【どういうこと?】新駅とデッドセクションは「無関係」!?もっと早くに開業できたかもしれない説を検証!【迷列車で行こうトキてつ編Part7 能生~押上海岸】

こんな時間に動画出しやがって!見る側のことも考えやがれ!(?)
どうもどうも。トキてつ編迷列車第7回でございます。
各駅紹介第5回目、引き続き日本海ひすいラインの駅紹介をしていきます。
紹介する駅は能生、浦本、梶屋敷、えちご押上ひすい海岸の4駅。
梶屋敷とサムネイルは迷ったんですが、
やっぱり挑戦的にえちご押上にしておきました。
ただ動画内で検証したのはあくまで「かもしれない」の範囲ですので、必ずしもそうではない可能性があることをご了承ください。
私も分かっています。
もしよろしければ専門家の方に検証を依頼したいところですね。
だからって今さら413系電車が停まったらドアカットの駅ですが…
改名投票に関しては皆様本当にありがとうございました。
※梶屋敷駅周辺のコンビニについて言い忘れてました(汗)
駅から1kmほど北東の方向に歩くとローソンが1つあります。
今回は各駅紹介ということで、視聴者さんが見たい駅のセクションをすぐに見られるようにチャプターを作りました。ぜひご利用ください。
・0:00 前置き
・0:46 能生駅
・8:51 浦本駅
・14:05 梶屋敷駅
・23:46 えちご押上ひすい海岸駅
※注意
この動画には次の成分が含まれます。
・合成音声使用
・早口ボイス
・豊富な鉄道成分
・情報に誤りがある恐れ
以上のことをご理解していただける方のみのご視聴をおすすめします。
使用させていただいた素材
・画像
主の撮影
トキてつ編では特記のない写真はすべて「主撮影」になります。
・各駅訪問日(いずれも2021年)
能生駅…11月13日
浦本駅…11月13日
梶屋敷駅…11月13日、11月23日
えちご押上ひすい海岸駅…3月13日、7月28日、11月13日
(イメージ画像として出てくる映像画像は含みません)
参考文献(ためになるのでこんな動画見てないでぜひアクセスしてみてくださいね)
・Wikipedia(能生駅~えちご押上ひすい海岸駅の各駅のページ)
・ばけのかわ(新潟の暇な小市民のブログ)様(浦本駅、梶屋敷駅)
・国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス
・新潟県の地名集
・音楽
花の舞う頃…DOVA-SYNDROME(まつもとたくや/inoi様)
アクアの旅路…DOVA-SYNDROME(もっぴーさうんど様)
夢の中ならば…DOVA-SYNDROME(soundorbis様)
プロローグ…騒音のない世界
あしあと…騒音のない世界
コンギョ(モランボン楽団)…NK-POP
トキてつ編再生リスト→ • 名(迷)列車で行こう(トキてつ編)
トキてつ編Part1→ • これが過去の特急街道!?大動脈から外された「...
トキてつ編Part6→ • 地元と国との大論争!ひすいラインは「努力の結...
トキてつ編Part8→ • 元「全国8位」の貨物駅と聞いて降りたら、とん...
もしこの動画が面白かったという方はチャンネル登録して応援していただけると幸いです!
他の動画もぜひご覧ください!
チャンネル登録→ / @tokimeki-train
Twitterはこちら→ / yukkuri_keichan

Пікірлер: 77

  • @EF65
    @EF652 жыл бұрын

    地元の方から聞いたりたくさん調べたりして情報を得ているところにすごく熱心さを感じます🔥毎回とてもわかりやすくてトキ鉄への興味がどんどん湧いてきます!

  • @MCVSE
    @MCVSE Жыл бұрын

    能生駅の話に目から汗が止まんねえよォ……

  • @user-jt3go5oc8u
    @user-jt3go5oc8u10 ай бұрын

    半年ほど前に親不知のホテルに泊まったのですが、その時に親不知まで送迎してくれて、その運転手さんが交直セクションのこととかあとは旧信越本線跡地を通ってくれたりして鉄オタの自分からしたらめっちゃ嬉しかった。 ちなみに親不知観光ホテルというとこに泊まりました。目の前が海でとてもいいとこ。料理も美味しかった

  • @user-lp6qy3zz3s
    @user-lp6qy3zz3s Жыл бұрын

    これを考えると門司駅から門司港駅に小森江駅を作った事は凄いかもしれません。

  • @user-ck5jq8ep3u
    @user-ck5jq8ep3u2 жыл бұрын

    能生駅は観光急行の運転停車で少しホームにいたけど良いところだったし、かなり良い写真が撮れそうだったな・・・ また行きたい・・・

  • @user-magusa
    @user-magusa2 жыл бұрын

    JR時代に設置されなかった理由として考えられるのが 利用客の減少と、北陸新幹線開業に伴う北陸本線経営分離を見越して 将来的に自社の経営から切り離される区間には投資しないとJR西日本が判断したからでしょう。

  • @user-nf7pe2sw9x
    @user-nf7pe2sw9x2 жыл бұрын

    社長ブログからお知らせのあった各駅停車列車を見る限りでは某新駅に電車を止めることは可能みたいですね。 けいさんの予想当たってますね!あっぱれ!

