法話「朝・夕のお勤めでなぜお経を読むのか?」 真宗大谷派僧侶 高科 修 師

【目次】
00:00 オープニング 「今回の小話の内容は?」
02:12 タイトルコール
02:25 本編法話「朝・夕のお勤めでなぜお経を読むのか?」
28:04 エンディング 恩徳讃
◉効果音:効果音ラボ - soundeffect-lab.info
     Senses Circuit - www.senses-circuit.com/
     ポケットサウンド - pocket-se.info/rules/
◉写 真:photo-AC - www.photo-ac.com
◉イラスト:かわいいフリー素材集 いらすとや - www.irasutoya.com
法話「朝・夕のお勤めでなぜお経を読むのか?」 真宗大谷派僧侶 高科 修 師
小説でも、
映画でも、
講演でも、
また誰かとの会話でも、
その中に、自分が「はっ!」とする言葉…
その中に、自分の今までの考え、思考、思いがひっくり返る程の「気づき」があったなら…
その「言葉」や
「考え方」
「思考」
「思い」を書きとめます。
その「言葉」や
「考え方」
「思考」
「思い」が強く自分に響いたなら、壁に貼ることも、何かに記して持ち歩くこともあるでしょう。
それは、特別な行動ではなく、ごく一般的に私たちが日常で行って居る行動です。
では…
なぜ…
そんな行動をするのでしょう…
それは、その心に響いた『そのことを』
忘れない、
忘れたくない、
または覚えておく、
覚えておかなければならないという強い自分自身(私)の思い()願い・決心・自覚)がさせる行動です。
ならば…
その私自身に
響いた『こと』が、膝が折れ、心が震え、魂が叫び、そこにうずくまるしくしかない程の『頷き』ならば…どうでしょう。
『こと』の『頷き』をどうするでしょう…
私は…私たちは…
今回のお話しは、『どうするか?』のお話しであります。
どうぞ最後まで動画をご視聴下さいますことをお願い申し上げます。
聞いて良かったと思われましたら、グッドボタン・ご感想などコメントいただけますと、小話動画UPの励みになりますので、よろしくお願いいたします。
チャンネル登録も、よろしくお願いいたします!(^^)!
お坊さんの小話集(法話集)
 子供のころ見たり読んだりした映画や小説を、大人になってあらためて見たり読んだりすると、まったく違った感じ方をすることが、しばしばあります。
 それは…経験をつんで物事を深く見たり感じたり出来るようになっいるから…また逆に子供の頃の純真さを失っていたりするからと…その理由は様々です。
 この『小話』も…繰返し読んでみてください。自分が健康なとき、病気のとき、恋をしているとき、失恋したとき、楽しいとき、怒っているとき、身近な人の死を経験したとき…さまざまなときに読んでみてください。そのたびに、書かれている文章は同じでも、感じ方・捉え方はきっと違ったものになるはずです。
釋 完修
合掌
お坊さんの小話集
www.0408.jp/s003/index.htm
お坊さんの小話サイト
www.0408.jp/index.html
浄土真宗とは
www.0408.jp/s001/index.htm
お坊さんの小話KZreadチャンネル
/ @buddhism_japan
#仏教#お勤め#お経#浄土真宗

Пікірлер: 34

  • @user-fz9iz6xz7g
    @user-fz9iz6xz7g Жыл бұрын

    高科様 本日も有難いお話、ありがとうございます。 その日その日の振る舞いも顧みず、ただただ自分本位で我儘放題で生きています。 ただ朝夕お内仏の前に正座し、勤行前に手を合わせるだけで「今日こそは・・・」とか 「今日もまた・・・」と振り返る時間があることに感謝しています。 あるべき業縁がもよおせば、何をしでかすかわからない自分のために、 ご縁を頂いた皆さんが「気づけ」「気づけ」と言って下さっている気がします。 ありがとうございました。 合掌

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    しろくま様 ご視聴、コメントありがとうございます。 『朝夕お内仏の前に正座し、勤行前に手を合わせる』 その本当の意義・意味を、身をもって体現されておいでなのですね。 しろくま様は… その、しろくま様のお姿に、私は… 南無気づけ 阿弥陀仏気づきました の『南無阿彌陀仏』の姿を気づかせて頂きました。 ありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @ststkg14
    @ststkg14 Жыл бұрын

    素晴らしい動画ありがとうございます。生かされていることに感謝し、生ききることを誓う大切さを感じました。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    高木どどど様 ご視聴、コメントありがとうございます。 共に… 『生ききる人生を』 歩んでいきましょうね。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-qu2uk6ed2g
    @user-qu2uk6ed2g Жыл бұрын

