大航海時代(≒戦国時代)の日本人奴隷 その実態と記録について【ゆっくり歴史解説】

日本では戦国末期、西洋では大航海時代全盛期に奴隷として売られていった日本人たちがいました。
彼らが何を思い、どのような人生を送ったのかを語る史料は多くはありません。
しかし、わずかに残る断片的な記録をつなぎ合わせ、おぼろげながらも形にしていくのが歴史学者のお仕事です。
私はその歴史学者様の血の滲むような努力の成果物をかっさらって、雑な動画にまとめる所存です。ありがとうございます。
0:00 オープニング
1:04 日本人の奴隷?
3:41 日本人奴隷の流通ルート
11:44 奴隷としての仕事
18:36 愛された奴隷たち
28:12 エンディング
姉妹チャンネル:歴史雑記ヒストリカ
/ @mond_historica
twitter→ / yukkuri_mond
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BGM, SE:ニコニ・コモンズ様
commons.nicovideo.jp/
魔王魂様
maoudamashii.jokersounds.com/
Audiostock様
audiostock.jp/
立ち絵:nicotalk様
www.nicotalk.com/charasozai.html
使用ツール1:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/ymm3/
使用ツール2:AviUtl
spring-fragrance.mints.ne.jp/a...
Aviutl高速化ツール
www.nicovideo.jp/watch/sm3967...
各時代の地図 : World History Maps & Timelines
geacron.com/home-en/
背景ゲーム画面:Age of Empires Ⅱ
その他フリー素材ご提供元の皆様に圧倒的感謝
#ゆっくり解説 #歴史 #解説 #海賊

Пікірлер: 129

  • @old-mond
    @old-mond2 жыл бұрын

    【ペレスの息子たちにお詫び】最後、二人は「草葉の陰から見守っていただろう」という表現をしましたが、草葉の陰からは死んだ人に使う言葉でした…。彼らは生きています。 アントニオ、マヌエル(兄弟の名前)、勝手に殺してごめんね

  • @mosca3220
    @mosca32202 жыл бұрын

    「当時の人々は奴隷をペットの様に思っていたのではないか?」 現代では思ってもなかなか口に出来ないですが、そこを代弁して当時の価値観等も考えさせてくれるこのチャンネルは本当に貴重です 臭い物にも蓋をせず真摯に解説して下さりますしね 私はギリギリ平成世代位の生まれなので不可能な話ですが、出来れば少年時代にこのチャンネルに出会いたかった…

  • @izumi431_izumi
    @izumi431_izumi2 жыл бұрын

    魔理沙の意見わかるな 少なくとも今の(奴隷を使わなくても開発が進んでる)便利な世界で生きてる我々が批判できることじゃないし、良い主人に買われた奴隷と、悪い領主の領地で生きた自由民のどっちが幸せだったかなんて分からない

  • @user-bb7lu9xl6p

    @user-bb7lu9xl6p

    2 жыл бұрын

    全く同感

  • @ch-zq3bm
    @ch-zq3bm2 жыл бұрын

    丹念に調べ上げててかつ、エンタメの質も高くていつも感心してます。

  • @user-tq7vw7vg2g
    @user-tq7vw7vg2g2 жыл бұрын

    見ていて「当時の人が奴隷を買うのは、今の人がペット買う感覚なんだろうな」と思った瞬間、まさか思い切りそれを言われてしまうとは…驚きました。勇気がありますね。真摯な動画だと思います。

  • @user-dd1sw4qs3q

    @user-dd1sw4qs3q

    2 жыл бұрын

    って言うか、電化製品じゃないでしょうか?

