【地方移住】空き家に住むのは危険?田舎は人間関係が濃すぎ?生活コストは意外と高い?失敗に学ぶ

#アベプラ #呂布カルマ #DIY #アベマ#ニュース
◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!
無料フル視聴▷abe.ma/3FWWgsL
 
【地方移住】空き家に住むのは危険?田舎は人間関係が濃すぎ?生活コストは意外と高い?失敗に学ぶ | ABEMA Prime5/13放送 平日よる9時~アベマで生放送!
  
◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
視聴する▷abe.ma/3pmBlWX
 
◆次回の放送開始前にアベマから通知を受け取れる
通知予約▷abe.ma/3G2JHvZ
 
◆最新動画はこちらから
5/16放送:【お気持ち報道】死亡断定後になぜ映像を出す?社会の空気感でメディアも変化?山梨女児不明
▷ • 【お気持ち報道】死亡断定後になぜ映像を出す?...
5/13放送:【禁断の恋】先生と生徒の恋愛なぜ許されない?卒業後や真剣交際ならオッケー?実習生と付き合った元女子高生の告白
▷ • Video
5/12放送:【救世主】ギャルが堅苦しい会議を変える?日本の閉塞感を打ち破る?打首獄門同好会63歳現役ギャルと討論
▷ • 【救世主】ギャルが堅苦しい会議を変える?日本...
 
◇公式KZreadをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ / @abema
\いま話題のニュース/
 
5/12放送:【直接対決】米山隆一VS宇佐美典也 侮辱の境界線は?考え方が違う人とどう対話?自由な言論のルールとモラルを考える|#アベプラ《アベマで放送中》
▷ • 【直接対決】米山隆一VS宇佐美典也 侮辱の境...
------------------------------------------------------------
#アベプラ では過度な演出や切り取りを完全排除。たっぷり時間をかけて、ニュースの本質を探る報道リアリティーショーです。伝えることだけに満足せず、社会課題を解決するには何が必要なのか?出演者や視聴者の皆さんと一緒に考えます。番組には、芸人からジャーナリスト、社会起業家、AV女優まで、幅広いジャンルで活躍する論客がレギュラー出演、カタガキ抜きのリアルな言葉でニュースを斬ります。ほかのメディアでは見られないアベマならではの尖った特集にもご期待下さい。
 
キャスト
MC:呂布カルマ
其田有輝也(フリー写真家)
佐々木俊尚(ジャーナリスト)
山田俊浩(会社四季報センター長)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
7/02放送:【トリーチャーコリンズ症候群】"見た目問題"石田祐貴さんが視線を浴びながらも街を歩く理由|#アベプラ《アベマTVで放送中》
• 【トリーチャーコリンズ症候群】"見た目問題"...
スタッフ
テレビ朝日
------------------------------------------------------------
※KZreadの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※KZreadの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門KZreadチャンネルが続々オープン中!
恋愛リアリティーショーCh: / @love_abema
夜あそびCh: / @yoasobi_abema
バラエティCh: / @variety_abema
アベプラCh: / @prime_abema
ニュースCh: / @news_abema
格闘Ch: / @fight_abema
今日好きCh: / @kyousuki_abema
オオカミCh: / @ookami_abema
恋ステCh: / @koisute_abema
将棋CH: / @shogi_abema
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram: / abema_official
公式LINE:line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter: / abema
公式Facebook: / abemaofficial
  
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b

Пікірлер: 834

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA2 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3FWWgsL

  • @sunsun2181

    @sunsun2181

    Жыл бұрын

    今、台湾・尖閣危機がありますから、田舎に住める家を2件目として予備にもっているのはいいと思います。まあ、水回りは大変です。 田舎は人が住んでないから、爆撃される可能性は低いです。東京はまっさきに爆撃されますね。

  • @user-kg8xe9vz4o

    @user-kg8xe9vz4o

    Жыл бұрын

    @@sunsun2181😊😊

  • @user-xt7ir2lx1n
    @user-xt7ir2lx1n2 жыл бұрын

    老後は田舎で~~みたいな人偶に見るけど、公共交通機関もしっかりしてて病院も多い都会の方が間違いなく向いてると思うんだよね

  • @user-ro3bt4zf6u

    @user-ro3bt4zf6u

    2 жыл бұрын

    それ凄く思います。今名古屋住みですが、名古屋ですら端っこの方の区は車無いと不便です。 申し訳ないけど、車ないと生活できないとこの人って80歳になっても運転できるって 思ってるのかなって思っちゃいます。 自分鉄オタですが、田舎の公共交通機関が廃線とかになっていって益々不便になってるのになーって感じますし。

  • @lemoned_4943

    @lemoned_4943

    2 жыл бұрын

    このコメント伸びて欲しいな 老後こそ都会 田舎は若い人が移住してきて欲しいから、老後と言わず早い内に来てくれって思ってると思う

  • @yoshigorou

    @yoshigorou

    Жыл бұрын

    @@lemoned_4943 そうなんですよね。コロナ前から、いくつかの自治体の移住相談や移住のイベントに参加しましたが、20代30代以外は、ほとんど移住者にメリットはないですし、移住のイベントは実質地元企業の求人イベントになってて、若い人しかいらないよって感じです。 ただ、漁業や林業、農業などがほとんどなので、肉体労働で賃金は都会に比べて、かなり安いので、若い人にもメリットはないんですねw 色んな移住政策をやってますが、色々とわかってなくて、失敗してると思います。

  • @user-rh8nf5il9j

    @user-rh8nf5il9j

    Жыл бұрын

    食中毒で動けなかった時に、家の隣がクリニックで本当に良かった〜って思いましたよ😂 もちろん東京在住です。雪国行きたかったけど老後は雪道歩けないから断念しました。

  • @icecream3166

    @icecream3166

    Жыл бұрын

    東京の人が言う老後は田舎での田舎って立川とか鎌倉とか最悪大宮とかの事だからね。

  • @user-gn8xr1tj7s
    @user-gn8xr1tj7s2 жыл бұрын

    田舎コミュニティは怖い 野菜貰って嬉しいとかあるかもしれないが 「お返し」を忘れないように プライバシーなどない 人柄が良く見えるのはテレビ用 田舎は監視するの大好きだから 綺麗なのは空気だけ

  • @user-hl3oh2mk6d

    @user-hl3oh2mk6d

    2 жыл бұрын

    監視するのが大好きというか隣組の名残りですね

  • @kazuyukitomita891

    @kazuyukitomita891

    2 жыл бұрын

    簡単に言えば戦争時代のなごりですからね。 農村集落は。 ※地縁・血縁でつるんでいるからよそ者は立場弱い テレビ番組などで田舎は野菜をくれるとかやってるけど あれは昔から付き合いのある家にあげる習慣であり その人にあげるプレゼントのような物じゃない。 例えば義理チョコは同じ会社の同僚とかにあげる物で 全く付き合いの無い近所の異性にあげますかね??ww 監視もよそ者は風紀を乱す可能性があるから無理ないでしょうね。 戦後の混乱時に何でもあり状態だったのだから。 国が消防団、自治会・隣組、神社の氏子や交通安全キャンペーンを用意するのは ある裏ミッションがある。 それは危険人物・不審車両を監視するため。 ※事実上の地方の番人

