春キャベツ“高騰” 1個1026円も… 去年比で2.8倍にUP お得な野菜は?【スーパーJチャンネル】(2024年5月14日)

 今が旬の「春キャベツ」。お値段なんと1個で1026円です。これだけ高騰している訳、そしてお買い得な野菜についても教えてもらいました。
■春キャベツ高騰 1個1026円も!
 みずみずしく柔らかい旬の春キャベツがたっぷり。町中華の定番「ホイコーロー」。ところが、主役とも言えるキャベツが高騰しています。
一圓 上石神井店 松脇成一店主
「(仕入れ値が)3倍くらい。キャベツは一番使う、炒め物にも。苦しい。一回、値上がりするとなかなか下がらない。野菜の仕入れがプラス15万円くらい」
 都内では春キャベツが驚きの値段に。春キャベツ1個で、なんと950円。税込み1000円超えと非常に値上がりしています。
買い物客
「(Q.キャベツの値段は?)びっくりだよ。とんでもない」
「高すぎる。なんで高いの?」
 春キャベツの卸売り価格は連休明けから急激に高騰。1キロあたり210円と去年の2.8倍に及んでいます。
 住宅地のスーパーでは赤字で販売する異常事態です。380円で売っている千葉県産春キャベツの仕入れ値は…。
アキダイ 秋葉弘道社長
「今、最高に高い。正直に言って今、市場では1個700円。信じられないでしょう。(仕入れ値が)1000円近いキャベツも。無理して我慢して売っているが、だいぶ厳しい。何千円、何万円も損している。最近は天候の状況が『普通』という言葉がどこに存在するか、普通じゃないことしか起きていない」
■“日本一”の産地 「生育」に異変
 春キャベツの出荷が日本一の千葉県銚子市では異変が…。
キャベツ農家 坂尾英彦さん
「色んな条件が重なって生育が遅れている」
 値上がりしている訳を農家に聞きました。
キャベツ農家 坂尾英彦さん
「気温が寒い日があったり暖かくなったり、寒暖差が日によってあることで生育が通常よりも遅れている」
 これから出荷する予定の春キャベツは気温の変動が激しかったことで生育が遅れ、収穫が10日以上、後ろ倒しに。
 さらに…。
キャベツ農家 坂尾英彦さん
「春キャベツ、3から4月は暖かく生育が順調だったので、先に出てしまって5月が品薄になっている」
■春キャベツ 美味しさ“芯”で見分け
 品薄で値上がりが続くなか、おいしい春キャベツを見分けるポイントを教えてもらいました。
キャベツ農家 坂尾英彦さん
「芯の大きさは500玉くらいの大きさ。触った時にあまり乾燥していないもの。収穫して数日経つとここから乾燥していくので、なるべく切り口が新しいものを選ぶと良い」
 キャベツの値上がりはいつまで続くのでしょうか。
アキダイ 秋葉弘道社長
「群馬・嬬恋村の出荷が始まると日本のキャベツの一大産地なので、6月の半ばくらいから落ち着いてくると思う」
■お得な野菜は“トマトとナス”
 では、今お買い得な野菜は…。
アキダイ 秋葉弘道社長
「トマトは今の時期とても甘い。6個で280円。100円くらい安くなっている。ナス、1袋198円。春ナスがこれからどんどん出てくる。平年は250円くらい。2割くらい安い」
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 140

  • @user-cm1nc8gu4d
    @user-cm1nc8gu4d18 күн бұрын

    キャベツに1000円出すならラーメン食いに行くわw

  • @user-wt3ww2ol7o
    @user-wt3ww2ol7o18 күн бұрын

    ほんとキャベツくっそ高いよな お好み焼きとかできないもん

  • @user-bukkrs
    @user-bukkrs13 күн бұрын

    OKストアでもキャベツ1玉300円。一方でトマトとレタスが通常価格に戻ったからそっち買う。

  • @quartzqq
    @quartzqq18 күн бұрын

    3月は特売で98円の時がありましたが、先週特売でも198円でした。 この値段でも激安ですね。

  • @king_keiba
    @king_keiba18 күн бұрын

    物価高すぎるんよな 自販機の飲み物180円とか絶対買わないしな

  • @Rick-xi2kk

    @Rick-xi2kk

    18 күн бұрын

    買えないだろ

  • @KanHerin-Official

    @KanHerin-Official

    18 күн бұрын

    俺の家の近くに100円だけで瓶のコーラがかえる自販機があるよ。🐸🍹ゲロゲロ

  • @user-55oytr5hr6
    @user-55oytr5hr618 күн бұрын

    六月半ば頃までは、小松菜やほうれん草といったキャベツ以外の野菜を食べるのもいいかも。

  • @user-st9nf8vd5q
    @user-st9nf8vd5q18 күн бұрын

    さっきスーパーで500円でした(泣)

