DIY Solar panel with LiFePO4 Lithium ion battery / solar powerd AC

This video was made with electricity obtained by solar power generation.
I use cooler with my Power Bank.
JUMP
0:27 ① Reason to make your own
5:06 ② Things necessary
5:14  solar panel
5:39  Bypass diode
6:03  Backflow prevention diode
6:44  LiFePO4 battery
9:00  POWER YIILE 3
9:32  NISSAN LEAF e+
9:53  MPPT charge controller
11:45  Inverter power supply
13:18  Electrical wire
15:19  Connecting terminal
16:23 ③ System flow
18:47   When the voltage changes, so does the current
21:11 ④ Temporary connection of battery and inverter
22:04   spark
22:49 ⑤ 1430W microwave oven
23:58 ⑥ Temporarily connect the charge controller and solar panel
25:00   MC4
26:15 ⑦ Extension cable for connecting solar panels (indoor)
26:36 ⑧ Circuit breaker
28:00 Move the air conditioner
28:39 Noise on the radio
28:58 cost
change point
29:28 ① Removed the battery switch
31:58 ② Change outlet to MC4 connector
33:44 ③ Connect a small inverter directly to the storage battery
37:24   Usage of load terminal
38:33 ④ 50Hz 👉 60Hz
39:58 ⑤ Connected an air cooling fan
40:49 ⑥ Inverters are no longer used for DC equipment
41:50 ⑦ Two systems
45:03 Move cooler with solar
50:15 Amount of power generated by one 100W panel (Tokyo)
50:37 Contract with electric power company
51:31 Conclusion
Japan is a country with many natural disasters.
A blackout in summer is dangerous because the room temperature may reach 40 ° C(104°F)
I want to use an air conditioner even in the event of a power failure.
Most Japanese air conditioners are powered by inverters. Therefore, it can be operated with solar and storage batteries for over 12 hours with 70% energy saving.
I bought a solar panel and a battery ( amzn.to/2V1Lxco ) to use the cooler with solar.
RENOGY
www.renogy.com/12v-100ah-smar...

Пікірлер: 113

  • @kitamuram4389
    @kitamuram43893 жыл бұрын

    現実がしっかり捉えられてとても好感します。

  • @user-jl4lg2sx7n
    @user-jl4lg2sx7n4 жыл бұрын

    電気工事士の資格とりました。災害時の夏場のエアコン稼働、目的が同じですので参考にさせてもらいます。

  • @saiko9002
    @saiko9002 Жыл бұрын

    堅実確実現実素晴らしい良くまとまってるレポートで参考に成る.有り難う

  • @branch235
    @branch2354 жыл бұрын

    オール電化の家でオフグリッドはできるものかな、と考えていたのでなかなか興味深く見させていただきました。

  • @user-zx2cv2lh3w
    @user-zx2cv2lh3w3 жыл бұрын

    非常に分かり易く、かつ理路整然と動画が展開されており感動しました。 太陽光パネルの動画はたくさん公開されていますが、どこまでわかってやっているのか 疑問を感じることや、基本的なことだけを紹介し実際にまねをしたら大きな間違いをしそうな 動画がほとんどです。 システム構築後も、自分で納得できないことを改善し分かり易く紹介してくれているので 基本、応用含め勉強になりました。 理論の進め方、まとめ方を拝見した限り、理系のそれなりの仕事をやられている気がします。 電気工事士の免許がなくてもできる範囲でのシステムの構築ということろが重要です。 ありがとうございました。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    3 жыл бұрын

    こちらこそ、ご覧いただき、ありがとうございました。

  • @CNK-EIZO
    @CNK-EIZO4 жыл бұрын

    大変勉強(色々検索しましたが知りたいことがほとんど記載されている)になりました。貴殿と給付金のお陰で太陽光発電(インバーター1500W級)のDIYが実現できました。確実なコードの接続、電源コードは大きいものを使用しました。昨日から色々負荷をかけながら様子を見ていますが、お陰様で順調に稼働しています。

  • @vaq-nyan_ch
    @vaq-nyan_ch3 жыл бұрын

    大変参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-vt7gm9qk5g
    @user-vt7gm9qk5g2 жыл бұрын

    自給自足の発電興味あるものです。 よく調べられていてとても参考になりました。 風害によりパネルが飛ばされる被害なども 対策取っていく必要あると思いますが、これからも色々とアップしていってください。応援してます。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    2 жыл бұрын

    発電関連の動画は、再生リストにまとめていますので、よろしければどうぞ。 kzread.info/head/PLtG8oBkCgHlRO9ELCuIELrRVC24ZE_hSh

  • @manboolark1
    @manboolark13 жыл бұрын

    導入すればすべて幸せのような安易な動画内容ではなくとても良かったと思います やっぱりこれからのバッテリーの性能が向上が楽しみですね 大容量低価格や充電しながら気軽に使える、耐久性が100年とか理想です

  • @3510nk1
    @3510nk14 жыл бұрын

    参考になりました。

  • @mahmahmahmah
    @mahmahmahmah4 жыл бұрын

    全く同意見です。とても参考になります。NYの大停電を経験してガソリンスタンド、ホテルが閉鎖、スーパーからは食料が消え、気温は氷点下で死を覚悟しました。 自家発電設備のある空港に行って助かりましたが日本でも冬は石油ファンヒーターが動かないと思うと自分の身は自分で守らないと国は何もしませんね。 しかも日本の電気代は相当割高です。

  • @becchichronicle8465
    @becchichronicle84654 жыл бұрын

    ここに載っている部材の、販売元商社です。大変興味深く拝見させて頂きました。

  • @user-ic2xt8rs9d
    @user-ic2xt8rs9d3 жыл бұрын

    良い動画でした。 色々な検証しつつ改善点も上げててしかも今私が考えてるエアコン使用できるバッテリーで嬉しくおもってます。 私もオンリースタイルさんのバッテリーは検討しましたがやはり値段が高いのがネックでしたがパフォーマンス的にはお買い得なんですよね。 ですが私は自分で作れるほどの知識も技術もない為車載用大容量電源システム CORE-REX 6.5(コアレックス 6.5)を検討中です。

  • @keizyumatsui9511
    @keizyumatsui95114 жыл бұрын

    太陽光使ってエアコン動かせたら٠٠٠というのは夢でした。 あなたのチャンネルに出会ってから、少しづつ機材集めて、同じようなシステム作りました。 Goodですね👍 150Wのパネル5枚でやってみてます。 その分、ケーブルも太く、コントローラーも60Aまでのを使いました。 インバーターエアコンなら、25度設定とかでも断然余裕ですね。 これは面白いです!

