ディズニーリゾート!お得&長時間並ばずに楽しめる“意外な攻略法”【しらべてみたら】

新エリア誕生で注目!進化を続けるディズニーに、街の人のギモンや言いたいことを徹底調査!意外と知らないディズニーの攻略法をしらべてみました。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 285

  • @m.4648
    @m.46486 күн бұрын

    80代のおばあちゃん楽しんでてかわいい

  • @7Derella
    @7Derella5 күн бұрын

    赤ちゃん連れのディズニーは赤ちゃん連れの時期しか楽しめないし、 赤ちゃんと一緒に乗れるアトラクションを探したりグリーティング行ってみたりと、成長に合わせてその時々を楽しむのも悪くないけどなぁ😂💭 去年はこれしか乗れなかったのに!でも今年はこれに乗れるのか!...とか、同じアトラクションでも変わる反応とか、1年で成長を凄く感じた思い出のひとつです☺️✨

  • @Phorusrhacus
    @Phorusrhacus6 күн бұрын

    金もあって体力もあって考えることが好きな人は今のディズニーは最高に楽しめるよ

  • @user-uv6og6ut5q

    @user-uv6og6ut5q

    4 күн бұрын

    年に1回ディズニーランドに家族で行ってるけど、回り方とかの予定考えるの楽しすぎる。計画通り行くことはほぼないけど

  • @user-pj7ol6wn2d
    @user-pj7ol6wn2d6 күн бұрын

    並びたくない。お金も払いたくない。下調べもしたくない。 こんな人達楽しませろとか無理でしょ 慈善事業じゃないんだから…

  • @user-gn1zz6gr6f

    @user-gn1zz6gr6f

    6 күн бұрын

    その気持ちが分からん

  • @vspocut

    @vspocut

    6 күн бұрын

    並びたくない、までならわかる。動画内で言ってたのも高齢の方やお子様連れだったから。ただ金払いたくないは違うよな苦笑

  • @user-uv9dp2tl7p

    @user-uv9dp2tl7p

    6 күн бұрын

    @@user-gn1zz6gr6fそれな。 楽しむなら自分で努力しろって思う

  • @thegypsiee

    @thegypsiee

    6 күн бұрын

    んーどうなんだろう

  • @Taikozei-Momoka

    @Taikozei-Momoka

    6 күн бұрын

    まぁ同意なんだけどちょっと厳しすぎる気もしないでもない 特に初回でちゃんとシステムを理解するには大学の実験の予習レベルのガチな下調べが必要だと思う

  • @lico5155
    @lico51556 күн бұрын

    ペットボトル、水筒であれば飲み物は持ち込み可能です(ビン、缶、お酒は持ち込み不可) 食べ物についてはガムやグミやキャンディ程度なら持ち込み可能です。あとはアレルギーで食事に制約のある方や赤ちゃんのフードも持ち込みできます(レストラン内で食べるときにはキャストに申告してください) それ以外の食べ物は園外のピクニックエリアで食べることができます。

  • @saibox9162

    @saibox9162

    6 күн бұрын

    ペットボトルに酒入れて持ち込んだけどバレない

  • @lico5155

    @lico5155

    6 күн бұрын

    ⁠@@saibox9162規則違反はやめてください。そういう方が増えるとペットボトル含めた飲料の持ち込みが不可になり、自分の首を絞めるばかりかディズニーに遊びに来る人全員に迷惑をかけることになります。

  • @yoo2814

    @yoo2814

    5 күн бұрын

    知りたい情報を細かく教えて頂きありがとうございます😊★

  • @user-ni5ii2pl2g

    @user-ni5ii2pl2g

    5 күн бұрын

    @@saibox9162ださ

  • @user-sd8vz6jf3k

    @user-sd8vz6jf3k

    3 күн бұрын

    何ほんまで大丈夫なんですか?ペットボトル

  • @amg8930
    @amg89306 күн бұрын

    シングルライダーをもっと復活してほしい…

  • @user-er5kf1hp5l

    @user-er5kf1hp5l

    6 күн бұрын

    シングルマザーも!

  • @user-uc8hl2we2d

    @user-uc8hl2we2d

    6 күн бұрын

    何言っとんねん

  • @user-qs8xq5xx8s

    @user-qs8xq5xx8s

    6 күн бұрын

    @@user-er5kf1hp5lすみません、どういう意味すか?

  • @Taikozei-Momoka

    @Taikozei-Momoka

    6 күн бұрын

    @@user-er5kf1hp5lつまんな、

  • @Junpei.Kiryu-BOATRACER

    @Junpei.Kiryu-BOATRACER

    6 күн бұрын

    もっと復活って日本語変じゃね

  • @kaedemaru526
    @kaedemaru5265 күн бұрын

    『現状維持では、衰退するばかりだ』っていうウォルトの思いがあってのディズニーの世界観なんだから、「わかんない」「付いていけない」はナンセンスだと思うんよねぇ

  • @user-sz1fe2pm7n
    @user-sz1fe2pm7n6 күн бұрын

    今ディズニー行く人でモバイルオーダー、スタンバイパス、DPA知らない人は下調べしてなさすぎるだけでは?