  • @legend_of_baby

    @legend_of_baby

    2 жыл бұрын

    確かに

  • @user-hi6wv7mt2p

    @user-hi6wv7mt2p

    2 жыл бұрын

    綺麗なのは空気だけってのが説得力すごい

  • @yusukewatanabe6649

    @yusukewatanabe6649

    2 жыл бұрын

    ムラやムラ

  • @freiflieger
    @freiflieger Жыл бұрын

    其田さんの話し方、話が具体的で順序よくてとてもわかりやすいし、 にこにこしてるから自然と耳を傾ける気になる。 実はこういう人あまりいないと思う。

  • @e3chicago

    @e3chicago

    9 ай бұрын

    この人のは稀な成功例やな。田舎移住の大半は失敗しとると思うけど、この人がコーチングとかカウンセリングとかしてくと失敗率も下がってく気がするわ。

  • @Ryo-dog
    @Ryo-dog2 жыл бұрын

    対馬のド田舎が実家です。全員の顔と名前と性格がわかっているあの環境に他所の方が入るのは凄く難しそう・・・ 思い描く田舎暮らしとは遥かにかけ離れそうな感じがする。

  • @ak208029

    @ak208029

    2 жыл бұрын

    五島出身ですが、よく分かります。独特の不自由さとか息苦しさはありますよね、、、田舎出身としては都会の気楽さに慣れると中々戻ろうと思わないです

  • @user-fv7gt9oc9n

    @user-fv7gt9oc9n

    2 жыл бұрын

    対馬はもう韓国に…

  • @user-fv7gt9oc9n

    @user-fv7gt9oc9n

    2 жыл бұрын

    @@ak208029 五島最高

  • @asukatomotomo1109

    @asukatomotomo1109

    Жыл бұрын

    先祖が対馬で遠い親戚もいます。 移住してB&Bやること考えたりするけれど、程よい距離感保って生活する私みたいな人が数家族居れば、若い人も地元で何かやってみようってなりませんか? 世代間の違いもありますし。

  • @kamiko99

    @kamiko99

    Жыл бұрын

    @@asukatomotomo1109 世代間の違いこれからますます出てきますよね。明治の祖父母のころと変わっているのと同じに、令和ですよ。今は。

  • @3n50
    @3n50 Жыл бұрын

    観光地にもなってる自然豊かなど田舎出身ですが、田舎に引っ越すの向いてるのってガチ自給自足できる野生児か、超人懐っこいワンコみたいな人だと思う!!これはまじ。 田舎のじいばあ、家族、コミュニティーにいつの間にやら馴染んでる、親族みたいになってるみたいな人だと楽しいと思う。 深い人間関係がだるいって人は東京にいたほうがいい。

  • @user-ff6kh2bo3s
    @user-ff6kh2bo3s2 жыл бұрын

    とある島でその島のひとと初デートのとき。次の日にはいろんな人からどこで何していたか、時間と場所ぜんぶ知られていた。そんな情報を口コミでみんなで共有していることにゾッとした。その島がだいすきで、島の人たちもとてもイイ人ばかりで、すこし移住を検討していたのもあって性格的にも相性の良いひととデートしたという流れだったけど、それから2度と島への移住を考えなくなった

  • @user-xq6ts9sg7p
    @user-xq6ts9sg7p2 жыл бұрын

    田舎と東京で両方住んだことあるけど、個人的に1番いいのは田舎の県庁所在地だな。家賃安くて不便もあんまなくて適度な人間関係でちょうどいい。車の維持費が田舎はキツいから自動車税増税は田舎イジメだ。

  • @user-wz4vm6hb8l

    @user-wz4vm6hb8l

    2 жыл бұрын

    県庁所在地でも寂れてるところは寂れてる。

  • @user-bz4zi8ro2b

    @user-bz4zi8ro2b

    2 жыл бұрын

    個人的にオススメなのが福岡市から近い佐賀県鳥栖市

  • @user-xq6ts9sg7p

    @user-xq6ts9sg7p

    2 жыл бұрын

    @@user-wz4vm6hb8l そらそうよ。それはもちろん東京都内でも同じことだけど。

  • @user-xq6ts9sg7p

    @user-xq6ts9sg7p

    2 жыл бұрын

    @@user-bz4zi8ro2b 住んでみたい!

  • @user-wz4vm6hb8l

    @user-wz4vm6hb8l

    2 жыл бұрын

    @@user-xq6ts9sg7p そうゆうレベルの話じゃなく寂れてる。

  • @pcm298
    @pcm2982 жыл бұрын

    もう、田舎を住みやすい場所に改善して過疎化を防ぐには 都会から集団で引越して独自のコミュニティーを形成しながら乗っ取るしかないのだな。

  • @user-pn2cm4rb7g

    @user-pn2cm4rb7g

    Жыл бұрын

    それ面白いな。なんか頭いい人が細部詰めればビジネスにできそう

  • @brineybaird

    @brineybaird

    Жыл бұрын

    ニセコがいい例。町自体が破綻していて既得権益が無い状態から今の高級リゾート地に発展した。

  • @45life45life

    @45life45life

    Жыл бұрын

    ワイがちの田舎民。 過疎化が半端なくて農地余りまくってるから外国人労働者、外国人技能実習生めちゃくちゃ呼び寄せた結果、農作物の盗難件数1.5倍になった。

  • @users.772

    @users.772

    Жыл бұрын

    都会うまれ都会育ち もしくは 出身は田舎だけどしっかり都会で(海外含む)勉強なり仕事なりしてきたひとたちが 自然豊かな土地にターゲットしぼって 観光地化させ そこにけっこうな大人数でうつりすんで ※狙ってたわけではないだろうが集まった 田舎にはめずらしいほど 都会の若者がおおい地域になってるばしょなんかあります。 都会の独自コミュニティによる乗っ取りは かなりいい。 かならずけっこうな集団でいくことと 独自のビジネス形成していることは大きいポイントだとおもう 雇われだとそまる。 雇われするならその社長が外の世界をいきてきてたまたまここでビジネスしてるだけの都会マインドのひと や 社員が移住者ばかり(しかいないくらいでもいい)のところなど。 ↑そういうところはそれが集まるコミュニティなので。精神性と目的意識の違いはかなり影響される。 ただ基本はじぶんらでビジネスもってることがいいとおもう。 起業でお店もつとかでもいい で、そんな個々を集団にさせて行く。 そういった場所かいなかのポイントとして 移住者の年齢層 移住者と住民の割合を みるのはわかりやすいポイント。 割合は移住者5割こえてるのが理想 (というか必須)

  • @user-qv6fr3lu8c
    @user-qv6fr3lu8c2 жыл бұрын

    田舎は向上心ないところが一番キツかったな… 一緒に腐りそうな錯覚を覚える

  • @noname-dk7ri

    @noname-dk7ri

    Жыл бұрын

    わ か る

  • @user-seidoutatemekamen

    @user-seidoutatemekamen

    Жыл бұрын

    そういう所はすでに諦めの境地に達してるからな いつ破綻するのか待ち

  • @users.772

    @users.772

    Жыл бұрын

    わかる

  • @japwtmtmkpt

    @japwtmtmkpt

    Жыл бұрын

    浜松はゴミだったな…

  • @tf8413

    @tf8413

    Ай бұрын

    同じ思いで東京に来たけど、東京は東京で違う意味で腐ってると思った。 田舎は自分たちの幸せを小さく維持しようとすると言う意味で腐ってるけど、東京は維持する必要もないから餌だけ待ってるだけの人が多すぎる印象。 ただ、楽しいことを享受しようとする意欲だけは田舎にはない熱だと思う。

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri Жыл бұрын

    自分の実家は庄屋だったらしく、親戚関係も濃い環境だったのですが、自分の世代で初めて長子長男が家を継がず、末っ子の自分もいずれ長男が戻ると言っているこの家に留まるべきじゃない(自分は出て行くべき人間)と思い、家から出たんですが、母から「裏切り者」と言われました。このような呪いのような文化は次の世代に引き継ぐべきじゃない。それが自分の使命とすら思って、親に嫌われる道を選びました(自分語り)。

