発酵なしで材料3つ!混ぜるだけで失敗ゼロ!もっちりのダイエット食事米粉パンの作り方!レンジと豆腐でかんたん!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

発酵なしで材料3つで作れます!
混ぜるだけで失敗ゼロ!
もっちりでダイエットにも使える米粉パンの作り方!
レンジと豆腐でかんたんに完成!
【材料】
きぬ豆腐     150g
米粉        85g
ベーキングパウダー 4g
※甘くしたい場合には砂糖やラカントを15g入れると甘くなります
【あずき宿オンラインショップ】
◆和菓子店あずき宿!東北で大人気!
『山形銘菓やまがた生クリーム大福』『練り切り』などなど売ってます♪
azukiyado.shop-pro.jp/
◆【あずき宿で調べますと実店舗も検索出来ます】
◇営業時間 10:00〜18:00  定休日 なし 
各テナントにより違います。営業時間が変更になっている場合があります。ご確認の上お越しください。
【ノーカットで詳しく和菓子のお稽古が出来るメンバーシップ】

◆メンバーシップ(メンバーになるをクリックすると詳細がでます)
• ☆メンバーシップ限定☆
※12種類以上の和菓子の作り方を見れます。更新はしてないので技術を充分学んだら退会して大丈夫です。
 
サブチャンネル
ふわっと和菓子お兄さん
/ @user-qx4js6md3k
和菓子職人チャンネル
japanese sweets wagashi【和菓子職人土屋タダヒロ・福来雀あずきやど】
/ @japanesesweetswagashi...
-----------------------------------------------------------------------
和菓子の作品投稿してますよ!💁‍♂️
-----------------------------------------------------------------------
【Instagram】
/ wagashi_tadahiro_tsuchiya
【Twitter】
/ wagashi_tuchiya
【TikTok】
/ wagashi_tadahirotsuchiya
#和菓子お兄さん

Пікірлер: 31

  • @user-wc4ou5kh4k
    @user-wc4ou5kh4k2 ай бұрын

    そのまま食べてもアレンジしても楽しそう❤

  • @katchan.968
    @katchan.9682 ай бұрын

    おいしそうな簡単パンのレシピ有難うございます😃🫓

  • @cookingwithmimmo
    @cookingwithmimmo2 ай бұрын

    とても良い仕事です😊😊😊

  • @user-kd1vx1ws3z
    @user-kd1vx1ws3z2 ай бұрын

    かんたーん😮 作ってみます

  • @user-uk9bf4pt9w
    @user-uk9bf4pt9w2 ай бұрын

    めちゃ美味しそう😊早速作ってみよう🎵😊

  • @user-uk9bf4pt9w

    @user-uk9bf4pt9w

    2 ай бұрын

    ママレードの入ったオリーブオイルをつけて食べたら美味しかったです😊

  • @user-qg1tg6di3v
    @user-qg1tg6di3v2 ай бұрын

    和菓子お兄さんの動画いつも楽しく見ています。以前から観ているのですが、まさかまさかの、山形市の和菓子屋さんとは! びっくりです。私も山形県人です。 今度お店を探して行ってみたいです。

  • @user-kv5jm2kz4j
    @user-kv5jm2kz4j2 ай бұрын

    家族が弁当の他に補食を持って行きます。 コレでもう少し小さい形にしてバーガーやドックのようにアレンジして持たせてみます。 ロールパンなど店で買うと ソコソコ値段いきますから…毎日の事ですし💦

  • @user-uy5fv3du6y
    @user-uy5fv3du6y2 ай бұрын

    米粉パンいいですよね(^-^) ふわふわのパン食べたいな。米粉買ってこなくちゃ。

  • @sukoW1002
    @sukoW10022 ай бұрын

    春休みのおやつに出来そうなレシピで嬉しいです😊 生地の真ん中に味付き挽肉(中華まんみたいな)のを入れてしまうと、ふわふわパンにはならなくなりますか? または生地にあらかじて細かく刻んだベーコン混ぜてしまうとか… やっぱり生地そのままをチンして、パンになってから切って挟んだりのほうが間違いないですよね😅

  • @wagashionisan

    @wagashionisan

    2 ай бұрын

    やったことないので今度別な配合の中華まんみたいに使えるパン教えますね!

  • @user-ql4bk2pt4m
    @user-ql4bk2pt4mАй бұрын

    長芋で膨らませることも出来ますか?