  • @Taikozei-Momoka

    @Taikozei-Momoka

    6 күн бұрын

    まぁそりゃそうなんだけど、遠方の高齢者にはきついよなぁ 彼らはファミレスのタブレット注文にすら苦戦して店員呼んだりしてるし

  • @user-bc5mp8hc7i

    @user-bc5mp8hc7i

    6 күн бұрын

    モバイルオーダーって、 クレジットカード持ってない学生には無理なので、並ぶしかないです😭 大学生なのに、親に許可貰えない。

  • @user-pu7db5ur9j

    @user-pu7db5ur9j

    6 күн бұрын

    @@Taikozei-Momoka同じ高齢者でも全然使いこなせてる人はいるよ。 世はアホか賢いかの違い。年齢なんて関係ない

  • @pokopoko7489

    @pokopoko7489

    6 күн бұрын

    @@user-pu7db5ur9j新しいことにチャレンジしてみようと思えるか否かが大切だよね

  • @Gelatoni630

    @Gelatoni630

    6 күн бұрын

    @@user-bc5mp8hc7iプリペイドVISAカードを用意すれば使えますよ

  • @user-di7lh4gu7t
    @user-di7lh4gu7t6 күн бұрын

    一昨日ディズニーシーに1人で初めて行きましたが、スタンバイパスのとプライオリティパスの仕組みは好きですね。並ばなくて良い優越感がたまらない😊

  • @user-uv9dp2tl7p

    @user-uv9dp2tl7p

    6 күн бұрын

    おひとり様と知人同士には最高の施設に変わった

  • @user-uk4ps9sw5r

    @user-uk4ps9sw5r

    5 күн бұрын

    長時間並べない子連れでも便利になりましたよー♪

  • @botbot5045
    @botbot50456 күн бұрын

    地方からで数年に1回くらいとかしか行けない人なら無駄な待ち時間なんか考えると50万くらい払ってVIPツアーした方が価値ある

  • @user-lw9yg8jt3e
    @user-lw9yg8jt3e6 күн бұрын

    魅力的な施設を作って人が集まったらスムーズに案内できるようにいろんな施策を取るしかない。 何もしなければ昔のようにただただ無作為に並ぶだけに後戻りする。 最近入場制限がほとんどないのは、様々な施策の効果の一つだろう。 ただ、現状がパーフェクトではないのだろうから、今後も試行錯誤は続くのだろう。 興味があるユーザー側はその変化を追いかけるしかない。

  • @sabatosushill9618
    @sabatosushill96186 күн бұрын

    親の後退利用サービスはいいよねー 身長制限で乗れない子供に次回以降、成長して乗れるようになったら優先的に乗れるパスも配ってたときは本当によかった…!

  • @user-hr7sn3uy8f
    @user-hr7sn3uy8f6 күн бұрын

    楽しめました

  • @user-br1dr5wd6v
    @user-br1dr5wd6v6 күн бұрын

    レストランでは、列を並ばずにすぐに食べられるのはいいけどテーブルを確保するのは変わらないですよね!?いろんなサービスがあるのは凄いですね!

  • @krkrhkr
    @krkrhkr4 күн бұрын

    交代制度今もあるんですね🫶🏻 18年前まだ妹が小さかったので、できたばかりのタワテラでこの制度使わせてもらったことがあります! 1回目は普通にめちゃくちゃ並んだけど、2回目はすぐに乗らせてもらえたので、姉の私はラッキーでした笑笑

  • @user-wn8gq5dh5v
    @user-wn8gq5dh5v6 күн бұрын

    ディズニーシー3時間だけいたけどめっちゃ満足した

  • @lico5155
    @lico51556 күн бұрын

    昔は~昔は~って、いつの話? チケットが高いのなんて昔と物価が違うんだから当たり前じゃん。20年前のハンバーガーなんて80円だけど今は170円だよ?それと同じ上げ幅でディズニーも値上げしてるだけ。 有料ファストパス(DPA)だって絶対買わなきゃいけない訳じゃない。選択肢が増えただけ。お金払いたくなければ昔みたいに並べばいい。もちろんプライオリティパス(旧ファストパス・無料)取ってから使用時間がくるまで並んで1度乗って、またプライオリティパスを使って乗ることもできる。 ショーの抽選は2003年からあるからここ最近の話じゃないし、何が不満なのかわからないな。スマホを持ってなくてもパスの取得やショーの抽選はできるし、アプリの使い方がわからないなら自分で調べる努力くらいしたらいいのに。