  • @9tam545
    @9tam5452 жыл бұрын

    其田さんすごい頭の良さと人の良さが話し方から伝わってくる。

  • @user-rd7mc2om6s
    @user-rd7mc2om6s2 жыл бұрын

    自然豊かな環境が欲しいだけなら地方都市に住めば十分に手に入るけどな 東京から仙台に引っ越したけど、都市部と自然が隣接してて一番ちょうどいいわ

  • @kakataro2187

    @kakataro2187

    Жыл бұрын

    仙台がマジで理想だと思う。発達してるのに自然豊かな感じが味わえる。

  • @user-uq6qg1yv8c

    @user-uq6qg1yv8c

    Жыл бұрын

    私も東京から仙台に住んだ人から、仙台は都会だし適度に自然もありいいところって聞きました。 一度住んでみたいです😊 ただ地震が多いらしいので、それが心配です…💦

  • @shin-kourie-hai12
    @shin-kourie-hai12 Жыл бұрын

    田舎育ちでよかった。家を出て20数年、懐かしい人との思い出はあれど、あの生活に戻りたい日は一度も無い。

  • @edamyakit507
    @edamyakit5072 жыл бұрын

    「田舎はいやらしい」花房尚作著によって田舎のこういった実情を知ることが出来ました。田舎に興味のある方には参考になると思います。 いい本です。

  • @kazuyukitomita891

    @kazuyukitomita891

    Жыл бұрын

    この人の指摘すべて当たっています。 kzread.info/dash/bejne/fKybsLGheJaTkqw.html

  • @edamyakit507

    @edamyakit507

    Жыл бұрын

    @@kazuyukitomita891 チャンネル登録しました。情報ありがとうございます。

  • @user-oj4mj3mt6t
    @user-oj4mj3mt6t Жыл бұрын

    田舎から一回上京してUターンで戻ったら、ローカルルールが多過ぎて、周りに気を使わなくてはならなくて、ストレスで結局地方都市に引っ越しました。 やっぱり、ある程度栄えた所で暮らすのが楽ですね。😁

  • @user-jv1vg3dy5z
    @user-jv1vg3dy5z2 жыл бұрын

    田舎育ちがずっと嫌で上京してきた側だから、都会生まれが田舎を理想郷視してるの本当に謎 交通、施設=不便、周囲の人間関係=悪い意味で親密、静かな環境=夢見すぎ

  • @user-ou9jz6ib3h

    @user-ou9jz6ib3h

    2 жыл бұрын

    激しく同意

  • @h_h5865

    @h_h5865

    Жыл бұрын

    そうなのかな? うちは過疎化して人間関係無くなったなぁ。 誰もいなくなっちゃった・・・(隣人)

  • @noname-dk7ri

    @noname-dk7ri

    Жыл бұрын

    @@h_h5865 確かに「皆どこに行ったの?」感ありますね。それはそれで、若い年齢を無為に過ごしてる感ある。その意味でも「やっぱり都会」となってしまう。自分達の世代の人たちが居なさすぎて。残ってる人たちは「残り物」感。

  • @inohade9812

    @inohade9812

    Жыл бұрын

    田舎の「自然」しか見てない気がする その自然もなかなかキツイものであるが

  • @user-seidoutatemekamen

    @user-seidoutatemekamen

    Жыл бұрын

    @@noname-dk7ri 人生を無駄に使って町が滅んでいく過程を実体験するのもカタルシス味があって面白いです。 町が終わりに向かっているのが肌で感じられてドキドキしますよ

  • @sszz3470
    @sszz34702 жыл бұрын

    リノベ終わったらすぐ家返せってのはリアルで見たことある 数百万ドブに捨てただけでなくムカつく奴がボロ儲けっていう可哀想で見てられない結果だった 「空き家で困ってたから好きなだけ住んでいいよーリフォームも好きなようにしていいよー」って言葉にご用心

  • @user-bs4nt4fl9o
    @user-bs4nt4fl9o Жыл бұрын

    誰と仲良くするかが重要。 ほどよい距離感が大切。

  • @user-ou5gc9gh7k
    @user-ou5gc9gh7k Жыл бұрын

    「町内会にハマりすぎると地元に染まりすぎてしまう」 それのなにがいけないのか?地元と深入りせずに別荘地みたいな暮らしをしたいのか? 地元に馴染み、その土地のものになり切っってその土地の文化や言語をともに守っていく共同体の一員になりたい、ではいけないのか? 自分の代はよそ者でも、子、孫になれば本当の地元民になるだろう。移住者って、そうして生きて行きたくて移住するんだと思ってた。

  • @wasabee9
    @wasabee92 жыл бұрын

    以前仕事の都合で自治会やらがクソめんどくさい田舎に住んでたが引っ越した。今は別の県のドドド田舎にいるがかなりいい。当たり田舎に住むのが大切だと思う。Amazonがあるから店が近くになくても困らない。小さなスーパーまでクルマ20分とかでも生存は余裕。ネットは必須。 さらにマインドの持ちようにコツがある: ・他人の評価を気にしない ・飯食って寝れればハッピー ・モヤシと豚コマでハッピー ・軽自動車でハッピー。税金も高くない。車検は2年二一回10万。リッター15キロは走る。 ・豊かに暮らそうとするな。固定費を低く、細々と暮らせ。 ・虫を愛でろ。ムカデ対策は蚊帳。嫌いなら2週に1回バルサンする。 ・選ばなければ仕事はある。リモートで都内の仕事をするか、でなければパートで15万も稼げば生きられる。コツは最低時給高い県のド田舎に行くこと。 動画のリノベについて思うこと: ・動画のリノベはかなりオシャレに仕上げてると思うが、実際には致命的な部分だけを補修してやれば生存はできる。 ・つまり、どこまでやるかは本人次第 ・雨漏りは修繕がかなりキツイ損傷なので物好き以外は購入しない方がいい ・「梁を出す」と話しているが、天井板は剥がさない方が特に冬場は有利。 あと動画内の光熱費について思うのは: ・家は全体を温めようとするな。 ・エアコンは気密性が前提。古民家ならファンヒーターとコタツにしろ。一部屋なら灯油代月2万で十分行ける。 ・湯沸かし器は灯油にしろ。プロパンで風呂沸かすなバカ高い。灯油は配達してもらえ。 近所の話について思ったこと: ・とりあえず周りの声は一切気にするな。変わり者として生きろ。 ・中途半端な田舎だから近所の人間がうっとおしくなる。古民家に住みたいなら隣家まで500メートル位ある本物の超ド田舎に住め。農地も付いてるぞ。 ・引きこもって生きるのもいい。 ・近所次第。自治会がどうこうとやかましいところは避けろ。これは県や地域によって差がある。 ・古民家にこだわらずマンションでも良ければ温泉地やらのリゾマンとか言う手もある。例えば仕事で草津温泉も住んでたが、別荘としての保有が多くあまり人がいないから楽。

  • @ufok2835

    @ufok2835

    2 жыл бұрын

    一般的な普通の感覚で無理なようですね。ハードルが高い。

  • @user-tf5mm1rf5t

    @user-tf5mm1rf5t

    2 жыл бұрын

    サバイバル能力高いな

  • @user-cr9mi2yz1h

    @user-cr9mi2yz1h

    2 жыл бұрын

    まさに私がめざしてる生き方! 人生お供したいです

  • @user-id6op9we8d

    @user-id6op9we8d

    2 жыл бұрын

    まさにこれ。あとファッションやイベ系、グルメ等の趣味があると詰むからおすすめしない。車やバイク、物書き、物作り趣味な人はok。

  • @ponpon55ponpon96

    @ponpon55ponpon96

    2 жыл бұрын

    凄く具体的に詳しく教えて頂き有り難いです。

  • @user-pi8ec3hu3q
    @user-pi8ec3hu3q2 жыл бұрын

    田舎のじいさんばあさんは、 コスい人結構いるからね。 街の常識と田舎の常識 理解してないと ひどい目にあうよ

  • @user-ip5dj5pu4z

    @user-ip5dj5pu4z

    2 жыл бұрын

    ほんま。 田舎の常識は世間の非常識。 世間の常識は田舎の非常識。

  • @user-bp3ix6eb5x

    @user-bp3ix6eb5x

    2 жыл бұрын

    田舎の人間は頭が腐っている

  • @user-ry3mc1jn6y

    @user-ry3mc1jn6y

    Жыл бұрын

    同感です。私の同居の義両親、ジャイアン感が強すぎですよ。お前のものは俺の物。あ、余談ですが、田舎の女の特に高齢の方、うちの地域だけかもですが、自分の事俺と言います。私は介護士で紳士的な男性が自分の事私と言う人が好きです。

