【エアコン】要注意!?最適なエアコンの設置場所・選び方について

暑い日が続きますね...
少しでも参考になればと思っています!!
【ニッカツ社長 カツマ】
・株式会社日勝 代表取締役社長 勝間です!
 歌担当。建築に打ち合わせに大忙し。
直通メールアドレス↓
t.katsuma@order-kyoto.com
株式会社 日勝
京都府は宇治市にある、真心の工務店・不動産を目指す企業です!
nikkatu.co.jp/
株式会社 日勝 公式LINE@はこちらから↓
lin.ee/nZsTv25
#京都 #宇治 #新築 #不動産 #工務店 #施工事例 #注文住宅 # エアコン

Пікірлер: 77

  • @user-ht8jj6zx8m
    @user-ht8jj6zx8m Жыл бұрын

    お話自体も面白いですが、機能面だけでなくエピソード付きで分かりやすいお話なので、いつも最後まで見てしまいます😊

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 建築の動画は、どうしても専門的すぎておもしろくないものになりがちです。 そうならないよう心がけて動画配信できればと考えております!

  • @kishidayuma
    @kishidayuma Жыл бұрын

    サンルームに続き室外機も俺んちそれやねんはワラタww

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 実体験の方が伝えられることも多いので、 体験も含めてお伝えできればと思ってます!

  • @0077birdman
    @0077birdman11 ай бұрын

    とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ご参考になれば幸いです。

  • @SabieneOrga
    @SabieneOrga Жыл бұрын

    勝間さんの動画は内容もわかりやすいし話も面白いし話すスピードもちょうど良いのでとても見やすく参考になります! 築30年ほどの戸建をリフォームして住むか、賃貸マンションに住み続けるか悩んでいます。 戸建は親の所有物でリフォーム代だけで住めそうですが、四方を民家に囲まれてて延床面積も26坪です。 隠蔽配管は他の動画でも話されてましたね…。室外機壁付の実体験もインパクト強過ぎて!リフォームする場合、室外機は出来るだけ地面に置こうと思いました。 今度の動画も楽しみにしています!

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます! リフォーム費用だけで済むのであれば、耐震補強や断熱補強まで見据えたリノベーションがいいと思います。調査次第では、建て替えの方がいい可能性もあるので、検討される場合は注意してください。 室外機うるさいですよ壁つけ。 毎日腹たってます笑

  • @SabieneOrga

    @SabieneOrga

    Жыл бұрын

    @@CH-mn2io コメントありがとうございます! 親の馴染みの大工さんに家の状態を見てもらってはいるんですが、築30年だし本当に今後も住めるのこの家?って少し疑心暗鬼です。 水道管は塩ビに交換、シロアリにやられた柱も改修、あとは壁紙襖フローリング水回り全とっかえ…屋根は数年前に処置済らしく外壁とベランダを塗り直して… 劇◯ビフォーアフター見ててもそうですが、建て直す方が早くね?って素人なりに思ったりもします。 今後の動画も楽しみにしています!

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 ある程度痛みが進んでいる場合は、建て替えも視野に入れて進めたほうがいいかもです。 長く住むために、性能強化は考えて進めていただければと思います! 劇的ビフォー○フターは、結構トラブルも多く、 私の知り合いの左官業者さんが、テレビなんだからとかなり価格を叩かれたようで、 文句言っておりました。まぁ仕事悪くなるので誰も得しませんが…

  • @user-jv1nh1vr8f
    @user-jv1nh1vr8f4 ай бұрын

    エアコンのことまで詳しいのは凄いなと思った。言ってることもおかしなことは言ってないと思うし カツマさんは物事を総合して考えられてるから個人的に一番参考にしてます

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    4 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 ご参考にしていただきありがとうございます。 今後も応援よろしくお願いいたします。

