宮崎駿「庵野岡田!お前ら共産党入れろ!」北朝鮮は投票率100% 民主主義オワコン 本当に投票行きたくない…斗司夫に影響される様な奴は投票しない方がマシ【衆院選 選挙 投票】【岡田斗司夫/切り抜き】

★チャンネル登録してね~
 bit.ly/3bdLArB​
★元動画
  • #020 岡田斗司夫ゼミ「エヴァQを観た・次...
★岡田斗司夫のKZreadチャンネル
  / @toshiookada0701
#選挙 #宮崎駿 #衆院選 #岡田斗司夫

Пікірлер: 803

  • @user-cb2xg1sh4d
    @user-cb2xg1sh4d2 жыл бұрын

    「政策ごとに投票させろ」ってコメントマジで正論だと思う、「この政治家の経済政策には賛成だけど、国防政策には反対」とか「年金政策には賛成だけど天皇家関連には反対」みたいにひとりの政治家でも賛成できる面と反対したい面があるからね

  • @jagaimo3839

    @jagaimo3839

    2 жыл бұрын

    多くの国民が無知な状態で選挙に行く恐れがあるから私は反対ですね… 例えば世論調査で女系天皇の意味を知らないと答えた国民は52%に上りますが、79%の国民が女系天皇の実現に賛成しているそうです。 知らないのに知ろうとせず、「なんとなく賛成/反対する」と言う国民が大半なんですよ…

  • @espresso5324

    @espresso5324

    2 жыл бұрын

    2大政党制の韓国、アメリカ、台湾よりも日本は選択肢が多いんだから、それ以上は非現実的で贅沢だと言いたい。

  • @user-cf6ux8fu7z

    @user-cf6ux8fu7z

    2 жыл бұрын

    @@jagaimo3839 でも、国民側が責任逃れできないから、 それはそれでありだと思う。    今のままだと、民主主義なのに 何故か民衆に責任がないように見えるし。

  • @jagaimo3839

    @jagaimo3839

    2 жыл бұрын

    @@user-cf6ux8fu7z 私は、直接選挙によって国民が責任逃れできないようになったとしても、国民が責任ある選択をするとは思えません。

  • @user-he8lp2ub1c

    @user-he8lp2ub1c

    2 жыл бұрын

    それは直接民主主義と同義なので同意し難い。それこそ本当に衆愚政治になる。

  • @user-yt4xf6ji3e
    @user-yt4xf6ji3e2 жыл бұрын

    岡田先生の場合「何かきっと彼なりの深い理由があるんだろう」っていう理解しようと姿勢から入ろうと思える。 誰に対してもこの姿勢を持てることが、俺の次の目標だな。

  • @user-lx8dw1ph9n

    @user-lx8dw1ph9n

    2 жыл бұрын

    権威主義ってキモいよね

  • @user-lo9rz3jw5r

    @user-lo9rz3jw5r

    2 жыл бұрын

    ここで比べるのは間違ってるだろうけど、ひろゆきとは違うよね。岡田さんの話が聞いてて苦にならないのは、そういうとこもあると思う。

  • @lil_kurage_103y7

    @lil_kurage_103y7

    2 жыл бұрын

    @@user-lo9rz3jw5r ひろゆきはただ酒飲んで酔っ払ってるおっさんが喋ってるだけだからな、自分でもエンターテインメントって言ってるのに周りの信者が持ち上げ過ぎてる。

  • @user-hj2to3kt4z

    @user-hj2to3kt4z

    2 жыл бұрын

    @@lil_kurage_103y7 そしてアンチは概要欄も読まない馬鹿

  • @user-bo9mv4ei3r

    @user-bo9mv4ei3r

    2 жыл бұрын

    バカと切り捨てるのではなくて、バカに寄り添うのが自分のためにも相手のためにも、何より問題解決のためにも有効だと思います。ひろゆきは面白いのですが、盲信して極論しか見ない傾向は改めるべきでしょうね。りんごを美味しい美味しくないと強要し合ってるようで、滑稽な光景をよく見かけます。

  • @ezio7728
    @ezio77282 жыл бұрын

    最後にアンケートで自らの行動を決定するところが皮肉効いてて良い

  • @avaqna
    @avaqna2 жыл бұрын

    選挙なのに文化人、タレントに影響される票て…おっしゃる通り他人に影響されてひとりで選ぶことも出来ない人がいることが問題ですね。

  • @kathuyaaa-1115

    @kathuyaaa-1115

    2 жыл бұрын

    仕方ないじゃないかな 人間は風見鶏だからな

  • @yukioka_8rie
    @yukioka_8rie2 жыл бұрын

    なるほど、自分の国にいてもらうために素晴らしい政治をセールスポイントにするってのは資本主義の考え方にも起因する面白い案だ。 国民はある程度固定で減らないという安心感があるって事やな

  • @qt702

    @qt702

    2 жыл бұрын

    米国の州制度はそれに近いんだよね。全体を統括する国防組織なんかは連邦政府が仕切るけど、それぞれの州内の政治は州政府がやってるから。 俺らが思う理想の形とは程遠いけどね。それに今日本政府は日銀からほぼ自由に金を引き出せるけど、州制度に移行すれば貨幣の発行権を誰が持つかということが難しいと思う。 貨幣をそれぞれに持たせるのは良くなさそうに思えるし、かといって中央銀行が一つのままだと通貨発行権が強大な権力として政府に君臨してしまうから。 企業による自治体の購入なんかを許せばまた違ってくるかもしれない。検討する余地はあるかも。

  • @yukioka_8rie

    @yukioka_8rie

    2 жыл бұрын

    @@qt702 親と議論しても難しいだろうと判断してました。自治区を決めなきゃいけないのもだいぶ問題ですよね

  • @jagaimo3839

    @jagaimo3839

    2 жыл бұрын

    @@qt702 現在日本円は、政府が(国債を発行して)銀行から借りた金を支出した際、あるいは企業や国民が銀行から融資を受けた際に生み出される(信用創造:Money creation)訳ですが、中央銀行が一つのままで、共通通貨を使う同等の権力を持った国家が複数存在する状況になれば、どれか一つの国家を優遇する(国債を買い取る)と言うことができないので、財政破綻のリスクを背負うことになります。下手したらギリシャのようになってしまうかもしれません。 しかし逆を言えば、為替操作のために海外から外貨を借りる必要がなく、自国通貨で国債を発行できる現状の日本のような国は中央銀行との連携で永久に借り換えができるので、いくら借金が膨れ上がっても財政破綻し得ないと言うことになります。このアドバンテージをわざわざ捨てる必要があるとは思えません。

