【東日本大震災発生時の様子】ウェザーニュース 2011-03-11

東日本大震災が発生した当時の様子です。
※当時のことを思い出してしまう方は、ご視聴をお控えください※
株式会社ウェザーニューズは、いざという時の避難行動や災害対策の一助とすることを目的として、防災・減災への意識の実態や変化を調査する「減災調査2021」を実施し、結果を発表しました。
本調査は2021年2月18日から21日にかけてウェザーニュースのアプリやウェブサイトを通じて行い、8,101人にご参加いただきました。
■減災調査まとめ
weathernews.jp/s/topics/20210...
回答を集計した結果、震災から10年が経過し、「全体の8割以上が震災の記憶の風化を感じている」ことが明らかになりました。
若い世代ほど震災の記憶があると回答した割合が少なく、この先増えていく震災を経験していない・知らない世代に対して震災の教訓をどう伝えていくかが今後の課題になってくると考えられます。
震災を経験していない・知らない世代に対し、今回のこの動画が、当時のことを知るきっかけになってくれれば幸いです。

Пікірлер: 1 600

  • @lilywhite945
    @lilywhite9452 жыл бұрын

    本当にえげつない地震だったな 長かったし しかも地震で揺れながらもちゃんと報道する報道精神に感服する

  • @inkyoyarou

    @inkyoyarou

    2 жыл бұрын

    これを見るとNHKは訓練されてるなー、と思う

  • @qqsm

    @qqsm

    2 жыл бұрын

    ウェザーニューズは民間気象会社だから、緊急時には的確かつ冷静に事柄を伝えないと商売にならないんですよね。

  • @inkyoyarou

    @inkyoyarou

    2 жыл бұрын

    公共放送だろうが民間だろうがきちんと伝わればいい

  • @ximicropenisjinping620

    @ximicropenisjinping620

    2 жыл бұрын

    福島民が水洗便所されてた時期やなこれ

  • @hhagi712

    @hhagi712

    2 жыл бұрын

    なにがえげつないって、この地震以降 地球の自転が1日あたり100万分の1.8秒早くなってしまった事。 観測最大加速度は阪神淡路大震災818ガルに対し2933ガル、文字通り桁違いのエネルギーが3分強で放出された。

  • @jacksparrow7214
    @jacksparrow72142 жыл бұрын

    こんなに揺れてみんなが慌ててる中冷静に地震情報を伝えるアナウンサーはやっぱりすごいなって思った

  • @ShirituBunkeiNews

    @ShirituBunkeiNews

    2 жыл бұрын

    揺れてる最中に地震速報を見てるやつはいないw

  • @TO-nl6bq

    @TO-nl6bq

    2 жыл бұрын

    音声は聞こえるので冷静に話してくれると少し落ち着く

  • @user-zy3rs2gy7c

    @user-zy3rs2gy7c

    2 жыл бұрын

    まじそれな

  • @Daikoku0819

    @Daikoku0819

    9 ай бұрын

    @@ShirituBunkeiNews揺れてる最中に大津波警報が出たから勝手にテレビついてるぞ

  • @user-cy1sj4yt7y

    @user-cy1sj4yt7y

    5 ай бұрын

    @@Daikoku0819 石川県だけど勝手に付かない。

  • @r.i.p.8629
    @r.i.p.86292 жыл бұрын

    恐怖で声が出なくなるってこういうことなんだな…… 喋ろうとしても声が震えてきて、 話そうとしても口が微かに動くだけで 声がカタチにならない。 本当にすごい。

  • @user-cg7cp1qg5f

    @user-cg7cp1qg5f

    3 ай бұрын

    ……………………………………………

  • @ta29ncleanprime14

    @ta29ncleanprime14

    2 ай бұрын

    .............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................

  • @AHYA9999

    @AHYA9999

    Ай бұрын

    2:30 から音がほんとにやばい... これは誰でも怖い

  • @user-eg4uo5sw6x
    @user-eg4uo5sw6x5 ай бұрын

    だんだんマグニチュード上がっていくのがめっちゃ鳥肌立ちます。自分は現在高校生ですが、地震関連の仕事に就きたいです。そして地震の被害にあった人を救えるような大人になりたいです。

  • @massa_2o12

    @massa_2o12

    5 ай бұрын

    いい夢ですね。頑張ってください。

  • @user-rb2ms5wv9m

    @user-rb2ms5wv9m

    4 ай бұрын

    素晴らしい若者。

  • @moimoi1967

    @moimoi1967

    3 ай бұрын

    惑星科学専攻ですね。頑張ってください!!

  • @mari-tg

    @mari-tg

    2 ай бұрын

    応援してます!

  • @man3486

    @man3486

    Ай бұрын

    がんばれ。当時は本当に怖かった。君の正義感は絶対に失っちゃダメだよ。

  • @user-be6kl7pv6t
    @user-be6kl7pv6t3 жыл бұрын

    東北人です。この放送だけで、泣けてきます。忘れなれない。

  • @bobslay

    @bobslay

    3 жыл бұрын

    涙で上手く打ててない、、、

  • @user-pw8bp4kd1j

    @user-pw8bp4kd1j

    3 жыл бұрын

    @@user-rp5jm4kw4o 聞かなくてもわかんだろ少しくらい自分で頭使って解釈しろよ。

  • @akbn

    @akbn

    3 жыл бұрын

    忘れられない、って言いたかったんですよね。私も忘れられないです。

  • @redman8850

    @redman8850

    3 жыл бұрын

    わかります…ぼくも福島県民です当時五才でした…

  • @TheFBM2011

    @TheFBM2011

    2 жыл бұрын

    @@user-rp5jm4kw4o 俺もそう思ったwで別に泣けないけど、アナウンサーすげーな🥶

  • @user-sn2fx3fp4y
    @user-sn2fx3fp4y3 жыл бұрын

    必死に伝えようとしてくださっている様子、本当に感謝しかないです

  • @user-ys9ly5if5f

    @user-ys9ly5if5f

    3 жыл бұрын

    だよね。

  • @user-xy9nz2eh7g

    @user-xy9nz2eh7g

    2 жыл бұрын

    @屋上の人 何でそんなこと言うの?