    私の子供や孫には幼い頃から 仏壇に手を合わせる事を 教えて来ました。その子供達も 良い年になって居ますが誕生日が 来ると、おめでとうの前に有難うと 先に言葉が出ます 其れは無事に 今日を迎えてくれた事に感謝して 又、孫達の幼き頃は綺麗な花を 見た時は言葉を掛けて上げると もっと綺麗に咲いてくれるから 千切ったら痛いと泣くからと 命の尊さを教えて来ました。今は 大きく成長して居ますが頭の隅には 教えて来た事は、残って居ると 信じて居ます。合掌

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    花*花様 ご視聴、コメントありがとうございます。 母の教え、願い、伝えたことは、必ず『子』に伝わり残っております。 母の教え、願い、伝えたことは、必ず『子』の中に『種(因)』として蒔かれております。 蒔かれた種は、いつの日か、必ず花を咲かせます。 間違いのないことであります。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-mq5ch2nf2c
    @user-mq5ch2nf2c Жыл бұрын

    高科様ありがとうございます。 私も僧侶になりたいと思っていますが、日常の様々な生活の中に教えがたくさんあります。 私は、真言宗ですが、なにか父親のように人々の実生活に寄り添った高科様のお話がすきです。いつもありがとうございます☘️

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    稲田稔様 ご視聴、コメントありがとうございます。 稲田稔様は… なぜ?僧侶になりたいのですか…… 何宗の僧侶になりたいのですか…… そして… 僧侶になって、何をするおつもりですか…… 僧侶になって、何をしたいのですか…… 『僧侶になりたい』 ならば、まず前述の問いを自問自答することが必須であると存じます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-mq5ch2nf2c

    @user-mq5ch2nf2c

    Жыл бұрын

    @@buddhism_japan 様ありがとうございます☘️、自問自答しました。あまり深くないですが、楽してなにか楽しいことを探していました。現実の仕事や家庭の苦しみに、耐えきれず、高科様に聞いて欲しかっただけだと思いますが、いろいろなことにてを出し自分を確立しようとして模索しており形になって来ているものもありますが、 哲学や心理学に救いを求めて30年近く勉強してきましたが、その時は、ああそうかと思って奮い立たせることはあっても、なにかわからないことだらけです。言葉の上では、他人の苦しみがわかっても、心の底からわかっていないです。お教えありがとうございます☘️

  • @user-bt7bl9nx3p
    @user-bt7bl9nx3p Жыл бұрын

    こんにちは 配信ありがとうございます! 修行と名のつくものは、勝手な思い込みですが、段階を踏んで身につけていくものであると思っておりましたが。 すでにその場に自分の身が在る事で全て整って有るのだと勝手に感じております。 ありがとうございました😊💕✨🙏🏻

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    藤ノ木喜久様 ご視聴、コメント、SuperTanks(懇志=お布施として)藤ノ木喜久様のお気持ち、確かに受け取らせて頂きました。 ありがとうございます。 膝が折れ、身体か震え、心が叫ぶ、その場にうずくまることしか出来ないほどの『頷き』=『腑に落ちる』 …………………… 浄土真宗は、この『頷き』が全てです。 浄土真宗は、この『腑に落ちる』が全てです。 この頷きと腑に落ちるが…最初であり最終です。 この頷きと腑に落ちるが、あらゆることに繋がり、あらゆることに気づいて行くことができます。 浄土真宗に『修行』が無いといわれる由縁であります。 浄土真宗では、段階的な修行など必要ありません。 段階的を踏む必要はありません。 頷づける自分が居るか居ないか… 腑に落ちる自分が居るか居ないか… それだけなのです。 故に…その場に頷き腑に落ちているなら、 その場は、藤ノ木喜久様にとって『南無阿彌陀仏』の場であります。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @bluebee1675
    @bluebee1675 Жыл бұрын

    「難しい言葉で、どう言う意味なんやろう?」と余計な事を思いながら “三誓偈”をあげて(まだ文字を追う事に精一杯ですが…)いました。 これからは余計な事を考えずにスラスラと口から出てくるのを楽しみにしています。 いつも貴重な法話をありがとうございます。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    Blue bee様 ご視聴、コメント、SuperTanks(懇志=お布施として)Blue bee様のお気持ち、確かに受け取らせて頂きました。 ありがとうございます。 『三誓偈』の『偈』に書かれている内容を知ることも大切ではあります。 けれど… その場に身を置き、ただただ偈を音読することも、それはそれで意義のあることなのです。 その場に身を置き読経する。その行為そのものが…Blue bee様の『因・縁・果』そのものの表れなのですから。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-hx9eg7fw5z
    @user-hx9eg7fw5z Жыл бұрын

