【ガチ検証】有料級・・・ カンストするまでに気づいた「勝てる人」の特徴とは?【スプラトゥーン3】【初心者講座】【検証】【解説】【バンカラマッチ】【ウデマエ】

Ойындар

‪@liora1219‬
前回の動画→ • 【ガチ検証】"全部教えます" スプラ下手でも...
エイム動画→ • 【初心者講座】なぜ誰も教えてくれない...?...
ガチ検証前回→ • 【ガチ検証】ド下手でもスプラ3発売までガチ練...
twitter→ / _lantum
今回は3が出たので再出発。 本気で頑張ります
#スプラトゥーン3 #スプラトゥーン #解説

Пікірлер: 196

  • @user-zo2pt1ce7n
    @user-zo2pt1ce7n Жыл бұрын

    スプラ解説といえばあの人・・・ 出てきます(お楽しみに) 有料級だろ!!!ってレベルで作りこみ&情報過多なのでぜひ最後まで見てってね~

  • @user-ul7ip5iz2q
    @user-ul7ip5iz2q Жыл бұрын

    感度と視点移動の話とか重要度の高いキルの話とか、実際に試した時の考察も合わせてくれてるから情報の質が良くて助かります。 中級者くらいに刺さる絶妙に知りたかった内容ほんとありがてぇです。 話の流れや言語化も上手くて分かりやすい。

  • @user-bp9vd9om6z
    @user-bp9vd9om6z Жыл бұрын

    負けてもイライラしないメンタルとひたすらバンカラマッチに潜り続ける体力が大事 つまり必要なのは健康だ

  • @user-ur6vm9cl7f

    @user-ur6vm9cl7f

    Жыл бұрын

    間違いない

  • @user-sm6xt6qf4f

    @user-sm6xt6qf4f

    Жыл бұрын

    今回のは続ければ上がるからな。 だからこそ価値がない勢が多いんだよなあ。

  • @user-tg8ye9fr2g

    @user-tg8ye9fr2g

    Жыл бұрын

    @@user-sm6xt6qf4f そんな時に来てくれたXマッチに感謝感謝

  • @user-sm6xt6qf4f

    @user-sm6xt6qf4f

    Жыл бұрын

    @@user-tg8ye9fr2g 負ければ落ちるようになってくれていれば良いなー。

  • @keta6057

    @keta6057

    Жыл бұрын

    間違いない

  • @majidegenkaiwww
    @majidegenkaiwww Жыл бұрын

    例がすごい分かりやすい! S+3だけど対面の仕方とか意識しきれてないところがあったからこの動画で学べてよかった!

  • @mikuh1031
    @mikuh1031 Жыл бұрын

    マップの確認→塗りのときに、そういう見方してたんだなーっとすっきりしました!配信直後の解説だったので、なおさらわかりやすかったです!

  • @harutora8484
    @harutora8484 Жыл бұрын

    13:20 シールドめくるために手前側スライドしてくるかと思った

  • @shima-shin
    @shima-shin Жыл бұрын

    S+上がってからずっと停滞してるマンです。この動画で解説されていることの最初から最後まで、徹頭徹尾自分にできてないことばかりだったので、まず何を目指せばいいのかの指針ができました!ありがとうございます!

  • @user-lt7mk6cf8k
    @user-lt7mk6cf8k Жыл бұрын

    ほんとこの動画助かる 3から初めてS+行ったけど全然勝てなかったから今日から意識してやってみます!エペの時からお世話になりっぱなしや

  • @31icecream
    @31icecream8 ай бұрын

    めっちゃわかりやすいし上手い人のプレイを超細かく言語化してくれる動画だった!感動しました......!

  • @SB-nk6tu
    @SB-nk6tu Жыл бұрын

    言語化上手いな…最近リザルトは良いけど勝てない、っていう試合が多くて伸び悩んでたからなんとなく見てみたけど、凄くためになった!

