登録販売者になる前に覚悟しておくべきコト5選

#登録販売者 #ドラッグストア #試験
つづきは⏬
salon.dmm.com/1767/posts/576901
指名が止まらない専門家を目指して。
🏥凡人賢者アカデミー(略して凡賢)🏥
入学する⏬
lounge.dmm.com/detail/4067/
📚30日間無料で電子書籍が読み放題のキャンペーンはコチラ📚
www.amazon.co.jp/kindle-dbs/h...
💊本日の処方箋動画💊
心理学的に正しい面接対策▷ • 現役面接官が自分で言っちゃう【心理学的に正し...
面接でのNGワード▷ • 【面接に強くなろう】印象悪くなるNGワード集
ドラッグストアのPB【考え方&売り方】
• Video
一流のセールスマンになるための【超接客術】
• Video
☕️ヤマナオ放送中愛飲☕️
サンペレグリノ炭酸水➡️amzn.to/33fIAH0
🌟ヤマナオについて🌟
国が認める医療資格【登録販売者】として通算10年従事。今も現役です。
一般用医薬品の知識はもちろん、科学、心理学などの様々な観点からアドバイスいたします。
モットーは「分かりきった当たり前のアドバイスはしない」です。
元ドラッグストア社員の登録販売者が脱サラし独立。
実体験を元に様々な情報を発信し、皆様の問題解決の糸口となるよう動画を提供して参ります!!
ぜひぜひチャンネル登録して会議のメンバーになってください!!
※製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
Twitter→ / yamanao_kaigi
<チャンネルのルール>
規制対象のルール
・動画投稿者、質問者、このチャンネルで学ぼうとする方への誹謗中傷
・ヤマナオの動画以外のリンクの貼り付け
・同じコメントの連投
・猥褻な表現
・その他、チャンネル運営に不適切と判断される行為全般
これらはすべて規制の対象となります。
特に悪質なものに関しては弁護士を通し、法的措置をとります。
<免責事項>
この動画は医学や心理学を用いたエンターテイメントを目的としたものです。
自身の経験則や参考資料を元にした持論であり、事実を確定するものではありません。動画内での結論は事実と異なる場合があります。個別の治療法に関しては医師をはじめとする他の専門家や、然るべき医療機関を受診してください。
〈主に利用しているBGMサイト〉
甘茶の音楽工房
魔王魂
効果音ラボ
音楽の卵
OtoLogic
〈画像素材〉
写真AC
かわいいフリー素材いらすとや

Пікірлер: 76

  • @Bon-Ken
    @Bon-Ken3 жыл бұрын

    【チャンネルのルール】 規制対象のルール ・動画投稿者、質問者、このチャンネルで学ぼうとする方への誹謗中傷 ・ヤマナオの動画以外のリンクの貼り付け ・同じコメントの連投 ・猥褻な表現 ・その他、チャンネル運営に不適切と判断される行為全般 これらはすべて規制の対象となります。 特に悪質なものに関しては弁護士を通し、法的措置をとります。 以上

  • @daidaidaidaisuki
    @daidaidaidaisuki3 жыл бұрын

    今年、登録販売者の試験に初挑戦します。ヤマナオさんの様に発信してくれる人がいてくださって本当に良かったです。これを踏まえて目指そうと思います✨

  • @user-vx6ce2tk4x
    @user-vx6ce2tk4x3 жыл бұрын

    ヤマナオ先生 まさに この動画が現状ですねw 今年 受験の皆様 負けずに登録販売者になって 一緒に頑張りましょう‼️

  • @user-zw6xd8qq9q
    @user-zw6xd8qq9q2 жыл бұрын

    想定内の内容でしたが、現実を伝えて下さっており、すがすがしいとさえ思いました。ありがとうございます。勉強したことと現実が異なるのは当たり前です。その違いを明確にして下さり、対策を教えて下さっているので、本当にありがたいです。

  • @user-ey8hs7rx8o
    @user-ey8hs7rx8o2 жыл бұрын

    丁度いとこの娘が将来の為に登録販売者の資格を取ろうと動き出そうとしてたので、この動画を見るように強く勧めてこれを見ても登録販売者を取りたいのかを決めて貰い、それでも取りたいという事であれば応援したいと思います。

