【衝撃のbefore/after】廃墟を大改装したRC造メゾネットアパートを内見!

Ойын-сауық

廃墟を一棟丸ごと大改装したメゾネット賃貸を内見してきました。
無人アパートだった建物が改装後はレジデンスに大変身・・・
これは不動産投資の新しい必勝法になるかも!
ゆっくり不動産LINEスタンプはこちら
bit.ly/478O3Ow
ゆっくり不動産の取材に関するご相談はこちら
bit.ly/3ttuMJx
チャンネル登録はこちら
<ゆっくり不動産>
/ @yukkurifudosan
<ゆっくり不動産のせかんどはうす>
/ @yukkurifudosan-2nd
--------------------------------------------------------------------
【今回のお部屋】
46.0㎡ 2LDK 賃料4.9万円 管理費0.5万円
最寄駅 近鉄名古屋線「白塚」駅
【目次】 
00:00 オープニング
02:14 before_外観
04:27 after_外観
07:10 before_内観
09:27 before_間取り
10:20 after_玄関
11:33 after_リビング・ダイニング・キッチン
13:33 after_水回り
15:31 after_2階
18:56 after_間取り
20:50 インタビュー
【問い合わせ先】
「The Residence Grand 津白塚」 公式Instagram
bit.ly/4audviJ
--------------------------------------------------------------------
「ゆっくり不動産」では、個性的な物件(変わった間取り、美しいデザイン、羨ましい環境など)を発見し、動画で紹介していきます。
物件や内見の感想を是非コメントで教えていただけると嬉しいです。
いいねやチャンネル登録していただけるとさらに嬉しいです。

Пікірлер: 114

  • @towaie.architects
    @towaie.architects9 күн бұрын

    今回は取材いただき有難うございました! 元々ゆっくり不動産さんのファンだったので、 自身の物件がアップロードされていて感無量です😌 今後も個性的な物件を手掛けていきます!!

  • @user-jc9iz6yw1l
    @user-jc9iz6yw1l9 күн бұрын

    近畿地方なのに忘れられる滋賀県…悲しい😢

  • @sarasa553

    @sarasa553

    9 күн бұрын

    確かに😢

  • @goodjinhanten

    @goodjinhanten

    6 күн бұрын

    出禁やな。

  • @hipopo0529
    @hipopo05299 күн бұрын

    新築と見紛うほど素敵なリノベですね。しかもペット可駐車場付きで6万円。こういうの見ると地方移住したくなる

  • @user-vm6gu2cx1u
    @user-vm6gu2cx1u9 күн бұрын

    これは素敵 落ち着きのある色味やインテリアがすごく好みです。 住ませてー

  • @user-vm9no7fu2b
    @user-vm9no7fu2b9 күн бұрын

    作ってる最中ってのは 珍しい ただ 収納がほぼないってのは ちょっと考え物

  • @bluesoul4309
    @bluesoul43099 күн бұрын

    同じマンションでbeforeとafterを見れるってめっちゃ貴重! これはゆっくりさんでなくてもテンション上がりますよねー

  • @user-pr4de1rc3x
    @user-pr4de1rc3x9 күн бұрын

    賃料の相場が分からないけど、賃料見てビックリでした😂✨

  • @user-mk2uq3up6w
    @user-mk2uq3up6w9 күн бұрын

    津住みです。ゆっくりさん、つぅにようこそ!素敵なリノベ紹介ありがとうございます。 言葉は近畿、文化は東海。どちらかは永遠のテーマです😉

  • @mirtis1080
    @mirtis10809 күн бұрын

    メゾネットで賃料4.9万円…!? 住ませて…!!

