【島ごと負の遺産】副都心計画と五輪誘致に失敗…大阪の人口島 「舞洲」

今回は、副都心計画とオリンピックの誘致に失敗した人工島を取り上げます。
その人工島は、大阪市の臨海部にある「舞洲」と呼ばれる人工島です。
この人工島は副都心計画とオリンピックの誘致に失敗したまま放置されて空き地だらけだったことから島ごと大阪負の遺産と言われることもあります。
特に、オリンピックに落選するなんで考えていなかったんでしょう。
オリンピック招致のために建設した豪華なスポーツ施設や建造物もあります。
そんな政治に翻弄されてしまった人工島である舞洲の成り立ちから現在と今後まで、現地の映像や訪れた感想をお伝えしながら紹介させていただきます。
※何回も撮影行ってるので撮影時間がバラバラなのはゆるして
【バブル遺産】万博開催地の隣…副都心計画に失敗し、巨大バブル遺産多数の咲洲
• 【バブル遺産】副都心計画に失敗し、巨大バブル...
【SNS】
X: / daimatsu__
動画のアップ予定などを投稿しているのでぜひフォローお願いします。
また、飲食店紹介やホテル紹介などの案件も募集しています。DMからよろしくお願いいたします。
【参考資料】
osakadeep.info/maishima-sport...
ja.wikipedia.org/wiki/舞洲
ja.wikipedia.org/wiki/夢舞大橋
ja.wikipedia.org/wiki/夢洲
ja.wikipedia.org/wiki/舞洲スポーツア...
ja.wikipedia.org/wiki/京阪中之島線
ja.wikipedia.org/wiki/桜島線
www.sankei.com/article/202306...
www.g-search.or.jp/column/tren...
news.mynavi.jp/article/railwa...
tabi-mag.jp/os0240/
seisan.server-shared.com/394/3...
www.city.osaka.lg.jp/kensetsu...
www.city.osaka.lg.jp/port/pag...
osaka-info.jp/spot/maishima-b...
osaka2shin.jp/archives/105038...
www.pg-maishima.com
subway.osakametro.co.jp/news/...
mapps.gsi.go.jp/maplibSearch....
www.investosaka.jp/business/s...
www.rrr3k.com/entry/2021/08/0...

Пікірлер: 121

  • @user-lo5rj2il7x
    @user-lo5rj2il7x6 ай бұрын

    皮肉な事に舞洲に何にもない影響で、若手選手が野球に集中できる環境が整い、オリックスが強くなったという事実()

  • @jimmy.m657

    @jimmy.m657

    Ай бұрын

    その辺かつてのソフトバンクホークス(雁ノ巣)に通じるものがある。さらに育成強化を狙って筑後に移転して、最初は効果があったけど・・・

  • @k2rider852
    @k2rider8526 ай бұрын

    近所なので北港→舞洲→夢洲→咲州のルートはベイエリアプチツーリングと銘打ってよく通ります。 どこもほど良く廃れていてイベントが無ければ週末でも人は少ないのでその日の気分によっていろんなところでまったりしてます。 週末はトラックもあまり走っていないので気分よく走れますし。 でも夢洲は今なにも無いので万博やIR、万博跡地の商業施設などで賑わったらそれはそれで楽しそうです。

  • @watanabemachiko

    @watanabemachiko

    6 ай бұрын

    ちょっとでもイベントしたら大渋滞です。

  • @honyararahonyarara

    @honyararahonyarara

    3 ай бұрын

    ​@@watanabemachikoなのでインフラ整備してますよ

  • @user-rx7qj4re4m
    @user-rx7qj4re4m6 ай бұрын

    USJの帰り道、何故か迷子になって橋を渡ってしまったことがあります。何もなくてガランとした感じで暗いし怖かったですね。

  • @user-yg9vo5yq3g
    @user-yg9vo5yq3g6 ай бұрын

    大阪湾の潮流、明石海峡から時計回り回ってるんですが湾奥の埋め立てで遮られて泉南方面に 栄養価の高い汚水が回らず泉南の海は綺麗になって魚が減って湾奥は汚水が澱んで貧酸素青潮 が多発する生物が生きずらい海になってきてます、埋め立てする時は潮が通る設計にしてほしい ですね