  • @qt702

    @qt702

    2 жыл бұрын

    @@jagaimo3839 捨てる必要がないという考えに同意します。ただ、当方の浅い考えではありますが検討してみることは無駄ではないと思っています。 財政破綻しないアドバンテージだけを求めるのであれば、州ごとに中央銀行を置き、連邦政府は国防のみを行うという仕組みだって考えられるはずです。その場合の国防費をそれぞれの州がどう負担するかについていい案は思い浮かびませんが……。 また、財政破綻はしなくとも円安による物価上昇からのハイパーインフレが起これば国民の生活が貧しくなることは間違いないでしょう。同意してくれますか? 数百兆円の財政出動でそうなることはまずないと思います。また、日本の対外純資産が潤沢であるうちは問題ないと思います。しかし、数千兆円、数京円規模の財政出動を行えば円安は免れず、ゆえに食糧危機エネルギー危機が訪れることは十分ありうるのではないでしょうか。 逆に言えば食料とエネルギーさえ自前で確保できれば何とでもなると思うので、海底資源採掘や企業による大規模農地開発のノウハウ蓄積は現時点から行うべきだと思っています。どうでしょうか。 極論であることは重々承知ですが、いくつかリスクがあることを明言せずに「国債はいくら膨れ上がっても財政破綻【は】しない(国民が困らないとは言ってない)」というのは胡散臭いので止めた方がいいと思います。

  • @jagaimo3839

    @jagaimo3839

    2 жыл бұрын

    @@qt702 《破綻しないアドバンテージ…》 私は国民国家という考え方を重視しています。 天皇にしろ、文化にしろ、民族にしろ、貨幣にしろ、そういったアイデンティティこそが国民の結束感を生み、共に助け合う社会に繋がると考えるからです。コミュニタリアニズムとか、リベラルナショナリズムとかいうやつですね。州間での経済格差が広がると言ったようなことがあれば、その結束力に亀裂が生じると思うので、地方権力の大規模な強化には反対です。 《財政破綻はしなくとも円安による物価上昇…》 たしかに数千兆円・数京円規模の財政出動を行えばインフレに傾くでしょうが、デフレの有害性は無視できません。 30年間続いている不況の原因は需要の不足に起因していると思われます。 日本は30年間デフレ・低インフレから抜け出せずにいますが、デフレとはすなわち需要が不足している(デフレギャップが開いている)状態。需要がないとリターンが見込めないので経営者は積極的な投資を行えず、それによって生産力も向上しないため経済が成長できないのです。 しかし日本政府が今まで以上に貨幣(と交換可能な国債)を発行し、それを使って政府支出を拡大すれば、それだけで需要を拡大することができます。 世界恐慌時に日本の高橋是清、ドイツのヒャルマルシャハト、アメリカのフランクリンルーズベルトが行ったこの有効需要管理政策を実行に移すことさえできれば、経済成長は十分に可能であると思っているので、自らこの権利を放棄することに私は同意できません。 《逆に言えば食料とエネルギーさえ自前で…》 エネルギーや食料などの自給率を高めて、極端なグローバリズムとの決別を図り、経済的な安全保障を強化するのには全面的に同意します。 《いくつかリスクがあることを明言せずに…》 現在まで、供給能力の崩壊を伴わずにハイパーインフレに陥った国は存在しません。全て戦争や革命、悪政などによって供給能力が崩壊した直後にハイパーインフレが発生しています。 多くの国民がハイパーインフレのリスクに怯え過ぎているのです。 故にインフレの危険性ばかりが強調され、デフレの危険性・有害性というものが無視され続けている現状では、明言の必要は無いと考えました。

  • @mmmmm3581
    @mmmmm35812 жыл бұрын

    この岡田斗司夫の国家の価値観、オンラインサロンの時みたいにガチで当たる気がする。正直50〜100年後くらいにはほんとにそうなる気がする

  • @jxk8190

    @jxk8190

    2 жыл бұрын

    そもそも民主主義が本来複数政府の交代制の事なんだけどね。

  • @popoririroatetomimusin

    @popoririroatetomimusin

    2 жыл бұрын

    @@jxk8190 トップワンで交代するんじゃなくて 国民と国土を分割して、 政党ごとに統治させるって話っしょ? ただし国家は日本国として存続、 政党を持たない事務的統括として機能させるから、 地方行政ごとに主権政党が変わるイメージだな。 いかにもありそうで面白いじゃん。

  • @jxk8190

    @jxk8190

    2 жыл бұрын

    @@popoririroatetomimusin そういう意味で言うなら各省庁を解散し道州制を導入、各州の権限を大幅にアップし日本は連邦制にして緩やかな統合と予算の分配と国防だけを担う仕組みはどうだい?

  • @jxk8190

    @jxk8190

    2 жыл бұрын

    @@kobachau8815 そう。結局岡田さんが言っているのって道州制、連邦制、合衆国制の強化版で昔っから議論に挙がってたことなんだよね。

  • @popoririroatetomimusin

    @popoririroatetomimusin

    2 жыл бұрын

    @@kobachau8815 今のところめだった違いはないけど、 軍が持てない現状、 そもそもの広さと人数、 多民族国家ではない故に 人種がほぼ統一されてるということ、 あとは細かいところだな、 法や憲法の改正への関与度、通貨云々etc、 そもそも土地に管理区画を敷くのかどうかも。 やりようによっちゃ、オンラインでもできると思う。 その辺の落としどころは違ってくるだろうし、 詳細聞かないと違いまではわからん。 ただ、一言に道州制といわないからには、 そうは言わないりゆうがあるのかなぁとね。

  • @sana2918
    @sana29182 жыл бұрын

    18歳は岡田さんの影響を受けやすい子供だと思いますよ

  • @user-nt8gr1gr4n

    @user-nt8gr1gr4n

    2 жыл бұрын

    18歳に引き下げられたからにはもう大人と自覚を持たないとね

  • @trump-blueeyes

    @trump-blueeyes

    2 жыл бұрын

    @@user-nt8gr1gr4n そんな自覚ひとつで他人からの影響をどうにかできるほど人間は強くないぞ

  • @user-rf2ju5yo6p

    @user-rf2ju5yo6p

    2 жыл бұрын

    2012年12月放送

  • @user-nt8gr1gr4n

    @user-nt8gr1gr4n

    2 жыл бұрын

    @@trump-blueeyes 意思の弱い人間にも責任はあるから自分で決めないと。

  • @aa-bk3ei

    @aa-bk3ei

    2 жыл бұрын

    俺今17歳だけどこの話を聞いても選挙には行こうと思ってる

  • @TheFareastman
    @TheFareastman2 жыл бұрын

    年代別の投票率ってすごく重要で、政治家や政党はみんな見ていますよ 投票率の低い若い世代は『投票に行かない=政治に無関心』と見られ、結果、投票率の高い年寄りが優遇される政策ばかりになってきたのは皆さんご存知のはず 未来を担う若い世代だからこそもっと優遇されるべきなのに

  • @yutabe5332

    @yutabe5332

    2 жыл бұрын

    若い世代が投票行っても変わらないよ。 若い世代が政治家にならないと。

  • @user-lo8xc9qb1n

    @user-lo8xc9qb1n

    2 жыл бұрын

    むしろ老人減らすべ()

  • @kutsu_

    @kutsu_

    2 жыл бұрын

    出口調査からしかわからないデータですね

  • @TheFareastman

    @TheFareastman

    2 жыл бұрын

    @@kutsu_ 選挙が始まるとハガキが送られてきますよね あれは個人情報の塊で、バーコードで管理されています 投票の際は必ず持参することになっているので、出口調査だけのデータというわけではないのです

