第78回 年金の追納はした方が良いか?【お金の勉強 初級編】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
liberaluni.com/community
★リベ大が本になりました!
Amazon
amzn.to/2VztyaF
楽天
books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
---------------------------------------
・年金の追納とは
・追納は義務ではない
・学長の見解
・その追納するお金を追納しない場合、どうするか?
について解説していきます。
※修正加筆
受給開始年齢について昔は60歳だったと話していますが60歳から受給出来たのは厚生年金です。
国民年金は当初から65歳でした。
国民年金と厚生年金の話が混ざってしまい申し訳ありません。
話の本筋としては動画の考え方で変わりありません^^
-----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
www.mindmeister.com/?r=571381
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
liberaluni.com/recommended-se...
▼リベ大おすすめ書籍一覧
liberaluni.com/recommended-books
----------------------------------------
◆twitter
/ freelife_blog
◆インスタグラム
/ freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
• 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
• 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
• 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
• 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
• 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
• 💵 使う - 良いお金の使い方 -
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにKZread・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
・第58回 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】
• 第58回 10年以上『金のなる木』を買い続け...
・第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】
• 第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・...
・第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
• 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金

Пікірлер: 158

  • @user-dr9wt3hm6t
    @user-dr9wt3hm6t4 жыл бұрын

    追納分は全額社会保険料控除が効く事と自己破産時に公的年金の積立は守られる事等考えて自分は追納を選びましたね

  • @user-qv9ry9kx4o
    @user-qv9ry9kx4o3 жыл бұрын

    テンポが良くて、無駄なくよく分かるお話でした。

  • @hirotaka2299
    @hirotaka22994 жыл бұрын

    動画ありがとうございました。 自分自身も国民年金保険料の追納について考えていたので、とても勉強になりました。 とりあえず投資に回して、それから追納するか考えてみます!

  • @__anna1767
    @__anna17674 жыл бұрын

    ありがたいです、こういうこと話していただいて、、

  • @user-uy3gd6ej1f
    @user-uy3gd6ej1f6 ай бұрын

    学生の娘の年金について調べようとしたら学長の動画にたどり着けました。結論から解説するところが気持ちいいです。ありがとうございます。

  • @a-ruR
    @a-ruR3 жыл бұрын

    良いお話でした。スマートでわかりやすいです。ありがとうございました😊

  • @makotoi6696
    @makotoi66962 жыл бұрын

    学長の方式は運用に回した分を必ず老後まで投資して置いておける人向けなんだよね。 私は、貯金しても少し貯まるとすぐ使ってしまう(贅沢ではなくても人生において出費しなくてはいけない時がある)人をたくさん見てるから、そういう自覚が少しでもある人は追納を選ぶのをおすすめする。損得ばかりが正解とは限らない。

  • @user-kh1uw3yr7d
    @user-kh1uw3yr7d3 жыл бұрын

    さきほど、追納のお知らせがきて迷ってましたが学長さん本当に色々動画出されてますね!いっぱい学ばせていただきます!!

  • @YK-mm7ns
    @YK-mm7ns2 жыл бұрын

    この頃の学長声のトーン1個低くて今より胡散臭くない笑

  • @user-ui2xp1qo1n
    @user-ui2xp1qo1n4 жыл бұрын

    これは極めてまともな動画です ありがとうございます

  • @user-xy2ro7hd6s
    @user-xy2ro7hd6s2 жыл бұрын

    ちゃんと数字にしてとてもわかりやすいです。 追納はありませんが、大事なお金を投資して育てていきたいと思います。 両学長いつもありがとうございます♪

  • @setoyan0280
    @setoyan02802 жыл бұрын

    学長いつも動画投稿お疲れ様です。 勉強させていただいております。 私の元にも追納ハガキが来ておりまして、その時は「年金は額がどんどん減るって言ってるし、、、」と曖昧な理由でしませんでした。 今回のように理論立てて説明していただけて改めて納得しました。 ありがとうございます。