  • @user-rt7ih5cw4r
    @user-rt7ih5cw4r2 жыл бұрын

    私の場合は、田舎地域活動に積極的に参加していました。そういう皆で活動するというのは好きなので。溝掃除や草刈り、祭りの準備等々。そうするとあいつは優しくて文句を言わない良い奴というのが広まり搾取の手が伸びてきます。 若くて新しい人が欲しいというのは、裏を読めばヒエラルキー最下層の嫌な事を受ける下っ端が欲しいという事ですね。 そして無償で田畑の手伝いや、諸々の作業をさせます。ちょっと欲張りすぎです。4年程で撤退しました。

  • @edamyakit507

    @edamyakit507

    2 жыл бұрын

    同感です。田舎は商売も汚い。商売の道徳もゆるゆる、なあなあです。向上心もない。役所の支援や補助金をいつもあてにしています。都会で集めた税金がこういうところに使われても向上することはないだろうと思うと腹が立つことがあります。経営支援にたずさわる者としては。

  • @user-seidoutatemekamen

    @user-seidoutatemekamen

    Жыл бұрын

    @@edamyakit507 都会も田舎から人を徴収してるからお互い様や

  • @user-hl8bn8ng5t
    @user-hl8bn8ng5t Жыл бұрын

    こういう動画ほんと助かる 私も正直甘く見てて、数十万で家が買えるならいずれそういう暮らしもありだな〜って思っちゃってました笑 失敗する前に気づかせてくれてありがとう!

  • @nachikushi
    @nachikushi2 жыл бұрын

    老後は田舎で暮らしたいって言ってる人は二週間くらい田舎の綺麗な旅館に泊まるだけでその欲を満たせるんじゃないかと思う

  • @user-zw3og1bq2t

    @user-zw3og1bq2t

    Жыл бұрын

    頭いい(笑)

  • @dr.marine3210
    @dr.marine32102 жыл бұрын

    東京の人が田舎に住むのは厳しすぎる スーパーに買い物行くとほぼ全員が顔をしっかり見てきたりする 車で走っていると歩行者が立ち止まって車の中を覗き込んででも顔を見てくる 一切無視していると挨拶も出来ない人間だと噂になる 東京にいる時は毎日数千人とすれ違うから誰一人として顔なんかいちいち見ないが田舎では人を見る事自体が一つのイベントなんですね たったコレだけの事でも毎日毎日見られると頭がおかしくなってくる ずっと他人を気にしながら生きていきたいって人には天国かもしれない

  • @user-ft8wn2iy2r

    @user-ft8wn2iy2r

    Жыл бұрын

    え、田舎民だけど全然そんなことないんだが笑笑 それ、スーパーじゃなくて個人経営レベルの小さい店とかじゃ?? 田舎民でも居住区出たら顔も名前も知らん人なんて多いし、見られてるって被害妄想してるだけじゃない???

  • @pondesu1161
    @pondesu1161 Жыл бұрын

    施工会社で働いてるけど、最近DIYを中途半端に行って取り返しが付かなくなった物件の修繕の依頼がかなり来るよ。 DIYをするのはいいけど、建築について少しでも知識を持ってやってほしい。 そういった人に限って修繕費用が払えないとかトラブルや文句がマジで多い。

  • @VolcanicIsland98
    @VolcanicIsland98 Жыл бұрын

    こういう空気感が嫌で田舎から東京に出て20年。将来的に戻ろうか心の片隅にはあったけど、この動画を見てやっぱり無理だなということを思い出しました。

  • @user-uh3ox6uq1v

    @user-uh3ox6uq1v

    Жыл бұрын

    わかる。

  • @yusukewatanabe6649
    @yusukewatanabe66492 жыл бұрын

    田舎は車ないと動けないから、レンタカー借りて時々訪れてリフレッシュするのが一番。交通がある程度発展している所に基盤を持つのがええ

  • @user-gp1tq4ox3n
    @user-gp1tq4ox3n Жыл бұрын

    情報としてもすごく面白い。すげえや。

  • @user-lx2bp9tn7x
    @user-lx2bp9tn7x2 жыл бұрын

    田舎で暮らしてみたいというのが、 社会の風潮に流されたもので、 自分の意思はその延長線上。 良い経験にはなるかもしれないけれども、 どうしたって地方は過疎化が進むので、 利便性という点ではインフラの老朽化も 含んで考えるとちょっと厳しい。

  • @petitjaponais4576
    @petitjaponais45762 жыл бұрын

    嫁の実家があるフランスの片田舎でも、古い家の修理に追われて、いつまでも快適に住めない同じ問題抱えてる

  • @999bull2
    @999bull22 жыл бұрын

    その土地の生活がいいか悪いかは大体3-5年くらいしてやっと気づくもんだと思う。自分は学力の面から地方都市に進学して生活したことあるけど、やっぱ都会の方がいいなって感じ始めたのが4年になってからだったかな。地方都市は意外と知り合いと遭遇する率が多くて自分は向きませんでした。知り合いと遭遇する率が高いということは苦手な人間とも接点を持ち続けないといけないということなのでメンタルよわよわな僕には無理だと悟りました

  • @Laurel-2.5clubs

    @Laurel-2.5clubs

    Жыл бұрын

    東京に居ても、遭う確率は高いと思うけど? 住んでる所も職場も知らないのに、地方の田舎から出てる友達に東京でばったり何度もあったけどね。

  • @yumechan-family
    @yumechan-family2 жыл бұрын

    田舎に憧れて移住してきた人の方がいい人が多いので移住コミニティで仲良くゆるく付き合うのがベスト。地元民とは関わらないのが◎。田舎から出たことない人の常識がヤバすぎるからね。

  • @users.772

    @users.772

    Жыл бұрын

    わかる。 でたことないひとの知見せますぎてもはや会話にならない

  • @user-lc1gr9pv9j

    @user-lc1gr9pv9j

    Жыл бұрын

    これ。uターンかiターンした人間と一度も地元を出てない人の見識や常識の差が凄い。これは都会の人間に言えることだけどね。

  • @user-ey7ug3hn3m
    @user-ey7ug3hn3m2 жыл бұрын

    夫婦で移住して2年…ほんとによくわかる。 私は目が悪くて車が運転できないけど、夫がすべて送迎してくれる。 在宅での仕事だからこれは可能だけど、町で仕事するしかないなら難しい。 車が無いとガチで生きていけないので、運転できない人は本気で考え直した方がいいと思う。

  • @user-ez6mm6vw3g
    @user-ez6mm6vw3g Жыл бұрын

    家族都合で田舎暮らしですが、本当に疎外感ハンパない。

  • @hogehogehoge822
    @hogehogehoge822 Жыл бұрын

    失敗も楽しんでる感じがしてトータル良さそう

  • @midnight-chaos-r4t
    @midnight-chaos-r4t Жыл бұрын

    移住先を探して、地方を旅行してたときあるんですけど、なんとなく感じた違和感がありました。ここですべて言語化されててすごくスッキリ。

  • @bubison6553
    @bubison6553 Жыл бұрын

    人間関係や仕組みみたいなものは、最初は慣れないからビックリするけど、受け入れて流れに任せるような素直さで「うまーく」やれば案外クリアできることもあるね 動画であったような子ども作らないのかということも、おせっかいで煩わしいと感じるかもしれないけど、発想の転換で挨拶みたいなものとか心配してくれると受け取るとか 自分の場合は田舎でのコミュの仕方みたいなものを習得できたことで人の距離が近い分、心強い仲間ができたと思えたから都会は疲れるし田舎のが人間味が感じられて好き 元々コミュ強で郷に入っては郷に従えを実践できる人は全然苦にならんと思うし、逆に陰者はメンタル病むと思うからスローライフとか夢みないで止めた方が良い

  • @user-lr4ge8kp4e
    @user-lr4ge8kp4e2 жыл бұрын

    指値50万とかいろいろ家いじった話とかそれを平石さん達が色々聞いて古民家の魅力が聞けて、 全体的にほほえましい回でした。 合わせて負の面(固定資産税とかリノベしたら家返せとか人間関係とか)も聞けて参考になりました。

  • @h_h5865

    @h_h5865

    Жыл бұрын

    私の父が都会から古民家買って田舎に移住して口ですけど、大工さん選びには気を付けてください。 新しい環境で知人がいないため隣人に意見を聞きがちですが、ハズレを引く可能性が高いのでお気を付けを。(体験談) 区長さんや複数の人に意見を聞いて大工さんを選んでください。

