CX-60の中古車価格が大変な事になった

Автокөліктер мен көлік құралдары

マツダCX-60の中古値落ち落ちが止まらず、今やレクサス NXの半額以下でで乗れてしまう。でもCX-60はまだまだ改善できる • CX-60を先進技術で豹変させ、寿命も伸ばす
CX-60の中古車で値落ちが止まらない  • CX-60の中古車がヤバい事になってる
マツダのCX-60やCX-80の将来は?  • マツダがトヨタと手を組み日本車を世界へ!【日...
si=8SU_EOinwchDlKnv
1話  • 【西洋工業自動車/裏ストーリー1】派閥と戦う...
2話  • 【西洋工業自動車/裏ストーリー2】組織を敵に...
3話  • 【西洋工業自動車/裏ストーリー3】熱血部長は...
CX-60 event
 第1回目CX-60の改善提案会議  • CX-60の商品改良提案協議会を行った(ユー...
 第2回目CX-60の改善提案会議  • CX-60の改善提案会議をcx-60のユーザ...
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
CX-60のソフトウェアのお問い合わせ
 legend-car.jp/chiefdrivetest/
ツイッター・X
  / hideyukina68408
煤取りの問い合わせ、ご予約はHPまで
 RECHARGE株式会社,予約サイト
  recharge.jp/nakamuraya-ivent/
通販サイト
 shop.legend-car.jp/
facebook
  / hideyuki.nakamura.5244
ふるさと納税によるお得なチケット発行
 www.furusato-tax.jp/search?q=...
#マツダ #mazda #中古車

Пікірлер: 234

  • @ishf2625
    @ishf26254 ай бұрын

    売りました。 我慢の限界です。 エンストしてディーラー持ち込み、メーカー調査中・原因不明で様子見のループ 様子見の間に2回エンスト、それでも様子見 原因がわかるまで代車とかって話すら出さないディーラー 様子見の間に車のが原因で死にたくない 大袈裟かもしれないけど、走行中にエンストするのがどんだけ怖いか もう、2度とMAZDAは買わない

  • @Alex19850304

    @Alex19850304

    4 ай бұрын

    私は60ローンがあるのでまだ乗ってますが、そんな症状出てないですが、そんな症状なら相応の価格でマツダに買い取り返金してもらいたいですね。その話が真実なら詐欺にも等しいかと

  • @masatakafujii4503

    @masatakafujii4503

    4 ай бұрын

    私も、9ヶ月で売りました。 久しぶりのマツダでしたが、プレミアムスポーツでしたが、足回り、ハンドリング等嫌になり売りました。9ヶ月10,000キロで下取り350万円トホホです。 下取りも最悪、

  • @Alex19850304

    @Alex19850304

    4 ай бұрын

    350なんですね ひどい@@masatakafujii4503

  • @user-wo3kb6lr9x

    @user-wo3kb6lr9x

    3 ай бұрын

    負の連鎖(マツダ地獄)にならないように大した値引きもなくて、挙げ句の果てには不具合満載の試作品レベルの車を市場に出して、リセールも詐欺紛いのレベルとは、マツダも地に落ちたなと改めて感じます。 マツダの人は一生懸命汗水垂らして得た大金はたいて購入された方の気持ちをわかってるのかな? 私は購入しなかったけど、購入された方が気の毒で仕方がないです。 大金はたくなら無理してでもレクサスにした方が無難です。

  • @kaze_daizaemon1957

    @kaze_daizaemon1957

    3 ай бұрын

    だから150万円も安くなるんだ。

  • @a.a.6486
    @a.a.64864 ай бұрын

    XDのAWDのLパケ1万キロ未満が350になったら絶対買い

  • @user-hz2uk8mv1i
    @user-hz2uk8mv1i4 ай бұрын

    ひでぽんさん、定期的なソフトウェアの更新確認のチェックは、外したままで良いでしょうか?

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    そろそろいいと

  • @user-ih6kj8io5o
    @user-ih6kj8io5o4 ай бұрын

    300万でもいらない。 買った後はトラブルとか気にせずに乗りたいし、中古車は新車以上に何があるかわからん。

  • @Alex19850304

    @Alex19850304

    4 ай бұрын

    乗ってる身としてはそんなん事言われたら悲しいな(;_;)でも真実かも、、、

  • @kensuke19720518
    @kensuke197205184 ай бұрын

    私の60はさほど不具合はありません。 しかし、気にかる点がいくつかあります。それをマツダが改善してくれたら満足いくものになります ①エンジン始動時のガコン ②ロアアームブッシュのギコギコ ③CTS走行時、カーブでの 隣車線の車に反応し急制動 ④オートエアコンなのに、 フロントなどのガラスが曇る 以上です

  • @ESANAS3
    @ESANAS34 ай бұрын

    X(旧twitter)で「1.4万kmでショルダー部シワシワ」の投稿をみました。 タイヤ異常摩耗は、どのように考えていますか?解説お願いします。フライングカーペットで改善しますか?