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    4 жыл бұрын

    今まで暑さに苦しめられていた太陽光を逆に利用してクーラーを動かす快感は、やってみないと分かりませんね👍✨

  • @TakahashiSuzuki
    @TakahashiSuzuki3 жыл бұрын

    2020年8月 東京は連日ほぼ快晴で、蓄電池が常に95%以上の状態。外気温は連日34℃以上を記録。この前は37.8℃になった... 日中は電気が余ってしまい捨てていることが多いので、その時はクーラー1台で隣の部屋と台所も冷やして利用中。 冷蔵庫がある台所の気温が下がれば、冷蔵庫の消費電力量が下がる。

  • @hacchaman2580
    @hacchaman25803 жыл бұрын

    かなりストイックな動画づくり、お疲れ様です。大変参考になりました。「アパート生活・マンション生活」での防災は、なかなか限界がありますね。トイレ・水は、自治体・町内会に問い合わせして明確にしておきたいですね。

  • @toshi3939
    @toshi39394 жыл бұрын

    オフグリッドへのかんがえるの道のりは賛同します。 応援してます!

  • @user-bc3et7cb9h
    @user-bc3et7cb9h3 жыл бұрын

    凄いな〜友達になって欲しい😍

  • @ykozfk1406
    @ykozfk14063 жыл бұрын

    非常に興味深い取り組みupおつです 消費しながら充電するとバッテリーが著しく劣化するとのことですが そうであれば 大容量バッテリーを2個用意して片方は充電、もう片方は放電(消費)として 毎日役割を切り替え交代として運用するのが、バッテリー寿命延命については理想的ということですかね

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    3 жыл бұрын

    おっしゃるとおり、バッテリーを複数所有してローテーションで使用していく運用方法は非常に長持ちします。 あと、ノートパソコンで常にバッテリーを100%に充電しておかないで、50~80%程度で使い続ける方が長持ちする試験結果を見たことがありますので、バッテリーを単体で運用していく場合は常にフル充電状態では使わないようにした方が長持ちするかもしれません。 この充電コントローラーはデフォルトではリチウムイオンバッテリーが14.4Vになるまで充電する設定になっていますが、私はそれ以下(100%になる前に充電をやめる)に設定して運用中です。 ただ、メーカーの説明書を読むと、長期間使用しない場合には100%充電してから保存してほしいと書いてありますので、運用時と保存時では違うようです。 しかし他の(一般的な)リチウムイオンを使用している商品を調べると50%程度にして長期保存した方がいいとかいろんな情報が... それはバッテリー単体で保存しているわけではなく、電子機器につながっているので微弱に電流が流れているからそうしているのか? 難しいですね... (^ ^;

  • @googl-mchrome-k3542
    @googl-mchrome-k35422 жыл бұрын

    このタイプのインバーターは1.5年~2年で故障したとてう話を聞いたことが有ります。 私は、220V⇔110V変換トランスを使ってインバーターを作りました。 故障しても自作で個々の部品は安いのでストックも出来ます。 形は少し無骨ですね、それとトランスが重いですね。

  • @jirouyamada3631
    @jirouyamada36314 жыл бұрын

    パネル一枚に普通の自動車用のバッテリーで運用してますがやっぱりバッテリーが肝なんですよね、高くて手が出せない

  • @user-mi5nv1nf1k
    @user-mi5nv1nf1k4 жыл бұрын

    良く検討されていて素晴らしい動画だと思います。 私はコスト優先なので発電機を用意して常用電源は電力会社です。 先日事情が有って手放しましたが車もプリウスPHVでAC100Vー1500wコンセント装備の物を所有していました。 発電機は燃料の問題から自宅マンションにはホンダのエネポ(カセットガス)を、倉庫にはホンダ(ガソリン)の16iと9iオマケに混合燃料(2スト)300W機も。(携行缶のガソリン給油がうるさくなっていますが、比較的田舎なので売ってくれます) 電子レンジは900VAで動作確認した物を置いています。 カセットガスはある程度の本数を確保、寒い時期も考慮してプロパン配合の物も。 アウトドア用品で火器類はガス・アルコール・ガソリンそれぞれ対応品も確保。 発電機は音が問題で夜間は使えないと思っています、リチュウムイオンのポータブルバッテリーを買うべきかと考えますが何せ高い! もう少し値ごなれしたら考えます。

  • @user-fc7jp5iu8i
    @user-fc7jp5iu8i4 жыл бұрын

    電力会社って独立して発電されると 困る。 だから太陽光発電を充電されるのは 嫌だろう。 でもね災害時を考えると 独立した電源を持つのはすごく大事

  • @ashims1983
    @ashims19834 жыл бұрын

    パネル160W*6枚、48V-40AHリチウム、220V-5kVAハイブリッドインバータでの独立発電を試算したら、 60万ほどでした。EVへ200V充電と200Vクッキングヒーターに使いたい。 200V商用充電も可能なので、非常電源としても使えそう。

