東北地方の市人口ランキングTOP40

Ойын-сауық

2011年3月11日の東日本大震災以降
東北地方太平洋沿岸部、特に福島第二原発付近の浜通りの市町村は大きな被害を受け、人口は大きく減少しました。
しかし2020年3月14日のJR東日本のダイヤ改正で長らく一部区間が不通となっていた常磐線の全線運行が再開し約9年ぶりに品川ー仙台間で特急ひたち号が通しで1日3往復設定されました。
以下は震災発生以前の人口ランキングです。今回投稿した動画での順位と比較して見比べてみてください。動画は40位までですがこちらは50位までの紹介です。また滝沢市は市制施行前であるため滝沢村の表記になっています。
【注意!】下記は動画でご紹介する最新(2019年)のデータではありませんのでご注意ください
平成22年(2010年)のデータ【動画の最新データとは異なります】
1 仙台市 1,045,986 宮城 26 大館市 78,946 秋田
2 いわき市 342,249 福島 27 栗原市 74,932 宮城
3 郡山市 338,712 福島 28 気仙沼市 73,489 宮城
4 秋田市 323,600 秋田 29 名取市 73,134 宮城
5 青森市 299,520 青森 30 南相馬市 70,878 福島
6 盛岡市 298,348 岩手 31 十和田市 66,110 青森
7 福島市 292,590 福島 32 伊達市 66,027 福島
8 山形市 254,244 山形 33 白河市 64,704 福島
9 八戸市 237,615 青森 34 多賀城市 63,060 宮城
10 弘前市 183,473 青森 35 天童市 62,214 山形
11 石巻市 160,826 宮城 36 むつ市 61,066 青森
12 鶴岡市 136,623 山形 37 二本松市 59,871 福島
13 大崎市 135,147 宮城 38 宮古市 59,430 岩手
14 会津若松 126,220 福島 39 能代市 59,084 秋田
15 奥州市 124,746 岩手 40 五所川原 58,421 青森
16 一関市 118,578 岩手 41 塩竈市 56,490 宮城
17 酒田市 111,151 山形 42 滝沢村 53,857 岩手
18 花巻市 101,438 岩手 43 喜多方市 52,356 福島
19 横手市 98,367 秋田 44 湯沢市 50,849 秋田
20 北上市 93,138 岩手 45 富谷町 47,042 宮城
21 米沢市 89,401 山形 46 東根市 46,414 山形
22 大仙市 88,301 秋田 47 岩沼市 44,187 宮城
23 由利本荘 85,229 秋田 48 東松島市 42,903 宮城
24 登米市 83,969 宮城 49 寒河江市 42,373 山形
25 須賀川市 79,267 福島 50 三沢市 41,258 青森
↓↓↓他のランキング動画はこちら↓↓↓
九州の市町村人口ランキングTOP60
• 九州の市町村人口ランキングTOP60
【人気の動画】東京特別区を除く首都圏の市人口ランキングTOP40
• 東京特別区を除く首都圏の市人口ランキングTOP40
その他のおススメ動画↓
iPhoneが倒せない
• iPhoneが倒せない(エアーマンが倒せない...

Пікірлер: 309

  • @user-qs8bn6dn1d
    @user-qs8bn6dn1d3 жыл бұрын

    東北は宮城、福島が抜けてるな

  • @pole4493

    @pole4493

    4 ай бұрын

    ね〜

  • @bianconero6010
    @bianconero60103 жыл бұрын

    秋田・岩手・山形・宮城→人口・市街地集積度共に県庁所在地がダントツ 青森→人口・市街地集積度ともに青森・八戸の二分 福島→人口はいわき>郡山>福島の三分、市街地集積度は郡山 だいたいこんな感じかな

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    3 жыл бұрын

    青森県に弘前が入ってませんね……😅

  • @bianconero6010

    @bianconero6010

    3 жыл бұрын

    @@user-kx2qm7ju6j 人口の観点で1位の青森と10万人、2位の八戸と5万人の差があったので除外してましたが、中心街の市街地集積度を見た感じだと弘前を入れた三分とも言えそうですね

  • @kakkazan2008

    @kakkazan2008

    2 жыл бұрын

    福島は、会津若松も含めた四分のような気もしますね。人口的には他の三都市と開きがあるとは言え…🤔 何れにせよ、全体に一極集中な傾向の見られる東北の県にあって、福島は綺麗な人口分散が出来ているように思います。

  • @makotoishizuka6479

    @makotoishizuka6479

    2 жыл бұрын

    @@bianconero6010 青森県で唯一の国立大学が立地している点からも弘前は青森県の中心都市として外せない。

  • @user-pz1kn6nd4x

    @user-pz1kn6nd4x

    Жыл бұрын

    人口ランキング=お店が沢山ある。 ではないなあと思う。人口が上だけど 大きな商業施設がなかったりする場合も結構ある。その逆もある。東北だけではないだろうけど。

  • @user-gr2xs3op1e
    @user-gr2xs3op1e3 жыл бұрын

    某大陸の半島に資金つぎ込まずに東北につぎ込んでりゃなぁ、もっと栄えてただろね。

  • @user-qq5un4qv3y

    @user-qq5un4qv3y

    2 жыл бұрын

    結局、反日になっただけっていう(^-^;

  • @user-ce8rs1zw3r
    @user-ce8rs1zw3r3 жыл бұрын

    なんでここのコメ欄仙台至上主義の人多いんだよ。 仙台も良い、その他の都市にも良いところがある。それだけで良い話じゃん…

  • @kathuyaaa-1115

    @kathuyaaa-1115

    2 жыл бұрын

    仙台大嫌いなんで笑

  • @nameexhausted929

    @nameexhausted929

    2 жыл бұрын

    仙台至上主義者って言うても大半が東久邇宮稔彦王やろ 声がデカいだけのスパムだから無視した方がええよ

  • @user-ex5eu6bq3r
    @user-ex5eu6bq3r2 жыл бұрын

    青森市だけでは、確かに秋田市や他の市と比べても都市規模は劣ると思う。ただ、第二第三の都市で八戸弘前を凌ぐ県は福島しかない。県民の都市レベルは高いと思うが。

  • @imapple8956

    @imapple8956

    2 жыл бұрын

    青森の強さはそこなんですよね

  • @user-mu8ry7zc2o

    @user-mu8ry7zc2o

    2 жыл бұрын

    といっても青森弘前と八戸は全然一枚岩ではなく、むしろ八戸は岩手寄りですらあるので、これが青森県の強みかと言われると微妙ですね。

  • @bunny7274

    @bunny7274

    2 жыл бұрын

    @@user-mu8ry7zc2o 人口分散型ってそういうものだよ。福島県を例に挙げても福島市は宮城県寄り、いわき市は茨城県寄りみたいな感じになっていて、逆に一枚岩の方が珍しい。