  • @user-js9lg6zl9n

    @user-js9lg6zl9n

    6 күн бұрын

    イライラするの分かるけど文句言う人は何も考えず文句を言うことが習慣になってる人だから無視でいいよ。そういう人に限って調べない、考えない、理解しようとしない

  • @usabichi0531
    @usabichi05316 күн бұрын

    これリアルタイムでみたやつ!途中までしかみれなかったやつだから嬉しい。でもやはり今のシステムわからないって人多いんですね。

  • @user-hd3pc6nn9b
    @user-hd3pc6nn9b6 күн бұрын

    個人的には夢の国の空間に入れるだけで大満足なので、これからのご発展お祈りしてます。

  • @user-uk4ps9sw5r
    @user-uk4ps9sw5r5 күн бұрын

    チケットもローソンチケットで紙の買えますよー! 今までのように乗り物もスマホがなくても乗れますし食べ物やグッズも購入は可能ですしパレードやショーも見る場所がどこでもよければ見れます♪ ただ、新エリアに入りたいや限定品を購入したい、乗り物を短時間で乗りたい、人気のショーを見たいや時間を有効的に使いたい場合は、スマホを活用出来る様になるとめっちゃ便利ですよー! ディズニーの入場チケットが安いと今まで以上に混雑するので、ディズニーの人気があり続ける限りまだ値上がりするのは仕方ないと思う! そこに行けるように自分の収入を上げていけばいい!

  • @irohanihoheto.
    @irohanihoheto.5 күн бұрын

    交代システム利用しようとしましたが、スタンバイパスの所から並ぶように言われました。 アトラクによるんでしょうかね。

  • @magicflute5947
    @magicflute59476 күн бұрын

    結構役に立つ攻略方法いただきました。ありがとう。二日間遊ぶ予定になります。

  • @user-fe3rb8uh3p
    @user-fe3rb8uh3p6 күн бұрын

    交代利用サービスは一回乗った人が再度乗ってますが可能なのでしょうか?

  • @zabuzabuton

    @zabuzabuton

    6 күн бұрын

    本来はダメです

  • @user-kh5ti6en3g

    @user-kh5ti6en3g

    6 күн бұрын

    3人で交代の場合、後から乗る人が1人になってしまうのでキャストさんによっては先に乗った2人のうちどちらかをもう一回乗せてくれたりします!ご厚意程度に思ったほうがいいと思います!

  • @user-fe3rb8uh3p

    @user-fe3rb8uh3p

    6 күн бұрын

    メッセージを書き込んだ後に公式を見てみたら1人一回と書いてありました 本来はダメで、キャストさんの好意という認識でわかりやすかったです ありがとうございます

  • @ztsE7NKQ
    @ztsE7NKQ6 күн бұрын

    2:34あなたを見てると幸せになりますw

  • @user-zm8bw8iy7s
    @user-zm8bw8iy7s6 күн бұрын

    オンライン予約•購入サイト激混みだからなおしてほしい😔

  • @beans4323
    @beans4323Күн бұрын

    交代できるのは良いですね。義両親に誘われて先週16年ぶりに行った。子どものためと思って本買って読んで、KZreadで情報も得て行ったけど、その過程で何回も心折れかけた。パスの種類多すぎてわけわからんし、アトラクションもレストランも名前だけではどこにあるどんなものかが分からない初心者には予約するの難しい。誘った本人たちは下調べなしの初ディズニーなので何とかこちらで仕切ったけど、高い入園料払って下調べして、早起きして、パス取れなかったら長時間並ばなきゃいけないくらいなら、無計画で遊べる近くの遊園地の方が満足度高いです。近くの人や行き慣れてる人、ディズニーが大好きな人には良いシステムなんだろうなと思います。

  • @bravia9999
    @bravia99995 күн бұрын

    明年會去迪士尼❤

  • @user-ph3zs8ty5i
    @user-ph3zs8ty5iКүн бұрын

    【お金を払いたくない】とは言いませんが。。 以前は、連日入場するなら2日券や3日券というのを少し割安で購入できましたが…今はなくなりましたよね💧 近隣の方は夕方17時からでも満足できると思いますが… かなりの遠方組は、行くとなれば朝から晩まで🌃また連日で入場して満喫される方が多いと思います。 必然的に交通費や宿泊費も高額になるので… せめて割安な2日券や3日券を復活させてほしいなぁと思いました😢🙏

  • @miyanoshitadisney
    @miyanoshitadisney6 күн бұрын

    並びたくないんだったらDPAかバケパ取れ‥と言いたい

  • @user-su4ju5ue1k

    @user-su4ju5ue1k

    6 күн бұрын

    高いんや、、

  • @vspocut

    @vspocut

    6 күн бұрын

    @@user-su4ju5ue1k 高いと思うなら並んだりするのは我慢するしかない。。。 か、貯金

  • @user-uv9dp2tl7p

    @user-uv9dp2tl7p

    6 күн бұрын

    @@user-su4ju5ue1kそれなら、くるな

  • @user-pu7db5ur9j

    @user-pu7db5ur9j

    6 күн бұрын

    お金は使いたくなーい🥺が始まるだけだよ笑

  • @user-lf3nc4jp3z

    @user-lf3nc4jp3z

    6 күн бұрын

    @@user-su4ju5ue1kDPAくらいで高い言うならもう行くなかお😂

  • @sho_sakurai0309
    @sho_sakurai03096 күн бұрын

    ファンタジースプリングス最高に楽しかった すでに、4回行ってる

  • @yuuki19980629
    @yuuki199806296 күн бұрын

    パーク入って広がるシンデレラ城、ハーバーを前にスマホポチポチ。モチーフもストーリーも拘って作ったレストランを前にスマホポチポチ。ショーを見るのもスマホ越し。なあウォルト・ディズニー、これがお前の望んだ夢と魔法の国なのか?

