Sleep Researcher Answers Questions From Social Media | Tech Support | WIRED

Ғылым және технология

日本版Tech Support(#テックサポート)に、筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 機構長の柳沢正史氏が登場。睡眠測定サービスを行う企業の代表も務める、睡眠研究の第一人者が『WIRED』ならではの睡眠に関する質問に答えます。
株式会社S’UIMIN www.suimin.co.jp/
■シリーズ紹介
「Tech Support」は、世の中の様々な分野におけるエキスパートに、その分野の質問をぶつけ、なかなか聞くことのできない回答をお届けするビデオシリーズです。定番の質問からネット上ならではのユニークな質問まで多様な質問を介して、日本を代表するエキスパートたちが知識を披露してくれます。WIRED.jpのKZreadコミュニティとTwitterで募集していますので、ぜひ質問をお寄せください。
00:00 Opening
00:20 寝落ちした時と、準備して寝た時で睡眠の質に差はある? 
00:50 目を閉じて横になるだけで、睡眠の6割くらいの効果があるって本当?
01:13「寝る子は育つ」はホント?
02:03 どうして長過ぎる睡眠は体に悪いの?
03:27 寝具はどのぐらい睡眠に影響する?
04:29 ゴールデンタイムについて、適切な就寝方法は?
06:31 睡眠の質に最も効果的なことは?
08:24 なぜ人は夢を見るの?
09:17 夢はなぜ起きたときに殆ど忘れてしまうの?
10:48 夢を録画できる技術が今後現れる可能性は?
11:56 勉強中の居眠りは、何分寝るのが一番効率がいいの?
12:48 睡眠が必要な生物と、不要な生物の境界線は?
13:21 無防備となる睡眠の行為が、進化の過程で淘汰されなかった理由は?
13:56 生物によって睡眠時間に大きく差がある理由は?
15:20 Closing
WIRED JAPAN チャンネル登録はこちら▶︎▶︎bit.ly/WIREDjpKZread
WIRED JAPAN:wired.jp
WIRED.jp Twitter: / wired_jp
WIRED.jp Facebook: / wired.jp
WIRED.jp Instagram: / wired_jp
WIRED.jp TikTok: / wired_jp
(C) Condé Nast Japan. ALL RIGHTS RESERVED.

Пікірлер: 1 200

  • @user-rh5rr9vf2p
    @user-rh5rr9vf2p8 ай бұрын

    「量を確保せずに質の話はするな」受験生のワタシに響きました。勉強がんばります。

  • @pudge4645

    @pudge4645

    19 күн бұрын

    睡眠不足の話から勉強量増加による睡眠不足者を出してしまうというなんとも皮肉な話

  • @user-lj1ot9np6k

    @user-lj1ot9np6k

    11 күн бұрын

    8ヶ月経ちましたね。量の確保、頑張れましたか?

  • @user-lj1ot9np6k

    @user-lj1ot9np6k

    11 күн бұрын

    @@pudge46458時間寝て、4時間別の事をしても12時間勉強出来ると云う事実

  • @user-rh5rr9vf2p

    @user-rh5rr9vf2p

    11 күн бұрын

    @@user-lj1ot9np6k 大本命ではないけど、一応大学には受かりました。共テも模試の自己ベストから100点以上高い点を取ることができました。

  • @mandarin4475

    @mandarin4475

    10 күн бұрын

    @@user-rh5rr9vf2pおめでとうございます

  • @user-id2sp4qj8y
    @user-id2sp4qj8y10 ай бұрын

    ポケモンスリープのために見に来たらこの方が監修してた

  • @1IIMNO00ooIL

    @1IIMNO00ooIL

    7 ай бұрын

    凄すぎて草

  • @kosein_1015

    @kosein_1015

    6 ай бұрын

    全く同じ人おった

  • @hollywood_446

    @hollywood_446

    6 ай бұрын

    ガチすげえ🙄

  • @ichi7127

    @ichi7127

    6 ай бұрын

    知らなかった!コメント見て良かったです!!