  • @user-ne1kt2hh8d
    @user-ne1kt2hh8d Жыл бұрын

    こちら札幌です DIYでソーラー発電システムを作りつつあります とても参考になりました!。

  • @user-dv8tl8rn1u
    @user-dv8tl8rn1u4 жыл бұрын

    室内の証明がLED化している場合はほとんどが直流動作可能なので最初から直流に変更したほうが無駄なロスが少なくなりますね。 やたらと長距離送電する場合は別ですが。

  • @mitsunorinakamura9234
    @mitsunorinakamura92343 жыл бұрын

    このサイトは大変参考になります。素晴らしいです。 私は、400−600wのパネルで発電し200AHの電池2台で蓄電し、それを非常時の電源として利用する計画です。非常時以外は電気自動車の充電に使える分だけを使おうと思っています。非常時にはエアコン、冷凍庫、電子レンジなどを必要に応じて動かす予定です。 電気自動車への給電はかなり大変です。鈴木さんからアドバイスがあれば嬉しいです。

  • @TakahashiSuzuki
    @TakahashiSuzuki4 жыл бұрын

    時間を押すとJUMPします 0:27 ① 自作する理由 5:06 ② 必要なもの 5:14  100Wソーラーパネル(GWSOLAR社製) 5:39  バイパスダイオード 6:03  逆流防止ダイオード 6:44  リン酸鉄リチウムイオンバッテリー     kzread.info/dash/bejne/h32srZifka_Vf8Y.html     amzn.to/2V1Lxco 楽天 a.r10.to/hfym74     eco-power.jp/     Q&A www.shachu-haku.com/qa/     RENOGYから4000サイクルの商品も出ています。     amzn.to/2WfLzLp 楽天 a.r10.to/hIz8EI 9:00  お金があれば POWER YIILE 3     amzn.to/2VwpauP 楽天 a.r10.to/hVledy     www.eliiypower.co.jp/products/general/py3.html     SEKIYA 3.2kWh a.r10.to/hbwP0O 9:32  お金があれば電気自動車 NISSAN LEAF e+     ただし、災害時には1週間以上停電するため発電設備は必要になる(使い方による)     www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf.html 9:53  充電コントローラー(MPPTチャージコントローラー) 11:45  インバーター電源(EDECOA インバーター) 13:18  電線・導線・ケーブルの選び方 配線     densenkan.com/know/densen11-1.html 15:19  圧着端子(接続部分) 16:23 ③ システムの流れ / 配線図 18:47   電圧が変わると電流も変わる 21:11 ④ バッテリーとインバーター を仮接続 22:04   スパーク 22:49 ⑤ 1430Wの電子レンジを動かす 23:58 ⑥充電コントローラーとソーラーパネルを仮接続 25:00   MC4コネクタ ケーブル 26:15 ⑦ ソーラーパネルをつなげる(屋内)延長ケーブル 26:36 ⑧ ブレーカー(安全装置 + スイッチ) 28:00 エアコンを動かす 28:39 ラジオ、無線機への雑音、ノイズ 28:58 コスト 価格 費用 変更点 29:28 ① バッテリースイッチを外す 31:58 ② コンセントをMC4コネクタに変更 33:44 ③ 小さなインバーターを蓄電池に直接つなげる 37:24   負荷端子の利用方法 38:33 ④ 50Hzから60Hzにした     クーラーなどのインバーター製品自体は周波数に関係ないはずです。     ameblo.jp/g-horibata/entry-12332593549.html 39:58 ⑤ 空冷ファンをつなげた 40:49 ⑥ 直流機器には、インバーターを使わなくなった 41:50 ⑦ システムを2つにした 45:03 ソーラーでクーラー 50:15 100Wパネル1枚での発電量(東京) 50:37 電力会社との契約 51:31 おわりに

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    4 жыл бұрын

    都内 熱中症 6日間で27人死亡 多くが室内でエアコン使用せず 2020年8月17日 12時03分 NHK 東京都内では、15日までの6日間に、熱中症で新たに27人が死亡していたことが分かりました。8月に入って都内で熱中症で亡くなった人は53人にのぼっています。 東京都監察医務院によりますと、都内では今月10日から15日までの6日間に50代から90代の男女27人が熱中症で死亡したということです。 年齢別では70代が最も多く11人、80代が6人で、70代以上が全体のおよそ7割を占めています。 また、27人のうち26人は屋内で亡くなっていて、エアコンを設置していないか設置していても使用していなかった人が23人いたということです。 今月に入って東京都内で熱中症で死亡した人は合わせて53人にのぼっています。引き続き夜間でも冷房を適切に利用しこまめに水分を補給することなど熱中症への対策が必要です。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    4 жыл бұрын

    都内 熱中症で50代~90代の男女24人が死亡 今月100人超える 2020年8月19日 11時49分 NHK 東京都内では、熱中症で新たに24人が死亡していたことが分かりました。今月に入って都内で熱中症で亡くなった人は100人を超えました。 東京都監察医務院によりますと、都内では今月14日から17日までの4日間に、50代から90代の男女24人が熱中症で死亡したということです。 年齢別では80代が最も多く10人、70代が9人で、70代以上が、およそ8割を占めています。 24人のうち7人は夜間に亡くなっていました。 また、22人は屋内で亡くなっていて、このうち19人はエアコンを使用していなかったということです。 今月に入って東京都内で熱中症で死亡した人は、合わせて103人に上っています。 引き続き、夜間でも冷房を適切に利用し、こまめに水分を補給するなど熱中症への対策が必要です。

  • @user-pd9xh1to6y
    @user-pd9xh1to6y2 жыл бұрын

    私の太陽光パネルはインバータまでの電線はVVFの2mmと1.6mmのみで電流は最高で6A位で300Vで引っ張ています。

  • @otb6823
    @otb68232 жыл бұрын

    私も災害時の電源確保いろいろ検討しましたBATTERYとソーラーパネルはコスパが悪いのと天候に左右されるのが不安で結局、ガソリン等で動く非常用発電機がベストだと判断しています。アウトドアでも使えますしコスパもいいです。 電気系で非常時に必要なものは通信手段と冷蔵庫と照明と冷暖房ですが暖房は電源なしで動く普通のストーブを導入し冷房は低消費電力で動くDCモータタイプの扇風機にしています。発電機は騒音やら燃料確保などもあるので住んでる場所にもよりますけどね。。。