  • @user-xy9nz2eh7g

    @user-xy9nz2eh7g

    2 жыл бұрын

    @屋上の人 流石に草ってどういう意味ですか?

  • @user-xy9nz2eh7g

    @user-xy9nz2eh7g

    2 жыл бұрын

    @屋上の人 正直言ってこのアナウンサーに失礼ですよ 今すぐそのコメント消してください

  • @user-xy9nz2eh7g

    @user-xy9nz2eh7g

    2 жыл бұрын

    @屋上の人 だから流石に草ってどういう意味ですか?

  • @user-en6tr1il6k
    @user-en6tr1il6k2 жыл бұрын

    日本人として一生この日を忘れません。

  • @KeepingUpWiththeCrowns

    @KeepingUpWiththeCrowns

    Жыл бұрын

    So sad

  • @user-cc3ir2gz2s

    @user-cc3ir2gz2s

    Жыл бұрын

    うんうん。。。放射能はあと150000年もダダ漏れするから。 文字通り、忘れられない地震になったよ。あと放射能封じ込めに何兆円掛かるんだっけ?          全 部 税 金 で や る ん だ っ て な!!

  • @user-ky5uo2df8d

    @user-ky5uo2df8d

    Жыл бұрын

    忘れられんよ、あの日は。 今でも涙が流れます。

  • @samson8418

    @samson8418

    Жыл бұрын

    涙が止まりません。

  • @user-ik8kq9co7j

    @user-ik8kq9co7j

    Жыл бұрын

    @@KeepingUpWiththeCrowns 😢

  • @skd5135
    @skd51352 жыл бұрын

    震度6強を経験した者としては、このキャスターは怖かったというより、凄い揺れと驚きで声が震えていたんだと思う。私も驚きすぎてまともに発声できなかった。地震発生時は怖さを通り越して、驚愕で唖然とする人が多かったんだよ。冷静さを保ち情報を伝えようとしている姿勢は素晴らしい。

  • @massa_2o12

    @massa_2o12

    2 ай бұрын

    確かに。それでも情報を伝えるのはキャスターの鏡ですね。

  • @user-vx1nn9he5m
    @user-vx1nn9he5m3 жыл бұрын

    必死に情報を伝えている裏でものすごい音……声を震わせながらもよくちゃんと伝えられたなぁ。すごい、私にはできない。

  • @user-lk9uc9en2t

    @user-lk9uc9en2t

    2 жыл бұрын

    ニュースキャスターさん、声が震えていて泣きそうになっているのかなって考えたら自分も泣きそうになった……私はこの時1歳にもなってなかったからな……

  • @mitaku115

    @mitaku115

    2 жыл бұрын

    すまん、とてもその気持ちわかるんだけど小学生はKZreadアカウント作っちゃいけないんや

  • @katy2603
    @katy26033 жыл бұрын

    だんだん上がっていくマグニチュードと震度を見ていたら涙が出てきた

  • @user-bc4tj9oe5v

    @user-bc4tj9oe5v

    3 жыл бұрын

    @絶対に荒らす誠 今まで見た中で1番不快なコメントかも

  • @user-js1ci2wf4p

    @user-js1ci2wf4p

    3 жыл бұрын

    相手にすんな

  • @imi360

    @imi360

    3 жыл бұрын

    @絶対に荒らす誠 きしょ

  • @user-gm9pp4qh1n

    @user-gm9pp4qh1n

    3 жыл бұрын

    @絶対に荒らす誠 ←コイツ通報しといた

  • @sz_2624

    @sz_2624

    3 жыл бұрын

    @絶対に荒らす誠 ネットだからって何でもしていいわけじゃないぞ中学生よ。

  • @user-bn3tc2qd2x
    @user-bn3tc2qd2x3 жыл бұрын

    宇野澤さんも声震えながら呼吸も乱れてるなか伝えてる姿が本当すごい。 尊敬します。あれから10年経過し大地震がまた東北と関東を襲っています。

  • @koukipp
    @koukipp2 жыл бұрын

    2:30ここからは涙なしでは見られない。 強震に晒されながら情報を伝え切った予報士の方を尊敬します。

  • @user-Pinsir_0127
    @user-Pinsir_01273 жыл бұрын

    さすが公式今まで見た中で一番画質いい

  • @user-Pinsir_0127

    @user-Pinsir_0127

    3 жыл бұрын

    出来ればここから20時間分ぐらい見たい

  • @user-vl7fl7cf2w

    @user-vl7fl7cf2w

    3 жыл бұрын

    @@user-Pinsir_0127 わかる 寝なくてもいいからみたい(え)

  • @user-fx3fm7nv3u

    @user-fx3fm7nv3u

    3 жыл бұрын

    リアタイで見るみたいな? 分かるわその気持ち

  • @KeioAccelerg

    @KeioAccelerg

    2 жыл бұрын

    カイロスは引っ込んでろよ

  • @user-Pinsir_0127

    @user-Pinsir_0127

    2 жыл бұрын

    @@KeioAccelerg ごめんなさい

  • @user-gs8gs5jv4c
    @user-gs8gs5jv4c3 жыл бұрын

    かなり揺れてたはずなのに最後まで伝えていてすごいです...