  • @user-un3qh4xe6b

    @user-un3qh4xe6b

    6 күн бұрын

    そんなにポチポチします?スマホ越しのショーはさすがにご自身の問題

  • @yuuki19980629

    @yuuki19980629

    6 күн бұрын

    @@user-un3qh4xe6b マップ見るにもスマホ、予約しなきゃ入れないエリアまでできた。当然スマホ開けば仕事の通知や夢の国以外の情報も入ってくる。マップとトゥデイ広げてワクワクしませんでしたか?そういった現実から離れられるから夢の国じゃないんですか?ショーを見てても周りにはタケノコのように生えてくるスマホ。感動も何もない。

  • @user-pj7ol6wn2d

    @user-pj7ol6wn2d

    5 күн бұрын

    アプリが無かったらスマホ触らなかったとでも? どうせソシャゲやSNSやるだけでしょ 逆にディズニーはスマホまでもパークで使える魔法のアイテムに変えたと考える方が幸せでは? 要は考え方次第です

  • @cronaldo2269
    @cronaldo22696 күн бұрын

    時代についてきてないんだなあと思っちゃう

  • @user-hb3qr3eh8n
    @user-hb3qr3eh8n5 күн бұрын

    今の方が分かりやすくて行動しやすいかも

  • @jurapple
    @jurapple6 күн бұрын

    この前シーのミゲルズ行った時、通常列がまあまあ混んでた。でもモバイルオーダーはすぐ取れた😂

  • @user-yj5mh6xk7w
    @user-yj5mh6xk7w6 күн бұрын

    並ぶのは仕方ない。 でもディズニーは並んでる間も楽しませてくれる。 ベイマックスは,並びながらノリノリで踊るの楽しいし、他のアトラクションだって物語に入る感じで隠れミッキーを探したりするのが楽しい‼️ アトラクションの待ち時間とか,列とかよりも、開園前の徹夜組を無くしてほしい

  • @user-kj5im2lr5h
    @user-kj5im2lr5h6 күн бұрын

    たまたま見つけて立ち寄った店のポイントカードじゃないんだからちゃんと調べて行ってくれよな。 ディズニーだから笑顔だけどキャストもうざがってるよ。

  • @user-hi2ou9mb5y
    @user-hi2ou9mb5y5 күн бұрын

    どうせファンタジースプリングスが落ち着いたら60分、120分待ちとかが戻ってくるんだろうなと思ったら1万円近く払ってディズニー行こうとはならんよな。 ちょっとミッキーとかに会えれば嬉しいからディズニーリゾート内のピクニックエリアでグリーティングやってくれたりせんかな…😂

  • @user-dx1tx3ov6d
    @user-dx1tx3ov6d6 күн бұрын

    厳しいこと言うけどディズニーの予約システム如きでうだうだ言ってると本当にこれからの時代についていけなくなるでしょ。高齢者には申し訳ないけどそれは勉強しなきゃだよ… 人生勉強とはまさにこのこと

  • @user-pu7db5ur9j

    @user-pu7db5ur9j

    6 күн бұрын

    分からない分からないって文句言ってる人ら私馬鹿です!って言ってるようにしか見えなくて滑稽

  • @user-zk2vk4zp7l
    @user-zk2vk4zp7lКүн бұрын

    交代制度がまだあったことに驚きです!笑 私は姉で、妹とは5歳離れてて歳の差があったので、妹がまだ小さくて乗れなかった時はこの制度を利用して早く乗れる2度目がとても楽しみでした!笑

