富士山・静岡側で山開き 天気急変で“ホワイトアウト状態” 意識不明の登山客も…【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年7月11日)

 10日、富士山の静岡県側のルートが山開きとなりました。これから登山をしようという人が非常に多く集まっています。この後天気が急変し、意識不明になった登山者も出るなど、事故も起きました。
■天気急変「下り出したら強風。最悪」
静岡県の職員
「ただいまより富士山、富士宮口登山道の冬季閉鎖を解除します」
 10日午前9時、富士山の静岡県側ルートが山開きを迎え、多くの登山客が3776メートルの頂を目指し、一斉に入山していきます。
登山客
「初めて登るので緊張していますね」
「4年ぶり。ワクワクしています」
 山開き直後の午前中は天候が良かったものの、天気が急変。午前10時半に、山頂から富士宮ルート側を撮影した映像です。
 次々に登山客が頂上へと近付いてきます。視界は開けているものの、雲の流れから、強い風が吹いていることが分かります。
 この時、山頂の気温計は13.5℃を示していましたが、3時間が経過すると、景色は一変。霧に包まれホワイトアウト状態となっていて、少し進むとようやく登山者の姿が見えてきます。
 気温も7.6℃と6℃近くも下がり、まさに「山の天気は変わりやすい」という言葉を物語っています。
登山客
「すごかったですね。晴れたと思ってたら、またもうすぐ曇りとかになっちゃって」
「頂上着いたころまでは良かったんですよ。下り出したら強風。最悪でした」
 午後、富士山は嵐のような強い雨風に見舞われていました。
■“短パン・スニーカー姿”の外国人登山客
 去年、8合目の山小屋付近で撮影された映像です。空は暗いなか、登山道で横になっている人の姿が映っています。
 動画を撮影したのは、富士山の登山道の安全を確保する巡回指導員の太田安彦さんです。
太田さん
「弾丸登山するというのはとても危険かなと思います」
 富士登山で問題となっているのは、ご来光を目当てに山小屋などに泊まらず、夜通しで頂上を目指す弾丸登山。そして、太田さんは軽装で歩く登山者たちに声を掛けて、注意を呼び掛けていました。
 静岡側の山開きとなった10日も、「山に登らないでください」「危険です」と係員が外国人男性に注意しています。かなり天候が悪化して視界もかなり悪い状況ですが、半袖にジーパン姿の外国人男性が、富士山に登ろうとしています。走って登っていきました。
 さらに別の場所でも、短パンにスニーカー姿の外国人登山客の姿が見られました。
外国人
「(Q.Are You OK?)Yeah yeah!」
 悪天候のなか、軽装の外国人登山客も少なくありません。
■登山者意識不明 「写真撮影で後ろ向きに滑落」
 常に危険と隣り合わせの富士登山。8日の夜、吉田ルートの8合目付近で中国人の58歳の男性が意識を失い、その後、死亡が確認されました。
 先月には富士山の火口付近で、3人が倒れている状態で見つかり、いずれも死亡しました。そして、10日も…。
富士登山ナビゲーター
清水直司さん
「山頂でもう事故があったようです」
 午後2時すぎ、富士山山頂の剣ケ峯付近で男性が倒れているのを他の登山者が見つけ、警察に通報。男性は意識不明の状態だったといいます。
 番組が話を聞いたのは、夏の期間、山頂の浅間大社に住み込みで働いている植田めぐみさんです。
 一報を聞き、植田さんが救助に向かう時に撮影した映像です。強い風が吹き、数メートル先が霧で見えない状態です。
植田さん
「写真撮影をされていた方が、後ろ向きに滑落されたそうで…。足元見ずに1歩下がってしまったみたいで、断崖絶壁のところから足を踏み外して、逆さに背中から落ちたのかと思うんですけど…」
「私たち1時間心臓マッサージをしたんですけども、AEDも全く反応しない状態で…」
 植田さんによると、山開き直後は特に注意が必要だと指摘します。
植田さん
「この7月の開山時期というのは、まだ梅雨も残っていたりだとかで、すごく海側からの風が強く吹いたりだとか、傘雲ができやすいため洗濯機の中にいるようなグルグルとした風が吹きますので。頂上は風が強く、前に進むのがやっとだったりとか…」
■「静岡側に登山客集中」の懸念も…
 去年、富士山を訪れた人はおよそ22万人。そのうち6割が、山梨県側のルートからの登山でしたが、今年から吉田ルートでは事前予約制になりました。
警備員
「リストバンドお見せください」
 さらに、一日あたり4000人の入場規制と、1人2000円の通行料を導入しました。
 一方、10日に山開きとなった静岡県側では、山小屋の予約状況などを「事前登録」するシステムが運用されましたが、強制力はありません。
 また、登山者数は制限せず、通行料も導入されていません。
登山客
「(山梨側には)ちょっと行きにくくなりますね」
「それもあって、こっちから登ってこっちから下りようって」
「(Q.静岡側が料金が)かからないから」
 こうした状況に「静岡側に登山客が集中するのでは」との懸念の声もあります。
清水さん
「向こう(山梨側)は閉鎖になると(静岡側が)増えるのかなって思ったりする。8月のお盆の時にアジアの人が大挙してやってくるんです。とても不安。心配です」
■登山ルール、山梨と静岡に違い?
 10日も天気の急変があったりと、まだまだ富士山を登るうえでは注意が必要ということですが、その静岡側のルートが開通山開きとなり、すべてのルートから富士山に登れるようになりました。
 山梨県側と静岡県側、それぞれ登山に関するルールというのが異なっています。
 山梨県側では、一日あたりの上限が4000人までとなっています。午後4時から午前3時まで登山口にあるゲートが閉鎖される形で、入山規制があります。通行料は1人あたり2000円かかり、通行料の前払いという形で事前予約が必要となっています。
 では、10日にルートが開かれた静岡県側はどうなのでしょうか。
 静岡県側では、人数制限はありません。午後4時以降の自粛要請という形で、入山規制の強制力はありません。通行料もかかりません。事前登録は必要となっていて、登山をする時間や、山を登るうえでのルールなどの事前学習が必要です。当日の登録も可能だということでした。
 この2つを比べると、静岡県側の方がルールとしては少し緩く優しいところがあるように思えます。そこには、規制ができない静岡県側の事情があるようです。
■今後の登山に関する規制は
 1つ目の理由は、静岡県ルートの8合目までが国有地でゲートを設置するなどと考えた場合、国との調整が必要となっているハードルがあります。
 2つ目の理由は、費用対効果です。山梨県側のルートは1つに対し、静岡県側のルートは3つあるため、人件費やゲートの設置などでコストがよりかかってしまいます。
 そして3つ目の理由は、静岡県ルートには脇道が複数あり、脇道すべてにゲートを設置するのかというと、難しい事情もあるそうです。
 そうしたなか、去年1年間で富士山に登った登山客の人数はおよそ22万人で、割合で見ていくと6対4で山梨県ルートの方が人数としては多くなっていました。
 では、今年それぞれ山開き初日の人数はどうだったのでしょうか。
 今月1日の山梨県ルートの初日6合目の人数が1082人。一方、10日の静岡県ルートの初日は事前登録だけでおよそ900人。6対4という去年と比べると、5対5に近いような比率になっています。
 静岡県の担当者は「山梨県側の登山規制の影響がどう動いていくのか全く見えない。今後、注視していかないといけない」と話しています。
 そして静岡県側は今後、登山に関する規制をしていくのかどうかについては、「静岡県ルートにおいて今年は登山客10万人ぐらいを見込んでいる。来年の夏から一定の規制が必要になる可能性もあるが、ハードルがあるということで検討をこれから始めるところだ」ということです。
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2024年7月11日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 239