  • @user-ne6cd9vg1n
    @user-ne6cd9vg1n2 жыл бұрын

    田舎でも住みやすく、条件付きで持ち主無しの物件もあります。ただし、仕事や自分の生活スタイルをしっかり考えて移住先を決めないと大変だと思います。ただ、移住したいだけでは甘すぎます。中途半端な田舎や地方都市だと割高になってしまうので、生活習慣が変わる内容を把握するのが1番必要だと思います。

  • @user-wm6eu8dy2t

    @user-wm6eu8dy2t

    Жыл бұрын

    移住経験者です。 もしもに備えて、とりあえず賃貸で移住して1年半、首都圏に比べてかなり自分の肌に有っていたので、永住見据えて家買っても良いかなぁという時期です。 中途半端な地方都市だと家賃の旨味が無いので山奥に行きました。交通の便を犠牲にして家賃が月6万近く安く(相場より1万ぼったくられたけど)なりました。 基本おウチ最高人間だったので交通の便は問題なかったです。 というようにやはり向き不向きが有ります。 あと、都会のライフスタイル維持しながら家賃だけ下がるなんて都合のいい話が有るはずがない。 動画内の人はかなりのアンポンタンですね。無計画にも程がある。別に無計画に引っ越しして失敗なんて都会でもある話なのに田舎独特のものと決めつけるのはなぁ。

  • @user-ws6vy1vy2c

    @user-ws6vy1vy2c

    Жыл бұрын

    無いです。

  • @user-vt3rf5vj9k
    @user-vt3rf5vj9k2 жыл бұрын

    そりゃ田舎の方が魅力があるなら東京に若者が出てこないからな。 人が逃げるのはそれなりの理由がある。

  • @yuta-x6k

    @yuta-x6k

    2 жыл бұрын

    それ

  • @isukold

    @isukold

    2 жыл бұрын

    若者は就職や進学の都合があるからそれはまたちょっと違う気がする

  • @589jhg

    @589jhg

    2 жыл бұрын

    的確すぎる

  • @user-ro4dp9hl1m

    @user-ro4dp9hl1m

    2 жыл бұрын

    @@isukold マジでそれ。地元に働き口さえあれば帰る。という人は多い。

  • @user-dy8fh8lp7h

    @user-dy8fh8lp7h

    2 жыл бұрын

    @@user-ro4dp9hl1m そんな奴は少数派だぞ

  • @nane_nane
    @nane_nane Жыл бұрын

    東京は人間関係が希薄でサイコー←ぐうわかる…東京行きたい

  • @kamiko99

    @kamiko99

    Жыл бұрын

    世田谷にいましたが、住宅地の奥様方は噂だらけでしたよ。アパートマンションは知りませんが、田舎と変わらないと。その奥様方が田舎のある方で、そう育った世代。

  • @user-yp8pt4lq4w

    @user-yp8pt4lq4w

    Жыл бұрын

    希薄とは関心がないこと 何が起こっても気付いてもらえない、助けてくれない、全て自己完結 孤独死しても数カ月間気付かれない 匂いがしてやっと気づかれる 都会に住むにも覚悟が必要

  • @user-le8um9tm4w

    @user-le8um9tm4w

    9 ай бұрын

    東京は人間関係が希薄…いやそうでもない。

  • @user-gg8ft2iq6p
    @user-gg8ft2iq6p2 жыл бұрын

    田舎移住者ですが。 景色が良い、村の雰囲気が良いとか、その地で生きてる人達をRPGの村人と一緒にしないで欲しい。 消防が到着まで30分かかるとして、消防団が初期消火や防火水槽の把握、他にも草刈り、側溝掘り、色々と村の為に生きている。 移住であれば、村の奥深くまで関わって楽しいと思える人だけきて欲しい。

  • @kazuyukitomita891

    @kazuyukitomita891

    2 жыл бұрын

    @IKAMESI1 アメリカ勘違い層と同じ匂いがしますよね~w

  • @hodoyoku

    @hodoyoku

    2 жыл бұрын

    田舎暮らしに憧れていましたが、この話を聞くとなかなか無理そうです。コロナで開疎とか言われていましたが、密に希薄に暮らすのがやはり便利なんですね… 都会の隣人はほぼほぼRPGの村人状態です。

  • @norweqcat4765

    @norweqcat4765

    2 жыл бұрын

    確かにインフラ面でも町や村単位で自立しなきゃいけないからそれだけ共同の活動に貢献しないメンバーは周りにも負担をかけるだけになっちゃうんでしょうね。 そこは分かるけど同調圧力とか監視とか謎の古いしきたりとかは変わらないとダメでしょう。

  • @yasumi0928

    @yasumi0928

    2 жыл бұрын

    同じく田舎住まいの者です。まさしく仰せの通り。勝手に夢見て挫折して都会へ逃げ帰って後から恨み事言われてもね…です。田舎で暮らしている者も感情ある人間だってことを、移住失敗する人は分かっていなかったと思います。

  • @kazuyukitomita891

    @kazuyukitomita891

    2 жыл бұрын

    @@yasumi0928 知らない人間がでしゃばる事をやれば学生でもアウトなのは 理解できると思いますけどねw 逆に都会の人がローカル出身者をいきなり仲間と見なすか??、て事だわな kzread.info/dash/bejne/fKybsLGheJaTkqw.html

  • @ryantomi4296
    @ryantomi42962 жыл бұрын

    田舎の一番しんどいところは、昔のヒエラルキーがずっと死ぬまで続くってこと・・・ 恐ろしい。逃げて正解。

  • @crow0083tj
    @crow0083tj2 жыл бұрын

    地方都市へ30分~1時間くらいでアクセスできるちょうどいい田舎に住むのがいい

  • @masayukiyoshida3631
    @masayukiyoshida36312 жыл бұрын

    東京も人間関係が希薄なのは地方から来た人たちがいっぱいいるとこで、昔からいる人たちのところは結構ドロドロしてるけどね

  • @user-jp7pq6bd1r

    @user-jp7pq6bd1r

    2 жыл бұрын

    東京でも下町は排他的で転勤族、地方出身者は仲間に入れてもらえません 親や子供たちが小さい頃からの濃密な人間関係があるので入って行っても❔❔ってなる

  • @noname-dk7ri

    @noname-dk7ri

    Жыл бұрын

    いつの時代に関東に入ったかに依るのかなと。江戸時代付近だと、田舎と変わらない人間関係(婚姻関係や土着コミュニティ、当時あった政策が主な原因)が築かれてるのだろうなと。その点においては都会も田舎も同じですね。個人の引っ越しが自由なのってここ最近の文化だと思うし。

  • @user-fr6ff5fj5y
    @user-fr6ff5fj5y Жыл бұрын

    私は田舎住みだけどお年寄りがどんどん亡くなって、元々息苦しさを感じてた下の代の人たちが変なルールを緩和してる感じがあるから今は住みやすくなった。相変わらず噂話はすぐ広まるけど。 なんか上の代の人たちが「今の若者はすぐ刺すし何されるか分からない」って怯えてるし割とこっちの事情も理解してくれる。特に近くで事件があったわけじゃないんだけど。 前に「俺はここに60年いるんだ!」って威張ってきた人いたけど「ふーん」って返して終わり。もう亡くなったけど申し訳ないけど悲しくならなかった。

  • @you8996
    @you89962 жыл бұрын

    2拠点はよっぽどの金持ちじゃないとダメですね。まず2週間空けるときは冷蔵庫の中身をきれいにしていく。冬は水道の凍結等を管理する。夏は草取りがある、空けておいたので水道が濁る。等々大変です。それを管理してくれる人に頼めるだけの甲斐性がないとだめですね。

  • @Hayato-jx5cf
    @Hayato-jx5cf Жыл бұрын

    農家でネット販売始めたら、町内会から外されたり、わかりやすいいじめにあったから田舎の幻想は本当に捨てた方がいいよ。

  • @user-sp6oi1fg2i

    @user-sp6oi1fg2i

    Жыл бұрын

    そういう人はネットで価値観の合う友達を作ればいいんですよ 価値観合わない人と無理に仲良くする必要はないし嫌がらせされたら警察に通報したら注意はしてもらえます 町内会なんか入る必要ないし