  • @minimalist.mo-le
    @minimalist.mo-le2 жыл бұрын

    最近悩んでいたらおすすめに学長の動画が出てきました! 参考にします!ありがとうございます。

  • @user-ws6zz9ms2j
    @user-ws6zz9ms2j2 жыл бұрын

    ちょうど悩んでましたけど、こちらの動画で解決しました! 投資の方がお得ですね👍

  • @ton07pinky
    @ton07pinky2 жыл бұрын

    今日、ちょうど年金追納の案内が届いて、KZread開いたらこの動画がおすすめに出てきてびっくりしました!笑

  • @user-bo4ew7xh6j
    @user-bo4ew7xh6j9 ай бұрын

    とても分かりやすい動画をいつもありがとうございます。 お金に関して疎かった私ですが、一生懸命勉強させていただいています。 60を過ぎてからの「年金の任意加入」についての学長のお考えを伺えたらと思います。 30ヶ月分未納でかなりの金額の納入が必要なので、投資に回した方が良いかと思っていましたが、 学長の別の動画で「投資未経験者が50代以降に投資を始めるのは危険。年金を増やした方が良い。」とおっしゃっていたので、 少しでも多く年金を受け取れるように、今から任意加入した方が良いのかなと思っています。 その反面、年金だけでは物価や金利の上昇による目減りには対応できないまではないかと言う心配もあります。 ご教示いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

  • @miwaf5537
    @miwaf5537 Жыл бұрын

    ありがとうございました♡ 息子が20歳になるので、学長の動画参考にさせていただきます!

  • @user-fi4mq2uu3l
    @user-fi4mq2uu3l3 жыл бұрын

    奨学金返済で手一杯で、年金追納まで気が回らず、10年の期限も過ぎてました(無知でした…) 今日この動画を見て、少し救われました。 気持ち切り替えて、投資で資産形成頑張ろうと思います。

  • @user-fi4mq2uu3l

    @user-fi4mq2uu3l

    3 жыл бұрын

    「追納せずに投資に回して資産を増やす。」 この動画を見て、素直にあぁそういう考え方もあるな!と思い、書いた感想でしたが、 不快に思われたのなら申し訳ありません。 ただ60歳は数十年先なもんで、 私は今出来る投資の方からやろうと思います。

  • @uchi0123

    @uchi0123

    2 жыл бұрын

    @@user-fi4mq2uu3l さん 60歳以降も会社で働けば、未納分の国民年金相当額が厚生年金からもらえる(経過的加算と言います)ので、65歳定年時代が来る事を考えると無理に払わなくてもいいと思います。

  • @toid1088
    @toid10884 жыл бұрын

    新社会人です。「生きるのが不安」という曖昧な不安に追われていましたが、年金の追納の仕組みを知らなかったから不安だったみたいです。学長のおかげで、少し安心しました。1年間生きられるお金が10年以内に貯められたら、追納しようと思います。バカが投資で3%の利回りを生み出せるとは思えないので、追納を検討しておきます。

  • @user-fl2th9dr3i
    @user-fl2th9dr3i Жыл бұрын

    年金の追納について良く分かりました🥰これも毎日両学長の動画を見せて頂いてるお陰です💝と追納もケースバイケースだろうなぁと思いました。相談される若い方なら生活防衛費に置いておいて、さらに投資した方がいいと思いますし、年金が近い女性なら追納もありかと(平均寿命が女性の方が長く、夫が無くなると年金が二人分から一人分になるので少しでも多くしたいかな?などと思いますので)年金は将来どうなるか分からないとは言いますが、昔のようにはいかなくても制度としてはあるので、年金の仕組みもしっかり理解して、生活防衛費をしっかり確保して少額からでも投資開始しまーす(まずはSBIモバイル証券口座開設かなぁ😉)

  • @sato.hayama
    @sato.hayama3 жыл бұрын

    ※年金についてよく分からないままこのコメント欄をご覧になっている方へ このコメ欄の書き込みにも全く事実に反することや理解不足のまま書き込んでいるものなどが見受けられます。 大切なことなので、ご自身でしっかりと調べて理解されることをお勧めします。 動画投稿者の意図も「自分で判断せよ」だと思うので、どうかコメ欄の軽率な書き込みを見て判断することのないようにしてください。

  • @user-bl9dn3fm7k

    @user-bl9dn3fm7k

    3 жыл бұрын

    その通りだと思います。 影響力のある動画投稿者だからこそ、軽率な扇動、もしくはそう捉えられても仕方ない説明はやめてほしいですね。 こうやって、勘違いをする人が増えてしまうんですね。 情報を受ける側に、しっかりとした「考える力」が求められる動画だと感じました。