  • @debuotaku_fujisan
    @debuotaku_fujisan22 күн бұрын

    ちょうど今日登頂チャレンジしましたが、6合目過ぎたあたりから天気が急変し、ニュースのシーンみたいに雨+強風+霧の状態になって引き返しました。 山小屋の宿泊費がパーになりましたが、命よりははるかに安いです。

  • @goshihonda5442

    @goshihonda5442

    21 күн бұрын

    引き返すのは良い判断だったと思います。素晴らしい!

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    19 күн бұрын

    素晴らしい判断です。自然には勝てませんゆえ

  • @remyk1992

    @remyk1992

    19 күн бұрын

    英断ですね! 登頂するのがゴールではなく 無事に下山する事こそが1番大事だと思います。 富士山は逃げません。 又トライして下さい^_^

  • @user-px7cq1vy9r

    @user-px7cq1vy9r

    19 күн бұрын

    とても素晴らしい決断です 山小屋を予約していたら つい無理してしまいますが 命の方が大切ですものね 良い判断です

  • @mica_a_
    @mica_a_22 күн бұрын

    巡回指導員さんや富士山に関わるお仕事されてる方々本当に大変。天候が悪い中救助の際に二重遭難などされませんように。

  • @user-mw6hw4pz4i
    @user-mw6hw4pz4i22 күн бұрын

    外国人の軽装登山が多いし救助を呼ぶ確率も高いんだから、外国人料金で1万円くらい取っちゃえば良いのに。

  • @goshihonda5442

    @goshihonda5442

    21 күн бұрын

    日本在住者一万円、観光ビザ滞在者三万円位でも良いと思います

  • @yokashiwa

    @yokashiwa

    19 күн бұрын

    まだまだ安い 海外30万国内10万でも安い位だ。

  • @user-oo8ko6gf8m

    @user-oo8ko6gf8m

    18 күн бұрын

    外国では、国民無料、外国人有料という場所もあると聞きますね。 外国人は税金を払っていないのだから、当然多くマネタイズする必要があるとおもいます。 また、ゲートも脇道は別に設置しなくても良いと思います。 その代わり、バンド番号と照合して、照合できなければ無料の公的救助はパス、私費救助以外無しにすれば良いかと。

  • @kyokujitsunomao64

    @kyokujitsunomao64

    18 күн бұрын

    ​@@user-oo8ko6gf8m 公的救助無しにすると私費救助断わる輩が出るんですよね〜、入山料を一律10万円ぐらいにすれば良いかと思います。

  • @user-sr3ft5gx1r

    @user-sr3ft5gx1r

    16 күн бұрын

    人件費含めて救助費用の見積もり安すぎやしませんか?