  • @user-mu8ry7zc2o

    @user-mu8ry7zc2o

    2 жыл бұрын

    @@bunny7274 そういうレベルではないですね。 険しい山で隔てられており、それぞれ県を代表する中核市であるにも関わらず、(今年度中に完成予定ですが)お互いを繋ぐ高規格道路すらありませんでした。それだけお互いの繋がりは薄く、むしろ近づく気すらない感じです。 お互い方言で喋れば何を言っているのか分からずほぼ会話にならないレベルですし、かつての遺恨からか八戸市役所は青森県庁に対抗して「八戸市庁」と呼称するほどです(逆に青森市ではあえて「八戸市役所」と呼んでおり、認めてない感を出しています)。 同じ津軽の青森市と弘前市も微妙にライバル関係ではありますが、津軽vs南部はそれとは別格です。現代では流石に、互いに表立って何かし合うことはないでしょうが、完全に「他県」という認識です。

  • @jdjtqjw.

    @jdjtqjw.

    2 жыл бұрын

    な訳ないw

  • @user-xn9xr6xp5e
    @user-xn9xr6xp5e3 жыл бұрын

    令和2年国勢調査の結果でのランキングも見たいです!!

  • @user-lo6ii9zt3h
    @user-lo6ii9zt3h3 жыл бұрын

    東京や大阪の大都市圏の人が東北各都市の駅前に降り立って 『おお~結構栄えてるじゃん』 って思うの、たぶん仙台だけですよ・・・

  • @user-tw2re8mf3n

    @user-tw2re8mf3n

    Жыл бұрын

    こ、郡山だって中心部は栄えてるもん…

  • @okada07223
    @okada07223 Жыл бұрын

    仙台ってあと700人くらいで110万なんだね。(12/1現在) 先月だとあと600人で110万だったのに100人遠くなった。110万は1つの壁だねw

  • @patmap
    @patmap3 жыл бұрын

    塩釜、南相馬、二本松、多賀城、名取、米沢、花巻、会津若松、石巻、弘前、青森、盛岡、郡山、いわき、仙台、行ったことあるのは15都市でした。

  • @user-kx2qm7ju6j
    @user-kx2qm7ju6j3 жыл бұрын

    いわきと栗原変なヤツらが映っててテラワロタ

  • @user-xx2yz8rc4l

    @user-xx2yz8rc4l

    3 жыл бұрын

    東北のスターなので、、

  • @kiriotoshimix

    @kiriotoshimix

    2 жыл бұрын

    @@user-xx2yz8rc4l ならば仙台で楽天生命パークを映して欲しかった、、、🥺

  • @rosan6179
    @rosan61793 жыл бұрын

    東北地方は人口30万以上の都市が4つしかない 秋田市もいずれ30万切りそうです

  • @fumiosoeda6004

    @fumiosoeda6004

    Жыл бұрын

    明治から昭和初期まで秋田県の貧困農家は女子供を八王子遊郭に売ってた話があります。 遊女から下働きまでいろんな仕事をさせられ死んでも連絡なしと可哀想な話が秋田にあります。

  • @mugitakuwann4770
    @mugitakuwann47702 жыл бұрын

    会津若松市は戊辰戦争で勝利していたら今頃仙台市並みの大都会になっていた筈。万が一江戸幕府が現存していたら銀魂みたいな世界になっていそうだけど(笑)

  • @yotuber1709
    @yotuber17092 жыл бұрын

    GDPで見ても東北では福島と宮城が抜けてる。 製造品出荷額も仙台と福島3都市が上位独占 いわき>仙台>郡山>>福島

  • @fumiosoeda6004

    @fumiosoeda6004

    Жыл бұрын

    高速道路が出来てからいわき、福島、郡山、仙台は往復出来るようになりました おおむかし、東京企業戦士、盛岡は出張泊まりが普通で楽だったが・・・ 新幹線開通で始発と終電を利用すると盛岡に6時間滞在できます。

  • @user-eg2bv5lj2h
    @user-eg2bv5lj2h6 ай бұрын

    新聞の記事で仙台市の人口が山形県より多いのにびっくりしたのを思い出す。

  • @user-cq8km7dn2i
    @user-cq8km7dn2i3 жыл бұрын

    青森県は青森、弘前、八戸に三分されてるから、県の大体どこに住んでも県庁所在地(及びその衛生都市)並みの暮らしができるのが良い点だよね。あと3市に、ある程度の規模の商業施設、大学、高校が集積してるから県内でほぼ完結できる。八戸、弘前なんかは、岩手・秋田の県北まで商圏を持ってるし。高校も青森高校(偏差値70)、八戸高校(偏差値69)、弘前高校(偏差値68)と、東北でもトップクラスの御三家が拮抗してるのも珍しいし、県庁所在地以外でも高いレベルの教育が受けられるのは大きい。青森市は八戸、弘前と比較してベッドタウンがないから人口減少が進んでる感じはあるけど、北海道新幹線が札幌まで延びたら今より拠点性が増して発展していくと思うよ〜

