですね😊基本的には成形が違うだけで、プレッツェルの生地と同じものです。僕もホテルの朝食にあったら、いつもとってしまいます😊

  • @jinomonta

    @jinomonta

    2 жыл бұрын

    @@motomonebaking ありがとうございます。実は夢がありまして、私の大好きなプレッチェル(丸形のも含めて)とメロンパンとコーヒーだけを提供し、そしてお客さんに10分程度の指圧をするお店を近々だしたいと思っています😃

  • @user-dp6sl6yk6e
    @user-dp6sl6yk6e18 күн бұрын

    重曹が小麦と反応して、表面が茶色くなるのですかね?

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    13 күн бұрын

    返事が遅れてしまい申し訳ありません💦 プレッツェルは通常、ラウゲン液と言われる、水酸化ナトリウムを水に溶かしたものに浸けてから焼きます。こうすることによって、生地に含まれる、アミノ酸に反応して、メイラード反応が置きます。これがプレッツェルが茶色くなる理由となります。 ご家庭で、水酸化ナトリウムの使用はできないので、重曹で代用しています。水酸化ナトリウムを使用したほうが、きれいな色と艶が出ます。ご参考ください😊

  • @user-vs7ei9te9l
    @user-vs7ei9te9l2 жыл бұрын

    室温湿度まで書いてくれてるのはありがたいです(*´∀`*)♪

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊日本とドイツとでは特に湿度が違うと思うので、ご参考ください!

  • @user-ii7hz6cs5n
    @user-ii7hz6cs5n Жыл бұрын

    強力粉だけでも作れますか?

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    Жыл бұрын

    強力粉だけでも作れます。ですができれば強力粉と薄力粉を半量ずつ混ぜて使うのがオススメです。そちらの方が食感や味が近くなります😊

  • @aidaho6413
    @aidaho64132 жыл бұрын

    質問なんですが、どうして発酵後冷凍庫に入れるんでしょうか?

  • @motomonebaking

    @motomonebaking

    2 жыл бұрын

    プレッツェルは冷凍庫に入れてから重曹液に浸すことで、形が崩れずに綺麗に仕上がります。軽く冷凍することで、型崩れを防ぎます。ご参考ください😊

Келесі