  • @sirmountbatten
    @sirmountbatten5 ай бұрын

    夢洲、咲洲、舞洲の位置関係や建設経緯が少しわかりました。神戸の人工島も一部未利用地が残ってるのが心配でしたが、人工島へのアクセス(ポートライナー、六甲ライナー)があるから大阪よりもちゃんと計画された人工島なんやなあって思いました。

  • @MatHiro_777
    @MatHiro_7772 ай бұрын

    負の遺産ばかりが増えていく 大阪。。。

  • @two-hoo_man
    @two-hoo_man5 ай бұрын

    洲の訓読みが「しま」なのか。 俺が知らないだけなんだが、どうも違和感がある

  • @taratara1999
    @taratara19996 ай бұрын

    ゴミ処理場はちょっと理解できてゴミ処理場は嫌われ施設なので有名建築家フンデルトバッサーに頼んでああいう感じにしたんだろうなと。 後々ビジネス街にするつもりだったのか住宅街にするつもりだったのかわからないけど、意図は理解できる。 金額とのバランスの問題は残るけど

  • @user-in7_w6uu4w

    @user-in7_w6uu4w

    6 ай бұрын

    問題なのはカネをかけすぎたことと、需要の方向性を見誤ったことだよね 南港の計画自体はまぁ関東で成功した例があるし理解できる

  • @user-be5zo4ff7b
    @user-be5zo4ff7b6 ай бұрын

    舞洲に駅ほしい。たまに使うから

  • @01paffin40
    @01paffin405 ай бұрын

    動画拝見させて頂きました。お疲れ様です。そもIR計画に動画で出てきたO球団やその関連団体が多いのは何故かなとは思っています。また動画拝見させて頂きます。ありがとうございました。

  • @user-wj7yv3yt3r
    @user-wj7yv3yt3r6 ай бұрын

    現 グランドプリンスホテル大阪ベイ 2023/07/01~ 旧 ハイアットリージェンシー大阪 1994~ 館内は大理石をふんだんに使ったバブル時の構想デザインのままなので、当時の気分を存分に体感出来ます。プリンスホテルにリブランド後、一部レストランが休業しフルオープンされないまま閑散としています。ハイアットからプリンスへ丸ごと引き継いだそうですが…辞めていったホテルスタッフが多かったようです。

  • @sakutarou18
    @sakutarou186 ай бұрын

    もう少し交通の弁が良くなったらなぁ。現状バスか車しか行く手立てないのが辛い。仔牛の試合見に行きたいけどそこが大きな壁😢

  • @ABC1123th
    @ABC1123th6 ай бұрын

    税金を突っ込みまくって無理に発展させようとするくらいなら、減税特区を設定したり、都市計画に沿った規制緩和を実施した方が良いと思いますね。何も建設されずに放していても税収は無いわけですし。

  • @watanabemachiko

    @watanabemachiko

    6 ай бұрын

    規制緩和していてこの状況だと思います。税金って固定資産税くらいでしょ、下げられるの。関税下げても、南港や北港の向こうなんですよ。貿易に使われません。国境が近いわけでもなく…

  • @maremio
    @maremio25 күн бұрын

    元・負の遺産。今はスポーツも自然も釣りも楽しめる人工島。立て直すこともできると証明できつつありますね。ネモフィラ畑は(行き返りは大変でしたがw)物凄く綺麗でしたよ。

  • @17hcl44gyu
    @17hcl44gyu15 күн бұрын

    私も初めてオリックスを見に舞洲に行った時にゴミ処理場と下水施設だとしらずに USJかと思ったわ

  • @user-hy8gx3lw2d
    @user-hy8gx3lw2d4 ай бұрын

    子供の頃、親からここ(ゴミ処理施設)がユニバだと教えられて信じ込んでました。親も本当に知らなかったのか適当に言ってたのかは分かりませんが笑

  • @jint44p
    @jint44p4 ай бұрын

    ゴミ処理場見学動画期待してます! 動画でも触れられていましたが、舞洲の景観や雰囲気は最高なので鉄道通ってほしいですね…

  • @user-cr7vx5nh8m
    @user-cr7vx5nh8m6 ай бұрын

    南港に住んでて、野球観戦が好きなんで、オリックスの二軍の試合や高校野球の予選でよく行きます。高校野球の試合終了後の渋滞も酷いです。 万博やIRでどのように変化するかわかりませんが、咲洲、舞洲、夢洲はポテンシャルはあると思います。 大阪府市がスポーツアイランドにこだわるなら、堺市にあるようなトレセンや埼玉にある健保の野球場施設のようなのを作れば週末だけは賑わいが増すとは思います。