  • @user-jx8uy3nk2e

    @user-jx8uy3nk2e

    3 жыл бұрын

    途中でモニターが使い物にならなくて、宇野澤さんしばらく大津波警報出た事に気づかなかったらしいです。

  • @user-lk9uc9en2t

    @user-lk9uc9en2t

    2 жыл бұрын

    @@user-jx8uy3nk2e そうだったんですか……!?

  • @yaska9194
    @yaska91943 жыл бұрын

    揺れてる映像じゃなくても、音と声で伝わる…

  • @user-zk5ez1rs4j
    @user-zk5ez1rs4j3 жыл бұрын

    こんなに長く揺れを感じたことはありませんでした。声を震わせながら必死に、途切れず伝えてくれた素晴らしい勇気に感服します。

  • @xxxc2359

    @xxxc2359

    8 ай бұрын

    体感してみたかったわw

  • @karaage_tacecamp

    @karaage_tacecamp

    7 ай бұрын

    @@xxxc2359 は?

  • @yuelko5112

    @yuelko5112

    6 ай бұрын

    ​@@xxxc2359確かに日本人として体験することは大事かもしれないが、それはあくまでも「日常に潜む危険性を理解し緊急時に正しく動く為」であって、決して興味本位でそんなことを言ってはいけない。起こらないことが一番であることには変わりはない。 この災害でどれだけ多くの人が命を失い、助かったとしても心に深い傷を負ったかを忘れてはいけない。 私は当時関東の小学生だったが、酷く恐ろしい思いをしたし今の自分の行動に影響を与えている。 コメ主がどこに住んでいて何歳であったかはこちらからは分からないけれど、発言にはもう少し気を付けるべきです。災害体験に興味があるなら是非防災センターへどうぞ。 長ったらしく説教して申し訳ないが、ちゃんと知ってほしいな。

  • @user-fy2bk5io8m

    @user-fy2bk5io8m

    5 ай бұрын

    @@xxxc2359本当にたくさんの人がなくなってしまった巨大地震です。そのような不謹慎な発言は控えてください。

  • @NHfn6

    @NHfn6

    5 ай бұрын

    令和生まれか?

  • @user-js1kk2dc1o
    @user-js1kk2dc1o2 жыл бұрын

    当時はガラケーでしたが、3.11以降は昼夜関係なく緊急地震速報鳴りっぱなしでしたね。

  • @user-ud3bp4re8u

    @user-ud3bp4re8u

    Жыл бұрын

    私も当時ガラケーでした。地震当初電源を切っていたので、気づきませんでした。地震が会った時電源を入れたら家族がいる人に連絡しようとしたら通じなかったと言っていました。あの緊急地震地震速報のサイレンの音を聞くとあのころを思い出します。

  • @user-lj1fk5ev3l

    @user-lj1fk5ev3l

    3 ай бұрын

    電源切っても地震速報きたんだが!?音で寝不足なってた

  • @sasanoha3328
    @sasanoha33285 ай бұрын

    この報道の人揺れているのに耐えて必死に伝えているのがすごい

  • @jm1260
    @jm1260 Жыл бұрын

    震度7と6は本当別物。施設で体験したことあるけど、この揺れを実際に体験した人たちはよく耐えられたと思う。

  • @BUMP-RAD-Yonezu

    @BUMP-RAD-Yonezu

    Ай бұрын

    震度7って上限ないから6強とは相当違うんだろうね

  • @user-wu4cq6fc8g

    @user-wu4cq6fc8g

    24 күн бұрын

    マグニチュード1増える事に地震のエネルギー32倍でさらに1増えると32倍の32倍で約1000倍 になるからな

  • @mizinko5656

    @mizinko5656

    13 күн бұрын

    @@user-wu4cq6fc8g マグニチュードと震度は別です。震度の話でマグニチュードの話を持ち出すには適切では無いと思います

  • @user-kanisan777
    @user-kanisan7772 жыл бұрын

    すげえ地震にあいながらニュース読むなんて凄い!

  • @youwata172
    @youwata1723 жыл бұрын

    10年ですか…。早いですね…。この震災は忘れてはならないものと思います。

  • @aaa_aaa_aaa2023

    @aaa_aaa_aaa2023

    Жыл бұрын

    当時、中学生だった人も、すでに大学院を修了してるんだよな・・・

  • @youwata172

    @youwata172

    Жыл бұрын

    @@aaa_aaa_aaa2023  そうですね…。

  • @ruffydayo
    @ruffydayo11 ай бұрын

    アナウンサーさんがいるところでも地震が起きていたのに、冷静に情報を伝えられるのすごいと思った。 亡くなられた方にご冥福をお祈りします。

  • @user-tt5bo9bh9w
    @user-tt5bo9bh9w2 жыл бұрын

    13歳にして本気で死を感じた瞬間だった 生きている限り絶対忘れられない体験 この後あんな大津波がやってきて 地元は変わり果てて家に帰れなくなるとは思ってもみなかった あれ以来地震・地鳴り恐怖症になってしまった

  • @user-sx2ni5lf2l

    @user-sx2ni5lf2l

    2 жыл бұрын

    私も震度6強を初めて経験し、長い揺れに恐怖を覚えました。 津波で友だちの家は半壊、通っていた高校は全壊。 一生忘れられない経験だと思います。 亡くなった方々の分まで、生き抜かねば。

  • @mayu2567

    @mayu2567

    2 жыл бұрын

    昨日地震がありました2回連続できました。どちらも震度6強でした。本当に怖かったです。人生で5回目の死を感じた瞬間でした。

  • @user-zs7tf3ld4l

    @user-zs7tf3ld4l

    2 жыл бұрын

    @@mayu2567 中共🇨🇳政府打倒

  • @kumiko8129

    @kumiko8129

    Жыл бұрын

    熊本ですが6強で死を覚悟しました。あの日以来、ミシっという音聞くと身体に力が入ってしまう。

  • @poxedon

    @poxedon

    Жыл бұрын

    @@mayu2567 最後の情報がでかい 一体何で死にかけたんだ

  • @jobaba_jobaaaba
    @jobaba_jobaaaba2 жыл бұрын

    震度7が追加された時ゾッとした

  • @user-bw7vx4ch4q

    @user-bw7vx4ch4q

    2 ай бұрын

    まだまだ上がり続けたらと思うと恐ろしい…

  • @SUNNOZUN

    @SUNNOZUN

    2 ай бұрын

    @@user-bw7vx4ch4qは?

