ドライブインパクトが返せないので、他のプロに返し方のコツを聞いてみました

Ойындар

皆さんのコツもよかったらコメントで教えてください!
ご協力頂いたプロの皆さん、ありがとうございました!
[ゲスト]※敬称略
ナウマン(DetonatioN FocusMe)
Twitter: / naumanzoh
KZread: / @naumanzoh
ふ~ど(BEAST)
Twitter: / thefuudo
KZread: / @thefuudo
Twitch: / thefuudo
翔(IBUSHIGIN)
Twitter: / uzuraquail86
KZread: / @kakeru_ibushigin
Twitch: / kakerusf6
どぐら(Crazy Raccoon)
Twitter: / maneater_dgr
KZread: / @ikoma_dogura
Twitch: / ikoma_dogura
SFL2023のスタッツはここで見ることができます:sf.esports.capcom.com/ranking...
チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!
Twitter: / tokidoki77
撮影日:2024年1月26・29日
-----
00:00 ダイジェスト
00:31 ごあいさつ&企画説明
01:42 ナウマン選手に聞く
05:34 ふ~ど選手に聞く
10:17 翔選手に聞く
14:01 どぐら選手に聞く
18:56 もう1つの問題点「対空」
21:26 感想まとめ

Пікірлер: 326

  • @tatuki911
    @tatuki9114 ай бұрын

    三人にはコツ聞いてるのにどぐらさんにはインパクト返せなくね?っていう共感求めてるの面白いw

  • @kazuwing6632
    @kazuwing66324 ай бұрын

    どぐらに聞くときだけ後ろの映像でインパクト返せて無くておもろいw

  • @shibno01
    @shibno014 ай бұрын

    ほんとふーどの攻略はいいな。独特で新しいのに極めて具体的で、誰でも実践できる上に有効性が明確にイメージできる。一度言われたら"身も蓋もない"とすら思えてくるような攻略。プレイしてる時間より考えてる時間の方が長いって言ってたけど流石だ

  • @komukomupon_ariari
    @komukomupon_ariari4 ай бұрын

    意識していない→「ここで来るのかよ!」→返せない 意識する→「うわ本当に来た!」→返せない

  • @not6169

    @not6169

    4 ай бұрын

    ガチでそうwww

  • @user-ls1ci2mr1p

    @user-ls1ci2mr1p

    3 ай бұрын

    押したしー!っつってくそ遅くて返せてないっす😢w

  • @user-te8le6wn2q

    @user-te8le6wn2q

    3 ай бұрын

    Saとかだけ音大きくすると返しやすい

  • @user-lr3fd7lp7z

    @user-lr3fd7lp7z

    Ай бұрын

    絶対押したやろって思ってリプレイ見たら、相手のインパクトの殴りがヒットしてからインパクトボタンをガチャガチャし始めてて絶望した

  • @mikihitojosyua
    @mikihitojosyua4 ай бұрын

    ときどさん基本的に下から「どうすかね...?」みたいなテンションだったのにどくらさん出てきた瞬間から「仲間きた!!」って感じの笑顔で面白いwww

  • @user-ph8vt3ti7x
    @user-ph8vt3ti7x4 ай бұрын

    カットシーンのインパクトどくらのときだけモロ喰らってるの細かくて好き

  • @user-tg2ud7kl6c
    @user-tg2ud7kl6c4 ай бұрын

    相手の年齢書いてあるのメッセージ性あっていいね

  • @p.m.7060
    @p.m.70604 ай бұрын

    どぐら:仲間がめちゃくちゃツボwwww

  • @uvcutucvu6039
    @uvcutucvu60394 ай бұрын

    口直しみたいな感じでどぐにゃん呼ばれるの笑う

  • @jimmyluvbuz
    @jimmyluvbuz4 ай бұрын

    スト6出たばっかりのころの格ゲーモノマネで ときどさん「やっぱりインパクトなんだよなぁ~」 みたいなネタがあったけど、最近ある意味あのネタの現実味が増してきてる

  • @Leereheit

    @Leereheit

    4 ай бұрын

    第5回のやつ、当時知らなかったけど今見返すとモノマネしてるのがIBUSHIGINのかべさんなんよな

  • @m-kms8623
    @m-kms86234 ай бұрын

    背中側を見るは盲点だった ふ〜どさんの着眼点がすごすぎる

  • @nyamo22
    @nyamo224 ай бұрын

    こういうプロの共有知を動画化して共有してくれるの有り難い インパクト返しってどのレベル帯でも大事だしね

  • @sukineko7215
    @sukineko72154 ай бұрын

    聞いてて思ったのは「どう相手の脳のリソースを使わせるか」っていうのは大きな攻略だなと 相手はやることが増えるほどに細かいことができなくなっていくので、それこそ飛び・遠距離・投げ等々、 こっちの手札を多く見せることは単純だけれどとても大切だなと感じました