  • @watason4420
    @watason44202 жыл бұрын

    田舎が極端なんだよな〜 人口1〜2万人くらいで、はずれの方に住めば丁度いいのに‼︎ あと道民だけど、雪国で古い家は寒すぎだから本当にやめた方いい

  • @wright2128
    @wright21282 жыл бұрын

    ガチの田舎はすごい大変そう。。 地方都市くらいがよさそうだな

  • @user-wg2pg6oj3p
    @user-wg2pg6oj3p Жыл бұрын

    都会の人が思う田舎=自然いっぱいののどかな風景の中で暮らす 現実の田舎=ただ不便なだけ。

  • @user-co5nu5sc5z
    @user-co5nu5sc5z2 жыл бұрын

    みんな田舎暮らしって考えるととんでもない田舎を想像するけど 田舎暮らしするならプチ田舎がいいよ コミュニティもないし家賃も安い 顔がみんな分かるような田舎はいかない方がいい

  • @user-dy8fh8lp7h

    @user-dy8fh8lp7h

    2 жыл бұрын

    プチ田舎って地方都市とかだろ

  • @user-co5nu5sc5z

    @user-co5nu5sc5z

    2 жыл бұрын

    @@user-dy8fh8lp7h 地方都市の外れぐらいですかね

  • @icecream3166

    @icecream3166

    Жыл бұрын

    鎌倉が最高ですよ。

  • @mitsuphoto
    @mitsuphoto Жыл бұрын

    地方出身者が都市部に行く理由を考えれば田舎暮らしって本当に良いのかわかるだろうに

  • @cojimu

    @cojimu

    Жыл бұрын

    出て行く人は多いのに帰って来る人少ない時点でね…

  • @melononolem
    @melononolem2 жыл бұрын

    田舎は近所付き合いが無駄に濃厚。 もちろんいい付き合いもあるけれど。。 亡くなったおばあちゃんが、近所の人が遊びに来て帰った後、ぶつくさ文句言ってるのが忘れられない。 そして、田舎の人のゴシップ好きも本当。 私の実家の話、友達の方が私よりよく知ってるからね。 野菜をあげたりもらったりしてたけど、見返り求めるなら渡すなよ!って田舎育ちだけど思う。

  • @user-rp4mf7uk2z
    @user-rp4mf7uk2z2 жыл бұрын

    平石さんが食い気味に其田さんの話聞いててかわいい笑

  • @user-gs3xo6my6d
    @user-gs3xo6my6d Жыл бұрын

    田舎も大変ですが都心の住みにくさも考えないといけないと思います 特に騒音や振動ですね 待ち時間による不便さもあります 結局は都心郊外の住宅地などが一番暮らしやすいと思いますね

  • @user-yg7zd6og7p
    @user-yg7zd6og7p Жыл бұрын

    友達が田舎で保育士してるけど移住者が増えてからモンスターペアレンツが増えて困ってるとは言ってた 良い人もいるんだろうけど、、、

  • @kemihana9786
    @kemihana97862 жыл бұрын

    田舎に住みたいけど人間嫌い、そんな人達は 集落じゃなくてポツンと一軒家レベルじゃないと 無理だと思うわ。ただし病院や買い物や 車での移動はめちゃくちゃ大変な場所とかw

  • @user-ro3bt4zf6u
    @user-ro3bt4zf6u2 жыл бұрын

    そこそこの規模の自治体とかの方が福祉とかいいし保険料も安かったり いいこと多いとおもうのにな。

  • @milk-gj7mf
    @milk-gj7mf Жыл бұрын

    新幹線がとまる地方都市がちょうどいい気がする 車は必須だけど、逆に電車では行きにくいような場所にも観光できるから楽しいよ

  • @user-ei4in9sk3n
    @user-ei4in9sk3n2 жыл бұрын

    私は都会から田舎に移りすんだ者で地域の事は参加してます。田舎というのもありますが年配の方が比率的に多いのでめんどうな事があります。50代位から下の人は比較的に問題はないかと思います。 私は地域の行事は大事な事だと思います。(いらないものもある)例えば地域清掃や水路の掃除は大雨に備えてゴミをかいたりしなければ水害の被害の原因になりますしゴミの掃除などは行政でなく地域の人でやってます。なので行事に参加しないのが得みたいな考えは微妙です。田舎の地域人もきついながらやってるので。 街と違って税収が少ないので街の人達がやってる。菓子折持って行ったとかではなく田舎を理解しているかを見てます。

  • @user-ei4in9sk3n

    @user-ei4in9sk3n

    2 жыл бұрын

    あまりにも田舎にたいしてのネガティブな意見がおおかったのでコメントさせてもらいました。勿論人間関係都会の方が楽ですが田舎の方が完全に悪い風なコメントが多かったので少し弁護させてもらいました

  • @blackbird0319
    @blackbird0319 Жыл бұрын

    地方の県庁所在地ぐらいが まじで丁度いい。 もう少し行きたければそこから郊外に出ればいい

  • @user-ko1tg8hr1y

    @user-ko1tg8hr1y

    Жыл бұрын

    いやー、田舎だと政令市ぐらいじゃないとキツイよ

  • @user-xy2ci2qm5b

    @user-xy2ci2qm5b

    11 ай бұрын

    県庁所在地もいろいろあるからなー。人口50万人が一つの指標だと思うわ。20万人前後の県庁所在地はゴミ。

  • @ponyotan0331
    @ponyotan03312 жыл бұрын

    田舎は都会人のオアシスでもなんでもないからな。人が住んでるんだから、そこにはそこのルールがある。外国に行ってもそうだよ。

  • @walv7952

    @walv7952

    2 жыл бұрын

    わたし帰国子女なんですけど帰国してからやたらと周りにいいないいなばっかり言われて、なんで外国に住む事がオアシスにいたみたいな考えに結びつくの??と心底思います。むしろ外国に住む方がアメリカやイギリスでも修行でした。みんな自分が今いる場所の何がどう恵まれてるのか、わからないもんなんですかね。

  • @ponyotan0331

    @ponyotan0331

    2 жыл бұрын

    @@walv7952 それもありますね。でも、悪く言われるよりはマシかなと田舎出身の僕は思っています笑

  • @yamamotomasafumi
    @yamamotomasafumi2 жыл бұрын

    テレビで田舎暮らしは最高だと放送している事が問題です。

  • @user-ss1tf2mz4c

    @user-ss1tf2mz4c

    Жыл бұрын

    住むのは最高。暮らすのは最低。

  • @noname-dk7ri

    @noname-dk7ri

    Жыл бұрын

    なんか政府の政策と絡んでるんでしょうかね。洗脳?

  • @mayun7033
    @mayun7033 Жыл бұрын

    親の浅はかな考えで、田舎暮らしを強要される子供はたまったものではない。田舎の子供社会は大人の比じゃないから自分は絶対子供を田舎には住まわせない

  • @DD-tw2xn

    @DD-tw2xn

    Жыл бұрын

    田舎の子供社会きになる😳

  • @user-xy2ci2qm5b

    @user-xy2ci2qm5b

    11 ай бұрын

    しかも夢や進学や就職の幅が思いっきり狭まるし大人は車があるから行動範囲に制限ないけど子供は自転車か1日数本しかない公共交通機関使わないといけないから窮屈でしょうがないよ。

  • @ku2591
    @ku2591 Жыл бұрын

    田舎出身です。 田舎は空気が気楽で良いけど、上京したら給与が良過ぎて部屋だって彼氏と住んだら田舎と変わらない金額だし、むしろ今の方が楽すぎます。 でも人混みも嫌になる時があるので、地方の県庁所在地がちょうど良いかな〜😂