    導師の如来大悲...師主知識...が癖になり佛飯供え過去帳めくり唱えると生きてる必然を感じ、先祖の有り難みで朝からスッキリ。合掌

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    秋元一良様 ご視聴、コメントありがとうございます。 『恩徳讚』… この句の『心』… 動画でお話を致すつもりでおります。 配信されましたら、是非ご視聴下さいますようお願い申し上げます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @tenjikishi6434
    @tenjikishi6434 Жыл бұрын

    なぜか涙がこぼれました。 お勤めは、朝しかできていませんが、月命日には墓参りをしております。 この行為が子供たちに伝わればいいかと思いました、「やれ」とは、言ってません、 私は、親が墓参りをして、仏壇の前に座るのを見てきました。 だから、今私がしているのだと思います、「因、果、縁」これが縁になりますように精進したいと思います。 合掌!

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    Tenji Kishi様 ご視聴、コメントありがとうございます。 Tenji Kishi様の中の「因、果、縁」が…… 他の誰かの「因、果、縁」に必ず成っていきます。 それは間違いのないことです。 なぜなら、Tenji Kishi様ご自身が、そのことを、ご自身で体現しておられるからです。 故に…… その体現は…… 伝染いたします。 それを浄土真宗では『伝灯』…伝え、そして、受け継がれる灯火と申します。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-fl9ln6wg6y
    @user-fl9ln6wg6y Жыл бұрын

    3日前から1日1回拝聴しています。 菩提寺は福岡県久留米市の真教寺です。今は海外に住んでおり回忌も墓参りも出来ず、自分なりに朝晩拝んでいます。 自分なりに拝んでいる事が気掛かりでしたので、 御説法に出会えてご縁があった事に感謝しております。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    浦川裕子様 ご視聴、コメントありがとうございます。 その場に身を置く。 それがすでに、 『因・縁・果』の成就した姿であります。 その姿が、また誰かの『因・縁・果』と成ってまいります。 そうやって人は、人の世を紡いで行くのです。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-cc8qs2mo6c
    @user-cc8qs2mo6c Жыл бұрын

    先生、考えさせられるお話ありがとうございます。いま、モヤモヤッとしながら消化中です。 読経には、いろんな思い出があります。 まだ仏教に関心が無かった時、観光でお寺に立ち寄った際、片隅で巡礼者がお経を読んでる姿を見て、異様な雰囲気を感じました。(これも縁だと思っています。始まりかもしれません) ある尼僧との出会いで仏教に興味をもち、お経を知ろうと読経を始めました。 いつしか、以前出会った巡礼者のように寺を巡り、観光客らの見てる前で読経するようになりました。(真剣になるほど恥ずかしいという気持ちも消えてゆくのですね・・・(*´ω`*) その頃になると、礼拝や読経は儀式でした。 今回の法話で思い起こすと、私にとっての読経は「わたしは仏教に帰依し、教えを大切に生かします」という誓いであると再認識いたしました。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    A・シキミ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 『「わたしは仏教に帰依し、教えを大切に生かします」という誓いである』 A・シキミ様のこの再確認こそ… A・シキミ様の中の『因・縁・果』の体現であります。 ある尼僧との出会いという因。 お経を知ろうと読経を始めたという縁。 教えを大切にしたいという果。 そのA・シキミ様の『因・縁・果』は、それがまた、誰かの『因・縁・果』に成っていきます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @nousavidya1154
    @nousavidya115424 күн бұрын

    結婚と云う象🙇夫婦を永く保てた事🙏感謝致します。 積み重なる夫婦合わさる心は如何なモノかと眼を瞑るモノです。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    21 күн бұрын

    nous* avidya様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「積み重なる夫婦合わさる心は如何なモノかと眼を瞑るモノ」が…… 「結婚と云う象夫婦を永く保てた事感謝致します 」とは…… また摩訶不思議な事を nous* avidya様は仰るのですね。 目を瞑って、夫婦の積み重ねを… 見えないように、 見えないふりをして、 知らないふりをしているnous* avidya様が、なぜ『感謝』など出来るのです。 一言! それだけで、あります! 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-wq5dn4wm1d
    @user-wq5dn4wm1d Жыл бұрын

    有り難うございます 死んだら 49日お線香  ロックは其の光を頼りにして一歩 一歩と前に進むと聞いていましが そうで無い事が分かりました 又一つ子供達に正しい事を 伝える事が出来ます 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 有り難うございますました

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    藪野年子様 ご視聴、コメントありがとうございます。 浄土真宗は『即得往生』…その人生を生ききったその瞬間より仏=成仏=大きな深い願いであります。 遺された者をとことん願う願いであります。 私たちは、皆々誰一人漏れることなく、この願いの中で生きております。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-xk5up5jd8r
    @user-xk5up5jd8r Жыл бұрын