  • @user-tx1db7ec4b

    @user-tx1db7ec4b

    2 ай бұрын

    @@SUNNOZUN?

  • @dodosan

    @dodosan

    2 ай бұрын

    2年たってからコメントが荒れ始めるのほんま草

  • @yadon0403

    @yadon0403

    Ай бұрын

    来ないでほしいが来たら地球終わるな、、

  • @user-fc4rg6kd7h
    @user-fc4rg6kd7h3 жыл бұрын

    この音だけで、泣けてきます(50代男) 10年経っても、いまだに余震 備えは大事です

  • @edm2820

    @edm2820

    2 жыл бұрын

    貴方はどの様な備えをしていますか?

  • @KeioAccelerg

    @KeioAccelerg

    2 жыл бұрын

    @@edm2820 なんで1日前なんだよ

  • @Rgk334

    @Rgk334

    2 жыл бұрын

    @@KeioAccelerg なんで1日前なんだよ

  • @user-ja4toa67ag

    @user-ja4toa67ag

    9 ай бұрын

    @@Rgk334なんで1年前なんだよ

  • @xxx_xxx_082

    @xxx_xxx_082

    2 ай бұрын

    @@user-ja4toa67agこれは理不尽で草

  • @Shinkawa-gm1wl
    @Shinkawa-gm1wl3 жыл бұрын

    緊急地震速報がすごい過小評価してる。 10年で色んなシステムが進化したんだね

  • @Nobu-1229

    @Nobu-1229

    3 жыл бұрын

    PLUM法はホントすごい技術ですよね…

  • @Slow_Burn79

    @Slow_Burn79

    3 жыл бұрын

    @絶対に荒らす誠 してるし。 してないって勝手に決めつけんな🤮🤮 論破

  • @user-se6ff3zh3v

    @user-se6ff3zh3v

    3 жыл бұрын

    哀れな奴だ…

  • @ibu__

    @ibu__

    3 жыл бұрын

    @絶対に荒らす誠 ネタでもつまらん🙊

  • @user-ci3qb4sh7b

    @user-ci3qb4sh7b

    3 жыл бұрын

    第1報はM4.3 推定最大震度1だったもんね。

  • @Penguin79522
    @Penguin795222 жыл бұрын

    今日東京地震来たらおすすめに出てきた これを思い出せってことか、

  • @user-on6qg8vh1s

    @user-on6qg8vh1s

    2 жыл бұрын

    そういう事かもしれないですね、

  • @Nutcracker_0

    @Nutcracker_0

    2 жыл бұрын

    あーたしかにそうですね

  • @ryoshimizu7281

    @ryoshimizu7281

    2 жыл бұрын

    そうゆうことですね

  • @jung_ning

    @jung_ning

    2 жыл бұрын

    そうであるべきですね

  • @user-pq2xz3fk5f

    @user-pq2xz3fk5f

    2 жыл бұрын

    そうだね

  • @air-ls9ki
    @air-ls9ki3 жыл бұрын

    ウェザーさんが残してくれた。これは決して忘れてはならない。

  • @user-or9ok3yj4f
    @user-or9ok3yj4f3 жыл бұрын

    本当に貴重な映像。3.11を忘れてはいけないね。

  • @tt-vm4tx

    @tt-vm4tx

    3 жыл бұрын

    昔「大津波警報?なにそれ」 今「避難だーーーー」

  • @user-lk9uc9en2t

    @user-lk9uc9en2t

    2 жыл бұрын

    @@tt-vm4tx 昔『バブぅーバブぅー』(この時1歳にもなってなかったです) 今『え、やべやべ地震きた地震きた逃げないとやばいやばい、おかあさぁーん!逃げるよォー!早くー!(涙)』

  • @user-wk6tg1sr1c
    @user-wk6tg1sr1c2 жыл бұрын

    自分自身も揺れながら伝えてるよ… 声が震えるってこんな感じなんだって実感した…

  • @michinarimiyauchi4164
    @michinarimiyauchi41642 жыл бұрын

    だんだん最大震度が上がってくのがほんとに怖い……もう二度と東日本大震災みたいな揺れは来てほしくない……

  • @user-vh9po5kx6e

    @user-vh9po5kx6e

    9 ай бұрын

    本当だけど東日本大震災3倍のじしんがくるらしいです

  • @nichijou_love

    @nichijou_love

    3 ай бұрын

    @@user-vh9po5kx6eそれはもう世界が終わるよ

  • @yuki9733
    @yuki97332 жыл бұрын

    宮城県に住んでる身として、 東日本大震災というワードを見るだけで胸が痛くなる

  • @takashis.6023
    @takashis.60233 жыл бұрын

    アナウンサーも怖かったろうに。。よく冷静さを保って、、、涙出てくる(´;ω;`)

