【デアゴスティーニ】1/8 ジャガー・Eタイプ 1号から完成まで一気に作ってみた【DeAGOSTINI】FULL BUILD『1/8 JAGUAR E-TYPE』STEP BY STEP

組み始めから完成までを早送りで縮めた動画、第10弾!
☆『一気に作ってみた』再生リスト☆
• 一気に作ってみた【FULL BUILD】
▼【第1弾】エンツォフェラーリ ↓
• 【デアゴスティーニ】1/10 エンツォ フェ...
▼【第2弾】ラフェラーリ ↓
• 【アシェット】1/8 ラ フェラーリ 1号か...
▼【第3弾】カウンタック ↓
• 【デアゴスティーニ】1/8 ランボルギーニ ...
▼【第4弾】インプレッサ ↓
• 【アシェット】1/8 スバル インプレッサ ...
▼【第5弾】ポルシェ 911 カレラRS ↓
• 【デアゴスティーニ】1/8 ポルシェ 911...
▼【第6弾】GT-R R35 ↓
• 【イーグルモス】1/8 日産 GT-R R3...
▼【第7弾】GT-R R35 nismo ↓
• 【デアゴスティーニ】1/8 日産 GT-R ...
▼【第8弾】フォードマスタング ↓
• 【デアゴスティーニ】1/8 フォード マスタ...
▼【第9弾】フェアレディZ ↓
• 【イーグルモス】1/8 フェアレディZ 24...
▼【第11弾】トヨタ 2000GT ↓
• 【デアゴスティーニ】1/10 トヨタ 200...
▼【第12弾】セリカ リフトバック ↓
• 【アシェット】1/8 セリカ リフトバック ...
▼【第13弾】デロリアン ↓
• 【デアゴスティーニ】1/8 デロリアン 1...
▼【第14弾】コスモスポーツ↓
• 【デアゴスティーニ】1/8 マツダ コスモス...
▼【第15弾】ワイスピ ダッジチャージャー ↓
• 【デアゴスティーニ】1/8ワイルドスピード ...
Twitter: / _inoue_yuki
事務所HP:mausu.net/talent/inoue-yuki.html
#DeAGOSTINI#一気に作ってみた#アシェット#デアゴスティーニ#Hachette#井上雄貴

Пікірлер: 83

  • @davidnash1220
    @davidnash12202 жыл бұрын

    Brilliant work great time lapse and one hell of a stunning car

  • @user-mu3qb4dn5n
    @user-mu3qb4dn5n2 жыл бұрын

    イギリスは日本と同じ左側通行なので、車は右ハンドルです。有名なビートルズの「アビイ・ロード」のレコードジャッケットでも左側通行が確認できます。

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    そうみたいですね!ここのコメントで知るまで外国の車は全て左ハンドルだと思っていました...。教えて頂きありがとうございます😊

  • @harshabiliangady3211
    @harshabiliangady32112 жыл бұрын

    Absolutely lovely!

  • @user-fn2ov5bm2e
    @user-fn2ov5bm2e2 жыл бұрын

    That's all really interesting. Thank you so much.

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    Thank you for your comment. I'm so happy!

  • @alexzingo6952
    @alexzingo69522 жыл бұрын

    Thank you, nice video, nice music, nice work, nice car, well done.

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    Thank you for watching and also happy comments!

  • @duartefernando9311
    @duartefernando93112 жыл бұрын

    Congratulations! Jaguar is a wonderful car!

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    Thank you!

  • @lexusfan154
    @lexusfan1542 жыл бұрын

    かっこいいー!

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @marcosf1379
    @marcosf13792 жыл бұрын

    Simplesmente perfeito.

  • @terrymcgee3504
    @terrymcgee35042 жыл бұрын

    Beautiful.

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    Thank you!

  • @alessandrosalvi4836
    @alessandrosalvi48362 жыл бұрын

    Che spettacolo!

  • @aruns740
    @aruns7402 жыл бұрын

    its amazing bro fentastic car nice 💚👍🙂😁👌

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    Thank you very much!😆

  • @user-bw8sc6rr2u
    @user-bw8sc6rr2u2 жыл бұрын

    よく手に入れられるなぁ〜 すげぇよ

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    全シリーズ集めるまで毎日必死で探し回っていました^^;笑

  • @lanza1st
    @lanza1st2 жыл бұрын

    製作お疲れ様です。 スポークホイールの組み立てが凄すぎ! 難易度が非常に高そうなのが見ていて伝わって来ました。 でも、その分完成した時の達成感もひとしおでしょうね。 (というボクも、1/35 10式戦車用の組み立て式可動連結履帯を製作中) 内装やボディもこだわりの作りでかっこいいです。

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊 とても繊細な作業でしたが、仰る通り完成したあとのホイールを眺めるのが至福の時間でした✨ あー、戦車の連結履帯も大変そうですね💦 楽しみつつ、頑張ってください💪!