  • @ksrse30
    @ksrse302 жыл бұрын

    初めて来たのが電機の牽く旧客、次は交直流電車。どちらも福井発直江津行き普通列車でした。まさか気動車が走る事になるとは夢にも思いませんでしたが、懐かしいですね。

  • @user-gb6mt3yu1r

    @user-gb6mt3yu1r

    2 жыл бұрын

    旧客と交直流のあいだはキハ58系でしたよ。大糸線とも共通運用が組めるぶん合理的だったかも知れませんね。

  • @user-fs4gc5rj9g
    @user-fs4gc5rj9g9 ай бұрын

    能生駅、青海駅に停車する特急北越ですが、私が持っている2001年7月の時刻表では、能生駅に北越1号新潟行きが8:24、北越10号金沢行きが19:54に停車しており、青海駅は北越7号新潟行きが18:32、北越4号金沢行きが13:06に停車していました。ただ、2002年5月の時刻表では、全て通過になっているので、2002年3月のダイヤ改正で特急の停車が無くなったと考えられます。

  • @ousann
    @ousann2 жыл бұрын

    いい名前ですね❗ これからも応援していきます❗

  • @Kaguya_Y500
    @Kaguya_Y5002 жыл бұрын

    小田栄に駅舎と便所を足したらえちご押上ひすい海岸になりそう(あと、デッドセクション)

  • @user-ol8bp3qn5p
    @user-ol8bp3qn5p8 ай бұрын

    能生駅の話に、涙しました😂

  • @user-ft5ox6bq7e
    @user-ft5ox6bq7e6 ай бұрын

    27:36~からバックのBGMがコンギョにww

  • @chubu521
    @chubu5212 жыл бұрын

    4:17 JR能生駅ってなるってる… 観光客は少し混乱するかもなぁ

  • @ps33c32
    @ps33c322 жыл бұрын

    名立駅も直江津方のホームにもあった跡が頸城トンネル手前までありますよ

  • @tokimeki-train

    @tokimeki-train

    2 жыл бұрын

    名立駅にも痕跡があるのですね!

  • @user-uf2dp2ud1y
    @user-uf2dp2ud1y2 жыл бұрын

    私、実は浦本駅沿線民なんですが、本当に寂しいですよね

  • @user-uf2dp2ud1y

    @user-uf2dp2ud1y

    2 жыл бұрын

    あんまり使わないですがw(車

  • @PVYouTuber

    @PVYouTuber

    2 жыл бұрын

    @@user-uf2dp2ud1y 皮肉な話だ

  • @KazuChousan
    @KazuChousan2 жыл бұрын

    梶屋敷は画像にも写っていますが、駅前の廃屋(廃病院)が気になります。

  • @kumanoteeeb
    @kumanoteeeb2 жыл бұрын

    中線は基本、赤の除雪車が止まっていました。

  • @TGORion_Trip221
    @TGORion_Trip2217 ай бұрын

    JR山手線・・・最少7867人 トキてつ・・・最少8人 北越急行・・・最少4人 大 糸 線・・・最少?人(恐らく0人) ...書いてて悲しくなる

  • @NH19-cafein
    @NH19-cafein2 жыл бұрын

    能生駅に特急白鳥停車騒動、昔の優等列車は、手動ドアの車両ばっかりだったから、駅での運転停車中に勝手にドアを開けて降りてた人がいたらしい。 金沢管理局の時刻表関係の人がキハ82系を手動ドア車だと感違いして掲載したもかも? 逆バージョンで1969年の時刻表だと京都発 都城行の急行日南3号が、あの「宗太郎駅」に運転停車のついでに客扱いしてたりする。 しかも、市販の時刻表に普通に掲載された。