  • @user-sk8kr7jr7y
    @user-sk8kr7jr7y18 күн бұрын

    買わなくてよいものは買わずに 安いもん買うしかないか

  • @user-ev3sg5rl1h
    @user-ev3sg5rl1h18 күн бұрын

    ニュースでもいってるけど、キャベツが高いのは天候のせいですよ。

  • @hymk4707
    @hymk470718 күн бұрын

    関東地方の話。それを全国で放送するな! 他の地方では買える値段が付いている。

  • @user-xu6fr9fy3q

    @user-xu6fr9fy3q

    12 күн бұрын

    ふざけるな

  • @ch-mu2de
    @ch-mu2de18 күн бұрын

    今年は畑のキャベツが豊作だからうちはキャベツばかり食ってるぞ😊

  • @user-ou8dg1vi9f
    @user-ou8dg1vi9f18 күн бұрын

    近所のスーパー200円くらいで大量に売ってるけどな。

  • @user-ki6te6bf1m
    @user-ki6te6bf1m18 күн бұрын

    こんなん誰が買うんや

  • @user-es3ge2fk7t

    @user-es3ge2fk7t

    9 күн бұрын

    レストラン、飲食店はこれでも買わなきゃいけないんやで

  • @yuin3454
    @yuin345414 күн бұрын

    ちょっと郊外に行けば一玉200円よー!

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j18 күн бұрын

    店頭に並ばないで廃棄されてるB級品や規格外品も市場に流せばよいのに、見た目だけのことなのに 絶対流通させない。 見た目が綺麗な品、規格サイズがそろった物だけを求めるから とうぜんこういう事になる。 生産者さんのご自宅で消費する規格外品分にはまったく困っていない。

  • @user-tw3bh3su6f

    @user-tw3bh3su6f

    18 күн бұрын

    激安スーパーとかだったら B 級品 規格外 も売ってますよ

  • @user-sk2ep5gf3z

    @user-sk2ep5gf3z

    17 күн бұрын

    いまは野菜生産量に対して物流能力が足りていない そんな状況でB級品なんか運んだら大赤字ですわ

  • @user-kd1fu3ry4h
    @user-kd1fu3ry4h18 күн бұрын

    田舎だと1玉200円位で高いってなっているのに都会だと1000円か・・・

  • @mistyvalley-bu8zf
    @mistyvalley-bu8zf18 күн бұрын

    「春キャベツ」って言われても もう夏気分だったから、今更ながら春キャベツを意識しだした

  • @user-yp3sn6ip4b
    @user-yp3sn6ip4b16 күн бұрын

    キャベツこの前まで一玉100円でお好み焼き食いまくってたけど、急に三倍くらいに上がったよね

  • @user-wf5wp7ux7k
    @user-wf5wp7ux7k18 күн бұрын

    いったいどこまで物価上がるんだ…賃金が追いつかない😢

  • @user-es3ge2fk7t

    @user-es3ge2fk7t

    9 күн бұрын

    国会に火炎瓶なげこまれるまで上がり続けるよ

  • @user-ee4ib8qs7h
    @user-ee4ib8qs7h18 күн бұрын

    自然の大切さが身に染みます。自然破壊やフードロスしてる場合じゃない。

  • @user-ch7mu2dt7n

    @user-ch7mu2dt7n

    17 күн бұрын

    メディアは、何でも値上げを天候のせいだと言ってて、怪しく思わないのですか??