  • @tom996r
    @tom996r2 жыл бұрын

    全てを完全には理解出来てはいませんが、とても興味深く拝見しました。 無知で知識の無い私にはDIYは無理ですが、災害時にソーラーと蓄電池で電気を自前で賄えるという点には関心ありです。 特に冷蔵庫とエアコンを動かせる点は興味津々です。 我が家は木造築50年以上で18年程前に1度リフォームしてますが、屋根にソーラー設置すると耐震や雨漏りがヤバそうなので、 庭のイナバ物置の屋根に設置を考えています(100人乗っても大丈夫なのですからパネル数枚はイケるかと・・・) 良く晴れた日中はソーラー発電そのもので稼働させ、夜間や暗天日はバッテリーで賄えれば最高ですね。 ただ我が家は日当たりが良好とは言えず、冬場は午後になると日光が遮られます。 さてここからは、あくまで「十分な予算」が整ってからの仮の話になります(全然予算は無いのであくまで仮定話です) この動画にある様な工事を業者に頼む場合、どんな業者に依頼すればいいのでしょうか? 予算も状況により変わるでしょうが、どのくらいになるものでしょうか? あくまで災害時に備えるという意味合いで設置を考えており、売電で儲けようなどとは想定していません。 特に我が家には寝たきりの母が居ますので、夏場に母の部屋のエアコンが使えないと命にかかわります。 冷蔵庫が動けば食料や飲料の備蓄も容易になります。 もしよろしければ、参考までに教えていただきたいと思います。 以上。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    2 жыл бұрын

    ビックカメラやヤマダ電機みたいなところではなく、昔から付き合いのある街の電気屋さんに相談されてみてはいかがでしょうか。 もしくは => 電気工事の依頼方法 office110.jp/electric/knowledge/trader/request/ 料金は業者によってだいぶ違ってくると思いますが、実家の母はネットなら15万円程度のエアコンを、街の電気屋さんで25万以上かけて設置しているので、知識がない状態で丸投げにするとかなり取られると思います。 しっかり相談し、見積もりをもらい、納得した上で工事した方がいいかと。

  • @tom996r

    @tom996r

    2 жыл бұрын

    @@TakahashiSuzuki 早速の返信感謝致します。 もし予算や条件が整ってイケそうになったら、一度同級生の電気屋さんに相談してみます。 あくまで理想とする仮の話ですのでまだまだ先になりますが、いつかは実現したいと考えています。 アドバイスありがとうございました。

  • @hisui008
    @hisui0084 жыл бұрын

    凄く参考になりました。ソーラーパネルの熱さを利用できればいいですね。

  • @Zenninn360

    @Zenninn360

    4 жыл бұрын

    分かりますww熱を利用出来れば凄く効率がいいですよね〜「ハイブリット発電機」的な感じでどっかの大手会社さんが作ってくれないですかね?○○○素子みたいな感じのやつがあった気がしますので実現は出来ると思いますが、、、難しいんですかね。

  • @tarotanaka2831

    @tarotanaka2831

    4 жыл бұрын

    @@Zenninn360 様 それはペルチェ素子でしょうか? 現在のペルチェ素子は発電効率が低く劣化しやすいので、ソーラーパネルに取り付けてもすぐにダメになってソーラーパネルの足を引っ張るだけの存在になるかと思います。コストも高くなりますし。 熱は温水を作るのにいいと思います。空気を暖めて冬の室内に取り込んで暖房にしている動画も外国にあったような気がします。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    3 жыл бұрын

    スタンフォード大学の教授らが立ち上げた会社、SkyCool Systemでは太陽の熱を宇宙に逃がすフィルムを作っています。そのまま熱を反射させても大気に吸収されてしまいますが、これは宇宙まで届く周波数(中赤外線)を反射するので大気に吸収されにくくなります。 このフィルムをソーラーパネルに利用するとソーラーパネルの温度上昇が抑えられて発電効率が上がるとのことです。 www.technologyreview.jp/s/55414/a-material-that-throws-heat-into-space-could-soon-reinvent-air-conditioning/

  • @keizyumatsui9511
    @keizyumatsui9511 Жыл бұрын

    2年前に真似して似たシステム作った者ですが、今でも普通に使えてます。 電気高、物価高の昨今、役立っております。 システム構築代は安くはありませんでしたが、この電気代高騰の時代、もしかしたら元を取れるかも?

  • @user-yx6db8cv7n
    @user-yx6db8cv7n3 жыл бұрын

    家庭用のエアコンを負荷にするのはロスが多い。 車中泊に最近使われる12v駆動の小型エアコンを負荷にするのが今は得策です。 コントローラー、DC -ACコンバーターは電子回路で一定の電流を流すと発熱します。 エアコンを使うと言うことは雰囲気温度が室温ではない事が考えられますが、雰囲気温度により充電出来る蓄電池容量や取り出せる蓄電池容量が公表容量より下回ります。(化学電池があるための宿命)

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    3 жыл бұрын

    その通りです。直流12Vを交流100Vにするだけでうちのインバーター電源だと15%の電気がロスします。 今の家庭用エアコンの効率は99%ありますが、1000Whあったとしても(インバーター電源+家庭用エアコン)で利用できるのは840Wh程度です。 冷房能力が2.2kWの車載用直流エアコンはインバーター商品( peraichi.com/landing_pages/view/coolstar )のものもあり、それだと1000Whあったら900Wh程度は利用できるうえ、蓄電池から取り出す電力も少なくなるので、特にディープサイクルなら駆動時間が伸びます。 そのため今回のシステムを組む前に直流エアコンにしようか迷いましたが、このくらいの差だったら今あるパナソニックのエアコンをそのまま使いたいと考えて、このシステムにしました。

  • @againstinvadersoviet2821
    @againstinvadersoviet28213 жыл бұрын

    >災害で停電した際には、ご近所さんにも、この蓄電システムの電気を使っていただくつもりです 素晴らしい。俳優の宍戸錠さんは大戦中東京に住んでいて、お父さんが庭にりっぱな防空壕を造っていたそうです。空襲の際には、家族とご近所さんが、そこに避難できたせいで、宍戸さんのお宅の周りには亡くなった方がいなかったそうです。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    3 жыл бұрын

    宍戸さんのお話は初めて聞きました。ありがとうございます。

  • @berzmenta8447
    @berzmenta84472 жыл бұрын

    Can use ahigh efficiency 12/24V DC air conditioner to eradicate the efficiency lost with each components used.