  • @user-nm8hf4mb6t

    @user-nm8hf4mb6t

    3 жыл бұрын

    ( ´・ω・`)っはんかち

  • @user-bz2vz4dk2k

    @user-bz2vz4dk2k

    3 жыл бұрын

    この人はアナウンサーではなく気象予報士です。

  • @user-vi4vp2yz8f

    @user-vi4vp2yz8f

    3 жыл бұрын

    @@user-bz2vz4dk2k マジレスええて

  • @maruo3584

    @maruo3584

    3 жыл бұрын

    全然冷静じゃないし。だからと言ってあの状況じゃ仕方ないので、批判するつもりはないが。

  • @user-fq2su8oy3h

    @user-fq2su8oy3h

    3 жыл бұрын

    よく聞くと少し声が震えている様に感じますもん・・・。

  • @goldmastervain
    @goldmastervain3 жыл бұрын

    始め、地震情報を聞いたときにはその大きさに信じられない気持ちでした。 テレビで見た車や家が流される映像は忘れることはありません。

  • @skzwstr
    @skzwstr3 жыл бұрын

    わかった上で見ていてもマグニチュードが8に上がった瞬間鳥肌が立った

  • @user-kn2rm8dh6k

    @user-kn2rm8dh6k

    2 жыл бұрын

    @@streamanti7318 その発言は良くないんじゃないか…トラウマになってる人もいるだろうに

  • @torini2001

    @torini2001

    2 жыл бұрын

    @@streamanti7318 2015年に1度しんはつじしんで来たことがあります。 日本南東沖の地震です。

  • @STsoryuuG

    @STsoryuuG

    Жыл бұрын

    ​@@streamanti7318 この地震でお亡くなりになった人のこと考えろー?

  • @user-jf7le3xo2z

    @user-jf7le3xo2z

    5 ай бұрын

    まーた不謹慎自粛野郎が出てきてる お亡くなりになった人がいるからなんやねん

  • @user-ponpon-ponpon
    @user-ponpon-ponpon2 жыл бұрын

    仕事とは言え大地震の中報道を続ける姿勢が本当にすごい。 情報は命に直結する。

  • @kqlma6210
    @kqlma62102 жыл бұрын

    この状態でできるプロ魂尊敬 でも、無理はしないでほしい

  • @pauljohn9385
    @pauljohn93852 жыл бұрын

    途中からみんなドタバタ走り出してて緊張感が伝わってくる…

  • @left_click
    @left_click2 жыл бұрын

    揺れてる中でもこうやって伝えてくれる人本当にすごい、そして有難い。

  • @user-ij4iq7mc4b
    @user-ij4iq7mc4b2 жыл бұрын

    たまにこういう動画見て常に防災意識してる

  • @__mero.

    @__mero.

    Жыл бұрын

    あいこんブロスタのピンズやん

  • @user-zo6jy7sd6x
    @user-zo6jy7sd6x2 жыл бұрын

    泣けてくる。 この地震で身内を亡くしました。 苦しい

  • @user-zc1er2be8u

    @user-zc1er2be8u

    2 жыл бұрын

    どうか、強く生きてください。

  • @user-zo6jy7sd6x

    @user-zo6jy7sd6x

    2 жыл бұрын

    @@user-zc1er2be8u 暖かいお言葉ありがとうございます。

  • @user-xr3dx6qd4p

    @user-xr3dx6qd4p

    2 жыл бұрын

    良かった…荒らしいなくて

  • @user-wt2nd7dj7q

    @user-wt2nd7dj7q

    2 жыл бұрын

    やさしいせかい

  • @Natto_Prince

    @Natto_Prince

    2 жыл бұрын

    知らねーよ 生きろ。

  • @user-fw3oq8sb2p
    @user-fw3oq8sb2p2 жыл бұрын

    揺れてる音が怖すぎる、、それでもこうやって伝えてくれるアナウンサーすごいありがとうでしかない

  • @to3411
    @to34113 жыл бұрын

    声が震えてる...周りもザワザワだし局内も揺れて物音すごいし...怖いよぉ.... 今年も東北揺れたしほんとに怖いよ😢

  • @user-hn4cd4ey2u
    @user-hn4cd4ey2u5 ай бұрын

    明けまして、おめでとうございます。 能登半島の地震、被災されている地域の方は、ご自身の命と安全を最優先に。 ご家族様や周りの方と協力し、どうかご無事で。 速報や余震が幾度となく続き、とても不安な気持ちになり折れてしまいそうになっても、どうかご無事で。 東日本大震災の時、皆様に助けて頂きました。 皆様のご無事を祈っております。

  • @user-ov7oc9fy1h
    @user-ov7oc9fy1h Жыл бұрын

    この時、僕は小学生。父は宮城県に出張中で、2日経っても連絡が無かった。友達はみんな家族で集まって「良かった」と言ってホッとしていた光景を忘れられない。 数日経って、父から電話があった時は涙が止まらなかった。 帰ってきた時、服も泥だらけだったのを覚えている。

  • @ch-fuyuneko-puroseka

    @ch-fuyuneko-puroseka

    3 ай бұрын

    良かったです...

  • @user-hy8iv4lj9l

    @user-hy8iv4lj9l

    Ай бұрын

    怖い思いをされましたね…

  • @user-lr3rt2dr4z
    @user-lr3rt2dr4z3 жыл бұрын

    西日本在住ですが今でも映像を鮮明に覚えてます。 この動画、怖くて不安で仕方なかったはずなのに慌てることなく情報を流す姿勢に感動しました

  • @user-lg5vs8qs9g
    @user-lg5vs8qs9g5 ай бұрын

    今回の能登半島地震もそうなんだけどマグニチュードと震度がどんどんあがってった時の絶望感が凄い。 自分愛知なんだけど今回の地震サッカーの試合見終わって浮かれてて緊急地震速報鳴って日本海側かと思ってなんとなくニュース見てたら範囲広がってって自分のスマホにも警報来たときは本当に冷や汗やばかった。 まだニュース見て情報を正確に得られる環境の地域でこれだから北陸の人達はパニックになって本当に辛かったと思う。

  • @jinx_planet
    @jinx_planet3 жыл бұрын

    大事なのは数十年後、これを思い出せる人間が少なくなった頃、自分達が若者にどう伝えれるか。

  • @jinx_planet

    @jinx_planet

    2 жыл бұрын

    いいコメントだなと思ったら俺か!