  • @palpalED75-82
    @palpalED75-822 жыл бұрын

    えちご押上ひすい海岸駅に関してですが、 ホーム長が2両なので810mが確保できてるので、仮に4両対応と仮定した時点で770m弱程度。当時は普通列車の長さはわかりませんが、8両と仮定すると680m位で、さらに余裕を持って170-180m位を取った時点で660mになります。 他の浦本駅や梶屋敷駅3番線のホーム長である220m換算で、630m位です。 もしかしたら七尾線よりも長編成が走る北陸・信越本線では630mでは足りないのかもしれません。 北陸・信越本線は七尾線よりも通る車種が多いので不都合があったのかなぁと。 更に両ホーム間に踏切が見受けられるので長編成に対応したホームを作ると踏切をぶち壊さないといけないのかなと思いました。

  • @yurides
    @yurides2 жыл бұрын

    パズー・シータ「ナルス!!」「パルス!!」(新潟県民にしか分からない)

  • @TGORion_Trip221

    @TGORion_Trip221

    7 ай бұрын

    パルス...?(非新潟県民)

  • @alphazamurai
    @alphazamurai2 жыл бұрын

    まとまりよい素敵な名前になりましたね。

  • @user-gm5ww8gw9e
    @user-gm5ww8gw9e2 жыл бұрын

    浦本駅を航空写真で見ると旧線との分岐点がはっきりとわかるのが好きです

  • @user-cc4og4ci9f
    @user-cc4og4ci9f2 жыл бұрын

    この辺りについて国鉄で蒸気機関車を整備されていた経験のある方から面白いお話を聞く事が出来ました。 あくまで可能性の1つと言う事を踏まえて仰っていましたが駅の設置についてはそもそも国鉄側に積極的な考えが無かったのは事実で、その理由はセクションがあると言う事に間違いはないそうですが、これは交流・直流の相互切り替えや機関車牽引と言う考えを複合させた形ではないかとの事です。 元々北陸本線が旧線を通っていた蒸気機関車の時代から電気機関車へと移行し、筒石駅を含むトンネルが出来て移動した訳ですが、そもそもの国鉄の本線規格と言うのが蒸気機関車牽引で制動する駅の造り方だった為、電化した北陸本線も非電化本線規格で建設された為旧規格のままだったからではないかとの事でした。 新しい本線規格が出来るのは鉄道建設公団がABCD線を決めた1970年だった事からこれより前に復旧した北陸本線が蒸気機関車時代の本線規格で敷設された為駅の敷設が不可能だったと言う考えがあり、性能の問題では無く「北陸本線は旧規格だから」と言う理由で取りあえってももらえなかったのではないかと言う事を仰っておられました。

  • @tokimeki-train

    @tokimeki-train

    2 жыл бұрын

    なるほど!貴重なご意見ありがとうございます! 制動距離の問題もあるのですね…それは気がつきませんでした。

  • @chappiealpha9906
    @chappiealpha99062 жыл бұрын

    6:50 窓口の担当者も時刻表だけ見て能生駅までの切符を発券してしまったということか 切符を買えたのに車掌に降りれませんなんて言われたらそりゃ怒るし国鉄に抗議もするわな……

  • @kappa5799
    @kappa57992 жыл бұрын

    アニーローリ消えたら悲しいな(´・ω・`)

  • @user-yb0pj9nj2k
    @user-yb0pj9nj2k2 жыл бұрын

    能生の町は昔はナルスが無くて現在の体育館の位置にサンエーがあって1段上がったところに体育館があったんですよね。その体育館のすぐ側にバスの停留所もありたくさんのバスが停っていたのを覚えています。今は何だかスッキリしてしまったような気がしますよ。

  • @user-is7wf6tw7g
    @user-is7wf6tw7g2 жыл бұрын

    そーいや昔富山にあった北陸本線から地鉄線・富山港線への連絡線もそこまで速度が出せそうにない位置にあったそうで…

  • @tokimeki-train

    @tokimeki-train

    2 жыл бұрын

    富山港線も連絡線にセクションありましたね… 475系も確か通過していたはずですし、そちらを取り上げてもよかったかもしれません。

  • @hide460able

    @hide460able

    2 жыл бұрын

    小浜線電化直後の敦賀駅も北陸線がまだ交流だったため渡り線上にデッドセクションを設置。 でもそこも敦賀駅発車後からの区間が短かったような。

  • @TGORion_Trip221

    @TGORion_Trip221

    7 ай бұрын

    スーパー雷鳥「」

  • @user-hy5le5yy8y
    @user-hy5le5yy8y2 жыл бұрын

    門司駅構内デットセクションでもブルトレ牽引機関車が門司5番(7番)を発車して出発→セクション通過で問題ないのでデットセクションで駅できなかった説は否定できると思う。 自分はJRがお金なかったし地元からも金が出なかったから説を推します。 物理40点?おんなじやないかw

