フィッテイングでスイートスポットを探し当て、ペダリングでパワーを推進力に変えるコーチング!元トッププロ辻善光さんのバイクフィッティングを受けたらこんなに変わるのか?!

Спорт

ロードバイク乗る全ての人に見て欲しい!元プロ辻善光さんのフィッティング&ペダルコーチングを受けたらホンマに軽く漕げるポジションがあった!早くロング走りたい。長いトンネルから差し込む光が見えてきた。
↓バイクフィッティングご希望の方は各SNSからメッセージでお問い合わせできるとのことです
☆辻善光さんSNS
・Facebook「Zenko Bike Fitting」: profile.php?...
・X(旧twitter): / zenkozz
・Instagram: zenkozz?hl...
☆前編カツオクフィッティング: • 楽に速く走るポジションはコレだ!元プロロード...
【使用している物】
☆かつおちゃんねるが使用しているグッズ
www.amazon.co.jp/hz/wishlist/...
アフィリエイトリンクを使用しています。
☆ELITEWHEELS:www.elite-wheels.com/
 【割引クーポン「KATUO」15%off】
☆SUPERTEAM:superteamwheels.com/?ref=KATUO
 【割引クーポン「KATUO5」5%OFF!】
【SNS】
☆カツオ:lit.link/katuochannel
☆カツオク:lit.link/katuoku
☆かつおちゃんねるグッズ販売
 base shop:katuochannel.base.shop/
 メルカリ:jp.mercari.com/user/profile/7...
【お問い合わせ】katuochannel55@gmail.com
【使用BGM】DOVA- SYNDROME:dova-s.jp/bgm/
#辻善光さん #バイクフィッティング #フィッティング
#ロードバイク #ロードバイク夫婦
#canyon #キャニオン #ELVES #エルブス
#自転車#サイクリング#roadbike

Пікірлер: 56

  • @katuochannel
    @katuochannel6 ай бұрын

    辻さんフィッティング カツオク編:kzread.info/dash/bejne/iJ18yK9_iLmTe9I.html

  • @user-hr7xh4pu3o
    @user-hr7xh4pu3o6 ай бұрын

    色々勉強になりました😊 ありがとうございます🙏

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    参考になれば嬉しいです!全て辻さんのおかげです😊

  • @DaigoroToyama
    @DaigoroToyama6 ай бұрын

    今回もまたお役立ち情報が満載でした!肘の角度や猫背など、自分にも思い当たる点があったので、1時間ほど乗っていろいろ試してきました。本当に、無料で視聴できるのが申し訳ないです。辻さん、そしてかつおさん/カツオクさん、ありがとうございます!

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    辻さんの経験値に基づくアドバイスが素晴らしいです!そしてセルフフィッティングも有りと思います😊

  • @user-pu8lo7vs3e
    @user-pu8lo7vs3e6 ай бұрын

    これは,,,凄い為になりました。

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    私も為になりすぎて楽しいです😂

  • @user-od8ue3dx8n
    @user-od8ue3dx8n6 ай бұрын

    勉強になりました。辻さんの所に行きたいとこですが直ぐには行けないので早速自分なりにやってみます。

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!ご自身でやってみるのも良いと辻さんも仰ってました。

  • @pu_imas
    @pu_imas6 ай бұрын

    長距離を速く走るためのフィッティング・フォーム指導、とても勉強になりました。 こういうのってレース向けの場合が多いので。 おしりの位置がずれるのが嫌でサドルを前上がりにしてたんですが、フラット/前下がりも試そうと思います

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    楽に速く走れるポジションをベースにペダリング指導をして下さることにとても共感しました!

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro9996 ай бұрын

    参考になりました。 簡単な事を難しく説明する方が多い中、善光さんは難しい事を分かりやすく説明され結果を出す所が素晴らしい。ハンドルを押すとお腹が落ちて?上半身も使えペダリングに力が入るのが理解出来ました。気になった点は「軽いギヤを踏み過ぎ」と言う所ですね。 非常に有用な配信に感謝です。

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    私がいつも踏んでるギアよりも一段重くするすることでいろいろバランスが良いのかなと思いました。とても腑に落ちたフィッティングでした!