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    キャスター取るから、減少します。詳細は他のフライングカーペット動画も見てください。

  • @hidepon
    @hidepon4 ай бұрын

    LS500も乗ってるからレクサスの良さは知ってる。でも、安くてデザインは最高に良いマツダ。これを見たら是非欲しくなるハズ、お値段以上の満足感です。表には出ないハンドルギヤボックスの話もします。【マツダの保証規定】 マツダの中古車を購入しました(譲り受けました)。メーカー保証が残っているのですが、残りの保証期間を引き継ぐことはできますか? 保証期間が残っている車を入手されたお客様に対しては、下記の条件を満たす場合に限り、残りの期間を保証いたします。 ①新たにお車を入手されたお客様が、メンテナンスノートを所持されていること。 ②マツダ特約販売店で保証の継承手続き(※)がなされていること。 ※保証継承に必要な点検(12ヶ月点検相当:有料)をお受け頂き、その結果、お車が「保証可能な状態」にある事が確認できた後に、マツダ特約販売店が変更項目(お客様のお名前、おところ等)の記入と保証継承した旨の捺印をいたします。 ③当該車両が一度も日本国外へ持ち出されていないこと。

  • @1individual792
    @1individual7924 ай бұрын

    なんだかもう疲れた😢

  • @tama1449
    @tama14494 ай бұрын

    すいません・・。 正味なはなし見劣りすると思います・・。 今売りに出てるCX-60は商品の信憑性に不安があります。 値段的には魅力かもしれませんが、安いには安いなりの理由があると思います。

  • @user-re8eo3iq3s
    @user-re8eo3iq3s4 ай бұрын

    ひでぽん社長こんにちは😊 cx60面白い車ですって思うのはMなのか?色々あるけど気に入ってます。 ハンドル問題治してもらったら ハンドル軽くなって運転楽しくなったし 最近ドラパソ認識が早くなったんです 宇宙の交信したのかなぁ🤔 ギア⚙️もスムーズになったのか? cx60不思議な車です お利口さんに成長してくれると いい車になります👍

  • @user-xt7pk7wn7e
    @user-xt7pk7wn7e4 ай бұрын

    CX-60増えてきましたね。今20分ほどのドライブで4台すれ違いました。 XDなら一割程しか安くなってませんよ(泣) 買取価格は安いとの情報回ってますがまだ反映されて無さそうです。中古車捌けるといいてすね。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    需要が高まると上がるからね。❤️

  • @user-ds4fr7ob4k

    @user-ds4fr7ob4k

    2 ай бұрын

    @@hidepon 現在700台ですよ たった2ヶ月で、、

  • @user-cb3sm4yk7w
    @user-cb3sm4yk7w4 ай бұрын

    この店は論外の店なので、他の店で安い場合を考慮して下さい。 他の車を見て見れば絶対判ります。

  • @user-dr4sf6ey3m
    @user-dr4sf6ey3m4 ай бұрын

    昔のダイハツのミラは2速のオートマやったすよ!!😊 35年振りにマツダを買った自分としてはメーカーに頑張って欲しいですね! 車は良いけどディーラー単位での対応とか意味分からんです。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    あーーーそれ言ったら、ホンダマチックは1速、スターレンジってのがありましたね。💛

  • @user-zo4xm8tt2v
    @user-zo4xm8tt2v4 ай бұрын

    いくら安くても、トラブル続きの車を所有するとストレスが溜まりますよ。

  • @fxbb2019

    @fxbb2019

    4 ай бұрын

    CX-60オーナーです。 確かにイライラしますね! 何回ディーラーに足を運んだか… けどヒデポンさん言う通りに良くなってます。 オーナーからしてみれば、今の中古車相場を見ると悲しくなります。 これからリプロ、ハードウェアの交換もあるとしたら、もっと良くなるのは間違いないです。 だから今がお買い得ってことですね。

  • @user-ho5fl9mk2w
    @user-ho5fl9mk2w4 ай бұрын

    ふとおもったのでふが、今後トヨタに行かれたチーフ中心に60のアップデートもされていくと思うのですが、そのアップデートにタマゴクロスは無理としても、チーフドライブぐらいのアップデートはされたりしないんですかね?権利はひでぽんさんにあるから無理なんでしょうか?

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    買ってくれればね。❤️

  • @melvil-rt8dn

    @melvil-rt8dn

    4 ай бұрын

    同時にヘッドハンドされた人が自動運転レベル3.0をクリアしたシステムを開発した人というなら、もはやそっちのほうが優れているから、マツダ系の技術の出る幕はないのじゃないかな・・・。

  • @6100atpl
    @6100atpl4 ай бұрын

    確かにリコールでで60良くなった!ひでぽん、チーフ、若きエンジニアの皆さんのお陰ですね、ありがとう!初期ユーザーですがとても満足しています。80が良かったら私も買いますので、色々教えてください。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    もちろん。💛

  • @tetsuoh9910
    @tetsuoh99104 ай бұрын

    何故 一年落ちの450万円の高級車が300万円になるのか ひでぽんさんが一番よく分かっているはず アップデートで治るから お得とはちょっと違いますね 300万円のリスクは良いなんて 庶民は思いません! 毎月 ディーラーに修理に行っていたら お母さんは喜びません! 必ずなる なんて気安く言わない方が ひでぽんさんはプロだから 自分で修理出来るから そう思えるのではないでしょうか?

  • @ItoshimalifeofMac
    @ItoshimalifeofMac4 ай бұрын

    マツダ車は何時も選択肢に無いけど、借りて乗ると意外に足廻りやハンドリングは好みだったのでちょっと次の買い替え時期に検討しようと思ってます。

  • @tdinm2341
    @tdinm23414 ай бұрын

    ひとりやみ状態のが市場に流れてることは無いと考えていいですか?

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    管理が変わればよくはなるはずですよ

  • @tdinm2341

    @tdinm2341

    4 ай бұрын

    @@hideponありがとうございます、今後は期待できるということですね!