  • @harry_outdoor
    @harry_outdoor2 жыл бұрын

    はじめまして。最近学長を知って動画拝見していますが、とても同意することが多く参考にさせていただいています。私は50代なので若い皆さんとはちょっと違う角度で。昨年息子の追納分を一括で行い、自身の社保控除のメリットを実感したところだったので、コメントさせていただきました。でも私も若かったら資金は投資に回しますね。

  • @user-gy7bd6ij1z
    @user-gy7bd6ij1z2 жыл бұрын

    税金控除は割と大きいので話したほうがいいかなと思いました。それ見て自分は納付するとこにしました✊

  • @toshibo007
    @toshibo0073 жыл бұрын

    60歳以上で厚生年金加入して65歳まで払うとすれば、5年分は国民年金の不足分は、経過的加算で補填されると思います。

  • @mukimuki8373
    @mukimuki83733 жыл бұрын

    まさに最近追納のハガキが来てたので ありがい動画!!

  • @macc_machichan
    @macc_machichan8 ай бұрын

    追納忘れてしまっていた10年以上前のものがありますが、払っておけば〜と後悔していたので、コレはかなり気持ちが楽になりました!

  • @a.j.morrie2540
    @a.j.morrie25403 жыл бұрын

    自分も投資派でしたが、結婚を機に追納することにしました。 理由は遺族年金(100万円/年)が "加入期間の 2/3 の払込が必要" であり、用意しておかないと安心して死ねないw 院生時代の加入扱いの未納期間が長かったのですが、自分が死んだときシミュレーションでを上記に気付いて(年金相談窓口で確認済)、生命保険の増額と大差なしだったので追納予定です。自分が死んでも妻子に年間100万ならリターンの良い不労所得ですw なお、生命保険ってこれがもらえる前提の金額になっていたりするので、自分もそうかもって人はご確認をお勧めします。

  • @uchi0123

    @uchi0123

    2 жыл бұрын

    学生特例で保険料を猶予された場合、その期間は払った期間に参入されるので2/3の払い込み期間に含まれます。ただし年金の金額には反映されないので追納した方がいいのかもしれませんが、遺族年金の期間という意味では追納しなくても良いと思います。あとは投資で年金以上の運用ができるかどうかで追納するかどうか決めればいいと思います。

  • @taka3265
    @taka32653 жыл бұрын

    課税所得を330万円以下にするために追納しようと思ってます。 そうすれば税率も下がって、結構お得だと思うのですがどうなんでしょうか?

  • @user-tv2wy1wd2h
    @user-tv2wy1wd2h5 жыл бұрын

    素晴らしい回答だ〜 今日もありがとうございました😊

  • @masaco21
    @masaco212 жыл бұрын

    学生のうちは今の気力体力判断力が一生続くような気分でいられると思うんだけど、40歳ぐらいを超えてくると、お金に関しては特にシンプルな掛け算では解決できない未知の事案が増えるから、自分では手が出せないところにお金を預ける仕組みは割と大事ではないかと思う。人それぞれの生活環境があるからなんとも言えんけど。

  • @ruraljapan1
    @ruraljapan13 жыл бұрын

    私にって、とてもタイムリーな動画でした。(笑)

  • @tamana325
    @tamana3252 жыл бұрын

    なんでこんなにドンピシャでおすすめに出てくるの! 今日そのハガキが来ました笑

  • @user-qp7pz6oy2v
    @user-qp7pz6oy2v5 жыл бұрын

    40年運用すると2パーセントの違いでかなり変わりますね。年齢が若いうちにコツコツと投資出来たら・・・。息子にはそんな選択もあるよと示せる親になりたいです。

  • @ryogakucho

    @ryogakucho

    5 жыл бұрын

    選択肢はあるにこしたことないしな^^ 息子ちゃんの可能性を広げてあげれたらええなぁ^^

  • @thereisawa
    @thereisawa Жыл бұрын

    年金機構で将来の年金額を試算できる。 学生の時の免除された期間を全額追納(約100万円)した場合としない場合で比較したところ、月額1万円しか変わらないことが分かった。 どう考えても投資した方がマシ。