  • @norisa_nolisa
    @norisa_nolisa Жыл бұрын

    私は今、注文住宅を検討しています。 色々とタメになる動画ありがとうございます😊 別業界ですが空調関係の仕事をしているため、エアコン(機械)は壊れる、冷媒は漏れる、と思っているので隠蔽配管もそうですが、全館空調や床暖房も入れたくないと思っています。 家も必ず壊れるのでメンテナンスが重要と改めて思いました。

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 機器は壊れるというのは共通の認識です。 私も、全館空調を専用の設備で行うことはお勧めしておりません。 安価にかつ交換がたやすいルームエアコンが、住宅の場合最強です。 それらを用いた全館空調設備(建築的に空調室を設けて、各居室にダクトで持っていく) を考えており、実施したいと思っているところです。 どちらにせよ、車同様メンテナンスが必要ですから、うまくお付き合いするのが家にとっていいと思います。 某中古車ディーラーのようなこと、建設業界でも割とありますがね…

  • @norisa_nolisa

    @norisa_nolisa

    Жыл бұрын

    返信ありがとうございます。 ルームエアコンで実施する全館空調はよく考えられているなぁと思っていました。 使い勝手もですが、メンテナンスコストまで考えていろいろな設備や間取りを考えていきたいと思います。 車なら買い替え、メーカー、ディーラーの変更できますが、家はそう簡単には買い替えられないからこそ、良いメーカー、工務店さんが増えて欲しいのに、ほとんどの人が一度しか買わないから、いい加減なことをする人もいるのかな?と思っております。

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    ご返信ありがとうございます。 ご指摘の通り、住宅産業及び不動産業は、リピート型のビジネスではないです。 ただ、メンテナンスや改修、リフォーム等、弊社で建築させていただいたお客様に関しては、 私自身、一生のお付き合いだと考えております。 家は建てて終わりではなく、住んでから始まるというのが、弊社のモットーです。 今後メンテナンスやリフォームが仮になかったとしても、 引渡しさせていただいたお客様が、後で後悔しないように、ご納得いくまでお打合せを行い、 材料選定なども含めて、後を考えた選定を心がけております。 メーカーさんは、自社の製品を売らないといけませんから、いいことはたくさん伝えて、 わるいことはあまり言わないことが多いです。 一度立てれば終わりと、口には出さずとも、打合せからの対応で、 その気持ちは伝わると思っておりますので、 今後も初心を忘れずに頑張っていきたいと思います。

  • @user-ix8nn7ss7p
    @user-ix8nn7ss7p11 ай бұрын

    いつも拝見してます今日はいつもより大笑いしました😮スゲーわかりやすく面白いです、へたげなお笑い芸人より面白いです、日立の凍らせて洗浄機能のエアコンを買うつもりでしたが安いモデルにします

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    11 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 エアコンの清掃業の方などにヒアリングを行い、 皆さんが、分解しきることのできないエアコンについて、ご指摘されています。 実際の現場の意見のほうが、理屈などより信用できると考えておりますので、 今後も引き続き配信していけたらと思います。

  • @tajiromaru1933
    @tajiromaru193311 ай бұрын

    最後の方の加湿機能は全く同意です。そもそも、冬場の外部の空気からどれだけ水分が取れると思っているのか・・・理屈を理解している人だったら、ほぼ効果がないのは分かると思うのですが、騙されて買う人がいるのが悲しいですね。室外機はおっしゃる通りで、なるべく壁付けは避けた方がいいですね(と言いつつ、家も総2階建てなので、2階のエアコンは全て壁付ですが汗)

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    11 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 加湿機能付きエアコンについては、おっしゃる通りで効率のいい加湿機能ではないので、一般の加湿器と比較すると、 能力は劣ってしまいます。場所をとらないという点のみメリットかなとは思いますが… 室外機は本当に壁付けやめた方がいいです。めちゃくちゃうるさいですから…

  • @user-jv6mj3gv3z
    @user-jv6mj3gv3z8 күн бұрын

    隠蔽でもいいけど、知識がいるのは間違いない。 入れ替えいってもえぐいドレンとかある。隠蔽が悪いわけじゃない!

