【ドラマ原作漫画家急死事件】漫画の実写化は何故こうも原作レイ◯になってしまうのか?インタビューによって全ての元凶が明らかに【セクシー田中さん】【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】

チャンネル登録よろしくお願いします!
この動画は過去に配信した動画です。
【元動画はこちら↓】
• 岡田斗司夫ゼミ#164(2017.2)原作レ...
• 岡田斗司夫ゼミ#287(2019.6)『アラ...
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
1.岡田斗司夫さんのKZreadチャンネル↓
  urx.red/Zgf8
2.岡田斗司夫さんの有料KZread メンバーシップ↓
 bit.ly/3lvIbYF​
【KZread 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
www.amazon.com/v/otaking
#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #切り抜き #実写化 #セクシー田中さん #原作 #誹謗中傷

Пікірлер: 513

  • @tais6259
    @tais62595 ай бұрын

    そもそも原作者より圧倒的に センスのない人間が自分流に作るんだから 面白くなるはずがない。 オリジナルで成功できない奴らが オリジナルで成功してる人間の上にいるのが実写映画。

  • @frsrfesgsgse

    @frsrfesgsgse

    5 ай бұрын

    結局それ。悲しいのは才能がないならないなりに、才能のある人の影に徹したらいいのに、自分を出したがるところ。人の才能に乗っかって。哀れだよね

  • @cselen4297
    @cselen42975 ай бұрын

    動画で言っている「俺流で」っていうのがまさに的を得ているように思いますね。 自分の手柄にしたいから自分流に変な改変を加えてしまうという。原作に対する謙虚さが全体的に足りてないのかなと思います。

  • @user-or9bl9ib2y

    @user-or9bl9ib2y

    5 ай бұрын

    そして酷評されても素人はわからねえんだよと独りで悦に入るんでダメージにならず原作レイプが繰り返される

  • @radicalohsuga3905

    @radicalohsuga3905

    5 ай бұрын

    同業者から「原作そのまま起こしただけじゃん」って言われたくないってのもあるのかなぁ、とも思った

  • @user-uz3qc6hs7j

    @user-uz3qc6hs7j

    5 ай бұрын

    客はその「原作そのまま」を求めてるのにね。脚本家の思想なんて全く興味ない

  • @user-fe7nq5lb1u

    @user-fe7nq5lb1u

    5 ай бұрын

    まぁ原作を忠実再現してしまうと脚本家の成果として見られにくくなるってのは少し同情する 我を出さずに原作に沿う脚本が書ける人ってのは、我の強い人間が多いクリエイター界隈の中ではかなり珍しい部類だと思う

  • @TheTesttest365

    @TheTesttest365

    5 ай бұрын

    メディアの世界はアタリを引けば全てがチャラになるリスクリターンのアンバランスがモラルを崩壊させている面あるのかなと思う これまではメディアに力があったから誤魔化せたけど、そうではなくなってきて表に出てきたのかなと たぶんメディアの世界は不思議な勝ちと美味しい話に群がるゴマスリ社会で、実力主義とか正論とは無縁の世界なんでしょう

  • @user-pk2qn8wk9r
    @user-pk2qn8wk9r5 ай бұрын

    「契約が守られず、原作者が守られなかったのが一番の問題。」 原作者が「一字一句セリフを変えないでドラマ化してほしい」という条件を守らずに、脚本家が勝手に改変しまくってドラマ化した契約を反故された。 それが一番の問題だと思う。

  • @user-kd2or6om4g
    @user-kd2or6om4g5 ай бұрын

    進撃は諌山先生がわざわざ原作と違う脚本にしてくれって頼んでるからなぁ………おまけに出来たもの観て一人だけ爆笑してるという。ほんまガビ山やで

  • @user-du9hp3rp3w

    @user-du9hp3rp3w

    4 ай бұрын

    町山先生に有言実行してほしいってファンの一人としての愛だぞ

  • @user-uv1eb8qp5f

    @user-uv1eb8qp5f

    9 сағат бұрын

    あれはマジで諫山先生に「ヒェッ…」ってなる

  • @user-ve5gt2iv2r
    @user-ve5gt2iv2r5 ай бұрын

    「俺流で」っていうので改変したらそれは二次創作の同人作品なのよ、って思う

  • @39yamaha-pop
    @39yamaha-pop5 ай бұрын

    SNSで原作者を叩いた相沢友子はまさしく(俺流)ですね あのようなコメントを出す前に局との調整をやっていなかったのが透けて見えます😵😵😵

  • @user-qn8lf5ld4s
    @user-qn8lf5ld4s5 ай бұрын

    18:02 ここからの話聞いて納得した。 自分の中にあった 「アニメをなんでもかんでも実写化しないで欲しい」っていう思いがあったんだけど、理由があやふやだった。 でも、この話聞いて、 「中途半端すぎてグチャグチャにされるから」「元の面白い部分なさすぎて面白くないから」だ!これだ!!

  • @user-ij5gr8pb4v
    @user-ij5gr8pb4v5 ай бұрын

    まとめの優秀なスタッフが原作より面白い作品作ればOKといいますが、今回の問題は優秀でないスタッフが「原作者介入を理由にドラマラストが最悪になった!」とSNSでたきつけるという業界マナーとしてだけでなく人間としてもダメなことやらかしたからなんだよね。 なんか日テレのせいで話がすり替わってる

  • @user-fr3wh6de1l

    @user-fr3wh6de1l

    5 ай бұрын

    いや、原作改変すんなってのが原作者としての条件の一つだしこの作品に関しては面白ければいいのではなく原作に忠実にキャラの設定とかなされてないのが問題 脚本家もそんなのできないなら断ればいい てか個性出したくて内容いじりたいなら脚本家じゃなく同人作家名乗れよ、そっちのがわかりやすいわ

  • @user-wh6xw6fm4r

    @user-wh6xw6fm4r

    5 ай бұрын

    今回は契約違反が問題。 いずれにせよ、原作より面白い製作例なんてほとんど発生しない。

  • @Gamaneo

    @Gamaneo

    5 ай бұрын

    まぁおもろいから実写化出来るのに それ以上におもろいの作ります! って言うんなら一から作れば良いよな

  • @bodyno2486

    @bodyno2486

    5 ай бұрын

    原作より面白い例なんてライアーゲーム位じゃないか?