  • @zero-52
    @zero-5218 күн бұрын

    都内某所。キャベツ1玉600円位だった。値札見てびっくりするよ😮

  • @shouzaburoushima1305
    @shouzaburoushima130516 күн бұрын

    春キャベツは普通のキャベツより足が速いから買わないけど 好きな人は好きなんだね

  • @user-wy2oy9pc3t
    @user-wy2oy9pc3t18 күн бұрын

    昨日田舎のスーパーで、1玉キャベツが398円で高いなって思い買いませんでした。なのにキャベツのミックス野菜は、1袋100円~198円で不思議な感じ。もちろん、ミックス野菜を購入しました。

  • @user-lv6zi2xt2e

    @user-lv6zi2xt2e

    18 күн бұрын

    ミックス野菜(カット野菜)は価格決定後は中々値上げできないからだと思います。 野菜が高いとミックス野菜などが売れて、野菜が安いとミックス野菜が売れないもんです。

  • @user-sw5xj5hg1l

    @user-sw5xj5hg1l

    18 күн бұрын

    1/4玉でも全て千切りにした時に家族4人で食べきれない凄い量になった。カット野菜にすれば加工や流通に対して原料価格は誤差程度で済みそうな感じはする。

  • @user-rl9rr6sg5p
    @user-rl9rr6sg5p18 күн бұрын

    キャベツの芯はあんまり鮮度の当てにならんよ? スーパー側もそこで見られるのわかってるから、キャベツとかレタスは定期的にナイフで芯を薄く削ってそこにレモンを抗酸化剤兼保湿剤として塗って新鮮に見えるようにしてる

  • @user-jv2ei7np2p
    @user-jv2ei7np2p18 күн бұрын

    愛知は白菜が一玉300円くらいでレタスも100円で買えるからキャベツの代わりに使ってる

  • @potentmilk
    @potentmilk18 күн бұрын

    02:53 アフロかっこいい。

  • @user-bl7tu1mz6n
    @user-bl7tu1mz6n17 күн бұрын

    自宅の庭で作るしかねぇ!

  • @gg3-3
    @gg3-317 күн бұрын

    一時の相場の話だけでここまで言われちゃ農家の所得なんて絶対増えるわけないわな。

  • @user-dp8ym6kh6u
    @user-dp8ym6kh6u14 күн бұрын

    こんなに高いキヤベツの値段見たことないですね、今日、キャベツを買ってき他のですが半ぶんで180円の半額でかってきましたよ!

  • @user-qh1uz7nj5k
    @user-qh1uz7nj5k18 күн бұрын

    ハイパーインフレになりそう

  • @user-vn4xs5bi2k
    @user-vn4xs5bi2k18 күн бұрын

    実家農家だから野菜買ったことない

  • @iam-sugi
    @iam-sugi17 күн бұрын

    とんかつ屋は豚肉よりも高いくらい。 キャベツは愛知、千葉、神奈川が多い。渥美半島のキャベツも高いのかな?

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j18 күн бұрын

    店頭に並ばないで廃棄されてるB級品や規格外品も市場に流せばよいのに、絶対にしない。 綺麗な品、規格サイズだけを求めるから とうぜんこういう事になる。

  • @user-kd1fu3ry4h

    @user-kd1fu3ry4h

    18 күн бұрын

    マジレスすると 規格外品を安く売るより 高く規格品の野菜だけ売ったほうが儲かるから。 わざわざ、利益を落として売る意味がない。

  • @user-hz9nj7vf6d

    @user-hz9nj7vf6d

    18 күн бұрын

    B級品や規格外品だと農家は出荷のコストで赤字になります 赤字になるから出荷しないのであって儲かるのなら出荷しますよ

  • @marsanekoG
    @marsanekoG17 күн бұрын

    キャベツ買わなくなった、もやしに切り替えて乗り切ります。

  • @user-us7lm1mb5t
    @user-us7lm1mb5t18 күн бұрын

    キャベツが1000円! まじか!

  • @kentodanaka1398
    @kentodanaka139818 күн бұрын

    ダメだこの国 賃金は上がらず物価は高騰 全ては自民党の責任

  • @user-dn7ux9nt5k
    @user-dn7ux9nt5k17 күн бұрын

    そのうち、野菜全般的に高くなると思う。自給自足、畑がなくてもプランターで、育てよ!日用品も、何もかもたかくなるぞ

  • @user-sk2ep5gf3z
    @user-sk2ep5gf3z17 күн бұрын

    東京市場も豊洲だけ卸値200円ちょっと高いんですね マスコミさんもそこを取材してみては? アキダイさんも仕入れルートが悪いんじゃないかとw

  • @user-vg7sh4os2j
    @user-vg7sh4os2j18 күн бұрын

    そりゃ新宿で取材したらそれぐらいするよね

  • @user-hn4tb4hc5g

    @user-hn4tb4hc5g

    18 күн бұрын

    スーパー行ってみた?