  • @user-lb8vc8it6z

    @user-lb8vc8it6z

    6 ай бұрын

    へたに湾岸部に人を集めるよりは長居や京セラドームのような既存施設に誘導したほうが大阪市にとって都合が良いはずで、けっきょく「湾岸部を開発する」ということを大前提に置くから都市経営に矛盾が生じる。大阪市の場合、東京とはちがって此花・港・大正の臨海3区は人口が減ってこれから土地が余るくらいなのに無意味な公共事業などする必要はない。草っぱらに放置して、物好きな市民の憩いの場を提供しつづけるのが最善。

  • @user-cg8nz7bz7v
    @user-cg8nz7bz7v6 ай бұрын

    今回も興味深い動画の投稿ありがとうございます! 動画でもおっしゃっている通り、私も初めてUSJへ訪れた際にこの建物を見てあまりのインパクトに最初はゴミ処理施設だとは全く思いませんでした(笑) このようなデザインになった理由の背景を知ることが出来て今回の動画もとても面白かったです!

  • @mapleciffon
    @mapleciffon5 ай бұрын

    大阪の渋滞、高速道路や鉄道は全て大阪市をや通過する形になっていたからさもありなん。民間が私費でつくってたからあんなでも回ってたし予算使い放題になってたんだよなぁ。

  • @user-bk7pn1lg5u
    @user-bk7pn1lg5u29 күн бұрын

    この当時は大阪自民連が主導で行っていました あと20年早くに維新がやっていればあるいは・・・ですが、 もしかしたら五輪招致はしていなかったかもしれませんね

  • @waterapid
    @waterapid4 ай бұрын

    舞洲緑地のリゾート感が好きでたまに行ってます。利便性もいいですが、個人的にはむしろ電車では行けないリゾートとして推してほしいところです。 スポーツ推しだと利便性が重要ですが、、

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko6 ай бұрын

    ずっと色々な人に言ってるんですが、大阪の役所の人は地理に弱くて…ここ、梅田からだと尼崎や甲子園よりも遠いのです。東京と比較されますが、明治政府が東京に貨物港を作らなかったために、東京のベイエリアは都心から近いんですよね。此花区、港区、住之江区というもっと市内よりの地域が発展してないのに、こんな場所を発展させるのは無理です。てか港よりも外側って何事って感じです。もう空地のまま放っておきましょ。

  • @Caffeine___
    @Caffeine___6 ай бұрын

    今年の夏にバンドのライブを見に舞洲に行ったけど、帰りはバスに乗るのに2時間ぐらい待ったとか。自分は自転車で行ったから早々に脱出できたけど、こんな所でよく毎年サマソニなんか出来るよなとは思う。

  • @yuudai831
    @yuudai8315 ай бұрын

    カナダのノートルダム島みたいに島を目一杯使ったサーキットとか作るのとか面白そう。ジル・ビルヌーブ・サーキットなんてそれこそ万博跡地でカジノもあるとこだし

  • @honyararahonyarara

    @honyararahonyarara

    3 ай бұрын

    それは夢洲ね。

  • @yukihiro7116
    @yukihiro71164 ай бұрын

    まぁ。府市合わせ(不幸せ)と言われるぐらい別行動でそれぞれが予算使い切ってましたからね。府は少なくとも前回の万博を成功させ、ニュータウンも反映させましたが、大阪市は利権がはびこっていますので…。名前こそ一緒なりましたが、大阪の湾岸部分は南北で運営が違いますので。

  • @user-sd6zt9hq2z
    @user-sd6zt9hq2z2 ай бұрын

    懐かしいな、子供の頃サッカーの試合しによく行ってたな。あとは、サマソニとかのフェスとかでも使われてるよな

  • @namidayo
    @namidayo25 күн бұрын

    ユニバをもういっこつくればいいのに ランドとシーみたいに。 舞洲夢洲エリアはもういいそもそも令和になって万博とか行く意味がわからないわ

  • @nanaoakarin
    @nanaoakarin4 ай бұрын

    ある中堅運送会社が手狭になった現在の大阪のターミナルを、近い将来舞洲に移動するとの情報もあります。 確かに土地も安そうだし、トラックターミナルとしては交通の便は悪くない。