  • @user-cq8km7dn2i

    @user-cq8km7dn2i

    3 жыл бұрын

    @@user-cq5ii8dv4o 確かに現状ではそうかもしれないですが、札幌延伸後は東京ー札幌間の所要時間4時間切りを目指すため、北海道新幹線の最速達列車の停車駅を最小限に、つまり盛岡通過(停車駅:東京、大宮、仙台、新青森、札幌)にする可能性が指摘されています。 新青森駅は、JR東日本とJR北海道の会社境界駅での乗務員交代のため、必ず停車する必要があり(北陸新幹線の長野ー上越妙高間は距離が短いため特例)、また距離的にも、仙台駅と札幌駅のほぼ中間でちょうど良いです。 一方の盛岡駅は、秋田新幹線こまちの連結・切り離し時間の削減のために、最速達には連結されず、最速達が盛岡駅を通過するのではと言われています(駅の構造も通過できるようになっているようです)。 そうなると、新青森駅で盛岡方面・新函館北斗方面への緩急接続するようになったり、最速達列車で仙台、札幌に一駅で行けるようになる青森にも発展の可能性はある…という訳です。第二青函トンネル建設されれば、高速道路においても青森が末端部で無くなりますし… まぁ、結局は開業してみないとわからないですが…(笑) かつての盛岡のように北東北の県庁所在地の中で人口が最も少なかったのが、東北新幹線が早期に開業した事で拠点性を持った事例もあるので、札幌延伸が青森にとってどっちに転ぶか注目してみたいです🤔

  • @user-fy7dz8vv1k

    @user-fy7dz8vv1k

    2 жыл бұрын

    八戸は人口密度北東北1位

  • @rockpaper3041
    @rockpaper30413 жыл бұрын

    北上、酒田、花巻、奥州・・同じ10万人規模の都市でも大都市圏内にある衛星都市ではなく、他の都市と離れて単独である都市 これ位の街に住みたいな~。都会の喧騒もなければド田舎でもない、綺麗な自然も近い、必要最低限の物は容易に手に入る・・俺にとっては理想的。

  • @user-mu8ry7zc2o

    @user-mu8ry7zc2o

    3 жыл бұрын

    事実上、花巻は北上の衛星都市のようになっていますけどね。都市圏も「北上都市圏」の中に花巻が入っていますし。

  • @user-or5tk5yf9j

    @user-or5tk5yf9j

    3 жыл бұрын

    @@user-mu8ry7zc2o 大都市圏じゃないけどね

  • @user-mu8ry7zc2o

    @user-mu8ry7zc2o

    3 жыл бұрын

    @@user-or5tk5yf9j そうですね。 ただ、北上は高層(6階建て以上)のマンションが18棟(建設予定含む)に対して花巻は3棟、高層のビジネスホテルは北上が11棟(建設予定含む)に対して花巻は2棟と大きく差があります。歓楽街も北上の青柳町と花巻の双葉町ではかなり規模が違います(花巻の分を北上が吸収してる印象)。また、北上は県南唯一のシネコンやお宝ショップ、ボウリング場や観覧車があるアメリカンワールドなどがあるのに対し、花巻はボウリング場もなく、カラオケ店もネカフェを除けば1店舗のみ(北上4店舗、水沢3店舗、一関2店舗、宮古2店舗)で、他に遊ぶとなるとガチでショッピングセンターのゲーセンかフードコートくらいしか行く場所がありません。 人口は花巻のほうが多いですし、街の歴史を考えても北上より花巻の方が格上です(事実、国の出先機関は北上の分も花巻に置かれている)。それでも「北上都市圏」という名前になるのは花巻の10%以上が北上に通勤しているから(10%通勤圏)であり、拠点性において北上が逆転している近年は徐々にその差も大きくなっている気がします。

  • @user-or5tk5yf9j

    @user-or5tk5yf9j

    3 жыл бұрын

    @@user-mu8ry7zc2o 勉強になります。

  • @aa-nt4jc

    @aa-nt4jc

    3 жыл бұрын

    北上住んでますが綺麗なのは駅前ぐらいですね

  • @rota-ch
    @rota-ch2 жыл бұрын

    急にオススメ出てきた

  • @user-te2ef6xw3l
    @user-te2ef6xw3l3 жыл бұрын

    我が故郷青森も30万も破り、そろそろ25万も破りそうな勢い

  • @user-us1qj7tv1l

    @user-us1qj7tv1l

    3 жыл бұрын

    なんでこんなに減るんですかね青森市…

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    3 жыл бұрын

    @@user-us1qj7tv1l 首都圏や仙台に吸い取られているからです😅

  • @bruceasari1

    @bruceasari1

    2 жыл бұрын

    国が無策だからな。というか、むしろ東京一極集中をさらに加速させている向きもある。地方民はもっと怒るべき。

  • @user-fy7dz8vv1k

    @user-fy7dz8vv1k

    2 жыл бұрын

    北東北人口密度1位!!八戸市

  • @gmpdgwpm111
    @gmpdgwpm1112 жыл бұрын

    東北地方900万人に対して、仙台市100万人だから、別にそこまで仙台一極集中ってわけでもないんだよな。 南東北は東京志向でもあるし。 北海道570万人に対して札幌市190万人のがよっぽど一極集中してる。

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    Жыл бұрын

    北海道、そんなにいない❗️しかも福岡県に逆転されかけ‼️

  • @fumiosoeda6004

    @fumiosoeda6004

    Жыл бұрын

    人口が多いと繁華街が多く暴力団のしのぎに成ってる 九州はヤクザが多いから注意・・・と外国日本ガイドブックに注意書き。 確かに人口に占めるヤクザの数が多い。

  • @user-zw7ow7cv8u
    @user-zw7ow7cv8u2 жыл бұрын

    いわきは新幹線通れば人口もう少し増えただろうな、東京よりも雪降らないし

  • @makotoishizuka6479

    @makotoishizuka6479

    2 жыл бұрын

    強引な昭和の大合併と茨城県隣接の立地でこれだけ多くなった。

  • @kiriotoshimix

    @kiriotoshimix

    Жыл бұрын

    東北でも太平洋岸って意外と雪あまり降らないんですよね

  • @fumiosoeda6004

    @fumiosoeda6004

    Жыл бұрын

    いわき市内の小名浜地区が暖かくて冬でも学校にはストーブ不要だったと聞きました。

  • @user-lf5di3xm9e
    @user-lf5di3xm9e2 жыл бұрын

    盛岡No.1は置いといてNO.2は候補が多くて決めれん 人口なら一関だけど活気は北上だし有名なのは奥州か花巻...