  • @teruchi
    @teruchi4 ай бұрын

    中古で300はちょっと手が出せないかな… 250ぐらいまで下がったらちょっと考えるかも。 モーター、バッテリー問題はあるだろうけど、 PHEVが3年落ちでどこまで下がるか気になる。

  • @issyonioruyorouba
    @issyonioruyorouba4 ай бұрын

    15年前のスイフト1.2Lcvtに乗ってます。雪道cvtオイルパン打ち付けて壊しリビルト載せ替え、その際ブッシュ、ショック変えて、後は五万キロ毎cvtオイル交換し続けてそれ以外何の不自由無いです。現在28万キロですが、エンジンオイルは五千キロ交換してて吹けるし調子良いです。 エンジンはスパーク部品直すだけ。クルマってメンテ気を付ければ、いくらでも乗れる

  • @moritaki1300
    @moritaki13004 ай бұрын

    壊れたらどうする、100万かかるでみたいな 煽りコメントもあるけどディーラーで保証継承すれば 新車登録日から3年6万キロ保証付くし 任意のカーセンサーの有償保証だって中古登録から 3年走行無制限の保証だって48000円位で付けれるのよ そんなの3分で調べれたけど煽るのに夢中で そんな基本的なこともチェック出来ないのかね? 恥ずかしい

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    フォローサンキュー💛

  • @user-vju1zc3tcg
    @user-vju1zc3tcg4 ай бұрын

    中古60は正直不安しかない

  • @melvil-rt8dn

    @melvil-rt8dn

    4 ай бұрын

    ユーザーが欲しいのは安心なんだよね。200万つかってギャンブルしたい変態は少ないですよ。私はそういうの嫌いじゃないですけどね。

  • @kaze_daizaemon1957

    @kaze_daizaemon1957

    3 ай бұрын

    確かに。安物買いの銭失いにはなりたくないですもんね。

  • @noha8350
    @noha83504 ай бұрын

    命を載せて走るマシンなんだから好きな車に乗れば良いんじゃない

  • @SSN921
    @SSN9214 ай бұрын

    80も凸るとは。流石は漢ひでぽんさんですね。 T社製のダブルウィッシュボーンが気になるので楽しみです。もしくはビッグマイナーチェンジの60を待っています。

  • @mjis1350

    @mjis1350

    4 ай бұрын

    80も60も基本プラットフォームは、変わらんでしょ?前後長などサイズが変わるだけ? 変わるとすれば問題になってるガコガコ底付きし突き上げの原因なってるロアアームブッシュとかじゃない? あとは、トラブルの多い制御系のソフトウェアの改善? 80は、シート数増やす為に金太郎飴伸ばしてトラブル対策しだけじゃない?トラブル対策が最重要課題かと。。。

  • @takenojin
    @takenojin4 ай бұрын

    60が春には良くなると言われても… あの乗り心地、セーフモードかも、って車を3ヶ月がまんして乗ることはできないな~ フライングカーペット化が近くの工場でできるならいいけど

  • @ka2eddie1
    @ka2eddie12 ай бұрын

    XD Lパケを中古で購入しました。 リコール対策は当然ですが、サービスキャンペーンの一部も対応してもらい、初期モデルで言われていた乗り心地などの様々な不快さはありません。

  • @kenbou48
    @kenbou484 ай бұрын

    いま、CX-3やけど、買い替えようかな😂

  • @ta_bo_3907
    @ta_bo_39074 ай бұрын

    ワン速さん値落ち悲しんでたもんなぁ😅

  • @user-nq5zs3uf8y
    @user-nq5zs3uf8y4 ай бұрын

    t社250とm社80共に7人乗りさぁどう売れるか楽しみだね

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    確かに。中身がトヨタなら安心できるね。

  • @user-ev9if2is2u
    @user-ev9if2is2u4 ай бұрын

    80でたらもっと値段下がりそうですがどうなんでしょうか?

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    いやあ、、、80が高級車金額で出してくるから、そうはならないだろうなあ。。

  • @user-ev9if2is2u

    @user-ev9if2is2u

    4 ай бұрын

    @@hidepon そうなんですね! 300万なら30とあんまり変わらないから 狙い目ですね

  • @stathamjason7048
    @stathamjason70484 ай бұрын

    マツダ車に興味があったので、こんなに安いなら買ってみたいです✨ でもディーラーに整備で持って行ったら、嫌がられるかな💦

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    そんなことはないよ

  • @user-xt6pl2hu9x
    @user-xt6pl2hu9x4 ай бұрын

    お話の中で、「ハンドルリコールにはリプロも含まれている」と言われていましたがディーラーは「リコールには含まれていない」と言っています。また、再度リコールがかかるのでしょうか?現在、リコール修理中でcx-30の代車に乗っていますが真っ直ぐ走る以外はcx-60には遠く及ばない事が再確認出来ました。フライングカーペット仕様の60はトラブルが処理完了すれば良い車だと思います。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    宇宙の更新で。ソフト。❤️

  • @user-xt6pl2hu9x

    @user-xt6pl2hu9x

    4 ай бұрын

    なんとなく不安でキャンセルしていたのですが、宇宙の更新を許可に変更します。

  • @-mia-9368
    @-mia-93684 ай бұрын

    新車は最大の保証期間に修理交換対応等、購入後の安心を最大限得ているのに対して、中古は安心を削って安価に購入する様なもの。 一般ユーザーがひでぽんさんみたいに知識のある人ばかりじゃないので、今の《一部の》マツダ車を購入するのはちょっと怖すぎる。

