砥石の直し方

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

研ぎで最も大切にしなければならないルールは何かと聞かれたら、迷わず「砥石を直すこと」と答えるでしょう。
研ぎにおいてそれほど砥石が平らである事が大切と言えます。
では、どのように砥石を直すのでしょうか。
ただただダイヤモンド砥石で砥石を擦るだけでは砥石が歪に削れてしまい、形に癖が出てしまう事があります。
綺麗に素早く平らにできるように訓練していきましょう。
常に砥石が平らであることで、砥石が仕事をしてくれるようになります!
一般社団法人 日本包丁研ぎ協会 代表理事 藤原将志
研ぎ講習会についてはこちら
togi-japan.com
オンラインサロン 『ここまで研いで委員会』
community.camp-fire.jp/projec...
#包丁研ぎ #stayhome #ネット予備

Пікірлер: 17

  • @SanjooKusuriyacho
    @SanjooKusuriyacho3 жыл бұрын

    たくさん勉強になりました。 ありがとうございます‼️

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan34243 жыл бұрын

    初めて中目の研承使ったら、6000.10000は水流しながらでないとすぐはりつきますね。 トモズリしてたけどやっぱり精度が高いしダイヤモンドだからすぐに面直りました。 言い方わからないけど、抵抗なくってのが何となく分かるような気がします。

  • @user-wr2un7il4u

    @user-wr2un7il4u

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 吸水が足らない場合は非常に張り付きやすくなります。 もちろん削った泥が増えると張り付きやすくなるのは間違いありません。 従来品のダイヤモンド砥石より溝が入った研承ダイヤは引っ付きにくくなっております。 宜しくお願い致します。 代表理事 藤原

  • @user-ku7lv5fv2y
    @user-ku7lv5fv2y4 жыл бұрын

    天然砥石尚さんのチャンネルとともに、こちらのチャンネルは非常に理に叶ったことを分かりやすく教えてくれるため、何度も再生しています。 理に叶ったことを知ることも重要ですが、初心者〜中級者には具体的な品をオススメして頂くことは非常に有益です。 砥ぎに関して広く正しく普及されることを目的と推察しており、その場合、特定の商品を薦めるは問題かとも思いますが、是非検討下さい。

  • @user-wr2un7il4u

    @user-wr2un7il4u

    4 жыл бұрын

    協会の立場を汲み取っていただいたコメントに感謝致します。 特定の商品を薦めるべきかどうかは理事会でも何度も話し合っており、なかなか結論が出ずにおりました。 具体的に何を買えば問題が解決するのかがわからない方々にとっては特定の商品を薦めないことが不親切になる反面、特定の商品を協会が薦めることが一部の人間の利益に繋がってしまうからです。 しかしおっしゃられるように「広く正しく普及される」ためにも、前向きに検討されていただきたいと思います。 ご意見ありがとうございました。 代表理事 藤原

  • @user-ku7lv5fv2y

    @user-ku7lv5fv2y

    4 жыл бұрын

    代表理事 藤原殿 協会での討議と会の目的、一部への利益誘導等 検討されてとのこと、充分に理解した上で、再検討をお願いします。 スピンオフとして、各理事のお気に入り道具の座談会等で、砥石(人造・天然)、砥石台、面直し、金剛砂、名倉砥石等を話すことも一案です。これは、各理事の主観的な意見となるので、会としての公式見解にならず、座談会と言うことでそれぞれの長短所の双方を売り込め、特定の品の一方的な利益誘導や誹謗中傷を防ぐことが出来ます。 それにこれらは、シリーズ化も出来ますよ。(各道具別に実施、他には革砥や包丁、ナイフ別も面白いかと)

  • @user-yq9cd1qb3v
    @user-yq9cd1qb3v3 жыл бұрын

    動画で使っているダイヤモンド砥石のメーカー知りたいです

  • @user-ss8du8jp3x
    @user-ss8du8jp3x2 жыл бұрын

    いつも勉強させてもらってます。質問させてもらいたいのですが、面直しをする為の番手を悩んでいます。2000番と6000番を直す場合何番程度のダイヤモンド砥石を使えばよいのでしょうか?よろしければご教授ください。

  • @user-ib1fm5oi2j
    @user-ib1fm5oi2j Жыл бұрын

    非常に分かり易く参考になりました、ダイヤモンド砥石を度々購入しますが、ホームセンターで購入した品物は、精度は悪いですね、精度のいい物は、何処で売ってますか、?又お値段はいくらぐらいするものですか?。

  • @yottyanyottyan3424
    @yottyanyottyan34242 жыл бұрын

    頂320買って、研承ダイヤ中目で面直ししたら、面直しのダイヤがよく削れちゃいました。 あとから尚さんの動画見たら、頂320では研承ダイヤは使わないで〜って言っていて、320に向く面直しは何でしょう?

  • @user-fy1lg7zq9r
    @user-fy1lg7zq9r3 жыл бұрын

    面直して面が平らになるのはわかりますが、表面は面直し砥石の粗い面に近くなるので、砥石の表面の番手は荒くなりそうですが、教えてください。

  • @user-wr2un7il4u

    @user-wr2un7il4u

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 返信が遅くなりましたことをお詫び致します。 表面に面直しの傷が転写されますが、不都合な場合は他の砥石で表面の荒れを取ると宜しいかと思います。 また面直しにも荒さがあるため、用途によって使い分けいただければと思います。 代表理事 藤原

  • @user-ip1sy9fv8j
    @user-ip1sy9fv8j4 жыл бұрын

    現在、面直し後、砥石を最後確認して 平面精度は、0.08~0.10mm未満を確認、 面粗度は、粗度が細かく仕上げており 新品の砥石よりツルツルしているのを確認しています。 平面精度と面粗度はどの位まで詰めて、 普段どのようにして砥石の平面精度と面粗度を 確認しているのか御教示いただきたいです。

  • @user-wr2un7il4u

    @user-wr2un7il4u

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 平面精度は砥石の色の変化(新品の色にする)ことと、水の動きで確認しています。 良い意味で目詰まりする砥石を使うことが平面維持には重要に感じています。 昔はストレートエッジを使い確認しておりました。 砥面の粗さは砥石と目的によって変えておりますので確認は感覚となります。 #1000でも研磨力を高めるときは荒いダイヤで擦り、包丁の形状をチェックする際は修正済みの仕上げ砥石で砥面を潰したりします。 泥を載せることもよくあるため、#1000一つでも砥面の調整で何本もの砥石を使うのと同じになります。 最終の仕上げに使う砥石になれば砥面を滑らかになるようにダイヤでの修正の後、ダイヤの目を取ったりもします。 ただこの砥面の調整は砥石がかなり硬くなければすぐに粗さが変わってしまうので、硬い砥石でなければ効果が薄いのでご注意ください。 代表理事 藤原

  • @user-ib1fm5oi2j

    @user-ib1fm5oi2j

    Жыл бұрын

    ホームセンターで購入しましたが、鉄板で無くプラスティック板にダイヤモンド付けであるものでした、何処か、いい販売店ありましたら、お知らせ下さい、お願いします。

Келесі