  • @user-ty4fv5hl7i
    @user-ty4fv5hl7i2 жыл бұрын

    頑張ろうと思いしました😁

  • @user-jy8yz8jx5r
    @user-jy8yz8jx5r Жыл бұрын

    栄養とお薬の知識どちらも持っていたら強みになるかなと思い、今現在管理栄養士を目指して大学で学んでいるのですが、それと並行して登録販売者の資格の勉強を始めようか迷っています。

  • @miimi3224
    @miimi3224 Жыл бұрын

    登録販売者の勉強してます! 福祉系学校から介護福祉士→介護支援専門員の資格とって、次に何か資格とりたいと思って福祉にも関係のある登録販売者にしました。介護やってると差別とか当たり前だし業務外のことも多いので、自分としては想像してたより優しい動画内容で安心しました!笑

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    Жыл бұрын

    素晴らしい職業に携わっておられるんですね。 受験された際はまた結果を教えてください(^^)

  • @miyuki5847
    @miyuki58473 жыл бұрын

    ヤマナオ先生こんばんは🙋 今日の動画も大変興味深く拝見させていただきました✨ 40代以後の世代って(私もですが💧)就職氷河期やし、第二次ベビーブームで多いし、本当に試練の多い世代なんだな と改めて思いました 😣💦先生の面接の動画『面接は愛の告白』を意識しながら面接チャレンジしました❗パート採用になりまさた😂頑張りたいです。ありがとうございました✨

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    3 жыл бұрын

    告白成功おめでとうございます! お付き合いしてからが長くて大変なので、また何かあれば教えて下さい(^^)

  • @user-eq2gp8pi7p
    @user-eq2gp8pi7p2 жыл бұрын

    初コメです。登録販売者の資格勉強しながらこれからドラッグストアで働こうかなと思っていますが ノルマや登録販売者の今後の将来性について伺いたいです。

  • @S.Himuka
    @S.Himuka2 жыл бұрын

    綺麗事しか言わない動画や資格学校より100倍聞く価値がありますね。悩みに対する解決策動画を上げていただいているのも助かります。

  • @mikotochanda
    @mikotochanda Жыл бұрын

    きくりんさんのコラボ動画を拝見して以降、よく見るようになりました。オススメに出てきたこの動画、めちゃめちゃ頷きながら見ました!! 現在40代前半パート勤務6年目で先日登録販売者試験を受け、自己採点で合格しました。日頃売り場に立っていると物凄く共感出来る事たくさんで…凄くハッキリ言ってくださってるなあと思いました。 私のようにドラスト勤務中に資格を取るならまだしも、勤務経験なしで資格を取ってから働き始めると最初は絶望でしょうね…。

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! ハッキリ言うのがモットーですから(^^)

  • @gdyicnwd
    @gdyicnwd2 жыл бұрын

    生活習慣に対するアドバイスを学ぶための良い教材本って何かありますか?

  • @67coto7
    @67coto72 жыл бұрын

    これから資格取ろうと考えてました。 差別やバカにして来る人達はどこにでも居るし、仰る様にその人達には自分に出来ていない事を上から目線でバカにする資格はないですよね。始めから相手にしなければいいので、1番キツイ実情と言うこともないと思いました。 PB については知りませんでしたし、何だか、中途半端で変な資格だなと思い始めました。。 参考になりました、ありがとうございます。

  • @1pazy

    @1pazy

    Жыл бұрын

    中途半端。確かにそう思われる資格である事は否めないと思います。 しかしながら高齢化社会が進む昨今、薬というコンテンツは拡大化の一途であり人生にとって避けられない存在だというのもまた事実なのです。 そんな世情の中、大学に入って勉強できなかったり薬剤師国家試験で合格できなかった方、つまり一般人が薬という身体的変化を促す物質を扱うにはそれ相応の知識と最低限の覚悟が必要である事も確かです。 私も有資格者ではありますが難易度の高い試験を突破したという自信をもって仕事に従事しています。 あって邪魔な資格ではないです。 また高齢者は常に不安を抱えています。 これから取ろうと考えているなら是非頑張って一人でも多くのお客様に対して不安を解消出来る方になっていただけたらと思います。 頑張って下さい!