  • @Mrshizutyan
    @Mrshizutyan3 жыл бұрын

    お金に余裕があれば払っとくでいいのでは? もうすぐ10年で支払いできなくなりそうでしたが、賞与の半分で全部支払えたので払っちゃいました

  • @user-sh5cx7zt5m

    @user-sh5cx7zt5m

    6 ай бұрын

    同じく^^

  • @user-ny3dy9tq3v
    @user-ny3dy9tq3v8 ай бұрын

    20歳の頃に未納期間がありますねと言われて、4月に61歳で任意で2年分追納(480月に到達)しました。2年分一括だと少し割引になりました。今年前半は株高なので1銘柄売却した利益で出せました。

  • @user-ny6ko4vo7r
    @user-ny6ko4vo7r3 жыл бұрын

    掛け金は全額控除になりますし、運用利回3%以上で誰しも回せるのかという部分もある。 長生きは今やリスク。そのリスクに備えるなら払うべき。 自営業者で未納がある人で、その年の所得が大幅に高かったのなら、その余裕分をその年に追納するのがもっともベスト。これも狙ってできる物でもないw

  • @user-rh4dr8tc7z

    @user-rh4dr8tc7z

    2 жыл бұрын

    これ。 そもそもが年金自体、損か得かではなくて長生きしてしまった場合のリスクヘッジなんよね。 がん保険やら生命保険やらよりは優先度が高い。

  • @Gear8Gia
    @Gear8Gia2 жыл бұрын

    80歳になっても生きてるだろう想定で追納しました。 しかし、40年間、利回り5%で運用した金額すごいですね!! 盲点でした

  • @tytor_john
    @tytor_john3 жыл бұрын

    ありがとうございます!ちょうど4年間分の猶予と免除があったので困ってたとこでした。追納しなくてもいいという選択肢を知らずに追納してました なんか溜まってるのが気持ち悪いと思うタチなんで追納しようと思います

  • @user-jr8wz6jd6x
    @user-jr8wz6jd6x3 жыл бұрын

    1年で10年分一撃で追納したら最低条件の10年に値するのでしょうか?

  • @anuyriaxi
    @anuyriaxi3 жыл бұрын

    浪人+6年生大学だったので5年分ちょい猶予になっていて、追納するか迷っています〜 35年以上先のこと考えるのって未知すぎて難しいですね。受給額もその頃は下がるだろうし…

  • @uchi0123

    @uchi0123

    2 жыл бұрын

    65歳まで会社で働けば国民年金の不足年数分が厚生年金から出るので65歳定年時代が来る事を考えると無理に払わなくてもいいのでは?と思います。あとは個人のビジョンの問題ですね。

  • @yukiusagiruby15
    @yukiusagiruby155 жыл бұрын

    数年前に払えるなら払った方がいいかと思って払いましたが、投資の部分の知識があったら今回の動画の話と同じように投資に回していたなと思いました。 早めに知識マッチョになることで色々な選択肢が増えて長い目で見るとかなり変わってくるなと実感しました。

  • @ryogakucho

    @ryogakucho

    5 жыл бұрын

    失敗したわけでもないから、今後に活かせばオッケーオッケー!

  • @user-ig7zi4dh6f
    @user-ig7zi4dh6f3 жыл бұрын

    金があれば保険はいらんのよ ということを学んでいます めっちゃ

  • @user-hm4qe4bp1n
    @user-hm4qe4bp1n5 жыл бұрын

    両さん、年金の動画もかなり参考になりました。 今回は年金についてのお話しでしたが、そもそも両さんの動画を拝見していると、『物事の本質の捉え方』を学べているように感じます。 今後は表面的な数字などに惑わされず、『物事の本質』を捉える視点を養っていけるように努力したいと思います。 ありがとうございました。

  • @ryogakucho

    @ryogakucho

    5 жыл бұрын

    そのとおりで、伝えたいのは表面的な情報じゃなく物事の考え方や捉え方のヒントやねんな^^

  • @tosinb9200
    @tosinb92002 жыл бұрын

    大好きな両学長、いつも楽しみにしています。8年間、社会保険事務所で勤務した後、小規模零細事業所の事業主をして全財産の8割を株と投資信託で運営して、時々、学校で社会保障論の講義をしてる私なんですが、株も投資信託も年金も、ギャンブルの一つだと唱えてる私としては、年金ほどうまみのあるギャンブルは、無い!と、いつも声を大にしています。ということで、私なら、好きなことを我慢してでも、猶予ぎりぎりの時に、追納いたします。

  • @user-jv2xm3wy4j

    @user-jv2xm3wy4j

    2 жыл бұрын

    こんにちは。 興味深いので教えて頂きたいのですが、猶予ぎりぎりにするのはなぜですか??