  • @kanat430
    @kanat43022 күн бұрын

    2000円も払えない、注意無視、半袖短パン、肩掛けバッグ……もう入山禁止か何かあっても助けないで良いって同意書貰って放置で良いよ 山とか自然舐めすぎでしょ

  • @user-oo8ko6gf8m

    @user-oo8ko6gf8m

    18 күн бұрын

    救助要請が来たら、「私費で要請しますか?無理?お金ない?じゃホネは拾ってあげます」でおk。

  • @user-vc3cr4bk8j
    @user-vc3cr4bk8j22 күн бұрын

    救助費用100万円請求しましょう

  • @user-jc6zf8fh8i

    @user-jc6zf8fh8i

    20 күн бұрын

    実際に活動する救助隊の方たちのボーナスに当ててもらいたいです

  • @shin.ya1973n

    @shin.ya1973n

    19 күн бұрын

    ​@@user-jc6zf8fh8i交通事故も゙、救助、救急車使うのは100万円取れ😂🎉

  • @kyokujitsunomao64

    @kyokujitsunomao64

    16 күн бұрын

    @@user-vc3cr4bk8j 実際の民間山岳救助ですと100万じゃ済まないですよ。。

  • @monmonchan1
    @monmonchan123 күн бұрын

    登山客に対して要人警護のようなデカい男性を雇ってきっちりドレスチェックしないと 舐められると思う。ダメな場合は強制退場するべき。

  • @user-rj4qj5qc2o
    @user-rj4qj5qc2o23 күн бұрын

    急に降ってきたんじゃないよ、予測通り天候が荒れてきただけ、その荒れ方は平地と標高三千メートルでは全然違う比べ物にならない、それが分からないやつ、困ったからすぐに助けてもらいたいとか思うやつが高い山に登るんじゃない。

  • @mameeda2395
    @mameeda239522 күн бұрын

    入山料を上げるべき。登山者が9割減れば、遭難も9割以上(←!)減る。2千円とか、ふざけたこと言ってるからこういうことになる。ヒマラヤもK2も入山料は110万円!、エベレストは170万円!、支払わない者の救助等は一切しない!

  • @EulerM

    @EulerM

    22 күн бұрын

    入山料上げたら静岡側から登る奴だらけで余計事故起きるだけ

  • @user-qz7bc2nm3b

    @user-qz7bc2nm3b

    21 күн бұрын

    エベレストは入山料払っても救助してくれないからね

  • @user-kj6xg3km6w

    @user-kj6xg3km6w

    20 күн бұрын

    装備品や服装のチェック、保険の加入と万一の際の様々な取り決めなど、必須とするべき。 富士山は日本にとって大切で神聖な場所であるはず。ただの観光地化はやめた方が良いと思う。 ハイキングコースではないことを、日本人はもとより、外国人にも認識してもらうようにするべき。

  • @kosupuregazou

    @kosupuregazou

    20 күн бұрын

    半分は賛同。ただ金持ちしか登れない山になるね。それも当分円安続くから外国人だけの山に。

  • @user-jc6zf8fh8i

    @user-jc6zf8fh8i

    20 күн бұрын

    2000円 誰が決めたんだろうね? まずは2万円で入山料をスタート コントロールできるくらいの人数になるまで、ガンガン値上げして様子を見る それで良いと思うよ

  • @tk16_
    @tk16_22 күн бұрын

    山梨と静岡で足並み揃えないとダメだろ

  • @user-mb5xd2zx3x
    @user-mb5xd2zx3x22 күн бұрын

    入山料を山岳保険入れた割り増しの金額設定にした方がいいな、助ける費用と言うか合法的に金銭をガシる言い訳に使える。 ある程度高額なら登山者は減るし無理する人も減る、人増えようが減ろうが事故は起きるし救助は必要だから金取れるなら取った方がいい。 死体の運搬費用は別費ね。

  • @rwhong3255
    @rwhong325523 күн бұрын

    Wish all those visiting the Fuji to show respect and be humble to the great nature, not just for IG, FB etc!

  • @namota1535

    @namota1535

    23 күн бұрын

    ホント

  • @user-sl5bj5zk8f
    @user-sl5bj5zk8f22 күн бұрын

    仕事で御殿場市に滞在していますが、昨夜(10日)の荒天は凄かったです。台風並みの強風で傘は全く役に立たない。朝は霧が発生して視界は真っ白。 平地ですらこうなんですから、とても登山なんか出来る状況じゃありませんでした。

  • @ReoRuru
    @ReoRuru22 күн бұрын

    スタート時に軽装者は、門前払いとならんのかね?

