赤紫蘇ジュース&ゆかりふりかけの作り方♪健康効果が期待され色も綺麗で爽やかで最高に美味しい!残った紫蘇の葉もゆかりふりかけにするので無駄無し!長期保存可能です。

赤紫蘇ジュースと残った葉を使いゆかり
ふりかけを作ります。
赤紫蘇は健康効果も期待される成分が沢山
含まれています。
(疲労回復、アレルギー、眼精疲労等々)
お味も爽やかでとても美味しいです。
特に暑い時など夏バテ防止にもなります。
また残った葉がもったいないのでゆかりふりかけ
もご紹介しています。
ご飯に最高に合い長期保存も出来ますので
こちらも一緒に作ると無駄がありません。
シロップは水や炭酸、牛乳で割ったり
焼酎で割って飲んでも美味しいです。
今スーパーでも沢山出回っていますし
おうちの庭にあって消費に困っている方は
是非作ってみて下さい。
色もルビー色で見た目でも癒されます。
材料
①赤紫蘇ジュースの材料
 赤紫蘇の葉 正味340g
★茎ごと1袋300g×2
 大体正味300g前後で大丈夫です
 グラニュー糖 500g
★他の砂糖でも良いです
 水  2ℓ
 りんご酢 300㏄
★米酢、穀物酢、レモン汁等でも良いです
②ゆかりふりかけの材料
 残った紫蘇の葉 350g
 塩 大匙1
 米酢 大匙1×4(60㏄)
還暦からの新しい挑戦ですが
とても楽しくやらせて頂いています。
まだまだ色々と勉強させて頂き
進化していきたいと思いますので
これからもよろしくお願いします。
          shokenママ
#赤紫蘇ジュース
#ゆかりふりかけ
#赤紫蘇
こちらの青紫蘇(大葉)の動画もご覧ください
大葉の焼きおにぎり
• 大葉の焼きおにぎりの作り方♪爽やかな大葉と醤...
鶏胸肉大葉の焼き鳥
• 【鶏胸肉レシピ】鶏むね大葉の焼き鳥の作り方♪...
大葉と桜エビのかき揚げ
• 【大葉大量消費に】大葉と桜エビのかき揚げの作...
大葉のパリパリ焼き
• 大葉のパリパリ焼きの作り方♪オーブンに入れて...
紫蘇の実の醤油漬け
• 紫蘇(大葉)の実の醤油漬けの作り方♪プチプチ...
紫蘇の実の佃煮&塩漬け
• 紫蘇の実(大葉の実)の佃煮&塩漬けの作り方♪...
大葉(紫蘇)の塩漬け
• 大葉(紫蘇)の塩漬けの作り方♪おにぎりに巻く...
大葉大量消費に大葉ふりかけ
• 大葉ふりかけの作り方♪大葉大量消費にレンジで...
きゅうりの紫蘇巻き漬け
• きゅうりの紫蘇(大葉)巻き漬けの作り方♪調味...
大葉入り豚つくね
• 大葉入り豚つくねの作り方♪爽やかでふっくら柔...
大葉大量消費に大葉とジャコの佃煮
• 大葉大量消費に!大葉とジャコの佃煮の作り方♪...
大葉味噌
• 大葉味噌の作り方♪白ご飯はもちろん!焼きおに...
ノンオイル青紫蘇ドレッシング
• 青紫蘇ドレッシングの作り方♪ノンオイルで爽や...
大葉でジェノベーゼソース
• 大葉でジェノベーゼソースの作り方♪大葉大量消...
大葉チヂミ
• 大葉チヂミの作り方(チーズ,しらす入り)♪大...
冷凍焼きおにぎり 大葉&チーズ
• 冷凍焼きおにぎりの作り方第4弾♪(大葉&チー...

Пікірлер: 30

  • @shokench
    @shokench28 күн бұрын

    皆様こんにちはshokenママです。今回は今が旬の赤紫蘇で赤紫蘇ジュース(シロップ)を作りました。残った葉ももったいないのでゆかりふりかけも作りました。赤紫蘇は健康効果が期待される成分も沢山含まれていますので是非作って頂きたいです。色も綺麗で爽やかでとても美味しいです。お砂糖の量に驚かれるかもしれませんが割って飲むので思ったより優しい甘さです。お好みではちみつ等々を入れて召し上がって頂いても良いです。ゆかりふりかけは綺麗な色ではありませんがご飯に最高に合います。長期保存も出来ますので是非作って頂いて暑い時期を乗り切りましょう。コメントもお待ちしております。

  • @user-no4sp8jk2d
    @user-no4sp8jk2d16 күн бұрын

    こんにちは。早速作って見ました。優しく分かりやすく語って教えてもらい鈍感な私でもおいしくできました。旦那が外の現場の仕事なので喜んでます。また作りたいです。ありがとうございました。

  • @shokench

    @shokench

    16 күн бұрын

    コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。赤紫蘇は体にも良いのでご主人の健康にも良いですね。また作って下さいね。感謝

  • @user-ip7xk6lx8o
    @user-ip7xk6lx8o16 күн бұрын

    大好きです。分かりやすく真似しやすくホントに有り難く作ってますよ~

  • @shokench

    @shokench

    16 күн бұрын

    コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。これからも宜しくお願いします。感謝

  • @user-bb6pu1fv2e
    @user-bb6pu1fv2e28 күн бұрын

    赤紫蘇ジュースを教えていただきとっても嬉しいです。私はジュースを絞った後の葉は捨てていたのですがゆかりを作る事が作れるんですね。すごいです。今まで損をしていました。まだ赤紫蘇ジュースがあるのでなくなったら早速作ってみます。