  • @radiosannpann4926

    @radiosannpann4926

    4 ай бұрын

    シノビズム藤村「格ゲーは脳のメモリの奪い合い」

  • @user-kj3wv8zi2m

    @user-kj3wv8zi2m

    4 ай бұрын

    そこがモダンの強いところですよね

  • @user-uj5dz2te6k

    @user-uj5dz2te6k

    4 ай бұрын

    @@radiosannpann4926カワノも結局その結論になってたもんな

  • @yusa72p

    @yusa72p

    4 ай бұрын

    @@radiosannpann4926敗因はメモリの無駄遣い♡

  • @MingWu356
    @MingWu3564 ай бұрын

    どぐらさんに聞くのは最初笑ったけど、お互いの共通点から出来ない理由を探すのも理にかなっているなと思いました。 面白かった😊

  • @tsuzuki2412
    @tsuzuki24124 ай бұрын

    やっぱり返せない人のほうが分析が深いから、聞いてる方としては面白い。 ふ~どさんが圧勝するときに択かけまくるの見てると、意識の切り替えがすげぇ早そうなイメージ。

  • @diamondcyclone9200
    @diamondcyclone92004 ай бұрын

    めちゃくちゃ面白かった

  • @BariBarinyaaaan
    @BariBarinyaaaan4 ай бұрын

    返せる人達より返せない仲間との時間のが長いような…🤔

  • @mopi1438
    @mopi14384 ай бұрын

    どくらさんの時だけ傷の舐め合いになってて草

  • @user-ti6ek7dm8c
    @user-ti6ek7dm8c4 ай бұрын

    若干傷の舐めあい感ありつつも、どぐらさんとの話が一番わかりますw

  • @10kio
    @10kio4 ай бұрын

    どぐらさんはどれだけデバイスを弄ろうとも絶対に出ない安心感がある

  • @user-gb6gl3dl9f
    @user-gb6gl3dl9f4 ай бұрын

    ときどさんの動画を初めてみましたがNHKを見てるようでしたw インパクト返しは一点読み以外捨てていたのでインパクトボタンを作って頑張ろうと思います

  • @maruka379
    @maruka3794 ай бұрын

    プロのインパクト返しの考えを色々知ることができて面白かったです。私にはどぐらさんが一番頼もしく見えました笑

  • @user-pn2zv4iz5i
    @user-pn2zv4iz5i4 ай бұрын

    ふーどさんやっぱすげぇな

  • @pepepepepe9999
    @pepepepepe99994 ай бұрын

    どぐらにコツ聞くのはもはや煽りで草

  • @user-bp6hm8bl9x

    @user-bp6hm8bl9x

    4 ай бұрын

    たまに返せるから…

  • @r8xg362

    @r8xg362

    4 ай бұрын

    どぐらさんは0/16だからたまにも返せてないですね。@@user-bp6hm8bl9x

  • @md-ux5sr

    @md-ux5sr

    4 ай бұрын

    wwww

  • @NekoFish84

    @NekoFish84

    4 ай бұрын

    でもなんか勝つ男

  • @user-rq6jm5gy7h

    @user-rq6jm5gy7h

    4 ай бұрын

    仲間ですからw

  • @nayuhini
    @nayuhini4 ай бұрын

    こういう両方の検知の動画が見たかった! プロでも意識しないと返せないの知れて、モチベ下がらなくなりそう。

  • @dr.o9267
    @dr.o92674 ай бұрын

    ふ〜どのおじ攻略、老練って感じでカッコええ

  • @snowytown974
    @snowytown9744 ай бұрын

    視聴者にも有益な情報だしすごいいい企画

  • @user-tk7om1yq8p
    @user-tk7om1yq8p4 ай бұрын

    ももちに聞いてないのデータに反してて笑う

  • @kimurakimura2774

    @kimurakimura2774

    4 ай бұрын

    これは本当の"不仲"