  • @kawasaki.kazumasa.1539
    @kawasaki.kazumasa.153922 күн бұрын

    当の日本人ですら、元レーサーの右京の一行が遭難して死者が出た過去が忘れ去られている。外国人に注意喚起してまわるスタッフをねぎらいたい。

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8m23 күн бұрын

    ルールがないし 無料で助けるから やりたい放題なんだよ・・・ (´・ω・`)

  • @shin.ya1973n

    @shin.ya1973n

    19 күн бұрын

    交通事故も゙!助けなくて良い、救急車、救助、30万取れ、交通事故も゙!山の、死亡は、300人前後。交通事故は年間3000人前後死ぬ、事故は、年間60万件以上、交通事故が金が、かかる。

  • @user-nd4gh7qg2s
    @user-nd4gh7qg2s22 күн бұрын

    昨日富士登山でお鉢回りしてるけど遮るものない富士山頂での爆風は本当に身動き取れなくなるからヤバイと思ったら無理せず諦めて次にチャレンジすべき 生きてればまたいつでも挑戦出来る

  • @user_abc132
    @user_abc13222 күн бұрын

    山の天気が代わりやすい事は一般常識かと思っていましたが知らない人がいる事に驚いたのと 入山料を取る前に 登山者の装備の確認作業をしなければ 入山させた方にも半分責任は有る気がします。遭難者の尻拭いをする救助隊の人達の事を もう少し考えて欲しいですね。

  • @user-ss4im1mo6o
    @user-ss4im1mo6o23 күн бұрын

    なんでこんな天気で登山決行するんだ。 ここ1週間梅雨で晴れマークないのに。

  • @user-qx2fd4gu5c

    @user-qx2fd4gu5c

    20 күн бұрын

    他人と擦り合わせた予定を変更したくないとか予約した山小屋費用が勿体無いとかでしょう 山登りに慣れてる人なら撤退する天候でも冷静な判断ができないレジャー感覚の人が富士山は多いと思う

  • @user-xw6bz4kp5z
    @user-xw6bz4kp5z23 күн бұрын

    そろそろ、自然の怒りが爆発やろな。自然を舐めた連中には、それなりの罰を受けてもらったほうが良い。罪を犯している人間は守る必要無し、自然が天罰を与える。

  • @namota1535

    @namota1535

    23 күн бұрын

    大賛成😅

  • @user-cp6yv2fl9t
    @user-cp6yv2fl9t23 күн бұрын

    最近のナメてる登山者に対して富士山が『登山は甘くないんやで』と教えてるんやな😊

  • @namota1535

    @namota1535

    23 күн бұрын

    それも半ズボンで...なめるな😢

  • @sinji1341scarlet

    @sinji1341scarlet

    20 күн бұрын

    噴火する山だと理解してないありえない人間もいる。

  • @user-iu1pk9xq9c
    @user-iu1pk9xq9c23 күн бұрын

    好きで半袖 短パンでのぼってるからほっといてあげて

  • @namota1535

    @namota1535

    23 күн бұрын

    それでい

  • @user-tw7kn9wv3y
    @user-tw7kn9wv3y22 күн бұрын

    レスキュー隊員大変だからやめてほしい😢

  • @user-zr9sg3vk4d
    @user-zr9sg3vk4d23 күн бұрын

    登りたい奴は登らせて自己責任にして救助しなければいいんだよ 助けてやるから山をなめてる人が減らないんだ

  • @namota1535

    @namota1535

    23 күн бұрын

    それが言いたい🎵

  • @Nobody-iy6tm

    @Nobody-iy6tm

    23 күн бұрын

    救助をしないと言うのには賛成出来ません。 遭難救助費用を設定して、状況によりますが、例えば救助費用を3万円(富士山上での怪我の手当)-30万円(ヘリコプター等を使っての下山) と言うように有事の際の費用を設定して、登山者全てにその情報を知らしめる、と言うのは如何でしょうか。 山の上では小さな雲に入ると気温が10度程数分で下がったり、視界が突然1mになるとか、突風に襲われると言うのも普通です。日本の *三霊山* はその名に含まれている様に *3* 千メートル 以上の山々では気圧の変化も軽く見てはいけません。気温は高気圧中で100m標高差毎に0.6度、低気圧中で0.5度変化するのが目安です。標高差だけでも山頂では23度低いのが普通です。 此のような正確な情報と、万が一の時の費用の公表が、無謀な登山者の減少に繋がるのでは無いでしょうか。

  • @junnymama

    @junnymama

    22 күн бұрын

    @@Nobody-iy6tm 八合目で救助を呼ぶのは五万円、ヘリでの捜索は一時間 五十万だそうですよ。時間がかかれば費用は倍々に。自分がその対象者になるとは誰も思ってないんでしょ うね。

  • @user-jh7sf1gi4p
    @user-jh7sf1gi4p21 күн бұрын

    軽装を取り締まる為にも、警察・消防・自衛隊・県警備員を含めた詰所・・・富士登山警備隊を結成するべきです。その為の法的ルールと罰則付きの取り締まり法律を早急に整備するべきです。コストの問題では無い、命を守る問題ですっ!!出来ない事を並べるのではなく、やる事をやるべきです。内閣も環境省・観光庁・国土交通省らも早急に動くべきです。

  • @Onyantakos
    @Onyantakos20 күн бұрын

    静岡県側がゲートを設置しない、登山料の徴収もしないことについて、同県は「吉田口のみの山梨県と違い登山口が3ヶ所と多く、対応が困難」と述べていたが、「やらない言い訳」にしか聞こえない。現に山開き以後3日間で既に3名も亡くなっている。地元業者や観光業者に忖度している間に、静岡はそれらの利益をはるかに凌ぐコストを浪費することになる。県当局者は、こんな無責任な観光客の救助のために県警救助隊員や監視員が命を削っていることをどう考えるのか。