  • @Keitalabo
    @Keitalabo Жыл бұрын

    めっちゃ勉強になりました! おめでとうございます㊗️

  • @inouetaichi
    @inouetaichi Жыл бұрын

    知りたいのは、いくら前線を押し上げても味方が自陣に一生籠もってるマッチングでの勝ち方なんですよ…

  • @user-jt1sm3on7k
    @user-jt1sm3on7k Жыл бұрын

    シールドの使い方がとてもうまく感じました! サイドから攻める塗り拡げる意識してみます!

  • @user-kx8qo7ox4s
    @user-kx8qo7ox4s Жыл бұрын

    スプラ3動画、数多く見てますが、S+1で足踏みの私にとって、最もためになる動画でした。  今後とも参考にさせて頂きます。

  • @Sorairo914
    @Sorairo914 Жыл бұрын

    最近トライストリンガー使ってるけど予測めちゃくちゃ大事で後衛武器でも参考になりました!

  • @notnot8915
    @notnot8915 Жыл бұрын

    分かりやすい!

  • @user-zo2pt1ce7n

    @user-zo2pt1ce7n

    Жыл бұрын

    😊

  • @user-js9ry8my5e
    @user-js9ry8my5e Жыл бұрын

    謙虚だし話し方も落ち着いていてとても好感持てました! 登録させていただきますね!

  • @k.a.6724
    @k.a.6724 Жыл бұрын

    不利対面を出来るだけ避けることは本当に重要ですよね...撃ち合いでのエイム力ももちろん重要だけど、そもそも"撃ち合い"にさせずに自分が一方的に撃ち殺せる状況を作る立ち回りも大事。

  • @user-yp4em7rt5b
    @user-yp4em7rt5b Жыл бұрын

    めちゃわかりやすかった!

  • @nisui-1810
    @nisui-18108 ай бұрын

    視点移動や、有効キルに関する考察。いろいろと他の動画にない視点が多く、参考になりました。ありがとうございます!

  • @user-rf4gv8vl8v
    @user-rf4gv8vl8v Жыл бұрын

    ケルビンとかジェット使う時も予測撃ちめちゃ大事

  • @user-pz7vc3rk9t
    @user-pz7vc3rk9t Жыл бұрын

    どんのすけさんがスプラの解説してる!とても新鮮。語り口調はえぺと変わらず、とてもはっきり丁寧でわかりやすいですね! 一緒にスプラ楽しめるのが嬉しい。

  • @millfieyu121
    @millfieyu121 Жыл бұрын

    塗り状況はオセロで考えるとわかりやすいですね。前衞·中衛武器は端から行って後衛武器は中央に寄せられた敵をキルするのが理想的な感じがしますね。

  • @xuppq
    @xuppq Жыл бұрын

    ヤグラ上の撃ち合い右利き押し付けるの参考になった!今までは左から撃ち合う時あったけど基本的には右ですね!

  • @user-cu9oh4uu3b
    @user-cu9oh4uu3b Жыл бұрын

    全部わかりやすすぎ

  • @user-ox3ts1wt7s
    @user-ox3ts1wt7s5 ай бұрын

    まとめ(自分用) 1:07 Chapter1 「不利な撃ち合いをしない」 1:40 ①自分の攻めを待てている状態 2:05 ②塗り状況が有利かどうか 3:03 ③相手の不意を突いて撃ち合う 3:35 ④味方のカバーで撃ち合う 3:47 撃ち合い4原則 3:57 四つのポイントを組み合わせる! 5:06 あくまで、「甘えない」 5:37 Chapter2 「価値のあるキルをすること」 5:43 特に意味のある有効キルについて 5:57 ①4vs4からの1キル目 6:28 ②相手の後衛を倒すこと 7:47 どの敵が効いているのか考える 8:38 敵の打開の起点になるSPを倒す 9:14 Chapter3 必要な対面力を身に着ける事(具体的に) 9:47 上級者の視点移動 10:49 右スティックで完璧な視点移動 11:07 初弾を当てに行く意識の差 11:43 り◯らch出演 12:30 敵の動きを予測して視点移動 13:11 敵の動きを意識した試合 15:03 予測の判断材料(二つ) 15:20 「「「気合い」」」が大事!! 15:28 Chapter4 昇格戦。実践解説(二試合目からの解説) 17:49 次の試合(四試合目) 21:15 最後の試合 凄く勉強になりました!この動画を参考にしてS +50目指して頑張ります!!

