【初体験】僕にとって初めての野良猫ちゃんTNR活動

Үй жануарлары мен аңдар

徐々に距離感が近づいてきたふうりと僕でしたが、
発情期を迎える前に避妊手術を決断しました。
小町の里親さんにも助けられながら、初めてのTNRをやり遂げました。
またこの場所にご飯を食べに来て欲しいのですが…
#ニャンと僕の物語 #野良猫 #TNR #さくら猫

Пікірлер: 23

  • @user-ud9dg1oe6y
    @user-ud9dg1oe6yАй бұрын

    こんばんは😃 お勧めで拝見させて頂きました。 雪国に住むものとして冬は野良猫ちゃんにとって過酷な状況だとおもうんです😅寝る場所、ご飯を提供してTNR活動も❤感動しながら拝見しました。 これからもネコちゃんの為に頑張って欲しくてコメントしました。ありがとうございます❤ チャンネル登録もさせて頂きました。

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    こんばんは☺️ ありがとうございます🙏 ちょっと1回避妊手術しただけなので、「活動」なんて偉そうには言えません… 今後もよろしくお願いします!

  • @Achan-845V
    @Achan-845VАй бұрын

    ドキドキして観ていて 捕獲器の閉じる音💥でアッと叫んでしまい、ふうりの震える姿で心がちくんと痛くなりました。 保護団体やTNR活動チャンネルは色々観ていますが、その後のケアが大切なんですよね。愛情が無ければ出来ない事だとつくづく思います。小町ニャンの里親さんの協力も心強くて嬉しいですね。これからも可愛いふうりが見られるといいな 僕さん頑張っ(^^)۶

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 「活動」と言えるレベルではありませんが、大変さを経験出来ました。 これを続けている人達も凄いなと頭が下がります。 野良ちゃんなので、ここに縛ることは出来ませんが、いつまでもご飯食べに来てくれれば嬉しいです☺️

  • @user-ts5oz6ko9p
    @user-ts5oz6ko9pАй бұрын

    「TNR活動」ご苦労様でした。  動画では、いろいろなチャンネルで拝見していますが、 いざ、「自分がする」となると、「決断」もいるだろうし、「費用」も大変でしょうね・・・ 私も、猫ちゃんを飼ってみたいけれど、いろいろ大変のようなので、動画を見ているだけですが、 「TNR活動」までされる方たちには、尊敬の念でいっぱいです。 猫ちゃんたちが、また、戻ってきてくれて、うれしいですね。🥰💙💖💚

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    ありがとうございます☺️ 自分では「TNR活動」なんておこがましくて言いたくないのですが、 動画的に良いのかなと思い使いました😆 ここら辺にはまだたくさんの野良猫ちゃん居ますし、1回で偉そうな事は言えません… が、「TNR活動」をやられてる方の大変さが、身を持って知れたことは良かったです☺️

  • @user-ts5oz6ko9p

    @user-ts5oz6ko9p

    Ай бұрын

    @@nyan-to-boku さま 🥰🥰

  • @user-qq4ur4dg8e
    @user-qq4ur4dg8eАй бұрын

    ふうりとあの時のニャン(小町)が重なります。  ふうりのためなのか、人間のためなのか。。。切なくなりますよね🥹でもふうりは戻ってきてくれた😌 この場所が大切な場所であることに変わりはなくて、この先もずっと見守る事ができるといいですね✨

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 小町に見た目が似てて、チュールも手から食べてくれるので、ホント似てると思います☺️ ただ今回は、保護では無かったのが残念ですが、可愛がって見守りたいと思います😊

  • @user-sx2ki6wj3l
    @user-sx2ki6wj3lАй бұрын

    お疲れ様でした! ふうり少し震えて怖い思いしたけど、僕さんや小町の里親さんの懸命なサポートと優しさで無事にTNR終えてホッとしました😊 その後、まっつーも手術したみたいなので今後動画またドキドキしながら観ます! ふうり、数日後に戻ってきてくれて本当に良かったです💕 ふうり良い子でしたね😢✨

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    小町の里親さんには要所要所で助けられてます🙏 TNRの大変さが身に染みました😅 まっつーの手術は結構先になるかも知れません😆 いつも配信遅くてすみません🙇