  • @knjfjsk

    @knjfjsk

    5 ай бұрын

    @@bodyno2486 ドロ刑も役者に寄せたお陰でハマった例やで 原作レイプまでは言わんが原作が原案くらいの扱いなってたけどな 俺的にレイプ呼びされない条件は、映像作品単体でキッチリ作品世界が完結してて、なおかつ面白い事が必須

  • @natsukinatsume7113
    @natsukinatsume71135 ай бұрын

    脚本家先生の改変は要らないですよね。脚本家先生はオリジナル作品で俺流を発揮してください。

  • @user-dx9mk1hg5r

    @user-dx9mk1hg5r

    5 ай бұрын

    実力ある脚本家なら、任されてオリジナル作るんだろうな。ないのに、爪痕残そうとするから、余計悪くなるって事なんだろう。

  • @luciferloose99

    @luciferloose99

    5 ай бұрын

    似非脚本家の方々はオリジナルを作れない… 能力も無ければ、無理繰り作ったところで必ず批判されるから、作る度胸も無い… 他人の褌で相撲を取るしか出来ないのであれば、脚色家と名乗るべきであろう…

  • @dottari

    @dottari

    5 ай бұрын

    これほんとに、、最近特に言われますが、オスカーで脚本賞と脚色賞が明確に分かれていることもありますし、そろそろ日本でも脚本家、脚色家、と職業としても分けたほうがいい気がしてきます。 脚本家として、自身のオリジナル作品を作ることを目指すのか、脚色家として、原作を誰よりも深く理解したうえで、別のメディアで新たな価値を生み出すことを目指すのか、相当に別なことですし、その職を目指す若い人への規範にもなるのかと。

  • @user-pg7tl6rb4w

    @user-pg7tl6rb4w

    5 ай бұрын

    作家の判断でごっそりと損害賠償取れるシステムにしたほうがいい。

  • @user-jf9tf6pe1n

    @user-jf9tf6pe1n

    2 күн бұрын

    ​@@luciferloose99他人の褌で勝負どころか思い切りンコ付け捲ってるだけなんだよな😅

  • @user-xk4fs1vq7s
    @user-xk4fs1vq7s5 ай бұрын

    あの「推しの子」でも漫画家と脚本家が揉めるエピソードありましたね

  • @kazu87591
    @kazu875915 ай бұрын

    今回に関しては約束を守らなかったことが全てでしょうね 「原作アレンジでいい作品がある」と主張してる人もいますが論点がずれてると思います また、約束しといて平気で反故にするのはテレビ側の傲慢だと思います

  • @pakistan-lf8fe

    @pakistan-lf8fe

    28 күн бұрын

    フランスで実写化されたシティーハンターのように、監督自ら脚本を起こし、それを持ってはるばる日本にいる原作者(北条司)に会いに行き実写化をお願いするという熱意や誠意がないんですよね。

  • @user-ch6kg1xe2u
    @user-ch6kg1xe2u5 ай бұрын

    脚本家って文系の力が問われると思うんだけど、現国の試験なんかでは「要約しろ」って問題があると思うんだが、要約じゃなくて改変して間違ってるのに気づかないやつって普通に力ないと思うだけどなあ

  • @kirakuds7344
    @kirakuds73445 ай бұрын

    最近のマンガ原作のアニメは原作順守で動画用に上手くフォローが入って素晴らしいものを作られる時代になったと思います。制作スタッフの原作愛や使命感すら感じられる。それに引き換え実写化の燦々たる状況は目も当てられない。

  • @user-fw8ep5nt8v

    @user-fw8ep5nt8v

    5 ай бұрын

    惨憺たる状況、もしくは散々な状況、ですな

  • @user-yh3jo3bc5t

    @user-yh3jo3bc5t

    5 ай бұрын

    同感。アニメはだいぶ原作に沿った作りが多くなった。実写はあまりにも酷い。全く見る気がしない。

  • @densirenji0573

    @densirenji0573

    5 ай бұрын

    最近ヒットしてる漫画原作ドラマはるろ剣とかキングダムとか、それこそ”本気コスプレ”のやつだよね ドラマに限らず、監督とか脚本とかが変にエゴを発揮したアニメは大体外してる 結局原作への敬意が無いメディアミックスは駄目ってことよ

  • @tatsunokokendu

    @tatsunokokendu

    5 ай бұрын

    るろ剣はそれまでの時代劇の殺陣とは違うスピーディーさがあるよね。 あと銀魂の実写も原作のコメディーテイストで実写の興行収入一位になってるし

  • @knjfjsk

    @knjfjsk

    5 ай бұрын

    燦々は輝いちゃってるのよw

  • @FIRE-hangakunaoki
    @FIRE-hangakunaoki5 ай бұрын

    原作者がなくなったのはかなしい・・・

  • @2024Markos

    @2024Markos

    5 ай бұрын

    かなしい ↓ おかしい

  • @tat0924
    @tat09245 ай бұрын

    命削って漫画書いてる人間からしたら、頭悪そうなプロデューサーとプライドだけは高そうな脚本家と事務所のバーターとか力関係だけでキャスティングされたニーチャンネーチャンが織りなす魅惑の学芸会を見させられるのって耐えられないんだろうな

  • @fayama7191
    @fayama71915 ай бұрын

    原作者たちは小説家協会や漫画家協会を通して弁護士立ち合いでメディアと交渉するようにしなきゃダメでしょ。

  • @user-qg8il1lv5s
    @user-qg8il1lv5s5 ай бұрын

    ワンピースの実写化が、しかもハリウッド製作で成功したのって、とんでもない話だったんだなって、改めて思った。

  • @tomozo8367

    @tomozo8367

    5 ай бұрын

    キャラの見た目から内容まで映像化難しい作品だったけどドラゴンボール実写みたいにならず本当に良かった稀に見る大成功例だったな

  • @yuzurugrs

    @yuzurugrs

    5 ай бұрын

    ドラゴンボールの実写が大失敗したから原作に準拠が標準になったからな日本以外は

  • @user-kb6yb9ws6n

    @user-kb6yb9ws6n

    5 ай бұрын

    1話26億円かかってるからな まあでも原作者がしっかり入って作り直しさせてるのは大きいと思う

  • @kk-gr4td

    @kk-gr4td

    5 ай бұрын

    作者の尾田さんが、これまでにもアニメやアニメ映画に始まり歌舞伎やらあらゆるメディアミックスを経験して、製作側とのコミュニケーションやノウハウに精通しているところも強かった気がします。

  • @user-pn7mg5jv6w

    @user-pn7mg5jv6w

    5 ай бұрын

    成功したの?