  • @user-xn8in8pq7k
    @user-xn8in8pq7k3 жыл бұрын

    屋根にホースを這わせると、お湯を沸かす事が出来るであろう🌄。雨水を集めてトイレ用の流水にすると良いであろう☔

  • @user-qb5hOb8qz7g
    @user-qb5hOb8qz7g3 жыл бұрын

    ソーラーと一緒に風力も同時に運用して使えば、災害時はかなり役に立ちそうだ。

  • @user-mj7tj3mf2c
    @user-mj7tj3mf2c3 жыл бұрын

    写得太好了

  • @user-gy2mq6vs3e
    @user-gy2mq6vs3e2 жыл бұрын

    圧着端子と電線の接続部はロウ付けですか? 写真で見る感じ圧着してるように見えないんですが ロウ付けだとすれば現在でも問題なく使えてるでしょうか?

  • @TakahashiSuzuki
    @TakahashiSuzuki Жыл бұрын

    2022年 秋 8月と9月の電気代が0円になる。 新たに5.1kWh 24V のLiFePO4バッテリーを追加して約8kWhの蓄電容量となり数か月経過したが、既存システムと合わせてトラブルなし。 約8kWhの蓄電容量でも充電しきれずに電気が余る日はIH調理器で湯沸ししたり炊飯器でご飯を炊き、都市ガスの消費を抑えることに。

  • @user-wu2yt2yq2r
    @user-wu2yt2yq2r3 жыл бұрын

    PWM方式でも電圧自動調整の商品はあるし(制御方式はあくまでも出力に影響) 効率も85%以上のPWM制御ありますので検討された商品の差異でしょうか? 考え方は素敵ですので気になる点だけ指摘させていただきました。

  • @u76dtfxc
    @u76dtfxc2 жыл бұрын

    僕は素人ですが、電力会社との契約が20Aでも、実際には20A以上だったと思います。 また、モーターを使う洗濯機やエアコンなどは、起動時に定格消費電力表示より遥かに大きい電力が必要ですね。 電線の選び方、配線の取り回し、圧着の方法など、電気工事にはとても多くの知識や経験が必要のようで、実際にDIYで施工するとなると理系出身の僕にもハードルは高いと感じました。 その一方で、全てに合理的な理由や理屈があるので、勉強したら面白いだろうな、と思いました。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    2 жыл бұрын

    この動画では直流のように話していますが、実際には家の電気は交流なので力率とかもありますし、ブレーカーは20Aに到達したら単純に落ちるのではなく、数秒間続いたら落ちるとか、何倍も流れたら直ちに落ちるとか特性があります。 本来は安全のためにも、もっと細かく説明するべきだとは思いますが、あまりに細かいと数時間の動画になってしまうため、このような動画になってしまいました。 勉強したら、たかがブレーカー1つとっても、「よく考えられてできてるなぁ」と感心するほどですので、勉強、楽しまれてください(^ ^

  • @bdash7778
    @bdash77783 жыл бұрын

    まだまだ高価ですね。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    3 жыл бұрын

    リチウムは希少金属ではありませんが採取が難しく、レアメタルと言われています。 リチウムイオン二次電池だとこれからも価格が下がることは難しいと思いますが、製造コストが下げられるカリウムイオンバッテリーなどの他の蓄電池が主流になっていくと思われます。 kzread.info/dash/bejne/noKXxsaeoqbHqbw.html

  • @1jzgt30pro
    @1jzgt30pro4 жыл бұрын

    おいらはソーラーと風力発電のハイブリットです風力に関してはモーターで回しっぱです6Vで回してるのでコスパいいですwwww ただ、回し過ぎるとブレーキがかかるのでwバッテリーの残量がなくなると自動で電力会社に切り替えてくれるのでバッテリーもソーラーも風力も問題ありません1500wのインバーターですがほぼ賄えます エアコンに関しては設定温度を徐々に下げると250wくらいしか電力は喰いません。室内30度でエアコンを24度とかにすると500wの消費は楽にいきますよね もう少ししたらインバーター3000W(商用電源切り替え付き)で実家オフグリッドしたいですね。曇りが続くと風力でも足りないので 今は電気代基本料含んで3000円程度なので今の時期は5000円浮いてます

  • @user-rj1mn2tu8s
    @user-rj1mn2tu8s3 жыл бұрын

    近日中に自分でシステムをつくるため勉強中でした。為になる動画ありがとうございます。ひとつ質問させてください。バッテリーとコントローラー間のブレーカーは必要なことがわかったのですが、ソーラーパネルとコントローラー間のブレーカーは必要な理由ってなんなんでしょうか?ショート対策?よければ教えてもらえれば幸いです。個人的にはコントローラーがそこらへんはやってくれそうなので買わなくても良いかなと考えていたところでした。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    3 жыл бұрын

    ソーラーパネルとコントローラー間のブレーカーは、①コントローラーが壊れない保証がないのと、②コントローラーにも許容電流と言うものがありますし、想定外のことが発生した際にすぐに回路を切断できるようにと、③うちは2つのシステムを手動で切り替えるためにブレーカーが必要な点で使っています。あとは心配性だからです(笑)