  • @yuino7014

    @yuino7014

    4 ай бұрын

    ももちはときどより勝ててないからね。 自分より勝っててDJで高確率で返してるふ~どに聞く方が良いっしょ DJのデータは返せないインパクトも分母に結構入ってるっぽいし

  • @user-ev5xb2ge9z
    @user-ev5xb2ge9z4 ай бұрын

    どぐら(オチ担当)

  • @amour0315
    @amour03154 ай бұрын

    勇気が出る動画😂❤🎉

  • @boochan6434
    @boochan64344 ай бұрын

    スト6プロゲーマ同士の出し惜しみしない優しさというか面倒見の良さというか器のでかさというか連帯感というかほんと最高に素敵でかっこいい

  • @user-cs3wg3xz3l
    @user-cs3wg3xz3l4 ай бұрын

    開幕ふーどのインパクト後ろから出るで、出たよこの人の独自な着眼点って思った。 ホントすげーや

  • @user-rt5ut3je5u
    @user-rt5ut3je5u4 ай бұрын

    トパチャリで1試合に5回インパクト喰らった人に対策聞くのはマナー違反

  • @Moto285

    @Moto285

    4 ай бұрын

    中足インパクトってこの試合の話してるのかな?と思いました。撮影時期分からないけど…。

  • @mitsuharuteishi2618

    @mitsuharuteishi2618

    4 ай бұрын

    概要に「撮影日:2024年1月26・29日」ってありますね トパチャリでも意識してもインパクト出せない話をときどさんとしたと言ってたので おそらくこのお話の事かな?と思ってます。

  • @nituninn7816
    @nituninn78163 ай бұрын

    ふーどさんの攻略は発想と着眼点が面白いわ 背中を見るとかは誰も思いつかない

  • @Leereheit
    @Leereheit4 ай бұрын

    3ヶ月前から格ゲー始めた初心者ですがあまりにインパクトが返せないので、トレモのレコーディング使ったり、CPU戦Lv.7を端スタートにしてインパクトを返す練習などしていました。 それを経験者に話したら「CPUはランダムにインパクト打ってくるだけだしトレモで練習とか無駄だからやめろ、実戦で数をこなせば誰でも返せるようになる」とバッサリ練習を否定されて一旦インパクトは諦めてたんですが…… ナウマンさんもレコーディングで練習したという話を聞いてめちゃくちゃ勇気もらえました。この動画を参考に頑張ってみます。

  • @xDOMIOx

    @xDOMIOx

    4 ай бұрын

    どんな練習も無駄にはならんと思うよ〜

  • @Leereheit

    @Leereheit

    4 ай бұрын

    @@xDOMIOx そう言ってもらえるとモチベが上がってありがたいです インパクト返しが無意識でできちゃう人からすると、トレモ練習は遠回りに見えるんでしょうね 初心者側も相手を考慮してちゃんと取捨選択しないといけないんだろうなと改めて思いました

  • @monaka_mod

    @monaka_mod

    4 ай бұрын

    あなたはとてもえらいです。 経験者の知り合いがどれほどの猛者か知りませんが、プロは誰でも無機質な練習をしています。なんならレコーディングで二択反射練習どころか、ただひたすら昇竜を入力するだけの練習をあのウメハラさんもやっています。 実戦でないと得られない力はたくさんありますが、実戦では中々身につかない基礎力はトレモが最適です。コンボ反復、リバーサル練習、ヒット確認、パニカン確認などなど。 また、CPU戦を極めて複雑なレコーディングダミーと考えれば、抽出した課題の反復練習が実戦で成果出せるかの試金石として最適でしょう。無機質トレーニング頑張ったのにランクマでぼったくられたらメンブレしますからね。CPU戦でしっかり基礎力の向上を実感して自信持ってからランクマ潜った方が勝率はいいはずです。

  • @Leereheit

    @Leereheit

    4 ай бұрын

    @@monaka_mod ありがとうございます、暖かいコメントをいただけてとても励みになります。 相手の方はインパクトの返し方動画を出されていた方なのですが、きっと「CPU相手じゃなく実戦の中で返すところを覚えてほしい」という考えが強い方だったのだろうと思います。 スト6は簡単練習設定のインパクト対応練習でインパクトとラッシュを同時に見ながら返す練習ができますし、初心者でも反復練習がやりやすくてとても助かるので、これからもトレモをうまく活用しながら上達していきたいと思います!

