燈火管制《後編》昭和15年 内務省製作映画

昭和15年(1940年)
製作:内務省 撮影録音:東宝文化映画部
空襲に備える燈火管制の具体的な方法と技術を、都市の商店、小工場、日本家屋、洋風家屋、地方の農家にあてはめて示し、その効果を説明した映画
《前編》はこちら
• 燈火管制《前編》昭和15年 内務省製作映画
《当時の防空スローガン》
・聞いたか 消したか 備えたか
・もらすな一灯 敵機の目標
・心の隙から 灯火がもれる
・油断の一灯 たちまち焦土
・あなどるな 闇の寸火が 国焦がす
- - - - - - - - -
#歴史 #日本 #戦争

Пікірлер: 1 400

  • @renton9661
    @renton9661 Жыл бұрын

    戦前の品のある言葉遣い好きなんですよね

  • @ramuchamaru3873

    @ramuchamaru3873

    Жыл бұрын

    私もです。

  • @mugimeshitaitarou

    @mugimeshitaitarou

    9 күн бұрын

    日本語ってつくづく 美しい言語なんだなぁ 「きちんと用いれば」 と思ってしまった次第です🤣

  • @bakusounyanko
    @bakusounyanko Жыл бұрын

    すごいな…こんな映像を、スマホを使って暖かく明るい部屋でジュース片手に見てる。 なんかなんとも言えない色んな感情が芽生えるな

  • @Flyingpotatos

    @Flyingpotatos

    Жыл бұрын

    すごんなー...こんなコメンを、ホログラムを使て宇宙空間でスペースカルピス片手に見てる。 なんかなんとも言えない色んなパトスが芽生えるんなー。

  • @jap656

    @jap656

    Жыл бұрын

    俺なんか全裸やで

  • @gradewolf5648

    @gradewolf5648

    Жыл бұрын

    何か此処に未来人と異次元の人が居るな笑

  • @KK-hg2st

    @KK-hg2st

    Жыл бұрын

    カルピスすげーな

  • @user-yv2ye7oh4j

    @user-yv2ye7oh4j

    Жыл бұрын

    @@jap656 せっかく宇宙進出までしたのに 原始人になっとる…

  • @user-cf8rx8mc9n
    @user-cf8rx8mc9n Жыл бұрын

    この時代からまだ100年も経っていないことに驚く。

  • @user-yy7ye4nd2o

    @user-yy7ye4nd2o

    Жыл бұрын

    だけれども、この映画のころは朝鮮も台湾もサイパンも南樺太も日本の領土だった。 それらの土地でも日本人が住んでいてこの映画を見たのかと思うと感慨深い。

  • @fusinsya

    @fusinsya

    Жыл бұрын

    100年前だと幕末とか明治維新とか辺りまでさかのぼれるから、以前に水曜日のダウンタウンにて説の検証をしていた際に様々な歴史上の偉人とかに会ったことがある人達の話が出てきてたな。      因みにテレビ放送で今年70年なんだそう。 黒柳徹子なんかはテレビ放送が始まった時から活躍している。

  • @user-bu4tv9jb9m

    @user-bu4tv9jb9m

    Жыл бұрын

    @@fusinsya 100年前は、大正12年ですよ。 幕末とか明治維新はそこからさらに60年程前ですよ。 この映像は1940年ですから約80年前でだよ。 160年前の幕末・明治維新とごっちゃに語るとは?

  • @fusinsya

    @fusinsya

    Жыл бұрын

    @@user-bu4tv9jb9m 時代に関してはちょっとごちゃまぜになってる部分が有るが、高齢の方であればその辺り位昔の時代を生きて来た人物と実際に有っていたりしてるという事が言いたかった。 時代はだいぶ昔過ぎたかもしれないが、徳川最後の将軍とか初代総理大臣辺りを幼い頃に見た事があるって人は居てた。

  • @kk-vm2nm

    @kk-vm2nm

    3 ай бұрын

    テレビ見たいに綺麗な映像!8ミリとかですか?

  • @namaemyoji8858
    @namaemyoji8858 Жыл бұрын

    急におすすめ出てきた 平和な毎日が続きますように

  • @kei2816
    @kei2816 Жыл бұрын

    こういうのを見るたびに、戦争がなければ日本の街は今どんな風だったのか想像しちゃう

  • @user-oo2it4wo4s
    @user-oo2it4wo4s Жыл бұрын

    昔の人って言葉遣いが丁寧だよね

  • @user-he9kr3ny8y

    @user-he9kr3ny8y

    Жыл бұрын

    続いていきましょう。

  • @harumatsu7490
    @harumatsu74903 жыл бұрын

    米英との戦争の始まる1年前の制作ですね。モデルの住宅はかなり裕福なお宅の様で電灯の数も多い。我が家は小市民で茶の間の電灯の笠に黒い布を巻きつけただけで済みました。夜、隣組の当番の人が回ってきて灯りが漏れていると注意されました。貴重な映像、有難うございます。