  • @Azuki267
    @Azuki2675 ай бұрын

    『マンガ難しい説』は納得 ウチの家族をみても、テレビばっか観てる年齢層にはマンガが読めない人多いイメージ ドラマよりもマンガは幼稚で嫌悪すべき物という認識を未だに持ってる世代というのもある

  • @ai-ng9zx

    @ai-ng9zx

    5 ай бұрын

    楽な方向を与えると人間は際限なく無能になっていくんだよね、小説しかなかった時代に漫画を持ち込んだら小説より楽だって言ってヒットして、漫画しかない時代にアニメを持ち込んだら漫画より楽だってヒットして…って繰り返していくなぜなら人間は楽をしたがる生き物だから、だから団塊Jrは小説読めない奴が多くて(ラノベだけ読める)今の10代20代って漫画を読まずにアニメばっかりになってるもうマンガすら(ラノベすら)面倒くさくて読めない世代が台頭してる

  • @user-uz4rn9kh1b

    @user-uz4rn9kh1b

    5 ай бұрын

    @@ai-ng9zx 楽なメディアなんてナイよ。 あるとしたらそのメディアを担当してる組織・業界がインテリヤクザで質を問わないというだけ。 だから今回の騒動みたいに自○者だしてもふざけた責任転嫁や問題変質、隠蔽、擁護ができる。

  • @NK-mx2iw

    @NK-mx2iw

    5 ай бұрын

    小説でも漫画でも映画でも、チープなものもあれば高度なものもあるんですけどね。 こども向けにも、その両方があるし。

  • @pakistan-lf8fe

    @pakistan-lf8fe

    28 күн бұрын

    昔は漫画やアニメばっか見てると馬鹿になる、と言われたものですが現代ではテレビばっか見てると馬鹿になる。

  • @user-yb7yt8xc9e
    @user-yb7yt8xc9e5 ай бұрын

    原作者が許可を出さない。これが最大の自衛ですかねぇ・・・

  • @user-gv4ol7vp3s

    @user-gv4ol7vp3s

    5 ай бұрын

    出版社と映画会社やTV局が先に決めて原作者には事後報告何て話も多々あるって聞くな…

  • @users.772

    @users.772

    5 ай бұрын

    こんな話聞くと 脅して脅迫や受けないと危険な目や不利な目に遭うようにして 囲ってるんじゃないか?とさえおもう。  だって、原作者さんたちそんな数回おされたくらいでオッケー出すような人たちではないと思う。 今回で言うなら小学舘に利益がはいり小学舘からごり押しされてたとか。で、テレビの方にそこまで連絡してくれてなかったとか?? あくまで考察だけど、いまのとこ声明だしてないとこからみるに癒着してたんじゃね?と思うわ。

  • @ayhht1768
    @ayhht17685 ай бұрын

    1.俳優がドン下手 2.オリドラ脚本かける作家がいない 3.予算も能力もないがプライドだけ高い 以上、日本のドラマが死んだ理由。というか、ドラマ見てる奴らも俳優しかみてないから内容や原作なんて何も気にしない

  • @doejohn5001

    @doejohn5001

    5 ай бұрын

    みんな勉強不足。 仕事が好きじゃ無いんだろうね。ただ世間体だけ

  • @warayama7132
    @warayama71325 ай бұрын

    「おじゃる丸」もアニオリ強すぎて作者が氏んだな

  • @warayama7132

    @warayama7132

    5 ай бұрын

    しかもアニメの方はアホないじり方をしたわけじゃなく 真っ当に人気出ちゃったもんだから 作者が「己の才能に疑問を持った」と遺書残して自○しちゃったという 何ともやりきれない話・・・

  • @user-pc1gp5np8v

    @user-pc1gp5np8v

    4 ай бұрын

    このコメ見て知りました。 亡くなられた理由は不明ですが、仕事ができないという悩みについて遺書を残していたと報道されていたそうですね。

  • @cytdark3007
    @cytdark30075 ай бұрын

    どの作品にせよ、テレビ関係者は総じて原作者へのリスペクトがない。

  • @acoustic1123

    @acoustic1123

    5 ай бұрын

    テレビ関係者は、原作なんてドラマの下書き位にしか思っていないからね

  • @rogobekter8971

    @rogobekter8971

    5 ай бұрын

    広告代理店と同じ考えですよね。「してやってる」感が強い。

  • @user-uv7nn2yk2p

    @user-uv7nn2yk2p

    5 ай бұрын

    リスペクトというか、タダの作業者になりたくないから、自分流の色を付けて生産者になりたいんじゃないかな?

  • @velvel9468

    @velvel9468

    5 ай бұрын

    アニメならまあよりけりだけどリゼロとかスタッフが理解者ばかりで原作者も完全な協力体制でやれたから1話1時間とかopedカットとか前代未聞なことできた。

  • @cytdark3007

    @cytdark3007

    5 ай бұрын

    @@user-uv7nn2yk2p なら、オリジナルの一時作品書けばいいのにね。ってなる。

  • @jade710810
    @jade7108105 ай бұрын

    原作者に対して払われる原作料の額が全てを物語ってる お前最近景気いいんだって?ちっと名前貸せや位にしか思ってない

  • @28kko34

    @28kko34

    5 ай бұрын

    なんかまっとうではないしゃかいですね

  • @rogobekter8971

    @rogobekter8971

    5 ай бұрын

    これからは原作料が原作者(及び編集部)と局や制作会社の交渉に加わりそう。法外に吊り上げて、払えるなら改変してもいい。安くて改変したら訴訟にする位になるかも。

  • @user-km9in2kr2s

    @user-km9in2kr2s

    5 ай бұрын

    すごくよくわかる

  • @motukuroi7585

    @motukuroi7585

    5 ай бұрын

    何なら宣伝してやってるくらいの態度だからな

  • @user-uz4rn9kh1b

    @user-uz4rn9kh1b

    5 ай бұрын

    インテリヤクザ

  • @keiknhr3526
    @keiknhr35265 ай бұрын

    單純に才能のない人がコネと運で権力を握ってしまって勘違いしてしてるひとがマスメディアに多いだけだと思うよ

  • @TheTesttest365

    @TheTesttest365

    5 ай бұрын

    無駄に力を持ちすぎたんでしょうねぇ 三権分立の隙間を突いて、いつの間にか 持ちすぎた力は牽制の対象に加えるモデルケースとして、メディアを牽制する仕組みづくりが成されれば・・・ 大げさかもしれないけど人類は中世の延長線上から初めて脱して、ようやく一歩を踏み出せると思うんですが