  • @user-uj5dz2te6k

    @user-uj5dz2te6k

    4 ай бұрын

    インパクト返しのトレモが無駄になるってことは無いと思うよ。対空だってトレモのレコードで練習する。何も考えず無意識で出るのが大切だと思う。ただ簡易設定の反復練習は慣れるためにやるぐらいで良いかもね。

  • @user-yp2ei1li8c
    @user-yp2ei1li8c4 ай бұрын

    自分はインパクトを返す意識をし続けるのはタイミングも多いし時間も長くてキツかったから 「相手(のキャラ)がインパクトをする状況」を覚えてその時だけ意識するようにしたわ 相手が上手くなればなるほどそれで済むようになった

  • @greengreed9639
    @greengreed96394 ай бұрын

    格ゲの人達って、みんなライバルなのに包み隠さずに知識を共有し合ってるのがすごくいい 勝ち負けもあるけど、みんなでゲームを攻略して高め合ってる感じ

  • @kuromame_961
    @kuromame_9614 ай бұрын

    どぐにゃんがこの前のトパチャリで言ってたのこれかー 仲間と話してる時のときどさんが前3人の時より明らかテンション高くて面白い

  • @fouremew1520
    @fouremew15204 ай бұрын

    豪華なゲストだ

  • @momomo7392
    @momomo73924 ай бұрын

    素晴らしいサムネ

  • @user-kj3wv8zi2m
    @user-kj3wv8zi2m4 ай бұрын

    背中側を見るは初めてすぐに気づいたのでふ〜どさんと同じ視点にいると知ってちょっと嬉しいw

  • @rm-mn2jq
    @rm-mn2jq4 ай бұрын

    エフェクト後ろから出るを意識したらかなり出る。これ出てくるパンチより早く反応できるからすごいいい

  • @user-ww8zw7pf7n
    @user-ww8zw7pf7n4 ай бұрын

    プロが悩みながら対策練るレベルのこの新アクションの調整、カプコン神かよ…

  • @fofon46
    @fofon464 ай бұрын

    インパクトは背中側から出る、発想が目から鱗すぎる

  • @user-mn9tf4gk7c
    @user-mn9tf4gk7c4 ай бұрын

    インパクトっていう指を添えないと返せないシステムを作ったかわりに 投げ(抜け)っていう指を添えないと返せないシステムのリターンを悪くしてるって考えるとメチャクチャ丁寧に作られたゲームなんやな

  • @tanaka1282
    @tanaka12824 ай бұрын

    最近いろんな人のスト6の動画みるのマンネリしてきてたけど、久しぶりに面白かったです😚

  • @kf6114
    @kf61144 ай бұрын

    返せない側の話わかるわかる 意識してるのに本当に出ないんだよね

  • @Sonou35p
    @Sonou35p2 ай бұрын

    ふ〜どさんの攻略ってか考え方やっぱ好きやなぁ

  • @honesanma
    @honesanma4 ай бұрын

    これは神回

  • @____7688
    @____76884 ай бұрын

    上位は若手が多い中、我々世代でちゃんと返せてる・・・でふ~どに聞くwwwももち3位なのに!

  • @yuukasig1333
    @yuukasig13334 ай бұрын

    「インパクト返しのコツをプロに聞いてみました」ってタイトルでどぐらの尺が一番長いのなんなんだ

  • @user-kuga-jyumei
    @user-kuga-jyumei4 ай бұрын

    どちらかと言うと返せない側のどぐらさん(0%)

  • @nmtkj
    @nmtkj4 ай бұрын

    ふーどさんさすが

  • @yo_guile_jp_l0627
    @yo_guile_jp_l06274 ай бұрын

    ふ~どさんと同じく、アケコンの初期配置勢です。強Pのボタンの〇の右半分に薬指を置いて、小指は自由にしてます。 インパクトが来た時に薬指と小指を右に滑らせると、どちらかの指がDIのボタンに触れてくれる感じで割とやれてますね。 右に滑らせるのでもともと薬指が右半分に乗っている強Pにはあんまり化けないです。 滑らせお願いDIと呼んでいます。