  • @POCO-di

    @POCO-di

    6 ай бұрын

    そんな気はしてた。料理中に出てくるコラムとこの人のお話、けっこう被ってる

  • @DonBaggy
    @DonBaggy10 ай бұрын

    1:13 こんなに知的そうなおじ様が「御珍陣」とかいう下ネタギリギリワード言わされてるの草

  • @atsushi2965

    @atsushi2965

    22 күн бұрын

    ご ち ん じ ん

  • @ryot.8052
    @ryot.80524 ай бұрын

    誰だよこのオッサンとか思ってたらおれが毎日飲んでる睡眠薬発明した人で草 いっぱいちゅき

  • @old7002

    @old7002

    3 ай бұрын

    いっぱいちゅきとか言ってるから寝れんのや

  • @user-cj7kb5rh9i

    @user-cj7kb5rh9i

    3 ай бұрын

    ベルソムラ?

  • @s_kanata220

    @s_kanata220

    Ай бұрын

    オレキシン受容体拮抗薬大好き

  • @double_Yukipo

    @double_Yukipo

    Ай бұрын

    可愛いね、抱いてあげようか

  • @sonomitinoPRO

    @sonomitinoPRO

    Ай бұрын

    男は黙ってベンゾ

  • @rsit727
    @rsit72710 ай бұрын

    寝すぎが体に悪いのではなく、体に悪い所や寝不足があって寝過ぎてしまう、因果関係がホントに逆なんだ....

  • @user-fu2wi1wi5w
    @user-fu2wi1wi5w10 ай бұрын

    結論を述べてから解説してくれる人 ほんとすき

  • @kosshi3

    @kosshi3

    10 ай бұрын

    俺も!

  • @user-un3zb4cv7k

    @user-un3zb4cv7k

    10 ай бұрын

    ダレますよね。結論後にされたら。

  • @user-eh7yj3gl8f

    @user-eh7yj3gl8f

    10 ай бұрын

    英語のスピーチと同じ感じですよね。話し上手な方はこのような話し方が多い印象

  • @Aussie-Aussie-Aussie

    @Aussie-Aussie-Aussie

    10 ай бұрын

    @@user-eh7yj3gl8f勉強になる!

  • @user-fu2wi1wi5w

    @user-fu2wi1wi5w

    10 ай бұрын

    @@user-eh7yj3gl8f そうですね! 解答が納得できるものか、意外に感じるものかで聞く姿勢、思考も変わりますからね。最初に結論を述べてくれると、それに対する自分の考えを踏まえて話の要点を拾えるようになるので、そういう風に話してくれる方はとてもありがたいです!

  • @user-dt7gh5le2z
    @user-dt7gh5le2z10 ай бұрын

    睡眠学者ってなんだか優しそうな仕事だ

  • @gtaym

    @gtaym

    10 ай бұрын

    素敵な感性

  • @shota134

    @shota134

    10 ай бұрын

    素敵なリプライ

  • @user-gl7pi3ii7f

    @user-gl7pi3ii7f

    10 ай бұрын

    素敵なコメ欄

  • @user-fv5bn8dy6y

    @user-fv5bn8dy6y

    10 ай бұрын

    素敵な時間

  • @user-ys7vf3vj8e

    @user-ys7vf3vj8e

    10 ай бұрын

    素敵なオマイラ

  • @otk_acc
    @otk_acc10 ай бұрын

    「仮眠は20分くらい」というのは確かなことだと思うけど、現実問題として入眠に30分〜1時間くらいかかるので、いつもアラームにビビりながら横になってゴロゴロすることになっちゃうのどうにかしたいな

  • @user-tz4zx1dl5j

    @user-tz4zx1dl5j

    4 ай бұрын

    わかる

  • @black-nn

    @black-nn

    2 ай бұрын

    @@user-tz4zx1dl5j 入眠にそこまでかかるなら仮眠が必要なタイミングではないと思う。 本当に仮眠が必要な時って、目閉じたら座ってても30秒ぐらいで眠ってる。

  • @hashikim

    @hashikim

    Ай бұрын

    アラームかけてあるのなら、目を閉じて横になって休んでるだけでも良いでしょう。 「眠れない…どうしよう…」って考えるのがストレスになっちゃうでしょうから。 眠りに入れたらラッキーくらいで。 「ドカ食い気絶部」というのがあるけど、そこまででなくともお昼ご飯十分に食べた後は血糖値上がって眠気が出てき易いから、それに乗っかると良いかも。

  • @civilissouls
    @civilissouls10 ай бұрын

    「睡眠は減点法」っていうのはすごく分かりやすい考え方だなぁ。 量も質も誤魔化すような手段はない。

  • @HIRO0701.