  • @disne46453
    @disne464534 күн бұрын

    今のディズニーはややこしいけど、素人でもまだ全然楽しめる😊

  • @sho_sakurai0309
    @sho_sakurai03096 күн бұрын

    スペースマウンテン終わるの残念だな ディズニーランド 行く度に必ず5回は乗ってた

  • @user-ix2nn3zg2p

    @user-ix2nn3zg2p

    6 күн бұрын

    リニューアルするだけだから完全に終わりじゃないっす

  • @henshusuruman
    @henshusuruman5 күн бұрын

    先週久々にディズニーランド行ったけど、このシステムのお陰で余裕持ったスケジュールで楽しめて、アトラクションも人気なやつ中心に11回乗れて満喫できた

  • @user-fs5sx4lz5k
    @user-fs5sx4lz5k3 күн бұрын

    若い頃開園から閉園まで居たことあるな。朝一と夕方でハニーハントの匂いの甘さが全然違ったな。たまたまなのかな。

  • @williamsmr
    @williamsmr6 күн бұрын

    DAS使える人は楽

  • @__yasmine__
    @__yasmine__4 күн бұрын

    アプリのやつ外国もありますよね前から。。

  • @user-zx1oy6kf4z
    @user-zx1oy6kf4z5 күн бұрын

    モバイルオーダー使ってた男性、知性的で素敵✨️ かなりカメラ慣れしてる感じがしたけど本当に素人かしらWWW

  • @kaaaaaaaaaaaa3191
    @kaaaaaaaaaaaa31914 күн бұрын

    チャイルドスイッチって昔からあったような

  • @user-ic4cg3mg4n
    @user-ic4cg3mg4n2 күн бұрын

    待ち時間はずっと隠れミッキー探したり、次乗るもの相談したりできると思う

  • @kansingo7802
    @kansingo78026 күн бұрын

    バズライトイヤーも10月まででしょ

  • @user-xz3qv4pf8l
    @user-xz3qv4pf8l5 күн бұрын

    ディズニーホテル宿泊できればだいぶ攻略できると思うけど

  • @user-rr8kt2bz5o
    @user-rr8kt2bz5o2 сағат бұрын

    交代利用サービス初めて知った!!!

  • @chiratrerkukhot7454
    @chiratrerkukhot74546 күн бұрын

    モバイルオーダーの場合は満席したら、どこの席に座れますか?

  • @ymur000614

    @ymur000614

    6 күн бұрын

    おまえは立ち食いがお似合いだよ

  • @abeechannel6805

    @abeechannel6805

    6 күн бұрын

    満席の場合、早い者勝ちですが空いたら座れますよ

  • @saki5601

    @saki5601

    6 күн бұрын

    満席の場合は一旦立ち止まって周りを見ることやね。歩きながら探すよりも早く見つけやすい

  • @user-ni5ii2pl2g

    @user-ni5ii2pl2g

    5 күн бұрын

    @@ymur000614草

  • @KAMA-lz3mu

    @KAMA-lz3mu

    4 күн бұрын

    ​流石に言葉が荒いよ

  • @user-no7fp5im6u
    @user-no7fp5im6u5 күн бұрын

    ディズニーは私にとってほかの遊園地とは比べ物にならない特別感があるから私は高くてもいい。

  • @masaya0748
    @masaya07486 күн бұрын

    お土産はディズニーアプリから、入場者専用で買える通販があるので、そちらを使えばロッカー使わなくても良いですよ😅(支払いはクレジット・デビットカードのみ)

  • @user-qj4hl4kh9i
    @user-qj4hl4kh9i6 күн бұрын

    ちっくしょう先越されたんこぶ

  • @T-MOTA
    @T-MOTA5 күн бұрын

    めんどくさいとか言うけど、それなら行かなければいいと思う。 そのめんどくささより自分は楽しさが勝ちます。 お金もかかるけどそれより子供との思い出の方が何倍も価値がある。

  • @user-no7fp5im6u

    @user-no7fp5im6u

    5 күн бұрын

    もうこれは価値観ですよね… 私も主様と同じ考えです!

  • @kapibara6737
    @kapibara67376 күн бұрын

    もっと値段上げて、入場者数減らして欲しい。入場料2万円でええやろ。

  • @user-pu7db5ur9j

    @user-pu7db5ur9j

    6 күн бұрын

    マジそれ! 値段安いと卑しい奴が来て文句ばっか言う。高くすれば本当に行きたい人だけが来て外野は文字通り外野でブツブツ言うだけで来なくなるからまじ高くして欲しい!

  • @user-qx1ol2si4m

    @user-qx1ol2si4m

    6 күн бұрын

    2万円じゃ、客数が大して減らないんだと思う。ひとり5万円くらいなら、やっと空いてきたなって感じになりそう。

  • @kapibara6737

    @kapibara6737

    6 күн бұрын

    @@user-pu7db5ur9j アメリカのディズニーランドって、本当に一生に一度行くか行かないかっていう特別な所と聞いた事がある。だからディズニーランドに親が連れて行ってくれるとなると、子供は泣いて喜ぶとのこと。それだけ特別な所にすればいい。入場料は3万でも5万でも良い。

  • @kapibara6737

    @kapibara6737

    6 күн бұрын

    @@user-qx1ol2si4m 数年に1回行く程度の人にとっては、5万でも別にオッケーなんよね。 関東の人からしたら、年に数回行くのが当たり前なんかもしれんが。

  • @KAMA-lz3mu

    @KAMA-lz3mu

    4 күн бұрын

    ​@@user-qx1ol2si4mいや多分違うと思う 入場料2万円にしたら大まかな計算で現在の価格から2から3倍でしょ、 そのようにして販売する枚数を半分くらいにしたらいいんじゃないとかそういうことじゃない? 普通に2万円とかだと来る人は来るけど販売枚数の制限だと手も足も出ないからね

  • @user-ym6gc9nh1q
    @user-ym6gc9nh1q6 күн бұрын

    度が過ぎたファンどうにかしろとしか思えない

  • @user-qy9zk8bg7y
    @user-qy9zk8bg7y6 күн бұрын

    節約も度が過ぎると、、、

  • @user-bz7in8yq7e
    @user-bz7in8yq7e6 күн бұрын

    サービスをまとめた本を売ったらどうかな?