  • @ossan_bia
    @ossan_bia5 ай бұрын

    改めて見てますけど、かつおさん、ツールの選手のような上半身のうごき☝  👍です。私の理想のイメージ

  • @to346
    @to3466 ай бұрын

    いろいろ目から鱗の参考になる動画をありがとうございます! ハンドルは生卵を握るぐらい優しく握るの意味もよく理解出来ましたし、肘は曲げて乗るではなく、肘は伸ばすとか 、小指側で回すとか、説明が理論的で腹落ちしました。

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    いやホント腑に落ちました。今日は実走しましたがいろいろ発見があって楽に走るスタイルをベースにすることが大切と思いました😊

  • @kando-ug8pf
    @kando-ug8pf6 ай бұрын

    自転車も他のスポーツのように学び合う文化ができたら、より安全に楽しく健康に、街ゆくサイクリストをみて危ない!ではなく、やってみたいなぁと思ってもらえるのではないかといつも思っています。 いまできていないこと気がついていないことは、すべて未来への可能性ですね。今後も楽しみにしています!

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!ロードバイクもまだまだ発展と改善の余地がありそうですね。関わる全ての方が安全に楽しめるようになれば良いと思います!

  • @user-hi8dz1ut3k
    @user-hi8dz1ut3k6 ай бұрын

    👏「目からウロコ」の内容でしたね。永久保存しておきたい位です。なんとなく分かります(笑)が、果たして自分がそのレベルに有るのかどうかは疑わしいですね。自分の場合は一にも二にも「楽に乗る」がモットー。なので(例えば)身体が痛いとか、腿が張るとか、息が上がってしまう様な症状が出るか出ないかを、フィッティングの当否にしてますね。 まだまだ修行中の身なので、こういう企画は本当に為になります。

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    ホント目からウロコでした!何かお役に立ててましたら嬉しいです😊

  • @hayakawamikan
    @hayakawamikan6 ай бұрын

    難産でしたね~。やっぱりある程度乗り込んでる人の方がフィッティングは難航します。思い込みと習慣を破壊しないといけませんからね。 それは今までの自分の走りを否定されることにもなるので、フィッティングを受けるのが怖くなっちゃう。 私もそんな感じでしたが、受けて見て思い込みが破壊された今は、本当に清々しい気分です。もっと自分には早くなれる可能性があるんだって教えてもらえて本当に良かったと思ってます。

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    プロの方でもフィッティング定期的に受けるとお聞きします。忖度なくコレというアドバイス貰えるのはとても良いと思いました。

  • @user-bx3xo5yg9d
    @user-bx3xo5yg9d2 ай бұрын

    うわー 自分の自転車持って セッティングして貰いに行きたいです

  • @katuochannel

    @katuochannel

    2 ай бұрын

    奈良まで行けそうなら是非辻さんとこへ‼️

  • @tommyg9709
    @tommyg97096 ай бұрын

    カツオさんのライディングフォームがカッコ良くなりました♪ 今以上に速くなりそうですね。期待しています。

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    ホントですか?😂でもロードバイクさらに楽しくなりそうです✨

  • @gt-one.77
    @gt-one.776 ай бұрын

    仰る通り、UCIでもブラケットの内向き角度の制限が始まるようですね。 ホントに為になる動画をありがとうございます☆

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    ブラケット真っ直ぐにして走ってみましたが新鮮に感じました!