  • @satuki121269
    @satuki121269 Жыл бұрын

    いつも参考になるお話ありがとうございます。たった今注文住宅打ち合わせ中です。隠蔽配管は辞めました。 外観を損ねないために室外機を正面から少し伸ばして家側面に付けたいのですが、室外機への配管はどのくらいまでなら延長しても差し支えないでしょうか?

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 冷媒管の距離は伸ばせば伸ばすほど効率が悪くなりますが、 実際はごくわずかしか影響がないので、あまり気にしておりません。 3階建ての一階下ろしの場合11mくらいの配管になります。 冷媒よりは、ドレンホースのほうが気になります。 ルームエアコンは、ドレンを配管の勾配のみで排出します。(業務用のようにポンプ排出ではない) その為、距離が伸びた際、途中でドレンホースがたわんで水がたまり、適切に排水できなくなったりします。 そういった面で、配管ルートを定めるといいとおもいますよ。

  • @user-ed5cp1gx7r

    @user-ed5cp1gx7r

    8 ай бұрын

    取り付ける機種の施工説明書に書いてありますよ。 よくあるのが、 配管は20mまで伸ばせます。 高低差は15mまでです。 配管の曲げ回数は10回までです。

  • @user-kd5vz9uo2r

    @user-kd5vz9uo2r

    2 ай бұрын

    さささ

  • @shaoping1975
    @shaoping1975 Жыл бұрын

    カツマさん、サムネいい顔してます。明日、六週間と2日の入院生活終わります。最後の病室の夜、カツマさんのお顔見たのでぐっすり寝られそうです。本質を現場から忖度なしに発言し続けてますね。コレからも勉強させて下さい。 3:31

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 入院最後の夜に私の顔で、失礼いたしました… 無事退院されるようでよかったです。 忖度なしで、これからも配信していきます。メーカーから圧力がかかる前に(笑)

  • @user-ed5cp1gx7r
    @user-ed5cp1gx7r8 ай бұрын

    エアコン取付やってます。 この人の言う通り隠蔽配管は本当にやめたほうがいいです。取付られない機種も増えます。 室外機の壁面取付や屋根置き 、天吊、2段置きも工事料金高くなるのでやめたほうがいいです。 うるさらも料金高くなるのでやめたほうがいいです。 この人本当に詳しくて驚きました。 シンプルに取付られるようにするのが一番です。

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    8 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 本職の方に、お褒め頂き感激でございます。 エアコンは、シンプルなものが一番メンテしやすいので、お客様にもそのようにお伝えしております。

  • @user-rl7sn1wb3v

    @user-rl7sn1wb3v

    2 ай бұрын

    分からないことはなきけど。 見た目を気にしないならシンプルで良いですけど、つまらない。面白く無い。隠蔽でもそれを何とかするのが職人。

  • @user-fx7px4vo9y
    @user-fx7px4vo9y11 ай бұрын

    はじめまして、現在30年以上前の1.8kwの冷房専用エアコンを使っています28℃設定で寒いくらい冷えます室外機がうるさく買い替える時になったのですが部屋は10畳くらいでコンクリート住宅です、2,2kwの6畳用のエアコンでは冷えないでしょうか?冷房しか使わないのですが

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    11 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 1.8kwの冷専で、冷えているのであれば、2.2キロのエアコンでも十二分に冷えると思います。 コンクリート構造ということですが、集合住宅であれば、上下左右のお部屋が冷暖房を使用することで、 そもそもそこまで能力が必要じゃなくなるため、小さくてもエアコンは効くと思います。

  • @user-mq8mb9bq2g
    @user-mq8mb9bq2g11 ай бұрын

    吹き抜けの一番上にエアコンを付けて冬に30度設定で暖房かけた場合、熱は上へ溜まりますよね。天井付近が30度に達したら、床面が寒くてもエアコン自体が温度探知して「目標達成したわ~!」ってなって運転弱めるのでしょうか?それがあるから、今は高いところと低いところの2台置きが人気なのでしょうか?