  • @user-el3sv6df9s
    @user-el3sv6df9s3 жыл бұрын

    いつも有難うございます。 ドラッグパート6年目登販は 去年とりました。ヤマナオ先生が 言っている事全てです。 日々勉強です。私の地域は お年寄りのお客様が多いので 接客に時間がかかります。でも ありがとうの言葉も沢山頂けます。とても励みになります。 今年受験の方頑張ってね。 57歳のおばちゃんでもヤル気が あれば一発合格できましたから。 ヤマナオ先生登販は医療従事者にはならないのですね。ワクチン早く打ちたいです。 そこは少し残念です。

  • @oteri4920
    @oteri4920 Жыл бұрын

    先日の首都圏登録販売者試験を受け、自己採点ですが合格できそうです。 DSで長年働いていますが、確かに薬剤師じゃないの?薬剤師に聞きたいんだけど、という人は少数います。 私の夫は薬剤師ですが、一般薬のことはあまりわかっていません。 登録販売者も色々で資格取得した後にどれくらい努力し勉強するかによって能力の差がかなりつくのではないかな、と思いました。 引き続き勉強頑張ります!

  • @KT-ln8kn
    @KT-ln8kn2 жыл бұрын

    ヤマナオ会議室 さんが言われた『しっかりと接客できているか』はお客様が決めること は、本当に名言。僕も今接客の仕事をしていますが一生この言葉は覚えておきます。 以前アルバイトですがドラッグストアでバイトをしていたので何気なく見た動画ですが 有難うございます。

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。 私の言葉なんぞは忘れてもらって構いませんので、どうかしんどい接客業の中でも自分らしくあって欲しいと願います。

  • @landycandy19
    @landycandy19 Жыл бұрын

    40代で資格は取れましたが就職面接で挫折しました。 現職で頑張ります😂

  • @Bon-Ken
    @Bon-Ken3 жыл бұрын

    この動画を見て逆にモチベが上がる方は本物だと思います( ̄▽ ̄)

  • @user-yj3ob9il6s
    @user-yj3ob9il6s2 жыл бұрын

    こんにちは。今は某ドラッグストアパートで今年登販試験受ける者です。どんな内容かドキドキで見進めていきました。PB、重点品の販売はパートでもやれと言われてるので大丈夫かなとおもいましたが1位のやつは初めて知りました。変なこと心無いこと言ってくる人ってどこに行ってもいますよね。週に2、3回は仕事中モヤモヤしてます(笑) すべての内容、参考になりました。ありがとうございます。

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    2 жыл бұрын

    応援してます!

  • @user-vl2yw8en4l
    @user-vl2yw8en4l2 жыл бұрын

    今年、早期退職し登販試験に合格した50代の者です。実は勤め始めてからの方が覚えることが多いだろうとは思っていました。まずパートでスタートするつもりで先日一社面接を受けました。主な業務がレジということも面接で知りました(私は別に抵抗はないので何でもやるつもりです)。 セルフメディケーションが叫ばれる今、お客様でも医薬品の知識が豊富な方もたくさんおられるでしょうし、登販としてはそのつもりでお薬の知識だけでなく医療関係の色々なことも知っておくべきだと思っています。今医療保険関係のことについて少しずつですが勉強しています。仕組みが複雑でなかなか難しいですが… とても参考になりました!ありがとうございました。さらにやる気が出ました。

  • @rie4002
    @rie4002 Жыл бұрын

    R4登録販売者合格し、11月からドラストでパート勤務します。 販促ノルマは未知の世界ですが色々割り切ろうかなと😅 氷河期世代なので逆風が普通でしたし。。 またこちらのチャンネルで色々勉強させてください😊

  • @lalalaururu8615
    @lalalaururu86152 жыл бұрын

    登録販売者として働かない場合でも 履歴書に登録販売者資格を取得してることはかけますか?

  • @1pazy

    @1pazy

    Жыл бұрын

    書けますよ。 ただ全く門外漢の企業に提出されたら登録販売者?ってなる所もあるかもです。

  • @user-sz9rh2tf7c
    @user-sz9rh2tf7c3 жыл бұрын

    来月試験を受ける40代の♂です。この動画とコメ欄で登販の現実を知り、参考になりました。働くには薬の知識だけではなく色々な要素が求められるんですね。現在ディスカウントストアでパートとして働いておりますが、喋りながらダラダラ仕事して無駄に残業してる給料泥棒オバハンに嫌気がさし、今の仕事と掛け持ちでドラッグストアで働こうとこの資格を選びました。

  • @Be-cy6lx
    @Be-cy6lx2 жыл бұрын

    資格取ってから実務経験を積むか、実務経験を積みながら資格勉強するかどっちがいいと思いますか?