  • @user-le4qw7jj9k
    @user-le4qw7jj9k6 ай бұрын

    カツオクさん回に引き続き、ヒントでは無く答えを貰った感じです。 KZreadで無料でいいんでしょうか😂⁈ と言う気持ちです😅

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    長い暗いトンネルから明かりが差し込んだ気持ちになりました😊受講して良かったです。

  • @cyclekoh
    @cyclekoh6 ай бұрын

    大変勉強になりました。 ハンドルを下げてお尻の痛みなくなったとありましたが、腰の痛みはゼロですか?私はハンドル下げると腰痛に悩むジレンマがあります。

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    腰の痛みはお陰様で皆無です。。ただロングライドになると疲労が出てくるのでいろいろ動かしながら一箇所にたまらないようにしております。

  • @user-up6zh3mu8n
    @user-up6zh3mu8n6 ай бұрын

    アドバイス下さい。 CAAD13に乗っています。初めてホイールを交換します。最初はアルミホイールと思い、フルクラムのレーシング3かカンパのゾンダを候補に入れています。どちらもコスパがいいと考えています。 カーボンまでは手が出ないので、コスパを考えました。どうですか?

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    どちらも乗った事ないので分かりません。。

  • @qbokkuma_cycling

    @qbokkuma_cycling

    Ай бұрын

    コスパなら、アレックスリムのRXD2一択です。

  • @savy-wad
    @savy-wad6 ай бұрын

    うーん、辻さんフィッティング、良さそうですね〜。 奈良市なんや。ウチからも近い。😊

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    お値段以上でした~!

  • @savy-wad

    @savy-wad

    6 ай бұрын

    成る程、懸案になる価格は幾らなのかしら?

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    @@savy-wad 概要欄リンクからどうぞ

  • @savy-wad

    @savy-wad

    6 ай бұрын

    @@katuochannel 有難うございます。

  • @user-hh3pg8rm3p
    @user-hh3pg8rm3p5 ай бұрын

    参考までにかつおさんのサドルからグリップまでの落差は何センチ位でしょうか?

  • @katuochannel

    @katuochannel

    5 ай бұрын

    どこ測ってよいのか?わかりませんー

  • @user-hh3pg8rm3p

    @user-hh3pg8rm3p

    5 ай бұрын

    サドルのフラットの面とSTIの握る部分です🙇🏻‍♀️⸒⸒

  • @SK-cz4iq
    @SK-cz4iq5 ай бұрын

    辻さんのフィッティング受けたいな

  • @katuochannel

    @katuochannel

    5 ай бұрын

    ぜひぜひ! 概要欄に辻さんのSNS記載しています。

  • @hirokiobana8443
    @hirokiobana84436 ай бұрын

    改めて少しサドルの位置や角度を直してみました。この動画は保存版ですね😀

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    いやホント貴重な時間でした。

  • @sailandstar3708
    @sailandstar37086 ай бұрын

    カツオクさん5分ぐらい余裕更新してそう。

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    カツオクには頑張ってほしいです✨

  • @yoshiro16nov
    @yoshiro16nov6 ай бұрын

    2024年は進化したカツオさんを期待しております。

  • @katuochannel

    @katuochannel

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!頑張ります😂

  • @user-sj4bq4wr4f
    @user-sj4bq4wr4fАй бұрын

    カツオクさん、トレイルランをされているので、トレイルランの足の運び方とペダリングは同じ感覚ではないですか?丹田を中心にして、丹田を前に寄せたら、足が出る、足を真下に落とす。そんな感覚ではないですか?

  • @katuochannel

    @katuochannel

    Ай бұрын

    ペダリングは引くのを意識したり押し出す感じやガニ股や何種類か混ぜていますが丹田を意識したことはなかったです

  • @user-lt4px4qw1g
    @user-lt4px4qw1g5 ай бұрын

    既に踵がカックンしだしましたね^ ^この強者様セッティングは3日連続で走ると死亡するかも!!

  • @user-lt4px4qw1g

    @user-lt4px4qw1g

    5 ай бұрын

    お互いサイクリストとして,理由はZENクリートでサドルを7㍉程度高くしなくてはいけないので,「ZENを付けるとクランク長が長くなる理論」座位姿勢下げると楕円軌道が拘束されて,突っかかり引っかかりが^ ^もとに戻された方がよろしいかも?? 頑張ってください.

  • @JAMES-vp1ss
    @JAMES-vp1ss5 ай бұрын

    有料レベルやん😂

Келесі