  • @user-oy1ym9re5i

    @user-oy1ym9re5i

    2 жыл бұрын

    こういう映像が若者に教訓を与えるのだよ

  • @shigenobu.ohkuma

    @shigenobu.ohkuma

    Жыл бұрын

    @@jinx_planet いや草…生えないわ

  • @yukkynightmaretears
    @yukkynightmaretears2 жыл бұрын

    ウェザーニュースさん、この映像を残してくれてありがとうございます あの日、あの時をずっと忘れない 忘れかけたとき、この映像を見て気を引き締めてます 本当にありがとう

  • @Kooottaaaaaa
    @Kooottaaaaaa9 ай бұрын

    本当に何回見ても感動します。 この予報センターの人がどれだけ強い揺れに耐えながら情報を伝えているのかを考えたら、もう泣きそうです

  • @Nyarutoooo
    @Nyarutoooo Жыл бұрын

    こんな時でも揺れに耐えてみなさんに地震情報を伝えられる報道精神に感謝。

  • @KAREKAONTOP
    @KAREKAONTOP5 ай бұрын

    こうやって定期的にこうゆうの見てまずは意識を高めていくことが重要だと思う。

  • @user-ky8ct4od3n
    @user-ky8ct4od3n3 жыл бұрын

    もう二度とこんな事が起きないように、平和と安全を願っています

  • @n.yfm_45
    @n.yfm_455 ай бұрын

    14年前。あの時はサポートしてもらった東北地方付近。 今度はサポートするばん 共に日本を支えていこう

  • @user-bj2py6qg2z
    @user-bj2py6qg2z3 жыл бұрын

    だんだん震度が大きくなってく地震時々あるけどめちゃくちゃ怖い。アナウンサーさんマジですげえな

  • @user-ym8br6lq3i

    @user-ym8br6lq3i

    3 жыл бұрын

    この人アナウンサーじゃ無いよ!専門家だったかな?

  • @kantory19

    @kantory19

    3 жыл бұрын

    @@user-ym8br6lq3i 気象予報士

  • @m.i.w63k
    @m.i.w63k2 жыл бұрын

    私が悲鳴あげてるときにこんな冷静に伝えてくださる方がいて、次は落ち着いて行動しようと心構えをしています!ありがとうございます!

  • @user-sv8ow2ns9f
    @user-sv8ow2ns9f3 жыл бұрын

    アナウンサーよく頑張った 千葉でも5弱位なのに

  • @user-ev1rh8zt9i

    @user-ev1rh8zt9i

    3 жыл бұрын

    この予報センターがある幕張は6弱でした。 そんな中対応してくれるアナウンサー達は本当にすごい

  • @user-sv8ow2ns9f

    @user-sv8ow2ns9f

    3 жыл бұрын

    @@user-ev1rh8zt9i 6弱だったんですね ありがとうございます。本当にアナウンサー素晴らしいですよね。 東日本 西日本 変わらず放送する姿が素敵ですね

  • @user-bz2vz4dk2k

    @user-bz2vz4dk2k

    3 жыл бұрын

    この方はアナウンサーではなく気象予報士です。

  • @FiRe-hu5og

    @FiRe-hu5og

    3 жыл бұрын

    @@user-ev1rh8zt9i 美浜区っていっても5強じゃね。 千葉で最大震度6弱を観測した自治体は成田と印西だけ。

  • @user-sv8ow2ns9f

    @user-sv8ow2ns9f

    3 жыл бұрын

    @@user-bz2vz4dk2k アナウンサーではなく、 気像予報士なんですねありがとうございます。

  • @user-yd9hn8oj6y
    @user-yd9hn8oj6y2 жыл бұрын

    2:30 このあたり、報道するのも大変そうな音が背後に入ってるのに、放送続けてくれてありがとうっていう気持ちでいっぱいになるよ

  • @user-sy1yv9yy8b
    @user-sy1yv9yy8b2 жыл бұрын

    震源地から離れた長野ですら嫌な揺れ方をして怖かった。現地の人たちはもっとずっと恐怖を感じたよな…今元気でいてくれる人たちみんなありがとう

  • @mr.8922
    @mr.89225 ай бұрын

    今日の出来事でこの震災がどれだけ大きなものだったのかを改めて感じました。ほんとにみんな生きて!

  • @user-on3tj4hq8b
    @user-on3tj4hq8b Жыл бұрын

    本当にこの自然界の出来事は忘れてはいけません。経験してませんけどどれだけ悲しく、辛かったでしょう… それはそこにいた方しか分からないけど忘れてはいけない記憶です。 復興応援してます。

  • @user-ki8tv6ex8j
    @user-ki8tv6ex8j2 жыл бұрын

    この後、大津波を生ライブで見る事になろうとは。

  • @user-kq9yl2vd4y
    @user-kq9yl2vd4y3 жыл бұрын

    声震えてる・・・すげぇ でも聞き取りやすいし分かりやすい

  • @wakutsushunsuke2341
    @wakutsushunsuke23413 жыл бұрын

    震度7… 更に大津波警報とか有り得ないわ……  今、生きている事に感謝しか無いです。

  • @user-kp7pm9vr2b
    @user-kp7pm9vr2b3 жыл бұрын

    マグニチュードがどんどん上がっていく恐怖

  • @user-cn8qw4td3o
    @user-cn8qw4td3o3 жыл бұрын

    こんな状況でもしっかりと情報を伝えてくれるなんて素直にすごい。自分だったら怖くなって逃げてしまいそうです。

  • @rei10ko
    @rei10ko2 жыл бұрын

    時々この動画観てしまいます。今回東北で大きな地震ありましたが、毎回ウェザーが詳しい上に対応もしっかりしてるのでありがたいです。

  • @molydot
    @molydot2 жыл бұрын

    今になってやっと見れました。この一生懸命伝えてくれたアナウンサーさん、スタッフさんに感謝です。

  • @user-uf6dg9nu2m
    @user-uf6dg9nu2m3 жыл бұрын

    この方、本当に素晴らしいです。

  • @ballet2638
    @ballet26383 жыл бұрын

    このニュースが届いて欲しい人たちにどれだけ届いただろうか…テレビは倒れて停電もしてTwitterもLINEも浸透してない。時代も技術も進んだ今、ここから学んで備えたい。