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    11 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 高断熱高気密のエアコンの考え方について、 コメントいただいた通り、温かい空気は、上昇します。 そのため、小数台にて空調をする場合は、対流を起こすために室内に循環するよう、 換気扇などを用いて、居室送風を行ったり、吹き抜け部分にシーリングファンを設置し、 強制的に下部へ送風するといった対策が必要になると思われます。 自然対流だけで行う場合、足元にエアコンを設置する床下エアコンによって、基礎内を空調ルートとする方式がありますが、 基礎断熱が必須となり、悩ましいところです。 人気があるかはわかりませんが、 弊社の考え方では、1階部分の冬期専用、小屋裏に夏期専用エアコンを設置し、 各居室へは、送風できる設備を設置して全館空調をするのが現実的ではないかと考えております。

  • @user-pk9rv5ld3e

    @user-pk9rv5ld3e

    2 ай бұрын

    暖かい空気は上に上がります 冷たい空気は下に下がります なので、ストーブ等暖房器具は床に置きます エアコン(冷房使用)は上に設置します。 基本です

  • @user-pk9rv5ld3e
    @user-pk9rv5ld3e2 ай бұрын

    冬場のエアコンで暖房は湿度アウトですよ💦 加湿器つけないと喉傷めます😢

  • @user-bf3zv7qu5g
    @user-bf3zv7qu5g3 ай бұрын

    以前中古戸建てを探していた時に見た家なのですが、外に置いている室外機から出ているホースが直ぐ壁に入っていて中のエアコンに繋がっていました。 売主側の不動産の人は隠蔽配管ではありません。という答えだったのですが、これは隠蔽配管ですよね? 2×4の建物でしたので外壁などめくって工事となると、かなり大がかりなことになったのかもと思いました。 もし良かったら夏に向けて新しくオススメのエアコンの設置や気をつけないといけない所などの動画を造って頂けたらと思います。

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    3 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 室内側にも配管が露出していないのであれば、隠蔽配管の可能性が高いと思います。 エアコンの動画もまた検討していきます。

  • @stomo4488
    @stomo44888 ай бұрын

    ガルバ外壁で配管に化粧カバーを付ける時、ガルバ外壁にビス止めしかないのでしょうか?

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    8 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 エアコンの化粧カバーのことでよろしかったでしょうか。 エアコンの化粧カバーの取付については、 金属外壁の場合、接着という方法があるようです。 高耐久の両面テープか、ホットボンドによる取付だと思います。 実際、雨水の侵入などの気にしてビス止めをしないでほしいとの要望があるようですが、おそらく家電量販店含む多くの電気屋さんは嫌がるかなと思います。(カバーの脱落の責任を取る必要があるため) その為、気にされる場合は、テープ巻のみで終わらせることが一番ですが、見た目のことを気にする場合は、接着による取付も候補として入れてもいいかもしれません。 ただし、施工してもらえる電気屋さんが限られてくるかと思います。

  • @stomo4488

    @stomo4488

    8 ай бұрын

    @@CH-mn2io 数ヶ月前の動画コメントに丁寧な返信ありがとうございます、 施工業者さんに対応出来るか聞いてみます。 いつも動画楽しく見ています!

  • @chidomga1241
    @chidomga1241 Жыл бұрын

    我が家も屋根に室外機をつけていた時があったのですが、1Fにゴーという重低音が響くのが気になってそれ以降は絶対に室外機を1Fまで降ろすようにしました。 あと、最後の話にあった、加湿器空気清浄機を別に買う案ですが、季節ごとに出し入れするのが面倒なのと収納場所が必要になるなどがイヤなので、エアコン一体型にメリットがあると感じています。(我が家は一戸建てでエアコンが5台ついているから余計にそう思うのかもしれませんが)掃除は、、、気にしておきます(^^;

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 確かに、設備の出し入れめんどくさいですよね。 そういった意味でメリットありますが、掃除は気にされた方がいいです。 動画上、光熱費の話だけにしておりましたが、害虫の面でも気になりますので。