  • @user-jx8gr7rt6b
    @user-jx8gr7rt6b4 ай бұрын

    ディフェンダーほしいけど買えないから、cx60にしよう 302万の業者怪しいとこですよ

  • @user-tq2ej9pl8r

    @user-tq2ej9pl8r

    3 ай бұрын

    ジーアフターですね。総額表示安いけど、見積もりバカ高く出してくるところなんで当てにならないです😭

  • @user-xy2sv1cs5t
    @user-xy2sv1cs5t4 ай бұрын

    200万でも要らね マツダが販売した後の対応みたら 分かる...アカン 売りっぱなしやんけ

  • @user-bm4eg3im9o
    @user-bm4eg3im9o4 ай бұрын

    安いのには理由がある。 見た目だけのハリボテに300万は出せないね。 同じ中古ならエクストレイルかアウトランダーを買った方が幸せになれると思います。

  • @user-yb5ei6us9i
    @user-yb5ei6us9i4 ай бұрын

    NXは5年後に250~300でリセール出来る CX-60は5年後にどうなん?CX-5並みのリセールだと 査定0円

  • @user-ki7kt4qr7h

    @user-ki7kt4qr7h

    4 ай бұрын

    CX-5 2019年式は2024年のD売却で200万つきましたよ。 25s Lパケ 4万キロ走行のブラックでした。

  • @melvil-rt8dn

    @melvil-rt8dn

    4 ай бұрын

    @@user-ki7kt4qr7h 2023年式を12月に売ったけど、走行6000キロで100万落ちやったよ。

  • @hisashi041054
    @hisashi0410544 ай бұрын

    私もCVTは無いわぁ〜 ミッション派

  • @melvil-rt8dn

    @melvil-rt8dn

    4 ай бұрын

    NXにはスポーツ8速ATの設定もありますよ。

  • @user-so8jn8zi1f
    @user-so8jn8zi1f4 ай бұрын

    ひでぽんさんのキャラに惹かれてチャンネル登録しました。 私はレクサス乗りでマツダ車には全く興味ありませんが、ひでぽんさんみたいな営業マンいたらマツダ車買ってしまいそう。

  • @carlohit-man5370
    @carlohit-man53704 ай бұрын

    新体制になって、チーフとひでぽんで、また商品改良会議やらないんですか?まだまだソフトウェアの改良で直せる所沢山あると思うのですが😅頼むよーチーフ‼️

  • @user-ts5cx2kn2b
    @user-ts5cx2kn2b4 ай бұрын

    私はマツダCX8の4駆動み乗ってますが出たばっかの車です。 雪道でスタックしましたのでディラーに診てもらったら後輪部の電磁クラッチが作動していなくスタックしたのが原因でした。 モニターにも故障の出ていなったので雪道をテスト走行してもらって後輪が動いていないことが解り取り替えてもらいましたが マツダサポートセンターに電話しましたが故障の原因の話は口外しないと言われました。それからメールで話し合いをしましたので詳しくは言えませんがマツダの車は故障はこれだけでした。でも雪道に強いはずの車なので疑問に思い投稿しました。 以前はサファリ―からエクストレールに乗っていたのでこの様な故障はありませんでした。 マツダ地獄はこれがそうなんだと理解しています。ヴェルファイアE4にも乗っていますが雪道にはマツダより強いと思います。 今年2月にホンダ4駆動ベゼルが納車されるので楽しみに待ってます。マツダは息子に譲り10万キロ以上は走っているのでカーボンの異常は出ていません。

  • @aapple480
    @aapple4804 ай бұрын

    投資に「損切り」と言う言葉があって、CX-60はそれに合うクルマと感じています。上位グレードを買った方々はこの損切りデキる方が多いと思います。  私は新型フォレスターを狙ってます。マツダディーラーには充分通いましたので、たぶんもうマツダ車は選ばないかな😢

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    ディーラーがやる気なかったんだね、、、でも確かに初期の60を売てったら営業マンもやる気失せちゃうんだろうね。

  • @aapple480

    @aapple480

    4 ай бұрын

    @@hidepon さん♥ 販売店対応はSUBARUよりマツダの方が良い気はしています。SUBARU販売店は対応の店舗差が大きい😅CX-60については不具合を申告しても、再現なしだったり、治らなかったり、再発したりでしたのでディーラー対応に問題があったかは微妙です。  私がマツダディーラーの営業担当者だったらCX-60はできるだけ売らない様にしそう。CX-60を売るとその後マツダ及び販売店舗の印象が悪くなってしまうので。熟成されたCX-5で繋ぐ気がします。上からのノルマに応えてしまってたらキツイですねー

  • @Minamimadoka
    @Minamimadoka4 ай бұрын

    ウチの親父の時代にあった「マツダ地獄」というものを思い出しました。それは、マツダ車を下取りに出す際に付く下取り価格がマツダディーラー以外のディーダーでは値段がつかないからマツダ車しか乗り継げないというものです。 今ではそんな話を知っている人は少数派かと思いますが・・・

  • @kun3826
    @kun38264 ай бұрын

    マツダ車最近格好よくなってきて候補に入ってたんですが、ひでぽんさんのおかげでマツダは絶対買わないでおこうと決めました。ありがとうございました!

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    どういたしましてー💛

  • @nob3787
    @nob37874 ай бұрын

    300万で買って文鎮化⇒復旧に200万かかると結局合計で500万。 そこまで考えないと買えないのがこの車なので「こんなことは今後起こらない、 起こってもメーカーが責負ってちゃんと走れるようにします」とメーカーが 言ってくれないと、買えないんじゃないでしょうかね~ 乗り心地と引き換えに中古で割安で買う人はいても、動かなくなるのを許容して 買える人は、ランチアデルタを年の半分車屋に入院させることになっても不満なく 乗れてたような人くらいじゃないですかね~

  • @user-cj4zr5um3y
    @user-cj4zr5um3y4 ай бұрын

    トルコン8速ATなら買ってたかも トルコンレスなんだな。。。

  • @elise111cspk4
    @elise111cspk44 ай бұрын

    まだまだ先だけど6がなくなっちゃうから次どうしようか悩んでます。 本当は3.3Dの6とか出してくれたらいいんだけど、、、。 60も視野に入れとこうかと。 何年かしたら成熟されていい車になるのではないかと希望的観測。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    それはなる。絶対になる。💛