  • @user-yd9ch7iz7f
    @user-yd9ch7iz7f2 жыл бұрын

    タイヤってお湯で温めるとふやけて柔らかくなるんですね!初めて知りました、いつも手が痛くなっていたので、知れて良かった。 本革のふかふかシートいいですねー(^^) ホイールの針金部分は鬼畜ですね、最初に見た時は出来上がりが送られてきてるんだろうと思ったら、まさか全部一本一本やらせるなんて! 作成、撮影、編集お疲れ様でございます!

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    僕の場合は、沸騰するまで温めた熱湯に2.3分漬けてから取り付けるようにしてます!ただ、柔らかさは入れやすくなるのですが火傷の危険もあるのでくれぐれも注意してください...! ホイールは本当に鬼畜でしたが良い経験になりました😊 ありがとうございます!また遊びに来てくださいー!

  • @kriss_s1088
    @kriss_s10882 жыл бұрын

    1:30以降のシーンは頭をかきむしりながら観ました

  • @user-ye6vw9wi1k
    @user-ye6vw9wi1k2 жыл бұрын

    お疲れ様です。ジャガーの創刊号は本屋さんでもらいました。でも、他の車を製作中だったので諦めました。

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! この頃も色々同時に刊行されてましたもんね💦

  • @user-jo7ry9cq3c
    @user-jo7ry9cq3c2 жыл бұрын

    流麗なスタイリングを纏った英国製🇬🇧スポーツカーの金字塔

  • @mitzseHBF
    @mitzseHBF2 жыл бұрын

    スポークホイールと皮張りシートが良いですね。 たいがいシートはプラが多いみたいなので、力入ってるなって思います。 いまKNIGHT 2000作ってます

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    最近はシートプラが多いですね!前はゴムのような軟質素材が多かったのですが、皮張りは初でしたね😊 ナイト2000いいですね!ぜひ楽しんでください✨

  • @yoh7074
    @yoh70742 жыл бұрын

    いいですね👍特にスポークホイール。素晴らしい👍ちなみにGT40のインパネは照明は無しですね😥

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    本当に!難易度とクオリティーは比例しますね😊 大満足のホイールでした✨ GT40もギミック少なめそうですがどうなりますかね^^;

  • @marchan0326
    @marchan03262 жыл бұрын

    イギリスは日本と同じ左側通行なので、 イギリス車のジャグワーは基本、右ハンドルになりますよ

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    そうみたいですね!ここのコメントで初めて知りました、教えて頂きありがとうございますm(_ _)m

  • @18elvis
    @18elvis2 жыл бұрын

    物凄く集中力が必要ですね。素晴らしい❣ 因みに本家英国では右ハンドルで、米国向けが左ハンドルです。

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊 ホイールは大変な作業でした💦 ハンドルに関してはこの動画でたくさんの方に教えて頂き知識が増えました!ありがとうございます!

  • @taro56
    @taro562 жыл бұрын

    動画ありがとうございます! ハンドルからフロントタイヤも回してほしいです。

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    片手で持ち上げながら撮りながら操作するのが難しくていつもスキップしちゃうんですよね💦 検討してみます!

  • @rinatniyazov7780
    @rinatniyazov77802 жыл бұрын

    Круто вот это скурпулезность в сборке модели все в мельчайших подробностях как будто рассмотрел настоящую машину

  • @tomikiti1
    @tomikiti12 жыл бұрын

    ワイヤスポークのホイール、やっぱり作るの大変そうですね。僕これ、初めてMGかなんかで見たとき、よくワイヤで車重が支えられるもんだなと感心しました。 しかしEタイプはかっこいいですね。結局日本のトヨタ2000GTもフェアレデイZも、デザインのルーツはEタイプでしょうからね。これ本物見たときは、リアゲートが横開きなのにびっくりしましたね。 僕もいのえるさんほど手先が器用なら作ってみたいですけどね。 よいものを拝見しました。ありがとさんです。

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    こちらこそご視聴、コメントありがとうございます😊 スポークホイールってもはや自転車とかカブのイメージだったので、昔は車にも使われていたと知った時は僕も驚きました。 組み立ても大変でしたが興味深かったです! デザインも秀逸ですよね、楽しんで頂けたなら何よりです!ありがとうございました(^^)

  • @alanwright5437
    @alanwright54372 жыл бұрын

    Beautiful model, I used to drive one in my younger days. Where did you purchase the kit as it looks to be a very well made kit?

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    Thank you for your comment. This is a model that was released exclusively in De Agostini in Japan in the past.