  • @user-tr5fo8th7z

    @user-tr5fo8th7z

    2 жыл бұрын

    良くこういう意見をみかけるのですが、若い人が優遇されるべき理由ってなんなのですか? 一般的な健康な若者なら、一般的な健康な老人より仕事も探しやすいし、怪我や病気をしても復帰しやすいので、社会的に見たら若者の方が強いので、社会的に弱者である老人の方が政治で支えてあげないと大変だと思います。

  • @rion_kamiki
    @rion_kamiki2 жыл бұрын

    候補者に投票した時点で、その人に投票した責任が〜とか言われるのであれば、責任を負ってまで投票したいと思う人がいない人が取れる選択肢として無効票を入れるという選択肢があっても良いのではないかと思う。

  • @user-uv6oh6fy5t
    @user-uv6oh6fy5t2 жыл бұрын

    消費税が40%になっても文句言わないならいいよ

  • @user-bo8nc3tt4h
    @user-bo8nc3tt4h2 жыл бұрын

    正直どこに入れてもいいから競わせる焦らせることが重要って先生も言ってた

  • @2HI-I2.H2
    @2HI-I2.H22 жыл бұрын

    気をつけろよ これ2012年放送だからな

  • @user-ft2hm7uj5n
    @user-ft2hm7uj5n2 жыл бұрын

    政治学の授業で、若者に投票に行くべき理由を説明する文章を書けって課題が出たけど、現状では無理だと思ったからそれは不可能だって書いたら最高評価貰えた。現役の政治学者である教授でも投票に行かないことが必ずしも悪だとは思ってないみたい。

  • @tatsumi231
    @tatsumi2312 жыл бұрын

    最後のアンケート、ドン! うん。知ってたwww でもキレイに割れたのはそれだけ岡田さんの話の内容を理解したり気持ちを考慮した結果なのかなと思うとおもしろかった。

  • @user-vb4lo1ym6h
    @user-vb4lo1ym6h2 жыл бұрын

    オーストラリアは、選挙に行かないと罰金だそうです。20年ほど前で、数千円でしたが。ドイツなど、投票率は高いですね。アメリカは、大統領選挙等、選挙自体が複雑なのでビックリする位低いです。

  • @tryo2115

    @tryo2115

    2 жыл бұрын

    罰金と次回選挙の選挙権を無くせば良いと思う。 選挙もテレビ、ラジオ、ネット、新聞、街中のポスター等で広報しているって事は税金を使って「選挙に行きましょう」ってやってるのに行かないのだから、その分を返して貰えばよい。

  • @bean_NPK
    @bean_NPK2 жыл бұрын

    終始話したいけど話すとめんどくさくなるから話したくなさげにしてるけど結局渋々話してるの好き

  • @tomo5457
    @tomo54572 жыл бұрын

    政治家達は国民に選挙に行って欲しくないと思ってるよ

  • @Ksumiyt

    @Ksumiyt

    2 жыл бұрын

    固定票がある奴らがそう思ってるだけだろ。 動員掛けてるアブない連中とかさ。

  • @user-kf5de5pq4g

    @user-kf5de5pq4g

    2 жыл бұрын

    @@Ksumiyt 自民党とかな

  • @Driscoll99

    @Driscoll99

    2 жыл бұрын

    @@user-kf5de5pq4g 公明党だって共産党だって民主党だって、どこも結局は組織票頼りだよ

  • @AA-jj1bc

    @AA-jj1bc

    2 жыл бұрын

    いや、自民はなんも考えてない奴がなんとなくで入れる先だから、自民の連中は国民に選挙に行って欲しいと思っているはず。

  • @user-wr3nv8xe7e

    @user-wr3nv8xe7e

    2 жыл бұрын

    むしろ行って欲しいと思ってる。 考え抜いた1票よりも、 何も考えてない2票のほうが重い。 メディアの思うがままだよ。

  • @user-ul3en8ir1f
    @user-ul3en8ir1f Жыл бұрын

    選挙は行くべきだ。義務では無いが、社会人のマナー規範である。

  • @ponsaemon
    @ponsaemon2 жыл бұрын

    昔から割と真面目に日本に共産区と資本区を作ってほしいと思ってる 最低限仕事を皆に割り振って、ベーシックインカムで食うに困らない生活が出来る区画と、頑張れば頑張っただけお金がもらえる区画 好きに選択できるし、好きに移住できる とうてい夢物語だけど 訂正 ご指摘にありましたとおり、 ✕ベーシックインカム ○固定給 でした

  • @user-ti2vj3ux2v

    @user-ti2vj3ux2v

    2 жыл бұрын

    中国っぽいな

  • @user-er4pl3vv2y

    @user-er4pl3vv2y

    2 жыл бұрын

    資本主義が高度に発展した社会が下地に無いと共産主義は維持不可能だよ。 普通の中学生がオリンピックに出ても結果を出せないように、資本主義が高度に発展してない段階で共産主義を行おうとしても上手く行かない。

  • @ponsaemon

    @ponsaemon

    2 жыл бұрын

    @@user-er4pl3vv2y そうなんですよね 結局、共産主義がうまく行かないのって、発展がないとか、取り仕切る側が搾り取っちゃうとか、共産主義自体の弱点を、人間が克服できてないというか

  • @ponsaemon

    @ponsaemon

    2 жыл бұрын

    @@konbusu1515 仰るとおりですね、大変失礼しました

  • @ponsaemon

    @ponsaemon

    2 жыл бұрын

    @@konbusu1515 誰かが、「共産主義は理想どおりにいけばこの上なく良い政策だが、人間にはその理想を叶えられないという致命的な欠陥がある」みたいなことを言っていたように思います

  • @のっぴ
    @のっぴ2 жыл бұрын

    これが、10年近く前の動画かぁ! メッチャ納得の行く理路、整然としてた。 政党政治は、与党しか政府を持たないシステムだから選挙が必要。 属することで行政の恩恵が受けられるって自身にも責任が発生して良くなっていきそう。 なかなかのいい話。 実現させる国がどっかで出来ないかなぁ。

  • @trump-blueeyes
    @trump-blueeyes2 жыл бұрын

    この人の話そうかぁー?って思うこともあるけど、これはすっごいありえないくらい共感する もはや自分の発言を聞いてるみたい

  • @xeno2997
    @xeno29972 жыл бұрын

    今回の衆院選だけは、どの党がなっても一緒とかではなく、 自民党に入れるという〇✕問題にかかってるんで、 今回は間違いなく選挙に行った方が良いです。

  • @user-hr9bt5mj9j

    @user-hr9bt5mj9j

    2 жыл бұрын

    この動画は2012年のものなので、今回の選挙はいくと思います。

  • @user-bo9mv4ei3r

    @user-bo9mv4ei3r

    2 жыл бұрын

    私はNHK党に入れようかと思っています。良くも悪くも、何かしらの変化が最も期待できる党だと思います。

  • @MotherLakeBiwa

    @MotherLakeBiwa

    2 жыл бұрын

    @@user-bo9mv4ei3r あなたが公に言うからこそあえて批判しますが短絡的でみっともない発想だと思いますね。本当にNHKをぶっ壊すためだけの政党が必要ですか?そこに税金を投入するくらいならNHKに毎月払う方がよっぽどマシです。主観ですが、あんなのを国政政党にしてしまったのは憲政史上最大の恥ですね。