  • @user-rj1mn2tu8s

    @user-rj1mn2tu8s

    3 жыл бұрын

    @@TakahashiSuzuki ご返信ありがとうございます。ありがとうございます。

  • @pansyu1569
    @pansyu15693 жыл бұрын

    埼玉晴れの日が多いらしい。

  • @user-eh3hs6oy1j
    @user-eh3hs6oy1j Жыл бұрын

    理科の授業か思うぐらいわかりやすい

  • @user-gt1bf6dc6j
    @user-gt1bf6dc6j Жыл бұрын

    太陽電池と充電コントロ-ラの間に設置してあるブレ-カは直流用を使用してください。交流用では電流を遮断できない場合があり危険です。

  • @user-pv9dd7iv1z
    @user-pv9dd7iv1z4 жыл бұрын

    バッテリーからインバーターまでが「バッ直」になっているから、 「チャージコントローラー出力端子の低電圧切断機能を利用」して「リレー連動」すれば? リレー品種は「自動車用でも不足しそう」だから「アマゾンで100A対応」とか買えば? 「バッテリー低電圧時にインバーター接続を切って」おかないと「放電深度が進む」かも。

  • @showwww1000

    @showwww1000

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます、参考になりました!

  • @ytchopper
    @ytchopper4 жыл бұрын

    関連の小話をひとつ。私は罹災し、停電中、車のエアコンで避暑しましたが、数日後エアコンの効きが悪くなってしまいました。調べてみると、給電にエンジン2千回転程度必要とのこと。停車したままエアコン使っていたのでバッテリー弱ってしまったらしい。ちなみに停車時のエンジンは千回転程度

  • @tarotanaka2831
    @tarotanaka28312 жыл бұрын

    まぁ雨が1週間も続けば使えなくなるだろうな。 梅雨だけではなくて季節の変わり目になると1週間くらい平気で雨が続く。 秋の長雨なんてすごい。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    2 жыл бұрын

    昨年の梅雨、10日間連続で雨の日がありましたが、バッテリーはフル充電されています。 今年の5月は12日間連続で曇と雨でしたが、蓄電池がフル充電されなかったのはそのうちの3日間です。ただ、この3日間はソーラーの電力を使えなかったということではありません。日中使いながら、フル充電までには至らなかったという話です。 また、夏場に1週間も雨が降るような場合、クーラー不要で過ごせますので電気が余ります。 皆さん空想でコメントを書き込みますが、こちらは実際にソーラーと蓄電池で生活しています。 机上の空論で動画を作っているわけではありません。

  • @TakahashiSuzuki
    @TakahashiSuzuki Жыл бұрын

    2023年 冬 昨年の8月から電気代はずっと0円のまま。 この動画では「いつか冷蔵庫も太陽光で」と言っているが、それは2022年に実現した。 また、太陽光発電の電力でIH調理器を利用し始めたことにより、都市ガスの消費は今までの半分以下となった。 100V交流電源はデュプレックス・システムとし、片方が壊れても対応できる状態。 200W以下ならもう2つのインバーターがあるので、クワッド・システム? 全機器、不具合なし。

  • @user-pq3mu2vo2j

    @user-pq3mu2vo2j

    Жыл бұрын

    基本料金0円プランですか?

  • @user-bm4sv8py6x
    @user-bm4sv8py6x2 жыл бұрын

    そう❗私も思ってました。何が得かってエアコンの電気代無料になったら得ですもん。つけっぱなしでもなんにも言われませんもん。誰にも(笑)😀

  • @TakahashiSuzuki
    @TakahashiSuzuki2 жыл бұрын

    2022年 夏 今までも電力が余る日中は冷蔵庫も太陽光の電力で動かすようにしていたが、2022年の梅雨からは完全に冷蔵庫も太陽光で動かすことになる。 2020年の7月の我が家の消費電力量(商用電源)は56kWhだったが、2022年は 3kWhを切り、商用電源の消費を 2020年比で、96%削減できた。 3kWhの内訳は冷蔵庫。台風が近づいていたため蓄電池に充電させることを優先して冷蔵庫を商用電源につないだため。しかし実際には台風は来なかった。 8月2日に最高気温38度を記録したが、いつも通りソーラー+蓄電池の電力のみで過ごす。

  • @user-bm4sv8py6x
    @user-bm4sv8py6x2 жыл бұрын

    なんと❗シャープがこのシステムみたいなエアコン出すらしい。このシステムは送電ロスがどうしても出てしまうんですが、シャープはそれを直結させてるらしいです。

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    2 жыл бұрын

    直流を利用したエアコンはシャープさんが2015年に出しています。

  • @mikiookamura6965
    @mikiookamura69654 жыл бұрын

    HAJIMEMASHITE TOTEMO KYOUMI BUKAINAIYOUDESHITA DENRYOKU GAISHA WA SHIHANNO HATUDEN SYSTEM O YARI NIKUIYOUNI SHITE IMASUNE ICHBANGA BATTERY NO MONDAIDESU ANKADE NAGAMOCHISURU BATTERY GA DEKITARA CHIKUDENGA KANOUNI NARI DENRYOKU GAISHA KARA DENKI O KAWANAKUTE SUMU KOREGA DEKINAI JIRENMADESU KOREKARAMO TUZUKETEKUDASAI GOOD-JOB

  • @user-kc3bd2vr9u
    @user-kc3bd2vr9u4 жыл бұрын

    パワコンに供給出来なかったらどんだけ屋根にソーラー積んでても 電気使えませんからね こういうオフグリッド化のシステムを考えておかなければ、、、

  • @ashims1983
    @ashims19834 жыл бұрын

    6.5kWパネル乗せて連携してますが、パワコン自立運転1500Wでエアコンは使えないことがテストして判り愕然。 さらに掃除機も動かず、電子レンジも2台中1台は中途半端な動作でした。 それでこのような自立発電の併設もいいなぁと参考になりました。ありがとう。 で、パワコン2台、ソーラーパネルは4系統あり、災害時はどれかが生きてれば分岐もできそう。 1~2kWhのリン酸鉄リチウムイオン電池電池と5kWインバータそしてソーラーチャージャーなどが要りそうですね。 南海トラフ巨大地震という広域災害も予想されますが、満員な避難所の長期滞在は事前投資で回避確率を上げたいです。

  • @tarotanaka2831

    @tarotanaka2831

    4 жыл бұрын

    6.5kWものパネルが屋根にのっているのに、1.5kWも使えないのですね。 かたや0.4kWのパネルとバッテリーでクーラーが動くとは... ソーラー発電とは、不思議なシステムなのですね...