  • @haruairisako
    @haruairisako9 күн бұрын

    荷物の多い私は厳しいけど、おしゃれなお部屋だなぁ。

  • @suzakusuou
    @suzakusuou8 күн бұрын

    何も無い津市へようこそ 三重県出身だから県の中心だけど1番何も無いって思ってましたけどまさかこんな素敵な場所が出来ていたとは……相変わらず車がないとダメなんだろうな😂

  • @ssayuran
    @ssayuran9 күн бұрын

    元々ある配管や間取りを活かしながら丸っと内装を新しくしているのが、すごく好印象でした! ずいぶん綺麗に改装できるんだなぁ^^

  • @hana-we2ys
    @hana-we2ys9 күн бұрын

    津……三重県て近畿……? つか、滋賀県忘れられとる😣

  • @user-so2ho8fo6s

    @user-so2ho8fo6s

    9 күн бұрын

    三重は近畿です。中部には入りません。 また関西には入りません。東海に入ります。 ややこしいですよね。

  • @user-dp6tb8iq7o

    @user-dp6tb8iq7o

    9 күн бұрын

    @@user-so2ho8fo6s 一応電力会社の区切りでは中部に入るぞ

  • @user-zc2ht1nq9c
    @user-zc2ht1nq9c9 күн бұрын

    やっぱりゆっくり不動産さんの内見動画は落ち着きますね😊 他の内見KZreadrさんの動画はカメラワークが雑で画面酔いしてしまったり、物件に対するコメントも否定的なものが多いから、見るのを躊躇ってしまうんですよね💦 ゆっくり不動産さんの動画はカメラワークが丁寧で画面酔いもなくて、説明もわかりやすくて、面白いです😊 なにより視聴者さん達のコメントがみんな素敵なんですよね、否定的なコメントも殆どないのが素晴らしいです😊 ゆっくり不動産さんのお人柄によるものなんでしょうね✨ どの物件もデメリットはあると思いますが、ゆっくり不動産さんはそこのメリットを見付けてカバーしてくれるんです😊 私は最近ゆっくり不動産さんの動画を見始めた新参者ですが、今回の物件も住ませて...な素敵な物件でした👏 長々とコメント失礼しましたー

  • @user-hl4oy9rk9f
    @user-hl4oy9rk9f9 күн бұрын

    角部屋に入る方は、鉄道好きか、園芸好きかもしれませんね。😊

  • @Lemon_358
    @Lemon_3589 күн бұрын

    う津くしく生まれかわってビックリです❗

  • @magurokudasai

    @magurokudasai

    7 күн бұрын

    😅

  • @Selene-jf4nv
    @Selene-jf4nv8 күн бұрын

    beforeの建物、トイレが和式って一体何十年ものの物件だったんでしょうね…

  • @user-mi3yd5qu6p
    @user-mi3yd5qu6p7 күн бұрын

    いろいろな地域を取材されてるので 地域別の再生リストがあればより一層楽しめるんじゃないかなぁ…という要望

  • @user-dl1pe1rr6y
    @user-dl1pe1rr6y9 күн бұрын

    ぜひ高知県は「沢田マンション」へおこしやす

  • @kuku3707
    @kuku370722 сағат бұрын

    すっかりスタイリッシュにー。 個人的にはあの勝手口のレトロ ドアを活かしたレトロかわいい リノベーションを想像し ワクワクしてしまいましたー。

  • @user-gb1th9pn6z
    @user-gb1th9pn6z9 күн бұрын

    beforeが昔地元にあった公団住宅の建物を思い出す…

  • @mi-tf5ze
    @mi-tf5ze8 күн бұрын

    めちゃくちゃ地元でびっくりしたぁ

  • @irukako5518
    @irukako55189 күн бұрын

    before & after が見れるのはおもしろいですね。 afterはすっかり大人っぽくオシャレになっていますが、昭和レトロなbeforeも結構好きかも。 収納が少ないのが難点ですが、2Fの小さいほうの部屋をクローゼット兼物置に使ってもいいかもしれませんね。

  • @Windcat1st
    @Windcat1st8 сағат бұрын

    昔住んでたんだよと行ってみると駐車場になってたりするけど、こうして再生されると嬉しいだろうな。

  • @user-tn6ly5um3d
    @user-tn6ly5um3d16 сағат бұрын

    見た感じ、鉄筋コンクリートで骨組みめちゃくちゃ良さそうじゃないか!! リフォームしがいのあるすごく最高の物件!!