  • @user-xu1il8xe7w
    @user-xu1il8xe7w Жыл бұрын

    この動画の内容を意識しただけでドカンと勝率が跳ね上がりました!!ありがとうございます!!チャンネルと登録させて頂きました!!!🙌✨

  • @user-qm7zi5tw7o
    @user-qm7zi5tw7o Жыл бұрын

    自分だけキルレよくて負ける試合が多いけど、味方もキルが取りやすいような立ち回りをすることが大事だな笑

  • @user-hc5rs6yr9o
    @user-hc5rs6yr9o Жыл бұрын

    今s+5でS+10まで上げたいけど不安だった時にこの動画見たから自信ついた。頑張るんね!

  • @user-zo2pt1ce7n

    @user-zo2pt1ce7n

    Жыл бұрын

    ふぁいと!

  • @user-zk6ny9ob9i

    @user-zk6ny9ob9i

    Жыл бұрын

    何も考えずしてたら普通に10超えてた、センスあるんかな

  • @user-mh3cb6jm1u

    @user-mh3cb6jm1u

    Жыл бұрын

    @@user-zk6ny9ob9i あなたのプレイを見たわけじゃないですがセンスあると思います!

  • @Abesoru

    @Abesoru

    Жыл бұрын

    @@user-mh3cb6jm1u 勝率4割有れば上がれるからね...

  • @user-mh3cb6jm1u

    @user-mh3cb6jm1u

    Жыл бұрын

    @@Abesoru 少しでもプレイ人口を増やすためにとりあえず言ったんだ

  • @aniota_god
    @aniota_god Жыл бұрын

    塗り状況が不利な時はどうすればいい?洗濯機は塗りが強くないから戦いづらい

  • @user-pp3rc4yl9v
    @user-pp3rc4yl9v Жыл бұрын

    上手い人は横ラインやMライン作ってるなって思ってたけど、この動画で状況見て穴埋めしながら横から真ん中に攻めてることが分かった あとは人数有利やスペシャルがたまらない限り潜伏とカバーしたりするのかな? S +借金勢なのでこれからも精進します 分かりやすい解説に感謝

  • @kazumaki.

    @kazumaki.

    Жыл бұрын

    うまいやつは大体無意識にやってるよ

  • @masa_24
    @masa_24 Жыл бұрын

    しのみやのファンの人めっちゃ一緒に戦ってくれてるな〜と思ってたら主さんだった笑 スプラ始めてからしのみやの配信よく見てます。 可愛いですよね😊

  • @user-zo2pt1ce7n

    @user-zo2pt1ce7n

    Жыл бұрын

    か”わ”い”い”

  • @papa-pu6ko
    @papa-pu6ko Жыл бұрын

    上手人の視点は参考になります。 逆を言えば後衛武器は狙われている敵を防ぐ事が有効なキルになりそうって思いました。

  • @hiroshigamings
    @hiroshigamings Жыл бұрын

    まじもんの有料級でした!参考にします

  • @mj0da
    @mj0da Жыл бұрын

    立ち回りも大事かもやけど、 楽しむことが一番なんよ

  • @penguinsn
    @penguinsn Жыл бұрын

    アプデ後から調子良くなくてなかなかいい試合ができなかったのですが、動画を参考にして楽しい試合になるよう頑張ります!!

  • @user-jw2ms5rg1k
    @user-jw2ms5rg1k Жыл бұрын

    解説分かりやすかったです、でも逆に敵が固まって行動してる時ってどう対処すればいいんでしょう?なかなか崩せなくて進めないし、なんなら味方が死んで逆に負けるんですけど3キル11デスとか山程いるんだが。

  • @user-el2ts2tn5s

    @user-el2ts2tn5s

    Жыл бұрын

    味方が先行して人数不利が続くのはもう個人の意識の問題でしか無いから、ボム投げて対面有利にするか味方が死ぬ前にキルしてイーブンに持ち込むしか無いのでは?