  • @aloneAroha

    @aloneAroha

    4 жыл бұрын

    エアコン(インバータ式)は起動してからしばらくは1kw超えるだろうからそれを維持出来る様調整してみれば? 設定温度になれば0.3kw(能力2.2kw)も食わないと思います。

  • @MegaYAMATODAMASHII

    @MegaYAMATODAMASHII

    4 жыл бұрын

    You Jin ですね。 1500wと記載しているのに起電力1500w以上使おうとすれば使えません。低電力家電なら動きますよ。

  • @ashims1983

    @ashims1983

    4 жыл бұрын

    @@tarotanaka2831  エアコン動かないのは停電想定の自立運転のときだけです。 普段は商用電源と連携なので余剰発電分は売る方式(これは一般的普及タイプですね)  この400W程度のパネルだと、晴天下ではエアコン使えますが、曇りや夜にエアコン回すと2~3時間で電池が無くなりそうです。 被災時は何もないよりはある方がいいというパネル容量かと思います。

  • @inyuito

    @inyuito

    4 жыл бұрын

    モーター類は始動時に4~6倍くらい電流流れるので300wくらいの掃除機や冷蔵庫が目安だと思います。 そもそもパワコンの自立運転自体非常用なので。高出力を想定した設計ではないです。 それをやろうと思うと大容量のコンデンサなど必要でパワコン自体がもっと高価になるので。 また一瞬でも発電量が減ると。消費と発電が逆転してパワコンが停止するリスクが上がると思われます。

  • @kaz8325
    @kaz83254 жыл бұрын

    大変参考になりました。 申し訳ございませんが、画面の文字の大きさと、文字と下地の色を、再検討くださいませ。🙇‍♂️ あと、ソーラーパネルの天候による変動を平均化する安定器みたいな器具は無いものでしょうか?

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    4 жыл бұрын

    天候による発電量の変動をカバーするためのものが蓄電池かと...

  • @user-dv8tl8rn1u
    @user-dv8tl8rn1u4 жыл бұрын

    ハイブリット型のソーラーパネルを使えば余剰な熱で温水もGET. ダブルでお得ですね。www

  • @tarotanaka2831
    @tarotanaka28314 жыл бұрын

    熱中症になったことがないので、たかが電気のために46万円も支払おうとは思わないが、もし災害で熱中症になったら意識がもうろうとする中 46万なんて安かったって後悔するんだろうな(笑)人間なんて、自分が実際になってみなきゃわかんないから。

  • @Zenninn360

    @Zenninn360

    4 жыл бұрын

    自分で自分の命、そして身近な人の命を守るって考えたら凄い安いですよね!僕、中3の関東住み(千葉県と茨城県の間)なんですけど今の時期って凄い地震が多いんですよ…しかもピンポイントで真下ら辺なんですよね。最近来ないんですがそれが怖いんです。直下型地震。南海トラフ地震が懸念されている中、10万円の寄付金が配られているのでそれで少しでも家族友人を楽させてあげたいです。まだ働けもしない年齢なのでこの10万円は凄く有難い。なので有効活用出来ないかと考えたら「太陽光発電システム」が出てきたので今調べまくっています。 熱中症凄く辛いですよ…星みたいなのが目に映ったり、視界に入っている色が白黒になって貧血のようにフラフラします。例えば、数時間横になってて勢い良く立ち上がるとフラフラする感じが治るまでずっと続きます。これで「軽傷」なんですって…重傷まで行くと死にますから。科学の力って怖いです… 追記 (2020/05/05 10:45:17) 昨日、10時7分頃、震度4のやや強い地震がありました。5月11日の大型地震が予言されている状況で「前震」の可能性があるので、この予言…本当かもしれません。5月11日にもう1回ここに来て追記したいと思います。 追記 (2020/05/11 23:51:50) 戻りました。う〜ん…10分前になりましたが来そうにないです。ですが、備えあれば憂いなしの様にシステムは絶対導入します!動画主様、この動画を配信していただきありがとうございますm(__)m

  • @hirofree9983

    @hirofree9983

    4 жыл бұрын

    その費用とエアコンの月(または年)の電気代を比較して、何年で元がとれるかを計算するんですよ。 もちろん、電気製品ですのでメンテも必要ですけどその分は考えずに単純計算すればわかることが増えると思います。 自分的な考えですが、自分で取り付けを行った場合、設置とメンテなど細かく自分でできる上、ソーラーパネルからの電気は自産自消ですので一番効率の良い形だと思いますよ。 (自分もやりたいなと思い色々調べはしたのですが、よくよく考えたらマンションなので手が出せなかったw)

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP3 жыл бұрын

    蓄電という方向に今は進んでいますが、ひと段落したらまた時代が変わって水素エネルギ燃料電池とかに なってしまわないのかなあ?

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    3 жыл бұрын

    災害時の停電対策を考えると、外部からの燃料補給が必要な発電システムは、ある程度燃料を備蓄しておかないとまずいでしょうねぇ... そうすると消防法がからんでくるので...

