倒産 10年ぶり高水準 新陳代謝のカギを握るのは地銀?【NIKKEI NEWS NEXT】

2024年7月10日放送のBSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」より、特集の一部をKZreadで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeine...
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...
物価高を背景に企業倒産が増えている。新型コロナウイルス禍での資金繰りを支援する実質無利子・無担保の融資制度「ゼロゼロ融資」の返済が追いつかない企業や、物流や建設で人手不足が影響するケースが目立つ。一方で、日本企業に新陳代謝の兆しも見えてきた。2023年の企業の新設は15万社を超え、増加基調にある。企業の開業と廃業がもたらすものを早稲田大学ビジネススクールの入山章栄教授と帝国データバンクの藤井俊情報統括部長に聞く。
【ゲスト】
入山章栄(早稲田大学ビジネススクール 教授)
藤井俊(帝国データバンク 情報統括部長)
#企業倒産 #物価高 #人手不足 #ゼロゼロ融資 #ゾンビ企業 #新設法人 #開業 #廃業 #エムアンドエー #サーチファンド #レビキャリ #地銀

Пікірлер: 22

  • @tvtokyobiz
    @tvtokyobiz20 күн бұрын

    ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼ txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeinext?

  • @user-hx9nb9mk5n

    @user-hx9nb9mk5n

    19 күн бұрын

    競争原理至上主義の日経がやりそうなネタですね。

  • @user-fs2ns4kt5h
    @user-fs2ns4kt5h20 күн бұрын

    悪いことじゃないよ。低金利でギリギリを生きながらえてた企業が淘汰されただけの話

  • @トシボーdrive
    @トシボーdrive19 күн бұрын

    ゾンビ🧟はゾンビ。延命は要らないでしょう

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h20 күн бұрын

    就業者数は増えていますよね 効率化が進んでいるということじゃないの? 統計局より 就業者数は6766万人。前年同月に比べ21万人の増加。22か月連続の増加

  • @すいぎゅーん
    @すいぎゅーん20 күн бұрын

    まぁゾンビが多すぎるわな

  • @socks_cat356
    @socks_cat35619 күн бұрын

    ドイツは、今年上半期に倒産した中・大企業は162社で、前年同期比41%増加したらしい

  • @user-pl6sp8cc2c
    @user-pl6sp8cc2c19 күн бұрын

    どうせほとんどのケースが元々融資出来てなかったぐらいのボロ先に保全効いてるからってコロナ融資して赤字補填した金が無くなって潰れただけやろ

  • @user-pw7vq4vs9f
    @user-pw7vq4vs9f20 күн бұрын

    熊本銀行はソレ専門のチームがあるみたいで、M&Aはどうか知らないけど、取引のパイプを作って、融資までの流れに導く事もやってるみたい。

  • @FGHJNHK625JF75GUT
    @FGHJNHK625JF75GUT19 күн бұрын

    大事なのは失業率。そして人手不足が解消したなんて話は聞かないからもっと潰れても問題ない。

  • @puru9078
    @puru907819 күн бұрын

    企業構造やら方針だけピックアップしてるけど、デフレ下で税収増えてんだから課税強化してることも一因なのに触れないのはなぜ?

  • @mrx-dt5fo
    @mrx-dt5fo18 күн бұрын

    あぁ、日本もうこれアカンね。

  • @user-zy4wy3kf1f
    @user-zy4wy3kf1f17 күн бұрын

    新設法人が 15 万超って、中身がどうか、地域別ではどうなのかと思った。仮にたとえば東京など都市部に集中しているとすると、物価・人件費の高い地域で、単なる足の引っ張り合いが活発化してきただけなんじゃないかと。また、資本金 1 円で会社が設立できることが有名になったとおり、法人設立のノウハウがネットで共有されるようになり、マネーロンダリング・脱税じゃないけど、新陳代謝とまったく関係のない論理で新設がふえてきたんじゃないか(さらに悪いことには潜在的な国民負担が増えているんじゃないか)という疑いもある。だって従業員数が多いより少ないほうが社保加入など会社負担の要素でみても有利だからね。

  • @user-yoshi86
    @user-yoshi8619 күн бұрын

    1:00の下りだけど、理由に事業構造の時代への不一致があるでしょ。 縮小しながらM&Aを進めるような退却戦と事業構造の変換がいるってことだと思う。 眼鏡のデータバンクの人は本筋の観点を外してる。こうやってテーマに挙げてくれるだけでもマシだけど。

  • @user-hx9nb9mk5n
    @user-hx9nb9mk5n19 күн бұрын

    不景気で倒産しているのに、新たに新規事業などを立ち上げるなんて極少数でしょう! 景気経済が良ければ、新規事業などの進出は増えるでしょうが、全く変な解釈をする競争原理至上主義の原理主義者恐るべし!

  • @mmnmoqitelea9113
    @mmnmoqitelea911320 күн бұрын

    地銀に乗っ取られそう

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight107520 күн бұрын

    厳しい時代だ。

  • @shrinehealthgardenbkk4280
    @shrinehealthgardenbkk428020 күн бұрын

    外資が入ってるんでしょ、岸田氏が進めている。

  • @uta2133
    @uta213320 күн бұрын

    中小零細企業の日本的経営能力が世界の流れから対応出来ていない。 衰退だー。

  • @user-un8cs7jm6e
    @user-un8cs7jm6e20 күн бұрын

    悪夢の岸田政権

Келесі