DC2 INTEGRA Type R 登場! 黒澤元治が鷹栖全開アタック!! Part 2【Best MOTORing】1995

Автокөліктер мен көлік құралдары

DC2 INTEGRA Type R 登場! 黒澤元治が鷹栖全開アタック!! Part 2【Best MOTORing】1995
NSX-Rに続き「タイプR」第2弾はインテグラに注ぎ込まれた。当時、ニュルブルクリンク北コースを模して造られたHONDA鷹栖テストコースで黒澤元治が全開試乗! さらに開発チーフエンジニアである上原氏にDC2の誕生秘話をインタビュー。
驚愕の運動性能が与えられたDC2のライバルは同じクラスであるアンダ-2リッターには存在しない。そこで、2リッターのNA&ターボのスポーツモデルを相手に下克上バトルを敢行!!
ENTRY CAR 
INTEGRA TYPE R 3Door  INTEGRA TYPE R 4Door  FTO GPX
S14 SILVIA K’s  SW20 MR2 GT  FD3S RX-7 Type R
IMPREZA WRX-RA STi version 2
DRIVER  
黒澤元治 / GAN-san Kurosawa  土屋圭市 / DK Tsuchiya   
中谷明彦 / Akihiko Nakaya   服部尚貴 / Naoki Hattori    
黒澤琢弥 / Takuya Kurosawa  他
STAGE  筑波サーキット / TSUKUBA CIRCUIT  他
チャンネル登録はこちら
kzread.info/dron/rms.html...
Hot-Version 再生リスト
kzread.info?list...
Best MOTORing 再生リスト
kzread.info?list...
INITIAL D STYLE 再生リスト
kzread.info?list...
NEW Releases!! Hot-Version DVD digest
kzread.info?list...

Пікірлер: 37

  • @user-jf2ib6co1w
    @user-jf2ib6co1w4 жыл бұрын

    当時、丸目のDC2に乗っていたので、このビデオ(当時はVHS)で観た時、本当に衝撃的だった。

  • @fukutyperdc2
    @fukutyperdc25 жыл бұрын

    前半の開発者インタビューで、妙に感動してしまった。 インテ・シビックRは 「若者向けの安くて速いスポーツカー」 みたいなイメージがあったけど、それはあくまで結果論であって。開発陣のスタンスは 「ライトウェイトで運動性を突き詰める」 たぶん昔も今もそれだけなんだと思った。 今のタイプRが値上がりしてるとすれば、それは単により大きな開発リソースを使えるようになったというだけの話であって、その本質は当時から全くブレていないのではないか?そう思うと、450万円のシビックも悪くないように思えてきた。まぁ買えないけど。

  • @integratyper9541
    @integratyper95414 жыл бұрын

    ガンさんのドライビングテクニックヤバすぎるwパワーバンドをキープしてるし、9000回転近くでシフトアップしてるし、動きがすごいゆっくりに見えるのに、無駄がない。ホントすごいレーサーだな〜笑

  • @aikokusyararirurero
    @aikokusyararirurero5 жыл бұрын

    ニュルでFF最速じゃなくてもいい、サイズも大きくなくてもいいから、このご時世でも乗れるFFスポーティカーが欲しいなぁ...

  • @XL750Toransalp-tottori
    @XL750Toransalp-tottori7 күн бұрын

    今でもこのビデオ(VHS)持ってます ガンさんの「FFフォーミュラカーだよ」コメントどおりの、ハイカムキープVTECサウンドに当時も感動しました👍 バイクを降り、DB8-96spec.Rでサーキット走行会とか走ってましたが、 FFなのによく曲がる「エキサイティングで速くて楽しい❤」クルマでした。 ※K20A-R.にも乗りましたが、これほどまでの高揚感は感じられませんでしたね。 「よくぞ作ってくれました」 只々、感謝しか御座いません🙇。

  • @genzo4559
    @genzo45595 жыл бұрын

    だって(めっちゃ嬉しそうwww) こんなすげぇ車が250万で買える時代だったんだもんなぁ・・・

  • @yamatodamashii72
    @yamatodamashii7212 күн бұрын

    開発者の方には感謝しかありません。 最高のエンジンでした。

  • @0083basukuomu
    @0083basukuomu6 жыл бұрын

    難所の鷹栖で、これだけの悪コンディションでもほとんど6000rpm以下に落とさないで走らせるガンさんのテクニックよ・・・

  • @330arr
    @330arr8 жыл бұрын

    the best car I've ever owned and maybe ever will own. look at gan-san fearlessly wringing out that DC2R on the wet track

  • @dohc_vtec_i-vtec
    @dohc_vtec_i-vtec11 күн бұрын

    上原さん主導による開発がされていたRをはじめとする車種は至高の逸品になりますね。

  • @user-xk5ox9rx5h
    @user-xk5ox9rx5h10 күн бұрын

    当時このビデオ見て新古車から、乗りつぶし等で、、、 2024年現在DC2歴が6台目の現役オッサンドライバーです(笑) 今は週末位しか乗りませんけどね、完全なインテ馬鹿です😅