  • @user-jw2ms5rg1k

    @user-jw2ms5rg1k

    Жыл бұрын

    @@user-el2ts2tn5s キルする前に死ぬし、イカニンギア付けてるから相手3人と勝負してるから勝てないし、逃げようとしても逃げれない。

  • @UFOnian
    @UFOnian Жыл бұрын

    聞けばなるほど至極当然のことだが、ぼんやりとしかわかっていなかったことだった。ありがとう

  • @al-bq5lc
    @al-bq5lc Жыл бұрын

    マップ見るのは、どこか一箇所だけ見るのもいいぞ 例 さっき自分が塗った場所が塗り替えられれる=敵がいるかの知れない 分かりづらくてすまん

  • @__-es8uk

    @__-es8uk

    Жыл бұрын

    これ出来るだけで 裏取りしてくる敵は基本カモですねー

  • @user-ib2hx1ye9y
    @user-ib2hx1ye9y Жыл бұрын

    こういうふうに動きながら考えて行動できる人ってすごいな スプラに限らずスポーツしてても走りながら練習した事やってみてとか出来なかったからうらやましい ワーキングメモリが多い人がゲームでも現実でも上に行くんだろうな

  • @nanasi1319
    @nanasi1319 Жыл бұрын

    すげえっすおめでとうございます! プレイ時間、勝率どのくらいですか?

  • @acutopalette9474
    @acutopalette9474 Жыл бұрын

    チャージャーの解説もしてくれたら嬉しいです!押し込まれたらチャージャーどう打開すればいいのかわかりません!笑

  • @user-pu4lm6tk5i
    @user-pu4lm6tk5i Жыл бұрын

    ずっと悩んでて、 打開とか抑えとかどうしたらいいか分からなくてシューター使ってます 負けすぎて勝率が4割くらいしかないです 何をしたら勝率6割になりますか?

  • @user-ej8jg7gt6y
    @user-ej8jg7gt6y Жыл бұрын

    あまびヤグラは人数有利取って左高台入ってキープしてたらヤグラ進むよね

  • @Elfie-fy4fp
    @Elfie-fy4fp Жыл бұрын

    3:55 6:30 敵の動きを予測する 初弾を当てる

  • @user-dv7yw3uj7z
    @user-dv7yw3uj7z Жыл бұрын

    あと味方が全落ちした時の自分も落ちないためのリスジャンもですね

  • @shironeko2222
    @shironeko2222 Жыл бұрын

    今xp23なんですが、これまで知らなかったことや、ためになることをたくさん知りました。立ち回りを言語化できててとてもわかりやすかったです。何度も見直して上手くなっていきたいと思います!

  • @ziroura
    @ziroura Жыл бұрын

    ハイドラとリッターは親の仇かってくらい倒しに行く

  • @shio_shake
    @shio_shake Жыл бұрын

    ドライブワイパーは横振り歩きが早いのと足元に塗りが確実に発生する関係で射程で勝ってる52以下の射程のシューターにほぼ一方的に勝てるんですよね シールド置かれるとさすがに微不利、トーピード組み合わせて五分、最初に縦振り当ててればほぼ勝ちみたいな感じなので、割りと不利という認識で間違ってないです ワイパー側は有利なの知ってて押し付けられるのに対し、シューター側は不利なの知らないので無理してくるから結構狩りやすいです

  • @rahaeto
    @rahaeto Жыл бұрын

    ロボットボムが2⇒3で強化されているようなので、ぜひ検証してほしいです

  • @user-hi8kw5pm7r
    @user-hi8kw5pm7r Жыл бұрын

    最近ガチマッチを初めて右も左も分からず何となくやってたので、とても参考になりました! 対面キルや後衛に対する嫌がらせもなんとなくやってたので次から意識しようと思います。