  • @sasuke8492

    @sasuke8492

    Жыл бұрын

    一体何歳なんや。。。

  • @user-wc4tn7il9x

    @user-wc4tn7il9x

    Жыл бұрын

    何とも貴重なコメントだ! ありがとうございます。

  • @user-nk1ws9bh4j

    @user-nk1ws9bh4j

    Жыл бұрын

    @@user-cz1my2fh7e 戦争を生き抜いて、当時のことを後世に教えてくれる先輩をなめたらあかんぜよ✨

  • @baseball15

    @baseball15

    Жыл бұрын

    学校で習った隣組... リアルだ、後世にまで伝えてくださり、こちらこそありがとうございます。

  • @tksjp6676

    @tksjp6676

    Жыл бұрын

    @@user-cz1my2fh7e KZreadのコメント欄ってハイカラだったのか 知らなかったな

  • @user-ic3sq5cf8y
    @user-ic3sq5cf8y Жыл бұрын

    なぜうちの家(母の実家)の至る所にカーテンレールがあるのか疑問だったけど、腑に落ちた……

  • @user-dm7ss1jl1x

    @user-dm7ss1jl1x

    Жыл бұрын

    家が無事で良かった

  • @lwwwwl

    @lwwwwl

    Жыл бұрын

    日本橋の焼け残った家が実家でしたけど そこらじゅう釘が凄かったけどこう言うのかけてたんだと思う。 ちなみに床下に防空壕ありました。

  • @user-ov1dl9xx5x

    @user-ov1dl9xx5x

    Жыл бұрын

    @@lwwwwl うわ、絶対お金持ちぃ〜

  • @user-te6lc1ru2d

    @user-te6lc1ru2d

    Жыл бұрын

    @@lwwwwlどんなお家か見てみたい😮

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl Жыл бұрын

    この動画見てふと思い出したのが、父方の実家の玄関に木でできたカーテンレールらしき物が取り付けてあって、「当時も今も田舎だから結果的に無意味だったけど、今は平和だから使わないんだよね(笑)」って祖父が言ってましたが、こういう使われ方がされていたんだとよくわかりました。

  • @user-wh4ob3uo3z
    @user-wh4ob3uo3z Жыл бұрын

    これは僅か83年前のこと。 隔世の感がありすきですね。 この激動の83年を生き抜いてきた祖父母の生涯は、なんと波乱万丈のことだったでしょう。

  • @Hiro-mi5sp
    @Hiro-mi5sp Жыл бұрын

    戦前とは思えないほど、綺麗で豊かそうな家。

  • @user-td2pf9qv2f

    @user-td2pf9qv2f

    Жыл бұрын

    戦時中でみんな見るものだからこだわりみたいなのあったのかな!

  • @yaro999

    @yaro999

    Жыл бұрын

    実は当時、全世帯"こういう家"だったのだ。 まさに1等国の大日本‼︎。

  • @myongchi

    @myongchi

    Жыл бұрын

    よく見たら本当の家ではなく映画のセットのようですね。特に最初の家。

  • @hairmy5697

    @hairmy5697

    Жыл бұрын

    内務省が作ってるからなー

  • @damamamamam

    @damamamamam

    Жыл бұрын

    テレビのセットと同じ

  • @user-wc4tn7il9x
    @user-wc4tn7il9x Жыл бұрын

    急にオススメに出てきた。 映像の良さに驚きです。

  • @kemonoroad

    @kemonoroad

    Жыл бұрын

    うちのタイムラインでも同じです。 もしかして、SNSかなにかで北朝鮮のミサイル攻撃の【話題】をクリックしてしまった為かもしれません。

  • @user-vh3zx4ve3i

    @user-vh3zx4ve3i

    Жыл бұрын

    @@kemonoroad そっか…ミサイル関連でおすすめに上がってきた説あるな 灯火管制しなきゃ(使命感)

  • @k_h9852

    @k_h9852

    Жыл бұрын

    俺も、いきなり出てきた。 中国軍の空襲怖いなあw

  • @Tokiwaaaaaaa
    @Tokiwaaaaaaa2 ай бұрын

    このような貴重な資料が永く保存され、私達が団欒とした部屋で鑑賞できているのも、すべて先人の苦心惨憺があったから。この先も大切に大切に保存していく必要がある。

  • @ISG3104
    @ISG3104 Жыл бұрын

    緊迫した時勢で、重々しい内容なのに、丁寧で淡々と言う口調がよりなんだか不気味な緊迫感を感じる

  • @user-vp7fg3sy4v
    @user-vp7fg3sy4v Жыл бұрын

    これをみる今がいつまでも戦後であることを願います。

  • @minebazabi

    @minebazabi

    Жыл бұрын

    その戦後も・・・後少しで終わりそう 日本も本格的に再軍備の準備を始めそう 対中国を意識して国民も準備しよう 「平和」「平和」と唱えていても本当の平和は来ない 政治家がいるかぎり戦争は終わらない

  • @tassanaranara

    @tassanaranara

    Жыл бұрын

    凄いおしゃれな表現

  • @o.n.k.g.g-

    @o.n.k.g.g-

    Жыл бұрын

    そろそろ戦前になりそうだけどね。

  • @kodokusikeiyoutuber

    @kodokusikeiyoutuber

    Жыл бұрын

    既に世界第三次世界大戦はウクライナで始まりましたよ、次は台湾で日本も巻き込まれます。 今だに憲法改正もせずスパイ禁止法も作らない日本はまた負けるでしょう。 全て日本国民の責任です。

  • @ageha1127

    @ageha1127

    Жыл бұрын

    第二次世界大戦以降で紛争当事国になってない国なんか片手で数えられるくらいしか無いのが今の世界の現実だから無理ですよ だから備えて待つしか無いんです

  • @user-rv3tt2en9c
    @user-rv3tt2en9c Жыл бұрын

    よくよく考えたら、始めから空襲を受けることが前提だったんだよね。子供の頃に軍の将校だった人に聞いた話で、軍の幹部の8割は勝てないとわかっていて戦争を始めたって言っていたのを思い出しました。

  • @user-kz7zw4ef5d

    @user-kz7zw4ef5d

    Жыл бұрын

    空襲を受ける時点でもはや制空権が敵軍に握られているわけですからねぇ

  • @user-tokumeikibou7

    @user-tokumeikibou7

    Жыл бұрын

    日本のいちばん長い日見たら分かりますねぇ……

  • @user-de1kh2hj9x

    @user-de1kh2hj9x

    Жыл бұрын

    勝てないと分かっていながら 戦争に突き進んだ愚かさ。 大義名分があれば、やって しまうのが悲しい😢

  • @yusato13

    @yusato13

    Жыл бұрын

    勝てないからやりませんで干殺しにされるとしておとなしく死ぬの? どうせ死ぬなら1発ドついてから死のうってもんよ

  • @user-dm7ss1jl1x

    @user-dm7ss1jl1x

    Жыл бұрын

    @@user-de1kh2hj9x 勝てなくても、それでも命張って守らなあかんものがある。

  • @user-go4xb7zo7t
    @user-go4xb7zo7t Жыл бұрын

    第二次世界大戦前までの日本の文化すてきだったのにってよく思う 戦争でみんなモンペや軍服になって、節約させられて、勝つまでは欲しがらないとか誓わされて、戦後に突入。着物や和洋折衷の美しい文化などもだんだん消えていったのがなんだか寂しい