  • @user-pt8wp6ru4p
    @user-pt8wp6ru4p5 ай бұрын

    ビューティフル・ドリーマーとカリ城の話は正にそれ。すっごく良い作品、だとは思ったけれど、原作とかけ離れすぎててモヤモヤした記憶が。。。特に押井守はそれが多い。

  • @ai-ng9zx

    @ai-ng9zx

    5 ай бұрын

    カリ城はあれ別にルパンじゃなくてオリジナルで全然いいんだよねルパンである必要が無い、その辺だと思う、面白いオリジナル作品にルパン三世という漫画のキャラクターがキャスティングされたという感じにとらえるとわかりやすいかなぁ宮崎駿がアニメ監督として天才過ぎるから面白い作品作っただけでもう原作どうこうっていう話じゃないんだよね。 結局岡田斗司夫の言うように漫画原作者に負けない天才が作ればオリジナルでも面白い(ただし漫画家はもやもやする)、漫画家に遠く及ばないような才能の奴が作ればオリジナルが面白くないのは当たり前(漫画家の不満はMAXになる)ってだけの話なんよね。

  • @user-bm5ng3db3e

    @user-bm5ng3db3e

    5 ай бұрын

    @@ai-ng9zx ただあれは旧ルパンの「ニセ札作りを狙え!」「七番目の橋が落ちる時!」「ジャジャ馬娘を助けだせ!」の3本を合わせて作られたのだが

  • @ai-ng9zx

    @ai-ng9zx

    5 ай бұрын

    @@user-bm5ng3db3e それ漫画原作関係のない全部1stのオリジナルストーリーですよね、そして合わせたと言っても全くの別物ですよその三本を見てカリ城作れる人宮崎駿以外にいますか? そのコメントを読んでも私のコメントには影響が無いと思うんですがちょっと返信コメントの意図が良くわかりません。

  • @user-bm5ng3db3e

    @user-bm5ng3db3e

    5 ай бұрын

    @@ai-ng9zx 合わせたと言っても全く別物、の意味がわからない じゃあ合わせたりしないで書き下ろせば?

  • @ai-ng9zx

    @ai-ng9zx

    5 ай бұрын

    @@user-bm5ng3db3e その三作のシナリオを合わせたと宮崎駿が言ったんですか? 全く別物ですよ、はっきり言えば描きおろしのオリジナルです、旧作の脚本家が訴えても別物と判決が下るでしょう。 色んな物からヒントや着想を得てオリジナルが出来上がる事を貴方は否定するんですか? 偽札だから、時計台が出るから、そんな事でオリジナルでは無いと?

  • @kobymk.2120
    @kobymk.21204 ай бұрын

    SHIROBAKO の声優オーディション会議の回で、スポンサー達が各々の利権や面子で見当外れなキャスティングをしようとする場面で岩浪音響監督(っぽい人)が言った、「政治的なキャスティングは観ている人には必ずバレるし、それが作品に良い影響を与えることはない。絶対に」と断言するシーンを思い出す

  • @たかたろ
    @たかたろ5 ай бұрын

    今、一番注目されるべき人、岡田斗司夫さんが過去の動画を再編集して見せてくれるのはとてもありがたいです。 心を痛めてる多くの人に、まず現実を知ってもらうことが何より大切だと思います。

  • @user-tp6rh3wj8v

    @user-tp6rh3wj8v

    5 ай бұрын

    このチャンネルは、単なるお小遣い目的の切り抜きチャンネルであって、岡田斗司夫の意思で再編集してるわけではないよ。

  • @たかたろ

    @たかたろ

    5 ай бұрын

    @@user-tp6rh3wj8v そうでしたか。教えてくださってありがとう。お小遣い稼ぎでも岡田さん流に言えば拡散力は侮れないというところでしょうか。

  • @user-vi8wl3tu6b
    @user-vi8wl3tu6b5 ай бұрын

    『俺病』が凄くしっくりきました

  • @warpstar01
    @warpstar015 ай бұрын

    史郎正宗のアップルシードは、原作漫画が中途半端で止まってて映画できちっと完結してくれたし珍しく大満足した映画化作品

  • @rokoroko123
    @rokoroko1235 ай бұрын

    タラレバ娘、ドラマ見ても(一話目しか見てないけど)原作読みたいと思わなかったけど、この解説読んで読みたくなった😂

  • @jomny9993
    @jomny99935 ай бұрын

    「原作から改変しても、面白ければファンは納得する」その通りとは思うけど 面白い物は間違いなく原作リスペクトをしている物なんだよなぁ

  • @user-ys1kb8nt9z
    @user-ys1kb8nt9z5 ай бұрын

    この問題について、たくさんの動画がアップされてるけど、この対談が一番ストンと来た。

  • @Unkoro.rororo
    @Unkoro.rororo5 ай бұрын

    実写化するなら監督とかスタッフが作品のガチファンであってほしい。ガチすぎると逆に手出したくなくなるかもだけど

  • @user-gv4ol7vp3s

    @user-gv4ol7vp3s

    5 ай бұрын

    フランス版シティハンター位原作へのリスペクトがあればな…

  • @momomokero5411
    @momomokero54115 ай бұрын

    タラレバの改悪はマジで謎だった え?そこいじったら全て台無しじゃね?って

  • @user-gw2ti1nt7z

    @user-gw2ti1nt7z

    5 ай бұрын

    年齢とか33歳だから表せるのにみたいなとことか… 実写化して面白くなるパワーが原作にあったのに台無しになりましたよね!

  • @user-ek8xc6er8g
    @user-ek8xc6er8g5 ай бұрын

    「あえて原作を読んでません」とか偉そうに言ってたのがいたような、誰だったかな

  • @NK-mx2iw

    @NK-mx2iw

    5 ай бұрын

    もはやコントですね 笑い飯とかボケとボケだけのコンビの、ボケが加速したネタのオチみたいな

  • @user-rw9tm7ih7e

    @user-rw9tm7ih7e

    4 ай бұрын

    ドラクエ5の映画も酷かったらしいな(あまりにも評判が悪いので観てないが)

  • @akitsulinka
    @akitsulinka5 ай бұрын

    実写版テルマエ・ロマエも原作者に対して見下した考えを持っていて、売れたのは全て自分たちのおかげだとも言わんばかりに原作者への報酬は売上に対して微々たるものだった。

  • @netetahito5223
    @netetahito52235 ай бұрын

    進撃の巨人についてはちょっと例外的だったって話が出てるよね おまかせどころではなく、「オリジナリティもっともっと出してください」って言ったって やはり作者は変態w

