古代ローマ史の教授だけど質問ある? | Tech Support | WIRED Japan

Ғылым және технология

古代ローマ史の教授、ローレン・ギンズバーグが「Tech Support」(#テックサポート)に登場し、ネット上のローマ史に関する質問に回答する。
WIRED JAPAN チャンネル登録はこちら▶︎▶︎bit.ly/WIREDjpKZread
WIRED JAPAN:wired.jp
WIRED.jp X(旧Twitter): / wired_jp
WIRED.jp Facebook: / wired.jp
WIRED.jp Instagram: / wired_jp
WIRED.jp TikTok: / wired_jp
WIRED SZメンバーシップ:
『WIRED』日本版のサブスクリプションサービス「WIRED SZメンバーシップ」に加入すると、記事が読み放題になるほか、会員限定のニュースレターや雑誌『WIRED』日本版のPDFダウンロード、各種イベントへの優待など多くの特典が受けられます。
wired.jp/membership/about/
WIRED NEWSLETTER:
WIRED NEWSLETTERをご購読いただくと、編集部おすすめの記事や最新のイベント情報、雑誌『WIRED』日本版の情報などを毎週お届けいたします。
wired.jp/about/newsletter/

Пікірлер: 49

  • @user-ez3nc5vi5n
    @user-ez3nc5vi5n3 ай бұрын

    酒場の名前がタベルナなの良いな

  • @user-ch8nn3yd6w

    @user-ch8nn3yd6w

    3 ай бұрын

    食べるなもっと飲め!ということか、さすが古代ローマ帝国(?)

  • @kingofHeatCulture2006wade
    @kingofHeatCulture2006wade3 ай бұрын

    こういうのを知ると彼らも同じ人間なのだと改めて実感することが出来て好き

  • @attomatto17
    @attomatto173 ай бұрын

    日本版WIREDは古代ギリシア特集もやって藤村シシンさんを召喚してくれ

  • @bluemonday2763

    @bluemonday2763

    3 ай бұрын

    学者じゃないから呼べなくね?

  • @user-xe7vz1rx8s

    @user-xe7vz1rx8s

    3 ай бұрын

    @@bluemonday2763あの人研究者だし単に学者って呼称してないだけだから呼べると思う。

  • @yukinozu5734
    @yukinozu57343 ай бұрын

    とっても面白い動画を投稿してくださってありがとうございます!他の視聴者さんもおっしゃているように、不便な時代に生まれた同じ人間の現代よりも優れていたり、ちょっとひょうきんだったり、奇抜だったり・・・知恵や工夫が歴史になっているんだなぁと最後はしみじみ感動しました。すごいですよね、皇帝・・・どんなカリスマを持っていたのでしょう・・・皇帝に会えた時代ってすごいなぁ・・・

  • @user-hy4bi4bl9d
    @user-hy4bi4bl9d3 ай бұрын

    ローマ皇帝の数え方問題は気がつけば国が3分割してるもん、王様同時に沢山いるから数え切れぬ。キリスト教混ざってからさらに複雑になる。

  • @motiondivetokyo
    @motiondivetokyo3 ай бұрын

    古代ローマの人たちと今の我々と何が違うんだろう。隣の騒音で子供が寝ないと苦情を言い、靴下履いて冬には重ね着、事業を立ち上げ土地を所有し、残酷さをスリルとして楽しむ。人間って、この2000年以上、全く変わってない。

  • @user-xe7vz1rx8s

    @user-xe7vz1rx8s

    3 ай бұрын

    単に文明や技術が進歩してるだけで、人間の心や性質というものは古代から変わらないものだよ。

  • @mmnm2000
    @mmnm20003 ай бұрын

    おもろかったー!!!生まれた瞬間から5歳までを耐えると、そんな性環境、排泄環境、食環境でも50近くまで生きられるなんてなんて丈夫な生き物なんだ

  • @user-md3ox1uy5p

    @user-md3ox1uy5p

    3 ай бұрын

    明治維新直後の日本の乳幼児死亡率は四分の一、乳幼児死亡を平均寿命統計に入れたら35歳になる。

  • @mmnm2000

    @mmnm2000

    3 ай бұрын

    @@user-md3ox1uy5p だからなんですか

  • @nozome-jin
    @nozome-jin2 ай бұрын

    やっぱキリスト教が出るまでの世界は性に奔放で平和だったな

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l3 ай бұрын

    ちゃんと存在してたんっだって感じがしていいな!