  • @tosinb9200

    @tosinb9200

    2 жыл бұрын

    納付するのに余裕があるならすぐにも納付したらいいのですが、若く余裕がないなら、無理して早い目に納付したため、食事はカップラーメンで仕事の勉強、遊びをガマンしたりするよりも、仕事の経験を積み、短い若い時期を楽しんでから、余裕のできた10年後に年金保険料を納付してください、年金が給付されるときに早く収めても10年遅く収めても年金金額は変わらないですよとうことです。国のほうも、こういうことで、10年間の猶予を作ったと感じます。(どっちにしろ、年金は、納付した方が、徳だと思いますけどね。また、徴収する担当としても、お金のない人に納付書を送るの、けっこういやなんですよ、この制度のおかげで学生さんから無理やり徴収しなくてすむようになりましたからね)

  • @user-ec4yl7ye9o
    @user-ec4yl7ye9o Жыл бұрын

    公式ほしい

  • @user-dh9ws4tx2j
    @user-dh9ws4tx2j3 жыл бұрын

    ideco始めるため追納します。

  • @fannrei
    @fannrei2 жыл бұрын

    通知が届いてびっくりしましたので、解説で色々理解できてありがとうございます。 私は会社員なので、厚生年金に入っていますが、5カ月間だけ失業して、そのとき、国民年金免除していただきました。 この追納のお知らせが来ていますが… 金額は10万未満なので、計算式を見ると、支払っても支払わなくても、将来には大きい影響がないと考えていますが、そんな理解はあっていますでしょうか・・・?^^ また私は外国籍なので、65歳に日本にいるかも分かりません。もう20年以上年金払っていますが(笑)

  • @MrTERRY925
    @MrTERRY9254 жыл бұрын

    分かりに角居所を、何回も何回も言ってくれたので、とてもわかりやすかったです。 優しさお金の先生ありがとうございました😊

  • @BigBlueSea187
    @BigBlueSea1874 жыл бұрын

    私の場合は国民年金の追納可能金額が130万円。全額追納すると(給付条件が現在のままなら)老齢年金額が毎月6,000円弱増額されます。 老齢時の月々6,000円は大きな金額になるだろうと予想する反面、130万円をiDeCoやNISAなどで長期運用したらある程度の利益を生むことも予測できます。 生活防衛資金は確保済みなので、追納すべきか投資に回すべきか、諸々の不確定要素が多すぎて悩ましい限りです。

  • @hiro-cq7cl
    @hiro-cq7cl5 ай бұрын

    病気でろくに働けなかった追納分、去年やっと払い終わった… 100万くらいかかった

  • @user-dm6lf3fl8e
    @user-dm6lf3fl8e Жыл бұрын

    マイナンバーの登録をしました。年金を受け取る時に同姓同名で、誕生日も同じ人がいたら後でやる事に成る。

  • @user-eq8cx9du9d
    @user-eq8cx9du9d4 жыл бұрын

    年金追納するよりは、投資ですね😀 両学長の株式投資編を勉強していきます! ありがとうこざいました😊 金のカモ→も〜も

  • @user-mz1km4oh3b
    @user-mz1km4oh3b4 жыл бұрын

    ほとんどの人は追納するorしないで貯めるの二択で考えていると思うので、このように第三の選択肢を考えられるだけでも一歩リードですね

  • @user-sg2th4hq3o
    @user-sg2th4hq3o5 жыл бұрын

    いつもありがとうございます! 追納はとても迷ったのですが、結局しました。 私は30歳ですが、65歳から年金を貰い始めて90歳まで生きるとした場合、 追納することで25年間追加で貰える金額と、今追納できる金額を35年間(65歳-30歳)自分で運用した金額をそれぞれ計算してみました。 すると、追納せず自分で運用して約3%以上の年利を出せば、追納した場合の金額を超えることがわかりました。(税金については考え出すと複雑になるので計算に入れるのを諦めました) 逆に言うと、年利3%を国家が元本保証で約束していると考えることもできます。 この国のことなので将来ルールが不利に変わることは十分考えられますが、繰り下げの選択肢があることや、年金が将来セーフティーネットになりうるという感情的な面での安心感などをいろいろ自分の天秤にかけて、追納することを決めました。