  • @chrome3021

    @chrome3021

    Жыл бұрын

    トカイナカ、ってやつですね。 自分は地方移住希望者ですが そういうとこなら理想的だと同意します。市街化区域だとリセールもしやすいですし。。。

  • @user-dp3sz1ve2u

    @user-dp3sz1ve2u

    Жыл бұрын

    仙台とか良さげ

  • @user-nj1eq3qc8i

    @user-nj1eq3qc8i

    Жыл бұрын

    まさにそれ どこ行くにしても人多すぎて、なにもやる気がなくなるよね 子どもとかいると、余計きつい

  • @user-xy2ci2qm5b

    @user-xy2ci2qm5b

    11 ай бұрын

    東京は東京で子供の可能性を広げてあげれる面ではいい環境だと思うから多摩地区や千葉埼玉神奈川なんかが1番いいと思うわ。

  • @user-kx9fj2kd9i

    @user-kx9fj2kd9i

    10 ай бұрын

    同棲じゃなくて結婚してもらえよ笑

  • @kingosaitoh789
    @kingosaitoh789 Жыл бұрын

    季節季節に住む別荘として田舎の家を買うのなら別だけれど、田舎に移住するって事は、地元に同化して田舎の人に成るって事なんですよ。 田舎で都会的な人間関係や便利さを求めてはいけないよ。

  • @Aya-pg7zt
    @Aya-pg7zt2 жыл бұрын

    誰も住まないような田舎に対してのインフラ整備費ってどうなの・・・?これからコンパクトシティを目指していったほうがいいのに、閉じれる場所にまた単体で済んだら国としてコスト高すぎだと思う。

  • @user-sr5nn1jt7b

    @user-sr5nn1jt7b

    2 жыл бұрын

    インフラがないから誰も住まないんではないでしょうか。 最終的には「コスパ悪いから人間生まないほうがいい」に帰結する気がします。

  • @sss8417
    @sss8417 Жыл бұрын

    スタジオの山田さんの笑顔なんか好きやわ

  • @mountainbook976
    @mountainbook9762 жыл бұрын

    最寄りコンビニまで車で約40分の村みたいな田舎出身者です。 費用面でいうと田舎は車を考えても安いです。 古民家なら借りるなら一軒家でも月2〜3万円とかあります。購入しても土地込み数百坪でも数百万円です。 野菜をもらえたりで食料には困りませんでした。 家の周りで食材を購入すると数十円違ったりするので買い物は車を40分ほど走らせて大きめのスーパーで買い物をします。基本仕事もスーパーのあるような離れた町なのでついでにできます。 古民家だとネズミ、ムカデ、クモなどは普通に出ますし草刈りが必要だったりします。 それが苦手なら県営住宅や比較的新しいフローリングのあるような建物も探せばあります。 学校は全校生徒があまりにも少ないと人間関係を選べないしクラス替えも無いので折り合いが悪いと卒業まで苦しくなるかも。 人間関係は好き好きです。地域の祭りや清掃などは人の目もあるの基本的に参加、救急車が走れば「誰々さんよね」とすぐわかりますし、田舎は娯楽も少なくて人も敏感なので人の噂が街よりは多いです。 おそらく人好きな方にとったらコミュニケーションも多く親密で地域差は大きいですが可愛がってもらえたら楽しいと思います。 苦手な人には苦しいかな。 自然は豊かでその面で考えると自由で良い人間性が培えるので私は結果的に良かったと思ってます。 ただ、もしこれから住む場所を決めるとしたら人口数万人規模の畑や田んぼがあり、コンビニもチラホラぐらいの町が災害も踏まえてベストだなと考えてます。

  • @user-sk5pk7ir4s
    @user-sk5pk7ir4s Жыл бұрын

    札幌の賃貸マンションに住んでいて駅近で店や病院も近く、町内会とかの行事もなく、マンションなので雪かきもしなくても良いのでここで一生暮らそうと思ってます。食べ物が美味しいのが最高。あと少しで年金生活ですが不安もありません。ゴキブリもいないし虫がいない。暖房費は、何十万使っても1万2千円以上にならないというのが冬の北海道には最高。

  • @s2212

    @s2212

    Жыл бұрын

    いいな、いいなー✨ 虫出ないのは最高ですね!

  • @katsuk9697
    @katsuk9697 Жыл бұрын

    田舎の人間関係は相当大変ですよ。仲良くしたいけど余所者が行くだけで嫌がらせも有ります。スーパーや病院も無いのでキツいと思います。都会の人は憧れもあるのでしょうが、現実を知ってIターンで来た人は戻って行きました。

  • @user-fi1tl4xb5s

    @user-fi1tl4xb5s

    Жыл бұрын

    スーパーも病院も無いのはもはや田舎と言ってはダメだと思う。過疎集落や廃村地域と言った方が良い。

  • @user-xw7bm6xb7r
    @user-xw7bm6xb7r2 жыл бұрын

    其田さん、質問に対してのアンサーが素晴らしい。その才にカルマが嫉妬してるのが視聴者に伝わる。

  • @KM-nt6vf
    @KM-nt6vf Жыл бұрын

    地方で人間関係に悩まされたくないなら、別荘地に住むのがいいと思います。

  • @higekanchou6192
    @higekanchou6192 Жыл бұрын

    想像力がないから、何でもステレオタイプの情報で満足する。それが情報貧困。自分が信じたいものだけしか見ていない状態。田舎暮らしに限らず、何でも人間には、そういう状態がある と言うのを押さえておくのが大切。

  • @user-cn2rd4ni3s
    @user-cn2rd4ni3s2 жыл бұрын

    ずっと関わるか、旅行でちょっと関わるかで人はリスクの排除が左右される。 旅行で話す分には人当たり良くても、今後ずっと関わるとなると、地域でも会社でも立場の強い方の不快感で改善、排除が行われる。 都会では変なのに関わらないとなる事でも、田舎ではとことん相手に思い知らせる。 合理性より感情論で生きている。 田舎暮らしでも賃貸に住んでいれば、他の事はさほど問題ではない。

  • @Aprilblue529
    @Aprilblue5299 ай бұрын

    田舎暮らしは本当にお金かかる。元々大都市ど真ん中住まい→からのど田舎古民家リフォームをまさに経験して実感した。田舎に住むメリットは土地が広いのと、空気が新鮮なだけ。

  • @bottomup1610
    @bottomup16102 жыл бұрын

    田舎の強要文化をシカトする快感

  • @user-fc1sq3ov1m

    @user-fc1sq3ov1m

    2 жыл бұрын

    メンタル強すぎ

  • @Vector-ml1hp
    @Vector-ml1hp2 жыл бұрын

    田舎暮らしでの人間関係とかめんどうで嫌だわ 笑

  • @user-tu3fp7pb4n
    @user-tu3fp7pb4n2 жыл бұрын

    福岡県民で 車で 北に30分行けばペイペイドームや海に行ける 西に30分行けば山や海など色々なキャンプ場や施設がある 東に30分行けば天神に行く 南に30分行けば油山があり牧場や森林がある そんな所に住んでいます。公共交通機関多数で住みやすい。

  • @ino260
    @ino2602 жыл бұрын

    大都市の郊外が一番バランスいいと思う

  • @_aura39
    @_aura392 жыл бұрын

    東京、大阪、和歌山、愛媛、広島と住んだことあるけど、賃貸で済むならどこでも同じかな。 仕事もリモートでやるならどこでやっても変わらないしね。

  • @user-cg1nq7rc6k
    @user-cg1nq7rc6k Жыл бұрын

    何事もバランスすね

  • @user-eo5vl4ss3z
    @user-eo5vl4ss3z2 жыл бұрын

    車の維持費は半端じゃない。 雪国だと灯油代もヤバい。 都会に比べると異性も少ない。

  • @loveBiwakoful
    @loveBiwakoful Жыл бұрын

    うちは田舎だけれど、交通の便がいいので住みやすいらしく、あっという間に住宅が増えて小学校もパンク状態。新しい人の方が多いくらい。そうなると旧来の人間関係とかでややこしくなるというようなことはあまりないみたいです。

  • @user-tj8nz9lf6y
    @user-tj8nz9lf6y Жыл бұрын

    地元は田舎よりだけど近所に若者が増えてるから 住みやすいのかな、なんか凄い人増えてる気がする

  • @1sumaier666
    @1sumaier6662 жыл бұрын

    田舎に若者が引っ越すと現地のジジババは「格好の労働力(無料)」と認識するからな。青年部(平均年齢50才)とかの活動にあれこれ駆り出されて休日つぶれたりする。

  • @yukami475

    @yukami475

    Жыл бұрын

    大学進学で田舎のキャンパスに行くような若者もそうですね 現地でバイトするにしてもろくな仕事がありませんし、地域活動云々でタダ働きさせられる事も往々にしてあります 融通の利きやすい首都圏や都会への進学者が多い理由の一つです

  • @user-seidoutatemekamen

    @user-seidoutatemekamen

    Жыл бұрын

    それは中途半端に力が残ってる田所だな。 急激に人口が減ってるところはすでに諦めの境地に達して破綻待ちだから何も言ってこないぞ。

  • @mitch2244
    @mitch22442 жыл бұрын

    一度滅びた田舎に若い人だけで住めばいいと思う

  • @mlattel

    @mlattel

    2 жыл бұрын

    Dash村は理想郷だった…?