  • @miyatch8325

    @miyatch8325

    3 жыл бұрын

    LINEは3.11を期に開発されましたね。

  • @user-jt4rk4lc1f

    @user-jt4rk4lc1f

    3 жыл бұрын

    @@miyatch8325 既読 もその時につくられましたよね

  • @joahaeng_chiikawa

    @joahaeng_chiikawa

    3 жыл бұрын

    Twitterはみてました(ツイ廃) ガラケーとiPodでなんとか情報は見れてました

  • @RT-zf1hs

    @RT-zf1hs

    3 жыл бұрын

    青森北部でも翌朝まで停電でカーラジオが頼りでした 携帯も数時間後には基地局が充電切れで繋がらず

  • @Actionpannachan

    @Actionpannachan

    3 жыл бұрын

    実際こんなに大きな災害きたらTwitterもLINEも使い物にならないんじゃ····

  • @user-vn3ek9dv2d
    @user-vn3ek9dv2d Жыл бұрын

    ウェザーニュースがこんな昔からあったなんて。 今ではとても助かっています。

  • @user-ic6lg2dy1p

    @user-ic6lg2dy1p

    Жыл бұрын

    同じウェザーニュースなのか…

  • @user-vn3ek9dv2d

    @user-vn3ek9dv2d

    Жыл бұрын

    @@user-ic6lg2dy1p 会社は1986年に設立されたそうなんで、そうじゃないのかなと勝手に思ってます。

  • @mmm-nz6eo
    @mmm-nz6eo Жыл бұрын

    当時私は小学校3年生で帰りの会の途中で、強い揺れで停電していて、大人たちが慌ただしく動いていて、すごいことが起きたとは分かっていたけれど状況をあまりよく理解していませんでした。 こうやって大人になった今、その当時の記録を見返すことができて、改めてすごい経験をしたのだと感じさせられました。先にこのことを伝える意味でも残して下ってありがとうございます。

  • @kurosiro1115
    @kurosiro11153 жыл бұрын

    こんな事言ったらダメなんだろうけどこの地震が昼間で良かった。夜中とかだったら自分は今生きてなかったと思います

  • @user-wv6em8qw5t

    @user-wv6em8qw5t

    3 жыл бұрын

    間違いない。

  • @kaikai9516

    @kaikai9516

    3 жыл бұрын

    僕もです

  • @rep4079

    @rep4079

    3 жыл бұрын

    阪神淡路大震災は早朝で寝てる人多かったらしいね。

  • @TV-ep8wv

    @TV-ep8wv

    3 жыл бұрын

    阪神大震災は朝食作ってる時間と 被って火災が多発しました

  • @user-jk6je2xb8s

    @user-jk6je2xb8s

    3 жыл бұрын

    夜中やったら誰も津波に気づかずにえぐいことになってたやろうなぁ。

  • @user-tf7ho6fw8t
    @user-tf7ho6fw8t5 ай бұрын

    関東民だけど、一日の緊急地震速報と大津波警報見て涙が止まらなくなった。3.11の時は高校生でもう三十路なのに。未だに3.11の映像見ても泣いてしまう。でも忘れないように、自分に負担が大きすぎない程度で思い出そうと思います。

  • @user-qw5jw8rc4q
    @user-qw5jw8rc4q8 ай бұрын

    当日のニュースなどがKZreadでどんどん消されていくなか大変貴重な資料ですので大事にしてほしいです。

  • @marumaru518
    @marumaru5182 жыл бұрын

    忘れてはいけない。ウェザーニュースさんこの映像を残して頂き、ありがとうございます。

  • @maimai.795
    @maimai.7959 ай бұрын

    私はこの時、生後9日でした。 福島だけど津波は来ない地域でした。けどすごい揺れたそうです。 両親に感謝です。

  • @user-xj4et8fz6e
    @user-xj4et8fz6e Жыл бұрын

    遠く離れた愛知でも、長周期のぐわんぐわんとした揺れが当時あり、とても気持ち悪かったです。 徐々に上がっていく震度に、改めてこの地震の怖さを感じました。

  • @Not-Ca

    @Not-Ca

    8 ай бұрын

    同じ愛知県民です。 あの時は仕事が休みで弟と借りてきたDVDを見ていたのですが、地震が起き「あ、地震だ」と最初は気に止めてなかったのですが、揺れの時間が長く「いつもより長くね??」と思いテレビを付けてみたらあの痛々しい映像が映し出されてて「何...これ...」となりましたね。