  • @nowloading...6934

    @nowloading...6934

    Жыл бұрын

    便利とか合理性を求めた結果だよね。

  • @brqryo1

    @brqryo1

    Жыл бұрын

    その文化が好きなら自分が生活に取り入れればいい。そういう人が増えるとまたその文化が花開く。

  • @user-so6ez8oi6i

    @user-so6ez8oi6i

    Жыл бұрын

    和服生活は大變だょ 技術とお金がかゝ

  • @salyu1913
    @salyu1913 Жыл бұрын

    これやってれば安全って思っていたんだと思うといたたまれない

  • @user-zv1eu7hk3i

    @user-zv1eu7hk3i

    2 ай бұрын

    実際やらないよりはやった方が圧倒的に効果あるんだぜ 地方都市なら敵さんが10kmも位置誤認してくれたら無傷で済むしな

  • @yoshikawahiroshikun
    @yoshikawahiroshikun Жыл бұрын

    昭和十五年の映像にしてはとてもクオリティが高いですね

  • @akita1934

    @akita1934

    28 күн бұрын

    デジタルリマスター

  • @HayakitaP
    @HayakitaP3 жыл бұрын

    電気の普及もそうだし動画編集の技術も凄いな……これが1940年か

  • @inari-yebisu

    @inari-yebisu

    Жыл бұрын

    今とは比べ物にならないぐらい、映画は花形産業でしたから、一流の映画人が切磋琢磨していたと思います

  • @otonashi_

    @otonashi_

    Жыл бұрын

    アメリカは戦時中、不思議の国のアリスのカラーアニメーションを作ってましたからね🐱 今でも何の違和感もなく観れるアニメーションを作る技術も楽しめる余裕もあったと考えたら日本が負けるのも納得してしまいましたね💦

  • @HayakitaP

    @HayakitaP

    Жыл бұрын

    @@otonashi_ あらそうなんですか? 50年代でもアメリカのそこそこメジャー所に白黒映画があったので想像に及びませんでした 映像はとても綺麗でしたが

  • @otonashi_

    @otonashi_

    Жыл бұрын

    @@HayakitaP 私もつい最近まで知らなくて この間アリス展に行った時初めて知りました! あのディズニーのアリスが戦時中だと知った時は ビビりましたね...てかその当時にあの綺麗な映画描ける力あったことに恐れ入りました☺️

  • @Flyingpotatos

    @Flyingpotatos

    Жыл бұрын

    ちなみにミッキーマウスは1920年代を代表するキャラクターです

  • @user-ko1lq8lm7e
    @user-ko1lq8lm7e Жыл бұрын

    コメントみてても祖父が産まれたとか当時7歳とかだから、自分がいかに年取ってるか自覚させられる。 子供の時にのらくろ見てて、今年はチェンソーマン みて感激してる自分は本当に幸せな人生だと思う。

  • @Twitter_Maria

    @Twitter_Maria

    Жыл бұрын

    そんな君に進撃の巨人

  • @junihachi
    @junihachi4 жыл бұрын

    戦中、戦前の映像を見るたびに映像に出ている人たちは無事戦後を迎えられたのかな?と思ってしまう。

  • @user-yz4sn4mq2h

    @user-yz4sn4mq2h

    4 жыл бұрын

    junihachi 今は亡くなられてるのかな。

  • @user-uj7zd2xp3y

    @user-uj7zd2xp3y

    Жыл бұрын

    全員今も元気になさってますよ☺️

  • @user-kn4xk4ps9c

    @user-kn4xk4ps9c

    Жыл бұрын

    @@user-yz4sn4mq2h アンタは、残念なことになったよね😢…。

  • @user-rz3il7ig1d

    @user-rz3il7ig1d

    Жыл бұрын

    @@user-yz4sn4mq2h 安倍さん…

  • @ogrider9041

    @ogrider9041

    Жыл бұрын

    安倍さんのやりとりのほうがコメント欄に霊が宿ってそうで怖い

  • @okilucky
    @okilucky4 жыл бұрын

    理髪店や眼鏡店(光学機器販売店?)の外装・内装がお洒落だな

  • @chieriohno
    @chieriohno Жыл бұрын

    急に13年前のアップ動画がオススメに出てきて驚きましたが。 この動画の人たちは、まさか令和4年の現在、スマホやタブレットでこの動画を手軽にみられてるなんて、想像だにしてないだろうなぁ・・・ 当然だろうが(現在とギャップがすごいって言いたかった)

  • @user-hd1it6yr2c
    @user-hd1it6yr2c Жыл бұрын

    ある意味新しい生活様式だったんだろうなぁ

  • @user-fk2xy8ey7p
    @user-fk2xy8ey7p Жыл бұрын

    光が明るいな、何だろ1940年代の人々の暮らしが観れるのは新鮮だね。

  • @vac1234
    @vac12344 жыл бұрын

    昭和15年の床屋でも入口に白人らしきモデル(?)のポスターが張ってある!動画の趣旨とは違うけど、 こうした戦前の文化に触れられる貴重な動画だど思う。

  • @amane0306

    @amane0306

    Жыл бұрын

    そもそも開戦一年くらい前までアメリカブームだったし

  • @user-sd1zz4jq2c

    @user-sd1zz4jq2c

    Жыл бұрын

    しかも23年の関東大震災の復興活動はアメリカの援助あってのものなのに… 斎藤実首相が感謝を述べる言葉があったはずです

  • @user-km3qp7oo7l
    @user-km3qp7oo7l Жыл бұрын

    こんな昔の画像が綺麗に残ってるって凄い!