  • @user-ud7xx8yq3i

    @user-ud7xx8yq3i

    6 күн бұрын

    動画でも言っていた通り日々進化しているから、その本が売られる頃にはそのサービスも変わっていると思いますよ。(意味の無い本になる) インターネットという、便利で最新情報をすぐに知ることが出来る物が身近にあるから存分に使いたいですね。

  • @user-ni5ii2pl2g

    @user-ni5ii2pl2g

    5 күн бұрын

    ジジババしか買わなそう

  • @handbear9206
    @handbear92066 күн бұрын

    夢と魔法の国が、いつのまにか金とアプリのリアルに。。。

  • @elephant5083

    @elephant5083

    6 күн бұрын

    便利でいいよね

  • @user-gf1cb1kp1l

    @user-gf1cb1kp1l

    6 күн бұрын

    ファストパスの為に走る、待ち時間確認の為にあちこち歩き回るより全然快適なんだけど。

  • @user-ni5ii2pl2g

    @user-ni5ii2pl2g

    5 күн бұрын

    人が多すぎるから減らさざるを得ないのに一切減らないどころか増えてるからね

  • @user-ej1bo1ht5b
    @user-ej1bo1ht5b6 күн бұрын

    知らないって、調べる気がないだけでしょ。

  • @user-xe7gh9ji2y
    @user-xe7gh9ji2y6 күн бұрын

    携帯の事前予約や夜のエレクトリカルパレードの時間、アトラクションは空いているので、工夫すると色々、時短で楽しめますね。攻略方法や口コミサイトなど、要チェックだ🥰🥰🥰🥰

  • @sumikas8022
    @sumikas80226 күн бұрын

    赤ちゃん連れて交代してまで乗りに行くとか面倒くさ! 親の方がそこまでして行きたいんだろうね。 子どもがある程度一緒に楽しめる年齢になってからでいいやって思うわ。

  • @ohana.333
    @ohana.3335 күн бұрын

    おひとり様や自分の分だけ払えばいい人(友人同士とか)には利用しやすいんだろうけど、子連れ家族で楽しむにはかなり敷居の高いまさに「夢」の場所になってしまった。 大人が大人同士で夢見て楽しむ場所、それが今のディズニー。

  • @user-qj7vw2ze8t
    @user-qj7vw2ze8t6 күн бұрын

    ディズニーリゾート外周巡りが最強 無料、混雑皆無、海が見える、シーの火山や船が見える、ディズニーオフィシャルホテルの売店に入れる

  • @justchillin9
    @justchillin9Күн бұрын

    4日間で3日もファンタジースプリングスに行った😅

  • @m1kuto_09
    @m1kuto_096 күн бұрын

    アトラクションに早く乗りたいならプライオリティパスを頑張って取得しろ

  • @user-sv2tq8wr4k
    @user-sv2tq8wr4k6 күн бұрын

    なんで20代のインタビュー少ないん?

  • @user-uv9dp2tl7p

    @user-uv9dp2tl7p

    6 күн бұрын

    知ってるって情報だけだと偏るから

  • @Mk__x0202

    @Mk__x0202

    6 күн бұрын

    @@user-uv9dp2tl7p考えなくてもわかる事だよな

  • @user-jb9bl4bm3b

    @user-jb9bl4bm3b

    6 күн бұрын

    知ってるって回答は使いたくないから

  • @luv_luv_luv

    @luv_luv_luv

    4 күн бұрын

    印象操作するためにカットしてる

  • @KAMA-lz3mu

    @KAMA-lz3mu

    4 күн бұрын

    ​@@luv_luv_luvまあ一番はそれだよね

  • @user-ky8nc5et9c
    @user-ky8nc5et9c6 күн бұрын

    高級フレンチに対して、高すぎる!値段下げろ!ってならないだろ。そういう事よ

  • @user-uv9dp2tl7p

    @user-uv9dp2tl7p

    6 күн бұрын

    そうなるのが、この文句言う人たちの思考なのよ

  • @SuperNitoro
    @SuperNitoro6 күн бұрын

    並びたくない待ちたくないなら同行者を骨折させて車椅子乗せとけばいいんだぜ! でもよくこんなこと知ってましたね、どうやって知ったんですか? 乃万哲一をフォローしてるからやで♪