  • @user-dx9st6bd4q
    @user-dx9st6bd4q5 ай бұрын

    「資本が大きく入る実写化は意見多数で話をまとめにくく、駄作となって失敗する場合が多い」「資本が小さく入るアニメ化は意見少数で話をまとめ易く、良作となって成功する場合が多い」、このように2パターンがあるという考察通りだとすれば、アニメーターの給料が安いことの理由(の一つ)として納得できます。ああ、なんかもう切なくなります^^;

  • @shiro2448
    @shiro24485 ай бұрын

    原作から遠く離れた話にするのに、原作の名前を使うのが本当に分からんのだよなぁ。 二次創作のタイトルに原作の題名付けるようなもんやん…

  • @user-mo9sd6xe5h

    @user-mo9sd6xe5h

    5 ай бұрын

    ずっと以前からそうですね。東京ラブストーリなんかは作者が登場人物の名前以外全部別物って言ってたと思います。それでドラマは大ヒットしましたので成功体験として業界に残っているのかもですね。アフリカ育ちで奇行が目立つ職場で厄介者扱いの漫画版赤名リカが、ドラマでは職場でやり手で皆の憧れの的、アメリカ帰りの帰国子女に設定変更されてて別物になってましたね

  • @user-kg8cs5dp7x
    @user-kg8cs5dp7x5 ай бұрын

    レジェンド脚本家でミステリー大賞3冠王を受賞した辻真先先生はアニメが原作に追いついた為にオリジナル最終回を『タイガーマスク』で書かれましたが、原作者の梶原一騎先生に「俺はこういう最終回を書きたかったんだ!」と称賛されたそうです。やはり技量が無い脚本家は原作通りに書けと思います。

  • @user-hw4cr3tp6n
    @user-hw4cr3tp6n5 ай бұрын

    高校の部活であさりよしとお先生の短編漫画をアニメ化した事がある。 製作自体はすごく楽しかったけど、作品的には駄作になってしまった。 漫画の映像化って簡単そうに見えてすごく難しくて、それを成功させた人は尊敬している。

  • @ZKMT
    @ZKMT5 ай бұрын

    映画版沈黙の艦隊は、原作ファンの大沢たかおがプロデューサーとして企画を進めてしかも主役も演じてるんだよなぁ もちろん映画化にあたって仕方がない原作改変(主にユースケ・サンタマリア)こそあるけど、全体的には原作者をわざわざ撮影現場に呼ぶぐらい原作重視な脚本で面白かった

  • @KK-bl9fv
    @KK-bl9fv5 ай бұрын

    うっわ仕事早いな!字幕お疲れ様です。

  • @user-ro3tp2wq5j
    @user-ro3tp2wq5j5 ай бұрын

    実写化で成功した試しないのになぜ実写化するのか? 日本のドラマや映画がダメなのは「脚本家」に実力がないからなのに、「先生」とか言って持ち上げてるし。 漫画家も作家も実写化はお断りした方がいいよ

  • @user-rj5zx1vy7g
    @user-rj5zx1vy7g5 ай бұрын

    俺達がもっと有名にさせてやるからお金はいらんだろ?だからプロットを二束三文でよこせ、あとはこちらで料理するから口出しするなってスタイル。 売れたら・・・こっちが上手く料理してやったんだから儲けは俺達がもらうのが当然 売れなかったら・・・原作が悪かった!次の原作当たるわ これだから進歩がない。 尚ごくたまに、原作が大好きな監督や脚本家に当たると化ける模様。(例:けもフレ)悪い意味で作品の理解者をのけものにして金の亡者が集まると(けもフレ2)になる。 バクマンの下り、実は映画担当はリアリティーを出すために逆にアシスタント0でもやっていけるくらいにちょろい業種と思ってた説。だからこそ原作への尊敬やリスペクトも無く 今みたいな「外す」事を平気でやる。今は原作者が隙にやってくださいじゃなく、TV局側が連絡を取らずに好き勝手にやりだしたからじゃないですかね?田中さんや海猿を見てるとそう思います。

  • @user-si2jt3qq6u
    @user-si2jt3qq6u5 ай бұрын

    原作と原作者をリスペクト出来ない人はもうクリエイターじゃないよね。ただ爪痕残したいだけの人。何かを生み出す時の地獄道を歩んだことのある人なら、原作者に畏敬の念を抱かずにはいられないはずなんだ。

  • @tridar5770
    @tridar57705 ай бұрын

    実写化に対して細かい内容の契約書を交わすべきですね

  • @user-wm7fm3ki6z
    @user-wm7fm3ki6z5 ай бұрын

    「皆こういうの好きっしょ?!」みたいなのが結局誰も好きじゃないものになっちゃってるってことなのかな? なんで原作を変えたがるのか、全く理解できないんだよな……

  • @user-wm7fm3ki6z

    @user-wm7fm3ki6z

    5 ай бұрын

    人気の漫画を実写化するのに改変するって行動の意味があまりにも分からなすぎて、問題の本質が全然理解できない。 何故原作を変えるのか皆で推測してても仕方ないから、マジで腹割って話を聞いてみたい。

  • @user-uy7oo2wm1m

    @user-uy7oo2wm1m

    5 ай бұрын

    TVドラマの内容は視聴者に問う以前にTV局の上層のオヤジ達の首を縦に振らせないことには先に進めない。勿論その評価は原作漫画との距離感は関係ないし。この関門を通る技術とよいドラマを創る技術がかけ離れすぎなのが問題かも。ねえ脚本家さん。

  • @TheTesttest365

    @TheTesttest365

    5 ай бұрын

    制作側の取り分を増やすために、自分たちの関与率(作業量)を無理やり創出するためにやっているケースも含まれていたりするのかな?とか思ったりする 要するに無駄な仕事を作る、公共事業とかと同じ類 制作側の人間、とりわけ誘導しているP辺りは「錬金術」とか思ってそう

  • @user-mb3rg2mo5j

    @user-mb3rg2mo5j

    7 күн бұрын

    作品の面白さを表現しよう、じゃなくて なんでも(自分達の中の)世間に受ける(古い)テンプレート、使いたい俳優女優優先、で考えてるんじゃないですかね。 面白さを表現なんてはなから考えてないので、理解度も低いままなんだと思っています。

  • @user-kt6vo7qg8k
    @user-kt6vo7qg8k5 ай бұрын

    制作スタッフはその作品が好きな人に関わって欲しい それだけでかなりの事故が防げそう

  • @user-uv7nn2yk2p

    @user-uv7nn2yk2p

    5 ай бұрын

    ガンダム逆襲のシャアは制作に熱を感じましたし、今見ても面白い。 ただ、ファーストの泥臭さが無かったかな。

  • @kk-gr4td
    @kk-gr4td5 ай бұрын

    タラレバは残念すぎたなあ。。 原作漫画が大好きすぎただけに、原作のよいところが全て潰れてしまった感じ… ミステリと言う勿れなんて、最悪。映像演出はよかったけど、設定の改悪が酷すぎたのに、素敵なセリフがことごとく消されて、素敵な漫画が…ってすごく哀しくなった。

  • @user-oh7wi4pj7q

    @user-oh7wi4pj7q

    5 ай бұрын

    そうそう! 女刑事さんをヒロイン的な位置においたり…そんな恋愛要素いらないっつーのよ!