  • @aristcratunion
    @aristcratunion3 ай бұрын

    "Yes! and essentially so 'do we" めちゃくちゃクールな学者トークだな なんというか、これぞ専門家というような 質問もいいね 古代エジプトでも古代メソポタミアでもそうなんだろうけど ハーバー・ボッシュ法にまで通じるね! いや~本当に窒素って、おっかないですね!

  • @user-dq5ih3pc5f

    @user-dq5ih3pc5f

    3 ай бұрын

    窒素は必要、大事木々を育てる成分です😅

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p3 ай бұрын

    色んなものが神さまだったのは、遠いのに日本と共通するところがあって親しみがわきますね。

  • @user-sw4mu1ts2v
    @user-sw4mu1ts2vАй бұрын

    面白かった!

  • @fx9374
    @fx93743 ай бұрын

    文化や技術や女性の人権とか当時としては古代ローマて思ってたよりずっと文明的なんだな

  • @violentdaddy
    @violentdaddy2 ай бұрын

    自己修復可能なコンクリート、、、すご

  • @q-.
    @q-.3 ай бұрын

    おもしろかった!

  • @user-qx3bb6dr8w
    @user-qx3bb6dr8w3 ай бұрын

    映画グラディエーターやベン・ハー、海外ドラマROME、剣闘士セスタスなど、古代ローマ好きだなぁ・・・

  • @user-md3ox1uy5p

    @user-md3ox1uy5p

    3 ай бұрын

    セスタスは史実よりにしたいが描いてから調べてから描くから激烈間違いをさらっと描いてしまい、結局トーナメントバトルモノに落ち着いた駄作だ。 最初からローマベースのファンタジーってやれば良かったのに変に史実を後から調べて作品に入れたのが間違いだな。

  • @user-qx3bb6dr8w

    @user-qx3bb6dr8w

    3 ай бұрын

    @@user-md3ox1uy5p 少年編は面白かったぞ。そこで作者が力尽きた(やる気無くなった?)感。

  • @user-md3ox1uy5p

    @user-md3ox1uy5p

    3 ай бұрын

    @@user-qx3bb6dr8w 第1巻から5巻ぐらいまでたいしてクラウディウス〜ネロ統治ローマを調べずに描いていて、後から調べて描いてるのモロバレなのよw まず15歳では拳闘士デビューできない。 早め元服(成人)の年齢ではあるけど大人ではない。同じ巻あたり、ルスカすらブッラ(子供が首から下げるお守り)つけてるから子供扱い。 また、勝ったら拳闘士に取り立てようキリッって大量に少年コロしてたけどあんなん速攻バレて大スキャンダルになり政界進出とかルスカと娘を結婚で(゚∀゚)ウハウハとかねえよ!(゚Д゚)ってとこ。 下手すると殺人罪で捕まる。 多分、主人は奴隷の生殺与奪の権利があるを拡大解釈したんだろうけど(・ω・) とかね。

  • @user-md3ox1uy5p

    @user-md3ox1uy5p

    3 ай бұрын

    @@user-qx3bb6dr8w あと、連載開始時は作家放し飼いで有名なヤンアニだったから、何を描きたいのかよくわからず迷走してんのが読み手からも透けて見えるんだよw 作者はおそらく現代のフツーのボクシングマンガを描きたいのだろうけど某ダラダラ長いボクシングマンガがあるからなんらかの捻りが必要だったわけで、それが古代ローマに現代ボクシングスタイルがあったら?というアイディアと異種格闘試合ブームがあったからそれも加えた で、歴史漫画要素もいれてーとか、デミトリアスとか入れてーとかやってたけど…結局トーナメント漫画にwww 最初からそうしろや(゚Д゚)w