  • @user-vg7sh4os2j

    @user-vg7sh4os2j

    17 күн бұрын

    @@user-hn4tb4hc5g おっさんはスーパー行かないから知らんだろうが、うちの地域ではこの半額以下だ

  • @user-ml5ff3qg5d
    @user-ml5ff3qg5d17 күн бұрын

    キャベツを食べたければ ブュッフェやとんかつチェーン店に行きましょう! とんかつチェーン店はキャベツ食べ放題でいくらでも持ってきてくれます。ご飯も減らせばヘルシーにカツを食べられて一石二鳥です!

  • @triplifestyle5041
    @triplifestyle504118 күн бұрын

    タイは100円くらいで売ってます。

  • @mno-qs4hl
    @mno-qs4hl12 күн бұрын

    昔よりは暑いよな! キャベツの方には悪いが高いなら食わないすまん😢

  • @LOVELOVELOVECLUB
    @LOVELOVELOVECLUB17 күн бұрын

    取材してる八百屋さんは、副都心ではかなり安く買えるお店なのでちょっとした都心スーパーなら、1玉1500円ぐらいするんじゃ?

  • @3310aozora
    @3310aozora18 күн бұрын

    物価高騰の例として山手線界隈のより内側を参考にするのやめてほしい。

  • @user-hn4tb4hc5g

    @user-hn4tb4hc5g

    18 күн бұрын

    いや、田舎のスーパーでも800円超えてるよ。都内は市場近いからまだ値段マシなんだよ。

  • @3310aozora

    @3310aozora

    18 күн бұрын

    マジですか。。。800円って!? 杉並区民だけど、ここらじゃどこ行っても高くても300円だよ。

  • @syou1491
    @syou149118 күн бұрын

    白菜の次はキャベツ、ツライね

  • @user-uz6ow5nn5l
    @user-uz6ow5nn5l18 күн бұрын

    工場みたいな施設で自然環境に左右されない場所での栽培を希望!

  • @aomorigarlic1517
    @aomorigarlic151718 күн бұрын

    かろうじて売ってるのもちっちゃくてしょぼいよね

  • @user-zo7ml4eu7g
    @user-zo7ml4eu7g18 күн бұрын

    農家だって苦しいんだから、いちいち価格高騰報道するなよ。毎年同じ報道の繰り返し。 どうすれば価格高騰解決できるのか報道してくれんか。

  • @keikookada2098
    @keikookada209818 күн бұрын

    キャベツが、1000円近くもするの?果物🍎は、今、隣のスーパーで1個298円  買う人いるのかしら?今日の料理番組、キャベツの外の葉を美味しく食べる調理をやってたわ~🥴

  • @Cheshire___
    @Cheshire___18 күн бұрын

    6月から安定するかもって言ってるぞ 育成が遅れてるだけらしいぞ。 最後まで観たげよな。

  • @user-cv4xk4ck9q
    @user-cv4xk4ck9q17 күн бұрын

    土地代込みだろ。ヨーカドーで400円くらいだったな。

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h18 күн бұрын

    愛知の5月9日ニュースでのキャベツ 店頭価格270円(仕入れ価格 前週比−100円) らしい 何でそんなに高いのか? 輸送費だけでそんなに上がるか?

  • @user-rl9rr6sg5p

    @user-rl9rr6sg5p

    18 күн бұрын

    キャベツな軟弱野菜だから東京なら関東圏内くらいからしか輸送できない 他の地域で余っていても輸送してる間に傷んで売り物にならなくなる。 最近は飛行機や新幹線で輸送してるけどそれはそれで高コスト