  • @user-cp7un1hh7z
    @user-cp7un1hh7z6 күн бұрын

    悩みが解決できていないような気もしますよ

  • @user-th6sk6ky7s

    @user-th6sk6ky7s

    6 күн бұрын

    😂

  • @user-he9ev2dr9i
    @user-he9ev2dr9i8 сағат бұрын

    走るヤツらはDヲタ名乗れません。

  • @user-dp7zc8te5m
    @user-dp7zc8te5m2 күн бұрын

    逮捕されるのは当然だが盗った品物の代金を払ったのか気になる おまわりさんが開口一番盗ったらだめだろって言ってくれたのが気持ちよかった

  • @makoto3120
    @makoto31206 күн бұрын

    正直夏のディズニーはキツいね。暑い中並んでまでディズニーに行きたいと思わん。

  • @JPN.Jason-Statham
    @JPN.Jason-Statham6 күн бұрын

    行かなければ、お金も使わない、並ぶ必要なし🎉

  • @user-vi6bs9hw4v
    @user-vi6bs9hw4v6 күн бұрын

    極力並ばないで楽しむ為には 開園の2時間前に並ばないと

  • @10ten4si7
    @10ten4si74 күн бұрын

    ウィークナイト一昔前のディズニーの土日料金やんけ……

  • @user-yy9cc5so2o
    @user-yy9cc5so2o6 күн бұрын

    新エリアに3200億円?

  • @KAMA-lz3mu

    @KAMA-lz3mu

    4 күн бұрын

    そゆこと 参考までに自分の記憶だから正しいかわからないけどディズニーシーの製作で3400億くらい

  • @mikenekoshibainu9315
    @mikenekoshibainu93152 күн бұрын

    ディズニーに思い入れがあまりないから言うけど、ついていけない感がある。団体で行ってもシングルライダーに乗って、先に乗った人はカフェで待ってもらうパターンが正攻法だと思っていたが、この手は使えなくなったのかな、、、?

  • @putin5754
    @putin57546 күн бұрын

    7:44 一万円払っても目当てのショーに入場する権利すら手にできない人もいるんですね・・・予約は当然チケットを購入してゲートを通ってからでないとできないのでしょう?

  • @abeechannel6805

    @abeechannel6805

    6 күн бұрын

    どーーーーしても見たい場合は自由席のある時間帯(概ねその日の初回のみ)に早く並べば見れます

  • @onlyearth

    @onlyearth

    6 күн бұрын

    ビッグバンドビートなど特定のショーはあらかじめホテル付のパッケージパック予約で、ショーの予約もできます。

  • @user-lf3nc4jp3z
    @user-lf3nc4jp3z6 күн бұрын

    ついていけてないじゃなくて知ろうとしてないだけだろ笑 そんな奴がもっと安く〜とかほざくな。

  • @user-fy1cc3nu9n
    @user-fy1cc3nu9n5 күн бұрын

    年パスなくなったおかけで地方から行きやすくなったので助かります。近郊の人は金使わないしこいつらのせいで激混みで嫌になるから。

  • @user-yt9ys1oc8c
    @user-yt9ys1oc8c3 күн бұрын

    いやあ調べてみましたね

  • @XS-gy1vc
    @XS-gy1vc6 күн бұрын

    辛口評価といか、時代に乗りきれてない、下調べしてない ただそれだけ

  • @user-iu5rr6cz9h
    @user-iu5rr6cz9h5 күн бұрын

    よく調べもしない、昔のイメージのまま文句言ってる人が多い気がする

  • @user-ic4cg3mg4n
    @user-ic4cg3mg4n2 күн бұрын

    子連れはかわいいベビーカーに乗せれるから私(未成年)は産んだら乗せてあげたいって思ってるけどなぁ〜 確かに子育てが大変ってわかってるけど…

  • @damin_musabo_ri
    @damin_musabo_ri3 күн бұрын

    10代の子供やその親ならいいけど実際還暦にもなるとラインも十分に使いこなせてないからなあ…その世代にディズニーのアプリの使いこなすのは酷だろうね、もう時代の早さについていけないのよ

  • @peizuri651
    @peizuri6516 күн бұрын

    HP掲載にのってることばかり。 アトラクションに並ばなくなったとはいえ、 入園時間の数時間前に並ぶのもなぁ。。😅😅

  • @user-ni5ii2pl2g
    @user-ni5ii2pl2g5 күн бұрын

    値段もっと上げて欲しい。混みすぎ

  • @user-sp6bp2zg7b
    @user-sp6bp2zg7b5 күн бұрын

    20代だけど昔に比べて混みすぎだと思う コロナ前の感覚で行ったら平日なのに人でごった返してて苦痛だった 前って平日ならもっと空いてて待ち時間も待って1時間とかだったのに、どうしてだろ

  • @KAMA-lz3mu

    @KAMA-lz3mu

    4 күн бұрын

    いやそれは違うよ 正直今でも少しだけ人数制限をしてるから上限というか普通に全体的に昔のディズニーに比べたら少し空いてるくらいだと思ってる (個人の考えだからあんま文句言わないでね(*ノω・*)テヘ) 多分君が言ったのはいわゆる閑散期と言われる時期に行ったんじゃないかな? 昔も1時間超えるものは超えるしなんなら100分とか超えるよ