  • @ryogakucho

    @ryogakucho

    5 жыл бұрын

    最終は各自の考え方やから全然良いと思うで^^

  • @user-gp5zl3bg2o

    @user-gp5zl3bg2o

    4 жыл бұрын

    完璧完壁 私は迷わず追納しました。

  • @user-lq8vx7en3l
    @user-lq8vx7en3l3 жыл бұрын

    私も追納10年分案内が届き、追納出来る分を出したのですが全額で61万でした。確か2年以内に払えるはずと思ってたのが支払い締め切り期間が令和3年3月31日になってて🙄えーっと!だんだんムカついて来たので年金課に電話☎️して 訳を聞いたら毎年年金額が上がっている為3月31日に切らしているそうです。ですから令和3年4月1日から新たな納付書が発行するそうです!追加納付する方は早めに払った方が良いと思います。4月1日からは高くなった年金納付書に切り替わります。

  • @24kg48
    @24kg484 жыл бұрын

    年金制度ですねぇ。。老後の資金としての位置付けを、自分でどう捉えるかと。

  • @nikoniko-chan
    @nikoniko-chan10 ай бұрын

    学長は「条件によって異なる」とおっしゃっていますが、 このお話は 、お若い方=投資で増やすだけの時間がたっぷりある方のためのものですね。 投資で増やす期間がたっぷりあるなら、同じ金額を投資に回した方が良いということですよね。 投資で増やす時間が少なくなった年代(50代後半以降くらいでしょうか?)にとっては、 安全かつコスパが良いのではないでしょうか?

  • @user-hb5im1dm6j
    @user-hb5im1dm6j3 жыл бұрын

    障害基礎年金と遺族基礎年金の説明がなされていません。 様々な情報を調べたうえで、自分自身の判断する必要があります。 自分は、すべて納付しています。

  • @yuujiniina4521
    @yuujiniina45212 жыл бұрын

    義務教育の授業で流してあげて欲しい

  • @h1atus_zzz
    @h1atus_zzz11 ай бұрын

    100万近い追納金を払うべきかどうか迷ったけどこの20代での100万は貴重

  • @user-nj4wq8zm7p
    @user-nj4wq8zm7p2 жыл бұрын

    追納して投資しよう

  • @user-yh3bp8nm7u
    @user-yh3bp8nm7u2 жыл бұрын

    5:38 受給額は年19000円増ではないですか?それに伴い元を取るのは約19年に…

  • @user-jm4xh2in6o
    @user-jm4xh2in6o2 жыл бұрын

    投資に回します

  • @user-mn3lg9qi9v
    @user-mn3lg9qi9v2 жыл бұрын

    今若い人は年金貰えるかどうか怪しいから投資に回した方がいいかもね。

  • @user-cu3to3lk2t
    @user-cu3to3lk2t4 жыл бұрын

    19歳です。前までは年金を払うのは国民の義務だと漠然とした解釈をしていたので払うつもりでいたし、実際に21歳の姉は親に年金を支払ってもらっていました‥ しかし、学生特例制度のことやnisaやイデコの勉強をして考え方が変わりました。 この動画すごいためになりますありがとうございます

  • @ken-rm8rr
    @ken-rm8rr2 жыл бұрын

    あったら全部使うので、追納しました(こらっ)

  • @kazchin846
    @kazchin846 Жыл бұрын

    ほんと不確定要素多くて計算出来ないよ。 でもその年齢になると貰えるものは貰いたいと思うよ。 払っておけば良かった!後悔無いように!かな。

  • @nj3109
    @nj31094 жыл бұрын

    年金機構の試算でワーストケース(おそらくワーストになるだろう) だと、所得代替率40%らしいから 自分で運用した方がいい気がする

  • @RY-xb5gy
    @RY-xb5gy3 ай бұрын

    現在58歳の専業主婦の場合、国民年金の未納分、5年分余りを60才から任意加入すべきか検討中ですが、もしアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • @user-qn5zj1lv2l
    @user-qn5zj1lv2l3 жыл бұрын