  • @s-husky
    @s-husky4 ай бұрын

    ひでぽんさんこんちわ😃 今の若い子に中古買ってもらって意見聞きたいですね~

  • @user-ud4pe9oi5z
    @user-ud4pe9oi5z4 ай бұрын

    マツダ車は中古を安く買って、カスタムするのがベストかも。

  • @user-cq3hg8me1y
    @user-cq3hg8me1y4 ай бұрын

    Mazdaのファンってところが全ての答えですよね👍👍

  • @oi557
    @oi5574 ай бұрын

    …DX60 SパケAWD 乗りですが、市場は( 個人的に)「やや💰️高め」の評価だと思います。 長距離を乗らないユーザーだった場合、下手すると「🚘️負債を💰️金払って購入する」って事になりますから…ね…😓。 実態を知っているユーザーの立場から言えば、200万円でも買いません😓。 …これから起こるであろう、トランスミッション関連の不具合を考えると憂鬱ですorz. はぁ😞💨、不定期にザーザー異音がするよ~😂。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    新車で400万以上出したらそうおもうよなあ。。。わかるわ―

  • @user-cp2dm9sm7d
    @user-cp2dm9sm7d4 ай бұрын

    カクカク問題。ギヤボックススプリングのリコールですが、実際に自分が実車で起こった感触からすると、本当にハード的な(グリスがギヤから漏れ出た結果)というのは、少々怪しいのではないかと思ってしまいます。うまくチューニングできていない、ゲインの合っていないサーボモーターのような挙動でした。 ある一定のタイミングでたくさんの車両に減少が発生したこと、ひでぽん氏が一時期公開していた、リセット手法で、一時的とはいえ治ったこと。(あのリセット方法なら、よりグリスが押し出されそうなものですが) やはり、本質的にはメカ(ハード)の問題では無く、のソフト的なバグが存在するのではないか、と思えてしまいます。 おそらくハードウェアには個体差がありますから、バネ交換のタイミングで、オートチューニングのような仕組みで、ソフト的調整が入るものではないかと推察しますが、どうなんでしょうか。識者の方おられたら教えてください。 メーカーからリコールを申告された国土交通省側が、どの程度の監査能力があって、どの程度技術的な信ぴょう性の裏を取るものなのか存じ上げませんが。 仮定の話ですが、もし、メーカーが、意図的に、スプリング交換は、時間稼ぎで、リプロ(宇宙の更新)で対策してしまえばよい、と考えた場合 外部の人間であるユーザーにも国土交通省にも、真実にたどり付く為のフックとなる情報は無く、メーカーの言い分を信じるしかない気がします。 例のエピソード(あれはフィクションでしたね)からも、メーカーにソフト的な開発リソースが足りていないのは、1年乗っているユーザーの皆さん、肌で感じるものがあるのでは。(ギクシャク復活など) 今回のリコールは、リソース不足で本質的な解決をできないことに対して、苦肉の策で出したのではないかと勘繰ってしまいます。 危険な状態で長いこと走行せざるを得なかったことには大変、遺憾です。

  • @2000yutube
    @2000yutube4 ай бұрын

    5年落ち6万キロ越えで半額ってお得感を感じるかな?  新車とグロス200万差て寝落ち少な目な気がする。マツダも地獄じゃなくなったね。

  • @Taxxxify
    @Taxxxify2 ай бұрын

    保証なしという表示の絶望感 乗ってすぐ50万30万!と修理が掛かる可能性も0ではないということ・・・

  • @user-zo4ej1nh9t
    @user-zo4ej1nh9t4 ай бұрын

    最後の直6エンジン車かも知れない。 ぶっちゃけ…エンジンヲタクからしたらコレしかないんよ。

  • @user-kf5nv1vy7r
    @user-kf5nv1vy7r4 ай бұрын

    そもそも、試作車レベルの車を発売したのが間違い。その結果がこの相場。 車を買って何度もリコールでディーラーに行くことにより、時間を無駄にします。マツダ車はやめておいたほうが良い。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    新車で買った我々にとっては、、、、そう感じます。でも中古ならこの価格。。。

  • @8823Orange
    @8823Orange4 ай бұрын

    あらー、マツダ地獄がまた始まったのかな? よくぞここまで直してくれた・・・すごい満足感ですね。 天国に住みたければトヨタ・日産にすべき。私の日産車は20年19万Kmで故障なし(セドリック)。先月東京ー大阪を乗ったが快適でしたよ。

  • @knkt4696
    @knkt46964 ай бұрын

    煤は詰まるはサスは出来損ないじゃ安くった中古でも買わんよ。

  • @user-tx8ig9md9d
    @user-tx8ig9md9d4 ай бұрын

    いくら中古価格が安いとはいえ、300万の高い買い物。 品質に難ありなメーカーの車をわざわざ選ぶかと言えば、同じ金額なら他にもっといい選択肢はあるかなと。 品質重視ならトヨタなど他の国産、デザイン重視なら認定中古の輸入車と。日本人は舶来信仰があるんで輸入車なら大衆車でも見栄を張れるし。

  • @tikiro665
    @tikiro6654 ай бұрын

    確かにMAZDA6は狙いめかもしれませんねー MTで程度いいのないかなー

  • @0846akio
    @0846akio4 ай бұрын

    ホンダのヴェゼルはあれほどリコールしたけどめちゃくちゃ高い買取でしたね

  • @kenichixxx
    @kenichixxx4 ай бұрын

    保証無し。セーフモード落ちちゃうか?