  • @user-bo9mv4ei3r

    @user-bo9mv4ei3r

    2 жыл бұрын

    僕はそうは思いません。改正すべき憲法があるにも関わらず放置されている現状を変えられるのは彼らしかいないだろうと思った次第です。(放送法のことです)また、彼らは金の癒着を持っていないので忖度や縛られる制限がないので、純粋に他の党より活動しやすいと思います。何より、あの活動力と動画を通したクリアさから投票する価値があるように思いました。他にもNHKを解体することによってTV放送の平等性を再認識できるのも若い議員を参入させるうえで効果的な一手だと判断したのも理由です。

  • @AA-jj1bc

    @AA-jj1bc

    2 жыл бұрын

    岡田斗司夫のコメ欄では政治論争がかなり平和に行われていることに衝撃を受けた

  • @user-li9lf6ky5l
    @user-li9lf6ky5l2 жыл бұрын

    すごいわかりやすい! 共産党が第二党になろうと第1党である党と第3党が手をむすび与党になる可能性はあるけど野党第1党が共産党になった時、質問が毎回すごい内容が来るのに全て公開されてかつ解答せざるを得ない与党。 真面目にすごいカオス

  • @user-sx1gu2kl5i

    @user-sx1gu2kl5i

    2 жыл бұрын

    それが与党の役割ですが。 野党と与党の力、権力の違いを知っていたら理解できると思います。

  • @user-li9lf6ky5l

    @user-li9lf6ky5l

    2 жыл бұрын

    @@user-sx1gu2kl5i さん。 これが正しいかわからないですが、そもそも与党、政権側は今ある問題、施行発令する立場にあり運営、回す責務を担う立場にある。野党はその行いに対して問題点や自分たちならこのような政策や対応を行うなどの対案を提示して自らの存在を示すものだと思います。運営側には回す責務があり停滞はあり得ない立場にあり、野党側には施行発令権者である与党の行為に対して、問題点や疑問点を追及することによって、その発議による発生するかも知れないマイナスをより小さくすることが野党の役割なんだと思うのです。 与野党共に運営する立場にある人たちであり、この国に舵を握っている人たちだと思います。 だからこそ議会制民主主義というのは国民から選ばれた議員が国の未来を担うというのではないかと思います。 書いていただいたコメントに対してのアンチコメントをしたいのではないのですが、もし不快な気持ちにしてしまいましたらすみません。

  • @user-sx1gu2kl5i

    @user-sx1gu2kl5i

    2 жыл бұрын

    @@user-li9lf6ky5lさん 大まかなところ市原さんに同意します。 では何故今の国会が停滞しているように(している)と見えるのか? それは政府が不誠実だからです。 国の最高議会国会に於いてウソやデマかせ時間潰しで一見丁寧な言葉で回答してそうに見えるが意味不明な内容がない回答、マスメディアも政府寄りで正しい内容を伝えない。 これでは野党も追求せざる終えない。 簡単な話、政府が誠実な受け答えをしていれば議会の時間を割かなくてすみます。 その法案に不備がないか議論することは国会議員の仕事です、予算が適切に使われているか議論することも重要な仕事です、まるで国会に於いて国会議員の仕事をすることが「悪」のような印象を市民に植え付けそれに対して正しく判断できる市民が居なくなった。 絶対的な決定権のある政府が正しく運営されてるか見張るのは市民の役割であり野党の仕事です。それはより良い国にしたいと思う自然な生き方です。

  • @user-li9lf6ky5l

    @user-li9lf6ky5l

    2 жыл бұрын

    @@user-sx1gu2kl5i さん。 まさにその通りかと。 その意味で複数案をまとめて議題提出して、問題点を槍玉に上げられ対応が無理と見ると廃案にしていくやり方が出来上がってきたのだと思います。 しかしその一面だけで政府側のみ着眼点を絞り込むと、問題の本質が霞んでしまうことが心配です。 まず我が国は簡単に言うと、海外からエネルギー、多くの資材を買えなければ何もできないこと、次にエネルギー、資材を買うためには金を使っていること、さらにはその金の信頼がなくなれば一切合切何もできない。これが一番の根底にある考え方だと思います。 現在我が国は世界から多くの信頼を元手に多くの人の努力の結晶を使いながらこの世界で生きています。 エネルギー政策、対外政策、環境保護政策、現在の我が国で多発している自然対策、国力の基幹の一つである学力低下による弊害とその対策、国内の産業の対外戦略、我が国の潜在脅威に対する武力、産業発展の妨げになりつつある現行打破に必要な対策及び戦略。 ざっくり上げるだけでこれだけの対策を必要としている中、如何なる対応が可能なのか? 一産業に全振りすることが如何に危険であるかは、今の京都市を見れば一目瞭然かと思います。 民主主義という考え方はある意味タマゴの殻より脆く、タマゴの中身より腐りやすい。 いきなり産み落として地面がコンクリートみたいな場所なら簡単に割れてしまう。 また温めてヒナに孵ってからもエサを与え水をやらねば死に至る。 巣を作り、交代でタマゴを温めなければ孵らないし、 タマゴが腐るからと冷蔵庫のような温度設定のような場所にしまい込めば腐らない代わりにタマゴの中身は死に至る。 今の私の中では民主主義という考えはタマゴそのもの。 一見すると腐ってもいないし問題なく見えても、中身は死んでいて、それ以上には進展しないということも起こりえる。 はたまたよしんばヒナになり親鳥になっていたとしてもブロイラーでひたすら大きな親鳥であっても自らの意志でエサを採る術を知らず、受精していないタマゴを産み続けるような姿だとしたらタマゴを産み続けることができる間は大事にされても、いざ産めなくなったとき如何にするのか? すみません。かなりチグハグなコメントになってしまいましたが、このコメントから何か感じていただけたならありがたいです。

  • @user-sx1gu2kl5i

    @user-sx1gu2kl5i

    2 жыл бұрын

    @@user-li9lf6ky5lさん すみません。 1つに対してお答えさせていただきますね。 前回の国会で自公政権が出した法案全て可決され通ってます、全てです。

  • @user-xs3hg3xh2d
    @user-xs3hg3xh2d2 жыл бұрын

    あー、オタキングに先に言われちゃったか〜 各国の政策に合わせて市民が国籍を変えるってアイディア、小説で使おうと思ってたんだがなぁ(いや、使いますけどね) 後、一つの国の中に複数の政策を持った集団を作るってアイディアは、多分コミュニタリアニズムが勢力を拡大できたら実現すると思う 世間様はこういうのを『分断』と呼んで嫌がるけど、私は『相互不干渉』と呼ぶべきだと思っている

  • @aiu0626
    @aiu06262 жыл бұрын

    選挙行く行かない論争は行く派が圧倒的に正しいんだけど、それ故にどんどん語気が強まって攻撃的で行かない派の言葉なんか1ミリも聞かないって姿勢になっていくのやめた方がいいと思う。 人を攻撃したいだけなら言っても無駄だろうから止めないけど本当に投票率増やしたいならそれマイナスだよ

