【風呂がない市営団地】銭湯が廃業へ 相次ぐ老舗の閉店 工夫と我慢の経営

厳しい寒さの中、体を温めてくれる銭湯。しかし、その数は年々減り続けています。函館市内では、お風呂のない市民が利用する銭湯が廃業することになり、生活への影響が懸念されています。(2023年1月16日放送)
#銭湯 #廃業 #団地 #函館 #北海道 #STV

Пікірлер: 32

  • @user-oq4qj6sq9k
    @user-oq4qj6sq9k Жыл бұрын

    市がお金出して市営にすれば? 補助金出してあげなさいよ。

  • @higasinihonrera

    @higasinihonrera

    Жыл бұрын

    そんなお金ない。 谷地頭温泉だって民間に払い下げたし。

  • @monomono7408

    @monomono7408

    Жыл бұрын

    東京港区には区営の銭湯がありますよ。地域の富裕層の年寄りの陳情でできたんだろうけど、後は箱根の区営の温泉旅館ですね。安く宿泊出きるみたいですよ。これは民業圧迫ですかね。銭湯は組合の統制価格ですけどね

  • @gta4682

    @gta4682

    Жыл бұрын

    4階建てのアパートには風呂の場所があるんだよ、元々は風呂を付ける予定で建ててるし 意図的に付けないだけだから、2030年から2棟改築する予定のようだから、その時に風呂も付けるんじゃね

  • @sunenke
    @sunenke Жыл бұрын

    公衆浴場は衛生上必要なのだから、公的補助があってもよいとおもう。 だれでも安価でという理念において、入浴料は勝手に決められないわけだし 燃料費があがって経営を圧迫するようになれば、事業者だけに負担を強いるのはおかしい ましてや、お風呂のない市営団地に隣接しているのは市側は銭湯利用を前提としてるわけだし お年寄りばかりだからと、行政は住民を蔑ろにしてないかな?

  • @you1234567ification
    @you1234567ification Жыл бұрын

    潰れる前に支援しないと。

  • @hatah291
    @hatah291 Жыл бұрын

    時代の流れなのは仕方ないと思うけどやっぱりせつないなー 大きなお風呂は心も体も癒やしてくれるので大好きです

  • @user-fq3ti3bs8d
    @user-fq3ti3bs8d Жыл бұрын

    経営の補助と後継者マッチングが必要なのかなあ

  • @shigeruharada2885
    @shigeruharada2885 Жыл бұрын

    料金を倍にしてでも継続してもらうしかない。

  • @brightonpacific5366
    @brightonpacific53664 ай бұрын

    銭湯を守るのは日本文化と歴史を守ること。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso Жыл бұрын

    函館って湯の川っていうくらいだから温泉の街だけど 銭湯って形態だと継続は難しいのかな  谷地頭の温泉はなんとか残ってほしいな

  • @user-uj7xp7gw9l
    @user-uj7xp7gw9l Жыл бұрын

    Thanks share 😊

  • @user-mj2ss8br3p
    @user-mj2ss8br3p Жыл бұрын

    せつないですね。 私は東京住みですが、お風呂は銭湯に通っています。私の通う銭湯も、設備の老朽化やご店主の高齢化など、色々難しい面があるようですが、銭湯を頼りにしている者は多いので、続いて欲しいです。それに、最近は海外からの観光客も、銭湯を目当てにしてる人が多くいると聞きました。各地の行政が銭湯の問題に力を入れてくれるよう望みます。

  • @monomono7408
    @monomono7408 Жыл бұрын

    北海道に旅行に行くと 銭湯に入りますけど、北海道の銭湯にはサウナが付いてるのは良いですよね。確かに毎日銭湯に行くなら、風呂付きアパート借りた方が安上がりですよね 銭湯が少なくなると寂しいけど、片道二キロ歩いて帰ったら、銭湯上がりに凍ってしまいますよね

  • @user-zi6pb3um5m
    @user-zi6pb3um5m Жыл бұрын

    埼玉県F市にある Aの湯は岩盤浴だけで2800円します! 高くないですか?