  • @TheHidesan
    @TheHidesan4 ай бұрын

    う~ん、ワイも新車のCX60が欲しいと思っていたクチですが、諸々のトラブルがマイナーチェンジなどを経て解消されていたら、購入を考えても良いと思うのですが。 確かに、昨今の数多の自動車メーカーが小排気量化やハイブリッド化を進める、このご時世に逆行するかのような大排気量3.3L直6ディーゼル、しかもFRベースのクルマをこの価格で販売していることは評価していますので。 続報をお待ちしております。

  • @MyTetutetu
    @MyTetutetu3 ай бұрын

    マツダは好きだし、CX60もカッコいいと思う。 でもCX60はあきらかな、欠陥車だし、 マツダを選ぶ人は、コスパ優先か、マツダファンな人。 2年〜乗ったくらいからのリセールの悪さが世間評価。 60が400万くらいなら色々我慢できるけど、600だすなら、NXか、もうちょい頑張ってRX買った方が幸せ。 昔、RX7乗ってた。凄く好きで、今でも好きです。燃費は最悪L_3 ちょっと弄るとエンジンブロー、、、😢 でも、それでも好きでした。 それがマツダ

  • @user-zs6qh2ow8o
    @user-zs6qh2ow8o4 ай бұрын

    フォレスターから乗り換えようかな XD

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    良い選択になります。保証を取るならもう少し出してディーラー車両。カタログ等、見て💛。

  • @melvil-rt8dn

    @melvil-rt8dn

    4 ай бұрын

    アイサイトとの落差にビックリしないか心配。燃費は良いよ。

  • @satoshisuzuki6398
    @satoshisuzuki63982 ай бұрын

    マツダの車。50年前からリセールは本当に期待出来ないですね。5年間リースで40万キロ走れば、絶対にトヨタには勝てない。故障多い車です

  • @oasobi3722
    @oasobi37224 ай бұрын

    売却した人は低価格でも手放したい裏側を考えないといけない。 私も手放した側ですが、現在はLのCPO 2020yRX450hに乗り換え。ストレスフリーになりました。 正直言うと もうマツダはゴメンですね。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    新車で買うと、、、そうなっちゃうね。

  • @jmi9937

    @jmi9937

    4 ай бұрын

    レクサスを買うなら新車で買うなら残高設定だと思います。 HEVか純ガソリン車を選択する場合。V6ツインターボか自然吸気V8か HEVでSUVにならざるを得ない しかし、外国車も視野に入るし(Aクラスの本物AMG中古も視野入るし)、レクサスは後でも乗れるわけです。 センチュリーセダンを知っていると・・。買うならレクサスはLS、リセールを気にするなら SUVはランクルのディーゼルかハイラックスかミニバンのアルベルになる。 先代のV12センチュリーを知っているとレクサスLSじゃないと・。私個人の意見です。 レクサスラウンジの入る為に車を買う人はどうぞってことです。転売して値上がってその買い取り差額のリセールで 買うというのは間違っている。金融を少し知っている人ならその罠も知らないはずはないはず リーマンショックの背景を知らない人たちは世間知らずにも程がある。

  • @foodfighters3

    @foodfighters3

    4 ай бұрын

    ちょっと何言ってるか分からない

  • @jmi9937

    @jmi9937

    4 ай бұрын

    残高設定の罠(金融でローンの担保と残高価値率)というのは手元に残らない売り方なんです。 (車検書で印字している使用者と所有者の違い) (言い換えたらマツダは中古で買うと得というのは浮いた予算で他にもお金が使える訳です(アップグレードの車が買える)。 そういう事を考えるとCX-60の新車価格設定とグレード(オプション) のやり方がね(新車値引きの高さ(下取り残高率の関係) すこし間違っている、トラブル対応次第で良くなるし、今お買い得な訳です。

  • @timecc8921

    @timecc8921

    4 ай бұрын

    レクサスならストレスフリーって所が大事な事。 月1でリコールだ部品交換だってディーラーに行ってられるかって事。 ハンドルガクガクで部品頼んだら二ヶ月待ちとか。自分が乗るならまだ良いけど、家族に乗せられないよ。 cx-60に乗るってことはストレスと常時向き合わなかったらならない。それが手放す原因。 一年落ちの450万の車を中古車300万で買ったら良いとかそう言う問題ではない。 そして、これは全ての車に言えるが、今後別の問題が出ないとは限らない。 ディーラーに治しに行くのが嫌なんです。

  • @robin5727
    @robin57274 ай бұрын

    直さなきゃいけない 新車 買う 必要性がない

  • @user-jk6pr3rh8l
    @user-jk6pr3rh8l4 ай бұрын

    ヒデぽんさん、マツダの営業統括本部営業本部長になるべき人です❤

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    おうえんありがとうー

  • @nn-ur6td
    @nn-ur6td3 ай бұрын

    中古で買った場合たとえは申し出て対応してくれる後ろドアの音対策(鉄板つけてくれる対策)はしてもらえるのですか。 という不安もあって買えない。

  • @cg12dsg
    @cg12dsg3 ай бұрын

    NXと同じクラスな訳ないって市場が答え出してるじゃん

  • @user-ey8nu2uf6f
    @user-ey8nu2uf6f4 ай бұрын

    価格が下がっているのは、中古車の状態が不明過ぎる為か?60のパフォーマンスが悪いせいか?私の60は好調ですが、100キロ高速走行でフラツキが危険すぎる。前輪ゴンゴンフラフラ、後輪ゴンゴンフワフワ。やっぱパフォーマンス不足です。

  • @kouta3856
    @kouta38564 ай бұрын

    cx-60はサイズが大きすぎるのを許せるのであれば買い

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    ちょっと大きいよね。風格がある顔。でもそれがまた良いのかと。