  • @user-db2rk9qg2f
    @user-db2rk9qg2f Жыл бұрын

    上手い人のそれや…予測だとか実際、そこまで考えてスプラできてない…すげぇよ。

  • @Y0SHIKAGE_K1RA.
    @Y0SHIKAGE_K1RA. Жыл бұрын

    こんな神動画テスト週間に観たらスプラやりたくなってしまうやんけ

  • @user-xs8te9pd6h
    @user-xs8te9pd6h Жыл бұрын

    リッターしか持てなくてs+50までいっちゃったので、対抗戦でも持つ武器の幅が狭くて迷惑かけてたので、これ見てガンガン前衛武器練習します!😊

  • @user-di6xf5lf7t

    @user-di6xf5lf7t

    Жыл бұрын

    共に頑張りましょー!

  • @goki-boldmarker-user01

    @goki-boldmarker-user01

    Жыл бұрын

    逆に自分はリッターだけ持てないから羨ましい…

  • @user-zj7yz7ve8z
    @user-zj7yz7ve8z Жыл бұрын

    感度のお話もされていましたが、この動画ではジャイロ、スティックともにどれくらいの感度でプレイされていたのでしょうか? 感度に対する視点の感じが分からず悩んでいるので参考にさせていただきたいです。

  • @shio_shake
    @shio_shake Жыл бұрын

    19:06 このシーン、塗りと前線押し上げる意図はわかりますが、味方任せになりがちなので、私は早めに動いて裏取り狙いますね。塗り状況から相手は裏取り見れてなさそうなのと、編成的にはリッターとラピやらないとカウント動きにくそうだなと、失敗のリスクはあるんですけどね。 あとは左にもう一枚いっても関門前の敵を排除するか圧かけてもいいですが、先に潜伏できてないとちょっと戦いにくいですね。

  • @norisato8107
    @norisato8107 Жыл бұрын

    価値のあるキルの話が有料級の価値あるわ

  • @koru_210

    @koru_210

    Жыл бұрын

    後衛の話とか当たり前だけど、すごく分かりやすかった

  • @Neko-cats
    @Neko-cats Жыл бұрын

    待ちが強い。これが長射程トゥーンの根本だわ

  • @sua.9517
    @sua.9517 Жыл бұрын

    主の動画見始めてから2でオールXだった友人に勝てるようになりました✨

  • @user-zo2pt1ce7n

    @user-zo2pt1ce7n

    Жыл бұрын

    うおおあ! 素晴らしい!

  • @ida1754
    @ida1754 Жыл бұрын

    背後,横から倒すや不意打ちの攻めは無意識にできていましたが, 待ちの動きができてなかったので これから実践してみます☺️💓

  • @Ransu_YukkeMantaroh
    @Ransu_YukkeMantaroh9 ай бұрын

    あとはとにかく「ルール関与」と「そのブキの仕事」ができるかどうかですよね…

  • @user-xr8vk8zg7l
    @user-xr8vk8zg7l Жыл бұрын

    自分がされたら嫌な動きを相手にする。逆に、自分がされたら嬉しい動きを味方にしてあげる。

  • @user-gh5iw9kl8v
    @user-gh5iw9kl8v Жыл бұрын

    敵の余裕無い状態でキルすれば良いのか…

  • @user-qz8zh7fy2p
    @user-qz8zh7fy2p Жыл бұрын

    今のスプラ知らんけど初代勢からすると気合と感です

  • @user-kb9ft7py1m
    @user-kb9ft7py1m Жыл бұрын

    すごくわかりやすぅい…………! スプラ3から始めてs25の初心者だけど、とりあえず敵全員倒して関与すれば勝ち…みたいな脳筋になりがちなので言語化してもらってなるほどとなりました…!

  • @orenzi_yuma
    @orenzi_yuma Жыл бұрын

    俺いつも後衛デスペナリッターやってる時めちゃくちゃ敵から狙われる理由そうだったのか…

  • @user-zd1ck6up4t
    @user-zd1ck6up4t Жыл бұрын

    つまり無理矢理有利対面に出来るキャンプは最強で最高なんだな(?