  • @miya-hz9ip
    @miya-hz9ip23 күн бұрын

    野放し状態にしている行政の責任も大きいのでは、 海外でこの規模の登山だと登山許可書、保険、宿泊予約、ポーター(ツアー)など必要だと思うのですが

  • @sinji1341scarlet

    @sinji1341scarlet

    20 күн бұрын

    浅間大社の御神体である富士山には厳格な規制が必要。軽装登山は神への冒涜でしかない。

  • @user-ic5gx4zv8c

    @user-ic5gx4zv8c

    20 күн бұрын

    ヒマラヤとか確かに誰も彼も行けないよう高額で必ずシェルパ?がつくんだっけ

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    19 күн бұрын

    @@user-ic5gx4zv8c例えばエベレストは入山料だけで100万円くらいかかります 円安の今ならもっと高いでしょうね… もちろん富士山はそこと比べれば簡単ですけど、入山料はもっととるべきでしょう そうすれば冷やかしや物見遊山は来なくなる

  • @Ookiyo.tinko.
    @Ookiyo.tinko.23 күн бұрын

    もぅ、ほっときゃええやん

  • @namota1535

    @namota1535

    23 күн бұрын

    助けるな😅

  • @ReoRuru

    @ReoRuru

    22 күн бұрын

    死体が増えますやん

  • @user-qi3so5wo5q

    @user-qi3so5wo5q

    22 күн бұрын

    エベレストみたいになるよ

  • @junnymama

    @junnymama

    22 күн бұрын

    誰が死体の処理するの?

  • @user-qz7bc2nm3b

    @user-qz7bc2nm3b

    21 күн бұрын

    遺体も処理しなくてええやんね。

  • @user-mw2sx9cz6t
    @user-mw2sx9cz6t23 күн бұрын

    富士山は遊びと観光に行く場所ではない。 登るなら闘山する気で行けと誰かが言ってた。

  • @sinji1341scarlet

    @sinji1341scarlet

    20 күн бұрын

    信仰のための聖地。神聖な場所。 観光地ではない。

  • @user-ru4rl3jw1c
    @user-ru4rl3jw1c22 күн бұрын

    マナーの悪い人間に山の神が怒ってる

  • @sinji1341scarlet

    @sinji1341scarlet

    20 күн бұрын

    噴火したら大惨事間違いなし。

  • @fyufgqt4125tyoiu

    @fyufgqt4125tyoiu

    20 күн бұрын

    神なんかいないよ🥱

  • @pekopekopeko9763
    @pekopekopeko976322 күн бұрын

    こんな天候で登るとか。。初心者でも判断出来るって

  • @user-td7mv1bd6s
    @user-td7mv1bd6s22 күн бұрын

    わたしも登山するけど、雨や風速15m超える様な予報が出てる時は登らないけどな。 天気予報気にせず登るとか、装備以前の問題だと思うけど😅 山は逃げないよ😆

  • @user-oz3if6op3k
    @user-oz3if6op3k23 күн бұрын

    短パン、半そでTシャツ、サンダルで登るやつらがいるから 容赦なく天罰を落としてやってくれ

  • @namota1535

    @namota1535

    23 күн бұрын

    女性がスカート??? なめとる😢

  • @naru88music

    @naru88music

    22 күн бұрын

    @@namota1535 山スカートとかご存知ない?モンベルでも販売してるよ。

  • @sorriso1011

    @sorriso1011

    22 күн бұрын

    トレランの訓練してる人なら行けるけどね

  • @user-jz2ko2to8i

    @user-jz2ko2to8i

    22 күн бұрын

    富士宮口は、宝永山まで行く人もいます。宝永山までならハイキングコース。 宝永山ならサンダルは危険だが、スニーカーでも平気

  • @junnymama

    @junnymama

    22 күн бұрын

    去年、北海道の雪山にもそう言う外人いた。コロラドのアメリカ人友人が言ってた、氷点下でも半袖半ズボンで散歩してるような現地人て結構居るらしい。白人は寒さに強いやつ結構いるよ。

  • @user-pn1ud8np4q
    @user-pn1ud8np4q23 күн бұрын

    自分が登ったときは天気こそ悪くなかったけど、風は常に吹いているような状態で身体がもっていかれるほどのやつも頻繁にきて相当寒かったなあ。 登った直後はここまで頑張ってきた思いとか背負って身体がカッカしてるけど、結局少し上で居座るでしょ、そこで身体が完全に冷えて寒さに負けそうになるのよね。