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    3 жыл бұрын

    燃料は水道水で、災害で断水してもいいようにタンクにためておいて、日中は太陽光の電気が余るのでそれで電気分解。夜に使う程度の水素を備蓄して、夜に消費。とかなら行けそうですね。 ただ、そのようなシステムがコンシューマが手を出せるようになるまで災害、大停電が起こらない保証がなく、2019年に太陽光と蓄電池を利用したシステムを自力で造ってしまいました。

  • @Yanto-Kun-JP

    @Yanto-Kun-JP

    Жыл бұрын

    @@TakahashiSuzuki水素社会って言葉はかっこいいのですが、世の中そこら中に水素ガスが転がってたら火事の時は大変ですよね。。。。 水素の高圧タンクが家の中にあってもれたりしたら無臭で天井付近に溜まりますよね ~~~~どっかーん!ですよね~~~~原子炉の分厚いコンクリの壁吹っ飛ばしたのは原子力じゃなくて水素です!危ないって言わないのが不思議。。。。どこかの政党は原発反対して水素社会とか おバカなこと言ってますけど。。。

  • @k.horiki7854
    @k.horiki78544 жыл бұрын

    む~ん、感心しきりにです! 防災とエネルギー、それにDIY ···、こんなチャンネルは他に無いですね。 ところで、小さい突っ込みですが、最後の方で「我が家の電気代は年間2万円程度ですが~」とのくだりがありますが、えっ、本当ですか?間違い無いのならすごい話です。私は非常に質素な生活をしているつもりですが、それでも月に最低でも5~6千円程度払っています。もっと節電することを考えなくていけないでしょうか?

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 私は2011年の地震からテレビや照明、電気炊飯器、電気暖房器具を使わなくなり、月に50~60kWhの生活になりました。現在はこのシステムのせいで月に30~35kWh (900~1000円)ですが、世の中には月に1kWhで生きているかたもいらっしゃいます。 kzread.info/dash/bejne/fGWIqrWNgdu8fps.html 私なんて、まだまだです(^ ^ なお、平均は一人暮らしで月185kWhで5,200円。二人世帯だと月320kWhで8,900円だそうです。 standard-project.net/energy/statistics/energy-consumption-day.html 寒冷地だと水道凍結防止ヒーターなどを使わなければいけないので、南の地域より、電気代は上がってくると思います。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP2 жыл бұрын

    交流電源のエアコンは 安いけど 直流電源クーラがあれば良いのにね(^^)

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    2 жыл бұрын

    家庭用だとシャープが2015年頃に発売しました。 jp.sharp/e_solution/dc_aircon/index.html 14畳用で52万円だそうです。 別メーカーで車用の直流インバーターエアコンも存在します。

  • @Yanto-Kun-JP

    @Yanto-Kun-JP

    Жыл бұрын

    @@TakahashiSuzuki うちのエアコンは最安値3.98万円のを複数台各部屋1台にしています。52万円もするエアコンは手が出ません(><) 因みに夏場の屋外は電力消費をきにせずに、井戸水通水した自動車の中古ラジエタで冷風を得ています。100w2枚+中古鉛バッテリで中古井戸ポンプ駆動 (井戸水温度18℃酷暑の気温38℃で26℃のまあまあ涼しく感じる風が太陽光で得られます。/コストは全部合わせて約4万円)。。。。 電力の大半は井戸ポンプの駆動用、結露した水滴はそのまま庭に垂れ流して庭の木に。。。地産地消オフグリッドです

  • @complement27
    @complement27 Жыл бұрын

    オフグリッドシステムに私も関心を持ちました。今後、商用電力が値上がりしていけば、その分メリットが生まれます。 3・11の時電力の停止は1週間でした。 しかし、水は1か月断水でした。 ガスはなぜが大丈夫でした。 食料も1か月はスーパーの棚ががら空きでした。 水は井戸水を探したり湧水をもらいに行って1日2リットルのペットボトル1本ですべてを賄いました。 食料は自給してあるのと物々交換でしのぎました。 ガソリンが1か月制限されたので、自転車と歩きで移動していました。 将来、災害が発生すると最も影響を受けるのは大都市住民で、水と食料の供給不足になると思います。

  • @MRT14331
    @MRT143312 жыл бұрын

    コレ、ソーラに夜間も発電できる風力も合わせるべき!真夏と真冬の電気をまかなう。今は,ソーラで、かなり出来るらしいけど。冬の空っ風は、もったいない。風の日、、、、例えば年に60日とか、九〇日でも、不足分とかは、家庭用ストーブ発電でも良いでしょう。車は,電気になるようですし、夜間充電にも、いいとおもいます。原油を使わない日が,近づいていると,思います。

  • @user-tn3lb1hj4y
    @user-tn3lb1hj4y4 жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/en2B1LtpqLjaic4.html 1アンペアで人を殺せます、しかし、人体の電気抵抗があるので相当な電圧がないと1アンペア流せません。 しかし、手足を濡らして感電すれば乾燥しているときの30倍よく電流が流れるので、電圧も少なくて住みます。 車の電装が12Vなのは万一さわっても致命的にならないため。でも電気をなめてはいけない!電話線の50Vでも死者が出ています!

  • @user-qb5hOb8qz7g

    @user-qb5hOb8qz7g

    3 жыл бұрын

    海外じゃ携帯電話の充電5Vの感電死もある。

  • @whyldthing86
    @whyldthing864 жыл бұрын

    Can you please add English subtitles?

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    4 жыл бұрын

    The title was too long and I could not enter any more. Please forgive me with this. [Solar & LiFePO4 battery 👉air conditioner]

  • @whyldthing86

    @whyldthing86

    4 жыл бұрын

    Takahashi Suzuki, sorry I did not express myself properly. What I meant was is it possible for you to add english translation of what is being discussed in the video. The topic seems interesting but sorry, I can not understand Japanese language.

  • @TakahashiSuzuki

    @TakahashiSuzuki

    4 жыл бұрын

    You can translate Japanese subtitles into English. :-) kzread.info/dash/bejne/YoKbmbaDYcjZpc4.html

  • @whyldthing86

    @whyldthing86

    4 жыл бұрын

    Takahashi Suzuki thank you, I manage to make it work...that method work using web browser to access YT but when using YT App.

Келесі