  • @bobohapon
    @bobohapon2 жыл бұрын

    投票率と民主主義成熟度とは別物。目からウロコでした。

  • @user-sk5wq8pb5y
    @user-sk5wq8pb5y2 жыл бұрын

    上手いな、自身について考えてもらっているようで若者視聴者の大半が思ってる選挙なんてどうでもいいっていう心理をついてて、若者の選挙参加(中庸)を促してる

  • @user-dr3ns6pk1i
    @user-dr3ns6pk1i2 жыл бұрын

    自分の価値観で母国を好きに変えられるようになれば一番じゃんってまんまリバタリアンの思想だな。 個人的には凄いわかる。

  • @xeno2997
    @xeno29972 жыл бұрын

    まぁ無知のせいで変な党に入れられるくらいなら無投票の方がマシってのはあるでしょうね。 そうすると今度は組織票というパラドックス要素がやってくるわけですけど。

  • @jf6908

    @jf6908

    2 жыл бұрын

    近い未来外国人による組織票で特定の人が当選してしまうかも 国政選挙より身近な区議選や市議選の方が重要になる時がくるはず

  • @user-qr9qf6qj5i
    @user-qr9qf6qj5i2 жыл бұрын

    倫理の授業で中庸習った時によく分からんかったけどめっちゃ単純やん

  • @ee00006
    @ee00006 Жыл бұрын

    ありがとうございます。この動画が見れて良かった。自分が感じる選挙への違和感の正体がなんとなく分かった気がした。誤解されやすい話題をこんな風にお話できることがすごい、岡田さんさすがだなと改めて思いました。

  • @糸井乃朝香
    @糸井乃朝香Ай бұрын

    既存の政党を困らすために参政党に入れてます これで文句無いでしょ?

  • @kakotakashi55

    @kakotakashi55

    Ай бұрын

    えらいっ

  • @糸井乃朝香

    @糸井乃朝香

    Ай бұрын

    ​@@kakotakashi55 😁👍️

  • @tsugumibird
    @tsugumibird2 жыл бұрын

    選挙権は国民の大切な権利であり義務なのでどれだけ気乗りしない選挙でも絶対に行こうと思ってきましたが、そんな思いで先日の都議選でうっかりポスターの顔写真も見ないで「木下ふみこ」に1票入れてしまいました。大後悔です。投票すればいいってもんではないと今は思っています。

  • @nkurgm
    @nkurgm2 жыл бұрын

    投票率が低いほど組織戦で優位な方が勝つから、政治家は投票に行こうとか口先で言ってるけど 本心は「来るな」なわけで、一昔前はメディアがどっち推しかで逆転もあったけど・・・

  • @user-pz6eb1cz5w
    @user-pz6eb1cz5w2 жыл бұрын

    立憲「共産党は仲間になった!」テッテレ〜

  • @youmass7556
    @youmass75562 жыл бұрын

    17:16 たしか、麻生さんも同じようなこと言ってた気がする。 国民全員が政治に関心を持たなくてもいい=政治が正常に機能している

  • @user-pl4mb2iu1o

    @user-pl4mb2iu1o

    2 жыл бұрын

    鼓腹撃壌みたい

  • @user-td4xd2jc7t
    @user-td4xd2jc7t2 жыл бұрын

    民主党が政権取った時の教訓があるからなぁ〜 あれが曲がりなりにも一定の良い成果が有れば 変わったのだろうけど(トラウマにしかならんかった🙏🙏🙏)

  • @weather848

    @weather848

    2 жыл бұрын

    実質賃金をあの民主党政権時代より10%も減らした自民党政権が続いてる方がヤバいぞ。戦後ここまで日本を落ちぶれさせた政権与党は存在しない。

  • @user-td4xd2jc7t

    @user-td4xd2jc7t

    2 жыл бұрын

    @epa iso さん、道のりを経てってのは理解出来るけど、もう何じゅう年経ってアレやったもんで

  • @user-td4xd2jc7t

    @user-td4xd2jc7t

    2 жыл бұрын

    @@weather848 さん、その側面はあるけど最低(私の)の自民党より更に数段階あかんかったのよ、トラウマのせいかもしれないけど、あのまま続けば日本の領土いくつかなくなってますよ

  • @weather848

    @weather848

    2 жыл бұрын

    @@user-td4xd2jc7t 北方領土返還が絶望的になったのは、安倍ちゃんの時代ですよ。

  • @user-td4xd2jc7t

    @user-td4xd2jc7t

    2 жыл бұрын

    @@weather848 さん、現状で支配下にある領土という意味です、表面化したのは仙谷何チャラのネームで内部告発の形で出た動画ですね、問題の本質はそれが表面化したという点かと、何故アレをその時の政府は隠そうとしたのかも関心事ですが、本質は当時の政府が自衛隊のそれなりの勢力と考え方が乖離しているのが明らかになった所、1番は統制が取れてないのが分かった点、北方四島に関しては現状を見てもロシアに返還する気は微塵もないと見えます、チャンスはソ連〜ロシアに変わったその隙間の期間だったのだと今は思います

  • @user-lv1nb2we4t
    @user-lv1nb2we4t2 жыл бұрын

    選挙行かないイコール今の政権のままで良いという肯定なんだよな 少しでも不満があるなら行った方がいいし 今のままで良いなら行かなくても良い

  • @user-hm2pg2fw3j

    @user-hm2pg2fw3j

    2 жыл бұрын

    自民が1番マシと言うのが……

  • @user-gh4hy9xt7z

    @user-gh4hy9xt7z

    2 жыл бұрын

    国家転覆を目論むやつが投票に行くと思うか? そういうことだよ

  • @user-hm2pg2fw3j

    @user-hm2pg2fw3j

    2 жыл бұрын

    @@user-gh4hy9xt7z 共産党に入れると思うなー。赤の内ゲバは知らん。

  • @user-xk8ph8ze8o

    @user-xk8ph8ze8o

    2 жыл бұрын

    国民民主党にいれるわ。玉木代表以外が殆ど緊縮だからあんま期待できないけど

  • @user-hm2pg2fw3j

    @user-hm2pg2fw3j

    2 жыл бұрын

    @@user-xk8ph8ze8o それなー、だがしかし立憲の支持母体は共産嫌いやから、今回の協力で国民民主にうつるかもそしたら日本がまともになるかも。

  • @user-ui6hf7nf5m
    @user-ui6hf7nf5m2 жыл бұрын

    無投票罰金制でも行きたく無いなら仕方ない

  • @user-bc9ow2lw4l
    @user-bc9ow2lw4l2 жыл бұрын

    選挙へ行かないは、今の政権を支持していますというアピールですから問題ない。 選挙へ行かない人の言い分が「行っても変わらないから」で 選挙で政権を変える意思がありません。