    なるほど、未払いだった大学生の頃の追納。負債として、重くのし掛かっていたので、参考になりますね。 学長!良ければ、アニメ解説で復習したいです。今の考えも交えて下さい。

  • @h.tanaka9425
    @h.tanaka94252 жыл бұрын

    両学長いつもありがとうございます。 明治安田で個人年金をかけ9年です。 今解約すると元本割れ(90%)しますが、イデコに切り替えた方が良いですか? 個人年金とイデコは同じ控除枠だと思いますが、どちらがお得ですか? 個人的にはイデコor株式で3%で回した方が元本割れでも個人年金でかけ続けるより今切り替えた方が傷口が浅く良いと思ってます。アドバイスくたさい。

  • @user-ev8rq8mb1d
    @user-ev8rq8mb1d3 жыл бұрын

    ただ、障害者年金を考えるとね。年金の仕組みが不確定というのは確かにそうなんですけど、この先いつ何があるかわからないですからね、貰えるようにしといたらどうかな?と。

  • @umamusume-dokidoki
    @umamusume-dokidoki Жыл бұрын

    今日年金追納ハガキが送られてきて、どうしょうかなと考えていたところでした。学長の考え方を参考にさせて頂きます! よーし、高配当株を買うぞー(笑)

  • @runner4123
    @runner41233 жыл бұрын

    60歳になるまで投資して、60歳から任意加入で不足分を払うという手も!

  • @user-er6xx5cb9i
    @user-er6xx5cb9i3 жыл бұрын

    おはようございます。 追納してしまったぁぁ

  • @themesong2000
    @themesong20004 жыл бұрын

    つい最近追納はがきが来て、払わないと決断したばかりでしたが、65歳から何年生きれば回収できるかという視点で考えたのは間違いではないという自信が持てました。

  • @user-lt2my8gu9q
    @user-lt2my8gu9q2 жыл бұрын

    年金払い損世代としては年金にお金使うくらいなら自分で投資した方がいいかな 万が一元本割れしたとしても自分でやったことだから納得できるし

  • @user-yp2ob7wl2c
    @user-yp2ob7wl2c Жыл бұрын

    2年分減免とかならかわいいもので、15年近く学免→引きこもりで全免→ワープアで全免ときて もう追納できなくなった分除いてまるっと10年全免→ざっくり180万くらい未納があるので正直悩んでいる 独身男性の平均寿命60代だし……

  • @user-gy5gu9ul9b
    @user-gy5gu9ul9b2 жыл бұрын

    仮に年金70歳からもらえるようになるとすると…元取れるのは80歳か。死んでる気がするわ笑

  • @gh-vm7sl
    @gh-vm7sl2 жыл бұрын

    2年前の投稿ですけど、2年前はすでに16000円超えてましたよ!

  • @user-wn7by3dz3t
    @user-wn7by3dz3t2 жыл бұрын

    専門学生から社会人になる時に、手続きは必要ですか?

  • @user-yg4de3jm1v

    @user-yg4de3jm1v

    2 жыл бұрын

    通知が来るから、お金持って年金事務所いくのがいいよ。

  • @user-yg4de3jm1v

    @user-yg4de3jm1v

    2 жыл бұрын

    払ったら、領収証を保管して、11月~12月頃にある会社の年末調整で記入し一緒に提出すればいい。 フリーランスなら確定申告をすればおk。 そしたらお金が戻ってくるか、給料に反映されてるはず。

  • @dx2144
    @dx2144Ай бұрын

    超高年収であれば所得控除で半分近く節税できるので納付でもいいでしょうけど、一般庶民であれば払わなくていいかと(破綻するので)。

  • @user-mo8vy8rx3t
    @user-mo8vy8rx3t5 жыл бұрын

    知らないと…^^; そんな制度があるんですね! 払わなくても2年間は、カウントされるんですね^ ^ 普通の人は、質問者様と同じように将来の年金の事を考えて支払うか、もらえるかどうかも分からないから支払わないかの2択かなぁ?と感じました。 いつも両さんが、おっしゃるようにトータルで考える事が大切ですね! 大きな視野を、持っていると第3、第4の選択肢が出てくるわけですね。 学びます! 本日も有難う御座いました。

  • @timexx2460
    @timexx246011 ай бұрын

    国民年金未納だと 取り立てやら遺族年金ないやらリスクが多いので あくまで、申請してから 猶予やら、免除という手続きをして追納は自己判断ってこと?