  • @norioookubo9659
    @norioookubo9659 Жыл бұрын

    ワイプとかフェードアウトとか編集技術すごいな。カメラワークもしっかり考えられている。アニメーション技術も入ってるね。

  • @Kamo_shika

    @Kamo_shika

    Жыл бұрын

    当時のニュースって"ニュース映画"っていう映画のコンテンツの一つだったから、現代と比べても作品って感じが強いですよね。 他にもプロパガンダ研究が進んでいたナチスドイツの戦争中のニュース映画とか、現代の戦争映画でも使われてそうなカメラワークがたくさんあってすごいです。

  • @user-mv5tx8pd5q
    @user-mv5tx8pd5q4 жыл бұрын

    内容より戦前の家や町並みがわかるのでいい史料に使えますね。

  • @link0shin

    @link0shin

    Жыл бұрын

    というか昭和15年はすでに中華民国と戦争状態にあるので 戦中ですけどね

  • @user-er8mf5wl5v

    @user-er8mf5wl5v

    Жыл бұрын

    @@link0shin 戦時中含めて戦前っていうんやで

  • @SumikitttaOnna

    @SumikitttaOnna

    Жыл бұрын

    @@user-er8mf5wl5v ???

  • @user-er8mf5wl5v

    @user-er8mf5wl5v

    Жыл бұрын

    @@SumikitttaOnna 便宜上明治・大正期、大東亜戦争中や太平洋戦争中を含めた、明治元年9月(1868年10月)から1945年(昭和20年)8月15日までの間を広義の解釈で「戦前」と扱う例がある

  • @SumikitttaOnna

    @SumikitttaOnna

    Жыл бұрын

    @@user-er8mf5wl5v なるほど、勉強になりました ありがとうございます😊

  • @soyjoylalalalala
    @soyjoylalalalala4 жыл бұрын

    アーカイブとして興味深く拝見しました。このようなことが必要ない時代が続くことを望みます

  • @kintaroneo

    @kintaroneo

    Жыл бұрын

    灯火管制は当時でもアメリカの技術の前には必要無かった。今後戦争が起きてもこれをやる意味はない。

  • @soyjoylalalalala

    @soyjoylalalalala

    Жыл бұрын

    @@kintaroneo さん そうなんですね。ご教示ありがとうございます。

  • @user-vu3on1fx6e

    @user-vu3on1fx6e

    Жыл бұрын

    少年Hに照明弾で街全体が明るくなったって書いてあったなあ

  • @user-mz5ss9vn8g

    @user-mz5ss9vn8g

    Жыл бұрын

    平和を維持するためには憲法9条廃止や核武装が必要なんだけど、 何故か拒否反応示す変人が多いんだよな 一体この国をどうしたいのやら

  • @user-mz5ss9vn8g

    @user-mz5ss9vn8g

    Жыл бұрын

    @user-iy7ii7xy1n 歴史から学ぶならそれこそ今の移民問題から学べよって話だよな どう考えても失敗してるじゃん あと移民を受け入れて滅んだ国はごまんとあるが、 移民を受け入れなかったことが理由で滅んだ国は一つも存在しないぞ 外国人犯罪増えまくりテロ起こりまくり文化伝統破壊されまくり仕事奪われまくりのこの状況でグローバリズム推す奴の方がよっぽど愚者だろ さらに核放棄したウクライナもロシアに侵攻されてるしな 左翼の理論で戦争まで起こってんだから方針転換すべきだろ そもそもナショナリズムの認識がずっと戦前なのも愚者すぎる

  • @whereveryouknow
    @whereveryouknow Жыл бұрын

    換気のとこの編集技術とかすごいな

  • @HiramaruSatoski9Para
    @HiramaruSatoski9Para Жыл бұрын

    対米戦争が始まる前にこのような映画があったというのは割と衝撃。

  • @Tantatatantan
    @Tantatatantan4 жыл бұрын

    1956年と1940年が同じ工業水準ですから、戦後と似ていると言うのも不思議ではない

  • @user-jf9gl8yj6b
    @user-jf9gl8yj6b3 ай бұрын

    もう二度とこんな時代が来ないように願っています。

  • @8282typhoon

    @8282typhoon

    2 ай бұрын

    コロナの時に疑似体験させられたと思っています

  • @user-gb4gc3pj4u
    @user-gb4gc3pj4u4 жыл бұрын

    父親が生まれた時代の様子が見れた事に満足。

  • @pwgmgmagap
    @pwgmgmagap Жыл бұрын

    戦前生まれの母が当時町内会で 「○○さーん!灯りが漏れてますよー!!」と、見回りがあって慌てて隠したと語ってます。 その灯りめがけて 米軍が焼夷弾を落としたと。 明後日は東京大空襲 何万人もの方々が犠牲になったことは 決して忘れてはなりません、 ご冥福をお祈りします。

  • @moomoo7025
    @moomoo7025 Жыл бұрын

    こういうの見ると本当に生活中に戦争が起こって死んだりしたんだなって辛い気持ちになる。急にリアルに思えてくる。これを見ているとこの時の人の気持ちになってしまう。

  • @user-yq9eo4qn6u
    @user-yq9eo4qn6u4 жыл бұрын

    私の祖母は大正元年生まれだった。95歳まで生きた。当時はこの映画に出てくる女性くらいの 年齢だと思うと不思議な気持ちになった・・

  • @TamaoShimizu
    @TamaoShimizu4 жыл бұрын

    意外と電気化されていたのと、工場も自動化が進んでいたんだね

  • @user-ic1uu9ix7e

    @user-ic1uu9ix7e

    2 жыл бұрын

    自動化されていた工場の映像は 電球の工場だと思います

  • @Flyingpotatos

    @Flyingpotatos

    Жыл бұрын

    明治維新から既に70年が経過していますからね。当時の日本は世界有数の工業国でしたよ。

  • @user-sg4cm2du1m

    @user-sg4cm2du1m

    Жыл бұрын

    @@Flyingpotatos 1940年当時の日本の工業力は造船は世界2位、航空機生産も世界5位でした。

  • @kintaroneo

    @kintaroneo

    Жыл бұрын

    都市部はね。戦前ってなんか未開みたいなイメージある人いるけど、例えば戦後に入ってから三種の神器と呼ばれたものも一般家庭に普及し始めたのが戦後なだけで技術的には戦前からあったからな。