  • @user-sx2ki6wj3l

    @user-sx2ki6wj3l

    Ай бұрын

    動画配信は、ゆっくりで全然かまいません😊👍 マイペースにいきましょ〜🌼

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 そう言っていただけると助かります🙏

  • @user-dn4cd2rm2p
    @user-dn4cd2rm2pАй бұрын

    少しの足しにしてください😊

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    ことりさん!ありがとうございます🥹 猫ちゃんたちに使わせて貰います。 嬉しいです☺️

  • @user-vs8st4ws8k
    @user-vs8st4ws8kАй бұрын

    おはようございます😀  約一時間前に家の子供達(猫)が運動会して私と夫を起こしたので、二人で見ました😄昨日の夜から楽しみにしてたので、見れて嬉しかったです。   フウリちゃん、慣れて良かったですね😄フウリちゃん、避妊手術前でも後でも。可愛くってしかたがなかったと思います。夫は、フウリちゃんがいる倉庫を家で飼っていると思った位です。フウリちゃん、前みたく夜中とかしか戻って来ないけど、また必ず顔を見せてくれると思います。なぜなら、家の子供達の雌猫も、避妊手術しましたが、知り合いの人に懐いているからです。だから、きっと来てくれると…。家の次男の父親は野良で、ボス猫争いから負けたけれど、次男(父親の子供)の事を、遠くから見守るのは、愛情❤があるからやっている事だと思います。これは、人間と同じことですが。  話が長くなって、ゴメンなさい。

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    おはようございます😊 野良猫なので、嫌な思いしたらここには来なくなると思いました… でも数日後に、こっそりと夜にご飯食べに来てくれて良かったです☺️ いつもコメントありがとうございます😊

  • @user-lz7um4op3e
    @user-lz7um4op3eАй бұрын

    同じ経験があります。テラスに住み着いたキジトラ。もう二度と戻ってきてくれないかもしれないと覚悟を決めて、去勢手術&ワクチンしました。手術後テラスに放すとソッコーで山奥へ消えていきました。あれから5ヶ月が経ちます。姿を見せてくれませんがどこかで元気に暮らしているでしょう😊

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    分かります🥲 捕獲されて嫌な思いしたとこには、もう戻らないんじゃないかと何回も考えてました… この子は数日で戻って来ましたが、野良である以上いつ居なくなるか分かりませんね… 半年経って顔出す子もいますけど🤣

  • @user-lz7um4op3e

    @user-lz7um4op3e

    Ай бұрын

    返信ありがとうございます。マイクロチップも入れてもらったので万が一の時は連絡が来るだろうと思います。捕まえた時も追いかけ回して怖い思いをさせてしまいました。もう人間を信用する事は無いかもしれません。でも、隣の家の飼い猫と縄張り争いの喧嘩を始めてしまい、色々と考えた結果です。いつか出会えたら嬉しいなぁ。

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    チップを入れてたんですね。 ナワバリ争いもあったりで大変でしたが、 タローさんに可愛がってもらって、キジトラちゃんも感謝してるのではないでしょうか☺️

  • @user-ys1ri3xe5n
    @user-ys1ri3xe5nАй бұрын

    私も来月初めてのTNRをするにあたり調べていたところ、こちらのチャンネルが出てきました。 同じく女の子なので自分と重ね合わせて見ていて思わず泣いてしまいました…(´;ω;`) この子の為なのか人間の都合の為なのか…いざとなると私も同じことを思い、後のリリースの事も考えるととても辛いです。 今は経済的な面で保護することも出来ないので、自分が出来ることからと思いTNRに挑みます! 色々不安なこともありましたが、この動画はとてもためになり良かったです!!(^▽^) これから他の動画も拝見させて頂きます♪

  • @nyan-to-boku

    @nyan-to-boku

    Ай бұрын

    ありがとうございます! この動画がタメになるなんて嬉しいです☺️ 猫ちゃんについて素人の私が、 避妊手術の費用を初めて聞いた時びっくりしました! それを外猫ちゃんにするのですから、実践されてる人はすごいなーと思いました。 TNRが100%…とは思ってませんが、やってみて良かったです。 そして外猫ちゃんなのでリリース後は戻ってくるかわかりませんが、 そこは諦めるしか有りません…😢 でもあやちゃんさんの決断は素晴らしいと思います😆

Келесі