大峯千日回峰行・塩沼亮潤大阿闍梨が語る、「自分が大切ならば、目の前の人を大切に。その慈しみが功徳になり心をうるおす」

慈眼寺住職 大阿闍梨・塩沼亮潤氏
G1サミット2015
第1部 全体会 特別講演「1300年の歴史で二人~大峯千日回峰行満行を通じて得たこと~」
修験道発祥の地である奈良県大峯山。1300年の歴史の中で、ただ二人目となる大峯千日回峰行と四無行を満行し、仙台・秋保の地に慈眼寺を開山した塩沼亮潤大阿闍梨。往復48キロの山道を毎日16時間かけて歩き、断食・断水・不眠・不臥を9日間続ける苦行を経て、見えた世界とは何か(肩書きは2015年3月20日登壇当時のもの。視聴時間29分05秒)。
塩沼 亮潤氏(金峯山修験本宗 慈眼寺(仙台・秋保)住職 大阿闍梨)
【ポイント】
・一日四十八キロの山道を十六時間かけて歩む。年間四カ月、九年をかける千日回峰行。二十三歳でこの行に入り、謙虚と素直な心を忘れずに歩めば、悟りと呼ばれている世界が待っているのではと無我夢中考えた
・少しずつ見えてきたのは、日常当たり前の人としての礼儀。「ありがとうございます」「すみません」「はい」。人と人との大切なコミュニケーションの言葉に重要な意義がある
・十九歳で奈良吉野山金峯山寺入山。小学生にして千日回峰行に憧れ、信仰者としての活動を志す。師匠から言われた言葉。「君たちは収穫されたばかりの芋、お寺は大きなたらい。芋は互いにぶつかりあってきれいになる。土は、我欲や持ってはならない思い。大切なのは、一つのたらいでぶつかりあいながら、精一杯真理の道を生きること。初心を忘れるな」
・行の厳しいルールは、途中で行を終える時は短刀で腹を切り自害して果てよということ。命を粗末にするのではなく、神・仏に誓ったことは必ず守らねばならない
・行の途中、不安や様々な思いが交錯した。毎日山の中で思いを書き綴った。入山まで母が女手で育ててくれた後ろ姿に、人として大切な何かを感じ、人生をまっすぐに歩む決意を固めたことを思った。母や祖母の姿は永遠の宝物、どんなことがあっても足を前に進める原動力
・死を意識したほどの体調不良の日もあった。小さい頃のことが走馬灯のように浮かぶ。母や祖母が教えてくれたマナーは、徹底的に好き嫌いをなくすこと、約束を守り嘘をつかないこと。これが、師匠や兄弟子に敬意を払い、何でもさせていただくことにつながっていった
・さまざまな信仰・宗教のすべてが真理に通じる道。この入り口での対立は、非常にもったいない。人として当たり前のことを実践しけば、何か感じ取れるものがあるはず
・お互いに尊重しあうことで、自分自身とありとあらゆる存在の調和を感じ、心から人を思いやる。自分自身が大切ならば、目の前の人を大切にする。その慈しみが、功徳になって自分自身の心をうるおす。争い、対立から心の喜びは生まれない
・自分の与えられた今の環境の中に、すべての存在と真摯な姿勢で向き合うと「絆」、新しいものが生まれる。苦しみをともなう出会いと別れもあるが、好き嫌いせず、どんなことをもいつくしみの心をもって平等に接すること
・向かい合うことで抱えた困難は、互いに敬意を払う心で分かり合える。世界中の人や文化が、感謝・反省・敬意の心をもって互いにつながりあい、助け合う社会が実現できることを心から願っている
・自分が今ここにあること、環境、食事にも感謝。そのご恩返しが済んでいなければ、自分を省みる謙虚な心が必要。心の底からの返事、挨拶……当たり前のことを徹底してやっていく。自分の心と言葉と態度で互いに敬意を払いながら、人と人、心と心をキャッチボールして生きていかねばならない
GLOBIS知見録
ウェブ: globis.jp/
ツイッター:  / globisjp
アプリ: www.globis.jp/app/
#G1 #塩沼亮潤

Пікірлер: 26

  • @akimiyoshida4275
    @akimiyoshida42753 жыл бұрын

    「こころ」のお話をしていただき有り難うございます。心より,感謝申し上げます。 素晴らしいご住職がいらっしゃることが,とてもありがたいです。これからも,しっかり学んで参ります。

  • @user-bs3bm1xc9d
    @user-bs3bm1xc9d Жыл бұрын

    本当に素晴らしいです。その一言です。

  • @user-el3hk8ul7g
    @user-el3hk8ul7g7 ай бұрын

    素晴らしい方は、ただ静かに自分自身と戦われて来た方ですね。尊敬する方は、人に優しく、人に希望を与えられるのですね😊

  • @user-lt4md4xl4x
    @user-lt4md4xl4x3 жыл бұрын

    いつも、ラジオで亮潤さんの言葉を聞いています。どんな理由にしても、23歳という若さで1000日回に挑むということは、私の想像を絶することで、口ではなんとでも言えますが、私より一回りも若いのに、私も亮潤さんから、学ぶべきものが多々あります。🙇‍♀️ 有り難うございます。 これからもお身体に気をつけられますように‼️🙏