  • @alanwright5437

    @alanwright5437

    2 жыл бұрын

    @@inoel Thank you for your prompt reply. Alan

  • @siroutodaiku
    @siroutodaiku2 жыл бұрын

    友人の父親が所有していたので、エンジンルームを見ていますが、このモデルとは全く違いました、V12気筒でキャブレターとエアインテークが両側に有り、シートは2+2でした。アメリカ仕様の車だったらしく、左ハンドルでスピードメーターがマイル表示とキロメーター表示になっていました。 電気コードの被覆がビニールではなく布繊維のもので、湿気とかに非常に弱かったのを覚えています。電気関係の故障が多く「走ればいい車」とぼやいていたのを覚えています。色はまさしくこのモデルのブリティッシュグリーンでした。

  • @user-ol7nq7bo1t
    @user-ol7nq7bo1t Жыл бұрын

    私、ワイヤースポークホイールで挫折しましたので、完成された方見ると尊敬いたします。

  • @inoel

    @inoel

    Жыл бұрын

    いやほんとにこれは今思い出しても大変でしたね💦 ご視聴ありがとうございました😊

  • @user-sy3vv1gm4y

    @user-sy3vv1gm4y

    2 ай бұрын

    まじで疲れるよね

  • @tol412
    @tol4122 жыл бұрын

    Those blue LEDs on the front spoil the whole effect :(

  • @lubomirmojzisik
    @lubomirmojzisik2 жыл бұрын

    In my opinion, you put the cushions of the seats upside down.

  • @user-hc4kw9sd5u
    @user-hc4kw9sd5u2 жыл бұрын

    イギリスハ、ミギハンドルデスヨー

  • @user-uz7rz7ts5z
    @user-uz7rz7ts5z2 жыл бұрын

    そもそもこれを何処で買ったのか気になる これだけのサイズなら マジで欲しいな これを毎回購入 した方も凄い!!

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    デアゴスティーニの公式オンラインショップで稀に全巻セットが出る事があるんです!数量限定だったりするのでなかなか難しいのですが^^; 定期購読は本当に根気がいりますが、とても楽しいですよ✨

  • @user-zy7oo3je8u
    @user-zy7oo3je8u2 жыл бұрын

    またやってたんですね❗️ それもジャガーじゃないですか❗️ いのえるさんは運が良いんですね? タイミングが良くないと巡り会えないシリーズですよね! おじさんも興味の有ったシリーズです 特にスポークホイールが魅力的です おじさんは今熱中症と戦いながら仕事を頑張ってます コロナもまだ猛威を続けてますので御体に気を付けて模型ライフも本職も頑張って楽しい動画をまた見せて下さい 先日ナイトライダーが届いたので涼しい時間帯に弄りたいと思います では🖐️

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    とにかく全シリーズ集めようと必死になってた頃なので、セレクトショップに出たら即買いしました笑 やっている人も少なかったシリーズな気がするので、作っていて楽しかったです😊 大西さんも熱中症にはくれぐれもお気をつけください!ナイトライダー楽しんでくださいね✨

  • @user-zy7oo3je8u

    @user-zy7oo3je8u

    2 жыл бұрын

    @@inoel 実はおじさん先々週から熱中症で壊れてお休みしてました😁 珍しいシリーズを探している方がやはり居るんですね? しかしこれだけは運ですからね! 出たら即完売ですもんね 皆さん頑張って下さい おじさん応援してますよ

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    な、なんと!?ご無事で何よりです💦 無理せず出来る限り水分補給と涼しくしてくださいね!

  • @user-zy7oo3je8u

    @user-zy7oo3je8u

    2 жыл бұрын

    @@inoel ありがとうございます 気を付けてたんですけどね 健康維持の為の軽い運動のつもりで仕事してたんですけど失敗しました いのえるさんも本当に気を付けて下さい

  • @user-hz1df3vu5h
    @user-hz1df3vu5h2 жыл бұрын

    細かい作業お疲れ様です‼︎ もしよければ全部でおいくらか教えてもらってもよろしいでしょうか、?

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊! ちょっと前のことでうろ覚えですが、税込みで17万円くらいだったかと思います!