  • @1pazy

    @1pazy

    Жыл бұрын

    配置販売業をしていた登録販売者です。 これから登販資格に挑まれるのでしょうか? 正直言って一発で合格できるような資格試験ではありません。勿論十分に勉強されていたなら別です。しかし実際に働きながらこの試験を受けて一発合格した人間はほんのひと握りです。それほど難易度が高い試験と認識しています。私自身3年掛けて合格しました。 その為実情、実務経験を積みながら資格勉強した方が効率的に良いと思います。資格取ってからさぁ就活…という流れは悪手だと思います。若い方ならそれでもいいという方もいるかもですが年単位での設計が必要になる為実務は少しでも早く習得した方がいいです。そうしているうちに実務経験2年という時間を稼ぎながら勉強。そういう方が多くいると感じました。特にドラッグストアなどでしたら最初正社員などでは採用されないかもですが実務経験期間を越えたら正社員としての打診がある、という企業様もあります。年齢が上がれば上がるほどそういう方をよく見ます。 これから登販試験シーズンに突入ですが合格できるようにお祈りしてますので頑張って下さいませ!

  • @Be-cy6lx

    @Be-cy6lx

    Жыл бұрын

    お返事がかなり遅くなってしまいすみません💦実務、少しでも早く習得したいと思ったのですが、資格合格しないと実務経験できないと近くのドラッグストアに言われたので、できなかったです🥲場所によりけりなんですかね。。なので、半年ほど勉強し、今年無事に合格しました^_^明日面接です。これから2年間の実務経験(パート扱いみたいです)まだ少し長い道のりになりそうですが、頑張ります!実務経験を超えれば社員になれるかもとのことで、少し安心しました!お返事いただけて嬉しかったです!ありがとうございました!!!!

  • @user-lv1tb9mn9j
    @user-lv1tb9mn9j2 жыл бұрын

    おととい首都圏の登録販売者試験受けてきました。 現実を知れて勉強になりましたありがとうございます🥲 合格して働く前に勉強しておいた方が良いことなどありましたら教えていただきたいです🥺

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    2 жыл бұрын

    働く前であれば私の動画で『登録販売者 試練』って検索したら出てくると思います(^^)

  • @user-lv1tb9mn9j

    @user-lv1tb9mn9j

    2 жыл бұрын

    @@Bon-Ken 分かりました! 見てみます! ヤマナオさんありがとうございます!

  • @user-yo2dr8td7v
    @user-yo2dr8td7v3 жыл бұрын

    薬の販売が集中出来ないのは当たり前ですね。 このご時世店舗は日用品全般を扱っているので薬しか関わりたく無いって言う人は働き口はほぼ無いと思いますよ。 稀に漢方薬のカウンセリングみたいな求人を見た事がありますが相当な知識がもとめられます。 ワイはスーパーの薬コーナーで登販を持っているのが自分と管理者だけで人が居ないから薬の発注とか管理を今の店でしてますが自分から立候補した訳ではなく言い方悪いですが仕方なく担当しています。 棚替えなんて毎月ありますし期限切迫品を毎月チェックして返品もしないといけないですし推販の関係で売り場を作り変えたり他にもベビー用品や衛生用品も担当しているので業務多忙で1ヶ月なんであっという間に過ぎます。 むしろ次の店に移動になった際には薬の担当なんかやりたく無いと思っているぐらいです😁笑 薬って利益率が高いので雇っている方からしてみると薬剤師程の人件費も掛からずに済む登録販売者って都合が良いのですかね? 雇用契約を結ぶというのはその辺の利害関係も上手く一致しているのでそれが嫌であるならば独立というのも一つの手段だと思います。

  • @user-sd3ch5ot1e
    @user-sd3ch5ot1e3 жыл бұрын

    登録販売者として接客する上で 薬の飲み合わせや、お風呂に入る入らないなどの試験では出てこない内容の知識はどのようにつければいいでしょうか。 資格は持っていますが、しっかりと接客できているか不安になります。