  • @iam-sugi

    @iam-sugi

    17 күн бұрын

    千葉県のスーパーにも愛知県産が出回ることあるから仕入れルートやチェーン店の規模により変わるでしょうね。

  • @user-uy3lx5nh3h

    @user-uy3lx5nh3h

    17 күн бұрын

    @@user-rl9rr6sg5p 動画で愛知県産がでています。

  • @user-xy7fe6on4x
    @user-xy7fe6on4x18 күн бұрын

    東京大変でしょ

  • @user-mj2xf8vy2d
    @user-mj2xf8vy2d18 күн бұрын

    さすがに買えない

  • @MrDukeTogo
    @MrDukeTogo17 күн бұрын

    春キャベツ、今神奈川のスーパーで売ってない。

  • @amakyubyu48oshi
    @amakyubyu48oshi3 күн бұрын

    カップラーメン一個200円のが異常です。 キャベツみたいに上げ下げしない。 上げっぱなし中身スカスカで😊

  • @pauli4184
    @pauli418418 күн бұрын

    そんなアホな値段見かけない!都心部はやっぱり運搬費用高騰のせいかな

  • @user-rb8yb6ht2h
    @user-rb8yb6ht2h18 күн бұрын

    ポトフも諦めた…

  • @streetcat3411
    @streetcat341118 күн бұрын

    キャベツおかわり自由なトンカツ屋はどうするのだろう…

  • @Cento1Air
    @Cento1Air18 күн бұрын

    一圓の親父さん!

  • @smilebomb537
    @smilebomb53718 күн бұрын

    スーパーがぼっとるだけじゃない? 野菜の値段て肥料とか資材高騰してるのに農家はその高騰分ほとんど商品に上乗せできてないの知ってた?

  • @user-rt1on2zi7m
    @user-rt1on2zi7m17 күн бұрын

    そこまでしてキャベツ買わねーよ。

  • @user-dk7wk1js3t
    @user-dk7wk1js3t17 күн бұрын

    子供に お腹いっぱい食べさせてあげれない

  • @user-om1io9lq2q
    @user-om1io9lq2q16 күн бұрын

    節約にも限度があるね。

  • @hanagruma768
    @hanagruma76816 күн бұрын

    仲買人がどういう仕組みになってるかわかりませんが、生産者はそれほど儲かっていないはず。流通で値段取りすぎです。

  • @user-mz7il7xh5w
    @user-mz7il7xh5w18 күн бұрын

    先週山梨で100円で買った春キャベツは幻か?

  • @user-sd8ne1wn5g

    @user-sd8ne1wn5g

    16 күн бұрын

    やっすい…愛知県だけど、大手の一流スーパーが1玉売りが出来なくて、半玉で298円。 山梨まで買いに行くわ。

  • @user-kg5ek5jm2h
    @user-kg5ek5jm2h18 күн бұрын

    日本のキャベツを世界へ売り出そう🥬💴

  • @user-rf8rc7ov2z
    @user-rf8rc7ov2z18 күн бұрын

    お好み焼き屋死亡

  • @user-co5nu5sc5z
    @user-co5nu5sc5z18 күн бұрын

    地元のスーパー小さいけど一個198円でたけぇなって思ってすまなかった 頑張ってるわ

  • @maa-ul7de
    @maa-ul7de18 күн бұрын

    日本こわれちゃった。 オワタ

  • @akariakaza663
    @akariakaza66318 күн бұрын

    Dragon Ashの皿回しの人みたい

  • @user-vt4ht4rx4i
    @user-vt4ht4rx4i18 күн бұрын

    坂尾さんカッコいいな

  • @user-ym1fg9hg5e
    @user-ym1fg9hg5e18 күн бұрын

    日本総貧困化、岸田のせいです。

  • @user-hz9nj7vf6d

    @user-hz9nj7vf6d

    18 күн бұрын

    野菜の生育不良まで岸田のせいにされて草

  • @user-ks4mh3dv5n
    @user-ks4mh3dv5n18 күн бұрын

    自民党の結果

  • @user-hu7px5nw3o
    @user-hu7px5nw3o18 күн бұрын

    お好み焼き屋さん 餃子屋さん 大変だぁ〜😱😱😱

  • @Ginsya
    @Ginsya18 күн бұрын

    こんなしっかりした個体でなければジャパンミート辺りで安価に手に入るよな

  • @user-sl8sq3vf5x
    @user-sl8sq3vf5x18 күн бұрын

    異常なんだよね。何十年も流通・飲食関係で働いてきたが、異常です。季節が前倒しになったり後ろにずれたりは当たり前の事なんです。何十年も昔から「異常気象だ!」と言ってきました。

  • @takuyayamamoto5035
    @takuyayamamoto503518 күн бұрын

    こんな上がらんよ笑

  • @SanSeverin
    @SanSeverin14 күн бұрын

    食べチョクで買えば高くないよ

  • @olive1034
    @olive103418 күн бұрын

    白菜が高くなったと思っていたら今度はキャベツかよ

  • @RYUTOMK2
    @RYUTOMK218 күн бұрын

    岸田政権の成果です😊

  • @user-fc1bv1tm7q
    @user-fc1bv1tm7q14 күн бұрын

    農家が儲かってるのか?