  • @user-jl2qd9gz3s
    @user-jl2qd9gz3s Жыл бұрын

    基本的にキル武器持ってるから戦犯orキャリーのどっちかだと思ってるから調子が良ければ勝てるし悪ければ負ける運やと思ってやってるわ

  • @user-hs6wo9qp9e
    @user-hs6wo9qp9e Жыл бұрын

    最近パブロに鞍替えした自分もめっちゃ参考になりました パブロなどなら、あえて塗りの悪い方向に逃げると、予測も紛らわせて強いかなぁ、と思いました (それでも52はゲロキツイ)

  • @user-rh8hg9kq8i
    @user-rh8hg9kq8i Жыл бұрын

    第4試合は相手が3落ちしてる時点で右からお風呂挟んで、シールド使って前線押し上げたら勝てたのかなって思った

  • @minex7990
    @minex7990 Жыл бұрын

    個人的に意識してることがデスを極力避けることです。例えば3対1の状況で敵が詰めて自分の逃げる場所がなく位置バレをしてる場合はスパジャンをしてデスを避けることです(スパ短0.1積むだけで世界が変わります)。そして2つ目はスペシャルなどで打開や進行を遅らせることで味方が復活する時間をカバーすることができます。X帯でも相手が前に圧をかけてる状態でも突っ込んで無駄死にする人が多いのでナイス玉やトルネードを溜めて進行を遅らせて、塗り範囲を広げて潜伏キルを狙いましょう。ちなみに自分はスプラ1からジャイロオフでプレイしてたので今もジャイロオフですが、X帯で安定して勝つことができます(たまに味方が突っ込んで死にまくって毎回4対3の状況が続く場合は負けますが。。。)。

  • @guibcfb
    @guibcfb Жыл бұрын

    10:10 エペ民の癖が出てるw

  • @user-tq7ev6iu2q
    @user-tq7ev6iu2q Жыл бұрын

    見てて思ったけどこれ主が頭良いだけだろ天才がよ

  • @user-gb7xx2sq5v
    @user-gb7xx2sq5v Жыл бұрын

    だから俺は後衛キル狙いやすいジェッパ好きなんだよなあ もっと機動力ある武器についてほしい

  • @N1SER0A
    @N1SER0A Жыл бұрын

    これ見たら狂ったように勝てるようになったお

  • @user-yp7yu5lo7p
    @user-yp7yu5lo7p Жыл бұрын

    コントローラーが壊れていてスペシャル禁止縛り状態でも頑張ります

  • @kokuennn
    @kokuennn Жыл бұрын

    エイム最強リッターが後衛も前衛も倒せば人数有利できて良くね?()

  • @user-so4ik9ju4l
    @user-so4ik9ju4l Жыл бұрын

    自分別にS+11で沼ってないけどめっちゃ勉強になった!

  • @user-ww4qb8ei7c
    @user-ww4qb8ei7c Жыл бұрын

    これの続き待ってたけどこのチャンネルもう更新ないな

  • @user-ob3ds6vs2n
    @user-ob3ds6vs2n9 ай бұрын

    400時間でSがやっとです。バイトとナワバリもしてますか遅いですかね?

  • @user-fm1yo4ss1w
    @user-fm1yo4ss1w Жыл бұрын

    前作オールXだったんですけど7:20でハッとしました。自分なら洗濯機に圧力をかけにいってたかも。 逆に後衛が0キルとかで洗濯機などの前線ブキが暴れてる場合もあるので状況に応じてですね…頑張ってみます!

  • @taskiy1025
    @taskiy1025 Жыл бұрын

    これはあくまで、前中衛武器の話だと思うんですが、自分は後衛なんでどうしたらいいですか?昇格戦S+1まで一回でいけましたが、そのあと負け試合が続いて借金してます。ちなみに大体0勝3敗か、2勝3敗か、で3勝以上はたまに、4勝以上は稀にあるくらいでほとんどありません、、