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    3 жыл бұрын

    私は様々な本や論文から学んでいます。 あとは病院の先生に聞いたりとか。 人それぞれです。知識は積極的に学ぼうとする人にはオープンな立場で開かれているので、面白いですよ。 あと『しっかりと接客できているか』はお客様が決めることですから、目の前のお客様1人1人を大切にしましょう。

  • @user-if5dm9bs5j
    @user-if5dm9bs5j Жыл бұрын

    初めてコメントします。 先日、去年取った登録販売の資格を活かしたいと思い全てが未経験のドラッグストアに就職しました。 勤務初日、全てが初めてで不慣れな私にお客様から質問された事に対し教えて欲しくて聞いた所、上司の登録販売の方に「え?登販だよね?」と言われてしまいました。 その言葉が心に残ってしまい自信も失いかけてしまいました。 ヤマナオさんのチャンネルでは私の心に引っかかるものが解れるような気持ちになりもう少し頑張ってみようと思えるようになる動画も多く助かっています。 ありがとうございました。

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 そういう頭の悪い上司いますよねぇ。 たまたま知ってる内容でドヤってるだけなんで、完全無視で大丈夫です。 そんな時は『私は“まだ”知らない』と考えてみてください。 これから先に“知ってる自分”が手を振って待ってますよ(^^)

  • @user-ec5qv7lk9l
    @user-ec5qv7lk9l2 жыл бұрын

    2番目が一番キツそう··

  • @Yuu550
    @Yuu550 Жыл бұрын

    プラスアルファ、実務経験積むのが子育てと両立が難しかったです。あとはずっと決められた毎月勉強がある事ですかね…

  • @yuzuha5355
    @yuzuha53552 ай бұрын

    アルバイトから徐々に正社員目指したいかな

  • @naonao582
    @naonao5823 жыл бұрын

    いつも動画拝見させて頂いております! 登録販売者が差別されるっての分かります。 ヤマナオ先生が別の動画で言っておりましたが、 登録販売者って名前がイケていないですね。 薬に携わるにも関わらず、「薬」がどこにも入っていませんもん。 一応、医薬品登録販売者まで言えば分かりますが・・・。 以前、薬種商っていう資格がありましたが、そんな感じの名称に できなかったのでしょうかね。登録販売者の地位が向上する事を願っています!

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    3 жыл бұрын

    いつもありがとうございます(^^) まあ私の場合正直に言えば、法的に薬を販売出来る免許さえもらえれば、あとは肩書きとか関係なく自分の出来る範囲のことを精いっぱいやるだけ、という風にしてます。結局判断するのはお客様、患者様なので、気にしても仕方がないことに時間を費やすのは時間が勿体ないですから。

  • @blancnoir9853

    @blancnoir9853

    3 жыл бұрын

    同感です。 パッと見て何の資格だか分からないものは周知されにくいですよね。 やはり薬=薬剤師のイメージが強いので、薬の字が入っているだけで「薬剤師なのに第一類医薬品を販売できないの?」と勘違いされるお客様は多かっただろうと予想されます。 なので薬剤師との差別化を図るために、あえて薬の字を使わなかったのは良かったのかもしれません。 しかしもっと良いネーミングが合ったのでは、とは思います。 興味の無い方からすれば、何の登録をした何の販売者?何ができる人?となりますもんね……

  • @mkenty3379
    @mkenty33792 жыл бұрын

    現21歳のフリーターで何か資格を取りたくて勉強を始めてみたのですが、まだ年齢的にもこれから役立ちますでしょうか?