  • @abc_1991

    @abc_1991

    2 жыл бұрын

    @@user-dd1sw4qs3q 製品を買う理由じゃなくて買う時の気軽さの話をしているので…

  • @user-rw6vf5gx4h
    @user-rw6vf5gx4h2 жыл бұрын

    ペットの例えはうまいな 社畜となると規模が大きすぎるし距離感もある 当時の人からしたら奴隷はポケモン感覚だったのかもしれない

  • @Shinzine

    @Shinzine

    2 жыл бұрын

    現代で奴隷制度が問題視されてなかったら「奴隷ットモンスター」ってゲームとか生まれてたかもしれない

  • @user-sp1jv4fq2j

    @user-sp1jv4fq2j

    2 жыл бұрын

    @@Shinzine 初代だとルージュラの黒面が人種問題になったんだっけ?日本では言われないけど、黒人や黄肌の人種問題と奴隷問題は同じルーツが有るし。

  • @user-wh8ki7lx7k
    @user-wh8ki7lx7k2 жыл бұрын

    遠い異国の地で奴隷として働かされてある日、いきなり解放されても言葉も通じ無いし次の暮らしをどうしたらいいか分からない人もいたと思う。そんで、また誰かの奴隷になるしかない無限ループ。奴隷制度って基本救いが無いよ…

  • @user-sz8jr7iq4r
    @user-sz8jr7iq4r2 жыл бұрын

    非常に詳しい内容の動画で感心します。 また、現代の感覚だけでの歴史事象や人物への評価を戒めているのも素晴らしいと思います。

  • @user-yk2xt6yl9r
    @user-yk2xt6yl9r2 жыл бұрын

    古代ローマを解説する某動画では奴隷を家電や車に例えて「高いものなんだから大事に使うし、愛着も湧くだろう」というようなことを言っていて「おお、なるほど」と思いましたが、この動画のペットの例えはさらにしっくりきました。 そんな良い扱いを受けられる奴隷がどれほどいたのかはわかりませんけど。

  • @meroppa1

    @meroppa1

    2 жыл бұрын

    どちらも全ての動画を見ている者として同意です。物事を語るにも人格の僅かな違いが長所にも短所にもなってしまう物事の繊細さ難しさ。俺は完璧主義すぎてそれら両方埋める事にこだわる余り何も形にできていません。 ついでにここに書きますがこの動画を見ながら朝鮮戦争の孤児がアメリカ人に貰われて行った後の事を想像してました。ペットとしては幸せでも1992年ロス暴動とか見てると人としてはやはり肩身の狭い人生を過ごしたんじゃないかと。映画力道山で彼が日本で「朝鮮が俺に何をしてくれた!」とキレるシーンがある、監督は韓国人なので台本も監督か韓国人が書いたんだと思うけど、出生地の勢力(この動画の場合日本)が自身の生涯にとって余所より不遇だった人にとっては「日本が何をしてくれた!」ってなってたんだろうなって。

  • @horch3491
    @horch34912 жыл бұрын

    先進国の企業が後進国の労働者を低賃金で搾取するという形で奴隷は現代でもいるので、大航海時代の人達が格別悪いとは断定できないと俺も思います。

  • @user-uz5vv3pc1q
    @user-uz5vv3pc1q2 жыл бұрын

    奴隷の話題にが出るといつも思うことだけど、日本人が思う「奴隷」と欧米が考える「奴隷」は大分ニュアンスが違うんだと思う。

  • @user-kd5dd6xe5p
    @user-kd5dd6xe5p2 жыл бұрын

    日本史の教科書では、ほとんど書かれていない、いわゆる闇の歴史ですね。

  • @user-rq4zn4pk8s

    @user-rq4zn4pk8s

    2 жыл бұрын

    そもそも小中高の歴史教育では歴史の流れは学びますが当時の生活風景はほとんど触れませんからね。

  • @user-rf3hp7cd2b

    @user-rf3hp7cd2b

    2 жыл бұрын

    敗戦国教育では外国の批判は禁止されている。

  • @user-dd1sw4qs3q

    @user-dd1sw4qs3q

    2 жыл бұрын

    受験に出ない、と言うのも大きいような...。

  • @ASMR-kt3wo

    @ASMR-kt3wo

    2 жыл бұрын

    日本の歴史のコア部分じゃないのに必要なわけないでしょう 大学・大学院でやるべき内容ですよこれは

  • @honnoho2860
    @honnoho2860 Жыл бұрын

    且つて海外に渡っていった日本人奴隷について解説して頂き、とても勉強になりました。 それにしても、奴隷と聞くとアフリカからアメリカに「物」扱いされた黒人奴隷のことしかイメージがなかったので、この動画のように様々なケースがあるのを知って驚きました。何事も一方面だけでなく、多方面から見ないと物事を見誤りかねないと、あらためて思いました。