  • @user-gl6xt8mv2e
    @user-gl6xt8mv2e9 күн бұрын

    廃墟とのギャップに衝撃受けました。 個人でDIYで廃墟化した物件リフォームする方々の動画とか最近見てますが、融資を受けてしっかりとしたリノベーションのビフォーアフターも感動します。

  • @user-cn5lx5sm3n

    @user-cn5lx5sm3n

    8 күн бұрын

    亡くなられた方々のリホームですか

  • @user-ke4kq3xt7p
    @user-ke4kq3xt7p9 күн бұрын

    長屋なのに籠り感があって、素敵な住居だと思いましたが、賃料見て更にびっくりです。駅からめっちゃ遠いのかなとか、買い物難民になりそうな所なのかなとか考えてしまいました。 忘れられている滋賀県ですが、いろいろ建っているのでゆっくりさんも是非一度来て下さいね。

  • @user-vy2uv7tn9o
    @user-vy2uv7tn9o9 күн бұрын

    え、静岡が未踏なの意外!

  • @Bwave_96
    @Bwave_968 күн бұрын

    ボロボロ昭和集合住宅をリノベでここまで蘇らせると地域にも話題を呼びそうで良い 室内のドアが取っ手が可愛い大建ドアなのも何気にハオポイント

  • @user-gf1dp8qb2o
    @user-gf1dp8qb2o7 күн бұрын

    日当たりも良くてとても素敵! お家賃もそれほどでもなくてめちゃくちゃ住みたいです!ビフォーアフターも楽しかったです

  • @user-nm4xo9po4b
    @user-nm4xo9po4b9 күн бұрын

    近鉄の電車も良いな アパートの部屋も良いな オシャレなのに普通に暮らしやすそう

  • @MK-zu2eu
    @MK-zu2eu9 күн бұрын

    これは素晴らしい物件。動線を迷わせないどこの部屋も廊下にならない。過ごしやすさを感じました。専用庭有る無しでどれくらい賃料に差があるのでしょうか。あと最寄り駅からは徒歩可なのかな?札幌の激安賃貸マンションとかも見に行って欲しい。

  • @ma-mi-i-desu
    @ma-mi-i-desu9 күн бұрын

    めっちゃいい! しかもお値打ち! 20年くらい前 隣駅でもっと狭い所に住んでたけれど 当時の家賃より安いってどゆこと❔

  • @hotarururu
    @hotarururu5 күн бұрын

    めっちゃくちゃ良い! かっこいい! 新築物件とは違って、リノベ物件はほんと面白いですね。

  • @user-gq8yl2zw5l
    @user-gq8yl2zw5l8 күн бұрын

    ビフォーのレトロ感あふれる部屋もいいけど、アフターも不思議と落ち着くいい空間ですね。 これはいい!

  • @poko12moko5
    @poko12moko59 күн бұрын

    うわぁ・・・・ 素敵な部屋だ✨ やはりコチラの物件も築50年近くあるのだろうか? beforeの廃墟感がたまらなく好き笑笑 千葉も団地の廃墟多いんだよなあ。スターハウスもいつか見てほしい。

  • @user-ec2pr9ue2x
    @user-ec2pr9ue2x9 күн бұрын

    ベランダ向かいが工場っぽく見えるけど、騒音とか大丈夫なのかなw

  • @user-sb2ho4ig4d
    @user-sb2ho4ig4d9 күн бұрын

    メリハリのある予算配分とお洒落アイテムセレクト。オーナー様のセンスが光ります。住ませて

  • @user-fu5lm1kj5y
    @user-fu5lm1kj5y7 күн бұрын

    残室は庭有りの108のみ! 部屋49,000円に庭は別途月7,000円でも破格だと思います🎉

  • @NEGENIGMA
    @NEGENIGMA8 күн бұрын

    物凄く良く出来てる。階段がむき出しなのは恐らく 熱を逃がす為もあるんでしょうね要は空気循環を良くするように出来てる

  • @heipon9813
    @heipon98139 күн бұрын

    三重県が近畿地方と呼ばれることに違和感を覚えます〜東海地方じゃないのかな?