  • @batikoi-basupisu
    @batikoi-basupisu18 күн бұрын

    買い物減らす😅

  • @user-vg7sh4os2j

    @user-vg7sh4os2j

    18 күн бұрын

    それやると節約にならんよ

  • @user-lz6lp6ww1c
    @user-lz6lp6ww1c18 күн бұрын

    ついにキャベツの盗難起きそうw😅

  • @tomoko1467
    @tomoko146718 күн бұрын

    食べ物の規格辞めなよ。見た目の良さとかに浪費してないで。買う方は見た目なんて気にしてないんだよね。

  • @parchimaru
    @parchimaru18 күн бұрын

    これがアベノミクスの成果ですw

  • @ryonari7919
    @ryonari791918 күн бұрын

    価格転嫁しなきゃいけないのは分かるけど、この価格では手が出ないよな…

  • @suus2526
    @suus252618 күн бұрын

    その内もやしも二百円以上に値上がりしそう

  • @user-ml4mi3mq8s
    @user-ml4mi3mq8s16 күн бұрын

    早く利上げしろ!手遅れになる!

  • @user-rl2vf2hj7g
    @user-rl2vf2hj7g18 күн бұрын

    うち380円だからまだマシな方だったの……⁉︎ にしても高騰し過ぎ。震災直後の値段久しぶりに見た…

  • @user-fg8lv7ts7j
    @user-fg8lv7ts7j18 күн бұрын

    少々物価が上がっても株もどんどん値上がってるからどうでもよいわ。誤差の範囲過ぎる

  • @user-ml4mi3mq8s
    @user-ml4mi3mq8s16 күн бұрын

    立憲民主党に投票しないと日本は変わらない!民主党の復活願う!

  • @user-nn7tn6uo3t

    @user-nn7tn6uo3t

    8 күн бұрын

    また日本が壊れる!

  • @shakuhachi_cover_007
    @shakuhachi_cover_00718 күн бұрын

    今日、キャベツ購入予定でしたが、 異常な値段を見て、諦めました 庶民なので、潔く諦めます😊

  • @user-dy4qs9ej8z
    @user-dy4qs9ej8z18 күн бұрын

    ひぇー!😢

  • @user-bv3uo2be6i
    @user-bv3uo2be6i18 күн бұрын

    こうなったら出来るだけ買い物を減らして消費を抑制して徹底的に家計を防衛する・・それしかありません

  • @user-ol8tq5hd5y
    @user-ol8tq5hd5y18 күн бұрын

    愛知産のキャベツを愛知で買うと200円だが東京で買うと1000円になるわけか… 輸送費以外に何がのっかとるんやろか…

  • @user-rl9rr6sg5p

    @user-rl9rr6sg5p

    18 күн бұрын

    そもそも愛知のキャベツは東京までの輸送に耐えられないんや。 軟弱な野菜だからね 東京に運べるのはせいぜい関東圏

  • @mamsaotome
    @mamsaotome18 күн бұрын

    もはや話題。ほら、たまにスーパーで5000円の超巨大すいかとか置いてあるじゃん。誰買うのみたいな。そんなもん。 ちな近所のスーパーはキャベツ250円ぐらいだった。まあ買わんけど。

  • @user-vg7sh4os2j

    @user-vg7sh4os2j

    18 күн бұрын

    そういうのは贈答品だよ

  • @zmomonga2151
    @zmomonga215118 күн бұрын

    暴騰しても無関係な話 キャベツに払える額はせいぜい250円まで

  • @machcheckory
    @machcheckory18 күн бұрын

    ただのボッタクリじゃねえか

  • @user-hz9nj7vf6d

    @user-hz9nj7vf6d

    18 күн бұрын

    日本人「高いぼったくり!」 外国人「日本安いスゴイ!」

  • @user-gm5ze2yy5d
    @user-gm5ze2yy5d18 күн бұрын

    不要~

Келесі