  • @user-il4kh3nc3q
    @user-il4kh3nc3q Жыл бұрын

    高気密高断熱(C値0.3、UA値0.42)の注文住宅を建てる予定のため、全動画大変参考にさせていただいております。 新築では、LDK27畳に対して30畳用のエアコンが見積もられています。 エアコンの何畳用という表記は、古い基準に基づくものであることから、LDKの27畳に対してエアコンがオーバースペックであると感じています。 厳密には冷房負荷計算等が必要になるかとは存じますが、高気密高断熱住宅では概ねどのくらいの機能のエアコンが必要になりますでしょうか。(LDK27畳に対してエアコンは14畳単相200Vで十分など。)

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 30畳は間違いなく不要ですね。 連続運転をするかしないかによって考え方が変わりますが、 立ち上がりの効率も含めて検討した場合、27畳であれば、18畳用で大丈夫だと思います。 連続運転であれば、14畳でも大丈夫だと思いますよ。 冷暖房負荷計算を工務店に依頼して、それをもとに選定するのが確実ですが、目安程度でご検討ください。

  • @yuujirouhanma1842

    @yuujirouhanma1842

    4 ай бұрын

    もう見てないだろうけど、少しのコストダウンで容量下げるより、いらないお掃除機能とかうるさらとかそんなんいらないからシンプルな機種にするのがいいでふね。 上位機種の容量下げたやつより安く容量通りでいけますね。 その広さなら天カセにしたほうがいいですね。 壁掛けはどうしても反対側が聞きづらいです。 天カセなら部屋の真ん中につけれるので効率いいですよ。

  • @user-sv7pw3sj2e
    @user-sv7pw3sj2e Жыл бұрын

    エアコンに限らず、配管って結構面倒くさいみたいですね。我が家のキッチンのガスコンロは右側についているのですが、普通に考えて右利きの人であれば、左側にコンロが ついているほうが絶対調理しやすいんです。たいてい左手でフライパンを握りますから。料理の盛り付けをするとき腕が交差せずに済むのです。これくらいのこと、、と言われそうですが、毎日3回料理する人間からするとその数秒が死ぬほどストレスです。フライパン重いし(笑) 前置き長くなりました。で!左右逆のキッチンにしてほしいと頼んだら、ガス配管を天井に通す必要があり、その配管の分、天井の一部分だけが低くなってみっともないですよ、と言われてあきらめました。 何か方法あったでしょうか。タマホームは設計士は全く顔を出さないので営業担当のみとの打ち合わせになるんですよね…。 仮に設計士が出てきても妙案が出たとも思えないのですが。 間取りのときに気づけばよかったのですが、後の祭りでした。対面キッチンはおしゃれだとは思いますが、こういうとき壁付けキッチンが便利だと痛感しました。 ただ、そうなると食器ボードや冷蔵庫の置き場所に困るわけですが…。 しかもキッチンの前に壁を一部つけることでおそらく柱代わりにしているんだろうと想像がついたので、 ローコストハウスメーカーのなんちゃって注文住宅はやっぱり規格住宅なんだなと思いました。設計士必要ない所以です(笑) ちなみに我が家は、キッチンには全くこだわってくれなかった営業担当ですが、エアコンの位置だけはうるさいくらいにこだわってくれて、1階2階とも、地面に設置されました。 ってな図面でした。その図面通りにヤマダ電機がエアコン設置しました。 前の建売のときは、2階のエアコンは1階の屋根に設置したので、今回もそうなるかな?と思ってたのですが、即却下されました(笑) 今回の家は、2階面積狭いので、1階の屋根、めちゃくちゃスペースあるのに。

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 在来軸組工法の場合は、空間計画にもよりますがキッチン付近に壁を設置して構造強度を確保することが多いですね。 鉄骨造とかでないと、大きな空間は作りにくいのは確かですね。 あと、配管なども含めて検討しないと、プランするのは難しいとは思いますが、工事中であれば変更はそんなに難しくないかと。 エアコンについては、地面まで下ろして設置した方が安全ですね。