  • @much6507
    @much65074 ай бұрын

    結局「景気が悪かった」に尽きるよね 咲州は土地が埋まりつつあるし、関空は需要がひっ迫 まあ、景気が悪かったのに巨額の投資をする判断をした大阪市が悪いというのはもっともだけど

  • @vivienne37
    @vivienne375 күн бұрын

    電車で行けないのはキツイですね。 バスは渋滞の影響受けるし便数が少なくなりがちだし、23時台まであることが多い電車に比べてどこも最終が早すぎる。 早く帰らなきゃ感の強い場所では、遊べる施設がもしあったとしてもなんか気持ち的に没頭して遊べません・・・ 福岡にも似たような島あります(物流倉庫と工場とバスケの施設あり、鉄道通ってない)

  • @user-ws8qn7ju7h
    @user-ws8qn7ju7h6 ай бұрын

    1983東京ディズニーランドの大成功を横目にイケイケどんどんとやっちゃったなれのはて、大阪平野は狭いので人口増加があればいくらでも利用価値があったのに。1970年大阪万博に携わった若い人達は、1940年代生まれ、1990年頃は50歳くらいでマアマアの要職、その頃米国の主要なビルを買い取るくらいの好景気で1995年の円は79円までの円高で今の日本の衰退を考えなかったでしょう。1996年の住専崩壊の頃おかしいぞと気が付くべきだった。その頃主要な人らは60歳くらい、あの森元首相、麻生さんらw 2000年頃急停止しなければならなかったのに神風を信じた結果、普通の小さい公園でも維持費がかかるのに・・末期の病巣です。駄文謝辞

  • @user-kq8se1nk5o
    @user-kq8se1nk5o4 ай бұрын

    オリンピック招致に失敗して 万博は招致出来たけど参加国が無くて IRはどうやろな? WTC・ATC等も失敗してんねんやから 知らんけど

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure52005 ай бұрын

    ジアウトレットでも誘致したらどうですか?!

  • @user-uc7mx7ux8q
    @user-uc7mx7ux8q2 ай бұрын

    今度は万博開催するけど跡地利用はどうするんだろうねー

  • @matuao1976
    @matuao19762 ай бұрын

    平野区は大阪市内なのに大きな霊園が占領して骨の街で困ります(出戸バスターミナル隣に命ある人の為のイオンは潰され)すっからかんの舞洲に霊園移転してくれたら明るい平野区になると思います。

  • @yamabiko8015
    @yamabiko80155 ай бұрын

    いずれにせよ交通の便が悪いわ。

  • @sf4460
    @sf446028 күн бұрын

    ふと気になって計画区域を見たら、此花大橋から続いてる道路の周辺だけ商業地域になってたな。(実勢は倉庫なのに) 何か再開発の計画が有るのか、夢の名残かは知らない。

  • @sf4460
    @sf446028 күн бұрын

    ここの倉庫で働いてるけど、(自動車持ってない人間には)バスしか交通手段が無いのに、頻繁にスポーツ学生の大行列が出来て困る

  • @hideyoshizb
    @hideyoshizb4 ай бұрын

    ネモフィラとスラッジセンターは、行ったことがあります。スラッジセンターは、中もこんな感じで、トイレの鏡に写った自分を見ると、周りの装飾も手伝って、鏡の国のアリスになれますが、こっ恥ずかしいです。

  • @mopara19760203
    @mopara197602032 ай бұрын

    野球場などオリンピックのために必要あったの? 招致できたとして京セラドーム、甲子園で開催できたのでは・・・・

  • @relena2071
    @relena207119 күн бұрын

    全世界からの大バッシングは2025年に延期になっただけのような気がします。

  • @user-rb5zw7gd6v
    @user-rb5zw7gd6v5 ай бұрын

    iPhoneを下取り検査してる佐川の物流センターや

  • @yamabiko8015
    @yamabiko80155 ай бұрын

    しかしむしろここで万博やってその後カジノなりなんなりに使う、ッちゅうんならそんなに風当たり強くならんかったんちゃう?