  • @MM-qe1jy

    @MM-qe1jy

    2 жыл бұрын

    はい?

  • @user-tw2re8mf3n

    @user-tw2re8mf3n

    Жыл бұрын

    盛岡No.1?

  • @mouchan4545

    @mouchan4545

    Жыл бұрын

    岩手県内での話しだよね? それなら盛岡、北上、一関、奥州、花巻

  • @user-qd8tj2zq2h
    @user-qd8tj2zq2h Жыл бұрын

    人口多いところ、だいたい太平洋側にある。

  • @h.tfromakita1145
    @h.tfromakita11453 жыл бұрын

    田舎で何が悪い…

  • @japanese-h7a

    @japanese-h7a

    3 жыл бұрын

    仙台以外は県庁所在地でない地元の福山に都会度が負けとる時点でどれだけ田舎かを物語ってるわ

  • @kyo_mura1247

    @kyo_mura1247

    2 жыл бұрын

    生まれも育ちも現住所も東北だけど、生まれ落ちちゃったんだから仕方ない

  • @kyo_mura1247

    @kyo_mura1247

    2 жыл бұрын

    @@japanese-h7a お前はそうやって人様の住んでる土地を雑にディスって消えるみたいなことをしていつも遊んでんのか? それともディスってる自覚さえ持てない社会性ゼロの可哀想な奴なのか?

  • @mouchan4545

    @mouchan4545

    2 жыл бұрын

    田舎という事実があるだけ。

  • @MM-qe1jy

    @MM-qe1jy

    2 жыл бұрын

    @@kyo_mura1247 しょうがなくないよ。他県に移住すればいいじゃない

  • @user-cy9mb4id8l
    @user-cy9mb4id8l3 жыл бұрын

    仙台市100万の次が30万台は、ちと寂しいな。ちなみに郡山市に県庁があれば最低でも60万以上の都市になるな。人口多けりゃいいってもんじゃないけど。

  • @higasikuninomiyanaruhikoo

    @higasikuninomiyanaruhikoo

    3 жыл бұрын

    そんなにいくか? 良くても+10程度だと思うが…

  • @yotuber1709

    @yotuber1709

    3 жыл бұрын

    @@higasikuninomiyanaruhikoo そもそも福島市は政府に作られた街だから、 明治政府が大人しく郡山に県庁を置いてれば+10では収まらなかったと思うぞ。今ある福島市の機能や会社もほとんど今頃郡山にあるだろうし。

  • @kawa1723

    @kawa1723

    3 жыл бұрын

    郡山は江戸時代まで荒野で、明治時代に全国からの入植者で突然出来た移民の街だからね。 もう少し早く発展してたら文句なく郡山が県庁だっただろうけど、県庁決める時に、 若松町に次ぐ人口が福島町だったから仕方ない。 県庁、国立大学、国の機関、マスコミ、すべてが郡山にあったと過程したら、 高度経済成長期の人口流出のダム効果も伴って50〜60万人都市になってたって分析もあるよね。 支店都市の郡山と、県庁の福島、 どっちも半端な街で、結局福島県は宮城県より大幅に人口が多かったのに、仙台と東京からの近さで人口供給地になってしまった。

  • @Bari-mimo

    @Bari-mimo

    2 жыл бұрын

    @@kawa1723 悲しいなあ‥‥

  • @1975hide0512

    @1975hide0512

    2 жыл бұрын

    今でも、郡山周辺の市(本宮市と須賀川市など)をプラスした商圏は50万人都市レベルといわれている。 だから原発災害やその後の水害があっても何とか人口30万人を維持している。 でも、工場も外に行ってしまったし、そろそろ限界じゃないかなぁ。

  • @user-rs7oz1cw5b
    @user-rs7oz1cw5b11 ай бұрын

    栗原市綺麗すぎ

  • @user-sd6cs8eh8s
    @user-sd6cs8eh8s2 жыл бұрын

    秋田市は 北東北で唯一、2021年現在も 人口30万人以上います。 かつては、(1960~2000年初期) 仙台に次ぐ東北では第2の都市でした。 中核市に指定されたのも 郡山市と同年同月で 東北では1番早いです。 しかし、全国一の少子高齢化、人口減少が進む秋田県において 秋田市も衰退しており歓楽街、川反はかつてほどの 活気もなく特に駅前は東北の県庁所在地の中では1番廃れてしまいました。 新幹線の影響もあり、近年では活気のある盛岡が北東北の中心の地位を築きあげており、郡山市盛岡市には15~20年程前から追い越されてしまいました。 それでも、東北の中では かつて仙台に次ぐ街であったため、 今でも人口は北東北では1番多く、 合併などによって増えた人口ではなく、農村部を除いた市街地部の人口(DID人口)も北東北では最大です。 また、秋田市の場合、街の規模(いわゆる市街地部の面積)は 東北では仙台に次ぐ規模です。 仙台154、秋田55、青森盛岡42~40、郡山34~32、、、 また、意外と知られてませんが GDPも盛岡市より秋田市の方が上で北東北1位です。 山形市と秋田市とでは 秋田の方が約1.7倍も市街地が大きいので、 衰退こそしているものの、 さすがに秋田市は青森山形福島市よりは上だと思います。 (青森市は秋田市の半分しかビルがなく、人口、DID人口、市街地の規模=DID面積、市内総生産、人口増加率全て秋田市以下です) ※あくまで東北内での序列なので 三大都市圏や地方中枢都市の方からしたら、目くそ鼻くそです。

  • @saburou_monosiri

    @saburou_monosiri

    2 жыл бұрын

    人口密度低い奴がしゃしゃんな、東北の県庁所在地2位の人口密度を誇る山形市にかなうわけない

  • @user-ox6vj9hu5i

    @user-ox6vj9hu5i

    Жыл бұрын

    多分コンパクトシティじゃなかったから、あそこまで廃れたんだと思う 面積が広い分地方では、不便になるってことだね 山形、盛岡(旧玉山村を除く)がそれを体現してる

  • @user-qd8tj2zq2h

    @user-qd8tj2zq2h

    Жыл бұрын

    秋田市、外旭川に新スタジアムができたら駅前が栄えなくなると言われてるけど、私はこれでいいと思う。 何も駅前だけが栄える必要はなくて、各所にスポットがあって、それぞれが支え合って相乗効果を生み出せればいいと思う。