  • @shokench

    @shokench

    28 күн бұрын

    コメントありがとうございます。もうすでに作られていたのですね。爽やかで美味しいですよね。残りの葉も再利用すると無駄が無くて良いですね。宜しければやってみて下さい。感謝

  • @user-sb7fg7il4o
    @user-sb7fg7il4o3 күн бұрын

    赤紫蘇シロップのあとに残った赤紫蘇前捨てていました。ゆかりができるんですね。また作って最後まで無駄なく作ります。とても参考なりました。ありがとうございました😊

  • @shokench

    @shokench

    3 күн бұрын

    コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @user-ul1ed5ep8y
    @user-ul1ed5ep8y28 күн бұрын

    奇麗な色で美味しそうですね。明日赤しそを購入して作ってみます。

  • @shokench

    @shokench

    28 күн бұрын

    コメントありがとうございます。是非作ってみて下さい。感謝

  • @user-ob8ui6bc5x
    @user-ob8ui6bc5x19 күн бұрын

    数日前に作ってもう一人で飲んでしまいました。昔、母が良く作ってくれたのですがもう高齢になり頼むのも・・・と思い自作しました。手間がかかり大変でしたが、美味しいです。今日また赤しそを買いに行って作ります。私は炭酸割を1:1の濃いめで飲むのが好きです。同じ時期に管理栄養士さんが甘くない赤しそジュースを作っていましたが、甘くないと美味しくないです。こちらのレシピ砂糖500グラムで驚きましたが、割って飲むのでくどくない甘さでした。最近shokenママさんのレシピにとてもお世話になっております。料理研究家さんや管理栄養士さんのレシピよりも美味しいです。

  • @shokench

    @shokench

    19 күн бұрын

    コメントありがとうございます。作って下さり嬉しいです。最近は減塩減砂糖ブームでお菓子や煮物等々控えめのレシピが多いですね。母の味で育っているのでどうしても濃くなりがちです。還暦をずっと過ぎていますので(笑)。薄味の方が健康には良いですが美味しくないと箸も進みません。本当はもう少し砂糖を入れてたいところですがこのくらいに留めておきました。割って頂くので砂糖多めでないと美味しくありません。気に入って下さり嬉しいです。これからも宜しくお願いします。感謝

  • @waw-toshi9526
    @waw-toshi952613 күн бұрын

    ママさん❤紫蘇ジュース教えて頂いて有り難う御座います! さっそく作りたいと思います。 ふりかけも作れるとは、参りました!!

  • @shokench

    @shokench

    13 күн бұрын

    コメントありがとうございます。簡単ですので作ってみて下さい。感謝

  • @user-sk8uq9kd4y
    @user-sk8uq9kd4y28 күн бұрын

    こんにちは✨😃❗️ 綺麗な色ですね😊 作った事無くて😅 挑戦します😊 美味しそう😁 今日も有り難うございました😁

  • @shokench

    @shokench

    27 күн бұрын

    コメントありがとうございます。是非作ってみて下さい。感謝

  • @user-om9vc1ce4b
    @user-om9vc1ce4b15 күн бұрын

    毎年🍹作っていました!夏バテ防止とか😋後のシソは捨てて居たのでもったいないなぁ~と今年はゆかりにしてみます🙇これから梅雨に入る為葉っぱ🍃は夏に天日干しにそのほうが栄養が有るかと思います🙋冷凍しときます!

  • @shokench

    @shokench

    14 күн бұрын

    コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @user-yw1by3vj4i
    @user-yw1by3vj4i28 күн бұрын

    瓶の説明や容量を伝えてくださるの 有り難いです🙇

  • @shokench

    @shokench

    28 күн бұрын

    コメントありがとうございます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @user-kt8yp8ym2x
    @user-kt8yp8ym2x28 күн бұрын

    こんばんは🙂 お疲れ様です☕ 赤紫蘇でジュースとゆかりふりかけ 美味しくて美容と健康にも良いんですね🤗 紹介して下さりありがとうございます 笑顔あふれる充実したhappyな6月でありますように(~▽~@)♪♪♪

  • @shokench

    @shokench

    27 күн бұрын

    コメントありがとうございます。健康にも良いので作ってみて下さい。感謝

  • @mmat6209
    @mmat62095 күн бұрын

    自分はウィスキーの空き瓶に入れてみました。消毒も要らないかなぁと(笑)

  • @shokench

    @shokench

    5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。ナイスアイディア🤩作って下さり嬉しいです。感謝

  • @user-kk7yr9dc3f
    @user-kk7yr9dc3f15 күн бұрын

    氷砂糖をつかっても良いでしょうか?

  • @shokench

    @shokench

    15 күн бұрын

    コメントありがとうございます。溶けるの少し時間はかかりますが出来ます。宜しければ作ってみて下さい。感謝

  • @user-kk7yr9dc3f

    @user-kk7yr9dc3f

    14 күн бұрын

    @@shokench さま お忙しいなか 返信ありがとうございます✨ いつも楽しみに拝見しています 分かりやすい説明と お声も大好きです 氷砂糖が残っていたので 赤紫蘇ジュース作ります‼️

  • @shokench

    @shokench

    14 күн бұрын

    是非作ってみて下さい。

  • @user-kk7yr9dc3f

    @user-kk7yr9dc3f

    14 күн бұрын

    @@shokench さま ありがとうございます💞

Келесі