    今日も ありがとうございました。 私の一日は 顔を洗って 神様(うちは出雲屋敷に成っておりますので)に挨拶をして 次に仏壇に手を合わせています お坊さんのお話しを拝聴するように成ってから 手を合わせるたびに 沢山の命の上に 私達があると毎朝思うようになりました 夕方も 神様 仏様で今日一日の感謝をのべ手を合わせていますが 特別な事をしているとはなく 生活の一部の様に成っています ただ お経の本を読んだのは 葬式 法事だけで 毎日読んでいませんでした 言われてみれば 当たり前の事を 気が付きもせず  南無阿弥陀仏と唱え 毎日のお守りのお陰で 家族皆が幸せに暮らさせて頂いています、 ありがとうございます どうぞ ご安心ください と 言っております きちんとした挨拶が出来ているか心配ですが また 一つ 教えて頂きご縁を頂き ありがとうございました🙏

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    恵 船本様 ご視聴、コメントありがとうございます。 その場に身を置き手を合わす。 そのことが全てです。 恵船本様、なんの心配もありません。 ご安心下さい。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-ed7ic3ut2x
    @user-ed7ic3ut2x Жыл бұрын

    朝・夕のお勤めをします。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    みすず 木村様 ご視聴、コメントありがとうございます。 朝・夕のお勤めは、 無理をなさらず、出来る時間があるときになさって下さいませ。 手を合わすだけでも、それはそれで十分なのですから。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @mytien4692
    @mytien46927 ай бұрын

    真宗本廟にての、朝7時からの「朝の勤め」❤ とてもリラックスできて、癒やされますね! 南無阿弥陀仏

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    7 ай бұрын

    真宗大谷派 祥様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @BEAM202.
    @BEAM202. Жыл бұрын

    入仏法要から2ヶ月。 朝ジョグ前のお勤めは欠かしてません。 (夜は、ときどき出来てませんが...) 武道や茶道では、初心者が文句を言っても、 何も始まらず、年単位で続けて居ないと、 何も見いだせて来れないよな... そう思って、勤行も、まずは形からでした。 そこには先人の知恵があるはずだし、と。 それでも、自分と向き会う貴重な時間でした。 視聴前には分からなかった概要欄の内容が、 Aさんの逸話とのリンクで理解できました。 心揺さぶられる出来事が、儀式に姿を変え、 儀式が執り行われれば、作法が生まれる。 宴会の乾杯、締めの一本と同じ、納得です。 私の、結婚記念日の外食も、誕生日のケーキも。 皆の因縁果になる自分の姿に、誇りと重責です。 年単位の経過後、動画の再視聴が楽しみです。 きっと、今よりも多くが見えてるはず。 少し長めの今回の法話。 視聴者に全てを聞いて頂く、高科様の思いが、 気づきが、南無阿弥陀仏が、伝わってきました。  鈴木@新潟 51歳 P.S. 演劇界から来た、ある言葉を思い出しました。 The show must go on... (ショーは止められないんだ) Freddie Mercuryの歌詞と、生き様も。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    202 BEAM様 ご視聴、コメント、SuperTanks(懇志=お布施として)202BEAM様のお気持ち、確かに受け取らせて頂きました。 ありがとうございます。 すべては… 『こと』の『頷き』の成せるわざなのです。 わざ…技(わざ)…業(わざ) そう…そうすることしか出来ない。 そうするしかない私が居る。 それを私たちは、普段から意識せずに、行動しているのです。 ある意味、朝のルーティインもその1つだといえます。 儀式・作法という言葉に囚われると、肝心要の、その儀式・作法が何を表しているのかが見えなくなってしまいます。 仏事も、忘れては成らないことを、忘れないようにしている行為なのを… 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @BEAM202.

    @BEAM202.

    Жыл бұрын

    返信、ありがとうございます。 入仏前「毎日やってける? 大変そうだな...」 と、期待と不安でしたが、ルーティンになれば、 なんてことはないですね。 >そう… そうすることしか出来ない。 >そうするしかない私が居る。 私的には、まだソコまでではありませんが、 「やらないと気持ち悪い」と言う感覚です。 >仏事も、忘れては成らないことを、 >忘れないようにしている行為なのを… 大切な言葉、ありがとうございます。 毎晩の、御仏飯1つにしても、 食前の、いただきます、にしてもですね。 業...  「業こそが伝灯」を思い出してました。   2022/01/21配信動画 コメントより    法話「今を生きるって、どう生きる?」   kzread.info/dash/bejne/Y4Su1M6BppvfeLQ.html まだまだ、私は、はじまったばかり。  鈴木@新潟 51歳 .

Келесі