  • @chikin3776

    @chikin3776

    7 ай бұрын

    秋田市30万切ったよ

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj Жыл бұрын

    都市圏人口だと、また違った順位(仙台は除く)で面白い。

  • @user-hs3by5hp7v
    @user-hs3by5hp7v3 жыл бұрын

    東北は田舎 各県の主要都市でもたかが知れてる でも、都会の喧騒が無くて、静かにのんびり暮らせるのが魅力だと思います

  • @user-td3xj6th5w

    @user-td3xj6th5w

    Жыл бұрын

    仙台は都会www

  • @user-vl3ji8pe3i

    @user-vl3ji8pe3i

    8 ай бұрын

    寒いのがアカンわ

  • @user-po3gz2ze5s
    @user-po3gz2ze5s2 жыл бұрын

    県庁所在地に集中するなか、福島だけ いわき>郡山>福島が目立つ。

  • @Hisui_Semi

    @Hisui_Semi

    Жыл бұрын

    都市の規模で見ると 郡山>いわき>福島 かな?

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    Жыл бұрын

    ​@@Hisui_Semi 政治なら、 福島>郡山>いわき さらに歴史の深さでいえば、 上記比較に加え会津若松がぶっちぎり❗️

  • @Hisui_Semi

    @Hisui_Semi

    Жыл бұрын

    @@user-kx2qm7ju6j 政治の福島 経済の郡山 産業のいわき 文化の会津若松

  • @Bari-mimo
    @Bari-mimo2 жыл бұрын

    人口100万人越えで様々な企業、機関が集まる仙台を有する宮城県 人口30万人規模の都市が3つに10万都市が1つと綺麗に分散した福島県 これってどっちが凄いんや?

  • @1975hide0512

    @1975hide0512

    2 жыл бұрын

    うーん、やっぱり江戸時代から続く仙台でしょう。 東北地方に新たに医学大学をつくることになり、各地で検討し手を挙げ、仙台市と郡山市が残ったけれど、 前例とか経験とか問われ、結局仙台市に建設が決まった。 仙台がすごいというか、何でもかんでも仙台が持っていく、だから仙台が発展する。 仙台がすごいというか、もはやズルイw

  • @Bari-mimo

    @Bari-mimo

    2 жыл бұрын

    @@1975hide0512 まじか 仙台掃除機かよwそりゃ発展もするわな

  • @heruga2803

    @heruga2803

    Жыл бұрын

    郡山市と福島市ってバチクソに仲悪いんだ。郡山市は今でも県庁を郡山市にするべきって思ってるくらいで、国立大学や県立医大が福島市にある事も納得してない。郡山市が落ちたのは福島市にある県立医大との連携取る気が微塵も無いってのも痛かった。

  • @user-ym4ht2vi6q
    @user-ym4ht2vi6q3 жыл бұрын

    都会が特別ってことで、その他が価値がないって訳ではないよね。

  • @user-it2zs4xt2w
    @user-it2zs4xt2w3 жыл бұрын

    何年か前…仙台市の人口が山形県の総人口を抜いたそうですw 面積は日本の都道府県で9位の山形が、それよりも小さい県の一部に抜かれるw

  • @hidemogura

    @hidemogura

    3 жыл бұрын

    集中が酷いことを物語ってますね…

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    Жыл бұрын

    100年前は、 (人口)山形県>宮城県 宮城の総人口も、現在の仙台市を下回っていました❗️

  • @makotoishizuka6479
    @makotoishizuka64798 ай бұрын

    0:00 題字は岩手めんこいテレビ熊谷麻衣子元アナの作品。

  • @h.tfromakita1145
    @h.tfromakita11453 жыл бұрын

    仙台えぐいw

  • @joeymills7185
    @joeymills71853 жыл бұрын

    仙台の凄さが改めてわかる動画

  • @user-gv1de9sl3x

    @user-gv1de9sl3x

    3 жыл бұрын

    さいたま市より田舎

  • @higasikuninomiyanaruhikoo

    @higasikuninomiyanaruhikoo

    3 жыл бұрын

    @@user-gv1de9sl3x 仙台は余裕でさいたまよりも都会だぞ 大宮は駅利用者数こそ多いものの 東武野田線とニューシャトルの乗り換えで JRの駅利用者数が嵩増しされてるだけ 要は大宮は目的地としてではなく 通過点として利用される事が多い その証拠にオフィス面積が雑魚過ぎる

  • @user-gv1de9sl3x

    @user-gv1de9sl3x

    3 жыл бұрын

    @@higasikuninomiyanaruhikoo それはありえない どんだけ仙台びいきだよこいつ

  • @higasikuninomiyanaruhikoo

    @higasikuninomiyanaruhikoo

    3 жыл бұрын

    @@user-gv1de9sl3x アホだろw ありえなく無いわw オフィス面積の大小は そのままそこで働いてる人の大小だぞw 働いてる人が少ない所が都会なのかw どんだけさいたま贔屓だよこいつw

  • @user-gv1de9sl3x

    @user-gv1de9sl3x

    3 жыл бұрын

    @@higasikuninomiyanaruhikoo 大宮から東北新幹線なかったら仙台今頃僻地だよ? 雇用も大宮に比べたら仙台ないし賃金も低いでしょ( ´-ω-)y‐┛~~ 仙台愛があるのはいいと思うけどさー 陰湿すぎなんだよねー コメント いちいちかみついてくるし

  • @kazu7668
    @kazu7668 Жыл бұрын

    1位は絶対仙台 ハズレた切腹する覚悟。それぐらい自信がある

  • @hagedebuoyaji
    @hagedebuoyaji Жыл бұрын

    知ってる限りでは多賀城より塩釜の方が多いと思ったんだがいつの間にか逆転してたのか。

  • @user-qf4kb6je4d
    @user-qf4kb6je4d2 жыл бұрын

    東北では、弘前がライフラインが充実して来たら、土地はあるし、未来は非常に楽しみです!