  • @doejohn5001

    @doejohn5001

    5 ай бұрын

    見なくて良かった。

  • @user-gp1md2se8z
    @user-gp1md2se8z5 ай бұрын

    ゼロから物語を作る実力がないから漫画家や小説家の原作に寄生してる人間を「脚本家」と呼んでいいものだろうか? 自分で何かを生み出せない者を「〇〇家」と言うのはおかしい。

  • @user-lz8qs4wx9p
    @user-lz8qs4wx9p5 ай бұрын

    個人的に、寺沢武一先生の「コブラ」は再アニメ化しないでほしいですね。何故か?それは野沢那智さんがいないからです。小林清志さんもいません。あのままにしておいてください。

  • @user-ho3vd7gw9h
    @user-ho3vd7gw9h5 ай бұрын

    フランスで映画化したシティーハンターは見事に原作のイメージ通りに作っていたよな あの精神は天晴だったぜ(´;ω;`)ウッ…

  • @foxpride4428
    @foxpride44285 ай бұрын

    どんなに素材が良くても大衆向けの料理人が料理すると売れるけど平凡な料理になるということですね。

  • @SatoRu_350
    @SatoRu_3505 ай бұрын

    進撃の巨人の実写化はないけど映画館でコスプレ遊びしてる映像を流したことがあるだけ

  • @takagutsu

    @takagutsu

    5 ай бұрын

    進撃の巨人の実写化の仕方は あんまりにも原作と違うので ある意味正しい実写化。 クレイジー諫山先生も満足したんじゃないかな?

  • @user-ih1tx9tm2t

    @user-ih1tx9tm2t

    5 ай бұрын

    ​@@takagutsuガビ山先生は試写会で一人だけ爆笑してたらしいですよ

  • @user-sn7on9rb5y

    @user-sn7on9rb5y

    5 ай бұрын

    @@takagutsu 進撃の映画は諫山さんが最大のファンだからなぁ。 あれ諫山さんが自分が好きな評論家に脚本かかせたからもう批判の対象にするのは違う気がする。

  • @takagutsu

    @takagutsu

    5 ай бұрын

    @@user-sn7on9rb5y 私も好きです、マチヴァー先生。 TVブロスのコラムを追ってましたw

  • @tomozo8367

    @tomozo8367

    5 ай бұрын

    @@user-ih1tx9tm2t ガビ山先生は打ち合わせで原作基準のシナリオ持ってきた時にもっと変えてくれ、でアレになったらしいからご満悦だろうなw

  • @user-hj7ym2cr2c
    @user-hj7ym2cr2c5 ай бұрын

    レシピ通りに作らず変なアレンジを加えて料理を不味くしてしまう料理家みたいですね。

  • @user-ld2iq7ld3f
    @user-ld2iq7ld3f5 ай бұрын

    能力のあるスタッフw 能力のあるスタッフww この言葉で、ほぼ解決wwwwwww

  • @ave5163
    @ave51635 ай бұрын

    BANANA FISHはスタイリッシュだったなあ。ベトナム戦争を引きずっていたところもストリートカルチャーに信憑性を与えていたし。先に完結してくれて良かった。

  • @user-pc9sf3rl5v
    @user-pc9sf3rl5v5 ай бұрын

    原作レイ〇がおこるのは、原作の理解度が足りてないからじゃないかなあ。表面的にしか話が分かってない。設定がおもしろいから使おうって感じ。 その話が何を表現したいのか=原作者が伝えたいことがわかってない、みたいな。 原作者が伝えたいことを理解して、さらに視聴者に解像度高くしてお届けするのが今の流行だよね。今ならフリーレンがそうかな。 原作者が伝えたいことを理解したうえで、別の方向から同じ考えを届けようとするアレンジはいいと思うけど、設定パクッて俺の考えはこれ!って改変するのはさすがにだめでしょ。クレジットに原作者の名前乗るんだから。

  • @2990117

    @2990117

    3 ай бұрын

    作品のファンじゃなくて仕事でやってる人間に、原作に対する理解度を求めても無理ってものでしょ そもそもファンですら平気で二次創作という形で独自解釈の作品出してる訳だし、誰だって自分好みの作品にしたいと思うのが普通

  • @antoinedoinel9385
    @antoinedoinel93855 ай бұрын

    映像製作者の一部には実写が一番偉い、TVドラマより映画が偉い、漫画、アニメなんて表現としては下の下、という見下し意識は大昔から存在する。 邦画が凋落し、やりたくもないけど金を稼ぐ手段として漫画原作を実写化しなければならない、という実写制作陣の屈折した意識が、せめてものアンチテーゼとしてクリエイターとしての個人的な痕跡を残さねばならないという使命感が作品を捻じ曲げる事態になる主要因だと思う。 映像業界が変わらなければこの構図はずっと引き継がれていくのだろう。

  • @user-rw9tm7ih7e

    @user-rw9tm7ih7e

    4 ай бұрын

    日本で優秀なクリエイターは尽くアニメ、漫画、ゲーム方面に行ってしまうからしゃーない

  • @user-et2io1de7c
    @user-et2io1de7c5 ай бұрын

    人気漫画の知名度を利用して脚本家+TV局の連中が、自分たちの利益(売名行為・視聴率を稼ぐ)を優先した結果、原作のイメージが破壊されるんだと思います。

  • @kirakuds7344
    @kirakuds73445 ай бұрын

    日本のマンガ実写化は100%期待しないし見ない。原作を知らない役者がコスプレしたって面白くない。幻滅してしまう。フランスのシティーハンター位作って見せろってんだ。