  • @user-ji9ip1rx3s
    @user-ji9ip1rx3s2 жыл бұрын

    今は民主共産主義やで 話が変わってくる こんな話が出来るのも、権利があるから いつまでこの権利があるかも分からん時代やで

  • @user-im4di4fs2y
    @user-im4di4fs2y2 жыл бұрын

    自分の意見と違う意見に耳を傾けないと変化ってできないよね

  • @user-iu8cb2lc6s
    @user-iu8cb2lc6s2 жыл бұрын

    選挙に行く前にこの動画を見てたら考える視野が広がってよかったな…と思いました。むしゃくしゃしながら結果選挙行ったけど、もやもやしてた理由が『行くことが必ずしも政治参画に繋がらない』って心のどこかで強く思ってたのに、選挙行かないだけで悪とされるからだなって気づけました。 複数制度の国家結構いいなと思います。たぶん比べられて評価を気にしないと、政治体制って良くならない気がします。 あと、動画内容からは逸れますが個人的には任期中にやった結果を国民が採点する方式の選挙制度にならないかなって思ってます。

  • @user-ok2fd9tv9m
    @user-ok2fd9tv9m2 жыл бұрын

    うちの親父が似たようなことを言ってたっけなあ。共産党にいれてみようって。 でも有害なやつでも政治家になると発言力を持ってしまうのでダメだと言う結論になりました。

  • @indy3939
    @indy39392 жыл бұрын

    今の選挙システムは変え時 じゃあどう変えるのかの議論を始めよう 政党も3~5党以内にしたほうがいいのではないかと思う

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r2 жыл бұрын

    長い歴史見ると、古代ギリシャや古代ローマは最初は選挙で皇帝選んでたし、次の皇帝は血縁関係ダメだったりしたけど、だんだんポンコツ皇帝ばかりになって、あるとき優秀な皇帝が納めたらそれを続かせるためとして、血縁での帝政に変わるんだよねー。民主主義が良くないとされちゃった。 けど帝政も19世紀位から世界中で限界出てきた。 それがまた一周して民主主義になってるのが現代。 ある主、徳川の時代の仕組みは良く出来てたのかもなー。

  • @libits-littlebig-4021
    @libits-littlebig-40212 жыл бұрын

    今年18になって今回が初の選挙だけど、どの党がどういうことをやってるなんて知らないから困ってる

  • @user-jw7lu4ie4l

    @user-jw7lu4ie4l

    2 жыл бұрын

    そこが問題なんだよなあ もちろんテレビとかで連日報道されてるし、党の方からも色々とアプローチしているけど、それでもなお国民が全然各党の意思を知らないんだもんな

  • @tryo2115

    @tryo2115

    2 жыл бұрын

    それを勉強して調べるのが民主主義。 何でも与えられるわけではない。 「国民は馬鹿だ」と公の場で言いまくってたヒトラーですら、耳障りの良い政策を演説して人気があった。 何も考えないで調べなく受け身だとそうなる。

  • @TT-gx6pr
    @TT-gx6pr2 жыл бұрын

    非常事態になる前に普段から政治について考えるべきだと思うんだよね……

  • @ryuku239
    @ryuku2392 жыл бұрын

    倫理と道徳の話おもしろい

  • @jitakudezidori1268
    @jitakudezidori12682 жыл бұрын

    今回 選挙は行くと思う 消費税廃止か減税を希望! 口利きしてお金もらった人が要職につく党とかムリ! 経済をデフレから脱却させてくれそうな党を見極めて投票したい

  • @user-xk8ph8ze8o

    @user-xk8ph8ze8o

    2 жыл бұрын

    @Password 金ないはアホで草。日本は対外純資産世界一のお金持ち国家だぞ。しかも自国通貨建てだしな。お前は貨幣観を見直してこい

  • @pamiamin

    @pamiamin

    2 жыл бұрын

    えらい!

  • @user-zs6wm6tf9t

    @user-zs6wm6tf9t

    2 жыл бұрын

    @Password ちなみに、近年緩和されている法人税の穴埋めに78%ほど消費税が使われています

  • @winwin6329

    @winwin6329

    Жыл бұрын

    れいわ新選組しかない

  • @user-gh3qy4pe3d
    @user-gh3qy4pe3d2 жыл бұрын

    個人的には行かない、で入れるところがないという姿勢をアピールするのは興味が無いと思われるのが今の日本だと思う。 だから投票率100にして無記名ぶち込みまくればどれだけ投票したくても入れるとこないんだという意思表示になっていいと思うんやけどなぁ

  • @chiekoaae4568
    @chiekoaae45682 жыл бұрын

    三番‼️楽しみ‼️

  • @user-oi2fw4yk4h
    @user-oi2fw4yk4h2 жыл бұрын

    議員側からすると、投票率が低くなることの問題は他の問題より優先順位は低いんだろうな… 今の与党になり得てる政党は限定的になってきてるから投票行く人が増えると今後与党になれない可能性があるから、権利から義務にすることは難しいんじゃないかな。

  • @user-jw7lu4ie4l

    @user-jw7lu4ie4l

    2 жыл бұрын

    凄いよね 国のトップである与党が国を良くする選択肢を取ると、自分らが損するって構造は本当におぞましい

  • @mmmmm3581
    @mmmmm35812 жыл бұрын

    第2第3の日本国 例えばうるさい放送倫理委員会やポリコレ、フェミニスト集団を隔離して、そいつらだけの日本国を作る。それに別に賛同しない人は別の国を作るという感じにすれば平和になるな

  • @mmmmm3581

    @mmmmm3581

    2 жыл бұрын

    それはそれで嫌いなものから逃げる逃げ癖が今以上(今でさえ十分逃げる人が大多数なのに)になるだろうけど

  • @toronym76

    @toronym76

    2 жыл бұрын

    公明党はモロ中国寄りです

  • @sonnawakana

    @sonnawakana

    2 жыл бұрын

    ポリコレやフェミの領土はどこになるんだろ?

  • @yukieda2330
    @yukieda23302 жыл бұрын

    私は選挙に行った方が良いと思う派です。 岡田さんの「今の民主主義(選挙制度)自体に納得がいかないから選挙に行かない」というのは、制度に対する一つの投票行為だと思います。 それでも、投票しないことで岡田さんの望む"国家選択ができる社会"に近づくでしょうか? 投票に行けば、少なくとも今の政治への賛否を"制度に則って"示すことができます。その効果は小さいけど、今の日本で投票率が低下すれば事実上の独裁に近づくと思います。 岡田さんの望む制度を実現させる方法は ・少しでも近い考えの人に政権を執らせる ・主張を広めて新しい政党(政策)を作らせる。 ・自ら政治家(または同等の権力者)になる。 この3つだと思います。 2つ目もできそうですが、一番楽なのは1つ目でしょう。 以上が私の意見です。長文失礼しました。

  • @kaworonagisa
    @kaworonagisa2 жыл бұрын

    わしは斗司夫の何者でもないから、何かを言うことはできない

  • @user-os7tk1oz3r
    @user-os7tk1oz3r2 жыл бұрын

    若者の投票率を上げることが一番意味あるから何もわからなくてもとりあえず白票出だすのが一番

  • @user-rt3ho1kk1n

    @user-rt3ho1kk1n

    2 жыл бұрын

    白票は不正の温床になるので絶対にダメです。 普通に「候補者なし」でいいんですよ。

  • @本Dトーマス
    @本Dトーマス2 жыл бұрын

    9年前かよ!