  • @user-gj8ey6vn7r

    @user-gj8ey6vn7r

    2 жыл бұрын

    今23歳でフリーターやってて獣医学に通ってる知り合いおるんやけど登録販売者は資格としても比較的取りやすいからオススメされたわ 取って損することはないとは思う

  • @1pazy

    @1pazy

    Жыл бұрын

    むしらこれから需要ある資格だと思います。 なんと言っても自分にも当てはまる知識ですから。 ただ仕事しながら勉強となると一気に難易度は上がると思います。 なんと言ってもカタカナ成分と漢方が鬼門ですw 若いうちに取れるなら取ったほうがお得です

  • @user-ih5bl7xs8c

    @user-ih5bl7xs8c

    Жыл бұрын

    損しか無いと思いますよ。

  • @marufoi5002

    @marufoi5002

    21 күн бұрын

    @@user-ih5bl7xs8cなんで

  • @user-jg5jq2np3f
    @user-jg5jq2np3f2 жыл бұрын

    会社に資格取れ取れ言われて、BAなのに仕事と化粧品の勉強と登販の勉強を並行してやっと取った資格なのに薬剤師じゃないんや、、っていう差別は月に5回以上受けます。 制服も白衣じゃないし、しっかりめにメイクするよう言われてるしで見た目から説得力に欠けるのはわかるのですが、面と向かって言われると結構メンタルにきますね。。 薬剤師がそもそもいないので一類とか置いてないんですけどね、 登販のこと知ってて言ってくるんですからタチ悪いですよ〜

  • @user-wz7jg6rr3r
    @user-wz7jg6rr3r3 жыл бұрын

    現役の登販です この動画のとおりですね

  • @user-fh8wv9mx9b
    @user-fh8wv9mx9b Жыл бұрын

    薬の勉強するのに薬に関わる仕事がほぼないのは本当。今は実務経験が必要のためスーパー兼薬局みたいなとこで働いてます。まじでただのスーパーのバイトだと思います。接客は好きでやってたはずが、品出し、発注、ダンボール運びなど全く関係ない事の多さ、ぶっちゃけ今それが嫌で王手ドラッグストアやスーパー兼薬局みたいなとこで働きたくなくなってきて調剤薬局や小売店薬局みたいなとこで働きたいけど働き口が本当に少ないです。 ですが今年受験して資格を取ろうと思ってます。

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    Жыл бұрын

    メッチャ応援してます!

  • @1pazy

    @1pazy

    Жыл бұрын

    配置販売業をしていた有資格者の人間です。 薬という存在がお客様にとってどれだけ必要か、という問題はさておいても今、薬を簡単に手に入れられる時代になっています。 持病をお持ちの方は病院で処方される薬を服用しますが、それ以外の時。例にすれば直近ではコロナやワクチンの為解熱鎮痛剤を欲しがる方が多いですがではそれをどこで手に入れるだろうかという問題になる時、ドラッグストアを選ぶ方はすごく多いです。 家に薬箱を置いてある家庭なら別ですがそれがないご家庭は薬局よりもドラッグストアへ行ってお買い求め下さる方は増えていると感じてます。 そしてそんなお客様は間違いなく一定量の不安を感じて薬と言うものに頼る訳です。そこで頼れる人間、それが登録販売者だと思います。 薬局のない店でも薬を置く。 これは本当にリスキーだと思いますしそれを扱う人間がただの一般人ではダメだと言うのはお分かりいただけると思います。そんな中、貴方の様に接客が苦ではない方が薬の選択肢をお客様に提示できるというのは大きな意義があると思います。ヤマナオ先生も言ってましたが薬に対する仕事はほぼ無い。しかし0ではない。 そんな時に頼れる人間になってほしいと思いました。 試験応援しています、頑張って下さい!

  • @user-fh8wv9mx9b

    @user-fh8wv9mx9b

    Жыл бұрын

    @@1pazy 返信ありがとうございます!! とても心に響きました。KZreadにベストアンサー機能あったら押したいくらいです😭 試験を受けてきましたが初めてという事もあり時間が足らず正直今年はダメかなと思ってます。ですが来年また受けようと思えました!ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-ky8lk5vq6b
    @user-ky8lk5vq6b3 жыл бұрын

    登録販売者が外部の方から下に見られるのは慣れましたが、内部(しかも資格試験に落ちた人)からも下に見られるのはあまり納得できなかったりします ネット販売や薬の自動販売機、更には1/2ルールの撤廃などの緩和があると、調剤薬剤師が対物から対人にシフトしていってるように、登録販売者も対物から対人にシフトしていかないと生き残れない時代になっていくかもしれませんね

  • @Firefox99_kyoto
    @Firefox99_kyotoАй бұрын

    今、登録販売者試験の勉強してるけど、某、薬局で客として見ててもお薬の説明する機会が滅多に無いだろうなぁってのは何となく最近、分かった😅💦‬ 薬が好きなので、ドラッグストアで働くのは別として試験は受けますけどね。

  • @lalalaururu8615
    @lalalaururu86152 жыл бұрын

    登録販売者の資格って使わなかったら 失効するんですか??😅

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    2 жыл бұрын

    私が知る限り失効しないはずですが、私がボーッとしてる間に規制が変わってる可能性もあります。 ちなみに、それはどこから得た情報でしょうか?