  • @betan506
    @betan5062 ай бұрын

    オリックスとセレッソとエヴェッサと高校野球の島

  • @user-bx1wt8xy9y
    @user-bx1wt8xy9y2 ай бұрын

    どこも国民の税金いい加減にもっと考えて使って下さい官僚も給与所得減ぐらいしないと好き放題やってるから

  • @algernon0715
    @algernon07155 ай бұрын

    規模の大きいアウトレットパークなんか出来たら良いのになと思ってます。神戸の垂水みたいな。

  • @user-dl3te1se4w
    @user-dl3te1se4wКүн бұрын

    舞洲は栃木県にあります

  • @Show-Hey-Heeey
    @Show-Hey-Heeey6 ай бұрын

    要するに昔の大阪市役所はアホやったて事!!(-。-;

  • @user-df5vy7pv8w
    @user-df5vy7pv8w4 ай бұрын

    2000年前後、所謂見通しの甘さによる愚かな行政判断で巨額の負債を出しまくっていた大阪府政市政にはうんざりしていた。 大阪からまっとうな政治家が出ないのがよく分かる。

  • @user-di9eh3px1t
    @user-di9eh3px1t6 ай бұрын

    あのゴミ処理場、ラブホにしか見えんw

  • @user-kb1vj2hb4z
    @user-kb1vj2hb4z6 ай бұрын

    17:53これがあのごみ”処理宮殿”ですね

  • @yamabiko8015
    @yamabiko80155 ай бұрын

    今万博招致でワーワーやってる夢洲もこうなるやろうな。

  • @honyararahonyarara

    @honyararahonyarara

    3 ай бұрын

    逆や、ほぼ活用できてへんから万博招致したんや。 それに、もう開催は決定してるんやで

  • @user-sj1kh1pz1s
    @user-sj1kh1pz1s13 күн бұрын

    どうせなら関空ここに作ればよかったのに

  • @user-cb2of8iz2o
    @user-cb2of8iz2o5 ай бұрын

    大阪関西万国博覧会で湾岸発展するのかな…インフラ インバウンド 統合型リゾートIR

  • @user-pe1hk8xr7l
    @user-pe1hk8xr7l4 ай бұрын

    カート場があって、よく走りに行ったよ。

  • @mummitu2590
    @mummitu25906 ай бұрын

    舞洲アリーナってとこに20年くらい前に新日本プロレスが興行やってて二回くらい行ったかな。あのときでも回りは何もなかったしな。

  • @rhg754vn
    @rhg754vn6 ай бұрын

    舞洲の夢洲と区別が難しい。バブル崩壊とは何年前の話でしょう。東京もオリンピック時いろいろ批判されましたが今でも断トツな元気さです。万博も批判されてますが途中でやめることのほうがだんぜん無駄な話になります。1970の万博で発展したんじゃないですか。どうか盛大に開催されることを祈念いたします。

  • @kinugasadonburi
    @kinugasadonburi22 күн бұрын

    税金の無駄遣いが酷すぎる😫

  • @user-lb8vc8it6z
    @user-lb8vc8it6z6 ай бұрын

    地震による液状化の懸念があるからIRも乗り気じゃないんですよね。いまみたいに50年100年と放置して、地震を経て地盤が締まるのを待つのがいちばん良さそうに思う。ありがたいことに土地そのものは維持費がそんなにかかるわけじゃないのだから。