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    19 күн бұрын

    山はどこでも降りる時が怖いすね

  • @user-vl2sq4cc7n
    @user-vl2sq4cc7n23 күн бұрын

    助けなくていいよ

  • @shin.ya1973n

    @shin.ya1973n

    22 күн бұрын

    交通事故も迷惑ですから助けなくて良い、救急車呼ばないで。税金もったいない。海の事故も、火災も、全て税金、火も消さないで。税金です。

  • @john_seibulions
    @john_seibulions22 күн бұрын

    昨日富士箱根トレイルを歩いていましたが、天気がどんどん下り坂でしたね。標高1300mでも風がありました。

  • @zyko8623
    @zyko862322 күн бұрын

    半袖、半ズボンは登山禁止にすべき。

  • @wtT.W
    @wtT.W22 күн бұрын

    軽装の登山者なんて救助なんてしなくていいよ。 救助する側だって危険なんだからさ

  • @mskzutera3821
    @mskzutera382122 күн бұрын

    救助は有料にすれば? 軽装備の人は自業自得でしょ 救助隊の命を危険に晒す事は無いと思うんだが…

  • @izumitauchi5909
    @izumitauchi590922 күн бұрын

    静岡県も山梨県に合わせるべき。

  • @user-kt7oj5nq1b
    @user-kt7oj5nq1b21 күн бұрын

    自己責任という言葉は嫌いだったがこれは自己責任にするべき

  • @2008chan
    @2008chan22 күн бұрын

    気候変動で気象が荒れやすくなっていってるのでこれからは気軽に登ると命落とすよ。

  • @user-vw2tw8fr8z
    @user-vw2tw8fr8z22 күн бұрын

    7:31 軽装だったら自業自得。料金徴収は賛成だが足並み揃えなきゃ意味ないと思うけどな

  • @user-jv9er7dw1u
    @user-jv9er7dw1u22 күн бұрын

    来年って😮‍💨事故起きてからでは遅いですよ😔救助隊も命懸けですから見合った登山料を徴収しましょう

  • @欄堂0081
    @欄堂008123 күн бұрын

    中途半端な人が来ないように、登山料一万円とかにすれば良い。

  • @nanabooks
    @nanabooks23 күн бұрын

    富士山が怒ってる

  • @user-fs6bg9hl9l

    @user-fs6bg9hl9l

    20 күн бұрын

    ほんとそうですね。 山を甘くみている者にはそれなりのてっついがくだってもいい。 山は山でも富士山なんだから。

  • @yuan_yuan275
    @yuan_yuan27523 күн бұрын

    いちいち救助するなよ富士登山したいなら自己責任でどうぞ

  • @sinji1341scarlet

    @sinji1341scarlet

    20 күн бұрын

    噴火に巻き込まれても自己責任。

  • @hidekigomi
    @hidekigomi22 күн бұрын

    神聖で一部の人にはご来光拝んだり意味があるんだろうけど、場所によってはそこにいるより遠くから見ていた方が断然いい場合も。。。。

  • @user-gi5qy8pc7y
    @user-gi5qy8pc7y21 күн бұрын

    悪天候の中登る方も悪いし、入山させるスタッフも、泊まらせる山小屋も悪い。

  • @user-kg1xh8dr7d
    @user-kg1xh8dr7d22 күн бұрын

    植田さんが言う様に7月の富士山はまだ天候が安定しない。だから行っても楽しくないね、私は✋

  • @gowagowa7393
    @gowagowa739321 күн бұрын

    外国人は、寒さに強くて冬でも短パンTシャツをわりと見かけるので好きにしたらいいと思う😑 その代わり遭難したり低体温になっても救助はしなくても良いと思います😊 あくまでも自己責任で

  • @user-hp1xf4py6x
    @user-hp1xf4py6x22 күн бұрын

    登山に全く興味ない人間からすると何が楽しいのかわからん

  • @paramedic9115

    @paramedic9115

    19 күн бұрын

    趣味とはそういうもの 所詮は価値観の違いだから

  • @civicfc1
    @civicfc122 күн бұрын

    天気予報見て、なぜ登る人がいるのか不思議としか言いようがありません

  • @novchanchyn4102
    @novchanchyn410223 күн бұрын

    富士宮市内から見てたけど、分厚い雲に覆われてたけど、あんな状態で登る人いるんだ(笑) まぁ、せっかく休みとって富士山まで来たから気持ちは分かるけど。

  • @user-yw3tc8xs7ysys
    @user-yw3tc8xs7ysys22 күн бұрын

    霊峰富士山 登ってみればただの石ころ😮 通常登山と変わらないんですから、ナメてかからないことですよ😅

  • @user-ci6ki3mm9i
    @user-ci6ki3mm9i22 күн бұрын

    登山ゲートで服装 健康チェック させて 入山許可だしなさいよ! 山を軽くみすぎ!

  • @user-xj1hv8pg9k
    @user-xj1hv8pg9k22 күн бұрын

    6:05  トレイルランかな?軽装で山中をマラソンしてタイムを競うと聞いてるので、こんな格好になるんかな詳しい? 方、補足をお願いします!

  • @sinji1341scarlet

    @sinji1341scarlet

    20 күн бұрын

    だとしてもこんなに高い山で普通やらない。

  • @user-xj1hv8pg9k

    @user-xj1hv8pg9k

    20 күн бұрын

    富士山登ってきた。 2024年7月に大会があるらしくトレラン練習者が沢山いて同じような装備で登って降りていきました。 マスコミが得意な悪意ある切り抜き部分という個人的結論

  • @reikoamano102
    @reikoamano10220 күн бұрын

    何にも見えない富士山・・・神秘的でしょ。よかったね。

  • @user-my6oi3jk4y
    @user-my6oi3jk4y21 күн бұрын

    世界と比べると標高は半分もない普通の山。外国人は感覚が違うのだろう。自己責任で

  • @btmjg
    @btmjg22 күн бұрын

    死亡事故カウンターつけることだな。

  • @qwqw9367
    @qwqw936723 күн бұрын

    いつものことながら大勢亡くならないと規制強化されないでしょうね。静岡側のルートの入山料を高くすればどうにでもなると思うけどね。国との調整は行政の仕事そのものでしょう。

