出雲発!コミュニティナースって何? ゲスト:矢田明子(Community Nurse Company)(前編)【番外編#94】

Ойын-сауық

私たちが日常的に直面する悩みも、歴史を知れば解決できるかも!?
今回のテーマは 「出雲発!コミュニティナースって何? ゲスト:矢田明子(Community Nurse Company)(前編)」です。
───────────
【COTEN CREWになる】
coten.co.jp/cotencrew
・限定エピソードの配信
・COTEN RADIOをいち早く聞けるアーリーアクセス
■ 「法人CREW」になって、企業のあり方を一緒に探求しませんか?
coten.co.jp/cotencrew/corporate/
・法人CREW限定のSlackコミュニティ
・COTENメンバーとの対談
・限定勉強会の開催
【出演】
株式会社COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 
株式会社COTEN 楊睿之 @AcYang5
株式会社BOOK 樋口聖典 @HiguchiKi
Community Nurse Company株式会社
community-nurse.jp/
しまね高校生ラジオ
⁠ / izumo_hs_radio⁠
ユース出雲
⁠note.com/cnc_note/m/md774651c...
【参考リンク一覧】
参考文献や問い合わせ先、Twitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。
www.notion.so/coten/COTEN-RAD...
【株式会社COTENの情報】
Twitter : @CotenInc
HP : coten.co.jp/
note:note.com/coten_inc
※自由気ままな歴史トークですので、厳密な考証は行っておりません。
※内容は諸説あります。
───────────
#コテンラジオ #COTENRADIO #歴史 #世界史 #教養

Пікірлер: 18

  • @aconito511
    @aconito5117 ай бұрын

    地域おこし協力隊のような感じかと思いきや、もっと生活に根ざした部分に関わってもらえるのがいいなと感じました。マルシェや単発のイベントをいくらやっても根源的な解決されないんだどそういうのはどうするべきなのか、、、と最近考えてたところでこのお話しだったので、とてもためになりました。

  • @osakitofu5188
    @osakitofu51887 ай бұрын

    地域コミュニティの復活って地方行政の分野ではかなりメジャーな問題意識で、役所も色々やってるけど、あんまり上手くいってないケースが多そう。 深井さんが少し言及してるけど、地域を愛していない人や地域から愛されていない人をどうやって巻き込んでいくかが一番大きくかつ難しい課題なのではと思う。

  • @user-xo8hd5jh3y
    @user-xo8hd5jh3y7 ай бұрын

    冒頭の深井さんの出雲弁↓ 「そげですよ。そげだで。出雲におーけんね今。出雲におーで。」 訳:そうですよ。そうだよ。出雲にいるからね今。出雲にいるよ。 出雲弁聞いて深井さんって本当に出雲出身だったんだと改めて感動… 来週のイベントで深井さんと矢田さんのお話を生で聞けるの楽しみすぎる。島根に生まれてよかった〜

  • @naosshito3440
    @naosshito34407 ай бұрын

    新潟からです。ほんと、私これをやりたいんですよね。ご近所におせっかいでいろいろ困りごとを助けてあげるみたいな事。行政をからめてどうにか動けないか?自治会をからめてなど方法がわかりません。来月の月1の研究所仕事で参加できずすごく残念。金曜日21時からとかだめですかね?参加したいんだけどなぁ。。。

  • @Water_Shortage

    @Water_Shortage

    7 ай бұрын

    めっちゃいいじゃないですか! 多分そのやり方に関してめちゃくちゃノウハウがあるのがコミュニティナースカンパニーですよね?サイトを見た上で問い合わせしてみては・・・?すこしでも多くの地域に広がると絶対にいい影響ありますよ! ちなみに僕も気になってサイト見たんですが、新潟からは佐藤 泰宏さんって方が活動に関わった後に、コミュニティナーシングを実践してるみたいです

  • @Water_Shortage
    @Water_Shortage7 ай бұрын

    「地域のつながりを作る」って聞くとふわっとしてるように聞こえるけど、それをゴリゴリに戦略立てて超本気でやってるのがすごい!次回も楽しみです!

  • @kotoya-fj5si
    @kotoya-fj5si7 ай бұрын

    コミュニティナース、初めて知りました。特に看護や介護の資格を必要とするわけではないのですね。少子高齢化が進むこの国では、公助だけに頼っていては回らないので、ゆるやかな相互扶助の仕組みを取戻すことが必要なのだなと思いました。

  • @gen3wiki
    @gen3wiki7 ай бұрын

    普段の歴史の番組も面白いけど、地域で頑張るコミュニティーナースみたいなユニークな事業、起業家の話を聞けるのも面白い。 こう言った番外編も、末永く続けて欲しいなあ。コテン、素晴らしいな

  • @user-bx6ux8yu9c
    @user-bx6ux8yu9c7 ай бұрын

    こんなふうだったらいいのにな を 実現できてそうで すごくすごーく興味あります。

  • @highjumptaka
    @highjumptaka7 ай бұрын

    とても有意義で現実的な取り組みですね! コミュニティナースの人件費を含めたコストがどこから出ているのか、手弁当なのか、というあたりは次回でしょうか。 楽しみにしています。

  • @highjumptaka

    @highjumptaka

    7 ай бұрын

    ちょっとググった感じではコミュニティナースの取り組みそのものは色んなあり方がありそうですね。 行政ではなくて民間がやるという深井さんの問題意識からは、コスト負担をどうするかという点は(持続可能性からも)重要な観点なので、その点の議論にも注目して次回を待っています。

  • @maikoonodera3550
    @maikoonodera35507 ай бұрын

    とてもすてきな取り組みですね!地域の保健師さん的な!民生委員とかって基本ホランティアでその人個人の資質によるし、今はほとんど機能していない。本当に困っている人を福祉や行政につなげたり地域を活性化できますね!どうやって収益化してるんだろう。

  • @dollbacky
    @dollbacky7 ай бұрын

    村社会への回帰、人間生活の自然な形。コンパクトシティとかも含め、未来はそういう方向に向かうのは間違いないと思う。 ヒューマンブロックチェーンつーか。あとはテックとかシステムがどれだけ村社会のウザさを除去できるか。

  • @say9060
    @say90607 ай бұрын

    なんか水鉄砲の作り方を教えたいおじいちゃんと子どもを繋げるって話の下りで涙が出そうになりました そう言う繋がりが無くなってしまった現代の寂しさをめっちゃ感じましたしコミュニティナースの活動は今まさに社会が潜在的に求めてるものなんだと思います

  • @sakumenx
    @sakumenx7 ай бұрын

    続き、今すぐ聴きたいくらい、すごいって思いました!! 番外編もアーリーアクセスできると嬉しいです!

  • @toretoreichiba
    @toretoreichiba7 ай бұрын

    矢田さんだー

  • @sanskosyou3587
    @sanskosyou35877 ай бұрын

    まさにこれからの日本に必要な素晴らしい試みだけど 悪意を持った人間の存在がネックやね

  • @akirahattori5039
    @akirahattori5039Ай бұрын

    福岡市内で社会規範がどう変容していくかなどを研究している大学生です。典型的な核家族で、人との関わりが無い環境で育ちました。 ですが、田舎に住み込みバイトをしてみたり、バックパッカーでまあまあな期間住んでみたりする中で、都会の人の繋がりの希薄さを痛感し、これってお仕事として成立しないのかな?と思っていたところでした。 端的に言って、これを自分の仕事にしたいです!!

Келесі