  • @Yumiya0927
    @Yumiya09272 жыл бұрын

    日中に糸魚川に停まる貨物は上りの4076レと下りの3097レじゃなかったかな? 早朝の下り4091レと日中の3093レは確か能生に止まってた気がする・・・上りは忘れましたが・・・

  • @user-ks9ns2xk9f
    @user-ks9ns2xk9f2 жыл бұрын

    梶屋敷駅は北陸に行った時に、私もアニーローリーの旧音源を聴くためだけに降りましたね。今は故障して鳴らなくなってるなんて初耳… 早く復活するといいですね~ ちなみに、梶屋敷の大いなるブリブリ左衛門スポット()は綺麗でしたw

  • @kazumo1796
    @kazumo1796 Жыл бұрын

    10/15梶屋敷駅に旧音源アニーローリーを目的に行きました。残念ながら故障で鳴りませんでした。

  • @titti325
    @titti3252 жыл бұрын

    私の憶測ですが駅が設置されなかった理由は当時の北陸本線は今とは段違いで本数が多く冬などに強風で抑止喰らったり大雪で立往生的な感じになるのがまずかったのではないでしょうか。

  • @user-gm5ww8gw9e
    @user-gm5ww8gw9e2 жыл бұрын

    旧北陸本線を使った自転車道は自転車で走るとめちゃくちゃ走りやすい道路です。 直江津までの途中トンネルを何回か通るのですが、それほど廃れてもなくまだまだ現役なのが分かります。 あと、途中どう考えても駅跡の場所があったりと昔の風景を思い浮かべながら走るのもまた違った楽しさが感じられます。 鉄道好きにはおすすめの道路です

  • @tokimeki-train

    @tokimeki-train

    2 жыл бұрын

    なるほど…ありがとうございます! 機会があったら実際に自転車で通過する動画も作ってみたいですね〜

  • @sagamineko

    @sagamineko

    2 жыл бұрын

    それが今日の動画ってわけなんですね、

  • @aomoricassis
    @aomoricassis2 жыл бұрын

    トキ鉄素人です。梶屋敷駅ですが、動画を見る限り、構造上、二番線が生きていた時は一番線は駅舎前には停車できません。二番線の分岐器が駅舎前にあるため、二番線から能生方へ進む列車と競合します。(接触します。)18:35頃が分かりやすいですが、分岐器の横、線路の間に白い四角いものがあります。車両接触限界標識で、通常、超えて停車してはいけないもの。実際はすっと手前で停車します。まあ、ホームの延長とかさ上げが行われたようなので、高い所だけを使用するつもりで建設したのだろうと、、、。二番線が廃止されてしまえば、規則的には駅舎前に停車可能ですが、、ホーム低いですから今の状態になったのかと。

  • @tokimeki-train

    @tokimeki-train

    2 жыл бұрын

    一応JR時代の末期(2011年ごろ)の停目は1番線の本当に端だったんですよね。 ただその頃はすでに2番線は生きていなかっらと思いますから、ひょっとしたら2番線廃止後にホーム端へ一度停目を移転したのかもしれません。

  • @aomoricassis

    @aomoricassis

    2 жыл бұрын

    想像としては2番線使用停止で旅客が便利なように駅舎前に停車位置ずらしたんだと、、ただ車両側ステップ廃止などの理由でで嵩上げされた高いホームの方に戻ったのかと。 あと1番線端に停車しちゃうと2番線の停車位置からは出発信号が見えないんじゃないかと、まあ進んだら接触しますが、、

  • @bbf3537
    @bbf35372 жыл бұрын

    確か紙なかったような。能生駅のトイレ

  • @TGORion_Trip221
    @TGORion_Trip2219 ай бұрын

    3:37 実はナルスの系列に「原信」がありまして... 原信は中下越に多く店舗がありまsというかナルスは上越・北信濃ぐらいだそうで... なお原信ナルスは北関東にもあるので北関東民にもなじみはあるかも? ナルス≒マルス((

  • @nh4726
    @nh47262 жыл бұрын

    新潟県やJR西日本 旧国鉄に聞けば何かわかるかもしれないが..... 図書館行ったらそういうのないのかな

  • @tokimeki-train

    @tokimeki-train

    2 жыл бұрын

    国会図書館に行けばこの辺の資料はありそうですが、探すのもなかなか大変そうですね…

  • @user-vb4ls9yl2u
    @user-vb4ls9yl2u2 жыл бұрын

    チャンネル登録者数3000人超えてますよ!!