  • @bktwe459
    @bktwe4595 жыл бұрын

    ヒールアンドトゥだけでも私には凄いのだが、タコメーター見てたらぶったまげた。 雨だよ!あんなんできひんやん。

  • @user-np3hg2jz1l
    @user-np3hg2jz1l5 жыл бұрын

    黒澤元治、正に日本人!! お手本にしています。

  • @inazuma7y
    @inazuma7y4 жыл бұрын

    感動すら覚える(今となっては見る影も無い)ホンダスピリッツを具現化したエンジニアの解説、あの辛口どころじゃ済まないガンさんが讃える出来映えを誇る車両で、しかもウェット全開走行付き。この涙なしでは観られない最高の動画にバッド評価入れている者のあだ名を考えたい。

  • @user-rf8em3ws2c
    @user-rf8em3ws2c7 жыл бұрын

    結婚してこのクルマからステップワゴンに乗り換えたが、まさかエコカーだけの世の中になるとは思ってもみなかった。当時250万円くらいで買えたのに、今のタイプRはとても高くて買えない。しかも今はターボエンジン!もう二度とこんなクルマでないだろうな。

  • @arsenalprivate8338

    @arsenalprivate8338

    6 жыл бұрын

    シビックなんて良い例だよね。 もはやTypeRの為にクルマを造ってる。それ故に性能の限界も高いが、その分価格も高い。 かつてのインテやシビックは、それなりの価格でTypeRの走りが楽しめたのが魅力だったが…

  • @chaikagome9725

    @chaikagome9725

    3 жыл бұрын

    >もはやTypeRの為にクルマを造ってる これは名言。

  • @mrpopo4330
    @mrpopo43304 жыл бұрын

    The 95’ was really fast

  • @tanbosan
    @tanbosan3 жыл бұрын

    コレをライン工程で作った事が凄いのです。 (;´∀`)ベースマシンを煮詰めて作るにしても良いモデルになるのは生産やその前の努力が身を結ぶからなんですよね。

  • @racer39
    @racer393 жыл бұрын

    ホンダ魂! やっぱりHONDAはこうでなくちゃ

  • @user-sq9nw1zm9s
    @user-sq9nw1zm9s13 күн бұрын

    上原さん好きだ

  • @user-nw2tn3em7v
    @user-nw2tn3em7v3 жыл бұрын

    父さんの兄ちゃんが乗ってるフルノーマルDC2……乗れなくなったら譲ってもらおうかな🤔 今でも純正補修部品とか出てるんだろうか🙄🙄

  • @user-vz7up6xb3y
    @user-vz7up6xb3y3 жыл бұрын

    DB8乗ってました

  • @Yurii36R
    @Yurii36R3 жыл бұрын

    ガンさんの「すっ…げぇ……」って呟きが聞こえるんだ

  • @skydog3693
    @skydog36936 жыл бұрын

    TOYOTAが逆立ちしても造れないクルマ。

  • @komugiko98

    @komugiko98

    6 жыл бұрын

    sky dog シーッ!

  • @integratyper9541

    @integratyper9541

    4 жыл бұрын

    sky dog セリカを四駆らFFにして、ホンダのFFスポーツに勝負したけど、勝てなかったからね…

  • @user-js1pi8dz5k

    @user-js1pi8dz5k

    3 жыл бұрын

    今のトヨタは頑張ってますね笑

  • @antecalic8881
    @antecalic888113 күн бұрын

    4th gear should be shorter. Even in Gran Turismo you are reving the shit out of that thing in 3rd gear. And 5th a long overdrive.

  • @harukiya0223
    @harukiya02234 жыл бұрын

    この当時の物価って今とどれくらい違ったんだろうか? みんな「250万で買えた」って言ってるけどそれは当時の物価だからじゃないのか?

  • @user-pz5wu7oz3p
    @user-pz5wu7oz3p5 жыл бұрын

    低評価が一つもないのもすごい笑

  • @yutas8710
    @yutas87105 жыл бұрын

    確かに凄いクルマだけど、元さんが言うほどではない、量産でないプロトタイプや広報車はベテランの職工がコツコツと組み上げるのでボディ剛性が全然違う。(これは、ホンダに限った話ではない。)このクルマのチューニングで有名なファインアートによると、「新車でもホイルベースの寸法がおかしい。」そうで、シャーシー関しては、二流の域を出ない。しかし、ボディの修正と補強をしっかりやると、とてつもなく速いクルマになる。

  • @ynom1292

    @ynom1292

    5 жыл бұрын

    逆に考えるんだ...チューニングの余地を残したと...()

  • @cx968

    @cx968

    3 жыл бұрын

    量産車ってフレーム修整機でミリ単位で計れば少しは誤差あるよ、量産車の誤差の範囲ってのがあるからね。

  • @ch-ll4gs
    @ch-ll4gs3 жыл бұрын

    インテグラなんでFFにしたんだよーFRだったら完璧なのひ

Келесі