  • @studiobakkenbx
    @studiobakkenbx2 жыл бұрын

    ありがとう!とても勉強になりました。 最後の魔理沙の言葉が心に響きました。

  • @user-vy7dw5ck4p
    @user-vy7dw5ck4p2 жыл бұрын

    イスパニアに渡った少年たちの記録だと日本人の奴隷の扱いが酷すぎて見るのはとても辛かったと記録がある。奴隷の中にもマシな扱いを受ける例もあるということなのだろう。

  • @user-ni4zy5mt6t
    @user-ni4zy5mt6t Жыл бұрын

    姉妹チャンネルからこちらも拝見させてもらってます!現代の価値観ではなくその時代の目線で解説してくれる所が好きです!ブリカスという言葉はこのチャネルで知りました。

  • @ShusakuCo
    @ShusakuCo2 жыл бұрын

    毎度ながら深く調べた上で動画を作っているようで、とても勉強になります。 時代が変われば価値観も変わる。歴史は善悪でなく損得で解釈すべきなのですね。

  • @Leereheit
    @Leereheit2 жыл бұрын

    今回もとても勉強になりました。これくらい丁寧な解説がKZreadで見られるのほんとありがたい。 ちゃんと参考文献を挙げてくれるのでどの本も読んでみたくなるし、特定の集団、たとえばキリスト教徒や奴隷主だけを悪者にしたりして単純化してしまわない姿勢がとても好きです。

  • @user-nf3iv3ws8x
    @user-nf3iv3ws8x2 жыл бұрын

    文献の紹介ありがとうございます。本、買っちゃいました。すごく興味があったので読むのが楽しみです。

  • @kaw4182
    @kaw41822 жыл бұрын

    良く調べられていて素晴らしいです👍 過去の奴隷に関することは特に記録が少なくて研究が難しいと聞いたことがあります。

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    研究者さんたちに感謝です

  • @at-il8ft
    @at-il8ft Жыл бұрын

    動画に登場する人々皆が逞しく強く生きていて、酷い人も優しい人もいる中で色んな事があって。もうなんともいえず感動しました。

  • @tarojikken4014
    @tarojikken40142 жыл бұрын

    似たような動画を作ってるチャンネルはたくさんあるけど、どれもこれもネットで得られる情報をリライトしたものばかり。 でもこのチャンネルの動画はそんな低クオリティのものじゃなくしっかりしたクオリティの動画だからほんと面白い。

  • @meroppa1

    @meroppa1

    2 жыл бұрын

    日本語うんちく動画の8割はネットだけから情報得てるイメージ。酷いのになると静画漫画動画なんて検索上位サイトの2つをそのままパクっただけ、1つでなく2つなのは露骨な著作権対策。でそういうのが登録者数十万人いる上に「主さん博識ですね」なんてコメがつきまくってる。そう書くのは小中学生だけであって欲しいし、その手の動画がどう作られてるか学校で年に一回くらい先生が説明してて欲しい。 だから200ページ程度の本でも一冊も読みさえすれば深くて有用とか難しすぎて見るの面倒臭いって思われる。我儘が許されるならばウィキ以下の動画は作られないで欲しい、作るならオリジナル要素をふんだんに盛り込んで欲しい。俺は本どころか2年放浪に200万費やしてもまだまだ知らない事があってサイト1ページ作るのも恥ずかしいと思って何もしてない。そしてもし俺自身が納得いくものを作れてもマニアックすぎると言われてろくに見向きされない予感。 このチャンネルの良さは主さんのバランスの良い人格にもあると思います。歴史オタクで終わるでもなし、マニアックさを誇るでも無し。