  • @user-zn2rz1fv4i

    @user-zn2rz1fv4i

    9 күн бұрын

    7地方区分だと近畿地方、中部地方どちらかといえば近畿地方に入ってる気がする。7地方区分関係なしだと県民としては東海地方がいちばんしっくりくるけど。

  • @mk-zz2fu
    @mk-zz2fu8 күн бұрын

    1時間に4本どころじゃないですよ!!普通電車がそれ位で、特急毎時8本急行毎時6本(どちらも往復合わせて)あるので、音は響くと思います!

  • @user-sq2qh9bk5m
    @user-sq2qh9bk5m2 күн бұрын

    角部屋の広い庭いいね!プライベートドッグランじゃん

  • @user-it8hl6hh5k
    @user-it8hl6hh5k8 күн бұрын

    ビフォーアフター大興奮でした。楽しい~😆そしておしゃれ! 2階押入れのでっぱりがユニークで面白い使い方が出来そうなのと、キッチン前面色が高級感があるのとともに汚れが目立たなさそうでいいな。 ガビオンは、隣町のおしゃれパン屋さんにあるのですが、シンボリックな存在感が素敵で、つい目を奪われてしまいます。それをチョイスするオーナーさんのセンス! それと、視聴中に抱いた疑問を最後にまとめて聞いて下さったので、非常にスッキリしました! さすがです。 主さんは本当に実況が愛らしいのに、ちょいちょい知的トークを入れて来られるのでギャプ萌えします笑

  • @kumies0120
    @kumies01208 күн бұрын

    全体的に色が好き! カーテンとコンロが近いのがなんとなく不安なのでブラインドにしたいな

  • @user-ml9vu6uu7s
    @user-ml9vu6uu7s8 күн бұрын

    シャレオツなカビョ〜ン😂 Before の傾いたペンダントライトが哀愁漂うな~

  • @iamhato6590
    @iamhato65908 күн бұрын

    これ元とれんの?すごい企画力だなぁ、すごい👍

  • @jerry6576
    @jerry65769 күн бұрын

    わぁ素敵 住みたい

  • @user-g3sczb
    @user-g3sczb7 күн бұрын

    基礎と躯体(RC)がしっかりしていてのこその事例ですね。 リフォームは現代の防音性能を取り入れて、リノベーション(外装含めて)すれば低コストの優良物件に生まれ変わる例ですね。

  • @user-vo6dg3im4z
    @user-vo6dg3im4z9 күн бұрын

    今流行りのブラックの外壁ですね ガルバリウム鋼板でしょうかね 内見チャンネル見るのが好きで覚えてしまいました🙂

  • @Okaka168
    @Okaka1689 күн бұрын

    ケルヒャー使いたかったんだ笑。玄関か失礼できなかったのもこっちでしたぁもオモロ笑。リフォームとリノベの違いを語る真面目さもありお茶目もありなゆっくりさんさすがです。 お値段も使い勝手もヨシでとても素敵!小さい小部屋の押し入れだったところがオープンクローゼットだったらもっと好き!

  • @-1000mg
    @-1000mg4 күн бұрын

    物件も面白いですが、オーナーさんが凄い人ですね!

  • @user-jf4fk9jc2i
    @user-jf4fk9jc2i8 күн бұрын

    ザ・廃墟🏚️が 綺麗に美しく生まれ変わるなんて😮 これだから、リノベは楽しい😆💕 それはそうと… 解説が 博多弁に聞こえるのですが…😮気のせいかな…。

  • @marumaru7427
    @marumaru74278 күн бұрын

    階段に手すりがないのが惜しいと思いました。 (階段で滑って骨折経験済なので個人的には必須w) ただ、キッチンスペースが広いのはいいですね。

  • @masa_minno
    @masa_minno9 күн бұрын

    三重県は近畿なのか東海なのか?取り敢えず「空が青いなぁ」があればよしなので❤岐阜県に来る時はDMくれください(笑)