  • @user-sd1zz4jq2c

    @user-sd1zz4jq2c

    Жыл бұрын

    戦前の映像でクリスマスを電光掲示板でお祝いしてるのを見たことがあります

  • @hatah291
    @hatah2914 жыл бұрын

    こんな事言っちゃうのもアレだけど、これだけみっちり灯火管制やればさぞかし星空もきれいに見えただろうね

  • @tirudoru-ch

    @tirudoru-ch

    3 жыл бұрын

    昭和初期の時点では首都からでも星は結構見えたらしいですよ

  • @RK-sd7hb

    @RK-sd7hb

    2 жыл бұрын

    戦後の街が明るすぎるんや………

  • @dw5wbin

    @dw5wbin

    Жыл бұрын

    80年代ぐらいなら東京ですばるとかもくっきり見えてましたが、今はさっぱり見えないです。

  • @user-wg5qw6cd3w
    @user-wg5qw6cd3w3 күн бұрын

    やはり戦時を生き抜いた今のご老人はほんとうにすごい。尊敬に値する。

  • @ponpon3202
    @ponpon32024 жыл бұрын

    大戦前の映像とは貴重な

  • @user-fb7rk1cb2g
    @user-fb7rk1cb2g Жыл бұрын

    一番最初に出てきた家 当時としてはかなり裕福なお家だよね

  • @893kotoge

    @893kotoge

    Жыл бұрын

    おそらく普通

  • @rockstar0414gta

    @rockstar0414gta

    Жыл бұрын

    @@893kotoge なぜでしょうか

  • @user-lr4oi2ld9z

    @user-lr4oi2ld9z

    Жыл бұрын

    洋式のお宅でしょうか? まぁ裕福なご家庭だとは思います。 電灯の数も多いですし、貧困層はそれこそ昔の長屋を修繕したような所に住んでる方も沢山いたハズですし。

  • @user-dn8mw4uw7q

    @user-dn8mw4uw7q

    Жыл бұрын

    今見ても裕福😅

  • @miccoys23

    @miccoys23

    Жыл бұрын

    今でも裕福に見えますね……

  • @user-ik9um3jh4u
    @user-ik9um3jh4u Жыл бұрын

    映像だけでも怖すぎる…。今は地震や災害でも怖いのに。

  • @user-minomon
    @user-minomon Жыл бұрын

    この時代にワイプを使える技術が未だに信じられない😮

  • @user-iz6wq3zd2t
    @user-iz6wq3zd2t Жыл бұрын

    なぜこれが急に上がってきて 後編なのに前編の6倍近く視聴されているのか 謎は深まるばかりである

  • @merisaNo.27

    @merisaNo.27

    Жыл бұрын

    ワイも今日見た。なんか勘ぐっちまう。

  • @wolfwofm1207

    @wolfwofm1207

    Жыл бұрын

    @@merisaNo.27 平気だよ〜 もう今の技術じゃこんな雨戸とか遮光カーテンなんか無意味に等しいから。

  • @Twitter_Maria

    @Twitter_Maria

    Жыл бұрын

    @@wolfwofm1207 リプ欄間違えてるぞ

  • @user-snipeGg
    @user-snipeGg4 жыл бұрын

    7:45 こっからの非常灯各種直球で好き

  • @2008masayachannel
    @2008masayachannel Жыл бұрын

    こういう昔の映像の家が今もあったらめちゃ激アツ

  • @49ohgnod
    @49ohgnod Жыл бұрын

    今のショート動画と変わらないなって思いました。「本当にやって良かった隠蔽方法5選」みたいな。 建築士として参考になると共に、こんな動画が役にたちませんように、と祈るばかりです。

  • @ry3192
    @ry3192 Жыл бұрын

    この映像を異常だと思える今に感謝。

  • @hikouki2
    @hikouki24 жыл бұрын

    効果が無かったというコメントが多いですが、佐賀空襲では完璧な灯火管制によりB29は市街地中心部への投弾に失敗し被害を抑える事ができました。

  • @baka4755

    @baka4755

    4 жыл бұрын

    佐賀レベル規模の街ではね。 さすがに東京レベル規模の街では不可能。

  • @cma46210

    @cma46210

    4 жыл бұрын

    夜間爆撃の目標が取れるかで左右されるでしょう。

  • @user-dg2zi1wo4b

    @user-dg2zi1wo4b

    4 жыл бұрын

    夜間はレーダー爆撃に頼ってたし、有明海の海水が引いた時間帯だったから、干潟とかとんでもない場所を爆撃するのも居たみたいですよ。

  • @mentomore

    @mentomore

    4 жыл бұрын

    電照菊の光を街と間違ったって話し聞いた事有るけど

  • @anago34

    @anago34

    4 жыл бұрын

    だから何?って話 何百回空襲受けてりゃ、そんな話の一度もあるでしょうよ

  • @fukuyamaarab
    @fukuyamaarab4 жыл бұрын

    最初に出てくる部屋の内装が洋風で驚いた

  • @user-wk6oe1yk2u

    @user-wk6oe1yk2u

    4 жыл бұрын

    金持ち過ぎて参考にならない。

  • @cozyogasawara

    @cozyogasawara

    3 жыл бұрын

    確か、学校の先生が、家の納屋から装飾を施した鉄製の手すりを見つけたそうです。母親が懐かしがって教えてくれたことには、昔軍隊が家々に来て鉄を全て回収したそうです。その時手すりが惜しくて一つだけ隠したらしいです。だから、お金持ちでなくても結構あったみたいですよ。