  • @maeta29
    @maeta292 жыл бұрын

    人間は生物学や行動学的な観点から、基本的には性善説が強いらしいですね。 それは性善であった方が種が生き残る確率が高まるという本能が理由だそうで。 ただそこに人間の複雑な感情やら欲望が乗っかってくるから、より複雑になるんでしょうなあ。

  • @meroppa1

    @meroppa1

    2 жыл бұрын

    あちこちで書いてるけど性善説とか性悪説とか二極的に決める必要無いと思ってて、ある人曰く人は八割方悪である、心の8割がエゴで利他は2割って事。78:22の法則のアンチもいるけど俺は生物学的にもその法則が当て嵌ると思ってます。月に30万稼いだら募金とか納税とかで納得いくのは6.6万って事。それ以上だと損した気になるしそれ以下だと罪悪感が強まるかもしれない。金でなく無形の精神的な物事でも同じ。

  • @user-bh4cb3zx3m
    @user-bh4cb3zx3m2 жыл бұрын

    あまり馴染みのない歴史の側面ながら、 これは知っておくべき内容だと思いました。 あと、終わりの霊夢の言葉の、お疲れ○○○がいつも大好きなのですが、今回のサマルトリアの王子、がめちゃくちゃ嬉しくなってしまいました いやー、さがしましたよー

  • @meroppa1

    @meroppa1

    2 жыл бұрын

    「いやー探しましたよペレスさん」って400年も前に地球の隅々まで追ってくるのこえーよ

  • @user-ij9uz8zu5x
    @user-ij9uz8zu5x2 жыл бұрын

    武田信玄「奴隷売買とか普通に儲かるし」上杉謙信「そうそう」 しかし、並の頭をしていれば定期的にメンテしてやればどんな道具も長持ちすると分かるっスけど 安くない金を払って購入した奴隷を酷使したり虐待したりするアンポンタンが、当時ではどれだけ居たんスかね

  • @user-hc9sz4hh8v
    @user-hc9sz4hh8v2 жыл бұрын

    このチャンネルで見た動画の範囲がまんま駒澤に出てきましたありがとうございます

  • @hammer99kg
    @hammer99kg2 жыл бұрын

    人身売買ではないけれど、経済的な奴隷はたくさん存在するのかもしれない

  • @user-rf3hp7cd2b

    @user-rf3hp7cd2b

    2 жыл бұрын

    現代では社畜という

  • @miuvan8619
    @miuvan8619 Жыл бұрын

    近年もヒトアキビトはいますね。日本海沿いに。

  • @rotriot367
    @rotriot3672 жыл бұрын

    リレー講義たったけどルシオ・デ・ソウザ先生の講義を東京外国語大学で受けたことあるから先生の著作が参考文献になってて嬉しいですね。奴隷制度は現代において人権侵害ではあるが、過去の価値観を理解することと過去の制度を肯定することは別物だと思います。

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    ソウザ先生の講義とはなんとうらやましい…!

  • @serfdom221
    @serfdom2212 жыл бұрын

    今見ると酷い奴だと思える過去のどこかの悪人でも同じ状況に置かれたら誰でもそうする普通の人かもしれない 現代の社会常識も未来の(何ならほんの数年後の)人々には異様で非人道的に思える部分があるだろうし 自分の今の価値観や倫理観なんて移ろいゆく変化の中の一コマに過ぎないんですよね

  • @hidexie1971
    @hidexie19712 жыл бұрын

    現代の常識で当時の善悪を判断してしまうと遡及法が成立してしまいK国が今やってることと同じになってしまいます。また奴隷制度は前世紀初めにはまだ存在してましたし、日本が国際連盟で違を唱えた初めての国で自由の国と言われるアメリカが反対したことも動画で紹介して頂けると幸いです。