  • @user-zh3ti7os6w
    @user-zh3ti7os6w5 күн бұрын

    2階しっかり分けられてていいね 小さめの部屋は服の収納いっぱいできそう

  • @user-gz6ke2gl8s
    @user-gz6ke2gl8s9 күн бұрын

    オーナーさんの財力が半端ない😱😱😱

  • @mirufiyu

    @mirufiyu

    8 күн бұрын

    融資だから実際は借りたお金でリフォームして人に貸して差額が利益ですね 物件は自己資金だろうけど土地値から撤去費用相殺してかなりお安く入手されたのでは

  • @hrkwmntk
    @hrkwmntk9 күн бұрын

    本物のリノベーションを見た気がする。

  • @takaba8088
    @takaba80889 күн бұрын

    こんばんわ👋😊 じゃんけん✊アイコばい🌸

  • @nagikyun
    @nagikyun8 күн бұрын

    リノベ前は大昔の町営住宅っぽい見た目‥‥

  • @sizenhaton
    @sizenhaton8 күн бұрын

    オーナーさんのセンスと外装への意気込みに最初からおぉ!っとワクワクでした👏 内装もまさか廃墟だったとは思えない見映えで素敵にリフォームされてていいなぁと感じました😊 ただゆっくりさんの動画をみまくってる変態としては2階はDIY出来るような仕様で扉は引戸でもなんでも自由もありかなとか洗濯物が見えるのは苦手な人もいると思うから駐車場側を玄関にするとかでもコストを押さえつつの工夫ができるんじゃ...なんてわがままな想像しちゃいました… すみません😂

  • @user-qm2ky3sd8s
    @user-qm2ky3sd8s5 күн бұрын

    2階個室への入口は引き戸じゃダメだったのかなあ そこだけ気になりました(^^; でも良き物件✨

  • @mrk1678
    @mrk16782 күн бұрын

    ここは買って正解な感じする😊

  • @user-cg4hj5ci2x
    @user-cg4hj5ci2x9 күн бұрын

    いいなあ。こんなとこ住んでみたいなあ

  • @user-dx7ky7xq9h
    @user-dx7ky7xq9h9 күн бұрын

    ガビオン?なんかいいな

  • @user-qv5is3ll3k
    @user-qv5is3ll3k7 күн бұрын

    こんな素敵な部屋で このお家賃 住みたい!

  • @ippaimikeneko
    @ippaimikeneko8 күн бұрын

    良いね~住みたくなっちゃう

  • @sagea7482
    @sagea74827 күн бұрын

    二階はスペース的に引き戸が理想だったなぁ 狭い部屋は衣装部屋にしたいなぁ とか妄想が止まらないw

  • @user-gj3ok5ed8y
    @user-gj3ok5ed8y7 күн бұрын

    高級感あって素晴らしい。 ガビョーンはちゃんと塗装済みの鉄柵で再度囲んで古い鉄柵抜くと良いと思います。 にしても2Fにどうやってダブルベッド運んだんだろう。

  • @user-fj8wm4us4d
    @user-fj8wm4us4d7 күн бұрын

    この物件購入を検討したことがあります笑

  • @puyopoyo_sk-2
    @puyopoyo_sk-29 күн бұрын

    アフターも玄関が壁で囲われてる😂

  • @manmarginal4575
    @manmarginal45757 күн бұрын

    廃墟同然の古アパートでも、 基礎がしっかりしていれば ここまで新築同然のように なるんですね…😳 大手不動産があちこちに 大規模新築マンション建ててますが、 個人不動産投資家さんの、 できそうなところは自分で 作っちゃうほどの地に足がついたリノベ、 もっと広がってほしいですねぇ…

  • @user-et1we1rs4t
    @user-et1we1rs4t8 күн бұрын

    間取りがかなり好みだな良いな…。 壁等の配色も好みですは…良い。

  • @user-tu6ml3wg7x
    @user-tu6ml3wg7x3 күн бұрын

    いくらで買って、リノベにいくらかかって、敷金礼金家賃など金銭面の情報も欲しかったですね😊😊

  • @kimamananeko71
    @kimamananeko712 күн бұрын

    中国地方の者です 出禁ではありませんので安心して来てください❤

  • @ama7227
    @ama72272 күн бұрын

    ゆっくり不動産さんが三重にキタ───O(≧∇≦)O────‼︎ しかも津!こんなアパートに住みたい!契約者さん良いなあ😢

  • @jinjiixxxx1
    @jinjiixxxx18 күн бұрын

    地の利と収納ほぼ無しだが、海近くて車で23号すぐ出れるし線路向かいに極楽湯とホームセンターとマックスバリュ そして1人には勿体無いあのクソデカキッチン 断捨離世捨て人にはたまらん物件だな