    @HIRO0701.

    10 ай бұрын

    @@369bosatu2ちゃんと寝ろよ

  • @mada8a
    @mada8a10 ай бұрын

    先生ご自身のお肌や髪がつやつやで若々しいのが、睡眠の質の大切さへの説得力が上がる。。

  • @F-rankOcean

    @F-rankOcean

    9 ай бұрын

    調べてみたら63歳で驚いた

  • @user-gn9lf2ut7l

    @user-gn9lf2ut7l

    9 ай бұрын

    ホ!?63?寝よ!

  • @clubkyon

    @clubkyon

    9 ай бұрын

    私も先日TV番組で見た時、40代後半から50代だと思っていたのでびっくりしました!

  • @dx5858

    @dx5858

    9 ай бұрын

    いや30代に見えるw

  • @user-iz9vx1mt7g

    @user-iz9vx1mt7g

    8 ай бұрын

    睡眠を研究してる学者が逆に睡眠不足だったりするの想像したら笑ってしまった

  • @user-uv2mk6hr2z
    @user-uv2mk6hr2z8 ай бұрын

    猫(寝子)とかひつじ(sheep..sleep)とかの寝るに関わる動物に囲まれてて可愛すぎる

  • @user-dr6rl3jl6m

    @user-dr6rl3jl6m

    21 күн бұрын

    ほんとだ!!可愛い…

  • @user-eo9do2nz7e

    @user-eo9do2nz7e

    18 күн бұрын

    ほんとだ。うさぎじゃないのか

  • @user-iz9vx1mt7g
    @user-iz9vx1mt7g8 ай бұрын

    まず電気代よりも睡眠の質の方が価値が高いっていうパワーワードから入ってくれるの助かるわ

  • @Hiroki-5

    @Hiroki-5

    22 күн бұрын

    確かに月1万円前後で毎日ポジティブに過ごせて生産性も上がって長生きも出来るなら激安だな

  • @sannmakunn1
    @sannmakunn110 ай бұрын

    眠りすぎることはないというのは目から鱗でしたね。休日とか、二度寝三度寝を繰り返せば夜までいってしまうぞ?と思うときがあるんですが、何かしらの問題があるから眠れてしまうんですね…。 この「皆さん寝ましょう」という動画を夜更かしして見てしまいました。ごめんなさい、寝ます。

  • @free-dial

    @free-dial

    23 күн бұрын

    平日の睡眠負債を休日に返済しようとしているだけでは? 沢山寝て下さいね

  • @mm0319moi
    @mm0319moi10 ай бұрын

    真面目なタメになる話ばかりなのに、サイドのぬいぐるみ達が超フワッフワのメルヘンチックでちょっと面白い

  • @user-ll9yh7xw7l

    @user-ll9yh7xw7l

    10 ай бұрын

    ググったら羊は抱き枕でした

  • @sasami_dokagui

    @sasami_dokagui

    29 күн бұрын

    羊の抱き枕、猫のぬいぐるみ、ミニチュアベッドの中にマネキンまじってるのもじわる

  • @otanis-ik6ki
    @otanis-ik6ki9 ай бұрын

    長時間睡眠も短時間睡眠も両方体に悪っていうけど、それぞれ因果が逆っていうのはすごく納得いった

  • @user-yg7rf8zp3z
    @user-yg7rf8zp3z10 ай бұрын

    たくさん自己啓発本読んでも変わらなかったけど、睡眠の質上げたら仕事のパフォーマンスめっちゃ上がった。睡眠は最強の自己投資

  • @attackoftaitam

    @attackoftaitam

    10 ай бұрын

    パフォーマンスどんな感じに上がった?主観じゃなくて定量的なところ聞いてみたい

  • @user-to.mo.0225

    @user-to.mo.0225

    9 ай бұрын

    自己啓発本たくさん読んでる人ってちょっとな😅

  • @user-dw6qu8bv4p

    @user-dw6qu8bv4p

    9 ай бұрын

    いくら自己啓発本読んでも効果なかったのは本の内容を行動に移してアウトプットしなかったからじゃ?