  • @os2man2
    @os2man24 жыл бұрын

    大井川鉄道の客車オハ35には、燈火管制時代の名残りであるレザーカーテンが残っています。 オリジナル設計、戦時設計、戦後設計車も残っているので、その時代の歴史を現役の車両に乗車して体験できます。

  • @demitan4646
    @demitan46462 ай бұрын

    80年以上前なのに3:25の映像凄い

  • @KM-cy1th
    @KM-cy1th3 жыл бұрын

    昭和15年に作られたんですねこれ。 まだ空襲もない、対米開戦よりも前からこのような周知がおこなわれていたんですね。

  • @user-si4xr1jn4c
    @user-si4xr1jn4c Жыл бұрын

    住宅とか床屋さんとか街並みとか、オシャレですね。戦争が無かったら、今頃日本の風景はどんなふうだったんでしょうか…。

  • @aiko56yearsold71

    @aiko56yearsold71

    Жыл бұрын

    戦争がなくてもバブルで破壊されてるでしょうね。

  • @kalnag3334

    @kalnag3334

    Жыл бұрын

    戦争がなければ今ほど発展してなかったと思います.

  • @user-bt3xj3wd8z
    @user-bt3xj3wd8z Жыл бұрын

    懐かしいありがとうございました❤️

  • @user-bq2mo2qh6b
    @user-bq2mo2qh6b3 жыл бұрын

    タバコの火は暗闇だと100 m先まで見えるらしいから直ぐに敵発見につながると親父が言ってたな。

  • @user-ju4lf9hv7b
    @user-ju4lf9hv7b Жыл бұрын

    スゴいな、車のヘッドライトまで工夫するなんて……

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk5 жыл бұрын

    一般市民もこうやって一生懸命備えていたんだな。後に、無差別絨毯爆撃という大量殺戮に晒される事も知らずに。なんか泣けてくる。

  • @user-gr6nu7jq9e

    @user-gr6nu7jq9e

    4 жыл бұрын

    彭祚 アメリカみたいにどかどか殺してねーよ

  • @user-nl9jn4ub1m

    @user-nl9jn4ub1m

    4 жыл бұрын

    @@user-gr6nu7jq9e ですよね。真珠湾攻撃のアリゾナ記念館でさえ「日本軍は民間施設民間人を攻撃しなかった、これは日本軍がフェアに軍施設のみを攻撃対象としたから」と英文でちゃんと書いてありますからね。知らない人は一度行けばいいんですよね。米海軍は意外にも日本を評価していますからね。

  • @user-nl9jn4ub1m

    @user-nl9jn4ub1m

    4 жыл бұрын

    山本五十六長官は、米海軍士官学校留学生でしたからね。同期の米国人からかなり慕われていたと聞きました。二次大戦後に、米海軍の息子などが日本の大学に留学したとか。日本に好奇心持ち留学生としてやって来た米国人多いですよ。デーブ・スペクターもその一人。

  • @user-nl9jn4ub1m

    @user-nl9jn4ub1m

    4 жыл бұрын

    更に続けます。米軍幹部の本音です。「在韓米軍は防波堤に過ぎない、韓国軍なんて逃げてばかりなので信用出来ない、しかし太平洋で空中戦をやった日本のパイロットは敵ながら凄く驚異であり優秀だった、なので在日米軍は日本の力を抑える為だ」と言ってますからね。事実、日本のパイロットは空中戦でかなり米軍機を落としましたからね。米軍にしてみれば、あんな経験した事なかったですからね。我々の先輩方パイロットは凄いですよね。

  • @user-nl9jn4ub1m

    @user-nl9jn4ub1m

    4 жыл бұрын

    @登録者1人につき1つの路線を暴走するトーマス ですよね。多分。大体、当時の中国大陸なんてメチャクチャで国として体をなしていませんでしたからね。満州軍閥の張作張学良父子は当初から親日。国民党南京政府の汪兆銘も最後まで日本に追随。そして国民党正規軍(現在の台湾)の蒋介石は陸軍に留学していて東京にいましたからね。毛沢東の八路軍(現在の中共軍)なんて規模小さかったですからね。その共産党員No.2にまで上り詰めた周恩来は東大受験生で東京にいましたからね。共産党員No.2の周恩来がですよ。東大に入りたかったんですよ。当時の中国大陸全てに於いて遅れてましたからね。近代化にいち早く成功したのは日本ですからね。