  • @mogela2875

    @mogela2875

    5 ай бұрын

    ネトフリでワンピースの実写配信しているので観たけど・・・なかなか凄くて笑っちゃいました 自分は実写化、ドラマ化でGOを出すのはやめてくれって思っているんだけど増加する一方ですね

  • @user-cw1dm1ip3q
    @user-cw1dm1ip3q5 ай бұрын

    この動画中に実写の沈黙の艦隊のCM流れてきてお茶吹いた

  • @Chigau_Nakatsuka
    @Chigau_Nakatsuka4 ай бұрын

    憧れで本を書こうと思った過去がある(すでに筆は折った)ようなどこにでもいる一般人でも、ドラマの脚本家は“オリジナルが書けないのに原作を「よくない」とか文句いって改変してる”って認識するくらいだからなあ、って改めて思ったわ。 舞台化は割とマシだったり成功したりするけど、映像はもうヤバい。

  • @namemuko
    @namemuko5 ай бұрын

    こういう事態を予測していたよう動画だね、凄い

  • @user-sl9ob4vx3f
    @user-sl9ob4vx3f5 ай бұрын

    映画化やドラマ化された作品は もう自分の作品とは別モノと割り切れば楽だけど、そんなメンタルを持つ作家の方々はほんの一部なんだろうなぁ。

  • @user-oc8ty8mw3y
    @user-oc8ty8mw3y5 ай бұрын

    いっそ2から3話単位で実写化映像化許可…原作者にとって不快なら継続拒否…とでもしない限りダメだろうね。 それで職を失う制作スタッフと俳優に責任を持つべきはプロデューサーだし。

  • @user-cj8ti8et7d
    @user-cj8ti8et7d5 ай бұрын

    俺俺病のくだり奇しくも黒沢久さんが新人の原作者に良くいるとか言ってたから納得した。

  • @mirepoix4132
    @mirepoix41325 ай бұрын

    確かに漫画原作の話してるんだけどさ、セクシー田中さんの話とは直接関係してないじゃん。 岡田先生の名前使ってサムネ詐欺するのやめなよ。やってる事脚本家と一緒だぞ。

  • @riekoide4121
    @riekoide41215 ай бұрын

    日本は既に亡くなった古い作品の原作者のお気持ち、意図は重視しますが、どの業界も目立った作品を作った新しい創作に対しては出る杭を打つ式に散々叩き、軽視し、アイデアを盗み改編することに躊躇がありませんよね。作品の質より自分がより上か下かではかり。見るまでは知らない発想もなかったものを、一度見てショックを受けたり感銘を受けた才能にも、その位の事は自分でも書けたとか、同じようなこと考えてた等と同調して、平気でアイデアを作品をパクり下手をしたら商業ベースに強い方が出してしまったりしますよね。

  • @user-fw2uj9bk8y
    @user-fw2uj9bk8y5 ай бұрын

    こういう"切り抜き動画"も同じだよね。 元の動画の意図を歪めずに見やすくするというのが存在意義であって、承認欲求がムクッて切り抜きの人格が出てくるとただのマスターベーションになる

  • @pinocciokun
    @pinocciokun5 ай бұрын

    進撃の実写化は異質。諌山先生が自分の好きな人間を脚本につけて、その結果全く別物になったにも関わらず本人的には満足というもの。観客としては啞然とするような作品だったが、原作者本人が満足しているのだから何とも言えない。

  • @user-yh3jo3bc5t
    @user-yh3jo3bc5t5 ай бұрын

    役者の起用も酷い。原作の設定年齢全く無視。せいぜい+-5際の範囲で起用しなきゃ。

  • @syo419g

    @syo419g

    5 ай бұрын

    ジャンプ系って大体10代中盤だけど本気か?

  • @michiakiisida9268

    @michiakiisida9268

    5 ай бұрын

    @@syo419g 主役や主な登場人物が2・30台の作品ならともかく、ローティーンの作品だと実年齢の差が激しい場合は余程特異な人じゃないと違和感ない? 初期ドラゴンボールの叡智なシーン大人の男女がやっていたらいたたまれない

  • @issaymario4159
    @issaymario41595 ай бұрын

    今回の事件が起きた時に真っ先にこの対談を思い出した。 2人の言う漫画に対する侮蔑心が今回最悪の結果を招いてしまったな。

  • @masato8408
    @masato84085 ай бұрын

    そもそも脚本家は、オリジナルを作りたいらしい。 じゃぁオリジナルでやれよっていう話。

  • @user-om6iz4io8r

    @user-om6iz4io8r

    5 ай бұрын

    脚本家「それじゃスポンサーつかねーんだわ」 原作なんて企画通して予算回してもらうための道具としかみてないよ

  • @michiakiisida9268

    @michiakiisida9268

    5 ай бұрын

    @@user-om6iz4io8r それ聞いて、自分でベストセラー書いたらスポンサーついて映像化出来るんじゃねと思った

  • @user-nr1im4yt4r
    @user-nr1im4yt4r5 ай бұрын

    アニメだと原作を補完して有り余る神の発生もあるけど、実写は予算・スポンサーの意向、出演俳優の意向、期間、撮影場所なんかを考慮すると別物に絶対なるから絶対同意しない方が良い、作者の意向になるようにしますって営業的な大嘘トークで、マジ外国の様に弁護士交えた契約でガチガチに固めないと、そうするとドラマの話なんて一切来ないから

  • @user-uw2cx5cw4w
    @user-uw2cx5cw4w5 ай бұрын

    スイーツ脳はクリエイターになるべきではない

  • @iost7048
    @iost70485 ай бұрын

    漫画の作者も制作に携わるべき そもそも、面白いの描けないから漫画に頼ってるんだもん

  • @user-ic3rt6hp6s
    @user-ic3rt6hp6s5 ай бұрын

    「仁」は成功しましたね…

  • @youtubep2711

    @youtubep2711

    5 ай бұрын

    良く云うのが“曲はイイ”とかやネ❣(未だに詠える)

  • @Tamapeaks
    @Tamapeaks5 ай бұрын

    実写化はハズレが多いというか当たりを見たことがない

  • @user-jh8fj7ox2g

    @user-jh8fj7ox2g

    18 күн бұрын

    のだめカンタービレはアニメより実写が面白かったと思った

  • @user-kc8vb2bx2u
    @user-kc8vb2bx2u5 ай бұрын

    背景にあるミニチュアの建物は、LEGOで出来ています。 なお、左側のホテルの建物はレア物で、新品だと7桁プレミア価格となってます!