  • @jaelim8587

    @jaelim8587

    8 ай бұрын

    @@attackoftaitam 確かに、自分で勝手にそう思い込んでいるだけだったら意味ないですね。

  • @Llill7

    @Llill7

    6 ай бұрын

    脳は不必要なことは忘れるようになってるから上の人が言ってるように学んだことをアウトプットしないと意味が無いんだと

  • @ndnsjiw20
    @ndnsjiw2010 ай бұрын

    1日10時間寝る日もあるという大谷翔平がインタビューを受けた際、寝ることについて、「まずは量が大事だと思ってます。質はその次。」って言ってたけどまさにその通りだった。。

  • @Shiroyama_
    @Shiroyama_10 ай бұрын

    この人喋りうますぎて自動字幕がほぼ完璧なのエグすぎる

  • @beanpaste6462

    @beanpaste6462

    4 ай бұрын

    字幕の精度が上がっただけな

  • @user-hm2wp8hu2z

    @user-hm2wp8hu2z

    4 ай бұрын

    最近AIがすごい勢いで進化してるからねえ

  • @wigglyduck3690

    @wigglyduck3690

    4 ай бұрын

    自動じゃなくて手が入ってると思う 自動だとこうはならない

  • @beanpaste6462

    @beanpaste6462

    4 ай бұрын

    @@wigglyduck3690 ''自動字幕''だぞ

  • @hararyu0817

    @hararyu0817

    4 ай бұрын

    @@beanpaste6462 KZreadの自動字幕は編集できるので全て手入力にすることが可能です。

  • @SuperMomonnga
    @SuperMomonnga5 ай бұрын

    普段は八時間ほどの睡眠時間でそれ以上は寝ようとしても寝れないのに、風邪ひいてるときはほぼ一日中寝てすごすことになるの不思議だった。 長く眠るということは体に問題があるってことなんですね。

  • @breaktechno2924
    @breaktechno292410 ай бұрын

    「昼間眠たくなるのはそもそもおかしいんですよ」 最後の最後である意味ぞっとするような話だった。

  • @alanrunner6102
    @alanrunner610210 ай бұрын

    置いてあるものが可愛い笑 これをスタッフの方が集めて、見え方とか気にしながら「んーもうちょっとこっちかな」とか言って並べたと想像するとこれまた可愛い笑

  • @user-sq5vz7sn1u

    @user-sq5vz7sn1u

    10 ай бұрын

    シルバニアファミリーだよね!笑あれ

  • @user-iz9vx1mt7g

    @user-iz9vx1mt7g

    8 ай бұрын

    確かに言われてみれば・・・!

  • @user-irh
    @user-irh9 ай бұрын

    昔父親から「日頃寝ないとその分人生の最後にまわってくる」って言われてから睡眠はしっかりとるようにしてるな

  • @oo-vo2nf

    @oo-vo2nf

    5 күн бұрын

    めっちゃいい事言うな 正にその通りじゃん

  • @aa_r
    @aa_r10 ай бұрын

    ポケモンスリープ楽しみだなーって思ってサイト見たら柳沢さん監修でびっくり、凄い人なんだな、、

  • @Yuro0221

    @Yuro0221

    10 ай бұрын

    !?!? 今日から使えるけどより効果が楽しみになってきた

  • @user-uf3bb2dk4k

    @user-uf3bb2dk4k

    9 ай бұрын

    自分が子どものころ「ミーム ふしぎな夢のたび」という科学を扱ったアニメがあってたんだけど(電電公社の協賛)、そのアニメの監修が糸川英夫さんだったな。 それ思い出した