  • @user-mb4gl7ml8u
    @user-mb4gl7ml8u2 жыл бұрын

    道州制で地方の権限が強くなれば複数国家っぽくできそう

  • @espresso5324

    @espresso5324

    2 жыл бұрын

    東京一極集中が進んでる日本で道州制を導入したら、首都圏だけ発達してそれ以外は立ち行かなくなる

  • @user-hk2zo7on6j

    @user-hk2zo7on6j

    2 жыл бұрын

    @@espresso5324 余計一極集中が加速しそう。

  • @user-fp2jr6br6b

    @user-fp2jr6br6b

    2 жыл бұрын

    ただ道州制を採用するだけじゃ東京一人勝ちになるだろうね、最初の10年くらいは各地に何か資源を配布するような事をしないと

  • @user-dr3ns6pk1i

    @user-dr3ns6pk1i

    2 жыл бұрын

    地方の県知事や地方議会の議員の質を見る限り 恐らく地方はもっとだめになりそう

  • @espresso5324

    @espresso5324

    2 жыл бұрын

    @@user-fp2jr6br6b じゃあ道州制じゃなくてよくね? 東京の自治権をあげるんだったら、地方に分配するのやめてほしいんだけど...

  • @iam6371
    @iam63712 жыл бұрын

    最終の投票に道徳が現れてておもろぉ

  • @user-ji9dg3bh1z
    @user-ji9dg3bh1z2 жыл бұрын

    素子が言ってた世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ。・・さてどうならざるべきか、岡田さんは自分を見てくれる人に自分の倫理を伝えて結果を委ねた・・のかなぁ。そして行くと決めたならそれも一つの答え何でしょうかねぇ。 (´・ω・`)口に出しずらい話題ながら、色んな意見を見てるとそうなのかそうじゃないのでは、そういう考えも。みたいに色々考えさせられるなぁ

  • @mmmmm3581
    @mmmmm35812 жыл бұрын

    「人間ってこんなもんだよね」って言う前提の元腐りのそこがある民主主義 その民主主義の腐りを無くそうとしている令和は上手くいくのか?

  • @user-jq8pc1qq4g
    @user-jq8pc1qq4g2 жыл бұрын

    国家を分けるってなんかキノの旅っぽくて(ヲタク的には)いいなぁ(KONAMI)

  • @troger1713
    @troger17132 жыл бұрын

    17:15 麻生さんが似たようなこと言ってたな

  • @user-zk4tm1xe4z

    @user-zk4tm1xe4z

    2 жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/equNqLWIZbLKdKQ.html

  • @YY-jq7rk

    @YY-jq7rk

    2 жыл бұрын

    N高政治部の麻生さんの講演の動画あざす

  • @user-un4le7sl2e
    @user-un4le7sl2e2 жыл бұрын

    総連との関係を総括しない限り共産党への投票は難しいね

  • @cr110tetsumaru
    @cr110tetsumaru2 жыл бұрын

    他人を自分の意見と同じくしようと言う人が多い。 そんなの無理無理。

  • @s009kawa
    @s009kawa2 жыл бұрын

    その時点で気に入った政党も政策もなくても投票したほうがいい 投票することでその年齢層の投票率が上がれば政治家達はその人達の声を無視できなくなる

  • @bbq8992
    @bbq89922 жыл бұрын

    麻生さんも同じこと言ってたなぁそういえば

  • @user-rx7gv8bv1r
    @user-rx7gv8bv1r2 жыл бұрын

    白票入れに行こうと思ってたんですけど、白票ってダメなんですか?入れないよりマシじゃ無いですか?

  • @user-do6hk8sz3r

    @user-do6hk8sz3r

    2 жыл бұрын

    均等配分されちゃうから、ヤバイ政党も助けちゃう事になる。

  • @user-mw7ck1lv4r
    @user-mw7ck1lv4r2 жыл бұрын

    有吉さんの話が出た時に流れたCMが有吉さんの出てるヤフーのCMだったw

  • @user-yd3wi4xb7f
    @user-yd3wi4xb7f2 жыл бұрын

    有名人としての存在は影響力は有っても虚像で実体は無い、その本人の投票はプライベートな実体の有る1票、意味が別だから一緒には出来ないよね?※、 地方の市議選なんかは1票差で決まる例も有った※、「1票を笑う者は1票に泣く」※

  • @user-wd4fo6oy8k
    @user-wd4fo6oy8k2 жыл бұрын

    個人的には究極的に細分化していったら、国→都道府県→市→自治体→家庭になると思う。 それを元に考えると選挙行かないで意見だけ言うって、「自分の意見を家庭で明白に言わないのに、飲みの場とか会社で他の人に家庭のあり方を講釈垂れる」っていう感じで、気持ち悪い感じがするんだよね。 ただ、選挙率が上がったら政治が腐るって言うのも納得で、意見が汲み取られ過ぎて、例えば家庭で引き籠もりがいてそいつが「毎月10万お小遣いね」っていって、お母さんも「この子のためだから〜」とか言ってそれに乗っかったら、家庭は崩壊するよね。 ただ、そうであってもそうなったのは自分たちの責任何だから、心中する覚悟が必要だと思う。 だから「馬鹿」まで選挙に行けとは思わないけど、少しでも政治に物申したいならまず選挙に行けとは思う。 家庭ですら、全員が完璧に満足する家族ルールなんてつくるの至難何だから、国政で自分の意見が100%叶うのを目的にしてるのは高望みしすぎだと思う。 心中しないように、危険牌だけ切らないように投票するくらいの気持ちで行けばいいんじゃない

  • @user-vv7yj9wd7p
    @user-vv7yj9wd7p2 жыл бұрын

    めっちゃ納得。これ10年前に言ってたんだ。 10年後も変わらず。

  • @user-oc7lp4ko7p

    @user-oc7lp4ko7p

    2 жыл бұрын

    社民党&共産党=嫌われている人&無視されている人←納得が過ぎるww

  • @onion9089
    @onion90892 жыл бұрын

    オンラインで投票できたら若者の投票率爆上がりすること確実なんやけどなあ

  • @rohichi1718

    @rohichi1718

    2 жыл бұрын

    固定票大量に持ってる自民がそんな浮動票増やすことするわけがないことが残念ですよね

  • @savieel9267

    @savieel9267

    2 жыл бұрын

    無理矢理投票させられることがあるからどの政党でも永遠に無理だろうね

  • @user-gx7gf7tp1z

    @user-gx7gf7tp1z

    2 жыл бұрын

    叩かれそうだけどあんまり若者に投票して欲しくないな。 知識も無い人が耳障りのいい言葉に騙されて、れいわとか共産とかに入れようもんなら大変なことになっちゃうし。

  • @user-jf1ik9ff6l

    @user-jf1ik9ff6l

    2 жыл бұрын

    @@user-gx7gf7tp1z 若者はNHKをぶっ壊す(立花)みたいなの大好きな層が割といる。

  • @kaorin2208

    @kaorin2208

    2 жыл бұрын

    @@user-gx7gf7tp1z ご高齢の方も同じだと思いますけど。凝り固まった知識から抜け出せないんですよね?