  • @ryuhei_hi
    @ryuhei_hi Жыл бұрын

    今では「隠蔽」は別の意味で使われてる

  • @2000bills
    @2000bills7 жыл бұрын

    ここに映されている戦前の街並み。戦後生まれだがなぜかとても懐かしさを感じる。失政による空襲は、文化までも破壊したのをつくづくと感じる。

  • @satahetcho

    @satahetcho

    5 жыл бұрын

    反日愛国パヨクのせいで美しい日本がめちゃくちゃにされた

  • @user-np4zo4fs5l

    @user-np4zo4fs5l

    5 жыл бұрын

    アメリカは軍施設関係のみならず尽く破壊したからな。まさに犯罪国家 21世紀になってもイラクに同じようなことしてるし

  • @user-ib5mg9od1t

    @user-ib5mg9od1t

    5 жыл бұрын

    バブルの再開発前はそれなりに面影がありましたけどね

  • @t06387

    @t06387

    4 жыл бұрын

    半世紀後には今の町並みも「古き良き」扱いされてるから安心して❤

  • @user-pi5zw9yd4h

    @user-pi5zw9yd4h

    4 жыл бұрын

    @S Yuichi 重慶爆撃だったはず

  • @yo-jb7tq
    @yo-jb7tq4 жыл бұрын

    戦争終わる五年前からこんな対策映像作ってたのか

  • @user-vu4ke7qh1d

    @user-vu4ke7qh1d

    4 жыл бұрын

    そら中国とは戦争中だったし・・・

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra3884 жыл бұрын

    全くやらないよりは、一応効果は有ったんだろうな

  • @user-yq6cc2se6u
    @user-yq6cc2se6u Жыл бұрын

    すごい動画。ここ数年で一番の驚き。予算もかかってそうな。

  • @user-qq2ij4ue4c
    @user-qq2ij4ue4c Жыл бұрын

    冬場の暖房の喚起、夏場の暑さ対策とか考えると結構大変だよな

  • @yasu38880y

    @yasu38880y

    Жыл бұрын

    換気である。

  • @user-li8lv4ik8s
    @user-li8lv4ik8s3 ай бұрын

    空襲、怖い。大変でしたね。当時の日本家屋は木と紙で出来ていたから、火事が本当に怖かったでしょうね。

  • @OuzenNogamiOfficial
    @OuzenNogamiOfficial6 ай бұрын

    何かをみんなに伝えるために、映画って存在してるんだなって、すごく思いました。

  • @katewingfield4828
    @katewingfield4828 Жыл бұрын

    戦争が近づいてはいるがまだ平和な時代の名残があるって感じの映像だな。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Жыл бұрын

    灯火管制、決して無駄じゃなかったんだよね。

  • @user-mx1uw7uu4k
    @user-mx1uw7uu4k Жыл бұрын

    太平洋戦争が始まる前に、空襲することへの対策が整備されていたとか、驚き。 街並みや生活が豊かだし、当時の方々もまさかこの後の空襲で日本中が廃墟となるとは思ってなかっただろうな。

  • @user-vt6wl6yi5q

    @user-vt6wl6yi5q

    Жыл бұрын

    いや思ってたよ。そもそも試算段階で「確実に負ける」としか出てなかったし。 それをルーズベルトや軍部などの影響もあれど、一番は世論が「そんだけやられるなら戦争しろ!」に流れたことが原因。 戦争とは言えないが、コロナでも似たような事になったよね。

  • @cherriblo-3-dayo_
    @cherriblo-3-dayo_ Жыл бұрын

    悲しいな。こんな放送がもうないよう平和な国であってほしい

  • @yuudaiyamaramu2493

    @yuudaiyamaramu2493

    Жыл бұрын

    近くの国すべて反日だからなぁ。 奇跡でも起こらん限り今後あり得るわな。 ウクライナへの侵攻もそうだし、日常での事件でも 被害者にその気がなくても一方的にやられるのが多いし。

  • @majicalma7

    @majicalma7

    Жыл бұрын

    まだ戦犯生きてるがな

  • @user-ct6ee9se1o

    @user-ct6ee9se1o

    Жыл бұрын

    @@majicalma7 何を持ってして戦犯かご説明頂こう

  • @user-mr6hy1iw2v

    @user-mr6hy1iw2v

    Жыл бұрын

    中国共産党に言いなさい

  • @komakoma-s2n

    @komakoma-s2n

    Жыл бұрын

    今とあまり変わらんで

  • @tsiam359
    @tsiam359 Жыл бұрын

    非常寶貴又有趣的影片,要永遠保存。

  • @neg_9423
    @neg_9423 Жыл бұрын

    100年たっても、いまだにウクライナではこれ以上に大変な生活している人々がいるという現実、深く考えさせられた映像でした。

  • @gorotaki
    @gorotaki Жыл бұрын

    こういう映像を学校の教材に使うべきだな

  • @user-us3gd7pi7rTokaimin
    @user-us3gd7pi7rTokaimin Жыл бұрын

    灯火管制中の緊張感はすごいだろうな

  • @user-ur9ui5ws5z
    @user-ur9ui5ws5z4 жыл бұрын

    編集どないしてたん…すごいな…

  • @user-tu7mm1sj8x
    @user-tu7mm1sj8x Жыл бұрын

    先人たちのおかげで75年間の平和があった 平和とはとても得難く、その裏には苦労と悲しみがあったことを忘れてはならない

  • @TheSakuraEspresso

    @TheSakuraEspresso

    Жыл бұрын

    @@jtpgmwdgptdtj いや敵機飛来中の灯火管制の遵守は厳重じゃなきゃシャレにならんやろ。風邪や金の問題や迷走した決定とは訳が違いすぎるわ。夜間の煙草の火はスナイパーの格好の的なのは有名な話だし。町が燃えるぞ。

  • @user-ki4ie2nx6i

    @user-ki4ie2nx6i

    Жыл бұрын

    @@jtpgmwdgptdtj なら君もその「滑稽な国」の一員なんだね

  • @TheSakuraEspresso

    @TheSakuraEspresso

    Жыл бұрын

    @@jtpgmwdgptdtj 今現在もどこかで起きてる火事が、天災由来だろうと悪意の放火だろうとミスの人災だろうと、事前の避難訓練で助かる命はある。そんだけの話だわ。

  • @user-mz5ss9vn8g

    @user-mz5ss9vn8g

    Жыл бұрын

    今まさにその平和が崩れようとしてるけどね 平和を維持しようと頑張ってる人達をレイシスト呼ばわりしてる国民は 自らの首を締めてることにいい加減気づいて欲しい

  • @zundamon-pokekashoukai

    @zundamon-pokekashoukai

    Жыл бұрын

    @@jtpgmwdgptdtj そうだよな、お前がニートなのも国のせいだし母親のせいだもんな。残念!!