  • @TO_marble
    @TO_marble9 ай бұрын

    13:21 この質問できるのまじで頭いいな

  • @user-jf3kk4ue6f

    @user-jf3kk4ue6f

    3 ай бұрын

    植物のように寝ている状態が本来は基本的な状態で、起きてる(覚醒)状態を後から進化の過程で手に入れた説。 鶏が先か卵が先かみたいな話になるけど。

  • @SMTeee

    @SMTeee

    Ай бұрын

    睡眠が淘汰されなかったを考えるより"寝なければどうなるか"を考える方が答えに近そう。

  • @user-yi5fx1bj9d

    @user-yi5fx1bj9d

    25 күн бұрын

    睡眠学者に私が知りたいって答えさせる強者感よ

  • @user-co4fk9in8m

    @user-co4fk9in8m

    4 күн бұрын

    まあイルカみたいに半々に寝て常時起きれてる状態の方がいいよな

  • @dendenjuku
    @dendenjuku10 ай бұрын

    さすが若々しい、何より説得力ある

  • @gt97gt97
    @gt97gt9710 ай бұрын

    御珍陣のサウンドだけがギリギリでしたが、自然な撮影をしていることがよく分かりました。

  • @tier1808
    @tier180810 ай бұрын

    御珍陣からの質問に答えてるあたりあらかじめ用意した質問じゃなくちゃんと拾って答えてるということがよくわかる

  • @gtaym

    @gtaym

    10 ай бұрын

    www

  • @dametime322

    @dametime322

    10 ай бұрын

    おちんじんはギリアウト

  • @rakt2s245

    @rakt2s245

    10 ай бұрын

    ちなみに大人の場合寝ないと育つ(メタボ)って落ちもすき

  • @HandsomeJack8118

    @HandsomeJack8118

    10 ай бұрын

    名前を「おち・ちん」さんと読まないように頑張ったんだろうな

  • @nonpippi9404

    @nonpippi9404

    10 ай бұрын

    ほんとさ、こんな真面目な所に変な名前で出ないで欲しいよね笑笑、なんでこれで堂々と質問してるの笑笑

  • @monkeypeach126
    @monkeypeach1262 ай бұрын

    この人、話は全部結論からやし(たぶん)とか(たしか)とか不確かな事全く言わへん上に滑舌も良くて声も程よい大きさ。喋り慣れてるし頭良いのが伝わる。

  • @hakab333
    @hakab33310 ай бұрын

    ぬいぐるみに囲まれてる先生可愛すぎる

  • @GbW2UuXMGrPX43Yze6UgTXybKCS3wr
    @GbW2UuXMGrPX43Yze6UgTXybKCS3wr10 ай бұрын

    SEKIRO でボスを倒せず、諦めて寝て、起きてから再戦するとあっさり倒せたことを思い出した

  • @user-jg8yc1mj8f
    @user-jg8yc1mj8f10 ай бұрын

    めっちゃ睡眠に興味あって見てたら急に「おちんじんさん」登場からの真面目に質問している上に専門家の方も普通に読み上げるから笑っちゃった

  • @user-lc5kf7hf6l

    @user-lc5kf7hf6l

    10 ай бұрын

    ワロタ

  • @user-xe3ur5yh3j

    @user-xe3ur5yh3j

    8 ай бұрын

    ハンドルネームってよく考えないといけない事を考えさせられた瞬間でした😅

  • @_shanes1698
    @_shanes169810 ай бұрын

    睡眠学者とか一番人間のためになる学問を極めてるやん

  • @user-rb2nf3nd7m
    @user-rb2nf3nd7m10 ай бұрын

    話の内容が面白いのはさることながら、説明の仕方がうまくてすんなり頭に入ってくる。すごいなぁ~

  • @user-js7lx4yh5q
    @user-js7lx4yh5q10 ай бұрын

    こういう綺麗な歳の取り方憧れる

  • @GAF8118

    @GAF8118

    2 ай бұрын

    イケおじと言うよりは、農家おじって感じだよね

  • @user-js7lx4yh5q

    @user-js7lx4yh5q

    2 ай бұрын

    @@GAF8118 農家おじwww ちょっと好きかも

  • @nonno_48402
    @nonno_4840210 ай бұрын

    なかなか寝付けなくて認知シャッフル睡眠法とかもやったけど、結局寝る前の1時間くらいスマホ見ないのが1番良かった。

  • @himoyuki3953
    @himoyuki39536 ай бұрын

    不眠症の人頭の中でしりとりするやつほんまに最強やからやってほしい

  • @user-zv3bn5ye5s
    @user-zv3bn5ye5s10 ай бұрын

    柳沢正史先生がこのシリーズに出てるのか! エンドセリンという血管収縮因子やオレキシンという摂食行動と睡眠覚醒を調整するペプチドを発見して睡眠分野では世界的パイオニア。 ベルツ賞やブレークスルー賞を受賞していて、ノーベル生理学賞候補に上がる人物。