  • @user-ei8vh1gw9b
    @user-ei8vh1gw9b4 ай бұрын

    最近スト6始めてインパクト返せなくてめっちゃ凹んでたので少し気が楽になりました。自分もがんばってみます。

  • @user-yk3gp6pj1j
    @user-yk3gp6pj1j4 ай бұрын

    対空・インパクト出ない同盟出来てるの面白いw

  • @user-sl7xs7rx9x
    @user-sl7xs7rx9x4 ай бұрын

    インパクト返しランキングのふーどより上にももちがいるのに…ってのが2人の関係を良く表してていいね。

  • @nw284
    @nw2844 ай бұрын

    背中見るってのは重要かもしれない、背中見てないとインパクト動作に入ってから反応しないといけない

  • @blue-binder
    @blue-binder4 ай бұрын

    ふ〜どさん 流石っす

  • @u2tPLcP49j
    @u2tPLcP49j4 ай бұрын

    サムネがすでに面白い

  • @gaczogaczo3125
    @gaczogaczo31254 ай бұрын

    対空が出まくったらそれはもはやどぐらではないw

  • @TipeG_KILLERMACHINE
    @TipeG_KILLERMACHINE4 ай бұрын

    スト6というか格ゲー始めて3日目だけど面白かった 頑張ろうと思った

  • @kenji0208
    @kenji02084 ай бұрын

    インパクトは返せないものと半分諦めてる44歳です

  • @babita-j3388
    @babita-j33884 ай бұрын

    なんか選手同士いい関係だなぁ。

  • @user-jh8fv4ps4h
    @user-jh8fv4ps4h4 ай бұрын

    どぐらさんに相談してる時が一番イキイキしてるの笑ったw

  • @fullboccobokko7358
    @fullboccobokko73584 ай бұрын

    どぐらさん時だけコツがどうのじゃなくて愚痴大会になってるの笑う

  • @swaxxjokes
    @swaxxjokes4 ай бұрын

    いちいち年齢書いてあるのが草

  • @user-nx4zu4wb7d

    @user-nx4zu4wb7d

    4 ай бұрын

    重要なファクターかもしれないだろ!笑

  • @enuringo
    @enuringo4 ай бұрын

    プロでさえ身構えてないとキツイのに、初心者でもちゃんとみてたら返せるのが絶妙な猶予フレームだなぁ😂

  • @user-uj5dz2te6k

    @user-uj5dz2te6k

    4 ай бұрын

    プロだからこそ出せないってのもあるんじゃない? パンピーの比にならない量見ながらやってるわけで。

  • @mobuo1800
    @mobuo18004 ай бұрын

    いいいいね

  • @wakiwakiegao
    @wakiwakiegao4 ай бұрын

    まさかのどぐら0%で草

  • @facegravity1243
    @facegravity12434 ай бұрын

    「なんなら生でも喰らっちゃう」 GAME OVER

  • @user-cl5vc9im3g
    @user-cl5vc9im3g4 ай бұрын

    アドバイスを聞きたい時に「あれ?聞きたかったレベルよりちょっと上だな…」ってなる時あるある

  • @nefu640
    @nefu6404 ай бұрын

    いちいち編集が視聴者に優しくて好き

  • @user-dy2ee1uq7h
    @user-dy2ee1uq7h4 ай бұрын

    通算のデータ出るの良いね

  • @makkari8341
    @makkari83414 ай бұрын

    ふ〜どの発想凄いな。真似出来るならしてみたい。

  • @user-xl9mz3bo6p
    @user-xl9mz3bo6p4 ай бұрын

    どぐらっちょに聞くのは、オカンからアドバイスもらってる感があって好きw

  • @user-xm8ew2bd3x
    @user-xm8ew2bd3x4 ай бұрын

    ふ〜どさんがどこかで言ってたけど、インパクト来そうなら自分からラッシュ弱pで突っ込むのはマジで参考になった ヒットストップするだけで大違い

  • @user-yj4gq2hu1e

    @user-yj4gq2hu1e

    4 ай бұрын

    それインパクト誘えたり、相手が気軽に技置けないDJだからラッシュで突っ込みやすいってのあると思うけどねー、、、

  • @user-dk9gn2ty9i