  • @kotahito

    @kotahito

    Жыл бұрын

    後衛は「有利状況で前に出る」「不利状況で後ろに下がる」意識がかなり重要なのでまずはそれを意識してみてはどうでしょうか 後衛で勝てない人のプレイを見ると多くが「有利状況で前に出る」行動が出来ていません。せっかく人数有利がついたのに自分が前に出るのが遅れたら前衛は実質人数五分(もしくは人数不利)で戦わなければなりません。そのため有利状況になったらさっさと前衛のカバーが可能な位置まで前に出た方が良いです。 あと後衛ブキは大前提として高いエイム力が求められるので愚直にブキ練習するのも大事です。

  • @__-es8uk

    @__-es8uk

    Жыл бұрын

    後衛は使わないけど 前衛側武器の自分の意見としては ・ヤグラに乗ってほしい ・矛持ってほしい ・あさり拾ってほしい(攻守が変わる) ・エリアは打開の1キル欲しい 打開なら 自分がキル出来る場所を予め把握してそこに敵が居たらそいつをキルみたいな。 抑えなら 敵がどこから来るか等は経験則で分かると思います。そこを見て抑えていて欲しい。 余裕があるなら マップ見ながら裏抜けしてくる敵を見ていて欲しい。 余裕がないならそこまでは求めない。 (その内出来る様にはなって欲しいが)

  • @user-hu6pz1yr3v
    @user-hu6pz1yr3v Жыл бұрын

    出来ればで大丈夫ですが質問失礼します。自分が前線に行き相手をして、味方がカウントを進める時間稼ぎをする事っていいんでしょうか?(前線に行くタイミングはワイプアウト後が多いです)効く試合と効かない試合の左右が凄いのでちょっと悩んでます…w( ˘ω˘ )

  • @NIPPON-NO-TAKARA
    @NIPPON-NO-TAKARAАй бұрын

    どうすれば楽しんでゲームできるか。 勝ちにこだわるのが楽しいのか自分でも分からない

  • @keta6057
    @keta6057 Жыл бұрын

    ジャイロとスティックどっちも使う派

  • @user-ke6ux2hp5v
    @user-ke6ux2hp5v Жыл бұрын

    魔法使いの夜は、やっと買えた。

  • @dynamiterBY
    @dynamiterBY Жыл бұрын

    s+10からめちゃくちゃ敵が強くなる

  • @user-xd3wy7rm9c
    @user-xd3wy7rm9c Жыл бұрын

    やっぱり普通のシューティングゲームと全然違うなぁって思う

  • @user-xr8vk8zg7l
    @user-xr8vk8zg7l Жыл бұрын

    スプラトゥーンはエイムじゃなくて心理戦だと思ってる。 弾速&ラグの影響が強いから、常に二手先を読んで行動するとよい。

  • @yanbiki96
    @yanbiki96 Жыл бұрын

    ハイドラいたとき大丈夫だったのに、ハイドラやられた瞬間、カウントめっちゃ進んでもた

  • @rabinoske
    @rabinoske9 ай бұрын

    S+で停滞しております。長射程版もあると助かります。

  • @nextgeneration5613
    @nextgeneration56136 ай бұрын

    勉強になります。しかもこれ52ですか、2倍勉強になります

  • @ned_INN
    @ned_INN Жыл бұрын

    現在S+10で、長射程ブキを中心に色々なブキを使っているイカです。 質問です。23:01~、左から攻めてますよね。マサバは横に狭いステージでやりにくいですが、いわゆるサイド展開というやつだと思います。 自分もサイド展開を取り入れるべきか否か考えているところなのですが、マサバ左って退路が無いんですよね。真っ直ぐ退いても後ろが高めの壁で、自陣高台に戻れない。 対面ガバって詰められるとイコールデスとなるわけですが、対面ガバった時はどうすべきですか?頑張って反対方向である右側から自陣高台へ逃げるか、あるいはすぐリスジャンで帰るべきですかね? あと、自分は中射程・長射程ブキを持つことが多いので、実は今のところあんまりサイド展開していないんですよね。むしろ右側に居座って右(敵側から見て左)から攻めてこようとする敵を退治することが多いのですが、中長射程ブキでも左から攻めることを考えた方が良いのでしょうか。