  • @user-ragawa-maruru
    @user-ragawa-maruru5 ай бұрын

    個人的には、漫画→アニメ化はある程度のラインを超えてれば観ていられる(原作者の方々には不本意な部分も多々ありそうですが…) 一番観たく無いのは、実写化ってやつの方が観たく無いですね〜映画でもドラマでも…原作愛強ければ強いほど、見るに耐えないと思う…

  • @ke-sk
    @ke-sk5 ай бұрын

    原作を改変するのであれば原作通り作ったものよりも より良い出来栄えに仕上げる義務と責任があると思う それを果たせないのであれば原作通り作ればいいし、 より良いものを作るために原作や原作者と力を合わせる必要がある

  • @umikamome-qx8zo
    @umikamome-qx8zo5 ай бұрын

    内情を打ち明けられると心情的にはカオスなんだなと。

  • @RC-eb4hn
    @RC-eb4hn5 ай бұрын

    待ってました…😢 マシリトの話…久々や😅

  • @vash00151
    @vash001515 ай бұрын

    普通に働いているとこの手のデリカシーの無い人に出会う機会はちょくちょくあって 「何で相手の立場を考えて動かないのかな?」と思うんですよね。 彼らは想像する気がないのか敢えて想像しないのか分かりませんが、 まあとにかく、想像しなくても平気な人というのがそこそこの割合いると。 想像力は創作者や創作物を楽しむ人にとって必須のスキルですが、 そうでない人々にとっては必ずしも必須ではないんですよね。 この事件を見て、彼らのような存在を再認識をした次第です。 そのうえで、こんな人を創作者と関わらせるべきか?という話で…。 まず、的確な判断が出来ない人種だということを認識したうえで、 彼らが得意なジャンルで関わってもらうような采配が必要なんですよね。 実写化の製作スタッフのような創作物に直接影響を及ぼすようなものに関わせるべきではないし、 それ以外の部分、広告なりグッズ展開なりにせよ、必ず間に誰かを挟むべきでしょう。 それが出版社やテレビ局の管理的立場の人々だったはずなんでけどね。 結局まぁ、彼ら管理者も創作に関わるべきではない人間が多かったと言うことなんでしょうね。

  • @chiku0205
    @chiku02055 ай бұрын

    まあジャンルにもよるけど漫画と実写では表現の限界値や時間的制約に差があるので完全なトレースは無理ですね 2時間程度の尺とかで作品のエッセンスや世界観をどう表現するのか、面白さの本質として核を決めて話をまとめるしかないだろとは思う でもエッジを利かすにしても方向性が的外れだと深みがなくなったり、何がしたいのか分からない作品になるのは原作者としては避けたいと考えるはず

  • @tak8017
    @tak80174 ай бұрын

    脚本家ってのはゼロから全てを生み出して世の中に影響を与える仕事だと思ってる。だから漫画を原作にシナリオ考えるなって思う、作るものに元ネタがあれば仮にコケても保険になるとか思ってるのか知らんけど、せっかく好き勝手自分の思い通りの構成にできる立場が勿体無いとは感じないのかな、、、。ちなみに原作なしのブラッシュアップライフ、不適切にも程がある、大豆田とわ子辺りが世間的にめちゃくちゃ好評というのが何よりの証拠だと思う

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f5 ай бұрын

    他の動画にもコメントしましたが、原作に対するリスペクトがあまり無いのが一番の問題では? ストーリーを改変したり、登場するキャラを変えたり、勝手にオリジナルキャラを登場させたり。 テレビドラマ、映画では原作とは別物にするのが定番で、原作者の了解を得ずにどんどん変えてしまうから、揉める元になる。

  • @user-vk9dv3gk1u
    @user-vk9dv3gk1u5 ай бұрын

    原作通りにしたほうがやっぱり面白いんだよね、そりゃ幾万の中から売れてるものをたがが凡百の脚本家が超えれるわけないんだよ

  • @markmaker3907
    @markmaker39075 ай бұрын

    きのう何食べた?は原作も実写も好き。 リトル・フォレストも実写よかったな〜

  • @mugimugi004
    @mugimugi0045 ай бұрын

    諫山先生はおまかせしてるか?映画評論家の町山智浩を脚本家にするために奔走してるし、出して来た原作まんまのやつをボツにしてオリジナル展開にさせて主人公の性格を変えさせるって目茶苦茶口出してるよね…

  • @user-qz1du7ex6x
    @user-qz1du7ex6x5 ай бұрын

    最近知ったアニメ翻訳のローカライザー問題を思い出した

  • @user-fw8ep5nt8v
    @user-fw8ep5nt8v5 ай бұрын

    テレビドラマにおいては制作期間の絶望的な短さが諸悪の根源だと思う

  • @user-vl8eb1lg1l
    @user-vl8eb1lg1l4 ай бұрын

    漫画を原作とするなら製作スタッフの主要責任者は最低限として既存刊行のコミックスを全巻読破するぐらいの知見と誠意を見せて欲しい。

  • @user-hi4le1te5m
    @user-hi4le1te5m5 ай бұрын

    特命係長はドラマ版が好きでした

  • @hidehide7978
    @hidehide79785 ай бұрын

    なんかすごく納得できた。

  • @qwertyuiopneko
    @qwertyuiopneko5 ай бұрын

    ドラマ化するのにストーリーをまとめないといけないし映像にしたときに映えるやり方もあるとは思う。だからそれをやる時に原作者と相談してキャラの魅せ方が互いに承知のものになればいいはずなんだけどな〜 オリジナルが面白い時もあると思うから建設的にできる人とできない人に大きな差があるような気がする。

  • @user-hs6tn8rv9d
    @user-hs6tn8rv9d5 ай бұрын

    テレビ局内のアニメ部門は どんなに売れても ヒエラルキーが最も下なんだよね… そら漫画もアニメも軽視するわ

  • @masa0216
    @masa02165 ай бұрын

    原作がある時の脚本家って音楽で言えば編曲者ってことですよね、ソングライターが原作者で編曲者が脚本家でしょ?曲を作った人を無視してメロディー変えるの?歌詞を変えるの?曲調を変えるの?テレビ局は?レコード会社は?何も言わない?そんなことやるの?挙句の果てには話によれば脚本家が自分が原作者だなんて言ってみたり、、、原作者のようにゼロから創造する才能もないのに甚だしい勘違いをし今回のような不幸なことを引き起こして、、狂ってるとしか思えない。(真実はどうなのかは分からないが、、)

Келесі