  • @user-eo9nl9yx1f
    @user-eo9nl9yx1f3 ай бұрын

    機能付のエアコンはクリーニングしてもらうと高額です😨 送風口にクリーニング後、早い段階でカビを発見😱ゴーグルにマスクでブラシやら色々使用して2日かけて掃除しました😅 メーカーさんに勤務していた方が、1年中回してたらカビは生えないと言ってましたが、現実的では無いですよね。 ウルサイらしいですが凍らせて汚れとるのに替えようかと思っていました😅 普通のにします!

  • @user-qb2mv8fj5u
    @user-qb2mv8fj5u Жыл бұрын

    動画と直接関係のない質問で恐縮なのですが 注文住宅を建てる際は引き渡しが完了するまでは転職等を避けたほうが良いのでしょうか 建て売りなら物があるので引き渡しまで早いと思いますが注文住宅はその期間が長いので転職や退職のタイミングが重なると面倒なのかなと思いまして質問させていただきました

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 基本的に、注文であろうが建売であろうが、 住宅ローンにて購入する場合、ローンの実行のタイミングまで、転職は避けた方がいいです。 注文住宅であっても、実行のタイミングが着手前のパターンもありますから、どちらかというとローンの組み方によると思いますよ。

  • @user-qb2mv8fj5u

    @user-qb2mv8fj5u

    Жыл бұрын

    @@CH-mn2io 返信いただきありがとうございます。 融資実行(借り入れ)のタイミングで変わるのですね。 着手前に実行されるパターンは考えていなかったです。 ただ、返済開始や着手後の不確定要素などを考えると着手前融資はリスクが高そうですね。

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    返信ありがとうございます。 注文住宅など、不動産の購入と、建築の発注先が違う場合、 土地先行の融資実行と、請負の部分払いなどで、先行実行はよくあります。 もちろんリスクもありますから、信用できる工務店じゃないとだめですがね。

  • @kanakanazawa7020
    @kanakanazawa702024 күн бұрын

    壁掛けエアコンの音に関してはうるさそうですね。 私はベランダ置きにしていますが、音よりも暑さが我慢できないのであまり気にならないです。 でも壁掛けだと我慢できないかもしれませんねw。

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    24 күн бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 古くなってくるとやはり室外機が振動しますので、 壁掛けの場合、建物の躯体にラックを固定する事で振動が建物に直接伝わって音が鳴ります。 結構夜寝る時など気になると思いますね。

  • @user-cg1ml1ou3t
    @user-cg1ml1ou3t11 ай бұрын

    父親がエアコン嫌いで6DKの家にあるのは扇風機がDK、夫婦の寝室、私の部屋の3台、暖房がストーブがDK、私の部屋コタツが夫婦の寝室、しかも家は新築だけど断熱0の土壁、焼板当然アルミ窓だったのでエアコンに憧れてましたが、私が結婚して家を出た途端元私の部屋をカラオケルームにしてエアコン取り付けた でも土壁(藁入り)なので電気屋さんではまともに壁の養生が出来ず、配管の隙間から外が見える!ナンジャコリャでした😂😂 と言う事もあり配管は簡単なのが良いので隠蔽配管は嫌いです

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 真壁の場合、エアコン取付時に専用部材にて若干室内機が浮くように設置されます。 その為、隙間から配管が見えたりしますので、旧来の建築様式ではルームエアコンは向いてないかもですね。 また、エアコン設置業者さんもピンキリで、家電量販店さんの工事をされているエアコン業者さんは、 一日10台程度設置しないと、日当にも届かないという過酷な労働環境で仕事されている方もいるようです。 そんな環境ではなかなかいい仕事はできないですね。 その為、隠蔽配管は割に合わず、工事不可というところが多いというのもあります。

  • @user-tw2do4ew2p
    @user-tw2do4ew2p2 ай бұрын

    エアコンを数台買いかえることになって悩んでいるのですが機能付きなしのエアコンって電気屋さんの表記みると電気代倍くらい高いって書かれててそこが気になってしまいます…