  • @rinit6794
    @rinit67942 жыл бұрын

    最適な選択をとっているだけか、まあ確かになー。 人は自分たちの見えている世界と経験だけで判断する生き物なのぜ

  • @user-bu2sk9bv6m
    @user-bu2sk9bv6m2 жыл бұрын

    20:25 奴隷のくせに日本を領地にした貴族みたいな名前してて草

  • @nuruosan4398
    @nuruosan43982 жыл бұрын

    なろう系異世界ファンタジーだと主人公がちょくちょく奴隷を買ったり所有したりしてるから、奴隷制度に対する忌避感って実は日本人には希薄なんじゃないかと思ってる(´・ω・`)

  • @user-rv3jz2yu5c

    @user-rv3jz2yu5c

    2 жыл бұрын

    日本のサラリーマンなんてマジに奴隷みたいなもんだからな

  • @2990117

    @2990117

    2 жыл бұрын

    むしろ相手を所有物として支配したいという欲求は、欧米人に限らず誰しもが持ってる欲望なんじゃないか

  • @bluestreak5470
    @bluestreak54702 жыл бұрын

    養子ビジネスは現在でも問題になっているので、年季のいった根深い問題なんだなあ。日本国内の養子縁組斡旋業者も、海外に子供を送ってたとか聞くと、ちゃんと育ててくれるんだろうかと思ってしまう。

  • @lookglacial6325

    @lookglacial6325

    2 жыл бұрын

    実の子供に対してすら、其方を向かず見栄の出汁に使う毒親がいる位だし、また無意識に利用対象を貶す類の自己中には、まるで話が通じない物だ。 結局問題はその辺に帰結する。

  • @user-jf4zv4qe9p
    @user-jf4zv4qe9p2 жыл бұрын

    「草葉の陰から」というのは、「どこかでこそこそ隠れていた」という意味ではないですよ。 「墓の下から」という意味です。 「ペレスの息子たちは死んでいたからガスパールの引き渡しの日に行けなかった」というのでなければ、使い方間違っていますよっ。 それはそれとして、ガスパール、開放されて良かったね!

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    ほんとですね…勝手に○してしまいました。 ご指摘ありがとうございます!

  • @user-gs5zh5uq8v
    @user-gs5zh5uq8v2 жыл бұрын

    現代では終身奴隷より期間奴隷で美味しい時期だけ使うのがフツー。使い捨て (゚д゚)ウマー

  • @avlamus
    @avlamus2 жыл бұрын

    こういう文化圏を超えて生きる人のお話が自分には楽しいですよ、サマルトリアの王子様。

  • @user-fm7gn2zt8k
    @user-fm7gn2zt8k2 жыл бұрын

    昔の時代の人も自分たちと同じ人間だから意外と優しい人もいたのだろうなぁとは思う

  • @user-fy9go5nn9j
    @user-fy9go5nn9j2 жыл бұрын

    知的好奇心を満たしてくれる全ての動画に感謝します。

  • @user-xp2qb8vf3h
    @user-xp2qb8vf3h2 жыл бұрын

    ヨーロッパ奴隷の概念は『従業員』〜『奴隷』以下だと思いますよ。

  • @superchatoalien4905
    @superchatoalien49052 жыл бұрын

    これって外国人技能実習の受け入れの様子とほぼ同じじゃね??

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x2 жыл бұрын

    アブラム・カンニバル。アフリカ黒人奴隷からロシア軍少将になった男。 弥助。アフリカ黒人奴隷から日本武士になった男。

  • @user-sw5ph1zf9v

    @user-sw5ph1zf9v

    2 жыл бұрын

    別チャンネルに【奴隷から皇后へ】と言う動画が有った。

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x2 жыл бұрын

    奴隷といっても現代日本の数十万円~数百万円もするわけだから、そう簡単にひどいことはしないわな。 車ですら大切にして思い出もあって情もわいてくる。

  • @pepimaru
    @pepimaru2 жыл бұрын

    日本人が日本人を、外国に売り、利益を得る… 複雑な思いで視聴しました。 …でも、教科書にも載せるべきだと思います。

  • @THE.Everestlist

    @THE.Everestlist

    2 жыл бұрын

    いまは、ベトナムのギャングが半グレと組んどる

  • @mahitokiyohara6993

    @mahitokiyohara6993

    2 жыл бұрын

    @@THE.Everestlistそうなんですか?本当ならばもっと周知して壊滅させなければ❗️

  • @user-tq4qo4kl4p

    @user-tq4qo4kl4p

    2 жыл бұрын

    国語の教科書に、山椒太夫をのせるべき。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x2 жыл бұрын