  • @user-zt6kf2jy7i
    @user-zt6kf2jy7i Жыл бұрын

    普通にすごくね。すごい資料

  • @user-yf4vd5hx3m
    @user-yf4vd5hx3m Жыл бұрын

    ナレーターさんの日本語のイントネーションと滑舌が美しい

  • @gweeeen1174
    @gweeeen1174 Жыл бұрын

    父方の祖父、祖母が7歳の時の映像ですね。自分の地元も飛行機工場があったので、空襲の標的になりました。付近の住民もこの動画のようにしていたのかもしれませんね。また、1940年当時の動画の編集技術にも驚きました。

  • @-sis-
    @-sis- Жыл бұрын

    何故かものすごく懐かしい気持ちになりますね。

  • @pktgm0at7dwj38
    @pktgm0at7dwj38 Жыл бұрын

    昭和15年の貴重な動画

  • @377cy
    @377cy4 жыл бұрын

    二度とこんな時代が来ないことを。

  • @masat5662

    @masat5662

    4 жыл бұрын

    当たり前のことは書くのよそうよ それより民族のアイデンティティや本当の歴史を知って考えようや

  • @katya5021

    @katya5021

    4 жыл бұрын

    masa T なにを書こうが自由ですよ。

  • @masat5662

    @masat5662

    4 жыл бұрын

    @@katya5021 パヨク臭がつえーわ

  • @user-awpmd6m

    @user-awpmd6m

    3 жыл бұрын

    来るわけ無いじゃん

  • @wayousettyu

    @wayousettyu

    Жыл бұрын

    @@user-awpmd6m そんなわけないじゃん

  • @mariiwa4893
    @mariiwa4893 Жыл бұрын

    母から聞いた記憶があります。こう言うことだったのですね。結局、東京は全部焼けちゃいましたけど。本所から銀座まで焼けて遮る物なくみえたと言っていました。

  • @DZB00167
    @DZB00167 Жыл бұрын

    1940年は開戦前。 既に5年後に空爆によってメタメタにやられることを想定出来ているという。

  • @youtsube09
    @youtsube094 жыл бұрын

    なんで、今このタイミングでおススメに出てくるんだよ…これからの日本を未来を暗示しているようで不気味だ

  • @user-uj7zd2xp3y

    @user-uj7zd2xp3y

    Жыл бұрын

    それはない😂

  • @user-dm7ss1jl1x

    @user-dm7ss1jl1x

    Жыл бұрын

    @@user-uj7zd2xp3y 中国・韓国・北朝鮮・ロシアはいつだって日本を狙ってるよ

  • @user-ps3cj7wg1f

    @user-ps3cj7wg1f

    Жыл бұрын

    @@user-dm7ss1jl1x すべて日本の侵略を受けた国だな... 復讐は怖いね

  • @saketokaraokekirai
    @saketokaraokekirai4 жыл бұрын

    隠蔽を致しましょう! 隠蔽が必要でしょう! 隠蔽の方法を考えましょう! 隠蔽したほうが良いでしょう! 完全に隠蔽… 音だけ聞いていたら良くない事を考えてる人ですね('_')

  • @okasan6406

    @okasan6406

    Жыл бұрын

    黒塗りの文書

  • @tnisimura1
    @tnisimura1 Жыл бұрын

    太平洋戦争の開戦前からすでに本土空襲を想定して備えていたのか ちょっと衝撃

  • @user-yg5gk5vl3v

    @user-yg5gk5vl3v

    Жыл бұрын

    そりゃ既に中国と戦争中だったからね

  • @user-bo1bk9cp7f
    @user-bo1bk9cp7f Жыл бұрын

    こんな本土決戦対策をしている頃、 動画みたいに新品の折り目がついたサテンみたいな生地が、家中の窓張り巡らすほどに各家庭にあっただろうか うちの爺さん婆さんあたりに聞くと、もはや電気消すくらいしか出来なかったと聞くが

  • @user-nh6px7rl8q
    @user-nh6px7rl8q Жыл бұрын

    見てるだけで苦しくなってくる

  • @tsunatsu1
    @tsunatsu14 жыл бұрын

    対米開戦の前年に灯火管制を啓発するとは。

  • @hamachi148
    @hamachi148 Жыл бұрын

    車中泊でこの知識が活かせる

  • @user-os8we4sb9g
    @user-os8we4sb9g Жыл бұрын

    貴重な映像。

  • @bvenasuno
    @bvenasuno4 жыл бұрын

    昭和ノスタルジーを感じるいい町並みですね。 復興後の昭和と似たような感じですね。 映像に出てくる町は焼け野原になってしまうんでしょうが。

  • @user-zw1vq3cz2r
    @user-zw1vq3cz2r3 жыл бұрын

    空から爆弾が落ちてくる こんな恐ろしいことはありませんね

  • @tksjp6676

    @tksjp6676

    Жыл бұрын

    焼夷弾だけどね

  • @user-it8gi1vb5c

    @user-it8gi1vb5c

    Жыл бұрын

    @@tksjp6676 爆弾やん

  • @pikopikopandai
    @pikopikopandai Жыл бұрын

    何というか国民を馬鹿にしないしっかりとしたガイドラインのビデオだよね。 今のだともっとバカでも理解できる様なコミカルな作りにするだろうし、理屈も曖昧な内容になりそう。

  • @tackyeah7062
    @tackyeah7062 Жыл бұрын

    大戦末期、北東北の小さな漁村に住んでいた祖母から聞いたこと。 夜間に空襲警報が発令された時、周囲の住民の注意を聞き入れず、遮光せず酒盛りを続けていた家屋あったらしい。 多くの住民は自宅に遮光を施した後、裏の山奥に逃げていて、夜明けに麓に戻ると、その家屋と周辺家屋が集中的に攻撃され、当然悲しい結末になっていたとの昔話。 だから危機管理は大事だし、自分の事だけ考えては駄目だと教えられました。

  • @user-zp1xq1pq8w
    @user-zp1xq1pq8w Жыл бұрын

    夜の空襲で明かりが的になるからでしょうね。いや…貴重な映像ありがとうございました。