【episode】『美しき天然』♪ジンタ♪の変遷 字幕入り

チンドン屋さんのテーマ音楽としてしか知らなかったあの楽曲が、実は明治時代、佐世保女学校の愛唱歌『美しき天然』だったとは!
♪ジンタ♪とは、ワルツやポルカ、行進曲など欧米音楽の演奏が♪ジンタッタ、ジンタッタ♪と聞こえたことから遣われるようになった言葉です。
『美しき天然』は、日本初のワルツとされ、活動写真の伴奏や、サーカスやチンドン屋のジンタとして演奏されたて有名になったそうです。
中山晋平は『船頭小唄』で、古賀政男は『サーカスの唄』『影を慕いて』『悲しい酒』でメロディーをほぼ流用しており、日本の歌謡曲のルーツともいえる名曲です。
戦後も、昭和30・40年代ぐらいまでは、チンドン屋の演奏で耳にすることがよくありましたが、現在ではその数も激減し、この曲を懐かしく思う世代も消えつつあります。
この曲も、利用者さんたちの大のお気に入りで、ほとんどの人・・・特に女性たちが大合唱していました。佐世保出身の方もいて、懐かしい女学校の写真を見て、感動していました。
元動画:チンドン屋さんに「美しき天然」のルーツをたずねる。
• チンドン屋さんに「美しき天然」のルーツをたずねる。

Пікірлер: 5

  • @user-sy9on4er8e
    @user-sy9on4er8e3 ай бұрын

    ショスタコーヴィチ作曲かと思ってました

  • @user-nm6cq6nq4v
    @user-nm6cq6nq4v3 ай бұрын

    大正ロマンの名曲で「ゴンドラの唄」と同じ時代の名曲ですね。

  • @user-cm6gz1fn3k
    @user-cm6gz1fn3k Жыл бұрын

    私は昭和50年生まれなのですが、サーカスと言えば「美しき天然」のイメージです。リアルタイムでそう言う風景を見たことないのに。日本人のDNAに刷り込まれたイメージなのでしょうか?

  • @user-xp1tp2gt7y
    @user-xp1tp2gt7y Жыл бұрын

    遠い昔、子供の頃に聞き覚えのある、それがなんと古賀政男の特集番組で紹介され、そのルーツを再確認しようとしたら録画を誤って消去してしまっていた。ここにたどり着けて感謝。

  • @oldbutgold-ARAM

    @oldbutgold-ARAM

    8 ай бұрын

    コメント!ありがとうございます! 返信がたいへん遅れて申し訳ありませんでした。 昔のTV番組って、かなり丁寧な作りでしたよね・・・ 以下は最近の「昭和偉人伝」ですが、とても勉強になります。 kzread.info/dash/bejne/gJeNqLWzc9qap8o.htmlsi=dh9UVvfSd3ov4Dpo

Келесі