ダイソータイラバを湾奥の漁村で使ってみた結果...

ダイソータイラバ使えます。
【タックル】
ロッド:ラテオ96M
リール:アルテグラ4000(ノーマルギア)
ライン:PE 0.8号
リーダー:フロロ5号
ルアー:ダイソータイラバ30g

Пікірлер: 71

  • @shishimarufishing
    @shishimarufishingАй бұрын

    タイラバやるのむっちゃオモロそうっすね😏映像も綺麗でした

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    タイラバめっちゃ面白いですよ。高知でやっても釣れると思います☺️

  • @user-oi9ng5jd6t
    @user-oi9ng5jd6tАй бұрын

    Que delícia de vida!!! Pescar e saborear o que pescou!!! estou lhe assistindo do Brasil e um dia gostaria de pescar com você aí!¡

  • @tsuriensei
    @tsurienseiАй бұрын

    ナイスフィッシュです👍根魚、真鯛、青物釣れたらオフショアタイラバと変わらず五目釣り行けますね🤣めちゃくちゃ楽しそうで羨ましいです。 私もいつも行くエリアでダイソータイラバ使ってみたくなりました!

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    ありがとうございます!最近ダイソータイラバのポテンシャルを感じてやみません。 NORIさんの釣行とも相性良いと思いますよ。 まずは1匹😉

  • @user-je1ss2ex2m
    @user-je1ss2ex2m28 күн бұрын

    リーダーとタイラバはスナップで付けましたか?

  • @user-yo8od2tb6p
    @user-yo8od2tb6pАй бұрын

    寂しそうたからチャンネル登録する。

  • @user-uf6sm7xg5h
    @user-uf6sm7xg5hАй бұрын

    これだけ色々釣れるのに他アングラー居ないのが驚き… 東北でこんな釣れたら間違いなく埋まります笑

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    それが離島の魅力ですよね🙂

  • @pecochan5005
    @pecochan5005Ай бұрын

    これ釣れますよね!スカート減らして使ってます。質問なのですが、釣れてからGopro?にタッチしているのはなぜなのでしょうか。

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    スカート減らすのもありですよね🙂 釣れてからのタッチはGoProの『HindSight』という機能で、タッチした30秒前から動画が始まるので、それで毎回触ってます。

  • @514ppq2
    @514ppq2Ай бұрын

    ショアからでもタイラバ使えることにビックリ‼️

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    昔から巷では密かに流行っていたみたいです。 1匹釣ると虜になりますよ😃

  • @sherrymerry2989
    @sherrymerry2989Ай бұрын

    こちらの堤防はほとんど 立ち入り禁止なのでできない。 アラを焼いて出汁取ると美味い!

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    僕も以前住んでた場所のお気に入り釣り場が立ち入り禁止になりました。ショアから釣りが楽しめる場所が減っていってますよね。 そういえばアラで出汁取ってませんね🤔

  • @kobayan1147
    @kobayan1147Ай бұрын

    タイラバの使い方ってただ巻きですか?アクションつけたりしてますか?

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    ゆっくりただ巻きです

  • @user-ne6ku7rb6q

    @user-ne6ku7rb6q

    Ай бұрын

    ワシは無心でただ巻きしとるで〜 基本なんでも釣れるで~ マゴチ、ヒラメ、クロダイ マダイ、メバチ、シーバス ブラックバス ライギョ、ナマズ ホンマなんでも釣れるで〜 330円はホンマにタダみたいな もんやで~ロストしよっても 330円やん(笑)ダメージ0やで〜

  • @user-iy9sl4bm2c
    @user-iy9sl4bm2cАй бұрын

    初心者なんですが、タイラバって針に餌つけるんですか?

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    基本は付けないですね。でも付ける人もいますし、食いは良くなると思います。でもキャストした時にどこか飛んでいきそうなので、付けるなら身切れしないものがいいですね。

  • @user-gv5de8gd3y
    @user-gv5de8gd3yАй бұрын

    ナイスフィッシングです。 フィッシングベストはどちらのなんて言うブランドでしょうか?

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    ありがとうございます。ベストはmazume の『コアライフジャケット MZLJ-771』というモデルになります。

  • @user-gv5de8gd3y

    @user-gv5de8gd3y

    Ай бұрын

    ありがとうございます! これからも動画楽しみにしてます!