  • @Counterfeit-user

    @Counterfeit-user

    10 ай бұрын

    なんかわからんがすごい!😮

  • @user-qc3tt4mc8c

    @user-qc3tt4mc8c

    10 ай бұрын

    すっげえ…

  • @tuxedo_neko

    @tuxedo_neko

    10 ай бұрын

    チョコプラのコントくらい知らんカタカナ出てくるwww

  • @glud2292

    @glud2292

    10 ай бұрын

    しかもエンドセリンの発見は院生のとき

  • @Unkburiburi

    @Unkburiburi

    6 ай бұрын

    @@glud2292えっぐ 院生でかよ。

  • @momaamom628
    @momaamom6286 ай бұрын

    解答のひとつひとつが簡潔で説得力がある。睡眠に悩む人にとってはもはや御信託。

  • @muu0811
    @muu081110 ай бұрын

    必ずしもネガティブな悪い夢を見るのは悪いことじゃないんだ、というお言葉に心がスッと軽くなりました

  • @mmnm2000
    @mmnm200010 ай бұрын

    この方のwiki見たらまじでこのチャンネルが怖くなるくらいとんでもなくすごい人だった

  • @user-xc2bs7wy5l
    @user-xc2bs7wy5l10 ай бұрын

    両サイドのもふもふが可愛い

  • @hamy9136
    @hamy913610 ай бұрын

    すごく簡潔で無駄がなくとっても聞きやすかったです!

  • @user-mq6nz1dz2x
    @user-mq6nz1dz2x9 ай бұрын

    喋りが簡潔でわかりやすく丁寧、学術的な内容がスッと入ってくるのがすごいと思います。

  • @user-lj9xp9cy1i
    @user-lj9xp9cy1i2 ай бұрын

    毎日昼間に泥のような引きずり込まれる眠気が来て意識飛ぶんですけど、睡眠不足の兆候って明言してもらえてよかったです。

  • @gadou7881
    @gadou788110 ай бұрын

    お話が本当にわかりやすい

  • @user-jw8jg3zo4y
    @user-jw8jg3zo4y10 ай бұрын

    良い動画でした。エアコン壊れててろくに眠れてないのマジでどうにかしなきゃなと思いました。

  • @tamchan8496
    @tamchan849610 ай бұрын

    肌が綺麗すぎ、皺もないし 睡眠の大切さに説得力がある

  • @mrmkkorsn161
    @mrmkkorsn161Ай бұрын

    説明が端的でわかりやすいし話し方が穏やかで優しくて本当にこの先生大好きです☺️

  • @user-dl3gf2gv9c
    @user-dl3gf2gv9c10 ай бұрын

    とても聞きたかった事を聞かせてもらうことができて感謝です。無料でこんな情報を得れることの凄さを痛感した。

  • @yanyanmegamega
    @yanyanmegamega10 ай бұрын

    めちゃくちゃ分かりやすい! 睡眠に関することだけではなく他人に説明する仕方の参考にもなる!

  • @user-bj4ox1xs3p
    @user-bj4ox1xs3p10 ай бұрын

    6:30 「まずは量を確保する。睡眠の量を確保せずに質を求めるのはナンセンス」金言だな

  • @user-hw3wr2gz1o
    @user-hw3wr2gz1o10 ай бұрын

    最新疑問に思ってたことをこの動画でほとんど聴けて大満足でした。ありがとうございます。

  • @user-xc4xj7ft5s
    @user-xc4xj7ft5s10 ай бұрын

    睡眠が大切なことはめっちゃ分かってるけど、寝る前のスマホがなんか楽しくてやめられない😢

  • @sssss-qg6xz
    @sssss-qg6xz2 ай бұрын

    話し方、内容、なんとなく伝わるお人柄、こ業績、ファンになりました!

  • @gacktlover0116
    @gacktlover01166 ай бұрын

    どの回答も大変参考になりました。睡眠の大切さを痛感いたしました。貴重なお時間を割いていただいたことを感謝いたします。

  • @ami_Happypeople
    @ami_Happypeople10 ай бұрын

    NewsPicksの時より雰囲気優しくなってて嬉しい。 この方に憧れて筑波行った知り合いいるくらい影響されてるのでこれからも応援してます😊

  • @user-vv1wj1hw7c
    @user-vv1wj1hw7c10 ай бұрын

    またみたいです、本当にお話しが面白いです

  • @luckyland7186
    @luckyland718610 ай бұрын

    話が分かりやすくてスっとはいってくる

  • @pekopeko7811
    @pekopeko78119 ай бұрын

    この動画をオールするつもりの朝4時に見るのは凄く背徳感があるぜ...!