  • @lalalaururu8615

    @lalalaururu8615

    2 жыл бұрын

    @@Bon-Ken 一般的に国家資格ではない資格は 2年更新だったり定期的に講座を受けたり する必要があるものが多いので… もしかしたら登録販売者もその部類に入るのではと思いまして質問させて頂きました🙇‍♂️ 例えば医療系で言うと一次救命処置のBLSという資格は2年更新だったりします!

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    2 жыл бұрын

    であれば大丈夫だと思います(^^)

  • @user-er1oc3xs6q
    @user-er1oc3xs6q3 жыл бұрын

    まぁ現状はそうですよね。 養生法や微妙な商品の差が説明できる接客力が求められますよね。 声掛けできないって人の言い分も理解はしますけど「濫用のおそれ〜」の声掛けだけでもしておかないと登録販売者の地位は向上しないんですよねー。

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    3 жыл бұрын

    仰る通りです。 逆にそれがモチベーションになったりもしてます。

  • @kana19841027
    @kana198410272 жыл бұрын

    はじめまして。登販パート8年目です! 「あんた薬剤師じゃないの?」とかはお客様に言われるのはあるあるだし、試験で習ったのはほぼ使わない。 給料安いのに肉体労働、レジ品出しがメイン、棚替えの時は登販なので医薬担当。 細かいから時間がかかる!!笑 あまり深く考え過ぎたらやってられんです(笑) でも、成分知ってるんで他のドラッグストア行ってもPBとNBの違いがわかるから それだけ得かもしれない。安くつく(^^♪

  • @user-wx7mu2fk8n

    @user-wx7mu2fk8n

    Жыл бұрын

    給料はどのくらいなのでしょうか

  • @1pazy

    @1pazy

    Жыл бұрын

    登録販売者の有資格者です。 一般的に考えても基本給は大卒でも高い部類には入らないと思います。しかしながら登録販売者の資格だけでも資格給がつく企業様もあるので実際にはもう少し上がると思います。 具体的な数字は個人差があるので控えますがごく普通の収入だと思って頂ければ十分ではないでしょうか。

  • @user-keikeikk
    @user-keikeikk3 жыл бұрын

    すべて、ヤマナオ先生の 言う通りです!品出しレジしながら なんとか 薬も接客して PBも 売ってきましたが ここのとこ資生堂を 売れ、って 目標たてられて 事務所も 化粧品会社みたいに 成績表が あります。もう 限界です 化粧品は、売れません

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    3 жыл бұрын

    今度そういう取り組み系の動画もやってみますね(^^)

  • @user-wz7jg6rr3r
    @user-wz7jg6rr3r2 жыл бұрын

    最後のやつは言われましたねー 薬剤師になりたくてでもなれなかったので はい私も薬剤師になりたくて勉強してたのですが勉強量半端ないですし 薬の知識だけではなく水道の種類や各公害の事例 水俣病とか法律等や実習でのレポート提出が終わったと思ったら今度講義でのレポートで終わったと思ったら試験あってーと言ったら相手諦めますw

  • @user-qm1bd8vz6p
    @user-qm1bd8vz6p Жыл бұрын

    正社員求人がない?!?! 本当に~?!?!

  • @Bon-Ken

    @Bon-Ken

    Жыл бұрын

    ケースバイケースですね。 求人はあるけど、応募したら何やかんやで断られる、みたいなパターンでよく相談を受けます。

  • @user-yo2dr8td7v
    @user-yo2dr8td7v3 жыл бұрын

    ワイの店でも店長が買い物かご4個分ぐらいの買取をしょっちゅうしています。 ドラッグでは無くスーパーの薬局勤務です。 PBでは無いのですがパンの数字を行かせる為にヤバいですね。 誰かに写真を見て欲しいぐらいです

Келесі