  • @user-mi1cf8fe1e
    @user-mi1cf8fe1e2 жыл бұрын

    駅の利用者が減ったのは、勿論モータリゼーションの進行や沿線人口減少もあるけど、やっぱ1番の原因は国鉄そのものじゃねぇかな 鉄労が強かった金沢局はまだマシだったみたいだけど、それでも横柄な態度で仕事してる職員がいたり、度重なる値上げがあったりすりゃあ、競合手段のある時代には貨客共そちらに逸走するに決まってる

  • @user-iv6bj4np2i
    @user-iv6bj4np2i2 жыл бұрын

    なおうみ→なおみ→のおみ→のうみ→のう だと思います

  • @user-ib4yh1lw4t
    @user-ib4yh1lw4t2 жыл бұрын

    これが事実なら、ニュースで書かれた定説が揺らぎそうですね。 こちらも信じていたのですが、真相は不明なので再検証の価値あり。 たしかに当駅の直江津方奥見たとき少しカーブしていたので、デッドセクションにしては疑問ありましたけど、当時はあまり気にしませんでした。 たぶんかつて国鉄やJR西日本がデッドセクションを理由に消極的だったのは、単なるこじつけだった可能性が高いでしょう。 そもそもディーゼルカーが停められるならデッドセクションのある竹の花地区に駅をつくれたと思いますよ。 しかしまああのあたりは梶屋敷に近いから置かなかったのかなと思いますがね。 そう、だとしたら梶屋敷に近いあの場所へ、デッドセクションは置けないはずなんですよね。

  • @tokimeki-train

    @tokimeki-train

    2 жыл бұрын

    最初はあくまで素人の戯言とも思っていたのですが、調べれば調べるほど疑い深くなってきますね… 余計に真相が気になります。

  • @user-ib4yh1lw4t

    @user-ib4yh1lw4t

    2 жыл бұрын

    えちご押上(略)は2度行っていますが、デッドセクション弊害説あくまで聞いた話なのでそれを信じていました。 また行くとき検証してみます。

  • @user-cc1sb5gy1s
    @user-cc1sb5gy1s2 жыл бұрын

    昔は特急街道で普通は少なかったから作らなかったのでは?特急の邪魔になるだろうし。三セクになると新駅たくさん作ってお客乗せないといけないですからね。特急も無くなるから邪魔にはならないし

  • @tettyannniigata
    @tettyannniigata2 жыл бұрын

    ナルスの1号店って直江津だったんだ〜

  • @chelseaplatz6148

    @chelseaplatz6148

    2 жыл бұрын

    一号店かどうか記憶薄いですが、直江津駅前から海の方に向かってくさのや・三野屋を越えてまっすぐ歩いて行くと右手に直江津南小学校があるんですが、その角のところの左手側に昔はありましたよ。もう何十年も前になくなったけど。幅の狭い間口の長い奥行きのある店舗だったと思います。

  • @everyvse1691
    @everyvse16912 жыл бұрын

    糸魚川の方に姫川病院ありますよ

  • @user-wl5oq9jt8f

    @user-wl5oq9jt8f

    2 жыл бұрын

    姫川駅前のあれならとっくに閉鎖されて廃墟になってます

  • @goma1201
    @goma12012 жыл бұрын

    えちご押上ひすい海岸で最初に食事して最初にむせたのは草しか生えんww

  • @tokimeki-train

    @tokimeki-train

    2 жыл бұрын

    特に狙ってやったわけでもなく、正直自分でも笑ってしまいましたw

  • @418atsumu8
    @418atsumu8 Жыл бұрын

    能生騒動

  • @DC35901
    @DC359012 жыл бұрын

    待合室のテレビ撤去。 N●K受信料が払えないからかな?

  • @tokimeki-train

    @tokimeki-train

    2 жыл бұрын

    どうでしょう…確かアナログ放送をまだやっていた時代の箱型テレビだったはずですので、 単純に老朽化もあるかもしれません。

  • @user-jq3xm7il8v
    @user-jq3xm7il8v2 жыл бұрын

    28:41 野獣

  • @user-jq3xm7il8v

    @user-jq3xm7il8v

    2 жыл бұрын

    なんで直江津駅新潟方の最初の番線方向標だけりにゅーあるされてるの?w

  • @tokimeki-train

    @tokimeki-train

    2 жыл бұрын

    JRの駅ではないのにJR時代のものはそのまま使い続けられないとなったのでしょうか… 真相は不明ですが…

  • @user-vt6sg9ig3f
    @user-vt6sg9ig3f2 жыл бұрын

    富山県民「ナルスは分からんが、原信ならこっちにもあるで!」 え?てか今調べたんだが、原信ナルスって言うんだ!へー。

  • @user-wm9ke2vb7c
    @user-wm9ke2vb7c Жыл бұрын

    乗客が交流60Hz/50Hzって何?

Келесі