  • @user-tm7xn6sk8p
    @user-tm7xn6sk8p3 жыл бұрын

    精神の方の障害が出たとかで、障害厚生年金を貰っているとして、過去に免除があった場合追納した場合の方が良いのでしょうか? 身体の場合は年老いた場合に老齢年金ではなくずっと障害年金受給で行く方が得だと思うのですが、治る可能性のある精神の障害の方ではどうなんでしょうか?

  • @user-hanahana333
    @user-hanahana3332 жыл бұрын

    7:18 の条件って、積立じゃなくて、一括投資して40年後の話なんですね。 散々分散投資がいいよって聞いてるから、天井買いしてしまった時が心配…

  • @masayukia5068

    @masayukia5068

    2 жыл бұрын

    40年後ということを考えるのであれば一括投資するのも2、3年後に分けて投資するのも結果は変わらないと思いますよ

  • @user-sj9re8bz7n
    @user-sj9re8bz7n2 жыл бұрын

    追徴金は今現在の保険料で不足分を計算するからどんどん額が増える 払えるうちに払っておいた方が後て苦労しないよ

  • @user-mj1oz7xd5c
    @user-mj1oz7xd5c2 жыл бұрын

    仮に追納しなかったとしても、60以降も、その分働き続ければ、満額納付になるんじゃなかったかな?

  • @user-ty9uc9ii1l
    @user-ty9uc9ii1l Жыл бұрын

    運用できた場合。3%運用できた場合できた場合できた場合 注意 できた場合

  • @user-sv7hi4wl2g
    @user-sv7hi4wl2g3 жыл бұрын

    追納しなさい、遅くなってもいいから

  • @areca1878
    @areca1878 Жыл бұрын

    60歳から国民年金加入して未納月分を支払っても支払い額と給付額は変わらないと思います。若い時に支払うと動画の説明のように運用した方が利回り高いですが60歳超えてから支払えば高い利回りが見込めるのではないでしょうか?

  • @user-qv7qy3zl8n
    @user-qv7qy3zl8n11 ай бұрын

    毎月1600円多くなるってことですか???

  • @yn2814
    @yn28143 жыл бұрын

    10年で貰えるのであれば10年間だけ支払いたいな 払えば払うほど受給金額は多くなるってどういった計算なのか気になります

  • @hiroshi-itou

    @hiroshi-itou

    3 жыл бұрын

    10年だけだと1600×120÷12=月16000円しかないですよ。免除できそうなら免除申請したら半分はもらえるから計算上40年間免除で月32570円もらえる

  • @ainagano7390

    @ainagano7390

    3 жыл бұрын

    国民年金の計算式です。※2020年時点 『約78万円 × 納付月数 / 480月』 40年=480月支払えば満額78万円/年(65000円/月)貰えます 10年=120月支払えば78万円の1/4の19.5万円/年(16250円/月)貰えます

  • @ttl1219
    @ttl12192 жыл бұрын

    追納は義務じゃないって知らなかったわ

  • @user-tm6hq9wt7m
    @user-tm6hq9wt7m2 жыл бұрын

    追納して、他のお金で投資すればいいんじゃ。

  • @pontyos-

    @pontyos-

    Жыл бұрын

    追納せずにそのお金を運用した方が増えるって言ってんだよ

  • @aqn3254
    @aqn32545 жыл бұрын

    免除の場合は追納しない方が良さそうですね

  • @user-gp5zl3bg2o

    @user-gp5zl3bg2o

    4 жыл бұрын

    AQN 私は追納ができる時はした方がいいと思います。

  • @thatthattha
    @thatthattha2 жыл бұрын

    じゃあ、仮に投資してなくても年金受給までに納付したら受給額に反映されるんですよね? だったら例えば65から受け取れるとして、64に納付したら、最も効率的にお金が増えるってことになりますよね。 どうなんでしょう。

  • @friendfrien4513
    @friendfrien45132 жыл бұрын

    20歳から年金支払っていたんだ。。知らなかったわ。

  • @osaka_yukichan1699
    @osaka_yukichan16993 жыл бұрын

    国民年金保険料は、毎年上がり続けてるわけではないです。

Келесі