  • @user-zc6qt6mq1h
    @user-zc6qt6mq1h22 күн бұрын

    ホント植田さんの発信する頂上映像はありがたい…

  • @user-gn9bl6jb3x
    @user-gn9bl6jb3x23 күн бұрын

    危険伴う登山に半袖Tシャツに短パン姿…忠告も無視で😑外人って恥ずかしい‐と言う感情は無いんですかね😮‍💨

  • @manumatic3535

    @manumatic3535

    23 күн бұрын

    その国の恥さらしなんですけどねぇ

  • @torayoshi2002
    @torayoshi200223 күн бұрын

    悪天候でもフルマラソン4時間くらいで走れる人であれば難なく登れますけど景色が楽しめない富士登山は正直魅力半減だと思います。 ただ悪天候の富士登山がどの程度のものか一度知っておくのも大事な経験だと思いますよ。 自分は今年は御殿場から登る予定です。

  • @ReoRuru
    @ReoRuru22 күн бұрын

    何があったら、対応してくれるんやからお金はどこからでも支払って登るべき。

  • @aotn6731
    @aotn673122 күн бұрын

    ニュースは富士山の事故が好きですね。 ほんとに日本人は人のことがとても気になるのですね。 どんな格好だろうが、天候だろうが本人が判断すればよいことでしょう。

  • @user-iu2ln9nk5t
    @user-iu2ln9nk5t22 күн бұрын

    富士山の強風で空中分解したイギリスのBOAC機残骸を登山道に並べようか

  • @shironeko-chickennoodle
    @shironeko-chickennoodle23 күн бұрын

    御来光なんかどこから見たって同じ。って旦那が言っててワロタ

  • @torayoshi2002

    @torayoshi2002

    23 күн бұрын

    それを素直に聞き入れられない方がわざわざ日帰り登山をせずに山小屋予約して登っちゃうんですよね~。 もっと日帰り登山を推奨したら良いはずなんだけどそれだと山小屋が儲からないから言えないのかもですね。

  • @user-gl3zz7xk4k

    @user-gl3zz7xk4k

    23 күн бұрын

    ​@@torayoshi2002 私は御殿場ルートから日帰りでいけたよ

  • @kenji9562
    @kenji956222 күн бұрын

    そもそも天気予報、風予報くらい調べてから登れ、と言いたい。間違いなく何人かが命を落とすと思っていた。富士山を舐め過ぎてる登山者が余りにも多い。迷惑をかけないためにも最低限、天気とくらす、などのアプリで高層の天気を良く調べてから安全を期して登って欲しい。

  • @user-hm9wf9iy7m
    @user-hm9wf9iy7m23 күн бұрын

    軽率な登山で救助されたり亡くなった人の写真をゲート前にズラーッと掲示すればいいよ。個人が特定されないように顔にモザイクでもかければいけるでしょ。

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri18 күн бұрын

    海抜4000mに近い、日本一高い山に、そんなに簡単に登れる訳ないだろう。 地上の気温と比べて20℃以上低くなる。 雨で体が濡れれば、体温が下がって動けなくなり、それで終わる。

  • @manumatic3535
    @manumatic353523 күн бұрын

    救助しない同意書と死体は放置する措置にしよう

  • @user-fs6bg9hl9l

    @user-fs6bg9hl9l

    19 күн бұрын

    死体をそのまま放置は駄目でしょう。特に夏場はそれに死体なんぞ見たくないですよ。

  • @tokutakehitoshi9890
    @tokutakehitoshi989022 күн бұрын

    海外のクライマーや山岳救助関係者呼んで危険度を評価してもらいましょう、海外から軽装備の登山禁止!と訴えてもらいましょう。

  • @naru88music
    @naru88music22 күн бұрын

    半ズボン半袖も問題ないだろ。重要なのは靴とザック、雨具の装備、登山計画。 トレランで日帰りする奴からしたらザック10L以下の軽装で登るのは普通。北アとか行けばトレラン、スピードハイクなどなど皆とんでもない恰好で山を走ってるで。登山を知らない無知なコメントが多いな。

  • @goshihonda5442

    @goshihonda5442

    21 күн бұрын

    まぁ確かに。山をわかっていて半袖短パンの人とわからずに軽装で来る人を一括りしているかも。

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q20 күн бұрын

    ◯◯と 煙は 高い所を好む😂らしい。 この夏も … 頑張って 人生全うすべき!

  • @sorriso1011
    @sorriso101122 күн бұрын

    山梨県側と違い静岡側は大きな観光施設もないし、コースも難易度が高くなるので、ツアー客が退去して押し寄せることはなさそう

  • @user-dijpistol
    @user-dijpistol23 күн бұрын

    暴風で霧で何も見えない状態で登って何が楽しいの?体力消耗して疲弊して終わりじゃん

  • @yazakiyazaki161
    @yazakiyazaki16121 күн бұрын

    日本で一番舐められてる山かもしれない、富士山はもっと周りにメンチを切らないといけない

  • @davelin7788
    @davelin778822 күн бұрын

    壞天氣還去登山,浪費社會成本!