  • @kiriotoshimix

    @kiriotoshimix

    2 жыл бұрын

    新幹線が経由してればなぁ、、、

  • @kyo_mura1247

    @kyo_mura1247

    2 жыл бұрын

    弘前、何よりも人が元気ですよね。 無意識にも郷土愛があるのか、若い人も津軽弁をよく話す。 南部側の人間ですが、弘前の文化力みたいなのは心底羨ましいです。

  • @h-ik8138

    @h-ik8138

    2 жыл бұрын

    @@kyo_mura1247  確かに弘前の市街地は人口規模の割に規模が大きく、空洞化もあまりないのかなと思いました! 2017年に行きましたが、近代建築が多数見られ、青森市や八戸市にはない私鉄の弘南鉄道が走り、市民が街を大切にしているんだなと感じました。(他の市町村を蔑ろにしてる訳ではありませんので悪しからず)

  • @abejun2027
    @abejun20273 жыл бұрын

    仙台一極集中。札幌と同じ。

  • @user-ih8mv8fy7d

    @user-ih8mv8fy7d

    3 жыл бұрын

    札幌は200万ですよ! 倍。

  • @hidemogura

    @hidemogura

    3 жыл бұрын

    札幌より京都の方がすごい

  • @joeymills7185

    @joeymills7185

    2 жыл бұрын

    @@hidemogura それはないだろ

  • @taihaku1

    @taihaku1

    2 жыл бұрын

    @@user-ih8mv8fy7d 実数ではなく集積度を言ってるんですよ。

  • @kiriotoshimix

    @kiriotoshimix

    2 жыл бұрын

    @@joeymills7185 いや無くないですよ、京都市以外に20万以上都市無いから

  • @user-yp4kx8kt1l
    @user-yp4kx8kt1l3 жыл бұрын

    工業出荷額に相関比例してそう

  • @user-lt3xd2cv6h

    @user-lt3xd2cv6h

    2 жыл бұрын

    工場出荷額はいわきが1位なんよね!仙台を抜いて

  • @user-ToriGatobu4
    @user-ToriGatobu42 жыл бұрын

    意外に東北って人口少ないんだね。50万都市とか結構あるかと思ってた。

  • @Bari-mimo

    @Bari-mimo

    2 жыл бұрын

    もし郡山に県庁があれば実現してたかもね

  • @user-cf4xc3on3d

    @user-cf4xc3on3d

    Жыл бұрын

    でも一個しかないっていうね。 北と日本海側がんばってよw

  • @user-yq2yu7vl2j
    @user-yq2yu7vl2j2 жыл бұрын

    滝沢マジでいまマンモスと化してる

  • @zerofight55

    @zerofight55

    Ай бұрын

    滝沢て少し前まで村だった

  • @user-rs5hw7ky7s
    @user-rs5hw7ky7s3 жыл бұрын

    枚方とか吹田みたいな東日本の人には読めない都市でも東北に移籍したらナンバー2なのか。

  • @user-jy3nu1ns7j

    @user-jy3nu1ns7j

    2 жыл бұрын

    東北が田舎なのか、大阪が都会なのか。 いや両方か。

  • @user-yg2qi6ri6m

    @user-yg2qi6ri6m

    Жыл бұрын

    まきかた、と、ふいたでしょうか、?

  • @ホタテ1

    @ホタテ1

    Жыл бұрын

    ​@@user-yg2qi6ri6m ひらかたとすいたです。九州で散々田舎と馬鹿にされてる宮崎ですら2位ですよ。東北ヤバいっす

  • @ul1406
    @ul14062 жыл бұрын

    東北は宮城と福島だけでもってる。 県の規模総合すると宮城は全国でも上位、福島は真ん中くらいで大体群馬、長野、岐阜、岡山あたりと同等。 ただ福島は完全に関東の方向いてて北関東の方が結び付きが強い。 北関東磐越知事会議とかFIT(福島茨城栃木)とかやってるし。 道州制とかになったら東北から離脱して北関東に入る可能性ありそう。

  • @user-iq4ul1eb9l

    @user-iq4ul1eb9l

    Жыл бұрын

    いわき市は茨城県だと市民は思っているよ!口には、出さないが。福島や郡山よりも、日立、水戸のつながりが強いから。テレ東も観れるしね。文化も一緒だから。

  • @naoyanx
    @naoyanx3 жыл бұрын

    仙台民の人(^^)/

  • @SemiExp_A

    @SemiExp_A

    3 жыл бұрын

    (^^)ノ 大学が仙台なので4月に引っ越して来ました。街も人も本当にいい所です。

  • @user-kd7ot3yy9v
    @user-kd7ot3yy9v2 жыл бұрын

    仙台幕府がなかったら、今頃群雄割拠で紛争が勃発してたかもww

  • @aqua._.sama_
    @aqua._.sama_3 жыл бұрын

    仙台レベル違いすぎて草

  • @user-wv7ks8rk4c
    @user-wv7ks8rk4c10 ай бұрын

    仙台市やば

  • @user-ls4wl1fk2b
    @user-ls4wl1fk2b2 жыл бұрын

    仙台かっこ良すぎるwwww

  • @user-sn7ry3hy4u
    @user-sn7ry3hy4u3 жыл бұрын

    福島県五大都市合わせれば仙台に勝てる!

  • @user-pl4gp4eo3r

    @user-pl4gp4eo3r

    3 жыл бұрын

    合わせたら福島に残るもん何も無くなるけどね()

  • @user-or5tk5yf9j

    @user-or5tk5yf9j

    3 жыл бұрын

    仙台に近郊都市をたせばまた抜くけどね

  • @こいずみちゃんねる

    @こいずみちゃんねる

    3 жыл бұрын

    ネタにか分からないけどちょっと草

  • @user-tw2re8mf3n

    @user-tw2re8mf3n

    Жыл бұрын

    五大都市ってどこですか?