  • @user-zm4nl4hm9i
    @user-zm4nl4hm9i6 күн бұрын

    僕はタイラバにシャッドテール付けてます。まるでバス釣りかの様に😊

  • @user-lo7lq1ho6z
    @user-lo7lq1ho6zАй бұрын

    タイラバ面白そうです😂自分初心者なので、付け方から動画にして頂けると嬉しいです。 自分で調べろって話ですが…笑😅

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    タイラバ面白いですよ!1匹釣るまでが大変ですが…😂それとリクエストありがとうございます。ちょうど私もそういう動画出そうかと思ってました。次の金曜日に出す動画でも軽く触れています。あとタックルも概要欄に載せているので参考になるかと。 基本的に重さの選択の基準としては、底を取れる1番軽いウエイトを使い、巻きスピードはゆっくり、スナップ付けてても問題ないので、初めは付けてた方が良いかと。ラインは初心者さんならpe1号ぐらいあった方がいいかもしれませんね。リーダーはフロロの5号で良いかと。 あとはポイントの選び方ですよね。その辺りも踏まえ動画作ります。時間掛かるかもしれませんが😅他に不明点あれば、遠慮せず聞いてください。

  • @ab-jw7dq
    @ab-jw7dqАй бұрын

    スナップにそのままつけてる感じでしょうか?

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    はい、そうです😀

  • @user-hy5pi8cu1u
    @user-hy5pi8cu1uАй бұрын

    九州の刺身醤油が他所より甘いのは、熟成させず新鮮な内に食べる機会が多いから、旨味や甘味を加える為だと聞いた事があります! 動画の通り九州はよく釣れるからでしょうね♪

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    そうなんですか!思いつきだったのですが、意外と核心をついた発言だったのですね。今も昔も変わらず青物が釣れるのはさすが九州ですね😄

  • @1212NARI
    @1212NARIАй бұрын

    私の故郷です。うれしい😃初心者ですが。 タイラバってラインはスナップは使わない方が良いのでしょうか?

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    良い出身地ですね😃 タイラバのスナップは…色々考え方がありますが、結論付けてても問題なく釣れます。手返しも早くなります。ですが僕はなるべく余計な物付けたくないので、最近は付けなくなりました。ただ初めて来た場所で勝手が分からない時や、シーバスやエギングのついででやる時は普通にスナップ付きでやります😅

  • @1212NARI

    @1212NARI

    Ай бұрын

    お返事ありがとうございます😊 大変参考になりました。 いつの日か帰郷した際にご一緒できることを祈っております。引き続き動画期待しています!

  • @tupikichitv
    @tupikichitvАй бұрын

    タイラバ30gやっと見つけたのですがいまいち使い方が分からなくてオススメの使い方教えて下さい😢 夜でも使えますか?

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    オススメの使い方といいますか、基本は投げて巻くだけです。ですが、あまり早く巻かずゆっくり目がいいですね😃 夜はおそらく使えません。何回か試してみたのですが。常夜灯があるところならあるいは…

  • @izuegi1400
    @izuegi1400Ай бұрын

    さすがひだまりさん、多様な魚種を釣りまくりですね。最後の料理編もほんと好きです。 タイラバ使ったことがなく、興味が出てきました。 この動画の対馬釣行は以前ヒラマサをボコボコ釣られていた時と同じですか?再遠征ですかね。

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    お久しぶりです😃いつもありがとうございます。タイラバは1匹釣れるとハマりますよ(笑) いぇ、この動画は再遠征したものです。ですが去年の12月に撮ったものです😅ずっと放置してました。

  • @izuegi1400

    @izuegi1400

    Ай бұрын

    @@sapphia31 先ほど早速タイラバポチりました笑 夏にハタでも狙ってみようと思います。再遠征されてたんですね。マイペースに編集して気ままに動画を上げてくれたら嬉しいです。

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    @@izuegi1400 えっΣもう購入したんですか!行動力(笑)ハタには効果抜群ですね☺️なるべく深い場所狙うといいですよ!まずは1匹!頑張ってください! はい、のんびり更新していきます🥹

  • @user-kf3ix2kd1o
    @user-kf3ix2kd1oАй бұрын

    ダイソーVJと比べてどっちが根掛かりしにくいですかね?