    奴隷っていうと棒のついた車輪をぐるぐる回してムチ持った守衛に叩かれるってイメージだけど 実際はそこまでじゃないんだろうなぁ  奴隷の資料を残すなんて物好きそんないないだろうしなぁ

  • @Akihiko.HIROSE.1954
    @Akihiko.HIROSE.19542 жыл бұрын

    人が生きるのは難しい。日本で飢えずに生きられたか分からない。現代でも多くの人が餓死しているが、助ける財力が私には無い。

  • @user-vy7dw5ck4p
    @user-vy7dw5ck4p2 жыл бұрын

    時代によって倫理感が違うのは頷ける。あと200年もすれば今の我々が野蛮で差別的だと罵られるかもしれない。

  • @user-bb7lu9xl6p

    @user-bb7lu9xl6p

    2 жыл бұрын

    全く同感、大賛成

  • @user-wg2oi7oh1j
    @user-wg2oi7oh1j2 жыл бұрын

    奴隷制の発展していた古代地中海世界では、現代で言う高級外車のような感覚であったのではないか、という説を聞いたこともありますねぇ

  • @henneko9598
    @henneko95982 жыл бұрын

    日本人奴隷についての印象が変わりました。 ありがとうございました。

  • @Taka18782
    @Taka18782 Жыл бұрын

    奴隷制は形を変えただけで、現代の日本でも、たとえば外国人技能実習生として現存しているからねえ……。安易に、昔の人は野蛮だなどと高みから見下ろせるような立場にはないよね……。

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x2 жыл бұрын

    奴隷の値段について気になったんだが、人間の値段ってサイトが面白かったな。 家畜や嗜好品や食料と交換されてたのが表現として生々しかった。

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o2 жыл бұрын

    新作待ってました。奴隷の境遇はどんな場合でも見ていて辛いですね。中には、なかには!奴隷の身分の人を救いたいと考える人もいたと思います。ペレス氏とガスパールのような。しかし、救う方法も、買い取る、という間違った手段、それしかなかった理由もあったかもしれないです。制度がある限り、制限か生まれてしまう。奴隷制度そのものを無くせれば…。僕自身、まだまだ考えなければならないです。

  • @user-ng2zs4mb5e
    @user-ng2zs4mb5e2 жыл бұрын

    当時って災害飢饉で子や自分を売るのはあったし、3公7民みたいに税が奴隷より高かったりで、奴隷のほうがいいケースもありそう。あと西洋の奴隷って今のサラリーマンみたいって言うし、黒人奴隷とかあとの時代の奴隷や差別ほど悪くないって話もあるよね。

  • @coai3724
    @coai37242 жыл бұрын

    現代の感覚だけでは評価は出来ない事は 勿論ですが、 かといって昔だからしょうがない、 正義は一つじゃないからと 言うのも逃げな気がします。 本当にそこら辺は難しいですね。 当時の人達の感覚を垣間見えて 大変興味深かったです。