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    Жыл бұрын

    @@user-tw2re8mf3n五番手は人口だけいえば須賀川で、広域で考えたら白河か相馬も候補❗️

  • @Satou36
    @Satou362 жыл бұрын

    昔、新潟県と北海道も東北だと思ってた

  • @gmpdgwpm111

    @gmpdgwpm111

    2 жыл бұрын

    そうなったら、 1位:札幌市 2位:仙台市 3位:新潟市 4位は旭川vs郡山?

  • @gmpdgwpm111

    @gmpdgwpm111

    Жыл бұрын

    @@rowswitch8312 新幹線の有無と東京仙台へのアクセスが決め手だよね。 北海道は孤島で不利。

  • @gmpdgwpm111

    @gmpdgwpm111

    Жыл бұрын

    @@rowswitch8312 新幹線の有無と東京仙台へのアクセスが決め手だよね。 北海道は孤島で不利。

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    Жыл бұрын

    ​@@gmpdgwpm111 いわき・秋田「俺達も4番手候補❗️」

  • @gmpdgwpm111

    @gmpdgwpm111

    Жыл бұрын

    @@user-kx2qm7ju6j いわきは大合併によって人口が多くなっただけの都市。 秋田はいわきよりは栄えてるけど、北東北のボス盛岡を抑えて4位になることはなさそう。もはや函館のが!

  • @user-yg1yy2bt8d
    @user-yg1yy2bt8d2 жыл бұрын

    東北の人口は30万人を越えてる市が4つ 今自分の住んでいる愛知県で人口30万人を越えてる市は名古屋を除いて5つ

  • @FiRe-hu5og

    @FiRe-hu5og

    2 жыл бұрын

    福島はこれって都市はないけど30万規模の都市が3つあるだけマシ。

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    Жыл бұрын

    ​@@FiRe-hu5og ご三家だけで、会津若松にトリプルスコア差をつけ、須賀川・白河はまあまあの規模も田村から下の自治体が戦力外すぎ………😵

  • @user-se7dm8mm9n
    @user-se7dm8mm9n2 жыл бұрын

    流石東北地方唯一の政令指定都市仙台は他と比べても断トツ。しかし、東京もそうだが仙台に一極集中は東北地方の衰退を表しているのでやはり一極化は良くない。

  • @user-qe4gd2ge7f
    @user-qe4gd2ge7f3 жыл бұрын

    2位でも30万て少ないんだな意外と人が

  • @2011yosshi
    @2011yosshi2 жыл бұрын

    盛岡は仙台に次ぐ2位かなあ、と思ってたら5位だった・・・

  • @HotdogmighT

    @HotdogmighT

    2 жыл бұрын

    盛岡は人口規模でいえばめっちゃ栄えてると思いますよ。ただ盛岡だけ。岩手はそれが弱い。

  • @kyo_mura1247

    @kyo_mura1247

    2 жыл бұрын

    オーストラリアとかスイスみたいな小規模ながら上手くいってる国を「クオリティ国家」って言ったりするけど、 盛岡もそんな感じで、都市としてのクオリティは十分高いと思いますよ。

  • @user-mu8ry7zc2o

    @user-mu8ry7zc2o

    2 жыл бұрын

    @@HotdogmighT 商業面ではそうですが、人口規模でいえば花巻から一関までを占める県南エリアも盛岡エリアと同規模であり、工業に関しては盛岡エリアを大差で上回り、北上と金ケ崎に関しては平均所得が盛岡を上回ります。都市力において東北で2番目が郡山と言われるのは、工業の弱さが際立っているのも一因だと思います。

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    Жыл бұрын

    ​@@user-mu8ry7zc2o 岩手、2番手が分立しすぎな県………😅人口だけでいえば奥州、工業の北上、経済は一関、観光が花巻で新潟・茨城並にまとまりを知らない地域性…………(笑)

  • @user-mu8ry7zc2o

    @user-mu8ry7zc2o

    Жыл бұрын

    @@user-kx2qm7ju6j 花巻は既に北上都市圏ですし、奥州(水沢)もいずれ北上都市圏になるかもしれません。奥州→北上の流れが年々増加しており、奥州→北上金ケ崎の通勤は7千人を超えます。通学を入れればさらに増えますし、北上は現在4年制大学の新設も検討中です。 観光こそ花巻と一関ですが、工業、経済、中心部の人口に関しては北上が頭一つ抜けている印象の上、北上は人口を維持しているものの他3市は減少の一途をたどっており、2030年頃には北上と一関の人口が逆転、その後奥州とも逆転する可能性が高くなっています。

  • @user-eo4qj5wm7i
    @user-eo4qj5wm7i4 жыл бұрын

    完全仙台一強

  • @fumiosoeda6004
    @fumiosoeda6004 Жыл бұрын

    東北40都市。人口少ない 山が多い、雪も多い。仙台だけ大都市。 仙台以外で甲子園優勝できない要素が揃ってる。 仙台育英は東北のスポーツエリート中学生を根こそぎ特待生入学させスポーツ強化。 野球、駅伝は全国から特待生。最近はアフリカからも。 気仙沼は朝6時開店のパチンコ屋が普通。

  • @user-cy9mb4id8l

    @user-cy9mb4id8l

    Жыл бұрын

    たまたま、育英がやっと優勝したからって、わけわからんコメだわ。甲子園から遠い雪国東北から秋田、三沢、磐城など準優勝してるとこあんだわ。 まして公立だよ。全国から優秀な選手集めてる私立の育英とかと違うのわかる?