  • @aa35544

    @aa35544

    Жыл бұрын

    すぐれた弁舌をしたり、長々と演説することを長ちょう広こう舌ぜつをふるうといいます。この長広舌は、仏典みられる広こう長ちょう舌ぜつが変化したもので、仏の32相そうの1つをいうことばです。 お釈迦さまの舌は、広くて長く、口から舌を出すと顔を覆おおうことができ、髪の生えぎわまで届いたといいます。『妙みょう法ほう蓮れん華げ経きょう如にょ来らい神じん力りき品ぼん』には、お釈迦さまがある時大だい神じん力りきを現げんじて舌を出されると、その舌は虚こ空くうのかなたの梵ぼん天てんにまで届いたとあります。この広こう長ちょう舌ぜつの相は、お釈迦さまの説法が、いかにすぐれているかを表したものです。

  • @user-yx1dt6em6o
    @user-yx1dt6em6o3 жыл бұрын

    全ての出逢いに感謝して、謙虚な姿勢でいることによって、安らぎ、と平和な世界が訪れるのでしょうか?ありがとうございました。

  • @aa35544

    @aa35544

    Жыл бұрын

    安らぎ?平和? 真理は?

  • @masaruikegami2785
    @masaruikegami27856 жыл бұрын

    今、ここにいることができるだけで仕合せです。命はいつかは枯れる。

  • @miki-no9nf
    @miki-no9nf4 ай бұрын

    酒井雄哉大阿闍梨のKZreadを、たまたま拝見しこちらへ流れてきました 勉強になりました ありがとうございます🙏

  • @user-el3hk8ul7g
    @user-el3hk8ul7g7 ай бұрын

    切磋琢磨で人は磨かれるのですね。わかり易いお話しに厳しい修行された方。とても謙虚なお言葉に勇気づけられました。

  • @MEGU-lw1hm
    @MEGU-lw1hm10 ай бұрын

    素晴らしいお話を聴かせて頂き有難うございました!修行中に記された日記,お母様とお婆様への熱い想いに切なくなりました…😢 周りの人を大切にして,感謝と反省と敬意の心を忘れずに,日々精進して参ります‼️ご縁に感謝致します‼️合掌🙏☺️

  • @chi7459
    @chi74596 жыл бұрын

    こんな世の中だからなおさら,この質素で当たり前の 事に気づき実践していくこれが人間としての 原点であり,必要とされている世の中なのかなと 気づかされます。

  • @user-lz8ng1hx5k
    @user-lz8ng1hx5k2 жыл бұрын

    凄いな!🍒🌸

  • @pon42930
    @pon429304 ай бұрын

    ありがとうございました。

  • @user-rh1pr3ps9l
    @user-rh1pr3ps9l3 ай бұрын

    祈りと、願いを拝んで頂いている。 阿闍梨様ありがとうございます。 クレイジージャーニーを見てから😊

  • @RO-vg9tm
    @RO-vg9tm Жыл бұрын

    塩沼大阿闍梨は、知識でなく、体験を、事実を語られていることが貴重であり貴少だと思いました。行を重んじた空海。知識を重んじた最澄。塩沼和尚は前者でしょう。美しい護摩祈祷、美しいj寺社。澄み切った空間は塩沼和尚そのものと感じます。

  • @user-lz8ng1hx5k
    @user-lz8ng1hx5k2 жыл бұрын

    会う人、皆、神様。🍒

  • @wakuchan1188
    @wakuchan11882 жыл бұрын

    世の中すぐに敬服してしまう人が多いですね。

  • @user-vv8dc4ub8v
    @user-vv8dc4ub8v3 ай бұрын

    もしかしたら、同い年です。 欲が無い事に驚きました。 人に尊敬されると言う事は 命がけで何かに取り組める 強さがあるという事ですね。  敬服致しました。

  • @user-gf2vv1iv3y
    @user-gf2vv1iv3y8 жыл бұрын

    👍

  • @user-ym1fi6ws5y
    @user-ym1fi6ws5y Жыл бұрын

    南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経

  • @user-vv8dc4ub8v
    @user-vv8dc4ub8v3 ай бұрын

    その短刀は、武士の切腹の時の介錯の様な苦行のとどめですよね。 尋常な覚悟では無いです。 成し遂げなければ死ぬ。覚悟の修業。仏になる覚悟とは。 何故そこまでと思ってしまいます。

  • @user-wj1vf1gi2x
    @user-wj1vf1gi2x6 ай бұрын

    、、こりゃ間違うと!?、、 貧乏人に、それでも感謝しろ我慢しろって説いてる?のかとも受け取られるかなぁ?、、、、。

  • @user-dj3wf4du7c
    @user-dj3wf4du7c Жыл бұрын

    我慢大会❓

  • @aa35544

    @aa35544

    Жыл бұрын

    仏教では、人間を苦しみから解放する真理をあらわす「法」が説かれる。

Келесі