  • @user-xr8vk8zg7l

    @user-xr8vk8zg7l

    Жыл бұрын

    おそらくチャージャー系の使い手だと思いますが、対面ガバった時はリスジャンで帰るのが正解でしょうね。キルされると拘束時間とスペシャル減少のペナルティがかなり痛いので。ジャンプ時間短縮のギアは0.1だけでも十分効果があるので付けると良いです。 また、個人的にサイド展開はおすすめします。なぜなら、相手にとっての安全地帯を減らせるからです。それによって味方も動きやすくなります。 私はハイドラントを使っていますが、マサバ海峡大橋は左からそのまま突き当たりまで進んだ所によく居座っています。マップ中央に出てきた敵に不意打ちできるのでおすすめポジです。

  • @ShiraKinako
    @ShiraKinako Жыл бұрын

    カンストお疲れ様です!! 一生懸命に勉強して上手くなる姿勢とてもかっこいい…自分で学んだことを動画にして解説してくれるのも有難いです。すごく分かりやすかった…! Xマッチの次はサモラン全ステカンスト徹底解説ですね!(?)

  • @honesaburosesuji9240
    @honesaburosesuji9240Ай бұрын

    逆に弾ブレがある方が相手にダメージで易い気がするときがあったのは予測撃ちかぁ… お互いの未来や勝ち筋を探りながら対面するんだなぁ… 野球とかサッカーみたいに変化する球を捌く動きとおんなじところがあるなぁ…

  • @honesaburosesuji9240

    @honesaburosesuji9240

    Ай бұрын

    シャープマーカーとかプライムなどでブレの出ない武器でエイムは取り組んでみたほうがいいかもしれないなぁ… 後はどこかでウデマエリセットしよう…(武器練習で負けすぎたw)

  • @user-zg9jv6jz6f
    @user-zg9jv6jz6f3 ай бұрын

    自分もそうでしたが、バンカラ低レートで勝てない場合は、視点とかAIMとか以前の問題で絶対にやってはいけない戦犯行動をしているケースが多々あるので、まずはそれを直すのが必須です。 各ルールで絶対にやってはいけない行動があるので、それを把握するのが先です。

  • @user-zg9jv6jz6f

    @user-zg9jv6jz6f

    3 ай бұрын

    ・ヤグラ→戦線あげすぎ ヤグラはカンモンで止まるから、リスキルしてもカウント進まない。 ヤグラより少し手前くらいでキルすべし。 ・ホコ→生存意識しすぎ 塗れていてカウント進めそうなら、デスしてもいいからホコ持って突撃してカウント稼ぐ。 「デスするな、ヤバくなったら引け」という言葉をホコを持った状態で実施すると戦犯になる。 ホコ持った状態でデスが確定するような状況になったら絶対に引かない。 ホコ持って自陣でデスするのはもはや利敵行為。回線落ちしてくれた方がマシなレベル。

  • @liora1219
    @liora1219 Жыл бұрын

    俺が出てるぞー!!!!

  • @martinjoe3754

    @martinjoe3754

    Жыл бұрын

    まじかよ。やったぜ

  • @user-xb9hr6gr1o

    @user-xb9hr6gr1o

    11 ай бұрын

    りおらさんこれからも頑張ってください

  • @user-by9pe9ew7p

    @user-by9pe9ew7p

    9 ай бұрын

    りおらさん!?

  • @nisui-1810

    @nisui-1810

    8 ай бұрын

    スシザップに比べて、52で当てれない理由が分かりました。流石です。

  • @minohasu
    @minohasu Жыл бұрын

    自分も視点が滑らかになってて上級者と違うなと思ってた

  • @hayosiroya
    @hayosiroya Жыл бұрын

    クアッドは常にピンチ

  • @user-km8cy3bp3i
    @user-km8cy3bp3i Жыл бұрын

    正面からの不意をついては異論がある。 相手、上手くて大体エイム合わせてくるから。案外、負けることがある。 射程の有利(自分の弾だけが当たる状況)か人数の有利、背後をとる、スペシャルと合わせるの4つのタイミングのみが有利対面。

Келесі