  • @user-so5fv2xm7d
    @user-so5fv2xm7d3 ай бұрын

    現代もまだ石器時代、鉄器時代だけど、奴隷の点を除いたら、古代ローマに勝てる点がなかなか見つからないよな

  • @ay4998
    @ay49983 ай бұрын

    多神教で風呂好き! 日本人に似てますね^ ^

  • @user-md3ox1uy5p

    @user-md3ox1uy5p

    3 ай бұрын

    法と秩序と民主主義による権利意識はローマ人のほうが日本人より発達しとるわ。

  • @user-eu3de3lj2k

    @user-eu3de3lj2k

    2 ай бұрын

    @@user-md3ox1uy5pなわけないだろ。ローマが民主制であったことは一度もない。王制か貴族共和制か帝政だ

  • @user-oz1pq3nl2i
    @user-oz1pq3nl2i3 ай бұрын

    人が多く集まる場所の動線が考えられていたのか、ローマ人って計画的だな。

  • @fg47p99vh
    @fg47p99vh3 ай бұрын

    6:26 タベルナ

  • @sisterray4490
    @sisterray4490Ай бұрын

    つまりコロッセオってプロレスに近い感じだったのか

  • @user-eq9sr6up4y
    @user-eq9sr6up4y3 ай бұрын

    競馬場のモツ煮込み美味しいよね 古代ローマ人が戦車競走観戦しながら肉食ってたのはなんかわかるわ

  • @user-fm3fj3np4k
    @user-fm3fj3np4k3 ай бұрын

    やはり共和政体の人間は皇帝制を非難するのか

  • @mn-lj2pr
    @mn-lj2pr16 күн бұрын

    👍🏻👍🏻👍🏻

  • @eno-ken
    @eno-ken3 ай бұрын

    古代ローマ・ギリシャの話を聞くと中世ヨーロッパがいかにクソだったかわかる それがあってのルネサンスなんだがな

  • @af-oe3tv

    @af-oe3tv

    3 ай бұрын

    中世ヨーロッパはルネサンスを評価する為に露悪的に伝えられてたのでそこまで暗黒でもないですよ。 三圃制や重量有輪犂等の農業技術が飛躍的に向上したのもこの時期ですし、暗黒中世の代名詞とされる魔女狩りも実は近世、ルネサンス期がピークだったりします。

  • @nozome-jin
    @nozome-jin2 ай бұрын

    6:35え、これトイレちゃうの??

  • @user-jf9ob5bl7h
    @user-jf9ob5bl7h3 ай бұрын

    古代ローマの技術なほとんどは、 ローマ以北のエトルリアと南方の古代ギリシャの技術。 ローマ人は、収奪して中央集権的な国家建設と支配領域拡大の為に、これらを使った。 本当に評価されるべきは、エトルリア人と古代ギリシャ人

  • @8bswaf539

    @8bswaf539

    3 ай бұрын

    優れた外国の技術を継承して自分のものにする姿勢が評価されているのでは? 外国の最新技術を受け入れている時は発展するのに変な独自性出して失敗する日本人よりは評価します。

  • @user-jf9ob5bl7h

    @user-jf9ob5bl7h

    3 ай бұрын

    @@8bswaf539 評価できる? エトルリア人とギリシャ人の技術を侵略の為の兵器に集約したからこそ、ローマは大帝国を築いた。そうでなければ、都市国家止まりやろ。

  • @fldskb325

    @fldskb325

    2 ай бұрын

    技術は発明するだけじゃ埋もれるだけ 技術をどう用いて、普及させるかを考え実行することの難しさを全く理解してないんだな 現にそれができなったエトルリアとギリシャはローマほど発展していない、歴史が証明している

  • @user-jf9ob5bl7h

    @user-jf9ob5bl7h

    2 ай бұрын

    @@fldskb325 民生技術を軍事利用して、侵略と領土拡張に利用した。一時的拡散であり、結局は、 担い手がいなくなるとロストテクノロジー化する。歴史上、何度もある。 異民族支配は劣化しかうまない。

  • @Corvinus_Alba
    @Corvinus_Alba3 ай бұрын

    面白かったが、専制政治を否定しすぎかな そして一部 相対主義的な部分があるので回答としてうーん?となる場面もあった

  • @ranoyaman
    @ranoyaman3 ай бұрын

    同性愛以外はぜんぶ理想だよ

Келесі