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    あまりダイソーVJは使いませんが、このタイラバでは根掛かりはほとんどありませんでしたよ。

  • @user-kl4bw2ho2h
    @user-kl4bw2ho2hАй бұрын

    リアス式海岸。僕ももちろんそう習いました。ですが今学校では“リアス海岸”だそうですよ(笑)

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    えぇΣそうなんですか!めっちゃ驚きました!なんか”式”がないと語感が気になりますね😂恐らく僕は変わらずリアス式と言い続けると思います(笑)教えていただきありがとうございます。

  • @npnl973
    @npnl973Ай бұрын

    タイラバはもちろんよく釣れるオールラウンダーですが、その前に何か忘れてませんか? そうです、対馬のポテンシャルが異常に高いということですよ。 こんな静かな湾奥の漁村の堤防からこれだけ釣れる場所って日本全国そんなにないでしょう。 釣りだけで生きて行けるなら、一生ここに住みたい。

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    間違いありません。対馬のあっての釣果です。ただそれでも対馬とタイラバの相性はかなり良いように思います。タイラバのポテンシャルを最大限引き出してくれます。 対馬住みは本当に憧れますね🙂

  • @barbenoire9448
    @barbenoire9448Ай бұрын

    l esprit tranquille ne dérange pas les oiseaux !!!!!!

  • @user-rz3th8cl6t
    @user-rz3th8cl6tАй бұрын

    醤油のボトル裏側を見ました?果糖ブドウ糖液糖とか添加物入ってるでしょ?

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    入ってます。 糖類、カラメル色素、調味料、甘味料などなど…

  • @marusan.60turi
    @marusan.60turi17 күн бұрын

    九州の醤油だったら、ふんどうきんの青の醤油が合うよ(^▽^)/

  • @tytor_john
    @tytor_johnАй бұрын

    キジハタはアクアパッツァにすると優勝出来ます🏆

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    それ絶対美味しいやつですやん…🤤

  • @lalaweekend
    @lalaweekendАй бұрын

    これ対馬のどこですか? 楽しそう😂

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    詳しい場所は答えられませんが、対馬ならどの場所からでもタイラバ楽しめますよ。オススメです😊

  • @akirakunn10
    @akirakunn10Ай бұрын

    「わんおく」ではなく「湾奥」は「わんおう」だと思います。は、どうでも良くて、タイラバ勉強になりました。最近使ってヒラメは釣れたんですけどそれだけだったんで。ハタ類いいですねー。僕は友達にネクタイ取れた時のためにダイソーの風船を買っておけと言われて買ってはあります。

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    わんおうですね。私はわんおくだと信じて疑いませんでした😅タイラバはやはりフラットフィッシュ、根魚系に強いですね。ネクタイ用に風船ですか?切ってネクタイとして使うんですかね?

  • @akirakunn10

    @akirakunn10

    Ай бұрын

    @@sapphia31 そう、切ってネクタイ。いろんな色のセットが売っているので。でも僕は好みでピンクオンリーのを買いましたけど、、呆

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    @@akirakunn10 確かにそれも独自性がでていいですね😄僕はめんどくさいので市販のやつ買いますが(笑)

  • @user-lj8co7tz2r
    @user-lj8co7tz2rАй бұрын

    わんおうですね

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    わんおうですね。これ、引っかけ問題ですよね…

  • @user-oh6ss8jp3v
    @user-oh6ss8jp3vАй бұрын

    湾奥なんて読むんですかワンコウ?

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    「わんおく」です。文字通り『湾の奥』という意味ですが、どの辺りから湾の奥になるかは曖昧ですね😅

  • @user-oh6ss8jp3v

    @user-oh6ss8jp3v

    Ай бұрын

    @@sapphia31 kzread.info/dash/bejne/mKSqrpmRnbi1dKQ.htmlsi=E3pRT3ZVhuDOcJCn ふくまる大将が言うてました。

  • @user-tv1pb3dp4u

    @user-tv1pb3dp4u

    Ай бұрын

    @@sapphia31わんおうじゃね?

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    @@user-tv1pb3dp4u 調べてみたら、わんおうが正解みたいですね!知りませんでした…。でもわんおうって…言ってる人見た事ない🥲

  • @user-ec6nl3zl8o
    @user-ec6nl3zl8oАй бұрын

    かまぼこではない🤣

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    かまぼこで通じるのは釣り人とかまぼこ工場の人達だけですね🤣

  • @user-ru5ct9eo2n
    @user-ru5ct9eo2nАй бұрын

    箸…

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    すみません…

  • @user-jm1ff4ob7z
    @user-jm1ff4ob7zАй бұрын

    マハタの子供ちゃんですね 塩焼きが美味いけど、逃してあげてね♪

  • @sapphia31

    @sapphia31

    Ай бұрын

    そうなんですね。肉付きがよかったので、食べてしまいました🥲以後気をつけます。

Келесі