  • @user-wo3kb6lr9x
    @user-wo3kb6lr9x4 ай бұрын

    CX-5から現行NX Fスポに乗り換えましたが、レクサスを購入検討されている方のほぼ大半はマツダを候補にしないと思いますよ😂 動画のご説明内容通り、中古狙いでcx-5,cx-60の購入して乗り潰す覚悟があるならお得感はあるかもしれません。が、結局のところ、マツダのリセールバリューを気にするなら、マツダはかなり低い(KF2P購入価格の30%程)なので、その点理解のうえ購入検討された方が良いです。 CX-60は不具合の塊、メーカーの怠慢、街乗りに無駄な3.3Lディーゼルなんて何も魅力を感じないのは私だけかな…

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    背伸びしたいけど、予算が。。。という方ならね。

  • @user-wo3kb6lr9x

    @user-wo3kb6lr9x

    4 ай бұрын

    @@hidepon 背伸びというか、ドブに無駄金捨てても良いと思えるならいいんじゃないですかね? CX-60完成度の良さは全く理解できませんでした。

  • @rrss8059
    @rrss80594 ай бұрын

    もぅこの際、CX-60にコスモの20B積んじゃいましょう。😅

  • @mjis1350

    @mjis1350

    4 ай бұрын

    排ガス規制通らないので車検通らない燃費リッター3kmでサーキット走行して憂さ晴らし? 今時は、ハイオクガソリンの値段だけで逆にストレスMAXかw

  • @hide-rt2cd
    @hide-rt2cd4 ай бұрын

    いいな~~中古のXD買いですね! 300万だと2年落ちのMX30の中古とほぼ同じだった・・・・。 燃費良いし~パワー有るし~欲しいけど~~田舎の道ではちょっと大きいな~~。

  • @mjis1350

    @mjis1350

    4 ай бұрын

    新型ディーゼルエンジン買うと思えば楽しめるんだよね。 トラブルは、この先改善されると信じ・・・

  • @mousou01
    @mousou014 ай бұрын

    ステアリングの問題は走行距離がまちまちなのに同じ時期に不具合が出てたのでハードだけの問題じゃないとは思ってました 長年連れ添う車ですので気長に付き合っていきます❤ 5000km未満で売り払うとかいう人もいますが... それでは愛せない

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    愛車だもんね。

  • @fxbb2019

    @fxbb2019

    4 ай бұрын

    確かに、トラブル続いた時は乗り換えようか考えましたが、 けどやっぱりCX-60の存在感、直6のフィーリング乗ったら他は乗れないなって思い直しました。 気に入ってます! これからも「愛車」です。

  • @user-qt8fq8nm7i
    @user-qt8fq8nm7i4 ай бұрын

    トラブルがなければ絶対に買いですね🙌

  • @user-ken1965
    @user-ken19654 ай бұрын

    ヒデポン社長、おはよう御座います🙇‍♂️ お疲れ様です👍 本日も、配信ありがとう御座います🙇‍♂️ 60パグ中古車は、実際にリセール価格が、⤵️と成りXD エクスクルシブの初期型は、査定額が¥2.000.000前後だと聞いて居りますよ😢 何か、オーナーの気持ちを考えちゃうと悲し過ぎます😢

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    中古車が売れないはずがないんですよ。今後、トヨタとのアップデートで必ず正常化し価格が上がります。

  • @matsutake33

    @matsutake33

    4 ай бұрын

    何故そうなっているのか、冷静に考えればわかるかと。

  • @user-ken1965

    @user-ken1965

    4 ай бұрын

    @@hidepon ヒデポン社長、早速にご返信下さり、ありがとう御座います🙇‍♂️ 是非、そう成る事を祈る限りです👍😁

  • @user-ken1965

    @user-ken1965

    4 ай бұрын

    @@matsutake33 早速にご返信下さり、ありがとう御座います🙇‍♂️ しかし、オーナーには責任は無いのに、何か悲し過ぎますよ😖

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    @@matsutake33 遅くとも4月まではかかるかも、話したようにギヤボックスの裏話があるので。システム番号と車種によってソフト数が多大なんだよ、あれを順番に作ってゆくので待たされてるという訳さ。

  • @user-gq1dq4zs1v
    @user-gq1dq4zs1v4 ай бұрын

    一台はガレージに飾るようで😂

  • @user-ne9uk7hz2g
    @user-ne9uk7hz2g4 ай бұрын

    お得感無し

  • @user-vh1qe1vf6s
    @user-vh1qe1vf6s4 ай бұрын

    そこがブランド力じゃないですか? レクサスにブランド力があるかは賛否あるかもしれませんがベンツやBMWなどにはあるんじゃないでしょうか? 手入れもしない車好きでもないお婆が買うんですから。

  • @konikoni0011
    @konikoni00114 ай бұрын

    これだけ色々あると中古は…。 新車購入してるとディーラーに色々言えるし、買ったところだから融通効くこともあるけど、中古はなぁ。 3月、4月にアップデート?😮

  • @eirirh9206
    @eirirh92064 ай бұрын

    ローレルに5速AT付いた時はスゴい時代になったと思ったけどねw

  • @user-vn7fe5mt5m
    @user-vn7fe5mt5m4 ай бұрын

    ひてぽんさんがソフトウェアインストールした車をマツダディーラーにバレないし初期化される事はないって言ってる時点で意図せずにソフトウェア改造車を掴んだり、USB関連の話で不要なログが溜まる等の話をされてるので、この車を中古で買うのはリスキーだと判断しない人は逆にこのチャンネル見てないってことになりませんかね?