  • @fumiosoeda6004

    @fumiosoeda6004

    Жыл бұрын

    @@user-cy9mb4id8l 素晴らしい上から目線コメントありがとう。磐城の小さな大投手・田村投手の力投で決勝まで行った時は喜んだ。三沢は大田の快投で決勝再試合だった。組合せの運。大投手が居ても勝てなかった作新江川。PLは2枚看板で優勝も池田高が立ち向かい好勝負。投打に優れたマー君が神戸から北海道に初めての優勝旗を持ち帰るが地元出身だったらと思う。駅伝も黒いエリート留学生が優勝を決める。野球選手のドラフトは小学生も居るリトル・リーグから始まり蹴落とされながら高校の甲子園。たまたまでも歴史に刻まれる。NPBでも記録を優先で欠場させ首位打者獲得させても歴史に刻まれる。

  • @keikyu1033f
    @keikyu1033f3 жыл бұрын

    仙台なんだよな~(by地元民

  • @peace-qc6kg
    @peace-qc6kg2 жыл бұрын

    いわきのゴージャス(笑)なんでよ(笑)他に何かあるじゃん

  • @user-zl5ni4wh2w

    @user-zl5ni4wh2w

    2 жыл бұрын

    伊東美咲なら納得したのだがwww

  • @shimazuyossino

    @shimazuyossino

    Жыл бұрын

    いわきなら元テレ東の佐久間Pとかアルコ&ピースの平子とかあかつもいるだろと。

  • @re-cc1xf
    @re-cc1xf2 жыл бұрын

    青森八戸弘前合体してくんねーかな

  • @mouchan4545

    @mouchan4545

    2 жыл бұрын

    福島郡山合体してくんねーかな

  • @kyo_mura1247

    @kyo_mura1247

    2 жыл бұрын

    @@mouchan4545 逆だよ毛主席、集まりすぎた若い共産党員を町村部に下放しなきゃ!!!!

  • @user-fy7dz8vv1k

    @user-fy7dz8vv1k

    2 жыл бұрын

    南部軍-八戸>青森>>>>弘前 津軽軍-弘前≧青森>>>>八戸 青森市27万人(県都) 八戸市22万人(産業都市) 弘前市17万人(観光都市)

  • @user-kx2qm7ju6j

    @user-kx2qm7ju6j

    Жыл бұрын

    @@mouchan4545 本宮・大玉・二本松「俺達もいるぞ❗️合併すれば政令市🎵」

  • @user-iz6uw5rp9j
    @user-iz6uw5rp9j3 жыл бұрын

    東北地方は全て少ないな。県人口も東北地方全県少ないし。確か神奈川県人口は東北地方全県合わせた数より多いんだよ

  • @user-eo4qj5wm7i

    @user-eo4qj5wm7i

    3 жыл бұрын

    神奈川は人口密度えぐそう

  • @kinsaki972

    @kinsaki972

    3 жыл бұрын

    神奈川県民か?

  • @higasikuninomiyanaruhikoo

    @higasikuninomiyanaruhikoo

    3 жыл бұрын

    中国地方の方が余裕で人口少ないけどな お前の住んでる広島とか崩壊寸前だぞ

  • @higasikuninomiyanaruhikoo

    @higasikuninomiyanaruhikoo

    3 жыл бұрын

    @@kinsaki972 いやこいつは広島市民だな

  • @user-pl4gp4eo3r

    @user-pl4gp4eo3r

    3 жыл бұрын

    @@higasikuninomiyanaruhikoo 意味不明なことぶつぶつ言ってんなw

  • @MM-qe1jy
    @MM-qe1jy2 жыл бұрын

    宮城県>>>>>福島県>その他

  • @FiRe-hu5og

    @FiRe-hu5og

    2 жыл бұрын

    宮城>福島>>>>岩手≧青森≧山形>秋田 人口TOP3 宮城2,306千人 福島1,846千人 青森1,246千人 GDP TOP3 宮城94,639億円 福島80,637億円 岩手46,512億円 製造品出荷額TOP3 福島52,465億円 宮城46,656億円 山形28,654億円 小売販売額TOP3 宮城27,723億円 福島21,097億円 青森14,305億円 秋田が逆の意味で少し抜けてる

  • @user-gu9vi4bc4h

    @user-gu9vi4bc4h

    2 жыл бұрын

    宮城県(仙台市)>>>その他だろ笑

  • @user-zi3zc5on2p
    @user-zi3zc5on2p3 жыл бұрын

    いいね少なwwwwwwwwwwww

  • @kinsaki972
    @kinsaki9723 жыл бұрын

    東北の絵下手

  • @kinsaki972

    @kinsaki972

    3 жыл бұрын

    新潟割り込んでる

  • @hiiyivk

    @hiiyivk

    3 жыл бұрын

    ??

  • @Nico_Yashi

    @Nico_Yashi

    3 жыл бұрын

    @@kinsaki972 これが東北地方ですよ?

  • @user-gv1de9sl3x
    @user-gv1de9sl3x3 жыл бұрын

    戦闘力九州の半分位じゃん 仙台とか福岡市以下で北九州と五分五分だし 若干勝ったとしても熊本市鹿児島市長崎市大分市とかが東北二位のいわき市より勝ってるし

  • @m-r7890

    @m-r7890

    3 жыл бұрын

    それ言い出したら九州だって関東と比べたら雑魚レベルじゃんw 関東だけで日本の総人口の1/3にあたる4000万人の人がいるからな

  • @user-gv1de9sl3x

    @user-gv1de9sl3x

    3 жыл бұрын

    @@m-r7890 それ言い出したら東北は関東と比べたら雑魚中の雑魚じゃん?

  • @user-or5tk5yf9j

    @user-or5tk5yf9j

    3 жыл бұрын

    人口=戦闘力って妄想好きも甚だしいね

  • @nameexhausted929

    @nameexhausted929

    3 жыл бұрын

    他地方との比較動画でも無いのに戦闘力(笑)とか言って勝手に勝負させて優越感に浸ってるの草 稚拙で哀れやな〜

  • @user-or5tk5yf9j

    @user-or5tk5yf9j

    3 жыл бұрын

    もっと人口少ないヨーロッパとかアフリカの国にでも行って馬鹿にしてくれば?人口主義野郎。

  • @KitaWard-OsakaCity
    @KitaWard-OsakaCity8 ай бұрын

    仙台以外まともな都市がないのが良くわかる😂 その仙台も知れてるし😂 一極集中でかろうじて100万 100万と言っても面積広いし😅

  • @ppppppeta

    @ppppppeta

    7 ай бұрын

    そのコメントをするメリットが知りたいな、君の住んでるところが都会だからかもしれないけど何もしてない庶民なのにそんなカス米するのは恥ずかしいと思うけどね。

Келесі