    @user-dk9gn2ty9i4 ай бұрын

    面白い動画は時間が短く感じるね。

  • @user-ir3ze9ph9e
    @user-ir3ze9ph9e4 ай бұрын

    エフェクトの話ためになった。 キャミィのインパクト返せないんよなあ

  • @skpk35
    @skpk354 ай бұрын

    どぐらに聞く前のインサート映像だけ返せてないのおもろすぎる

  • @muuko86

    @muuko86

    4 ай бұрын

    同じ映像だと思いこんで気にしてなかったから初見の時気づかなかったわ草生える

  • @rebeka3352
    @rebeka33524 ай бұрын

    どぐらさんの弱Kの下にインパクトボタン、自分もずっとそこに欲しいと思っていたので研究室でやって欲しいw

  • @user-eb8qx1rw3i
    @user-eb8qx1rw3i4 ай бұрын

    これだけ話題になるシステム考えた人凄いと思う

  • @men_______ma
    @men_______ma4 ай бұрын

    やっぱりふ〜どの攻略は1歩先行ってる感あるな

  • @rurumirururumiru
    @rurumirururumiru4 ай бұрын

    意識してないわけではない。でも返せない。というお話だと思ったのでフードさんが言ったように、頭で意識するだけじゃなくて手の配置を変えちゃうっていうのがまずスタートなのかなと思いました。近いことをどぐらさんも言ってました。 そこから返せるようになればときどさんが言ってた自信に繋がり、インパクト返しスーパースター、略してインスタになる近道なのかと私自身も沁みるお話でした

  • @user-tl2py3cm2v
    @user-tl2py3cm2v4 ай бұрын

    “仲間”

  • @user-pl2hy1kc4p
    @user-pl2hy1kc4p4 ай бұрын

    どぐらさん配信見てると攻撃くらってる時とかガード時に一生ボタン押してるから返せないかもしれない

  • @momo-ju3ph
    @momo-ju3ph4 ай бұрын

    サムネ右上でアホ面を容赦なくさらしていくの尊い

  • @isue4569
    @isue45694 ай бұрын

    仲間…w

  • @RokuzaKamikaze
    @RokuzaKamikaze4 ай бұрын

    どぐらさんのように、ときどさんも「何か勝つ」みたいな感じに行く行くなりそうな...w

  • @Merasa_
    @Merasa_4 ай бұрын

    やっぱ枕をインパクトにかえるとこじゃないですかね……

  • @kageou1
    @kageou14 ай бұрын

    歳が近いからふ~どの言う事が解りやすい。 おじさんっぽい攻略って言っちゃうのも解るけど、それで返せるなら 何でもやったるわってのもおじさん格ゲーマーだとは思う。

  • @user-eo5gv5ty4k
    @user-eo5gv5ty4k4 ай бұрын

    どぐらさん話聞いてて小指ザンギ思い出した

  • @ondykacm
    @ondykacm4 ай бұрын

    ドライブインパクトの仕様考えた人ほんとに天才だと思う

  • @shou2033
    @shou20334 ай бұрын

    ふ〜どってほんとにかしこい

  • @Soysause7100GG
    @Soysause7100GG4 ай бұрын

    1stのときどさんどぐにゃんより対空出てなかったんか…

  • @user-kd3ol5kt4o
    @user-kd3ol5kt4o4 ай бұрын

    ふ~どの 「頭で切り替えるんじゃなくて指で切り替える」 が一番刺さった

  • @thornyogami5691
    @thornyogami56912 ай бұрын

    面白いし、参考になる動画でした! 他のプレイヤーさんにも聞く第二弾もやって欲しいです。 シノビズムのももちさんとか、エヴァeのひかるさんとか

  • @nanash9924
    @nanash99244 ай бұрын

    ときどさんはヒットボックスと契約して本当に良かったのか?ってなるな。ボタン配置がネックなら。

  • @user-yn9tk2ub2o
    @user-yn9tk2ub2o4 ай бұрын

    どぐにゃん2ndステージでインパクト一回も返してないの正直めちゃめちゃ面白いw

  • @user-eq4po1ky8n
    @user-eq4po1ky8n4 ай бұрын

    ときどさんのボタン配置を参考にさせてもらって、小指の位置に大Kを置いています。 その代わりに元大Kの位置にインパクトを置いてりゅうせいさん方式で薬指の第二関節あたりで押しています。よかったら試してみてください。

Келесі