  • @user-nn8il9xk1r

    @user-nn8il9xk1r

    5 ай бұрын

    近くにすんでいます。

  • @mata-xr3gv
    @mata-xr3gv24 күн бұрын

    船場太郎

  • @user-zx5oh1fv5b
    @user-zx5oh1fv5b6 ай бұрын

    実力を顧みない、イケイケな処が良くも悪くも大阪。関西随一の自治体でありながら、他府県からの評価は低く、あそこと一緒にするとな言われる始末。

  • @aka6558

    @aka6558

    3 ай бұрын

    現実は大阪府以外は転出超過、田舎者のひがみでしかない 京都は破綻寸前、神戸は廃墟化してる

  • @omatabegotoshikoshiko
    @omatabegotoshikoshiko5 ай бұрын

    舞洲のゴミ処理場の煙突がアレにしか見えないwww 反維新派の代表的ハコモノ素晴らしいじゃないかwww

  • @uinnkeruhaitteru
    @uinnkeruhaitteru5 ай бұрын

    なんかもへじ的な構成だ。 お台場や舞洲が失敗してアイランドシティが成功するて一体。。

  • @tazilogmovie
    @tazilogmovieАй бұрын

    触れられていないのですが、この時の大阪市は自民党時代です。 良し悪しは別として維新は後始末している状態。。。

  • @mshimada1016
    @mshimada10165 ай бұрын

    東京と違って大阪はビジネスが下手だね

  • @Yuio_killer

    @Yuio_killer

    5 ай бұрын

    いや、ぶっちゃけ東京も下手くそだよ。いい例がお台場と汐留

  • @user-mf2vg2kq9h

    @user-mf2vg2kq9h

    4 ай бұрын

    ビジネスが下手なら財閥などの巨大企業は生まれません。

  • @bekben7625

    @bekben7625

    4 ай бұрын

    公的期間のビジネスがダメなのかな

  • @ojyama1214
    @ojyama12146 ай бұрын

    万博中止しろという意見があるけど最初からこんな大阪の孤島でするべきではないし高度成長期でもないのに何のメリットもない。阪神優勝の方がはるかに経済効果高い。

  • @user-kc4kp6pn4p
    @user-kc4kp6pn4p4 ай бұрын

    独特なイントネーションしてるね…笑 内容いいのになんかなぁ

  • @matsudai_

    @matsudai_

    4 ай бұрын

    内容褒めていただきありがとうございます!!

  • @user-kc4kp6pn4p

    @user-kc4kp6pn4p

    4 ай бұрын

    @@matsudai_ また他の動画も拝見します!

  • @matsudai_

    @matsudai_

    4 ай бұрын

    @@user-kc4kp6pn4p 最近の動画はトーン落としてるんでまだ聞きやすいかもしれないのでぜひ!!笑

  • @rovhutat
    @rovhutat6 ай бұрын

    IRなんか作ったって客来るんかな?今時カジノなんてオンラインでもできるし競馬とかパチンコとかとも競合することになる。 昔と比べて娯楽も多様化してる。カジノなんか時代遅れじゃない?

  • @user-kq2sv6ed5n

    @user-kq2sv6ed5n

    5 ай бұрын

    カジノでパチンコが潰れるなら万々歳だけどなぁ... パチンコの方がしぶとく残りそうやな

  • @user-fx8sb4yi1o
    @user-fx8sb4yi1o6 ай бұрын

    このチャンネルのおかげで大阪からの引っ越しを決意しました♪

  • @user-qc2rg3qf7g

    @user-qc2rg3qf7g

    6 ай бұрын

    多分元から向いてないよ

  • @molly_mtx21

    @molly_mtx21

    6 ай бұрын

    あなたと経緯は違うけど私も大阪が苦手で九州方面への移住を計画中です

  • @gachapin487

    @gachapin487

    6 ай бұрын

    さよなら👋

  • @tetsuo7
    @tetsuo76 ай бұрын

    全くダメ。お台場みたいに、人工ビーチでも公園があったり、新交通システムみたいな鉄道もない。何の為に埋め立てたんだ!?

  • @ysmn.8654
    @ysmn.86546 ай бұрын

    ゴミ処理場自体が巨大なゴミのようです。 言い過ぎですか?

  • @matsudai_

    @matsudai_

    6 ай бұрын

    莫大な費用がかけられたのは外観だけじゃなくて設備もすごいので、今となっては奇抜さを除けば良い施設かもしれません笑

  • @Y5HWI9W

    @Y5HWI9W

    6 ай бұрын

    あのゴミ処理場そのものは全く無駄では無く、むしろ必要な施設でしょう。 マスゴミも最初は、無駄の象徴の様な言い方で叩いていましたが、処理能力等が明らかになると途端にダンマリを決め込む様になった所が、全てを物語っている様です。

  • @user-zq5uc7fy2o
    @user-zq5uc7fy2o6 ай бұрын

    行き場を失った人たちの駆け込み場所にすりゃいいよ そこに行けば生き延びられるという場所が今の日本にゃ必要なんだよ ただ治安だけは維持しなきゃ単なるスラムだから、そこは警察組織が必要だね

  • @you5361
    @you53616 ай бұрын

    更に万博で失敗···😅

  • @yuitch
    @yuitch6 ай бұрын

    オリンピック招致のために作られた施設とか、適当なデマ流すなよ。、

  • @matsudai_

    @matsudai_

    6 ай бұрын

    オリンピックの開催を前提にランドマークとして建てられた施設です

Келесі