  • @user-oe7rv1fx3j
    @user-oe7rv1fx3j Жыл бұрын

    私は15年ほど風呂の無い生活です。真冬に水で親子で洗ったり!えぐい生活ですよお。

  • @Smokeweedeveryday-yt4od

    @Smokeweedeveryday-yt4od

    Жыл бұрын

    昔の俺じゃん。

  • @user-oe7rv1fx3j

    @user-oe7rv1fx3j

    Жыл бұрын

    @@Smokeweedeveryday-yt4od 本当に、渡る世間は鬼ばかりと言うのかなぁ、世の中は世知辛いですねえ。

  • @yuujihirose7139

    @yuujihirose7139

    Жыл бұрын

    黒いゴミ袋に水貯めて、タライに入れた状態で日当たり良いトコに置いておくと、冬でも多少暖かいですよ。 若い頃はそうしてました。

  • @user-oe7rv1fx3j

    @user-oe7rv1fx3j

    Жыл бұрын

    @@yuujihirose7139 早く知りたかったです。小さい子どもにかわいそ過ぎる事でした!!!

  • @oohi9905

    @oohi9905

    Жыл бұрын

    へ?

  • @user-oe7rv1fx3j
    @user-oe7rv1fx3j Жыл бұрын

    全然!!大変じゃないですよう!!タライにお湯沸かして!オフロの代わりして、洗えますよ!!

  • @TM-qn2oi
    @TM-qn2oi Жыл бұрын

    銭湯は常連客が我が物顔でマナー違反しているから入りたくない

  • @user-wy5ce3cb1q

    @user-wy5ce3cb1q

    Жыл бұрын

    開店時に常連さんがほとんどなんだよね〜座る位置まで無言の圧力を感じたな…

  • @user-we8zx6yg2z

    @user-we8zx6yg2z

    Жыл бұрын

    いちいち気にしてられない。

  • @Little-Kid-155

    @Little-Kid-155

    Жыл бұрын

    そのくせ常連ルールを押し付けてくる

  • @_everydayenjoycarlife5694
    @_everydayenjoycarlife5694 Жыл бұрын

    函館に住んでいた時、上湯川に住んでるパートのおばちゃんから聞いた話だが、松倉一族は古くから上湯川地区を牛耳っている大農家で、市が市営団地建設の話を松倉一族に申し出た際に土地を売る条件として、松倉家が銭湯を経営し団地に湯船を設置しない事を条件に土地を売ったそうだ。 この話は、上湯川住民の中では常識だという。 このニュースでは、さも店主が住民思いの頑張り屋だと誤解させる様な内容だが、しっかりと歴史を調べて、そもそもなぜ団地に湯船が無いのか?という裏取りをしてから報道するべき。 団地に湯船が無い原因を作ったのは、他でもない松倉一族なのだから。

  • @user-re9im6cj7f

    @user-re9im6cj7f

    Жыл бұрын

    50年上湯川町に住んでるが初耳だな。噂なのか?確たる証拠はパートのおばちゃんなのか。

  • @gta4682

    @gta4682

    Жыл бұрын

    元々は風呂付ける計画で4階建てのアパートに建築してるからね、今でも風呂つけることは可能である、2030年2棟を取りあえず大改築する予定だから、団地内で引っ越しさせて、老朽化激しいアパートは順に廃止していくらしい、その時に元から置く予定だった風呂つけるんじゃね、だから、この上湯川の銭湯問題はさほど影響はない

  • @gta4682

    @gta4682

    Жыл бұрын

    @@user-re9im6cj7f 農家だとみんな知ってるんじゃね?、俺は農家の経営者から聞いてるし、

  • @seiji65jp
    @seiji65jp Жыл бұрын

    銭湯の入浴料金が上がっている。高齢者には負担になるので、回数を減らしていく。 そうすると、近場の銭湯も閉鎖する場合がある。ただ老朽化や後継者がいない場合に限る。 リニューアルやサウナ等のサービスが充実可能あれば回復する見込みもあるが、出来ない経営的事情(特に経営能力弱者)がそこにあるのだろうか?

Келесі