  • @hirumeshi_harami
    @hirumeshi_harami10 ай бұрын

    この方の話し方めちゃくちゃリラックスしてしまうんだけどこれも睡眠学者としてのスキルでしょうか

  • @seika_beginner_4888

    @seika_beginner_4888

    10 ай бұрын

    社会の授業によくいる眠らせ魔王のスキル

  • @yoyam2064
    @yoyam206410 ай бұрын

    まさに眠れなくなるほど面白い話

  • @user-jq1gm7tn5i
    @user-jq1gm7tn5i2 ай бұрын

    御珍陣さんは反省してどうぞ

  • @varryvaryedazee

    @varryvaryedazee

    Ай бұрын

    は?

  • @liuzh1han

    @liuzh1han

    Ай бұрын

    ​@@varryvaryedazeeよくわかんないな

  • @Yoshitake193

    @Yoshitake193

    Ай бұрын

    お賃金なら許されたかもしれない

  • @y3y6y9

    @y3y6y9

    Ай бұрын

    @@varryvaryedazee 自分の理解力のなさを、一文字という語彙力皆無で何いってんだ

  • @vamos1272

    @vamos1272

    23 күн бұрын

    草しか生えん😂

  • @madscientist9904
    @madscientist99044 ай бұрын

    サムネイルの優しい笑顔を見ただけで睡眠の質上がる

  • @user-ww8wg2ry4u
    @user-ww8wg2ry4u10 ай бұрын

    有意義な内容でした。 良質な睡眠を取る為の参考にさせて頂きます。

  • @YUCqNmO_6oT
    @YUCqNmO_6oT10 ай бұрын

    世間で信じられている噂や神話をバッサバッサ切っていくの気持ちいい

  • @user-vy9gh1dc4m
    @user-vy9gh1dc4m10 ай бұрын

    取り敢えず寝ろと理解しました、ありがとうございます。

  • @user-pw8kq5gi7v
    @user-pw8kq5gi7v8 ай бұрын

    素晴らしすぎました😭✨✨✨

  • @user-gr7ik3uy3b
    @user-gr7ik3uy3b4 ай бұрын

    ためになるお話をありがとうございます!とてもわかりやすかったです!

  • @user-br3ts3rq5o
    @user-br3ts3rq5o10 ай бұрын

    めちゃくちゃ分かりやすい説明!!!

  • @luv2115
    @luv211510 ай бұрын

    面白かったです!頭良い人の話って聞いててわくわくするからすき

  • @peroncho04
    @peroncho045 ай бұрын

    非常に勉強になりました。 睡眠が生物のデフォルト状態って説もあったり面白い分野ですよね。

  • @user-fs5vd8zr1p
    @user-fs5vd8zr1p10 ай бұрын

    睡眠の測定する機械の「おやすみなさい」に一番いい笑顔してるのかわいい

  • @moon-rd7cr
    @moon-rd7cr10 ай бұрын

    3年ぐらい本当に深刻な不眠症に苦しめられていて色々睡眠について調べたり色んな睡眠外来に通いましたが、この方の仰っている事は本当に腑に落ちます。 もっと沢山お話聞きたい!

  • @user-qs4wt9ux7s
    @user-qs4wt9ux7s10 ай бұрын

    寝すぎに関しての回答と減点法めっちゃためになった

  • @user-fd9hy7lt9f

    @user-fd9hy7lt9f

    10 ай бұрын

    寝すぎが良くないんだってずっと思ってた

  • @user-ve1sw3yi4o

    @user-ve1sw3yi4o

    10 ай бұрын

    寝すぎのデータは老人が多いっていうのもあるみたいですよ。だから、必然的に死亡率も高くなるそうです。

  • @user-ie5ul9ey8d
    @user-ie5ul9ey8d7 күн бұрын

    こんなわかりやすい動画初めて見た、視聴者のことを考えて作ってくれて助かる

  • @user-bn8dt6rw4b
    @user-bn8dt6rw4b10 ай бұрын

    すごい勉強になりました!ありがとうございます!

  • @g.g6828
    @g.g682810 ай бұрын

    おちんじんさん普通に喋ってるのヒヤヒヤするて😂

  • @user-rw5zb1sb7k
    @user-rw5zb1sb7k10 ай бұрын

    話の仕方分かりやすすぎ

  • @silverspot5745
    @silverspot57457 ай бұрын

    めちゃめちゃためになりました!ありがとうございます。

  • @user-nd4zi1bt3u
    @user-nd4zi1bt3u10 ай бұрын

    めちゃくちゃ面白い!寝ないで観てたいくらいにね!