  • @mrboo
    @mrboo2 жыл бұрын

    私だったらホイール1本目で断念していたかもです(笑) ところで、ジャグワーは英国車なので、標準仕様は右ハンドルです。 日本はイギリスに倣い、車を左側通行、右ハンドルにしたのです。 なので、フランス車やイタリア車などの標準が左ハンドル車でも、英国向けに右ハンドル仕様が存在します。 確か日本に1台だけランボルギーニカウンタックのイギリス向け右ハンドル仕様が存在していると記憶しています。 その他、オーストラリアも右ハンドルを採用していますね。

  • @user-iz2pd9zb7h
    @user-iz2pd9zb7h2 жыл бұрын

    ディアゴステーニ、すごいですね。プラモデルはタミヤなど日本製の土壇場と思ってましたが、アメリカ?製でしょうか、さすがやる時はやりますな。エンジンの精巧さは中々です。

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    接着剤やスナップキットを用いたプラモデルはやはり日本素晴らしいと思いますが、金属製のビッグスケールをネジ締めで組み上げるのはなかなか面白いです✨

  • @issunboushi5392
    @issunboushi53922 жыл бұрын

    販売開始した頃はプラモデルがなかったので、定期購読して完成させましたσ^_^ 大きいこともあり、ディテールアップ塗装して見応えある仕上がりですがバッテリーケースが入ったエンジンがきつくて開けにくかったり、ダボが折れたりと頻繁にいじるのには向かないかもしれないです。苦行(苦笑)のホイールスポークは部品提供だけの週に3日ほどかけて1本ずつ組み、今となってはいい思い出です(笑)最初のスペアホイールは指示通り両面テープでスポークを留めていましたが、セメダインXやエポキシ接着剤をジッポーオイルで薄めて試したりして最終的にはボンディックで一気に済ませました。初めからこれでいけばもっと楽だったのにT^T 今はグンゼハイテックモデル1/24のEタイプと格闘中です。キットのままだとフロント足回りがヤワすぎだし、精度も悪く「そのまま組んで完成させられるキットがあれば」と何度も思いながら少しずつ進めていってます(^_^)a

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    定期購読組だったのですね!お疲れ様でした😊 本当に色々と楽しませてくれてモデルだったなーと思います、今のキットもぜひ楽しんでください✨

  • @user-hv8jh6zg1n
    @user-hv8jh6zg1n2 жыл бұрын

    これっていつ売られてたやつですか? 自分ちょこちょこデアゴのサイト覗いてるのですが、これは見かけなかったですね(^_^;)

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    これは半年〜1年くらい前だったかと思います、10セット限定という少数だったのであっという間に売り切れた覚えがありますね^^; その時は2000GTとコスモスポーツの全巻セットも一緒に個数限定でセレクトショップに並んでた気がします...!

  • @user-pg4wb5rb7i
    @user-pg4wb5rb7i2 жыл бұрын

    イギリスの車だから「右ハンドル」はそれで普通だと思いますが?

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    今急いで調べたらイギリスって右ハンドルなんですね!?海外の車はみんな左ハンドルなものだと思い込んでおりました...! また一つ勉強になりました、コメントありがとうございますm(_ _)m

  • @user-pi7ic9ge2w
    @user-pi7ic9ge2w2 жыл бұрын

    domo arigato zay mas ta

  • @user-zy7oo3je8u
    @user-zy7oo3je8u2 жыл бұрын

    いのえるさんが頑張ってUPしている 一気に❗️ 動画を真似して動画をUPするユーチューバーが少し前から出始めましたね 他者が真似をする事を始めたいのえるさんはやはり凄いですね 安心して見てられるのはいのえるさんの方が一枚上手ですけどね 無料せず頑張って下さい

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    おぉ、そうなんですね! いえいえ、僕より前に一気に作る動画をあげてらっしゃる方もいましたので、アイデアはみんなで共有できればと思っています😊 とはいえ、一気に作ってみたは僕の中で大きなシリーズの1つですので、引き続き頑張っていきます💪✨ありがとうございます!

  • @Ren_hobby
    @Ren_hobby2 жыл бұрын

    “NSX” vs “ミウラ”

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    僕個人的には僅差でNSXですかねー!

  • @ultraryman
    @ultraryman2 жыл бұрын

    気になるお値段は?

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    15万円ほどです!

  • @YUREI-bc4xx
    @YUREI-bc4xx2 жыл бұрын

    お忙しいところ恐縮ですが、 いままで、製作したものをよかった順に 教えてください。 全部購入して製作は無理なんです・・・。 作ることが趣味ですが、面倒くさいと思うことは皆無です。 宜しくお願い致します。

  • @inoel

    @inoel

    2 жыл бұрын

    こんばんは! 全部を順番に書くと大変なので省略しますが、個人的にフェラーリ2台とインプレッサ、フェアレディzは良かったですね😊 次いでR35nismoとコスモスポーツ辺りもよかったかなーと... あとは今作ってるダッジチャージャーもワイスピ好きなら超おすすめです!

  • @YUREI-bc4xx

    @YUREI-bc4xx

    2 жыл бұрын

    @@inoel ご返信ありがとうございます。 コスモスポーツの動画を、また近いうちに見せて下さい。

Келесі