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    2 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 全メーカーは資料を見ないとわかりませんが、 三菱霧ヶ峰のエアコンの最上位グレードFZシリーズの14帖用で年間消費電力量が1,022kWh。 スタンダードタイプのGEシリーズの14帖用が、1,544kWhとなり、差が522kWhございます。 これに平均1kWh31円程度をかけると、年間16,182円になります。 販売価格の差が価格ドットコムの最安値で、FZが279,972円。GEが132,949円となっていて、価格差147,023円になります。 ですので電気代でペイするのに9年間とちょっとかかる計算になり、おおむねエアコンの寿命が10年くらいで、買い替えの時期に差し掛かるとは思いますので、導入に対してのコスパはあまりないとは思います。(電気料金が上がればコスパが生まれてきます) またエアコンクリーニングが、ノーマルタイプと掃除機能付きで、一台当たり5,000円程度料金が変わります。 1~2年に1回が目安となりますので、2年に1回で10年で5回、10年間で25,000円クリーニング料金に変化が生まれます。 家電量販店さんは、エアコンクリーニングをしなくても大丈夫というようなことをおっしゃられるのですが、過去エアコンクリーニングをした経験から、機能のありなしで、汚れ具合に変化はありませんでした。 ですので、掃除機能付きであってもクリーニングはしたほうがいいので、10年では元を取れないということになります。 電気料金の推移どうなっていくかわかりませんが、コスパ以外で考えた際、部品数が多くなるということは、壊れる確率も上がると思っていますので、私はスタンダードタイプをお勧めしております。

  • @user-bs6jo4ky8d
    @user-bs6jo4ky8d11 ай бұрын

    なるほどなるほどー!辞めてよかったです!押入れのうえの中に隠蔽配管の計画されていることに、図面をみて気づいたら 逆ギレされました! それに気づいたのは私なのに その業者に施工してもらいその業者に保証つけてもらえばいい!と切れられたので そこの住宅メーカーの姿勢に疑問をもち、解約しました^^; 大正解! 素人ですから私 配管の結露を心配し カビや結露の水が壁の中…恐ろしいことになりそうだから嫌ですし ダクトの全館空調も避けたのに すーっと冷めましたもん 冷媒ガスもないのに…

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    11 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 逆ギレは怖いですね。 隠蔽配管は、エアコン設置の際に必ずもめる原因になりますので、 採用しなくて正解だと思います。

  • @user-bs6jo4ky8d

    @user-bs6jo4ky8d

    11 ай бұрын

    @@CH-mn2io ご多忙中、返信ありがとうございました!これからも配信楽しみにしております。

  • @user-fo3hl7ww8d
    @user-fo3hl7ww8d5 ай бұрын

    義母の別宅を設計する時に部屋の美観を損なわないように、また風が体に当たらない位置となるように建物を設計した。さらにエアコンの外配管を縦樋に添わせて目立たないようにした。自分で建物を設計するからできるのだ。 エアコンの容量は安い6畳用を選び、数を増やした方が効率的である。1階に2台、2階に2台を設置した。建具がぜんぶ引き戸なので全館空調できる。 エアコンは大きな容量の機種をONとOFFさせるより、小さな容量の機種を動かし続ける方が効率的なのだ。エアコンには余計な機能は必要ない。結局は温度と湿度を感知してONとOFFさせているだけだ。梅雨時期に除湿したければ引き戸をすべて解放して1台のエアコンで冷房し続ければ良い。

  • @kamihikokit
    @kamihikokit Жыл бұрын

    バーン。笑いました

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ほんとにそんな音がなります笑

  • @user-gx3lo5ge9o
    @user-gx3lo5ge9o11 ай бұрын

    何処につけるか?って考えた上での間取りで設計された家ならいいけど、土地の形状や施主の要望で理想の場所につけられない場合があるから、間取りだけの計算上でサイズを選ぶと失敗する。メーカーに勤めていた時、修理に行った家でそういった形で付いてるエアコンいっぱい見ました。行って見るとエアコンはきちんと稼働している、でも、お客様はエアコン効かないって言う、きちんと説明してあげると、今度は販売店と取付業者に文句言ってだな。まぁ、サーキュレーター一つで解決するんだけどね。