  • @user-ne5pb6cd2i
    @user-ne5pb6cd2i2 жыл бұрын

    17:54〜 草

  • @aglioolio2005
    @aglioolio20052 жыл бұрын

    二者選択が間違っているね。 選挙は義務でいい。 分散国家論

  • @user-iq4ml4jr9r
    @user-iq4ml4jr9r2 жыл бұрын

    動画内で言っている、政治学の標準的な教科書ってどんな本なのかわかる方いますか?

  • @punchu2006
    @punchu20062 жыл бұрын

    選挙に行かない社会参加もあるけど色々コスパ悪いですよね

  • @penguin6241

    @penguin6241

    2 жыл бұрын

    コスパ…?

  • @tarog5257
    @tarog52572 жыл бұрын

    これは思ってた〜 宗教国家、平等国家、自由国家に 好きに国籍変える事が出来たら理想的だと思う。

  • @_ishi-pz2en
    @_ishi-pz2en2 жыл бұрын

    若者は貴重な休みの日にわざわざ外に出るのが億劫なんだよな ネット投票を実現してください

  • @user-vx9uf2wk2f
    @user-vx9uf2wk2f2 жыл бұрын

    確かに政策投票(直接民主制)にして欲しいかも。 大音量で名前を連呼する選挙カーとか時代錯誤も良いところですよね。 政策投票型でも大半の抜け穴は残されそうですが、今の政党投票・政治家投票ほどの「無意味感」は漂わない気がしますね。 (メディアの世論調査だって、規定路線グラフではなく実際に集めた集計データのほうを公開しているかどうか、大半の一般国民は確認できないからただ信じるしかない。実は「教わったから神を信じている」のとほぼ変わらない思考停止) 考えてみると現代の選挙はすでにプログラムで超高速集計していますし、もっと言うと本質的に重要なのは、選挙結果が選挙当日に出ることではなく民意を正確に反映できること。 政治家の当落をどうするか = 直接民主制によって不要になる政治家の職務をどこまで変更・削るかという問題は、周辺制度も調整していけば良いだけの話ですし、いずれにせよこのような大きな制度変更を一度で施行すると大混乱に陥るため、どうせ数十年かかる転換ですよね〜。

  • @taroyamada7223
    @taroyamada72232 жыл бұрын

    選挙に行かないと政治に文句言うなという意見がよくあるが、ならば、アメリカでの選挙権を持っていない日本人はアメリカの政治に対して何も言うなということと同じ。あるいは、日本の自分が選挙権を持つ前の政治についても何も言ってはいけないことになる。 つまり、選挙に参加することと、政治について論じることは違う。

  • @user-eg4cr1qu5o
    @user-eg4cr1qu5o2 жыл бұрын

    災害が起こった場合の大規模連合が組まれた時、その指示権の権力闘争も裏で行われてそうではあるけどな。まあその権力は国民力にも比例しているだろうから、国民を集めるために理想の政治を行う必要があるから民間人にとってはいいのかもしれない。

  • @k_kawtv1960
    @k_kawtv19602 жыл бұрын

    今の政治に対して思うところがなければ行かなくて良いんじゃないの。ただ、行かない人は政治に関して発言する資格はないと思いますが。

  • @user-jw5td9qi4p
    @user-jw5td9qi4p2 жыл бұрын

    人それぞれの価値観を持っているのだから選挙に行かないと言う選択肢は人によって必然的に出てくる。それは道徳的に生きることを心情にしている人は欠かさずに選挙に行くやもしれないし、生まれながらに学習を行う事が不自由な状態の人が選挙をよく理解していないのに行くのも危ういから行かないこともある。選挙も人生もそうだけど、”選挙に行かないことは絶対にいけない“のような“絶対”なんて言葉をそう易々と使うもんじゃないと思いますね。

  • @papikonoaisu
    @papikonoaisu2 жыл бұрын

    サムネの顔といい選挙行きませんの文字といい大人になったゆたぼん感がすごい

  • @BB-Rider
    @BB-Rider2 жыл бұрын

    組織票を持ってる自民などを応援している人すら選挙に行けと怒るところが面白い 自民に勝って欲しいなら選挙なんか行くなと言うのが正しいはず やはり行くのが正しい、正しい事をしない人は悪だと言う事で怒っているのではないか

  • @osakanacraft6039
    @osakanacraft60392 жыл бұрын

    戦国時代の群雄割拠みたいに複数の勢力が日本国内に存在する感じの政治システム? 戦によってではなくて、領民の選択と移動によってそれぞれの勢力の栄枯盛衰があるみたいな。

  • @user-bf3zb6pf2o
    @user-bf3zb6pf2o2 жыл бұрын

    選挙には金がかかる。だから議員は金の言う事を聞く。利権に左右されないAIに政治と行政を任せれば丸く収まる。役人もロボットにチェンジ。

  • @markono1901
    @markono19012 жыл бұрын

    氷室京介さんも、自分の書いた歌詞でリスナーに悪影響を与えたくないからと 自分で作詞しなくなりましたね

  • @allundo4229
    @allundo42292 жыл бұрын

    白票は意味あるぞ~ 「違う候補なら入れる」という意思表示だし、候補者側はデータとしてちゃんと見てる 白票数が報道されないのはマジでクソだが

  • @rin_niki
    @rin_niki2 жыл бұрын

    別にこれ以上生活が良くならなくてもいいし税金上がっても毎日生きられるならそれでいい。 もはや政治に対する関心の無さよりも人生に対する向上心の無さなんですかね。 でも日常に感謝してるし日常すら保てないなら日本を去ればいい。 だから選挙権を得たとして投票に行くかは未定です。

  • @user-hf8un6xn6v
    @user-hf8un6xn6v2 жыл бұрын

    俺は面白そうな所に入れたけどね。選挙ですら楽しむ奴がここにいるぞ。

  • @sdouglas9690
    @sdouglas96902 жыл бұрын

    まともな選挙制度がある国にたまたま生まれた幸運な奴の戯言。

  • @Zakio_Ikushima
    @Zakio_Ikushima2 жыл бұрын

    投票したくないけど今のままの政治に不満があるなら白紙票を入れればいい

  • @user-gd7xt4vl1q
    @user-gd7xt4vl1q2 жыл бұрын

    26:38 4.出馬の選択肢出してて草

  • @yokai-obake
    @yokai-obake2 жыл бұрын

    問題があると思うなら選挙に行ったほうがいいと思うけどな

  • @user-td5uc5ux2y
    @user-td5uc5ux2y2 жыл бұрын

    岡田さん、今回の選挙は大好きな宮崎駿の推薦する共産党に入れるのですか?

  • @user-mq2xh3rm1j
    @user-mq2xh3rm1j11 ай бұрын

    罰金2万円にしたらいいわ ま、選挙行かれたら困る自民公明は反対するだろうけどな

  • @_newby_geek7219
    @_newby_geek72192 жыл бұрын

    他人がやりたくない事を強制される様は、心がスッとするものですな(ドュフフフフ

Келесі