  • @KAMA-lz3mu

    @KAMA-lz3mu

    4 күн бұрын

    あと年パスないのが大きい

  • @10ten4si7

    @10ten4si7

    4 күн бұрын

    混み具合で言ったらコロナ前の方が間違いなく混んでた

  • @user-sp6bp2zg7b

    @user-sp6bp2zg7b

    3 күн бұрын

    @@KAMA-lz3mu荷物検査の工程が増えて混んでるように感じるんですかね 入場までがやけに時間かかるなと感じました

  • @kk-ew9bb

    @kk-ew9bb

    Күн бұрын

    @@user-sp6bp2zg7b 来園人数はコロナ禍前より明らかに下がってます。 自分キャストでしたが、コロナ前は5万人、6万人近くで入場制限かかることザラにありましたが、今は5万に達することはまずないです。 待ち時間もかなり減ってます

  • @user-mm9zs6zo9v
    @user-mm9zs6zo9v6 күн бұрын

    結局お金と時間を持っている人が勝ち組。 あと最近歩きスマホ多くない?

  • @user-uv9dp2tl7p

    @user-uv9dp2tl7p

    6 күн бұрын

    お金なくて時間もない人とかいないでしょ

  • @user-ni5ii2pl2g

    @user-ni5ii2pl2g

    5 күн бұрын

    お金ないのに時間ないってどういう状況?転職しろよ

  • @KAMA-lz3mu

    @KAMA-lz3mu

    4 күн бұрын

    ​@@user-uv9dp2tl7p時間ってのは徹夜組とかそういうことじゃない? 遠方組は頑張っても限界というものがあるし多分ディズニーでどれだけ時間を取れるかって話かなぁ 解釈間違えたらすまん

  • @user-uv9dp2tl7p

    @user-uv9dp2tl7p

    4 күн бұрын

    @@KAMA-lz3mu 遠方組で何度も来れないなら,数万程度出せばいいと思いますよ。 一般的に働いていれば大した額ではありません

  • @KAMA-lz3mu

    @KAMA-lz3mu

    4 күн бұрын

    @@user-uv9dp2tl7p まあだよね こうは言ったけどまあ遠方でもホテル泊まれば後日すぐに行くこととかもできるし金があればいずれも時間が生まれる 金ない遠方組はさっき自分が言ったような状況になるけどそもそもの話金ない遠方組って時点でディズニー攻略は無謀なんだよね

  • @user-jm9lw8sv4j
    @user-jm9lw8sv4j5 күн бұрын

    6月の最安値7900円でなかった?

  • @yakyu890
    @yakyu8906 күн бұрын

    VIPになれば並ばずに済む

  • @user-br1dr5wd6v
    @user-br1dr5wd6v6 күн бұрын

    昔は、チケットのみというかアプリなかったので乗り物が乗りたい放題でしたが、今は、抽選で乗り物を乗れるようになっているので、随分大きく変わりましたね!今の時代は、乗り物が乗れるかどうかは完全に運次第になってしまいましたね!

  • @abeechannel6805

    @abeechannel6805

    6 күн бұрын

    ちゃんと見ました? 抽選はショーです 乗り物は並べば乗れます(ファンタジースプリングスは例外)

  • @user-pu7db5ur9j

    @user-pu7db5ur9j

    6 күн бұрын

    理解能力皆無すぎ。 そんな頭で今の時代でちゃんと生きていけてんの?

  • @user-uo7sb5dk2g
    @user-uo7sb5dk2g3 күн бұрын

    チケット25000円ぐらいに値上げしちゃっていんじゃね

  • @hidehide4114
    @hidehide41146 күн бұрын

    目新しい情報無かった。😢

  • @kanatatanaka-jq3je
    @kanatatanaka-jq3je6 күн бұрын

    入ってすぐスマホ見続けるとか夢がない 前みたいにみんなで地図見ながらファストパス取りに行ったりしたい

  • @user-pj7ol6wn2d

    @user-pj7ol6wn2d

    6 күн бұрын

    あなたはそうすれば良いのではないですか? マップは公式サイトからプリントアウトするなりディズニーファンや観光ガイド等に付属の紙を使えば良いですし DPAもスマホが無い人の為の窓口もありますよ

  • @user-oi2db8du5m

    @user-oi2db8du5m

    6 күн бұрын

    ファストパスダッシュ、マジで危なかったけどね。

  • @user-uv9dp2tl7p

    @user-uv9dp2tl7p

    6 күн бұрын

    @@vspocutそれはあなたの選択ですよね? 自分で選んでるなら,文句言わなくていいのでは?

  • @elephant5083

    @elephant5083

    6 күн бұрын

    こういうのは結局何でも文句言うんだよな

  • @user-pu7db5ur9j

    @user-pu7db5ur9j

    6 күн бұрын

    入ってすぐダッシュする方がよっぽど夢ないやろ

  • @user-lj1zk9us6m
    @user-lj1zk9us6m5 күн бұрын

    交代利用サービスは知らなかった。 子連れはほんと大変そうだなーって思う、歩くのですら一苦労だよね😭

  • @m.i.4512
    @m.i.45123 күн бұрын

    チケット、何処がお得なのか。割引されるわけでもないのに。

Келесі