  • @sleep3065
    @sleep306510 ай бұрын

    やっぱほんとに頭の良い人のお話って、わかりやすいんだなあ。勉強になります。

  • @KOKOtkchfan
    @KOKOtkchfan10 ай бұрын

    最近この動画めっちゃお世話になってるめっちゃ寝れる

  • @rimcon806
    @rimcon80610 ай бұрын

    ありがたいお話でした。

  • @redbear0925
    @redbear092510 ай бұрын

    有り難いお話しに助かりました!

  • @810misato3
    @810misato310 ай бұрын

    確かに異常に顔色がいいなアンタ

  • @teruhashikokomi0806
    @teruhashikokomi080610 ай бұрын

    ちょうど寝るタイミングで助かる

  • @user-wg1ho7lo3w
    @user-wg1ho7lo3wАй бұрын

    「えー」とか「まあ」とかの前置き語がなくて聴きやすくて、お話も本当に分かりやすくて🥹天才の頭の中は整理整頓されていて、回転も早くて素晴らしいなあ。お勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-uh4os5ck7w
    @user-uh4os5ck7w10 ай бұрын

    とても有難い動画!ありがとうございます!

  • @ryoryo9239
    @ryoryo923910 ай бұрын

    3:10 くらいの、「長く眠る」ことと、寿命との因果関係、やはりそうなんですね!しっかりした先生が、そう示してくださるのが本当にありがたいのです‼️長く寝るから亡くなりやすい訳ではなくて、しんどい人、体の不調がある人は、長く寝ざるを得ないだけなんですね!確認できて、本当に嬉しいです!

  • @Llill7

    @Llill7

    6 ай бұрын

    確かに、普通に考えればわかることなのに説明されてハッと気づいた。

  • @saya7585
    @saya758510 ай бұрын

    御珍陣で笑っちまった。こりゃいい夢見れるな。

  • @user-vo7dx2rw9l

    @user-vo7dx2rw9l

    10 ай бұрын

    睡眠学者のパイオニアに何言わせてんねんって思ったw

  • @user-nx3zb6vh6b

    @user-nx3zb6vh6b

    10 ай бұрын

    これ見て寝よって思ったのにそこで村村して四十五ってしまった

  • @Mort-penguins1988

    @Mort-penguins1988

    10 ай бұрын

    @@user-nx3zb6vh6bバイアグラで水分補給してる?

  • @user-cp3zn6gp1g

    @user-cp3zn6gp1g

    10 ай бұрын

    @@Mort-penguins1988草

  • @sino_supernova
    @sino_supernovaАй бұрын

    沢山寝た後にこの動画見るの楽しすぎる

  • @mikan3235
    @mikan323510 ай бұрын

    先生いつもお話し楽しく拝見してます‼️睡眠大事!

  • @IAM7CH
    @IAM7CH8 ай бұрын

    睡眠が淘汰されずに残っているのは何故かという問い、言われてみれば当たり前だけど考えたこと無かった。素晴らしい質問だ。

  • @user-xh6kg4pw5g
    @user-xh6kg4pw5g16 күн бұрын

    大学にお話に来ていただいたけど、みんな睡眠してました。もったいない

  • @solaris2750
    @solaris275010 ай бұрын

    とても勉強になりました。質の基本は量なんですね!

  • @user-uf9es4zq3w
    @user-uf9es4zq3w10 ай бұрын

    前にホリエモンと対談してたけど、ほんと賛同する意見ばかり。自分にとっての【睡眠の質】の解釈を間違えないように理解するのが大切。

  • @Donsuumo
    @Donsuumo10 ай бұрын

    ちょうど睡眠で悩んでいるところなのでとても参考になります。

  • @st-qp1fc
    @st-qp1fc10 ай бұрын

    御珍陣ほんとすき

  • @jerax2971
    @jerax29718 ай бұрын

    その顔色の良さにすごく説得力を感じますwww

  • @Elliott_Rodger_Witt
    @Elliott_Rodger_Witt10 ай бұрын

    寝すぎの話すっごい腑に落ちた

Келесі