  • @moemon55
    @moemon552 ай бұрын

    丁度米粉届いて、レシピ迷ってた時にナイスな動画✨ ありがとうございます! 1歳の子供は小麦アレルギーだから、これでパン食べさせれます(≧∇≦)b

  • @sachikohisamatsu311
    @sachikohisamatsu3112 ай бұрын

    強力粉でもできますか?

  • @user-op6dm1fd7g
    @user-op6dm1fd7g18 күн бұрын

    レンジ使わないので蒸し器でも出来るかな? ま〜やってみよう。🤗✨

  • @haru-jun4141
    @haru-jun41412 ай бұрын

    中にあんこを入れたり、肉味噌を入れたら上手く蒸し上がりませんかね?後でで挟んで食べた方がいいですか? (要するに肉まんや餡まんみたいに)

  • @wagashionisan

    @wagashionisan

    2 ай бұрын

    後の方で考えてました!やってみたことなかったです!是非報告お願いします!

  • @ibimama
    @ibimama2 ай бұрын

    レンジでもできるということは、お鍋で蒸してもできるんですね。甘く作らなければ、体にも優しいし、金平牛蒡とか、切り干し大根などとも合いそうですね。

  • @user-jd5gb5zy8d
    @user-jd5gb5zy8dАй бұрын

    べちゃっとしててうまくふわっとしません………(泣)

  • @user-cf9kk3jx2w
    @user-cf9kk3jx2wАй бұрын

    片栗粉で作ると豆腐団子になります

  • @hanahana8061
    @hanahana80612 ай бұрын

    お米をブレンダーで砕くと、米粉になりますか?

  • @wagashionisan

    @wagashionisan

    2 ай бұрын

    そういうやり方もありますが失敗するとあれなので米粉でするのが無難かと思います!

  • @hanahana8061

    @hanahana8061

    2 ай бұрын

    早速、ご返信ありがとうございます。 今、小麦粉経ちをしているので、ぜひぜひ作りたいです❤ ありがとうございます

  • @user-xn9qg7bm1t
    @user-xn9qg7bm1t2 ай бұрын

    作ってみました。 ふわふわには程遠く、重たいものになってしまい ました。 どうしたらふわふわになるのでしょうか?

  • @wagashionisan

    @wagashionisan

    2 ай бұрын

    粉の量を減らしてみましょう! 米粉70gでもいいです!

  • @user-xn9qg7bm1t

    @user-xn9qg7bm1t

    2 ай бұрын

    @@wagashionisan 返信ありがとうございます。 早速米粉の量を減らして作ってみたいと思います。

  • @user-xn9qg7bm1t

    @user-xn9qg7bm1t

    2 ай бұрын

    何度も作ってます。 返信いただいたように、米粉を70gにして作ったり、ベーキングパウダーを新しいものにしたりしました。 失敗ゼロとありますが、成功ゼロです。 他に方法はないものでしょうか? 才能がないので、諦めた方がいいでしょうか?

  • @akyisd2761

    @akyisd2761

    Ай бұрын

    @@user-xn9qg7bm1t 参考になったら良いのですが、米粉は色んな種類があり粉になるまでの製法が違うものがあるようです! 水分量などが全然違ったりするみたいなので、比較をしてるユーチューバーの方がいるので探してみてください(^^) パンに向かない物があるみたいですよ!

  • @user-mj4ro9xc9y
    @user-mj4ro9xc9y2 ай бұрын

    早速やってみました。 失敗しました。😅 ふわふわに、ならなかったです。 何が、原因なのでしょうか? 宜しくお願いします🙇‍♀️

  • @wagashionisan

    @wagashionisan

    2 ай бұрын

    粉の問題かと思います! 粉の量を減らしてみましょう!米粉70gでも良いです! あとはレンジの時間が長かったのかと思います!ソーセージ焼く時も火を入れ過ぎたら固くなって黒焦げになりますよね! 様子見ながらしてみましょう!

  • @user-jd5gb5zy8d

    @user-jd5gb5zy8d

    Ай бұрын

    米粉の種類のせいでしょうか? べちゃっと………生地を食べてるような 感じでした………レンジ前の生地の感じは見て目同じなのですが………500ワットで4分30秒とか、ベチャベチャでさらにレンチン数分とか………… とにかくふわっとには……ほど遠いです なぜでしょうか?(T_T)

Келесі