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    11 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 エアコンを空調として考えていない計画の場合は、 そのような事態になり、扇風機等で循環させる必要がありますね。 戸建てだと、そこまで考えられている家が少ない気がします。

  • @user-tn2ud2lp5u
    @user-tn2ud2lp5u2 ай бұрын

    壁付けあるあるですよね 猛暑の夜を快適に過ごしたくて寝室にエアコン取付して枕元の外壁面にキャッチャー取付するとかセンス疑いますよ

  • @hide3745
    @hide37454 ай бұрын

    つまり、天井埋め込みエアコンは天井裏を通すので、おすすめではないですかね?

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    4 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 天カセのエアコンは、天井裏に冷媒管などを通すため、結露が怖いです。 あまりおすすめではないですね。

  • @yuujirouhanma1842

    @yuujirouhanma1842

    4 ай бұрын

    効率考えたら天カセ一択じゃないですか?マンションだとそもそも直出しじゃない場合多いから結露リスクは有る。 最近の天カセ三菱の天カセなんかはフレアのとこそもそも断熱しないで結露させてドレンパンに流すようになってるんですよ。逆転の発想ですよね。 マンションにしろ一軒家にしろ点検口要所につけてあとあと配管等交換出来るように作ると最高ですよね。 設計は嫌がりますが

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    4 ай бұрын

    @@yuujirouhanma1842 さま コメントいただきありがとうございます。 マンションの場合はおっしゃるように、配管が室内に露出しますので、結露のリスクはありますね。 結露を止めることはできませんが、結露した際に拭き取れる状況を作ることで、結露による他への影響を抑制することができると考えております。 あとは、現実問題として配管の更新をする際に、点検口がたくさん必要になるということです。撤去の際は、切りながら出すことができますが、設置の際には、配管の支持や、ガス漏れのリスクを優先し、内機の接続から外気の接続までを1本ものの冷媒管で接続したほうがいいと思います。 それを点検口から入れるのはかなり至難の業ですので、現実問題として、冷媒管の更新をせずに、新しいエアコンの入れ替えだけをしているケースが多いのだと思います。 また更新ができたとしても、工賃がかなりかかるので、日常使用で、定期的に交換ができるルームエアコンが私はいいと考えております。 長々と失礼いたしました。

  • @user-eq7mn7cv6j
    @user-eq7mn7cv6j11 ай бұрын

    隠蔽配管ではなく外付け配管にしてその外付け配管をデザイン的に隠蔽したら?(´・ω・`) 見られたくない方向に壁の出っ張りを造って見えないようにするとか外壁の色に合わせた配管カバーにするとか(´・ω・`)

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    11 ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます。 室内機からすぐに外壁に出て、そこから仰るようにスリムダクトなどで化粧してあげる事で、 十分に意匠が保てると思っています。 外観デザインをイメージして、エアコンの設置位置なども検討する事で対応可能だと思いますよ! 室内天井や壁に隠蔽するのが問題なので。

  • @user-po8bw8cl3l
    @user-po8bw8cl3l Жыл бұрын

    屋根裏エアコンもダメですか?

  • @CH-mn2io

    @CH-mn2io

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 屋根裏部屋に設置するルームエアコンで、 屋根裏部屋を空調室のように使って各部屋を空調する全館空調は、機器交換が家電量販店でできるのでいいと思います。 専用機器の場合は、メンテナンスにコストがかかりすぎる為おすすめしていないですね。 機器寿命はそんなに変わらんですから。

  • @user-wn9mf5ph5s
    @user-wn9mf5ph5sАй бұрын

    腕組んでしゃべるな

Келесі