  • @pcm298

    @pcm298

    2 жыл бұрын

    @@mlattel 👍

  • @user-zv1ow7gb7v
    @user-zv1ow7gb7v Жыл бұрын

    田舎移住2年目だけど隣組とか神社の札買わないといけないとか、まだうちの子通ってすらいない中学校の部活の寄付金払ったりなんだかんだ払わなきゃいけない支出は多い。 村の参加行事とか会議みたいなのは若い人は今の時代仕事あるからって不参加でも何も言われない。 野菜貰えるのありがたいし、お礼もたまーにするくらいであとは土日に子供と遊んでるとき道ですれ違った際にお話し付き合うくらい。 村のコミュニティは良い塩梅だけど他の地方は色々あるとこもあるし迂闊には田舎に憧れ抱かないほうがいいかも。 仕事もあんまり無いし車無いとキツいのにバス無いから冬は雪すごいし子供の送り迎えも視野に入れなきゃだし、それも考えて仕事は自分で企業したけど、手に職持てないとガソリンも高いのに仕事無い上に給料安いから色々キツいと思う。 家に関しては完全に買わないとどこでもあり得る話し。 古民家は冬ヤバい寒いし住む場所ではないよ。

  • @furufuru3146
    @furufuru31462 жыл бұрын

    田舎は人間関係えぐい笑 メンタル強くないとキツイよ。優しいのは最初だけ馴染んだら小さなコミュニティのなかで失敗は許されない。仲間外れにされてる人をいくつも見てきました。

  • @hiro0516knk

    @hiro0516knk

    Жыл бұрын

    もはや、県民性が気がする 自分の田舎は、そんな事ない

  • @dylanthomasize
    @dylanthomasize Жыл бұрын

    北海道の札幌近郊だとそこそこ自然があり、人間関係はそこまでめんどくさくないのでおすすめです。

  • @user-lc1gr9pv9j

    @user-lc1gr9pv9j

    Жыл бұрын

    札幌近郊は半分近くが道外出身だろうし、内地ほどムラ社会が形成されてないから住むには楽よね

  • @boo8156
    @boo8156 Жыл бұрын

    7:25 寒暖差で超かわいい

  • @user-cp3ny6bc7p
    @user-cp3ny6bc7p2 жыл бұрын

    農家が多い地域はお酒飲めないとハブられるのはあるあるだよね 地域の飲み会に参加しないとかは問題外

  • @user-seidoutatemekamen

    @user-seidoutatemekamen

    Жыл бұрын

    それはないないだろ 俺の家は地域の飲み会は年に1回参加するかしないかだし、地域の行事にもあんまり出ないけどぜんぜん問題ないぞ

  • @user-lc1gr9pv9j

    @user-lc1gr9pv9j

    Жыл бұрын

    なんなら移住して農家やってるけど飲み会なんて年一でしか行かないわ。

  • @mizueniwa4239
    @mizueniwa42392 жыл бұрын

    移住相談&空き家バンクの仕事を3年間してきました。 自分も移住者です。 夢を持ちすぎてる人、 移住すればしたい生活ができると信じてる人、 静かに隠とん生活したい人 などを見ると内心は「考え直してほしい」と思っています。 私自身も移住者として本当に色んな思いもしました。 光熱費、上下水道も高かった。 草刈り、家の細かい修繕、ムカデ除けの薬を撒いたり(薬も安くない!)、湿気で革製品がカビたり、 日常的に何らかの対策作業をしてなきゃいけない感じで、 費用も体力も使います。 静かさについても、 休日はツーリングバイクの爆音が気になったり、 川辺のキャンプのマナーが悪すぎたり、 土木工事のダンプ、大型トラックの交通量が多いなど、 田舎には田舎の公害的な要素があります。 まじで、甘くないから、 移住するなら若いうちに、体力があって考えも柔軟でいられるうちに、実行することをオススメします。 自分なりの目的意識を持ちつつ、バラ色の夢を持たないこと。

  • @user-ql3mz4sv2k

    @user-ql3mz4sv2k

    2 жыл бұрын

    空き家を安く買い取ってリフォームして賃貸で貸すか、一軒家として売るか、結構儲かりそうですよね

  • @9lives90

    @9lives90

    2 жыл бұрын

    @@user-ql3mz4sv2k 空き家は空き家になる理由があるので。。 生前から打ち合わせしといて、空き家になった瞬間にリフォームかけて、即販売しないと維持管理費大変よ。 その仕組みが出来れば、トータルで儲かる。

  • @user-ql3mz4sv2k

    @user-ql3mz4sv2k

    2 жыл бұрын

    @@9lives90 廃村の空き家一軒欲しい

  • @9lives90

    @9lives90

    2 жыл бұрын

    @@user-ql3mz4sv2k 探せば0円物件けっこうあるよ、自己責任だけど。 俺が見たのは、座敷に3mくらいの黒い人影がいて、テレビの前にお婆さんの影がずーっと座ってて、お婆さんの「寂しい寂しい寂しい」って書いた手紙が散らばってたし、勝手に台所の土鍋が落ちたけど。。 よく調べて選ぶです、物件はたくさんあるから。

  • @user-vh5ce9xf4c
    @user-vh5ce9xf4c Жыл бұрын

    これめちゃくちゃわかる!現在田舎に帰って後悔してます!

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri Жыл бұрын

    田舎の何が一番嫌かって「古代社会」が受け継がれてるとこ。最近は農家でも核家族化しているようだから少しずつこの文化も変わってくるかもしれない。「田舎」が変わる方法は、農業分野への企業参入だと個人的には思ってる。

  • @alkin77
    @alkin772 жыл бұрын

    私も実家の空き家を自分でリフォームして暮らしていますが完成まで3年かかりました。材料や工具など合わせて100万円水回りサッシ工事などで業者に依頼して200万円10年ローン合計300万円かかりました。結論としてはそれなりにできた感はあり満足しています。しかしこれを田舎の空き家を購入してやろうとは思いません。理由はめんどくさい感が満載だからです。

  • @monyu207163
    @monyu2071632 жыл бұрын

    東京に生まれた時点で勝ち組なのに何故ド田舎に住みたがるのか

  • @sho1715

    @sho1715

    2 жыл бұрын

    自分もだが、人は人との違いを探したがるんだと思うよ(差別化)。そのひとつが都会人の田舎暮らしなんだろ。ロハス的な

  • @gorilla93

    @gorilla93

    2 жыл бұрын

    都内には自然が少ないから、自然の多い田舎に住みたいと思う人は多いね。人間はないものねだりなのさ

  • @user-yp9im5nv7x

    @user-yp9im5nv7x

    Жыл бұрын

    ほんとそれ。 地方から大阪に就職して諸事情で地元帰ってきたけどマジ地方クソ。 将来的に子どもが出来るとしたら絶対に都会で育ててあげたい。 出来ることの幅が全然違う。 東京も何度も行ってるがほんとになんでもある。あの環境で育って田舎に憧れるとかつくづく人間てないものねだりだなと。

Келесі