  • @oresama2621
    @oresama26212 жыл бұрын

    まさかのときのスペイン宗教裁判! アンボイナ事件もやるのかな

  • @user-sy9on4er8e
    @user-sy9on4er8e2 жыл бұрын

    豊前が福岡大分。豊後は大分です。

  • @daisukesuzuki3118
    @daisukesuzuki31182 жыл бұрын

    この時代に遠く離れた異国の地で裁判を起こして、自由を勝ち取ったハングリー精神を見習いたい。

  • @albert5644
    @albert56442 жыл бұрын

    おそらく特産品がない国の人々が交易品を得るために自分以外の働き手や労働力を輸出しているのが奴隷業なんですね。 奴隷の待遇のイメージが変わりました。もちろん差があると思いますが給料がもらえるような待遇の良い奴隷なら 当時の船員や農民なんかと同程度の生活かもしれないですね。 人道が無視されているのはこの時代当たり前ですし、命の売買という点では傭兵業も同様に非難されるべきです 過酷な労働環境なんて産業革命の後にようやく改善されていますから、 1、本人の意思で奴隷になるかどうかや住む場所・職業が選べないこと 2、誘拐や虐待が多くあったこと 3、大量虐殺に近いことが行われた大西洋の奴隷貿易 上の3つが問題であって、この時代を語るうえで特別に奴隷を禁忌とする必要はないのかも?

  • @user-ui5ul2rr5x
    @user-ui5ul2rr5x2 жыл бұрын

    この時代にもちゃんと良心的な白人達も居て安心しました。 やはり最後は、その人の性格の問題ですよね。

  • @user-fy6zk8px5v
    @user-fy6zk8px5v2 жыл бұрын

    内容が本当に面白いわ ペレスの商売の内容を聞いてこれはユダヤ人だわって思ってしまった()

  • @user-nb9ps5lc9i
    @user-nb9ps5lc9i2 жыл бұрын

    否定する権利はあると思う

  • @SSKT
    @SSKT2 жыл бұрын

    念のため「草葉の陰から」は「草の下」つまりお墓なんで、死んでいることになってしまいます。 物陰からそっと見守っているという意味ではないですねw

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    間違えちゃった(´・ω・`)

  • @user-ek5nv5wo8t
    @user-ek5nv5wo8t2 жыл бұрын

    イエズス会の働きかけで正戦の奴隷だけしか認めないってなったやつ、うちらキリスト教徒が誰かを奴隷にするのはいいけど異教徒が誰かを奴隷にすんのはは許さんってことやん

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    どっちかというと、異教徒がキリスト教徒を奴隷にするのは許さん、異教徒が異教徒を奴隷にするのは知らん、て感じですかねー。

  • @user-ny3mp9lp5h
    @user-ny3mp9lp5h2 жыл бұрын

    調べて動画にしてくれてありがとう。

  • @yuu-king
    @yuu-king2 жыл бұрын

    別に当時の制度として奴隷制があるのは構わないけど、カトリック信者が奴隷制を採用してるのが矛盾してる気がするんだよなあ まあ十字軍で殺戮の限りを尽くした宗教だし今更感もあるけど、「金のために命を厭わない」ことは滅多にないけど「信仰のためなら命を厭わない」ことは結構頻繁にあるから宗教は恐ろしい

  • @daytime5590
    @daytime55902 жыл бұрын

    現代の奴隷に対する認識は、大航海時代以降のいわゆる黒人奴隷による物だと思う。 それ以前の、ローマ時代などを考えると自由民⇆奴隷というのは動物扱いというのは異なった様に見える。 大航海時代で奴隷が貿易業になる様になったし、植民地を広げる中、現地民をキリスト教化・現地民とするとキリスト教的に不味い。それで二流人類を神が設定されたとしてしまった。 近代的な人種差別は大航海時代以降の、主にキリスト教的に問題を解決するための詭弁だったと思う。 かつての奴隷がアメリカの黒人奴隷の様な絶望的環境「しか」なかったというのは違う様に見える。

  • @KK-nn1ul
    @KK-nn1ul2 жыл бұрын

    呼び方が違うだけで労働条件とか環境が奴隷の人は現代日本にも普通に居るよねナンタラ実習生とか

  • @user-qy6lk3bv2h
    @user-qy6lk3bv2h2 жыл бұрын

    人権なんて社会がなければ存在しないのは当たり前なのに社会よりも自分の欲望の為に社会を破壊しようとする現代人。

  • @harukanayuji
    @harukanayuji2 жыл бұрын

    草葉の陰からだと息子たちも死んでた事になっちゃうよ(^_^;)