  • @user-bc6im5sp7h
    @user-bc6im5sp7h9 күн бұрын

    賃料安い😲 近辺の環境が気になるけど・・・

  • @user-gund3ki9m
    @user-gund3ki9m8 күн бұрын

    ネット環境どうなんだろ。電話線でVDSLかホームルーターかな

  • @user-hl4hd3bj3b
    @user-hl4hd3bj3b8 күн бұрын

    九州にまた来てくれないかな……… 大分忘れてないかな

  • @syun5950
    @syun59505 күн бұрын

    2階は狭いし、引戸のほうが使いやすそう。

  • @primrose_eve
    @primrose_eve6 күн бұрын

    内装にセンスがあるね。 キッチンパネルでこういう柄あるんだ? 外の洗濯機置き場は残して欲しかったなぁ。 収納少なそうだから、洗濯機の場所に棚を置いて使いたい。

  • @Miura_Berton
    @Miura_Berton8 күн бұрын

    最近の物件押入れ取っ払うの流行ってるのかな。 個人的には要らないから広くなっていいけど😂

  • @manekineko0627
    @manekineko06277 күн бұрын

    え?石川来てる?? 動画探してみなきゃ!!

  • @user-cr3qz2il1e
    @user-cr3qz2il1e7 күн бұрын

    世界制覇目指しましょ

  • @user-xp6ki6pr7j
    @user-xp6ki6pr7j9 күн бұрын

    安い😮

  • @tatsuya3641
    @tatsuya36416 сағат бұрын

    この内装で、46.0㎡ 2LDK 賃料4.9万円 管理費0.5万円って、激安ですね!東京なら2倍以上すると思います。

  • @sattyk5128
    @sattyk5128Күн бұрын

    個室一号二号は引き戸がよかったかなー

  • @user-rk6qv8oq9e
    @user-rk6qv8oq9e5 күн бұрын

    山分けは凄いな😂

  • @user-ss8jy8cz4t
    @user-ss8jy8cz4t9 күн бұрын

    水回りは完璧ですが、 見える収納だけ? 生活雑貨と服は? 押入れの方が良くない? と思いましたが、 家賃を見ると、物多いなら 一人暮らしで一室を納戸にして 物入れ込む感じになるのかな? ミニマリストの二人暮らしなら 家賃分貯金がんばれますね〜。

  • @user-qy2wu2wf8m
    @user-qy2wu2wf8m9 күн бұрын

    20:00動画公開だったのですね。カビョーーーーンでしたw

  • @Kemuri-I
    @Kemuri-I8 күн бұрын

    場所柄もあるんでしょうが賃料やっす

  • @user-zr5tm2rs2j
    @user-zr5tm2rs2j9 күн бұрын

    2Fベランダの収納スペースはどうなってるん?

  • @user-yv8jt4eg7jChalenisi
    @user-yv8jt4eg7jChalenisi8 күн бұрын

    本当にビフォーアフターですね。

  • @wheelerdealers12
    @wheelerdealers126 күн бұрын

    巨大不動産チャンネル こんなに稼いでるとは知らなかった

  • @mouha-damashii.1973
    @mouha-damashii.19736 күн бұрын

    0:58 出禁になっとーと…って貴殿は福博民っすか?ww😅

  • @toshihirodaify
    @toshihirodaify6 күн бұрын

    住みたい住ませて〜

  • @user-vq3np9sv4h
    @user-vq3np9sv4h5 күн бұрын

    やっっっっっっっっっっす!?!?????!?? はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ安ぅぅぅぅぅぅっぅぅ??????????????? 住ませて……(懇願)

  • @user-gund3ki9m
    @user-gund3ki9m8 күн бұрын

    うん、これは節約できてる

  • @eisai9
    @eisai99 күн бұрын

    内装引き戸にしなかった理由が気になりました。

Келесі