  • @user-bg4eu7bc7i
    @user-bg4eu7bc7i22 күн бұрын

    撮影中に滑落した人のスマホにはショッキング映像が残ってるのかな

  • @user-hh5du8vj1v
    @user-hh5du8vj1v22 күн бұрын

    すっごいたくさん撮影してて植田さん何者だろうかと思っていたら 予想外の本人登場 ああ、納得です

  • @user-sm1ny9hy4o
    @user-sm1ny9hy4o22 күн бұрын

    You're going to climb the mountain in shorts and sneakers?! Are you guys stupid? You don't know how scary Mt. Fuji is... who made up these rules?! We won't be able to help you if you get lost! It's your fault!

  • @zabutanekoG
    @zabutanekoG19 күн бұрын

    キリマンジャロの入山料が$850だっけ? それに、ガイド1名、登山者一人当たりポーター3名が必須で、小屋のあるルートは小屋の予約が無ければ入山できなかったかと。(最新情報ご存じの方、修正あればお願いします)。キリマンジャロの半額くらいは徴収して良いのでは? ※キリマンジャロのガイドさんが「1か月何人か死にます」って言ってたけど、富士山の死者数も、今月はもう同レベル。

  • @updown136
    @updown13622 күн бұрын

    いやいや 自分なら、空いてるルートを選ぶ 数千円の差なら尚更 ルート上の登山者も、自己管理出来る人だから、ある意味安心だしね

  • @rona1806
    @rona180622 күн бұрын

    あんなにマスコミも「無謀な登山は迷惑」とネタにしても、無くならない…

  • @pa5287
    @pa528721 күн бұрын

    wear the right gear even here in uk wher i live the moors weather can change for the worst...some people stupid

  • @Sayajo-to-hamusutaaaa
    @Sayajo-to-hamusutaaaa17 күн бұрын

    急な線状降水帯の発達や悪天候は人間には予測不能ですよね、命があってこそなので引き返す事は良い決断だと思います。 ただ、国外からの登山だとそうそう諦め切れないのも分からなくもないけど…命があればこそ。 てか、こんな天気に登頂しても何も見えねーじゃん。さみーし、いてーし。

  • @ema5146
    @ema514617 күн бұрын

    今年の日本の梅雨時天候は、 例年とは違う 悪い雨のぶり方をしている様に思う その流れは、 当然 富士山の天候にも 悪影響を与えている様に 思える 今年の富士山の天候は、 例年よりも危険なのかな⁉️ と言うか、 年々 悪化しているの様に 思える 富士山が病んで来ている 大陸の公害が 日本に影響している事に、 中国インド等で 公害をばらまいている連中には、 国連は、 しっかりと認識させ、責任を取る為に 公害対策を義務付けて欲しい😢 😢

  • @user-og3it1kb5y
    @user-og3it1kb5y12 күн бұрын

    コニーデ型火山は独特の気象を持ってるから危険なんだよな。

  • @makoton6
    @makoton622 күн бұрын

    国との調整はしたの?コストの計算したの? 結論は山梨と歩調合せる気はなく山梨から観光客を奪いたい一心でしょw 軽装備で登ってる人なんて90%近くが外国人なのにメディアは誰に危険を伝えたいの?

  • @it8331
    @it833121 күн бұрын

    富士山では体調不良でも医療はない、救助もしない、死亡した場合は死体は基本放置ということにすれば、登山道に転がった死体を見た登山者は無理な行為はしなくなるだろう。まあ、お年寄りが普通に富士山に登ってるのを見ると、天候が良ければ登りやすい山なのだから、油断するのは仕方がないと思う。

  • @kaspellful
    @kaspellful23 күн бұрын

    ええやん、淘汰されてるんや

  • @bon5140
    @bon514019 күн бұрын

    景色だけ見たい雰囲気組のためにケーブルカーを設置すれば歩いて登る人は激減し観光客は増えるかもよ。

  • @firefoxcookie3890
    @firefoxcookie389022 күн бұрын

    静岡県も早く対策しろよ

  • @luizrenato8423
    @luizrenato842322 күн бұрын

    10:44 Shinichi Hattori Kazuki Kusanagi Juri Matsuoka😮😮😮😮

  • @uykukin5637
    @uykukin563717 күн бұрын

    10:03 こんなケチがいるのは草

  • @otocolobusmanulcat
    @otocolobusmanulcat22 күн бұрын

    天気予報見ればわかるのに 『急に雨が!』ってメディアも終わってるな

  • @miruohguri3665
    @miruohguri366522 күн бұрын

    やっぱり静岡県って協調性ないのかな?いっそ噴火しちゃえよとさえ思うのだが

  • @user-jd7ip5gq1z
    @user-jd7ip5gq1z22 күн бұрын

    まあ、まだまだ死ぬやろなあ

  • @1892.maebashi
    @1892.maebashi20 күн бұрын

    入山料は3万円。無許可入山者は捕まえて罰金50万。世界遺産保護費にガンガンやろう

  • @user-ry9pm4fd8h
    @user-ry9pm4fd8h18 күн бұрын

    ハイキング感覚で登れる山ではないことを観光庁や外務省を通じて海外に発信すべし!!

Келесі