  • @user-zo2gt2sw1n
    @user-zo2gt2sw1n2 жыл бұрын

    魔理沙の意見に同意します。 「戦争に狂って命の価値が軽くなる」という表現をされることがありますが、逆に現代の欧米や日本では「平和に狂って命の価値が不当に重くなっている」のが現状でしょう。書類上の人権ばかり見て命を見ない現代人の姿と、聖書の上の神の権利ばかり見て、アジア人やユダヤ人の生の姿を見ない宣教師の姿は重なります。 また、21世紀の我々とて200年後の日本人から、命ある牛や豚を殺してその肉を喰らってきた無教養の野蛮人、畜生道に堕ちた非人間たち、と見下され嘲笑われることもありえるのでしょうね。

  • @user-pg9lv7eh9s
    @user-pg9lv7eh9s Жыл бұрын

    縄文文明。

  • @user-rg3to5yr3u
    @user-rg3to5yr3u2 жыл бұрын

    人はいつでも何かの奴隷ですよね。

  • @uPekhjwnh1
    @uPekhjwnh12 жыл бұрын

    現代でさえ各国で人身売買された人たちの労働環境は劣悪です それなりに救済があった、善意で引き取った人がいた、愛情があったのではないか等々の好意的解釈は賛同できないですね 息子同然に育てただの告白も、いくばくかの遺産贈与なども、死後の罰を恐れてでしかないと思います もとより最悪な人権侵害です

  • @meroppa1

    @meroppa1

    2 жыл бұрын

    俺は他国で、更なる他国からの外国人労働者が主人ガチャを引かされているのを直に見てきました。A国が金持ちでB国は貧国、A国は各家庭の老人介護目的でB国人にその仕事限定で労働ビザを発給する、でも実態はB国人に老人介護をさせているのではなく雇い主の経営する民宿で掃除をせたり飲食店で皿洗いさせたりの転用がまかり通っていた。都市部だと警察の取り締まりが厳しくて転用が発覚次第雇い主が罰せられるけど、お上にしっかり賄賂払ってる事業者は見逃されるし(中には日本のガイドブックにもよく載ってるホテルがあったりする)、田舎だと地域全体が貧しくてどの事業者もろくに法律守ってらんないのが警察も分かってるから9割方スルーしたり、場合によっては賄賂せびって腐敗度が高まってたり。 そういう風潮の中で老人介護するのにも、A国の雇い主とB国からの出稼ぎ労働者の気が合えば家族どころか親友みたいに楽しく過ごしてるし、気が合わないと雇い主は出稼ぎ労働者をいびり倒して、労働者は虐待された子猫みたいに委縮してピクリとも動けなくなってるのを目の前で見てきました。あまりにも可愛そうなので「寒いから毛布くらい着なよ」「ジュース飲むか?」と気遣っても、そう甘えてるところを雇い主に見られたら一層罵倒されるから遠慮しますの一点張り。罵倒され続けたらどうなるのか? 解雇される、仕事が無ければ帰国するしかない、ブローカーへの借金も返せなくて仕送りどころではない、帰国したくないのに仕事が無いならオーバーステイの不法就労するしかない、一日でもオーバーステイするともう表には出られなくて現地ヤクザ社会に良いようにこき使われる、正に奴隷。その待遇の両極端を見てきたんです。そういうのは俺も現地では外国人だからこそ知れた事で、普通の現地人は自分自身が外国人労働者の雇い主にならない限りあまり接点が無い。普通の日本人も「日本でも外国人労働者が向上とか農家とかでこき使われてるんでしょ?」とか聞きかじった事を言いがっても、その99%は直には見てないのと同じ。 あなたもその実態の両極端を直に見たら考えが180度変わりますよ。俺も見てなかったらあなたと同じ想像ばかり書きなぐってたかもしれない。

  • @user-mz2yn4rh7k
    @user-mz2yn4rh7k2 жыл бұрын

    正戦ではなく聖戦が正解

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    この場合は英語でいう「Just war」の訳で正戦となります。

  • @JK-ys3gf
    @JK-ys3gf2 жыл бұрын

    宣伝が多すぎ

Келесі