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    ソフトウェア改造は、正規店でないとできません。(意味わかる人だけ向け)

  • @user-vn7fe5mt5m

    @user-vn7fe5mt5m

    4 ай бұрын

    @@hidepon ひでぽんはさんとこでカスタムファームウェア入れてる時点でインストール方法はマツダ本体からしたら漏洩してるわけで😅

  • @user-zo7jr4gv7t
    @user-zo7jr4gv7t4 ай бұрын

    最初に勧めるのは中古でしょうが笑笑それも50万円くらいの安いやつでいいという考えだよ。普通は?😂😂😂🎉🎉🎉

  • @user-yj2np2ep8g
    @user-yj2np2ep8g4 ай бұрын

    ひでぽんさん いつもみさせて頂いて、コメント送らせてもらっております 話たい伝えたい事が山ほどあります!長文で失礼します 確かに、走りは良いと感じます。加速もいいし動きもいい、リセール悪くてもしょうがないか… しかし、リヤのドアの作りだったりは、600万の車では無いですよね… 最近、リヤのドアハンドルの動きも悪いし、 他の車と比べてしまいます😢 値段の割には悲しいです CX-60の8ATトルコンレスは賞を頂いたりしてます 素晴らしい車だからこそ、悪いところが非常に気になります まだまだ、これからも初期型を確りとケアーしてくれる事を 願うばかりです🙇

  • @sir_taka7476
    @sir_taka74764 ай бұрын

    明らかになっている不具合が無いなら新車でCX-60買ってますって。安いもいん。 直6ディーゼル縦置き、パワーと燃費の両立、レクサス越えの内装、堂々たる風貌。 重ね重ね熟成不足(バグ探しを新車買ったユーザーにさせるの?)が残念でならない。 そういうやり方ひどくないですか? いくら安くても、トラブル抱えた現行の中古は買わない。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    確かにね、しかしながら指をくわえてこの車の価格が下がり続けるのには、もうココまでだと思う。

  • @Kibidanngo0915
    @Kibidanngo09154 ай бұрын

    60 乗ってる人見たら可哀想😢って思ってみてます クラウンにして良かったです

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    今から変わるよ。

  • @fxbb2019

    @fxbb2019

    4 ай бұрын

    @@hidepon 信じて60乗り続けます!

  • @kenjiolu5835
    @kenjiolu58354 ай бұрын

    マツダは覚悟して買わないと、俺は絶対かわないけど。

  • @kouden5452
    @kouden54524 ай бұрын

    色々と皮肉を言っておられる方がおられますが、そこまで酷い車ですかね? 私はXDのLパケですが、ハンドル以外の不具合はあんまり気になりませんでした。 リコール作業も終わりましたので、明日から楽しく乗らせていただきます。 マツダを選んだ時点でリセールなんて期待してません。 もし良かったらラッキーって思う位です。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    今から中古車価格が戻ってきますよ。中古車価格が戻れば、買取も上がります。💛

  • @kouden5452

    @kouden5452

    4 ай бұрын

    ひでぽんさんやチーフのおかげさまで、我慢はあっても無料で改善されるし何より運転が楽しいです! 大事に長く乗ります❤

  • @hisashi041054
    @hisashi0410544 ай бұрын

    世の中には「新車厨」ってのが一定数いるからなぁ… 私は気にしない お金があれば買ってみたい

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    新車じゃなくてもお得に買えるなら、それはそれでいいんだよね。

  • @user-jw7vy4gl8i
    @user-jw7vy4gl8i3 ай бұрын

    普通の人はそこまでして、マツダを買う理由ないですよ‼️ ふつーに未だにマツダ地獄でしょ🥶💦

  • @yamasita_yusuke
    @yamasita_yusuke4 ай бұрын

    新車でローン中の自分としては携帯ぶん投げたくなる話です(怒)ひでぽん信者としては ひでぽんさんが60を見放さない限り乗り続けるつもりです!

  • @ckfu8287
    @ckfu82874 ай бұрын

    内装ホイホイ→ 1人病みロシアンルーレット→ 真のマツダ地獄

  • @mjis1350

    @mjis1350

    4 ай бұрын

    新マツダ地獄?

  • @user-hk7wh7mo5i
    @user-hk7wh7mo5i4 ай бұрын

    リセールが低いから、乗り潰す前提ならオッケー。マツダは全部ですよね。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    RXー7がある。あれは別格だね。

  • @0846akio
    @0846akio4 ай бұрын

    新卒は300もする車買えませんよ

  • @user-oe7pr5ww2m
    @user-oe7pr5ww2m4 ай бұрын

    世界一壊れない車に選ばれたレクサスなら保無しで問題なしですがね、CX60とか信頼性がイタ車みたいな車を保無しは完全に博打ですしさすがに怖すぎでしょ、ミッション故障で100万とか軽く吹っ飛ぶ可能性あるわけでw

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    イタ車よりは買いやすいと思うよ。もう20万円出したら保証付きディーラー車が買えるしね💛

  • @hisashi041054

    @hisashi041054

    4 ай бұрын

    レクサスでもトラブルはありますよ きっちり対応するし、ブランド価値もあるので中々夜に出ないだけ トヨタもあるわけですから

  • @user-dk5do5ju2g

    @user-dk5do5ju2g

    4 ай бұрын

    3年5年タイマー付きだから 長く乗るなら不向きなマツダ車

  • @user-zj2wb3gx4t

    @user-zj2wb3gx4t

    4 ай бұрын

    JDパワーの品質調査でトップクラスと底辺クラスの比較は酷だよ

  • @user-oe7pr5ww2m

    @user-oe7pr5ww2m

    4 ай бұрын

    @@hisashi041054 レクサス...いやトヨタ含めて高速でフラフラするとかハンドル戻らないとか微低速でギクシャクするなんて世界のどこからも聞こえてこないですけどね、そもそもそんなトラブルはパッチで対応できませんし....

  • @kamene11
    @kamene114 ай бұрын

    レクサス見ると何故か鼻で笑ってしまう。

  • @hidepon

    @hidepon

    4 ай бұрын

    怒ってる顔が多いね

Келесі