  • @yotsubanotogetesudou
    @yotsubanotogetesudou2 жыл бұрын

    どんどん震度とマグニチュードが上がっていってるのに冷静に情報を伝えるアナウンサーすごすぎる

  • @ykRC211V
    @ykRC211V2 жыл бұрын

    これは大事な歴史資料になる動画です。 当時は皆さん大変だったと思いますが、本当にご苦労様でした。

  • @user-nl1ky4gy5e
    @user-nl1ky4gy5e2 жыл бұрын

    本当に涙が出てくる、辛い……

  • @user-tm3hz6hp3u
    @user-tm3hz6hp3u Жыл бұрын

    震度が最初4だったのにどんどん上がっていくの怖すぎる

  • @ch__jams
    @ch__jams2 жыл бұрын

    すごい地震だったよね。 こんな強い地震でも冷静にアナウンスしてくれるアナウンサーすごいよね。 亡くなられた方ご冥福をお祈りします

  • @maradrill

    @maradrill

    Жыл бұрын

    そうか?ゆらゆら楽しかったけどな

  • @yoshijimny8359

    @yoshijimny8359

    Жыл бұрын

    なかなか不謹慎なことを言いますねぇ

  • @user-ft9en7ct8h
    @user-ft9en7ct8h2 жыл бұрын

    私は東日本大震災が起きたときはまだ小さく何も覚えていませんがこれを見て本当に地震があったんだと感じ胸が苦しくなりました。

  • @user-nb5un4nn9u
    @user-nb5un4nn9u3 жыл бұрын

    岩手県3m本当は10m以上、 本当に想定出来ていなかった津波 だった事がわかります。

  • @user-dj9io5oc3f

    @user-dj9io5oc3f

    2 жыл бұрын

    宮古市では、38メートルだったそうです。

  • @user-nb5un4nn9u

    @user-nb5un4nn9u

    2 жыл бұрын

    @@user-dj9io5oc3f それは遡上高ですね...

  • @user-nb5un4nn9u

    @user-nb5un4nn9u

    2 жыл бұрын

    @宮城住みの中学生 それは遡上高です。津波の高さは15mくらいが東日本大震災で1番の高さです。

  • @user-pq6pj8vv5h

    @user-pq6pj8vv5h

    5 ай бұрын

    @@user-dj9io5oc3f違います

  • @user-ut1gr5vq2t
    @user-ut1gr5vq2t Жыл бұрын

    当時をリアルに伝える貴重な映像 100年後まで残ってほしい

  • @user-xj3xd4sy4i
    @user-xj3xd4sy4i Жыл бұрын

    激しい揺れの中声が震えながら、それでも必死に情報を伝えるアナウンサーさん、本当すごい……。 私は生まれてからずっと関東住みだけど、これ以来震度3でも身構えて机の下に隠れるぐらいトラウマになってしまった。 南海トラフ、首都直下がいつ来るかと毎日ドキドキしている。

  • @azuru_480
    @azuru_480 Жыл бұрын

    自分はこの時3歳でほとんど記憶はないけどただただ怖かったことだけ覚えてる 揺れてる中でそれでも情報を伝えようとしているアナウンサー、本当に尊敬しかないです…

  • @user-oc1vi8or6h

    @user-oc1vi8or6h

    Жыл бұрын

    同い年で仙台住みだったけど4つぐらいの景色しか覚えてないです。フラッシュバックする日が来るかもしれないと思うと怖いです

  • @user-zl5xp7fp5o

    @user-zl5xp7fp5o

    8 ай бұрын

    自分も3歳だったけど地面や看板がぐわんぐわん揺れてたのをはっきり覚えてます…

  • @slapbornard2749
    @slapbornard27493 жыл бұрын

    あれからもう10年が経つなんて早いです. しかし,決して忘れてはならない災害だと思います.

  • @yon_hai
    @yon_hai3 жыл бұрын

    大津波警報とはいえまさか日本にあんな高い津波が来るとはこのとき思ってもいなかった

  • @lelouch-vi-britarnia

    @lelouch-vi-britarnia

    3 жыл бұрын

    今まで津波警報出てても大したことなかったからな

  • @user-sw2rs4ft2r

    @user-sw2rs4ft2r

    2 жыл бұрын

    最初5メートル発表 実際50メートル🥺

  • @user-qn3sk2ef9w

    @user-qn3sk2ef9w

    2 жыл бұрын

    @@user-sw2rs4ft2r 50mは最大遡上高じゃないですかね?リアス式海岸とはいえ50mは多分ないと思います

  • @sunaga1028

    @sunaga1028

    2 жыл бұрын

    大津波警報ってこの時初めて聞いた

  • @user-bx5ut2mx9z

    @user-bx5ut2mx9z

    2 жыл бұрын

    津波は最大で35メートルくらいだったかな。この動画終了くらいで早いところは第一波到着

  • @xk9228
    @xk92282 жыл бұрын

    強い揺れの中、しっかり伝えられていて感服します

  • @difference6680
    @difference66805 ай бұрын

    この動画はずっと残して欲しい。

  • @user-xz6xh8ym9r
    @user-xz6xh8ym9r3 жыл бұрын

    忘れてはいけないし、この恐怖はまたいつか起きるんだ!と常に覚悟しておく事が、大事なんだろうな。

  • @projectdmt48
    @projectdmt483 жыл бұрын

    公式がこの動画出したのか! もう10年と思うと改めて備えなきゃと思う

  • @user-wy7jz1yg9b
    @user-wy7jz1yg9b2 жыл бұрын

    この当時命懸けの状況下で報道に尽力したジャーナリストの方々は尊敬に値します。ありがとうございます。

  • @a.yamada
    @a.yamada3 ай бұрын

    今日で東日本大震災13年、とても早く感じます、亡くなられた方のご冥福をお祈りします🙏

  • @kagami_taruhi
    @kagami_taruhi3 жыл бұрын

    恐ろしい。この地震で失われた尊い生命を思うと言葉を失います。

  • @AND-se3cc
    @AND-se3cc3 жыл бұрын

    宇野沢さん大変だったろなー 明日で10年か早いですね

  • @user-rd4tz2kg9f
    @user-rd4tz2kg9f2 жыл бұрын

    事実をしっかり伝えてくれえありがとう。感謝します。

  • @batanii7321
    @batanii73213 жыл бұрын

    緊迫感が胸に刺さる

Келесі